端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 32GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全730スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 13 | 2013年8月1日 14:23 |
![]() |
5 | 29 | 2013年8月1日 09:01 |
![]() |
2 | 11 | 2013年7月30日 23:00 |
![]() ![]() |
11 | 26 | 2013年7月29日 08:40 |
![]() |
4 | 4 | 2013年7月29日 06:01 |
![]() |
13 | 24 | 2013年7月28日 20:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
本日auのスマホからソフトバンクiphone5にMNPしてきました!
もう変えてしまったのでなんとも言えないんですが、この条件ってどうなのかなぁ?と思い、意見が聞けたらなと投稿します。
8月が解約月だったんですが、7月末までのキャンペーンだから解約金も負担するのでぜひと言われ契約して来ました。
本体一括0円。
ホワイトプラン980円2年間無料
通常1万円を解約金含んで2万円現金キャッシュバック
オプション付加条件(以下3つ1976円分1ヶ月使うこと)
wホワイト
iphone基本パック
安心保証パック
昨日、他店でも売り込みはあったんですが、32000円ポイントバック(違約金分含め)GPS月額490円を2年つける事が条件でした。
ちなみに両店舗とも特別なので他の方には言わないでくださいと言われました(^o^;)
そんなにいい条件なのかしら?とあまり実感なく営業トークかと帰って来ました。
来月がどうなるか分からないんですが、更新月の8月まで待つべきだったかなぁ^_^;?と今更ながら思っていたり。。でも8月だと1日以外はパケ放題が丸々1ヶ月分かかるんで、違約金との差額は5000円位なんですよね…
この条件ってどう思われるかと、来月からの予想を良かったら教えてください。
(もう買ってしまったんだから後の祭りということは分かってます(・_・;)
書込番号:16415550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

16GBだから一括0円は当然として、CB2万(違約金込で実質3万)かぁー。
特別扱いしてハクつけるほどの良案件ではない…かな(笑)
16GBなんて常時ばら撒きだし、5はもうモデルチェンジ寸前やし(例年秋に新型が出る)
ノルマを達成出来てない店なら、8月に大盤振る舞いして在庫処分に走る所も多いでしょうね。
…でも、キッズだのフォトフレームだの、余計な契約押し付けられるよりはマシか。
書込番号:16415583
1点

買った後はあまり聞かない方が良いような気がしますが…
ボーナス時期ですから、一括0円を含めてCBももっと条件の良いものもあるようですし、自身で納得されて買ったのなら十分ではないでしょうか。
あまりいろいろと聞いちゃうと「失敗したかなぁ…」と悩んじゃいますよ。
書込番号:16415587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

読み間違えました。
違約金込み2万ですか…。
って事は、実質CB1万円!?
私ならスルーしますね(笑)
この時期の案件にしては、あまりにも渋すぎます。
申し訳ないですが、店からすれば「美味しい客」ですよ。
この程度の条件で、ホイホイ乗り換えてくれるんですから…。
まぁ、色々と「ご愁傷様」って感じです。
書込番号:16415609
0点

次期iPhoneが発売される前に在庫処分したいだろうから、iPhone5の安売りは8月以降も続くと予想します。ただ、月月割の見直しはあるかもしれません。
8月が更新月なら、待つべきだったと思いますが、覆水盆に返らず。でも、十分にお得な条件だと思います。
書込番号:16415623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もし他にもっと良い条件が有ったとしてもそこに行くまでの交通費とか時間を考えたら
スレ主さんが無理なく行ける範囲で購入出来たので良かったのでは無いでしょうか?
キャッシュバックがその場渡しなら本当に良い買い物かと思います
高額キャンペーンの場合2か月後渡しとか有りますので
書込番号:16415702
4点

パケットが二段階でいいならそれなりに良案件、フラットならまぁ普通でしょうか。
いずれにしてもihoneが使いたいのなら損な契約ではないと思いますよ。
書込番号:16415778
0点

> でも8月だと1日以外はパケ放題が丸々1ヶ月分かかるんで、違約金との差額は5000円位なんですよね…
これがよくわからないのですが、毎月1日が特別日なのは「ドコモ」だけではないですか?
ソフトバンクは有無を言わさず、最初の月からパケット定額は丸々請求されるはず。
月月割
http://www.softbank.jp/mobile/price_plan/3g/super_bonus/#feature-outline
「月月割は、1ヵ月目はありません。(2ヵ月目から適用)」
ソフトバンクは締日が複数(10日、20日、末日)あるので、いつ契約するのが得とは一概には言えません。
ただ、auの締日は「月末」なので、auのパケット定額に加入しているのなら月末で解約し、翌月初めにソフトバンクへMNP転出すれば、パケット定額の「二重払い」にはなりませんよね?
au 解約時
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1112050686
間違えていたら、どなたかご指摘ください。
書込番号:16415895
0点

