端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 16GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1046スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 8 | 2013年5月22日 07:03 |
![]() |
3 | 1 | 2013年5月20日 17:55 |
![]() |
1 | 4 | 2013年5月20日 13:54 |
![]() |
6 | 3 | 2013年5月18日 10:28 |
![]() |
0 | 2 | 2013年5月17日 13:33 |
![]() |
191 | 32 | 2013年5月16日 10:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
だったみたいですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130521-35032331-cnetj-sci
その割には結構つながった気がします。
都内だからかな。
そうすると小さな地方都市はほとんどつながらなかったんでしょうか。
それにしてもちょっとひどいですね。
どおりで無償で解約してくれるわけです。
書込番号:16160010 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あなたも誤記ですよ。
LTEエリアは、35Mhz帯をふくめたら
14%ではありません。
正確には、75MhzのLTEエリアが、
14%のタイトルにしないとLTEエリアが
14%であると誤解されてしまいます。
書込番号:16160079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>正確には、75MhzのLTEエリアが、14%のタイトルにしないとLTEエリアが14%であると誤解されてしまいます。
だが、35Mhz帯のカバー率は公表されていない。
つまり、現時点でiPone用LTEの人口カバー率は誰もわかっていない、したがって嘘はついていない。
まぁ、auもわかってんだろうね、現時点でiPone用LTEの人口カバー率を公表したら、終わってしまうことをw
最近、3Gに切り替わらないで、圏外になることが多くなったよ、新宿駅じゃ特定の場所で100%パケ詰まり起こすしな、その場所は機内モードでアンテナをリセットしても無駄だし、電車に乗って代々木に向かってホームが切れたところまで移動すると、関を切ったように通信始めるからなぁ。
もう、1.5Ghz帯終わってんだろw
そういう事実を隠したいんだよなKDDIは
書込番号:16160160
12点

マスコミの書き方も悪いですね。自分たちの書き方も勉強しなさいと突っ込みたくなりました(^^;;
夏モデル発表後の公表は意図的なのかなあ?
書込番号:16160177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「Mhz帯」などの表記が散在していますが、Mhzではなく37.5Mbpsなどの間違いではないでしょうか?また、周波数帯域のお話をするのであれば2.1GHzとなります。
書込番号:16160326
7点

確かau社長さまは35なんてダメダメ中途半端、ウチは基本75だもんねー!
というような事を以前社長が話されていたという記事を読んだ事がありますね。
なので35Mbpsエリアはほとんど無いのでは?
とすると拡充予定もなく、実績もなくLTE料金として払ってたのは何なんだ?ですよね。
ビツクリ
書込番号:16161011 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

まずは板違い申し訳ありません。
そしてタイトルの誤記ですが、早とちりで書いてしまいました。
申し訳ありません。
消したいんですが消せないんですね。
書込番号:16161176
1点

削除依頼をだしても夜は流石に価格.comの管理者も仕事はお休みのようで、今日にも削除するに値する内容なら実行されますよ。
私は自分の個人情報を掲載したことがあり、一晩、晒してたことがあります(^_^;)
書込番号:16161887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB SoftBank

自作の通知音とかは脱獄すればできますが・・・
そのままではアプリ内蔵の音だけですね
書込番号:16155407
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB SoftBank
最近ソフトバンクのiPhone5に乗り換えたのですがメールをしたりゲームをしたりしたあと、
ホームボタンでトップ画面にもどったら、自動ロックを1分に設定しているので画面が暗く
なったあとスリープ状態になりますが、
safariやヤフー等、ネットを使ったあと、ホームボタンでトップ画面に戻ったあとには
自動ロックが利きません。どうしてでしょうか?
ホームボタン2回タップしてバックグラウンドを消しても同じです。
ネットのあと、メールやゲーム等他のアプリを立ち上げて消すと
自動ロックが作動します。
よろしくお願いします。
1点

Assistive Touchはお使いですか?
私はAssistive Touchを使ってたときにスリープにならないことがありました。
スリープする時もあれば、しない時もあるみたいな。
書込番号:16150837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速の返信ありがとうございます。
Assistive Touch使っています。
本当ですね、今試してみましたがAssistive Touchをオフにするとネットを使った後でも
自動ロックが働きますね。
いろいろ試してみましたが、Assistive Touchがオンの状態でネットを使い(例えばヤフーの閲覧)
すぐにホームボタン(液晶上の)を押すと自動ロックは働きませんが、ヤフーの画面が見えている状態で
少し待って自動ロックの寸前の状態(画面が少し暗くなる)に一回なった後では、きちんと自動ロックが
機能します。
みなさん同じでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:16152380
0点

