端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 16GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全411スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2012年10月1日 01:46 |
![]() |
4 | 10 | 2012年9月30日 22:44 |
![]() |
5 | 13 | 2012年9月30日 18:52 |
![]() |
2 | 8 | 2012年9月30日 14:11 |
![]() |
11 | 13 | 2012年9月30日 13:11 |
![]() |
6 | 8 | 2012年9月30日 11:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
iCloudの登録ができません。
設定→iCloudを選択するど「アカウントは未確認です」の表示になっており、同時にメールが届きます。
メールからサインインを試みても、ページの有効性が確認できません…となり上手くいきません。
やり方が違うのでしょうか?
アドバイスお願いします。
書込番号:15144705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

入力したメールアドレスを登録することによってiCloudが使用できる様になります。
そのメールの中にクリックする所があるのでそこをクリックすると登録完了になりiCloudが使用できる様になります。
書込番号:15144951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メール文のURLをタップではなく、コピーして、
SafariのURL欄にペーストしてみてはどうでしょうか。
(参考)
http://ameblo.jp/ryomub/entry-11060614273.html
書込番号:15144991
0点


アドバイスしていただいた方法で、無事に登録完了しました!
ありがとうございました。
書込番号:15145121
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
4から2年ぶりの機種変更でLTEの早さに感動しながら、使用しています。
が、一つ、気になることがあります。
たびたび、フリックを受付なくなったり、ホーム画面のスライドが出来なくなったりという現象が発生します。
電源ボタン押すと大抵は解消するのですが、印象的にはメモリーの解放ができてないようなイメージです。
皆さんの機種でも発生していますでしょうか?
サポートに電話する前に情報が欲しくて、お尋ねいたします。
1点

メモリの解放は関係ないかな。フリックが反応しないとなると、やっぱり初期不良の可能性大だと思う。
書込番号:15140618
0点

個人的には怪しいなと思う要素がある時点で初期不良で交換してもらわないと
後悔すると思います。
3GSの時にたまに調子悪いな〜と思ってたら保証切れてからフリーズしまくり
という状況に陥りちゃんと交換してもらっておけばよかったと後悔しました。
あっさり交換してもらえると思うので早く交換してもらったほうがいいと思います。
書込番号:15141144
2点

情報を集める時間がもったいない。
時間が経過すると厄介なことになりかねない。
Appleに即ご相談を!
書込番号:15141170
0点

皆さん、ありがとうございます。
先ほどサポートに電話したところiOS6の再インストールなどを指示されました。
私とすると、OSやソフトウェアの不具合では、ないように感じていますが、取り敢えずやってみます。
と、いうのも交換品がない状況で、準備に一ヶ月近くかかりそうな気配だとのことでした。
中国の工場の騒ぎなども影響してるのかな。
しかし、と、いうことはまだ、手に入れてない方々はしばらく待たされるってことですかねぇ。
書込番号:15141214
1点

>iOS6の再インストールなどを指示されました
iOS6って再インストールできるんですか?
書込番号:15141455
0点

ituneに接続すると、出来ると聞きました。
本体から直接アップデート出来るようになってから、私も長いことケーブルで繋いだことは、ないんですがね。
書込番号:15141543
0点

保護シートを付けている場合は剥がしてみてはどうでしょうか?
意外とあっさりと解決出来るかもしれません
書込番号:15141647
0点

> iOS6って再インストールできるんですか?
出来ます。復元操作がそれですね。
スレ主さんへ
ios6に復元される場合の注意ですが、OS復元後にバックアップデータでまた元の環境に戻してしまうとダメです。
OSの復元だけで一度不具合の動作テストされて下さい。
書込番号:15142967
0点