スレ主です。
やっぱり来月はもっといいかなぁ(^o^;)?
でも電気屋さんだと、キャッシュバックが多いとさらにオプションやらGPS(二年で12000円くらいかかる計算)やら付けられて、実質の手元に残るのって結局1万円くらい?と思ってたんですが、もっと良いところもあるんですね。よかったらみなさんの見た今まででおいしい契約も教えてください(^O^)/
単純に興味だけで、今回買ったことは縁だと思ってるので。。少し前ならMNPでもキャッシュバックはないところが多かったように感じますし(私の周りだけかもですが)
ちなみにパケ放題は指定なかったんですが、普通にフラットで申し込みました。2段階の方がお得なんでしょうか?初心者なんで教えてください(*´∇`*)
auではすぐにパケ放題の上限すぐに行ってました。家はスマホのテザリングでパソコンもする感じです。
書込番号:16415938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たまたまインターネットで見て、auに確認したところ、月初の1日に解約に限りパケ放題かからないそうです。2日からは満額。なので私としては8月1日にMNPがベストだったんですが、お店も毎月条件も変わるし、平日なんでそんなに、条件良く出てるところ探すほうが大変だと思うと、今、自分が納得出来ればそれでもいいかなぁと思って。。8月21日(ソフトバンクが20日〆)以降に購入が一番乗り換えに良い?というのも見たんですが、実は現在臨月で8月25日が予定日なんです(T_T)なのではやく変えてしまって置きたかったと言うのもあるんですけどね(^o^;)
書込番号:16415968 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちなみにパケ放題は指定なかったんですが、普通にフラットで申し込みました。2段階の方がお得なんでしょうか?
いえ、普通に使う人ならフラットでいいと思います。
二段階と基本料金無料で維持費が安く出来るなら不要な人でもとりあえず買っていいレベルって話で。
いずれにしても使いたくて購入してる人なら今のiphone5は一括0円+毎月割だけでも好条件です。
欲しくなった時に買えた満足感もあるでしょうし、2年間それなりに安くも使えます。
上を見たらもっと好条件もありますが、実質詐欺に騙されて定価分割で買っちゃってる気の毒な人もそれ以上にいます。
興味も程ほどに、安らかに出産準備に入った方が宜しいかと思いますよ。
書込番号:16417414
3点

私もー!!
今auのスマホ使っていて、来月が二年に一度の更新月。
SoftBankのiPhone5に乗り換えようと思っているんだけど、月末まで!!みたいなのが多くてどうしようかと…
でも来月まだ在庫はけてなければ、もっと安くなるよね??とか期待を抱きつつ。。
ちなみに私は9月1日帝王切開予定です!
それまでに乗り換えないと。。
書込番号:16419090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

けろよんさん同じ状況ですね!
ぜひ来月MNPしたらどんな感じだっか教えてください☆
3月からリサーチ(笑)してたんですが、毎月月末になるとキャッシュバックが増えたり、こちらも交渉しやすいイメージでした。(月始めに来月更新月でって言ってもあんまり解約金負担ってならなかったけど、月末だと解約金負担するんでどうですか??ってどこも言ってくれた。)あと、前出してるように、auは毎月2日以降はパケ放題が全額、ソフトバンクは毎月20日までの契約はパケ放題が丸々かかるので、8月1日にMNPするか8月21日以降にMNPしないとパケ放題が二重でかかるのと、更新月に解約すると家族割が不適用で通話料金が丸々かかったり、意外と更新月の解約もうまくやらないとお金が掛かりそう。。
そしてなにより出産が早まったらMNPどころじゃないし(更新月も確実に逃すし、auの毎月割がなくなって携帯代は上がるしというリスク)と葛藤の末でした(^o^;)
いい条件でMNPできるといいですね♪
書込番号:16419345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

8月もMNP一括0円、キャッシュバックは継続のようです。
お二人とも無理せず、元気な赤ちゃんを産んでください。
書込番号:16425501
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
以前使っていた Androidではテザリングのとき、
USBによるテザリング
Wifiによるテザリング
の On/Offを独立に設定できました。
この機種では、USBによるテザリングを Onにすると、自動的に Wifiによるテザリングも Onになってしまうのでしょうか。
0点


回答ありがとうございます。これは、
設定
一般
モバイルデータ通信 オン
インターネット共有 オン
で表示されるのでしょうか。私の端末では表示されないようです。
書込番号:16413352
0点

Wi-Fi、BluetoothともOFFの状態からインターネット共有をONにすると出てくると思います。
書込番号:16413384
0点

> Wi-Fi、BluetoothともOFFの状態
これは、インターネット共有 オフの状態のことをおっしゃっているのですね。やってみましたが出てきませんでした。au と SB の違いでしょうか。
書込番号:16413412
0点

WiFiとBluetoothもOFFの状態からやってみてください。
書込番号:16413434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> WiFiとBluetoothもOFFの状態からやってみてください。
テザリングの相手の PC の WiFiとBluetooth のことですか。もともとオフの状態でやっています。これをオンにしても変わりはありません。
書込番号:16413454
0点


Softbankとauで少し違うのかも知れませんね。
auは設定画面のBluetoothの下にインターネット共有項目があります。
Wi-Fi、Bluetooth、インターネット共有がOFFの状態からインターネット共有をONにすると
先ほどのウインドウが出て選択できるのです。
Softbankユーザーさん後、お願いします(人'д`o)
書込番号:16413476
0点

>iPhoneのWiFiとBluetoothです
すんませんm(_ _)m
Re=UL/νさんが回答済みでした。
書込番号:16413492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「設定」のすぐ下にこういう設定項目があったのですね。よく分かりました。解決できました。
今朝 SBショップで聞いてきたのですが、「できない」と言われました。やはりここで聞かないと解決できないですね。
ありがとうございました。
書込番号:16413534
2点

