端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 32GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全730スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年8月22日 05:53 |
![]() |
2 | 4 | 2014年8月21日 18:39 |
![]() |
0 | 1 | 2014年8月21日 17:01 |
![]() |
55 | 13 | 2014年8月16日 20:44 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2014年8月16日 10:54 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2014年8月5日 22:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB SoftBank
iPhoneでYouTubeの動画を
見ようと調べたら
エラーが発生しました
あとでもう一度おためしください
とでてきたのですが
これはYouTube側が
メンテナンスなどを
しているからですか?
お返事よろしくお願いいたします。
書込番号:17851904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブラウザ(Safari)のキャッシュを消去してみてください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1227915127
ここの回答が参考になるでしょうか。
書込番号:17853229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マグドリ00さん
お返事ありがとうございます。
ブラウザのキャッシュ関係で
YouTubeにエラー発生が
でたのですね…
ウイルスとかメンテナンスで
エラー発生がでたのかと思い、
心配でした。
違うみたいなので安心しました!
キャッシュの消去の仕方が
わからなかったので
消去の仕方を教えてくださって
助かりました!
ありがとうございました!
書込番号:17857759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
ALAC(アップルロスレス)の16bit/44khzをアップサンプリングし、
それをさらにALACに変換する場合、最適な方法のご教授を。
ALAC→○○形式→ALAC
upサンプリングには、KORGのAudioGateを使いたいと思っています。
ソフト取込時はALAC形式のままで可能なのですが、
その後の保存がALAC形式にはできません。(上記の「○○」の部分)
全体のイメージとしては、
@PC内の音楽ファイル(win7、itunes、ALAC形式の16bit/44.1khzにて保存)
A @のファイルをupサンプリングし、何らかのファイル形式に保存
B Aで保存したファイルをALACに変換
Citunesに取込、iphone5に転送・同期
Biphoneには、外付けDAC(24bit/96khz対応)を接続して聞く
iphoneには、既存のプレーヤーでは再生は可能?
一応、ONKYOのHFPlayerアプリ導入済。
また、他にも簡単で良い方法があれば、
ご教授のほど、よろしくお願いします。
書込番号:17855307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

元の音源が悪ければそれを良くするのは無理でしょう。
水に落としたインクを回収できないように。
目的がわからない。
書込番号:17855378
1点

HFPlayer入れてるならALACに変換しなくてもFLACやDSDを転送再生できますよ。
書込番号:17855915
0点

ありがとうございます。元のALACファイルは、16bit/44.1khzなもので、コレを24bot/96khzにアップサンプリングしたいのですが。元のALACを、一旦、wavやAIFFにしてから、アップサンプリングの作業になりますか?
書込番号:17855927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずiPhoneのハイレゾネイティブでの再生はHF Player以外では今のところ不可能
HF PlayerはハイレゾFLACに対応していますのであえてALACに再変換する必要はありません。
楽曲の取り込みはiTunesのライブラリではなく
デバイス>お使いのiPhone>ファイル共有より追加します。
そもそもハイレゾデータはALACであっても通常のミュージックライブラリからは
iPhoneへの転送が出来ません(非対応楽曲とのエラーが出る)
どうしてもFLACが嫌いでALACに拘りたいのであれば
xrecode IIというアプリでハイレゾALACのエンコードが可能です。
どちらにせよHF Player以外では再生できませんので
ALACに拘る意味はないと思います。
HF Player自体にアップサンプリング機能がありますので
あえて取り込み時にアップサンプリングしておかなくても
それを有効にすることで最大192KHz(176.4KHz)での出力がされます。
書込番号:17856236
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
ALAC(16bit/44.1khz)のファイルを、
24bit/96khz(WAVかAIFF)にアップサンプリングしたいのですが。
ALACを一旦、WAVかAIFF形式に戻さないとダメ…
KORGのAudioGateを使って、
元のALAC(16bit/44.1khz)を直接、
24bit/96khzにアップサンプリングできるのかなと思いまして。
ファイルはitunesで管理をしたいので、
アップサンプリング後は、ALACに変換しようかと思っています。
また、iphone5&オンキョーのHFplayerアプリ&ポータブルDAC(24bit/96khz対応)で聞こうと思っています。
書込番号:17856008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
iPhone5 16GからiPhone6への買い替えを検討中なのですが、アメリカ本国での発表は9月9日とネットで話題となってますが日本国内での発売日はいつ頃になりそうですか?また、予約開始日はいつ頃になりそうですか?キャリアはSoftbankです。この関連に詳しい方教えてください。
書込番号:17828448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、楽しみなのですが、ググって出る日付しか判りません(笑)
アップル社は、カリフォルニア州ですので、アメリカ太平洋時間です。日本との時差は、-17時間ありますね。
日本が米国本土より早くなるとは考えにくいので、米国本土で発売されてから次でしょうね。
書込番号:17828557
0点