>出来ます。復元操作がそれですね。
あぁ、復元ですか・・・
書込番号:15144248
0点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
4sと5で同じバッファロー製のWi-Fiに繋いでいるのですが4sはきちんとレスポンスが返ってくるのですが、5は応答が悪いような感じがします。価格コムのスレを見ようとしていると5はなかなかスレが開きません。こういう現象のかたいらっしゃいますか?ちなみに4sもios6です。
書込番号:15111581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電源入れ直したらマシになりました。そんなもんなのかなあ?
書込番号:15111646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分が遭遇したバッファロー製無線LAN親機との電波不都合の昨日書き込みしたので一度ご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000122839/SortID=15107251/?cid=mail_bbsml#tab
書込番号:15111927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報ありがとうございました。私のはWZR2-G300Nという古い機種なので最近更新されたファームはありませんでした。バッファローはAOSSなんで楽なんですよね。明日新しい無線LANルータを買いに行きます^_^
書込番号:15112160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

せっかく購入を検討されるのでしたら5GHz帯も対応している機器がいいかと思いますよ。
受信感度も他の5GHz対応している機器iPad2やUSBタイプの子機よりiPhone5の感度はいいです。
iPhoneやiPadで言うと電波マークがiPad2が2のところでもiPhone5は最大の3になっています。
書込番号:15112212
0点

うわあ、またまた情報ありがとうございますm(__)m
最近の無線LANはよくわからないんで、出たとこ勝負かなと思ってました。ヘルツなんて普通の人は意識しませんよね。ヘクトパスカルの方がまだ意識しますよ。惑わせる世の中に絶望した!
書込番号:15112371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考にして下さい。
IEEE 802.11b
1997年にIEEE 802.11規格が完成した後、2.4GHz帯を使用した高速通信の実現を目的として11bが規格化されました。オリジナルのIEEE 802.11規格をベースにCCK変調方式を採用し、伝送速度はIEEE 802.11規格の1〜2Mbpsから11Mbpsに飛躍しました。この伝送速度向上により、家庭での利用が広まり、無線LANが普及しました。
IEEE 802.11a
1997年に、アメリカ連邦通信委員会が5GHz帯の一部(合計300MHzの帯域)を免許不要な無線アクセス用に開放しました。この5GHz帯を使用し、最大54Mbpsの伝送速度を実現した規格が11aです。変調方式はOFDM方式を採用しています。一方、当時の日本では、5GHz帯の利用に関して諸事情により使用チャンネルが限られていましたが、後述の省令改正によってIEEE 802.11aで使用できるチャンネルは国際標準と同様のものに変更されています。
IEEE 802.11g
2.4GHz帯を使用するIEEE 802.11bとの上位互換性を保ちつつ、伝送速度の高速化を目的とし、さらに5GHz帯を使用しているIEEE 802.11aとの上位互換性を図ることを目指して規格化され、最大伝送速度は11aと同様の最大54Mbpsを実現しています。現在普及している一般的な無線アクセスポイント(以降AP)はデュアルモードに対応しており、IEEE 802.11b/g端末が混在するネットワークに対応することが可能です。
IEEE 802.11n
IEEE 802.11nは100Mbps以上の更なる高速化をターゲットとした規格であり、2009年9月には標準化され、2011年現在では標準的な技術として多くの対応製品が販売されています。
11n規格は2.4/5GHzの2つの周波数帯を使用でき、最大600Mbpsの伝送速度を実現します。この高速化はMIMO(Multiple Input Multiple Output)やチャンネルボンディング、フレームアグリゲーションといった複数の技術を組み合わせることにより実現されています。これらの中で最も特長的なMIMOとは、複数のアンテナを同時に使用して1つのデータストリームを分割、多重化して同時に送受信することで単位時間あたりのデータ送受信量を増加させる技術です。 従来のように1本のアンテナだけを使用した場合の伝送速度にくらべて、理論的にはアンテナを増やした分だけ、伝送速度を向上させることができます。現在の11nドラフト規格では最大4データストリームまで規定されており、11n Draft2.0規格対応製品では送受信に使用するアンテナ数によって、「2×2」(送信に2本、受信に2本のアンテナを使用する)や「3×3」(送信に3本、受信に3本)といった形で表示されます。現在法人向けに販売されているAPでは、2×2や2×3、3×3対応製品が一般的です。
書込番号:15112456
2点

