端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 32GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全411スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 15 | 2014年10月2日 11:52 |
![]() |
2 | 9 | 2014年8月26日 12:40 |
![]() |
1 | 5 | 2014年8月23日 08:10 |
![]() |
0 | 1 | 2014年8月21日 17:01 |
![]() |
2 | 4 | 2014年8月21日 18:39 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2014年8月16日 10:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
iPhone6が発売されたので私も買い替えする予定です。
iPhoneは4と5を使ってきて4年くらいになります。今となってはiPhoneは生活には欠かせない物となってしまいました。
スマホがなくなるまでiPhoneは使い続けそうです。
今まで音楽データはCDから取り込んで聞いてましたが、今はiPhone以外で音楽を聞く事もあんまりないのでここまで来ると音楽データはネットからダウンロード購入した方がいいかなと思いはじめてきました。
音楽データをダウンロードしてる方はどこから購入してますか?appleから購入うしてますか?それとも他からですか?
皆さんはどんな買い方してますか?
0点

僕は、iTunes Storeオンリーですね。
書込番号:17997232
1点

月に平均して500〜1000円程度使うくらいなら音楽はストリーミングで
1曲程度ならiTunes以外で(音質悪ろしなのと将来的な使い勝手の悪さ)ダウンロード
書込番号:17997234
2点

購入はiTunesのみです。
理由は、購入の履歴が一本化できるのと、Apple IDで復元できるためです。
試し聴きは、YouTubeで探したり、MusicBoxというアプリを使ったりしています。
書込番号:17997271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneを使うならiTunesでしょう。
書込番号:17997325
2点

iPhoneをやめた場合のことも考えるべきじゃないの?
書込番号:17997415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iTunes Storeをお勧めします。
購入した楽曲はWindowsでも聴けますし、パソコンでMP3などに変換・コピーすれば、Androidタブレット・スマホでも聴けます。
今お持ちの楽曲が多い場合は、iTunes Matchを利用するのも便利かも知れません。
書込番号:17997475 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

違法覚悟(著作権)の音楽ダウンローダー使うなら、こちらがお勧め。
購入したCDから曲をiTunesを取り込む方法(iPodとしての例だけどiPhoneも同じ)
@事前設定
http://itunes.ipod-podcast.jp/pc/step02/01.php
ACDからのiTunesへの取り込み
http://itunes.ipod-podcast.jp/pc/step02/02.php
B取り込んだお気に入りの曲をMP3に変換する
http://itunes.ipod-podcast.jp/pc/step02/04.php
こうすれば、iPhoneから他のスマホに切り替えた場合も移植しやすいですがね。
書込番号:17997506
3点

androidスマホでも、iTunesで購入した曲(m4a)は、基本的にそのまま聴けます。
わざわざ手間をかけてmp3に変換する必要はないです。
書込番号:17997673
4点

P577Ph2mさん
ご指摘ありがとうございます。
>androidスマホでも、iTunesで購入 した曲(m4a)は、基本的にそのまま 聴けます。
そうですね。
わたしの使い方は自分の事情(内蔵ストレージ容量が少ない)で、MP3に変換していただけでした。
書込番号:17998099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone厨さん レス有難う御座います。やっぱりiTunes stoaですね。
書込番号:18004923
0点

PC ブレイカーさん レス有難う御座います。iTunes stoa以外でダウンロードしてるんですね。どこからダウンロードしてますか?
書込番号:18004929
0点

Data少佐-さん レス有難う御座います。スマホではラジオで結構色んな音楽を聴いたりもしますが、気になる曲はYouTubeでプロモーションビデオ見たりできるので便利いいですよね。
書込番号:18004937
0点

ihard Loveさん レス有難う御座います。やっぱりiTunesですね。
書込番号:18004940
0点

papic0さん レス有難う御座います。iTunes stoaからダウンロードした音楽データはエンコードできるのですか。コレは以外ですね。PCで聞けるのは知ってましたけど、androidの端末でも再生できるとは知りませんでした。
iTunes Matchは便利よさそうですね。Lightningの外部ストレージ買えば容量増やせますけど破損したり、紛失したりするからオンラインストレージの方が安心して運用できそうな気もします。今度6プラスの64㎇に変えるつもりなのでしばらくは容量は問題なさそうです。
書込番号:18005040
0点

ihard Loveさん レス有難う御座います。今までCD買ってリッピングしてiPhoneに取り込んでましたけど、最近のノートPCだとDVDドライブ内蔵してないの多いし、CDはいつかは傷付いたり破損したりするのでデーターのダウンロード購入にしようかなと思ってます。
データをダウンロードしても倒産したらダウンロードできなくなると思いますけどね。
使うイヤホンやヘッドホンで聞こえ方が変わるのでデータの良し悪しも私はあまり気にしてないです。
書込番号:18005055
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
iphoneのシリアル番号を入力後対象と出てしまい既にパソコンへバックアップをすんでいますが住んでいる近辺にクイックガレージ三宮店がありますが出せば代替機はありますか?
0点