私も購入予定です(現在のところ)
5.5インチを狙ってます。
4.7より発売が遅れるといわれてるので
オンラインショップで予約が始まってからか
予約状況が落ち着いてから検討しようかな。
発売日ですか...9月27日です。(適当&直感)
書込番号:17828632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

小さい島国日本の市場は世界的に非常に重要低いです。
から韓国で発売されてから3月から6月遅く出るのが通例だったと思いました
アメリカと韓国で同時発売後 3月以上後に出ます
書込番号:17829257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>韓国で発売されてから3月から6月遅く出るのが通例だったと思いました
5sの場合、日本の発売日は2013年9月20日。一方韓国は2次販売国扱いで2013年10月25日。
何事も歴史的事実は覆らない。アップルは韓国なんて眼中にないでしょ。(笑)
書込番号:17829606
26点

今度はSIMロックフリー版も同時発売だとありがたいんですが。
書込番号:17830257
0点

>小さい島国日本の市場は世界的に非常に重要低いです。
から韓国で発売されてから3月から6月遅く出るのが通例だったと思いました
アメリカと韓国で同時発売後 3月以上後に出ます
いやはや.....
呆れてモノも言えんな。
如何すれば、こんな非現実的なことが言えるのかね〜
今までの発売日から見れば全て解るのに、よくこんな虚偽が言えるわな。
何処の国で何時発売するかは全てApple本社の決定事項なんだわ。
こんなところに荒らしに来るなんて、根性が性根からねじ曲がり腐っている証拠だ(笑)
書込番号:17834411
7点

IT先進国韓国だから早い思いました
当然の推測知識です誰もそう思う
調査すると過去の韓日の発売日はほぼ同時でした
なぜなら女子供しか使わないです
おしゃれじゃないよ本当に
流行じゃない本当にです
書込番号:17834895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

9月に行われると推定されるAppleの発表会で
全て解る。
憶測で、早合点しないこと。
来月迄、待つべし!
書込番号:17834963 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん返信有難うございました。
僕は単に日本国内での発売日や予約開始日を知りたかっただけです。
韓国がどうのこうのどうでもいいのですが。
書込番号:17835033 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今までの傾向からすると、発表から10日〜2週間くらいで発売してました。
iPhone4以降はアメリカと同日に発売してます。
もちろん今回も当てはまるとは限りません。
書込番号:17835392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone6がウワサ通りだと、某サムスンは沈没だな。
書込番号:17837869 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

適当男さん こんにちは
発売初日に手に入れようなんて、なんて立派な人柱! いろいろとレポートをお願いします。
アップルだけではありませんし、アップルの方が問題に対する対応は早いとは思いますが(マップは別として)
出荷後に発覚する問題がクリアになってからのほうが、良くないですか?
1日に9〜10万台も作るような体制の様ですが、初日とかの製造だと、不良品として撥ねるレベル(これくらいなら、出荷しちゃえ)
も低そうだし
書込番号:17840067
1点

