端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 16GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1046スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 6 | 2012年12月18日 23:29 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2012年12月18日 21:58 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2012年12月18日 12:17 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2012年12月18日 12:08 |
![]() |
45 | 21 | 2012年12月18日 01:25 |
![]() |
3 | 1 | 2012年12月17日 22:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB SoftBank
一週間前にこの端末を契約しました。その際、SIMカードについている金板がSIMカードから外れてしまいました。その時の状況としては店員が雑に取り外したため取れました。こちらが指摘したにもかかわらず、何食わぬ顔で金板をSIMカードに重ねて端末に差し込みました。端末は通常起動しましたが、端末を振ると小さな音でカシャカシャ鳴ります。今のところ不具合はありませんが、SIMカード交換を申し出たほうがいいでしょうか。また、契約した店舗に申し出るべきでしょうか。
ぜひアドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。
書込番号:15495515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

次回外した際に、本体内部にチップが残って取り出せない事態が想定されますので
その場で交換するべきだったとは思います。
契約した店舗の落ち度なら、そちらに言うべきですね。
ご自分で外すのだけはやめときましょう。
チップが本体内に残ったら、あなたの落ち度にされ兼ねませんし。
書込番号:15495600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その場で交換を申し出ず、帰ってきてしまった時点で 落ち度にされ兼ねませんよ。
書込番号:15495637 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>端末を振ると小さな音でカシャカシャ鳴ります。
本当にSIMカードが原因の音でしょうか?
当方も端末を振ると音はなりますが、電源ボタンを軽く指で固定し振ると止まります。
この音とSIMカードの件を関連させて主張すると赤っ恥となりますので確認した方が良いですよ。
書込番号:15495639
0点

>端末を振ると小さな音でカシャカシャ鳴ります。
カメラモジュール内のレンズはフローティングされているので、
コンコンと叩くとビビった様な音がします。
裏側から叩くと音がし、表側から叩いて音がしなければ
正常です。
書込番号:15495871
0点

もう一点皆さんにお聞きしたいです。
仮に次期or後継iPhoneに機種変更する際はこのSIMカードを再度使用するのでしょうか。また、新しいSIMカードにする場合の金額を教えていただきたいです。よろしくお願いします。
書込番号:15498270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMトレイを開けて、先ず、SIMカードの状態を確認することが先決では?
結果次第ですが、スレ主さんの言うようにSIMカードが欠損しているのであれば、私なら翌日、購入店に乗り込みます。
詰まって、トレイが開かなくなってたとしても乗り込みます。
nanoSIMカードはとても小さいですよ。
一見、金具部分だけに見えないこともないです。
とにかく、今の状態の確認を!!
書込番号:15498308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
土曜日からテザリング開通になったけどLTE
の通信速度が、かなり遅くなりました。原因は、テザリングが影響しているからですか?
ちなみに妻のiPhone5(テザリング無し)は、か
なりLTEの速度が速いままです。
関東は、テザリング加入者が多いのが、影響
してるいるのでしょうか?
書込番号:15496331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それも原因であるかもしれませんね。
極端に遅い場合は7GBを超えて帯域制限にかかっているのだと思います。
一度確認してみてはどうでしょうか?
書込番号:15496777
1点

SoftBankの157に電話して確認したら3日間で1GBの制限超えたから見たいです(>_<)
2012/12/15 6,064,237 パケット (0.73 GB)
2012/12/16 1,890,148 パケット (0.23 GB)
2012/12/17 2,356,449 パケット (0.29 GB)
合計 10,310,833 パケット (1.23 GB)
ご注意!
通信品質およびネットワーク利用の公平性確保のため、直近3日間(当日は含まない)に839万パケット(約1GB)以上の大量の通信をご利用された場合には、通信速度制御解除のお申し込み有無に関わらず、当日6時から翌6時の間に通信速度の制御を実施する場合があります。
先週の土曜日にテザリング設定に手間取ったのが悪かった見たいです(^^;;
明日の朝、6時に解除されるので確認して見みます!
書込番号:15497556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そっちの規制だったんですね!
ならよかったです。
おそらく解除されたら今までどおりのスピードだと思います。
テザリングが開放されたくらいじゃ一気に遅くなったりしないでしょうし。
書込番号:15497641
0点