直接クイックガレージ三宮店に聞いた方が早いと思います。
スリープボタンの時は
>修理中の代替機をご希望の場合は、iPhone 5 モデル (16GB のみ) の貸し出しをさせていただきますので、iPhone をお持ち込みになった取扱店 (Apple Store 直営店または Apple 正規サービスプロバイダ) にてお申し出ください。
バッテリーの交換プログラムについては現段階では記入が無く曖昧ですね。
29日以降書かれるのかもしれませんが
書込番号:17868143
0点

交換プロセスが書かれてないのは
もしかしてその場で対応(交換)してくれるのかもしれませんね。
書込番号:17868172
0点

http://www.quickgarage.jp/question/question-574
クイックガレージではiPhone代替機の貸し出しはしてませんよ。
書込番号:17868276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クイックガレージではiPhone代替機の貸し出しはしてませんよ。
スリープボタンの時もありませんでしたか?
書込番号:17868329
0点

交換してくれるだけ良心的
これがアンドロイドだと報告ないって一蹴り
アップル心斎橋に事前予約して出しましょう。その時代替え機について要望
書込番号:17870346
1点

Androidとひとくくりにしてしまうのはどうなんだろう?
あくまでもOSであってバッテリー問題は端末メーカーの問題かと
書込番号:17870502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

infomaxさんへ心斎橋迄出掛ける事がありませんので又電話してよく相談します。
書込番号:17870579
0点

電話するなら、0120-277-535 こちらに掛けてみてください。
書込番号:17871154
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
iphone5にオンキョーのアプリ「HFplayer」をインストールしました。
このアプリを使うと、FLAC形式のまま、iphoneの上記アプリ内にファイルを取り込めるようですが、うまくいきません。
導入ガイドにある、その画面が出てこないのです。
アプリのファイル共有、画面右側に、「HFplayerの書庫」というのが表示されません。
itunesは最新版に更新しています。
書込番号:17858169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書庫ではなく書類ですよね、出てこなくてどんな画面になるのでしょうか?
書込番号:17858745
0点

HDプレイヤーパック(有料)を購入するか、DAC-HA200を接続するか、してなきゃ駄目なんじゃないのかな?
そこはクリアしてるの?
書込番号:17858853
0点

まず基本的なことですけど;
その添付イメージの説明文の中に下記の記述があります。
>iTunesのスクロールバーを下に移動していただきHF Playerをクリックします。
この様にiTunesの当該ページ(App)で一番下までちゃんとスクロールして見てますか。
私も他のソフトですが、ページのこの位置に色々とファイル追加操作する部分があるのを初めは気付かず探し回ったことがあります。
書込番号:17858904
1点

> アプリのファイル共有、画面右側に、「HFplayerの書庫」というのが表示されません。
画面左側の“App”欄には“HF Player”は現れているのでしょうか?
書込番号:17860898
0点

外側のスクロールバーを、一番下にスライドしましたら、出てきました^^;
皆様、色々と教えて頂き、ありがとうございました。
書込番号:17860910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
ALAC(16bit/44.1khz)のファイルを、
24bit/96khz(WAVかAIFF)にアップサンプリングしたいのですが。
ALACを一旦、WAVかAIFF形式に戻さないとダメ…
KORGのAudioGateを使って、
元のALAC(16bit/44.1khz)を直接、
24bit/96khzにアップサンプリングできるのかなと思いまして。
ファイルはitunesで管理をしたいので、
アップサンプリング後は、ALACに変換しようかと思っています。
また、iphone5&オンキョーのHFplayerアプリ&ポータブルDAC(24bit/96khz対応)で聞こうと思っています。
書込番号:17856008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
ALAC(アップルロスレス)の16bit/44khzをアップサンプリングし、
それをさらにALACに変換する場合、最適な方法のご教授を。
ALAC→○○形式→ALAC
upサンプリングには、KORGのAudioGateを使いたいと思っています。
ソフト取込時はALAC形式のままで可能なのですが、
その後の保存がALAC形式にはできません。(上記の「○○」の部分)
全体のイメージとしては、
@PC内の音楽ファイル(win7、itunes、ALAC形式の16bit/44.1khzにて保存)
A @のファイルをupサンプリングし、何らかのファイル形式に保存
B Aで保存したファイルをALACに変換
Citunesに取込、iphone5に転送・同期
Biphoneには、外付けDAC(24bit/96khz対応)を接続して聞く
iphoneには、既存のプレーヤーでは再生は可能?
一応、ONKYOのHFPlayerアプリ導入済。
また、他にも簡単で良い方法があれば、
ご教授のほど、よろしくお願いします。
書込番号:17855307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