簡単にいうと
お店に行って箱を見てn/g/b対応と書かれている商品は2.4GHz帯のみの商品です。(ほとんどがこれ)
箱を見てa/n/g/b対応と書かれている商品は2.4GHz帯と5GHz帯両方を対応している商品です。(商品数は少ない)
aと言うのが記載されているかどうかです。
現在無線電波のほとんどは2.4GHz帯でiPhone4sで受信できているWi-Fi電波はすべてこれです。
これが多すぎて混信が多く起きていて場所によっては速度低下や繋がりにくいなどの不都合を起こしやすい状況です。
一方5GHz帯の電波による通信は商品数が少ないのとchの多さでガラガラの状態ですのでせっかく購入するのでしたらiPhone5は2.4GHz帯、5GHz帯の両方に対応していますのでいいかと思います。
参考にどうぞ
書込番号:15112719
2点

私も同じルータで同じ症状がでます!
最近出た新しいバッファローのルータにしたら治ったので、ルータの相性かもしれませんね
書込番号:15112736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kakaku.com.jpさんせっかくなんでしろ太郎さんの購入の参考に不都合が出なかった無線LAN親機の型番をお願いします。
更新FWで対応できる問題なので早急にバッファローに更新FWをがしてもらいたいですね。
書込番号:15112757
0点

Apple製品ってAOSS対応してました?
私はiPad2もiPhone5もくそ長いパスワードを手入力しました。
最近のバッファローはOKだったらゴメンなさい。
書込番号:15115543
0点

Apple商品とのAOSS接続は最近の機種から可能になったようですね。
http://buffalo.jp/products/digitalkaden/mobile/i/aoss/
スレ主さんは他機種でのAOSSをされていたのでは?
書込番号:15115890
0点

すみません。Androidやパソコン、ゲーム機などがあるのでAOSSを使っていました。
書込番号:15122333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

11aが使えるWZR-600DHPを購入しました。良い感じです。
書込番号:15143137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
今回iPhone5 64G ブラック購入しました。初のスマモです。
慣れていないせいもありますが、昨日急に初期画面のアイコンが巨大化(2cm×2cm位)して、
制御不能になりました。悪戦苦闘の結果、2ボタン同時押しによりリセット出来ましたが、
そもそものアイコンの巨大化は何か誤操作によるものだったのでしょうか?
そうでなければ不良品でしょうか?教えてください!
追伸
メッセージアイコンによるメールの送受信が面倒なので、
メールアイコンにメールアカウント(MMS)を追加したいのですが、方法がわかりません。
現状はEメールアカウントのみの設定です。
併せて教えてください
よろしくお願いします。
0点

ただの拡大機能では?
三本指でダブルタップしたんじゃないですか?なにかの拍子でタッチしてしまったのだと思います。
書込番号:15136866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メールアイコンにメールアカウント(MMS)を追加したいのですが、方法がわかりません。
MMSは3G通信を用いたメッセージングサービスであり、インターネットのe-mailとは全く別物です。
従って、通常のメールソフトでは送受信できません。
書込番号:15137001
0点

うみのねこ さんへ
試してみましたら三本指タップだったみたいです。
故障じゃなくてひと安心です。
ありがとうございました。
書込番号:15137312
1点

hitcさんへ
3G携帯から引き続き使用しているメールアドレス(××××@softbank.ne.jp)は
メッセージアイコンでのみ送受信が有効なのでしょうか?
Eメールアイコンで送受信をする場合は新たに付与されたアイフォン専用アドレス(?)
(××××@i.softbank.jp)しか使えないのでしょうか?
アカウントは追加出来る旨、利用ガイドに書いてあるのですが。
(もっともその具体的な方法が解らないのですが)
初心者のため解り辛い質問ですいません、よろしくお願いします。
書込番号:15137355
1点