ありがとうございます(*^^*)
7GB超えたら怖いっすねf^_^;)
テザリングは、考えて使用しないとヤバイっすね!
これからは、なるべくWi-Fiを活用したいと思います!
明日からLTEが元通りになるのを楽しみにしています\(^o^)/
書込番号:15497710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
iPadminiのWi-Fi版をiPhoneでテザリングしていて、Wi-Fi方式で繋いでいるのですが、これは初回にパスワードをいれると以後は勝手につながってくれるのでしょうか?それとも2回目以降もなにかするのでしょうか?
またiPadの方でWi-Fiを探している時になかなかiPhoneを見つけてくれません。これも何か方法があるのでしょうか。
ご教示お願いします。
書込番号:15494884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パスワードは2回目以降は入力しなくても大丈夫です。
経験上はiPad,iPhoneのwifiを一旦オフにしてオンにするとアクセスポイントが見えやすくなる
気がしています。
書込番号:15495128
0点

>iPadの方でWi-Fiを探している時になかなかiPhoneを見つけてくれません。これも何か方法があるのでしょうか。
iPhone5のインターネット共有をONにし、設定画面をそのまま表示維持しながら、iPadのWi-Fi設定を
行って見てください。
高い確率で検出します。
書込番号:15495153
0点

旧iPadですが
Wi-Fiだとみつからないことが多かったので
Bluetoothでテザリングしています。
こちらの場合ですと、
見つからない事もないですし、楽じゃないかと思います。
書込番号:15495409
0点

皆様ご回答どうもありがとうございます!
Bluetoothも手ですね。
Wi-Fiはやはり設定画面を開いておくと見つけやすいんですね。
ありがとうございました。
書込番号:15495630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
PCに保存してある写真をiPhoneに移動出来ますか?
前は、USB接続してエクスプローラーで操作出来たと思うのですが、現在は移動出来ませんでした。
使用機器は、iPhone5、Windows7です
0点


Ryota12228様
情報ありがとうございます
疑問が解消出来、非常に楽になりました
書込番号:15495603
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB SoftBank
ついに来ましたか!
情報ありがとうございます!
書込番号:15473015 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

au板には既に書き込みがあって、少し焦りましたが
お役に立てて光栄です。
書込番号:15473038
1点

待ってました!ナビ機能が追加されていて嬉しいですが、ヘッドアップは無いのでしょうか?
書込番号:15473042
0点

デフォルトマップとして機能してくれないので、いちサードパーティ製マップと使い心地は変わらないんで、残念って感じ。
さてヘッドアップナビは・・・MAPFANeyeでできますけど、精度がすごく悪い上に、見ながら歩きになるので当たり前ですけど超危険を伴います。
交差点に近づいてきたら見るという手もあるけど、それはそれでどの交差点が対象か覚えていないと使えないというジレンマもあり、結局平面マップに頼ることに(あまりに遠いとナビラインが中心線に消えてしまうので)表示と音声ガイダンスだけのほうが、絶対に安全です。
というわけで、使うのは危険と判断したので、MAPFANeyeは削除しました。
書込番号:15473163
2点

ヘッドアップは、バードビューにするとヘッドアップになるような感じですね。
書込番号:15473207
2点

iPhone4 iOS5.1.1で試したが動作重いですね、MyMap+の方が軽いしPC同期出来て便利
書込番号:15475330
1点

いやー、嬉しいですね。
サードパーティと同じとはいえ、使いなれたのは楽です。
iPhoneは個人的にはGPSの精度が良いと感じていますので…
Android機種も数機種持ってはいるのですが、ナビを使う際にはiPhoneでした。
書込番号:15480267
0点

前からかも知れませんが、
新宿のビル街を見ると地味に
3Dになってますよね^ ^
びっくりしました!
書込番号:15480450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もMapFan+からGoogleMapsに変更しました(^_^)
あとはアプリ間の連携がiOSの標準マップからサードパティ製の地図アプリに変更出来るようになれば最高なんですけど。
書込番号:15480552 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

だめじゃん、これ。
デフォルト地図にならない・・・のは仕方ないかも知れないけど
iPadに対応してないし(iPhoneアプリとしては使えるけど)、
相変わらず地図にスケールが出ないし。
Androidにはきちんとスケールが付けられるのに。
Googleの各サービスを便利に使い倒している反面、
信用するには値しない企業と感じる理由の1つがこのユーザー無視の「意地悪」。
Googleは絶対分かって外してるよな。
期待して損した。
とはいえAppleもせっかくGoogleから離れたのに地図にスケールを付けないバカだから仕方ないか。
書込番号:15481865
4点

↑の人、、、じゃぁAndroid使ってればいいじゃん?
なんか意味分からない文章だし。
書込番号:15482290
8点

まあMAPアプリの話題だから、ダメだからAndroid使えばって展開もどうかな
あくまでもアプリについてと評価なんだと思いますよ
書込番号:15482342 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まあクレソンでおま!さんは脳味噌じゃなくて脊髄で考え・・^h^h反射して書込している人だから・・・。
書込番号:15482406
1点