Assistive Touchでホームに戻ったあと
一度どこかをタップまたはスワイプすればスリープに
なりませんか。
書込番号:16153096
0点

Francescさんありがとうございます。
ダメです。タップ、スワイプやってみて様子みるのですが変化なしです。
こういう使用なのでしょうか?
それなら仕方ありませんが、うっかりすると電池がどんどん減ってしまいます。
みなさん同じ症状でしょうか?
書込番号:16154765
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
他店の案件なので、別スレにさせていただきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005348/SortID=16141498/#tab
今度はドンキ千葉中央店に電話してみました。
「MNP 一括\19800 あとは店長判断で頑張ります。来店お待ちしてます。」
と言うことでした。
Softbankって、なかなかMNP一括0円が無いのですが、高いでしょうか?
と言うより、5Sが出てから、5を買うべきでしょうか?
(自分としては、極端に損が無ければ今欲しい。大損はしたくない。)
皆様のアドバイスお願いします。
(投稿内のURLは価格.comが非表示にしています)
2点

softbankは、回線が混み合っていてLTEが繋がりにくいことがあります。
電話回線は、他社との通話音質が良くない事があります。
御自分の生活圏で、電波・通信状態がどうなのか、
確かめてから購入する事をおすすめします。
auのiPhoneは、サービスエリアマップがありません。
サービスエリアマップが出来てから購入検討する事をおすすめします。
http://www.agoop.co.jp/solutions/reports/report_4/report.html
softbank関連会社が作ったサービスエリア比較マップです。
auのiPhone5Sは、トライバンド対応になる可能性があります。
トライバンドに対応したら、サービスエリアと繋がりでは最強になります。
http://www13.info-mapping.com/au/map/index.aspx?maptype=lte
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=02&cmcd=LTE
docomoの2013年7月末までの拡大予定エリアが広くなっています。
Xiは、夏までに電波の点でauを突き放す予定です。
今日買うなら、auのiPhone以外の機種がおすすめです。
回線速度が速くなればなるほど、7GB制限に掛かりやすくなりますので、
ご注意下さい。
購入金額について、考えた事が無いので、知りません。
この点では、お役に立てなくて、申し訳ありません。
書込番号:16145531
2点

それは安くはないと思います。
僕は4月にMNPで64を29800円で購入したのですが、その時は16は9800円でした。(特に高額となるアプリ等の条件はなし)
ちなみにドスパラ秋葉原でした。
もし5S(6かも知れませんが)出てから、旧機種を買う気持ちがもてるなら、待った方が安くなりますし、比較もできるのではないでしょうか。
大損(損というのかわかりませんが)したくないのであれば、新機種が出てからの方が気持ち的に安全側だと思いますが。
書込番号:16145846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

・鬼ヶ島桃太郎さん ありがとうございます。
電波は大事ですね。私も4S使ってますが、途切れることがしばしばあります。
・ロメ男156さん ありがとうございます。
なぜか最近になって5が欲しい衝動です。
“安くはない”と一喝していただいて目が覚めました!
少しアタマを冷やします。ありがとうございました。
書込番号:16146043
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
PCにWin8を入れてOutlookに連絡先を登録する前に
ITuneが同期を行ったためにiphoneの連絡先が白紙の状態になりました。
現在iPadにある連絡先をiPhoneとOutlookに転送さす方法がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

下記のようなアプリを使うとか。
http://aplista.iza.ne.jp/r-iphone/52444
http://www.appbank.net/2012/09/14/iphone-application/476686.php
書込番号:16142363
0点

飛行機嫌いさん
早速に回答を戴きありがとうございます。
早速にダウンロードしましたので時間のある時にゆっくりインストールと設定を行います。
助かりました。
書込番号:16142791
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank

ソフトバンクがAppleより先に発表することはあり得ません。
iPhoneを除いた機種の発表でしょうね。
書込番号:16030542 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

うみのねこさん、返信ありがとうございます。
なるほど、Appleの発表が先なのですね。失礼しました。
わたくしdocomoユーザなのですが、docomoがiPhoneを扱うようになるか興味津々で。
書込番号:16030671
3点

SIM Free買ってdocomoで使ってますよ。Xi LTEもばっちりですよ。(遅いけど)
書込番号:16030974
6点

Pz.Lehrさん、返信ありがとうございます。
SIMフリーですか、そういう方法もあるのですね。
情報ありがとうございました。
書込番号:16031016
1点

スレ主様 横レスすみません。。
simフリー機iPhone5を近々購入してドコモ運用する予ですが、iPhone5はドコモのLTEを掴まないという記事がネットで散見されていて少し躊躇しております。実際LTEを掴むにはやはり脱獄しないとダメなのでしょうか?当simフリーに素人で疎い者で詳しく教えて頂けれ幸いです。
書込番号:16031888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