私もiPhone6に期待していました。
4.7インチということで、片手で使えるぎりぎりサイズに期待していました。
ただGalaxy alphaが発表されましたねぇ
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=40960/
Androidにはめぼしい4.7インチ端末なかったんですよね。しかし、Galaxy alphaの登場でiPhone6に行く理由はなくなりますね。
海外では、Galaxy alphaの登場でiPhone6の盛り上がりも冷めてしまったようですねぇ
5.5インチなんて後出しで出されても、そのあたりのサイズGalaxy note4以外ありえないですしねぇ
iPhoneは後出しですし、Appleの終焉とかよくいわれますけど、そんな感じがしますねぇ
書込番号:17841464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
iPhone5がメモリの使いすぎによるフリーズを起こし、画面が黒一面になりました。それから、初期化するためiPhone探す機能をオフにしようとiCloudからiPhoneを消去したところiPhoneの初期化が始まったのですが、その後写真のような状態のまま固まっております。
何か解決策があればご教示ください。
0点

一つの案としてお聞きください。
PCのiTunesから工場出荷状態に初期化して、その後、バックアップから復元されたらいかがでしょうか。
書込番号:17837016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一旦、iphone本体から電源をOFFれないのかな?
或いはホームボタンと電源ボタンの同時長押しで再起動は?
んで電源ON後に、やはりiphone本体から"iphoneを探す"をOFFが正道でしょ。
ちなみに最初の対応が間違いの元凶だったと思うよ。
書込番号:17837747
1点

お二方返信ありがとうございます。
結局写真のような状態のまま一夜を過ごしたところ、Appleマークが消え完全に黒色の画面になっていました。充電をしたところ初期出荷状態となり復帰することができました。
お二方の対応策は全く反応してくれませんでした。・・・・・
今回のトラブルはネット上では対応策があまり載っておらず非常に困難でありました。
書込番号:17837956
0点

>iPhone探す機能をオフにしようとiCloudからiPhoneを消去したところiPhoneの初期化が始まった
iPhoneを探す をOFFらずにiPhoneを消去できたってこと?
それとも元々iPhoneを探す はONにしてなかったってこと?
書込番号:17838105
0点

iPhoneを消去、を選択するとiPhoneを探すがOFFになりますという警告がでました。
ituesとiPhone側ではどの操作も反応しなかったのでこの対応になりました。
書込番号:17838265
0点

なるほど、ようやく理解できたよ。
で、ちょっと調べた結果。
iphoneの電源がONの状態のままだとicloudでiPhoneを探す をOFFには出来ないみたいだね。
つまりiphoneのバッテリが空になって電源がOFFになった時点で初めてiCloudからiPhoneを消去できたってことだね。
ま、結果オーライだけど。
書込番号:17839035
0点

とにかく復帰して良かったですね^ ^
書込番号:17839768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
これでSBのメール通知機能を利用していたのですが
それが今月末で廃止されるため、
iPhoneのプッシュ通知機能に切り替えなければならない
とのアナウンスがあったため、
メール着信のプッシュ通知が来るように設定しました。
ところが、通知が来て画面表示は出るのですが、
通知音が時々鳴らないことがあります。
もちろんその間に設定自体は全く変更していません。
本体のリセット&復元も試してみましたが変わりませんでした。
もし原因や解決方法をご存知でしたら
教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
0点

時々ということなので、設定は間違いなく完了されてると思いますが、今一度下記リンクの設定になっているか確認してみてください(25まで)
設定通りであれば、端末の不具合も考えられると思います
http://www.softbank.jp/mobile/iphone/support/mail/notice/push-off/
書込番号:17760726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございます。
まさにこのページに従って設定しました。
やはり本体の不良の可能性があるわけですね。
書込番号:17760830
0点

私も通知音が鳴らない時があります。
鳴らなくなるのはWi-Fiで2通目以降のメールを受信した時です。
4Gで受けたメールはちゃんと鳴りますしWi-Fi下でも1通目のメールは鳴ります。
友人のiPhone5(SB)もまったく同じ症状でした。
プロファイル一括設定をインストールしなおしたりしましたが治りませんね。
書込番号:17771437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報ありがとうございます。
私の場合は基本WiFi接続は使っておらず、鳴るときと鳴らない時の再現性も全くないので、少し状況が違うかもしれません。
ただ、ソフトのバグ等の可能性もありそうですね。
書込番号:17805683
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)