GoogleはAndroidですから、iPhone版はデグレードして「フルで使いたいならAndroidに来なさい」という無言のメッセージを匂わせる仕様でリリースする事は普通に考えられますよね。
確かに消費者目線で考えると非常に残念だとは思います。しかし、その一方でGoogle純正のMAPをiPhoneのアプリで出した。という事自体は評価すべき事かと自分は思いました。
そこでふと思ったのですが、GoogleがiPhoneのアプリをリリースした理由(メリット)ってなんでしょうか??
単純にユーザーが欲しがっているからリリース、なんて事は自分の中で無いと思ってるのですがどうなんでしょう?
勉強不足で申し訳ありませんが、お分かりになる方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。
書込番号:15482490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Googleは何をやりたいか分かりにくい、何しでかすか分からない会社ですが、収益構造を見れば戦略を理解する助けになります。
Googleの売上の殆どは広告収入です。Googleは当初魅力的な検索技術でユーザーを獲得し、名声を高めてきましたが、そのコインの裏表で、増え続けるユーザーに対してより多くの広告を見せることにより、広告収入を増やしてきました。
売上はざっくり広告の単価x表示数です。精度の高い検索が出来ればたくさんのユーザーを集められるだけでなく、顧客獲得可能性の高い広告を表示できるので、より高い単価で広告を売ることが出来ます。ユーザーがGoogleを喜んで使う環境を提供すれば彼らの業績が良くなります。言い換えるとユーザーを獲得し、そのGoogleの世界から逃れられないようにすれば、Googleに利益をもたらし続けます。
Android自体は無料なので、シェアが増えたところで直接的な利益はもたらしません。広告収入をもたらせてくれればWindowsでもiPhoneでも何でもいいのですが、プラットフォームを握ればユーザーを囲い込むことが簡単になります。あくまでAndroidは撒き餌です。ASUSやSAMSUNGと提携してNEXUSを発売したり、Motorolaの事業部門を買収し、機器の製造/販売にも乗り出していますが、それ自体は手段であって目的ではないでしょう。
まさにどこかの誰かさんみたいに深く考えず脊髄反射で「Googleマンセー」してくれるユーザーだらけにすることが、彼らの戦略の目的であり、目標なのです。
ではなぜiOS版を出すのか? iOSだけとはいえ、Googleが無い世界が確立されたら、彼らの「敵」がはびこることになり、それが拡大していけば彼らの収益基盤を揺るがすことになると考えているからでしょう。逆にAppleはGoogleを追い出したかったのだが、準備不足でこけてしまった。
Googleのサービスの多くが無料である以上、本来的にはどんなことしようと「Googleの勝手」ではありますので「iPhone版はデグレードして「フルで使いたいならAndroidに来なさい」という無言のメッセージを匂わせる」のも勝手ではあります。iOS5版のGoogle mapがあった、かつ事前にappleからGoogle Mapを外すことが分かっていたのに、3ヶ月という微妙な期間をおいてからiOS6版をリリースしたのも、「Googleのサービスへの渇望感を醸成する」かつ「iOS上でGoogleがない世界にユーザーが慣れきらない」期間として、Appleの戦略?とは別にGoogle自身が意図的に設定した期間ではないかとも思います。
ただ、そういう小ずるいことをやっているとユーザーの反発・離反が起こるし、Googleサービスの規模の拡大・公共性の高まりと共に彼らの戦略が違法性を帯びてくることもあるので(検索結果の表示順問題とか記憶に新しい)、慎重にしなければならんのですがね。
書込番号:15483739
1点

> GoogleがiPhoneのアプリをリリースした理由(メリット)ってなんでしょうか??
考察した記事があります。
http://maclalala2.wordpress.com/2012/12/15/%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB-ios-%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%86%85%E9%83%A8%E4%BA%8B%E6%83%85%E3%81%8C%E8%A6%8B%E3%81%88/
書込番号:15484201
1点

うーむ。。。さん、とりあえず別スレ立ててください…
長くて読む気になれないし、あまりにも話題が離れてる気がする。
書込番号:15484214 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

うーむ。。。さん、飛行機嫌いさんどうも有難うございます。
わかりやすくとても勉強になりました。
うみのねこさん。
自分のせいでスレが脱線してしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:15484303
0点

脊髄反射か、、、いいこと言うなぁ。まぁどうでもいいけど。
書込番号:15489906
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
SMSのURLからSafariを開く時とか、マルチタスクからアプリを開く時に画面の真ん中に一本ノイズはいる時があるんですがみんなそうなんですかね?
書込番号:15493614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4から5にしましたが、妻のも含めて、そんなのはありませんね〜
書込番号:15493646
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)