未購入なら急いだ方がいいかも。docomo LTEを掴むためには現時点ではjailbreakが必須です。
にもかかわらずiOS6.1.3からはjailbreakできません。
早めに入手しないと購入時点でのiOSが6.1.3になってしまいます。
iOSはdowngradeはできません。
iPadやiPad miniだとiOS6.1.3でもdocomo LTEを掴むんですけどねえ。
Appleがやる気になれば解決するんですけど。
ただねえ。LTEをONにするとバッテリーの消費が激しいので通常は3Gで使う時だけLTEをONにしてます。
書込番号:16032004
4点

jailbreakしないでもLTEを掴む方法はかつてはありました。
6.0.1,6.0.2のときに購入していて特別な方法で更新をアップデートしていてその後一回たりとも3Gをoffにしてない端末でその後のアップデートをすべて無視している端末なら今でもLTEを掴んではいるはずです。
書込番号:16032073
3点

Pz.Lehrさん、ありがとございます。やはり脱獄しないダメなんですね。。
素直にドコモかiPhone出るまで我慢した方が賢明のようですね。
書込番号:16032135 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

docomoからは絶対でません。理由はdocomoの経営戦略から外れるからです。
自滅してもそれは変わらないです。官僚は前例を踏襲しますから。
書込番号:16032342
7点

私は docomo からもそろそろ出そうな気がしてます。
もう耐えられないでしょ。30% で手を打つんじゃないかという記事もありました。
書込番号:16032419
7点

横からすいません。
素朴な疑問なのですがdocomoが出さない理由によく自社の課金システムが使えなくappleに握られるからと聞くのですがauでもsoftbankでもau idなどを使ってうたパスやビデオパスなサービスを展開しています。
それらのサービスweb上ではなくappleの審査を経たアプリで対応しているのでそれがネックになっているとは思えないんです。
もちろんそれだけではなく販売台数などの問題もあるとは思いますが
みなさまはどう思われますか?
書込番号:16032524
4点

>SIM Free買ってdocomoで使ってますよ
自慢話ですか?
>docomo LTEを掴むためには現時点ではjailbreakが必須です
そこまでしてdocomoで使いたいのですか?
iPhone使いたいのなら、softbankかauでよろしい。
そういうことするのが、かっこいいとおもってるのかな?
書込番号:16033125
26点

現実としてドコモからiPhoneを待ってる人がいるということはそこまでしてもドコモ使いたい人も結構いると思いますよ。
書込番号:16033221 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

bontyanさん
たぶん海外へ行ったことがない方でしょうね。海外での国内キャリアのローミング料金はほとんど泥棒ですよ。
SIM Freeを買っておけば現地のSIMをいれてものすごく安く使えます。なにもdocomoを使うためにSIM Freeを
買ったわけではありませんよ。
キャリアの奴隷でいたい人はキャリアのSIMロック付きの端末を買っておけばいいでしょう。
私はsoftbankをつかっていたころからSIM Free端末をつかってました。
JailbreakはiPhone3Gの頃からやってます。なにもにわかにdocomoのLTEを使いたいがためにやっているわけでは
ありません。JailbreakしてAppleの監獄から開放されるとものすごく便利になりますよ。
そうじてみるとキャリアとAppleに縛られてよろこんでいる方みたいですね。
キャリアが儲かるはずだわ。
書込番号:16033558
12点

そんなに縛られるのが嫌なら、Android端末を使えば、良いのに。と、思いますけどね。
書込番号:16033841 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

Android もSIM FREEで持ってますよ。
書込番号:16033965
11点

Pz.LehrさんはSIMフリーiPhoneでdocomoとのことですが月の料金はどんな感じですか?
docomoの月々サポートがつかないので高いイメージです。
書込番号:16034180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そんなに縛られるのが嫌なら、Android端末を使えば、良いのに。と、思いますけどね。
どう言う意味なんだろう?androidだって縛られてると思うけど
元々スレ主さんがドコモがiPhone扱えばなみたいなコメントに
シムフリーなら使えるって情報が出ただけだと思うのだが・・・自慢話ですかって(汗
書込番号:16034197
11点

月額料金は
基本料金: \743
パケット定額料金: \4,700
moperaU: \500
ユニバーサル料: \3
消費税: \297
合計 \6,243
です。通話はすべて050PlusをAcrobits Softphoneで使っているので通話料金は\0です。
まあ、私の友人はXperia Zを買って月々サポートをもらってZをオークションで売っぱらってもっと安く使ってますけど。
めんどくさいのは私はやってません。
ネットを見ると月々3円でSIM Free iPhoneを使っている人もいるみたいです。
書込番号:16034402
6点

simフリー+docomoの注意点
FaceTime iMessageがオンだと
アクティベーション時、国際smsが送信される。国際sms受信拒否の設定になっていれば
何度もリトライされ、無駄な料金が請求される。
simフリー jailbreake と念仏のように
唱える前に伝えるべきことがあのでは?
書込番号:16037875 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)