Softbankでも同じ動作が出来ましたか?ならば良かったです。
Softbankショップに限らずショップは代理店なので操作方法などは詳しくない店員も多いので
仕方ないかなと。
プレミアムショップや直営店なら比較的良いですし
まだauよりはSoftbank店員にiPhone所有者が多いのでマシな方です。
iPhoneはAppleストアが一番良いですね。ほぼ全員がiPhoneを所有してます。
購入後90日間の無償テクニカルサポートが付いてますので、その間は利用しましょう。
書込番号:16413600
0点

> 購入後90日間の無償テクニカルサポートが付いてますので、その間は利用しましょう。
こういうものがあったのですね、知りませんでした。これは電話によるサポートですか。
ところで今気が付きましたが、Wifi には 2種類あって、今質問していたのは PCと接続する際のテザリングの Wifi ですが、これとは別に、キャリアと接続する際の LTEか 3Gか Wifi かの Wifi があると思います。
「設定」のすぐ下の Wifi 設定は、この二つを同時にオン/オフするのでしょうか。
書込番号:16413674
0点

テクニカルサポートはオンラインと電話でも問い合わせ出来ます。
http://www.apple.com/jp/support/contact/
http://support.apple.com/kb/HE57?viewlocale=ja_JP
Wi-FiもBluetoothもですがインターネット共有がOFFの時は受信側になり
インターネット共有がONの時は送信側になると言う事ですね。
>Wi-Fi、Bluetooth、インターネット共有がOFFの状態からインターネット共有をONにすると
Wi-Fi、Bluetoothとも自動的にONになります。
インターネット共有で接続する際はWi-Fiを受信しないようインターネット共有設定画面のままキープしておいて
受信する子機をつなげるとスムースに繋がります。
LTE、3GはWi-Fiが優先されるのでオンのままでも大丈夫です。
書込番号:16413732
0点

補足で
インターネット共有がONの時は送信側になるのですが受信も出来てしまいます。
そのために
インターネット共有で接続する際はWi-Fiを受信しないようインターネット共有設定画面のままキープしておいて
受信する子機をつなげるとスムースに繋がります。
書込番号:16413751
0点

回答ありがとうございます。
ソフトバンクのサポートでなく、アップルのサポートがあったのですね。これから利用したいと思います。
Wifiに関しては複雑でまだよく理解できませんが、自分でやりたいことはできたので、これでよいことにします。
Android では、Wifi設定、Wiwiテザリング設定、USBテザリング設定がそれぞれ独立してできたので簡単だったのですが。
書込番号:16414960
0点

>Re=UL/νさん
> 購入後90日間の無償テクニカルサポートが付いてますので、その間は利用しましょう。
確かに電話による Apple のテクニカルサポートは90日間かもしれませんが、Apple の米国本社の直営店の App Store の Genius Bar < http://www.apple.com/jp/retail/geniusbar/ > ならば、サポート期間に関わりなく、いつでも無料で相談に乗ってくれますよ。(近所に App Store がない方は利用できませんが。)(なお、Genius Bar の利用は、事前にネットから日時を予約してから訪問しなければなりません。)
なお、直営店の App Store なら、故障が疑われる場合、通常のショップよりも簡単に新品と交換してくれます。(発売直後でまだ整備調製品が存在しない時には交換専用に製造された化粧箱が付属しない新品、整備調製品が存在する場合には整備調製品と交換だそうです。なお App Store で購入した商品は化粧箱に入った新品に交換とのことでした。←Apple Store Ginza で聞いた話。)
書込番号:16417965
1点

>hachiiさん
> ソフトバンクのサポートでなく、アップルのサポートがあったのですね。
iPhone のサポートは基本的にはソフトバンクや au 等のキャリアではなく、Apple が行ないます。ガラケーに慣れている人はどうしてもショップに相談してしまいがちですが、iPhone に関してはショップはサポートはしません。仮に今後ドコモから iPhone が発売されるようなことがあってもそれは同じだと思います。
iPhone を購入した時に、ソフトバンクショップで確認票を手渡されてチェックを入れませんでしたか? そこには、パソコンが必用なこと、Wi-Fi 環境が必要なことと併せて、サポートは Apple で行ない(初期不良品の交換もショップではなく、Apple で交換することになっていたはず)、ソフトバンクは一切対応しない旨、確認のチェックを入れないと購入できなかったはずだと思いますが?
書込番号:16417983
0点

> サポートは Apple で行ない(初期不良品の交換もショップではなく、Apple で交換することになっていたはず)、ソフトバンクは一切対応しない旨、確認のチェックを入れないと購入できなかったはずだと思いますが?
そうなのですか?もしそうなら、SBショップに聞きに行ったときそう言ってくれればよかったのに。間違ったことを教えるより。
書込番号:16418065
0点

すみません。App Store は Apple Store の誤変換でした m(_ _)m。
書込番号:16418125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ihachii さん
> そうなのですか?もしそうなら、SBショップに聞きに行ったときそう言ってくれればよかったのに。間違ったことを教えるより。
最初に購入した時に ihachii さんは確認票を記入しませんでしたか?
書込番号:16418138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>> そうなのですか?もしそうなら、SBショップに聞きに行ったときそう言ってくれればよかったのに。間違ったことを教えるより。
> 最初に購入した時に ihachii さんは確認票を記入しませんでしたか?
確認表に記入したかどうかには関係ないことです。
ちなみに私が記入した確認表には「サポートは Apple で行ない(初期不良品の交換もショップではなく、Apple で交換することになっていたはず)、ソフトバンクは一切対応しない」などということはどこにも書かれていません。
Cogito ergo sumさんがご存知の確認表にはどう書いてあるのですか。
書込番号:16418150
0点