> 3G携帯から引き続き使用しているメールアドレス(××××@softbank.ne.jp)は
> メッセージアイコンでのみ送受信が有効なのでしょうか?
はい、そうです。ただし、将来は変わるかもしれません。
> Eメールアイコンで送受信をする場合は新たに付与されたアイフォン専用アドレス(?)
> (××××@i.softbank.jp)しか使えないのでしょうか?
いいえ、違います。さまざまなEメールアドレス(xxxx@gmail.comなど)が使えます。
ただし、××××@softbank.ne.jpはダメです。将来は変わるかもしれませんけど。
書込番号:15137419
0点

>3G携帯から引き続き使用しているメールアドレス
ガラケー時代から使用されているアドレスは、電話番号で端末識別を行う携帯電話間のメッセージ転送(SMS; Short Messaging Service)のために開発されたシステムです。
これをインターネットのe-mailとの間でもメール交換できるように電話番号に加えてe-mailアドレスを付与し、中継局で相互交換するようになって現在に至っています。メッセージシステムの仕様は変わっていませんので、携帯電話網でしか使用できません(WiFi通信時はSMS/MMSは使えない)。
iOSのメッセージアプリは携帯電話網を通じたメッセージ(SMS, MMS)交換のためのソフト、メールアプリはインターネットメールを扱うためのソフトであり、見かけの機能は同様でも互いに互換性はありません。
なお、i.softbank.jp のアドレスはソフトバンクがiPhoneを採用する際に導入したインターネットメールアドレスです(iPhoneは携帯の機能を有するパソコンのようなものですから、パソコン文化の人にとっては携帯のメッセージサービスでは制約が多すぎて不便なため)。
現在はiPhoneユーザならiCloudのメールアドレスを無料で取得できますので、今更キャリアに依存したi.softbank.jpのアドレスを用いる必要はないと思います(キャリアのアドレスを使用しているとMNPの障壁が高くなるだけでメリットはほとんどない...唯一のメリットは、i.softbank.jpのアドレスは他社携帯から携帯アドレス扱いを受けているので、相手の携帯がインターネットメール拒否設定であっても従来のsoftbank.be.jpと同様に送信できること)。
書込番号:15141024
0点

私の一つ前の返信で、将来は変わるかもしれないと書いたのは、今年の4月に下記があったからです。
http://www.appps.jp/archives/1917691.html
でも、その後音沙汰がないんですよね。本当に実現するのかな?
書込番号:15141542
0点

2009年6月までMMSのsoftbank,ne.jpというアドレスは使えなかったので、
それまでi.softbank.jpのアドレスが提供されていた名残で今もi.softbank.jpが付いてきます。
自分はi.softbank.jpは使ってませんでした。もう提供をやめたほうがわかりやすいのにね。
書込番号:15141811
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB SoftBank
購入機種はiPhone5、64GB、ホワイトです。
キャリアはSBです。
みなさまの液晶はどうですか?
私のは、明らかに青白いiPhone4と比べると黄色いです。
画像なんかもけっこう変わりますね。
特に白色部分が。
個体差で黄色くない方もいるんですかねぇ?
本当に時が経つと接着剤が乾いて白くなってくるのでしょうか?
また、白くならなければ交換対象となりますでしょうか?(ダメだとは思いますが…)
いろいろと?ばかりですみませんが、ご教授のほどよろしくお願いします。
※ すみません。
間違えてauの場所に重複投稿してしまいました。
書込番号:15116553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のものも、4と比べると明らかに黄色いです。
明るさをMAXにすると多少白が強調されますが、
黄色いと思います。
書込番号:15116613
2点

やや黄色いかと言われると、そんなような気もしますが、色調のバランスなんじゃないかと。
MacBookでもそう感じて色調変えたら、青白くなりましたし、接着剤ってことはないかと。
アスペクト比変更で長くなったので、見る角度によっては目に届く光が減衰して暗く感じる事はあります。手を伸ばして画面全体が正面を向くようにしてみると、ムラはある程度防げます。
書込番号:15116660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