元の音源が悪ければそれを良くするのは無理でしょう。
水に落としたインクを回収できないように。
目的がわからない。
書込番号:17855378
1点

HFPlayer入れてるならALACに変換しなくてもFLACやDSDを転送再生できますよ。
書込番号:17855915
0点

ありがとうございます。元のALACファイルは、16bit/44.1khzなもので、コレを24bot/96khzにアップサンプリングしたいのですが。元のALACを、一旦、wavやAIFFにしてから、アップサンプリングの作業になりますか?
書込番号:17855927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずiPhoneのハイレゾネイティブでの再生はHF Player以外では今のところ不可能
HF PlayerはハイレゾFLACに対応していますのであえてALACに再変換する必要はありません。
楽曲の取り込みはiTunesのライブラリではなく
デバイス>お使いのiPhone>ファイル共有より追加します。
そもそもハイレゾデータはALACであっても通常のミュージックライブラリからは
iPhoneへの転送が出来ません(非対応楽曲とのエラーが出る)
どうしてもFLACが嫌いでALACに拘りたいのであれば
xrecode IIというアプリでハイレゾALACのエンコードが可能です。
どちらにせよHF Player以外では再生できませんので
ALACに拘る意味はないと思います。
HF Player自体にアップサンプリング機能がありますので
あえて取り込み時にアップサンプリングしておかなくても
それを有効にすることで最大192KHz(176.4KHz)での出力がされます。
書込番号:17856236
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
iPhone5がメモリの使いすぎによるフリーズを起こし、画面が黒一面になりました。それから、初期化するためiPhone探す機能をオフにしようとiCloudからiPhoneを消去したところiPhoneの初期化が始まったのですが、その後写真のような状態のまま固まっております。
何か解決策があればご教示ください。
0点

一つの案としてお聞きください。
PCのiTunesから工場出荷状態に初期化して、その後、バックアップから復元されたらいかがでしょうか。
書込番号:17837016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一旦、iphone本体から電源をOFFれないのかな?
或いはホームボタンと電源ボタンの同時長押しで再起動は?
んで電源ON後に、やはりiphone本体から"iphoneを探す"をOFFが正道でしょ。
ちなみに最初の対応が間違いの元凶だったと思うよ。
書込番号:17837747
1点

お二方返信ありがとうございます。
結局写真のような状態のまま一夜を過ごしたところ、Appleマークが消え完全に黒色の画面になっていました。充電をしたところ初期出荷状態となり復帰することができました。
お二方の対応策は全く反応してくれませんでした。・・・・・
今回のトラブルはネット上では対応策があまり載っておらず非常に困難でありました。
書込番号:17837956
0点

>iPhone探す機能をオフにしようとiCloudからiPhoneを消去したところiPhoneの初期化が始まった
iPhoneを探す をOFFらずにiPhoneを消去できたってこと?
それとも元々iPhoneを探す はONにしてなかったってこと?
書込番号:17838105
0点

iPhoneを消去、を選択するとiPhoneを探すがOFFになりますという警告がでました。
ituesとiPhone側ではどの操作も反応しなかったのでこの対応になりました。
書込番号:17838265
0点

なるほど、ようやく理解できたよ。
で、ちょっと調べた結果。
iphoneの電源がONの状態のままだとicloudでiPhoneを探す をOFFには出来ないみたいだね。
つまりiphoneのバッテリが空になって電源がOFFになった時点で初めてiCloudからiPhoneを消去できたってことだね。
ま、結果オーライだけど。
書込番号:17839035
0点

とにかく復帰して良かったですね^ ^
書込番号:17839768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)