>ihachii さん
> ちなみに私が記入した確認表には「サポートは Apple で行ない(初期不良品の交換もショップではなく、Apple で交換することになっていたはず)、ソフトバンクは一切対応しない」などということはどこにも書かれていません。
では、どのように書かれていたのでしょうか?(ちなみに、「初期不良品の交換もショップではなく、Apple で交換することになっていた“はず”」と書いてあるように、初期不良交換に関しての記載はありませんでした。)
> Cogito ergo sumさんがご存知の確認表にはどう書いてあるのですか。
今、出先なので確認できませんが、概ね上で書いたようなことが書いてあったと記憶しております。もっとも帰宅しても、そのシートが残っているかどうか? と言うか? あれ、そう言えば、あのシートは購入時に販売店に手渡してしまったような...? もしかするとどこかに写真に撮ってあるかもしれませんが...。
書込番号:16418208
0点

> あのシートは購入時に販売店に手渡してしまったような...?
いいえ、コピーはくれますので手元に残っているはずです。私が見落としているかもしれないので、どの部分にどう書いてあるのか教えてください。
書込番号:16418216
0点

はい。もし、見つかりましたら。
書込番号:16418253
0点

帰宅しました。ちょっと iPhone 5 のものは見つかりませんでしたが、偶然手元に iPad の「iPad ご契約に際してのご注意事項 〓SoftBank」という書類が見つかりました。文章は iPhone と iPad の違いだけで、他は同じだと思われますので、該当部分の画像をアップいたします。
書込番号:16420756
0点

つまり、技術サポートをソフトバンクでは行わないという記述は無いということですね。
書込番号:16421118
0点

そう解釈されますか (^^;)。
書込番号:16421315
1点

ソフトバンクのiPhoneテクニカルサポートセンターに、操作に関する問い合わせができるようです。
https://mb.softbank.jp/mb/iphone/support/contact/
でも、ソフトバンクとの契約内容や料金等以外の、ソフトバンクとは関係ないiPhone自体に関する
問い合わせは、ソフトバンクよりもAppleにする方が、より正確な回答が得られそうな気がします。
実際に比較をしたわけではないので、気がするだけですけど。
書込番号:16424464
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB SoftBank
iPhone5にLINEをインストールして使っていますが、こちらから電話をかけたりメールを送ったりはできますが、相手側から電話を受けても反応が無く、アプリをクリックすると不在着信やメール着信の通知は入っています。
どこか設定に問題があるのでしょうか?前機AndroidPhoneでは問題無く使えたのですが、私のiPhone個体の問題なのでしょうか?
0点

自分もiPhone5でLINEを使っていますが、普通に通知がきますよ!なので、設定を確認してみるといいかもしれません!
回答にならなくて申し訳ありません>_<
書込番号:16405902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINEにある設定で通知がONになっていますか。また、iPhone側の設定で通知にLINEが入っていますでしょうか。確認してみてください。
書込番号:16406293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINEの設定は通知ONになっています。iPhone側の方ですがLINEの通知センターがオフになっていましたので、オンにしました。これで試してみます。有り難うございました。
書込番号:16406314
0点

トークルーム側で、名前の横にスピーカーに斜線の入ったマークが表示されていませんか?
もし表示されていたら、トークルームに入って、上部最右側のVマークをタップして通知をONにしてみて下さい。
書込番号:16406356
0点

よかったですね!
書込番号:16412392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、課題は解決されたのですよね!何で「解決済」にしないのですか?私を含め皆さんが一生懸命アドバイスをした結果だと思うのですが。
書込番号:16420312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB SoftBank
今はドコモのスマホを使っています。
今月末にiPhone5にMNPしようと思っているのですが、地下鉄でも電波が繋がるのか不安です。
よく使うのが都営地下鉄(大江戸線、浅草線)と東京メトロの銀座線です。
山手線のSoftBankとauのどっちが繋がりやすいか?というのは見たのですが、地下鉄はありませんでした。
auのホームページには地下鉄でも繋がると路線図付きで載っていたんですが、よくauのiPhoneは○印がでて繋がらないと聞きます。
MNPの割引が充実しているSoftBankのiPhoneにしたいのですが、地下鉄で繋がるのかが不安です。
同じ路線でも駅によって繋がりやすい、繋がりにくいなどあると思いますが、都内で上記路線をお使いのSoftBankのiPhone5をお使いの方のご回答宜しくお願いします。
書込番号:16397328 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LTEで繋がるかは別にして、地下鉄ではau、docomo、softbankはほぼ同じエリアと考えていいはずです。新幹線などのトンネル内も同じです。
書込番号:16397712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

大江戸線銀座線は全駅と駅間走行中も含めLTEです。
auLTEエリアの中で地下鉄は快適なLTEエリアです。
地下鉄でも走行中地上に出ると快適ではなくなります(汗
書込番号:16397966
1点

トムちゅさん、こんにちは。
>都営地下鉄(大江戸線、浅草線)と東京メトロの銀座線です。
SBのHPで確認しましたが、いずれも4G LTEエリアです。(WiFiを除く)
良かったですね。
書込番号:16398305
1点