黄色いとの事ですがiPhone4からだと、確かにかなり色味が変わりますね。
これは個体差も多少影響しますが、今回は4の時よりも色温度を下げています。
この辺はやはり人それぞれ好みがありますよね!
でも、色の基準とされている数値がありましてこれが、ガンマ値2.2 色温度6500Kとされています。
今回のiPhone5は4によりもこの基準値に近い表現になっています。
なので、「黄色い」と思うよりもこちらの方が「正しい色」というように思えば少しは気が紛れるのでは無いでしょうか?
ただ、色ムラなどがある場合はおかしいかもしれませんね。
書込番号:15117203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色温度に関しては、青より波長の長い黄色いほうが疲れません。
GXで実感しました。格段にみやすいです。
書込番号:15117270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は3gs、4s、5が手元にありますが、4sが尿液晶だけど、5は綺麗でした。
4sの時も時間がたてば白く〜なんて言われてましたけど、私の4sは1年たっても尿液晶のままでしたよ。
使い続ければなれると思うのですが。
ちなみに4s本体が白、5は黒です。
4sが出た時は本体が白の場合に尿液晶が多かったみたいですが、今回はどうなんでしょうね。
書込番号:15117299
0点

シャープの液晶は青白いって良く言いますが...
ちなみに自分の場合、4(初期)に比べて、先月交換した4(後期)は少し黄色い感じです。
でも、黄色く見えるものの方が色再現性が良い気がします。
...で、キャリブレーションした液晶モニタと黄色く感じる4の液晶を見比べると
白色は同じような色に再現されていました。
ということは、前のが青白かっただけという事でした。(自分の場合)
書込番号:15117315
0点

2台並べて写真撮ってみました。
ほんの少しですが、若干色味が違いますね。
実際に目で見るともう少し違いますが、画像は上の設定バーの青がわかりやすいかと思います。
まぁ、違うと言ってもこのレベルはならべて比べないととほぼわからないですね。
左側の方が薄っすらと青がのったような感じですかね^_^;
少なからず個体差はあるようです。
ちなみに2台とも64GBのホワイトで明るさ自動です。
書込番号:15117387
2点

一応補足しておくと、
そもそも「白色」というのは全波長をまんべんなく反射する、すなわち「光源の色」ですので、人間にとって不可欠な光源である太陽光の色が重要な指標になります。
しかし太陽の色は時間帯や天候の影響で大きく変化します(朝焼け・夕焼けが赤いのはご承知の通りで、2000K〜8000K程度の幅が出ます)。そこで晴天昼間の色温度(6500K)が一つの基準とされています。
自発光式のディスプレイはそれ自体が光源ですので、自分自身が白の基準です。他の光源と比較しなければ人の目はそれが白色であると認識します。しかし通常は身の回りに多数の人工光源があふれており、その色との比較で「黄色い」だの「青白い」だのという評価がなされます。
最もよく見られているディスプレイであるテレビは、日本では基準色温度が9300Kとかなり高め(青白い)の設定です(アメリカでは6500K)。このため、日本人はテレビの色を白の基準として考えることが多く、6500K設定だと「黄色い」と感じてしまうのではないでしょうか(パソコンモニタの標準設定も9300Kが多い)。
なお、昼白色の蛍光灯(最も青白い蛍光灯)は概ね6500Kですので、この光の元で白い紙と比較してみれば基準よりも黄色いのか青白いのかの判断ができます。
# 自分は普段仕事で使うパソコンモニタも6500K設定にして使っているので、他の人よりも「黄色い」のに慣れています(9300Kにすると青白く感じるし、長時間使うと疲れるように思います)。
書込番号:15118229
0点