銀座線で通勤の知人によりますと、
以前「メッセージなどが時々送信中に止まったりしていた」
現在「ストレスなく使用できる」
SoftBank iPhone 5, 京橋〜表参道の通勤時間帯の銀座線車内
…だそうです。
書込番号:16398421
2点

lark100sさん返信ありがとうございます。
今は昔と違って、電波はどこも一緒なんですね。
どうしてもSoftBankは電波が悪いのでは?というイメージが強くて…。
また、SoftBankはプラチナバンドを獲得して前より繋がりやすくなっただけで、ドコモやauより繋がりやすくなったわけではない。という声もあったので不安になってしまいました。
回答ありがとうございました。
書込番号:16398570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

傾奇者さん返信ありがとうございます。
SoftBankとauのiPhone5、どちらを買おうか迷っていたので、auの電波のことも聞けて良かったです。
地下では快適なのに地上に出たら快適でなくなるのは嫌ですね。
回答ありがとうございました。
書込番号:16398582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SBのHP見ると銀座線はホームではLTEではない模様です。
(大江戸線と銀座線の表示を比べると分かります)
駅間はLTEのようですが
書込番号:16398600
0点

SARTORIALさん返信ありがとうございます。
私の調べ不足でしたね。ごめんなさい。
HPの情報を書いてくれてありがとうございました。
書込番号:16398601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ふじくろさん返信ありがとうございます。
実際に使っている方の声を書いてくれてありがとうございます。
今は前よりも繋がりやすいんですね。
回答ありがとうございました。
書込番号:16398611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

傾奇者さん回答ありがとうございます。
もう一度SoftBankのHPを見てみたのですが、LTEエリアの地図は見れたのですが、駅の事などが記載されているページが分かりませんでした。
見方が悪いのか、PCじゃないと見れないのか分からないけれど…
情報ありがとうございました。
書込番号:16399270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


傾奇者さん、URLを貼って頂きありがとうございます。
見れました。
これで安心してSoftBankのiPhoneに乗り換えられます。
ただ、通話料のことなのですが、無料通話がない分どうしようか考えています。
過去3ヶ月の通話料を確認したところ、無料通話分の2000円をオーバーしている月が2回あり、多い月では無料通話分+3000円ほど話していました。
無料通話をないものとして、過去3ヶ月間の月平均を計算したら3500円くらい通話していました。
WILLCOMと2台持ちした方が月々の料金が安くなるのかな?と考えているんですが、あまり話をしない月は無料通話分内で収まっている(1000円分くらいしか通話していない。)ので、WILLCOMとの2台持ちを躊躇しています。
この場で相談していいものか分からないのですが、ご回答頂けると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:16401040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SBユーザーではないので詳しくないのですが
ドコモの通話プラン(FOMA)が分からないので
無料通話2000円がどの程度の時間かわかりません。
根本的な解決ではないですが
本体一括0円(カメラのキタムラなどで)で購入できれば
通話別途で維持費(2年)はドコモより2000円位は安いのではないかと推測できる。
あとはどのキャリアにかける場合があるかなどにもよるので意外に比較は難しいかもですね。
050+などの作戦もあるがまあこれはエリアを選ぶのでおまけ程度と言う事で
書込番号:16401219
0点

悩みは尽きませんね。
タイプSバリュー 1,575円(無料通話分2,100円、18.9円/30秒)が
ホワイトプラン 980円(無料通話分なし、21円/30秒)に変わりますが、
ホワイトプランが2年間無料になりますし、
通話料が無料通話分前後だとしたら実質アップ750円位でしょうか。
相手にソフトバンクの方が多ければ、アップ額は小さくなります。
docomoの3Gスマホに、分割払い代金、月々サポートが然程残っていないのであれば、
iPhone5の月月割は高額の部類なので、通話料アップも気にならないのではないでしょうか。
場合によっては、050+アプリもいいかとも思いますが、
ケータイとの2台持ちだと電話番号が変わってしまいますね。
書込番号:16401333
0点

都営地下鉄、東京メトロの基地局は携帯会社4社が共同で設置しているので、各社の電波状況は同じです。
都営地下鉄
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/subway/2013/sub_p_201303264164_h.html
東京メトロ
http://www.tokyometro.jp/news/2013/pdf/metroNes20130318_mobile.pdf
書込番号:16401434
0点

iPhone5の場合の通話料節約のためのプランの例です。よく通話する相手の国、キャリアなどによって異なりますがご参考までに。
[SoftBankのオプション]
*オプション無しの国内通話は42円/分
■ 24時間通話定額オプション
http://www.softbank.jp/mobile/iphone/price_plan/unlimited_call/
iPhone 5 からソフトバンク携帯電話への国内通話料が24時間無料
定額料500円/月
■ Wホワイト
http://www.softbank.jp/mobile/price_plan/smartphone/w_white/
他社ケータイ、固定電話等への国内通話が終日半額
定額料980円/月
[VoIP(インターネットを利用した通話)]
■ Skype
https://support.skype.com/ja/faq/FA12143/
ユーザ同士は無料
携帯電話への通話 17.5円/分+接続料金約10円
固定電話への通話 約3円/分+接続料金約10円
■ FUSION IP-Phone SMART
http://ip-phone-smart.jp/smart/
ユーザ同士は無料
携帯電話・固定電話への通話 16.8円/分
書込番号:16401561
1点

>都営地下鉄、東京メトロの基地局は携帯会社4社が共同で設置しているので、各社の電波状況は同じです。
これは地下鉄駅間走行中の話だと思われます。
駅間走行中はLTEで統一ですが、
銀座線現段階ではホームでは、SBは3GまたはWiFiの対応だと思います。
書込番号:16401579
0点

IP電話で『iPhytter』と『G-Call』
TwitterTELで『OnSay』
使ってます。
書込番号:16401837
0点

地下鉄やトンネル内は携帯会社は設備を共用しているので、エリアの違いは少ないです。(JRはソフトバンクが頭でやっている等)
地上は違いますけどね。
書込番号:16409809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

傾奇者さん、SoftBankユーザーでないのに、親切に教えて下さり、ありがとうございます。
050+というアプリはドコモだけのサービスだと思っていました。
いろいろ考え、とりあえず終日通話料が半額になるWホワイトプランに加入することにしました。
050+のように固定電話への通話料も割引きされるアプリも入れて様子をみたいと思います。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:16414487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kei.yu.さん回答ありがとうございます。
とりあえず、Wホワイトプランに加入して、LINE・Skype・050+などのアプリを使って様子を見ようと思います。
書込番号:16414497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ふじくろさん、回答ありがとうございます。
無料の通話アプリをいろいろ教えて下さりありがとうございます。
教えて頂いたアプリとWホワイトプランなどで通話料を抑えたいと思います。
書込番号:16414511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よこchinさん、回答ありがとうございます。
さっそく教えて頂いたものを検索してみます。
書込番号:16414515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

lark100sさん、回答ありがとうございます。
書込番号:16414524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB SoftBank
iphone5を使用して3ヶ月経ちます
以前Androidでgoogleカレンダーを利用してました。
iphoneの標準のカレンダーでgoogleカレンダーと同期は出来ないのでしょうか?
Gmailは設定済みです。
またアプリでgoogleカレンダーと同期できる便利なアプリがございましたら
教えていただけると助かります。
よろしくお願い致します。
1点

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1305/15/news113_2.html
こちらの方法で出来ませんか?
iPadではできていますが。
書込番号:16413292
1点

珍風景 さん
お早いお返事有難うございます。
設定してみましたが、過去(去年)のデータ等が入ってきませんでした。
何回か設定をやり直してみましたが、変わらず同期してないみたいです。
これからの予定はいれてませんが
書込番号:16413381
1点

> 過去(去年)のデータ等が入ってきませんでした。
珍風景さんが紹介されたURLのページの下の方の“同期する期間やデフォルトのカレンダーを設定する”に、
同期する期間を変える方法が書かれているので、ご確認ください。“すべてのイベント”に設定すれば、
去年のデータも同期できるはずです。
なお、カレンダー同期の設定をした後で同期の期間を変えても、反映されないかもしれません。その
場合は、同期の期間を長く変更し設定した状態で、カレンダー同期の設定をやり直してみてください。
書込番号:16414194
1点

飛行機嫌い さん
無事同期できました。
助かりました。
遅い時間なのにお返事頂きどうも有難うございました。
書込番号:16414284
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
iPhone4S所有者ですが、こちらのカテの方が新しいと思いましたので、
こちらに質問させて頂きました。
今年の12月で2年縛りが終了するので、他のキャリアにMNPを考えております。
所有しているのは、iPhone4Sとガラケー2台です。
ソフトバンクの支払い体系は複雑で良く分からないのですが、
当方の場合、どのタイミングでMNPすれば、
解約手数料等がかからなく、1番安い費用でMNP出来ますでしょうか?
契約情況の画像を貼っておきますので、
詳しい方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
0点

月並みですが少し待っての3月4月が一番良いかと 入学シーズンなどでショップによってはかなりのキャッシュバックがあります。自分の場合はスマホ1台につき五万でした。条件の良いショップを見つけて下さい。
書込番号:16376851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クッキー&シロさん
>月並みですが少し待っての3月4月が一番良いかと
質問ばかりですみませんが、
3〜4月まで、今のままの状態で契約を続け、
その後、解約すればよろしいのでしょうか?
ホワイトプランなのですが、自動更新で、
再度、2年契約にはならないと言うことでしょうか?
その際は、解約金は発生しないのでしょうか?
9,975円×3台=29,925円はかなり痛いです。
>ショップによってはかなりのキャッシュバックがあります。
>自分の場合はスマホ1台につき五万でした
契約時に5万円分(3台の場合は5万円)割引になるのでしょうか?
書込番号:16377699
0点

(誤)契約時に5万円分(3台の場合は5万円)割引になるのでしょうか?
(正)契約時に5万円分(3台の場合は15万円)割引になるのでしょうか?
書込番号:16377708
0点

2年契約(自動更新)となり、更新月(契約期間満了の翌請求月)以外の解約などには契約解除料(9,975円)がかかります。
それぞれに更新月(何月何日〜)と記載があるはずです。
その間以外での解約には解除料がかかりますね。
その他に月々割にて分割金が相殺されて数百円/月の実質支払いになってると思いますが
MNPすると月々割も終了し、まともな残額が残ります。それを分割か一括清算する事になります。
後、MNP転出手数料2,100円(税込)+転入手数料3,150円(税込)×回線数が費用としてかかってきます。
契約解除料を避けるには、それぞれの更新月に転出するしかないのですが
3台とも12月ですと、次期iPhone発売後なので割引の類はない時期でしょう。
解除料を上回るキャッシュバック+本体一括0円が見つけられたら今の内か
クッキー&シロさんの言うように新学期の3月頃か。
3回線ともiPhone5にMNPするのでしょうか?
書込番号:16377869
1点