テレビが9300KだったのはアナログNTSCの時代で、いまのデジタルテレビはD65(6500K)ですよ。
表示装置の色温度は表示させるコンテンツがどの色温度を基準につくられたかによって設定されるべきで、昔のアナログ放送を撮りためたビデオなどを観るなら9300Kに設定すべきですが、現状のデジタル放送はD65でつくられています。
そういう意味ではパソコンやスマートフォンが扱うデータは必ずしも色温度管理されている訳ではないので、どうなっていれば良いのか(正しい正しくないは別にして)は微妙ですね。
iOS上で設定出来ないところをみると、ネイティブのままで「あまり気にするな」ということなんでしょう…。
書込番号:15118354 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>テレビが9300KだったのはアナログNTSCの時代で、いまのデジタルテレビはD65(6500K)ですよ。
失礼しました。訂正ありがとうございます。
>ネイティブのままで「あまり気にするな」ということなんでしょう…。
結局現状ではそうなのでしょうけど、たびたび話題になるということは気になる人も多いということですよね(自分も気にならないわけではなく、気にしないようにしているだけ)。
これはパネルメーカーの責任ですが、数字に出やすい性能(解像度や明るさ)だけではなく、正確な色管理や色むらにまで神経を注いだパネルを安定して製造できる技術開発をして欲しいですね。
書込番号:15119010
0点

LEDは青白く見えますね。私のiPad3は青白いです。黄色の人もいるようですが・・・
シャープの液晶も黄色ですか・・・・。ほんとなら、世も末ですね。
もうすぐ届くのでわかりますけど。
iPhoneにしても、iPadにしても、幸いにして、今まで尿液晶だったことなし。
書込番号:15119042
0点

みなさまたくさんのご意見やお知恵をありがとうございました。
確かに少し黄色い方が目には優しい感じですね。
なので、ネットの閲覧とかは気にしないのですが、一番違和感があるのは写真撮影した画像の色合いです。
iPhone4と同じ物を写して比べたら、特に白色部分が少し濁ってしまいますね。
まぁ気にしないで使えば…慣れるかなぁとも…。
とりあえず、駄目元で明日アップルに電話してみます。
書込番号:15124641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

専用ソフトでカラーキャリブレーションしてるPCで、photoshopでホワイトバランス調整した写真をiPhone5に移して見ると、心持ち黄ばんで見えますね。PCは6500でキャリブレーションしたはずだけど。
書込番号:15141612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB SoftBank
せっかく購入できたのに、ケーブルすらソフトバンクショップに無いなんて残念。ケースがあるだけでもありがたいと思わないといけないのでしょうか?
家電量販店にはアクセサリー入荷してるんでしょうか?
情報お願いします。
書込番号:15100605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケーブルはAppleStoreに注文した方が早いかも。
書込番号:15100734
1点

2-3週間一本のケーブルで自宅、通勤車 、会社での充電をこなすのがちょっと不安です。
書込番号:15100758
1点

愛知県在住ですが、ケースや保護フィルムはエディオンやジョーシンで普通販売していました。
ただ、まだ種類が少ないのと売り切れなどもありました。
私はとりあえずキズ防止でエレコムのシリコンケースとフィルムのセット購入しました15%OFFで1280円で買えました。
名古屋のビックカメラや各地の大型量販店なら大量においてあると思いますよ、予約のついでにケースを購入して帰る人が多いとTVでやってました。
私はしばらくは今回購入したケースを使い、色んな商品が出揃ってからまた検討スルつもりでいます。
書込番号:15100770
1点

一ヶ月もすれば100円ショップでケーブル類を出してくると思うよ。
書込番号:15101505
1点

AppleStore銀座にはケーブルはありましたが、5用のケースはないと言っていました!
書込番号:15101972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイスありがとうございました。
いろいろ探し歩きましたが、諦めてAppleに注文します。
書込番号:15140198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はヨドバシで買いました。まだ在庫はあるようですよ。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001615844/index.html
ケースも1000種近くあるようです。
書込番号:15140724
0点

すでに解決済みとなっていますが、
私はケーブルをアップルストアで25日に注文して、27日に発送、29日に届きました。
その時も、納期は2-3週間のままでした。
意外と、納期はあてにならないかも?です。
書込番号:15141258
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)