Re=UL/ν さんが詳しすぎるので特に書く事はないのですが五万円という金額は当然こちらが負担する解除料などを転入先が考慮しているからです。ちなみに五万円は1台につき現金で頂きました。多少の条件等があったりしますが… ケースバイケースで良く考えてみて下さい。
書込番号:16378216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

契約解除料がかからない期間を知りたいということでしたら、My SoftBankの「契約内容の確認」ページで分かります。
更新月に条件の良いMNP転出が出来るかどうかは運しだい。
3月まで待つなら、更新月にホワイトプランから「標準プラン」へ変更してしまえば、3月にMNPしても契約解除料は不要です。
標準プラン
http://www.softbank.jp/mobile/price_plan/3g/standard_plan/
書込番号:16378318
1点

Re=UL/νさん
>2年契約(自動更新)となり、更新月(契約期間満了の翌請求月)
>以外の解約などには契約解除料(9,975円)がかかります。
今年の11/30〜2ヶ月の間に、MNP(解約)しないと、
解除料9,975円かかると言うことでよろしいでしょうか?
>後、MNP転出手数料2,100円(税込)+転入手数料3,150円(税込)
>×回線数が費用としてかかってきます。
上記以外の月に解約すると、
解除料9,975円+MNP転出手数料2,100円+転入手数料3,150円X3=45,675円
かかるという認識でよろしいでしょうか?
キャッシュバックの件ですが、契約時に現金で貰えるのでしょうか?
諸費用込みで3台分45,675円の一括払いは厳しいので、
キャッシュバックの代金をそれらに利用できるのであれば、
利用したいのですが、割引等での対応となりますと、
実質無理ですので、キャッシュバックは利用しなくても良いと思っています。
むしろ、解除料がかからない方を優先します。
書込番号:16378470
0点

Re=UL/νさん
>3回線ともiPhone5にMNPするのでしょうか?
DoCoMoを考えております。
たあみさん
>3月まで待つなら、更新月にホワイトプランから「標準プラン」へ変更してしまえば、
>3月にMNPしても契約解除料は不要です。
「標準プラン」が料金プラン変更の中に無いのですが、
どのプランのことでしょうか?(画像参照)
書込番号:16378535
0点

> tonkichi628さん
こんにちは
更新月の期間内に何らかの申告をしないと1日でも過ぎれば自動更新になるので
その他は解除料がかかりますね。
MNPの場合はMNP予約番号取得日では無く、他社での転入日が自動解約日なのでお気をつけください。
他社での加入日が更新月を過ぎないようにですね。
MNP予約番号の有効期限が確か13日ほどだったと思います。
更新月のその日の内に全部済ませばokです。MNP予約番号は窓口に行かなくても電話で済みますよ。
費用はそれで合ってると思います。
転出先がDocomoですと、今の時期でもキャッシュバック等の割引はほぼ無いし、端末代金も実質0円すら期待出来ません。
時期に関わらず、iPhone5のようなスペシャルな割引は無いかと思います。
もしキャッシュバックがあったとしても、その場で現金で貰える事は稀で、大体商品券や郵便為替などを数ヶ月後に
貰えるSHOPが多いかと思いますね。
書込番号:16378650
1点

> 「標準プラン」が料金プラン変更の中に無いのですが、
> どのプランのことでしょうか?(画像参照)
ホワイトプランから標準プランへの変更は、157もしくはソフトバンクショップで可能です。
リンク先を間違えました。
標準プラン(i)
http://www.softbank.jp/mobile/iphone/price_plan/standard_plan/
書込番号:16378683
1点

> 今年の11/30〜2ヶ月の間に、MNP(解約)しないと、
> 解除料9,975円かかると言うことでよろしいでしょうか?
「11/21〜」2か月です。
毎月20日がtonkichi628さんの締日だからです。
書込番号:16378692
2点

Re=UL/νさん
>その場で現金で貰える事は稀で、大体商品券や郵便為替などを数ヶ月後に
>貰えるSHOPが多いかと思いますね。
そうですか。
キャッシュバックの代金を解除料等に充当する事は出来なさそうですね。
キャッシュバックは期待せず、更新月にMNP(解約)したほうが、
当方の場合は良さそうです。
たあみさん
>ホワイトプランから標準プランへの変更は、157もしくはソフトバンクショップで可能です。
My SoftBankからの変更は出来ないのですね。
皆様からのご意見を参考に、今回はキャッシュバックを期待せずに、
更新月でのMNPをする方向で考えたいと思います。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:16378801
0点

解決済みにしようと思ったのですが、また質問させて下さい。
料金プラン変更は「標準プラン(i)」に変更すれば、
解除料が発生しないことは分かりました。
先程、MySoftBankの料金プラン変更で、
現在のプラン「ホワイトプランN(i)」で、
「ホワイトプラン(i)」を選択し、次へをたどると、
「 標準プラン(i)」と言うのがあり、
My SoftBankからでも変更が出来る事が分かりました。
仮に、「標準プラン(i)」に変更すとしたら、
11/21〜からの2か月の間にプランを変更すれば良いのでしょうか?
また、パケット定額サービスは、今の契約(パケットし放題フラット)
のままで変更しなくても大丈夫なのでしょうか?
キャッシュバックを見込み、3月〜4月期にMNPするのならば、
「パケットし放題 for スマートフォン」の方が、
料金が安いのでお得のような気がするのですがどうでしょうか?
標準プライスプラン パケットし放題 for スマートフォン
http://www.softbank.jp/mobile/iphone/price_plan/standard_price_plan/
書込番号:16378875
0点

> 仮に、「標準プラン(i)」に変更するとしたら、
> 11/21〜からの2か月の間にプランを変更すれば良いのでしょうか?
そうです。
ただし、変更すると、締日の翌日から基本料金が980円→1,960円になるので、
負担を増やしたくなければ、12/21〜1/20の間に変更手続きをして、
1/21から適用されるようにしましょう。
> 「パケットし放題 for スマートフォン」の方が、
> 料金が安いのでお得のような気がするのですがどうでしょうか?
2010年11月11日以前にiPhoneを契約していなければ、
途中での変更が出来ないようです。
ただし、出来たとしても、こちらへの変更になります。
パケットし放題 for スマートフォン
http://www.softbank.jp/mobile/iphone/price_plan/packet_smart/
上限の5,985円/月はあっという間なので
パケットし放題フラットのままのほうがよいです。
※パケット定額は必須のため、外せません。
書込番号:16379631
0点

1/21〜もっと安い料金で維持したければ
iPhone以外の端末をソフトバンクショップへ持ち込んで
「機種変更」するという手もあります。
持ち込む端末にもよりますが、パケットし放題フラットを
外すことも可能です。
ガラケーだったら、「基本料金+3円だけ」にも出来ます。
※USIMカードの変更には手数料(1,995円)が必要です
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=e4d675041566e636c61725338737365574668784873323351516c797a7a68684448376c516c35777830416f3d
書込番号:16379665
0点

たあみさん
>上限の5,985円/月はあっという間なので
>パケットし放題フラットのままのほうがよいです。
パケット代金のプランは現行のままにする事にします。
>1/21〜もっと安い料金で維持したければ
>iPhone以外の端末をソフトバンクショップへ持ち込んで
>「機種変更」するという手もあります。
>持ち込む端末にもよりますが、パケットし放題フラットを
>外すことも可能です。
>ガラケーだったら、「基本料金+3円だけ」にも出来ます。
↑の内容が私には理解できませんでしたので、
もう少し、解説をお願いします。
ちなみに、iPhone以外の2台はガラケーです。
書込番号:16379729
0点

2台のガラケーはホワイトプランから
標準プランへの変更だけです。
iPhone4Sを使わなくてもよいなら、
家で余っているソフトバンクの携帯電話
もしくはスマホをソフトバンクショップへ
「持ち込んで」機種変更するということです。
ソフトバンクショップで
「iPhone4Sから、こちらの端末へ機種変更してください。」
と言えば、USIMカードを再発行してくれます。
iPhone以外の端末にiPhoneの契約内容を適用できないので、
パケット定額等を変更することが可能になります。
ガラケーだったら、オプションをすべて外して
標準プランの基本料1,960円のみにすれば、
ユニバーサルサービス料3円との計「1,963円」
が最低維持料金です。
# 銀SIM化
持ち込む端末が3Gスマホだと、
S!ベーシックパック(315円)と
パケット定額が必須ですが、
「パケットし放題S」(390円〜)
を選択することも可能です。
書込番号:16380009
0点


たあみさん
分かり易いご説明、ありがとうございます。
>iPhone4Sを使わなくてもよいなら、
>家で余っているソフトバンクの携帯電話
>もしくはスマホをソフトバンクショップへ
>「持ち込んで」機種変更するということです。
iPhone4Sとガラケーが2台だけですので、持込みの機種変更は、
出来ないと言うことになります。
プランの変更等をすれば、今回焦ってMNPしなくても良さそうな
気がしてきました。
来年の3〜4月期までまって、MNPと言う手もアリかなと思いました。
益々どうしようか、迷ってしまいますね。
書込番号:16380043
1点

ドコモの場合は、3〜4月が安いという訳でもないです。
いままでの例でいうと、サムスンのGalaxy Nexus、
Galaxy Note、Galaxy S3αは、突然、安売りが始まりました。
今年の12月から2月だったら、Galaxy Note2かGalaxy S4が
安く買えるかもしれません。
旧モデルだったら、年中、安売り(デビュー割)はしています。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/price/details_mnp.html
書込番号:16380316
1点

蛇足ですが、
MNP(解約)する前にソフトバンクのポイントは
オプション品などを購入して使い切りましょう。
https://mb.softbank.jp/mb/service/point/use/payment_optional_goods.html
ガラケーは、あんしん保証パックに加入して1年経過しているので、無料で電池パックが貰えます。
まだ貰っていなければ、今のうちに貰っておきましょう。
http://www.softbank.jp/mobile/price_plan/3g/backup_service_pack/#service-detail
書込番号:16380384
1点

> ガラケー2台は、SoftBank 001SH(両親用)です。
> ネット、メールは一切使いません。(通話のみ)
通話のみなら、
S!ベーシックパック(315円/月)と
パケットし放題S(390円/月〜)は不要です。
すぐに157かソフトバンクショップで外しましょう。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=e424d355875594d322b64574f667156596b76345953413d3d
書込番号:16380446
2点

たあみさん
>S!ベーシックパック(315円/月)と
>パケットし放題S(390円/月〜)は不要です。
>すぐに157かソフトバンクショップで外しましょう。
早速外しました。
有益な情報を教えて頂き、有り難うございます。
少額ですが、節約になって良かったです。
書込番号:16380730
2点

Goodアンサー決めさせて頂きました。
ご回答下さった皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:16413029
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)