端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 32GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全411スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2013年2月25日 12:26 |
![]() |
3 | 5 | 2013年2月25日 10:53 |
![]() |
13 | 14 | 2013年2月23日 17:43 |
![]() |
5 | 2 | 2013年2月21日 22:19 |
![]() |
3 | 7 | 2013年2月19日 08:51 |
![]() |
0 | 7 | 2013年2月16日 16:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
10年越えのドコモのユーザーです。娘からiphone5の購入をせおり、家族4人でMNPでのソフトバンクへの乗り換えを検討しています。本日、自宅近所のソフトバンクショップで話を聞いたところ、家族4人でiphone5の購入、ホワイト家族の加入を条件に、1人35000円、4人合計140000円のキャッシュバックの提示を受けました。そこでご教示をお願いしたいのですが、これって好条件なのでしょうか?
1点

140000円なら得ですけど、14000円なら得ではないと思います。
地域や店舗によって異なりますが、1台で2〜3万程のキャッシュバックがあるとこもありますし。
書込番号:15811643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

14万円ならちょっと良い条件です。
私も町で1人35000円のCBを結構見るようになりました
もうすぐしたら3月辺りに機種代金一括0円が出る可能性もありますので待ってみるのもいいかもしれません。 MNP解約手数料が取られない月も考慮しなければ4人だと4万円近くかかることになりますので注意。
iPhone 5(16G)の本体が51,360円です。4人も一気にMNPするんですからもうちょっと頑張ってほしいかな。
ねらい目は3/20の祝日とか土日の連休ですね。
あとソフトバンクショップより、イオンやイトーヨウカドーなど内にある複合店舗?携帯ショップの方が値引き率が高いことが多いです。
書込番号:15812611
2点

機種代が分割だと、どうでしょうか?
探せばもう少し良い条件のところがありそうな気がします。
ただ、こればかりはなんとも言えませんね。
書込番号:15813054
0点

近所のお店では、解約手数料も負担してくれて、\40000/台のキャッシュバックです。
書込番号:15815252
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
現在、ホワイトプランのみの契約のソフトバンクのガラケーを契約(ハートフレンド割引3円維持)していますが、買い替えてももしパケットを使わなかったら(買い替え割り適用?)、315円+3円維持になるのでしょうか?
パケットのプランもホームページを見るとたくさんあり、違いがわかりにくいのですが、デザリングしないとしてどのプランが妥当なのか、詳しくわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
http://online-shop.mb.softbank.jp/ols/html/service/heart-fd.html
0点

http://mb.softbank.jp/mb/iphone/price_plan/
iPhone5の通常料金体系から通信プランは2つ。
ここからiPhone5に適用される定額サービスは下の2つ。
下限が0円からのプランでは月月割額が下がるので機種代金が実質0円にはならないので
月額はもう少し高くなると思います。
iPhoneなどのスマートフォンは自身で通信をしなくても
裏で色々と自動通信を行うので、0円からの定額プランでもあっという間に
上限に達します。
モバイルデータ通信をOFFに維持する事でパケット量を使わない設定には出来ますが
一部メールが使えなくなるのと、Wi-Fi(無線LAN)による通信は
確保が必要です。
書込番号:15809222
1点

Re=UL/νさん
詳しいご説明ありがとうございます。
メールは使わないのでiPod touchのように運用目的です。
他にデザリングできるスマホを持っていて、家もフレッツ光のWi-Fiで繋ぐつもりです。
現在iPod touchの第4世代を持っていて、買い替え検討していたのですが、安く維持できるならiPhoneでも良いかなと思い質問しました。
説明が足りなくて申し訳ございません。
書込番号:15809712
0点

私もiPhone4Sは3円運用してます。iPhone5は『 パケットし放題 for 4G LTE 2,100円/月〜』がハートフレンドで0円からになれば、機種一括購入で3円運用可能と思いますが、その記述は私は見た事がないです。一度157で聞かれたらどうでしょうか。
書込番号:15810932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごめんなさい。 『パケットし放題 for 4G LTE 』はハートフレンドで0円から可能ですね。3円運用可能と思いま。
書込番号:15810942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電話確認しましたところ、ホワイト割引0円パケ代0円〜のプランでiPhone5へ機種変更することはできるそうです。
315円はかかると言っていましたが、これは後で外しても大丈夫ですかね?
以前auのスマホの時はこの315円を外す事ができたのですが・・・ソフトバンクメールは必要ないのでいらないのですが最初から外すの無理ですよね〜。
書込番号:15814994
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
地域のイベントでiPhone5を利用して撮影した写真を印刷したいのでご教授ください。3G回線しかつながらない体育館会場でcanonやepsonの無線LAN対応プリンタのみを持ち込み印刷することは可能なんでしょうか?iPhone5はデザリンク契約してあります。
よろしくお願いします
書込番号:15794357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去スレに同じような質問がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005333/SortID=15209279/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83e%83U%83%8A%83%93%83O++%88%F3%8D%FC#tab
こちらを読む限りスレ主さんが望む様なことは出来ないようです。
参考になれば。
書込番号:15794480
1点

http://support.apple.com/kb/HT4356?viewlocale=ja_JP
印刷する条件は
AirPrint 対応アプリケーションから、AirPrint をサポートするプリンタに出力できます。
それにはiOS デバイスと同じ Wi-Fi ネットワークに接続している必要があります。
とあるのでiPhone5とプリンターは同じネットワークにぶら下がってる必要が
ありそうですので
テザリングでは無理だと考えます。
ただ、AirPrintの説明からの認識であり、自分で実際に確認した訳じゃないので
確実ではないのですがほぼ無理でしょうね。
書込番号:15794515
3点

ご希望とは違うかもしれませんが、
簡易的なアクセスポイントモードを搭載したプリンター(例えば最新のカラリオ)であれば、
iPhoneから直接プリンターへ印刷することは可能と思われます。
(参考)
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/smart/wifi/
書込番号:15794651
1点

みなさんありがとうございました。
予算が限られているので、他の方法を検討してみます。
書込番号:15795322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下記の条件でiPhone 5内の写真をプリントできました。
キャノンやエプソンでもできる機種があるのではないでしょうか?
iPhone 5, iOS6.1 Wi-Fiモードでインターネット共有(テザリング)
brother インクジェット複合機 無線LAN対応 DCP-J4210N インフラストラクチャモードに設定
気になる点;
● iPhoneのネットワークに対応したプリンタが必要と思われること
802.11n
2.4GHz
WPA2パーソナル(PSK)
AES
● 標準の「写真」アプリのオプションでは部数しか選べない(用紙サイズはL版固定)ので、プリンタメーカーが提供しているiOSアプリで用紙種類や用紙サイズを選択する必要があるかもしれないこと
以上、ご参考までに。
書込番号:15795383
1点

BlueTooth
書込番号:15795794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追加
ドックコネクタでプリンタにUSB接続+アプリ
書込番号:15795822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無線LANアクセスポイントも合わせて持ち込むのではダメでしょうか?安いのは2千円ぐらいからありますよ。
(良く吟味しないと所望の用途に使えないかも知れませんが。最低限子機間通信はできないとNGなので。)
あるいは、3Gが使えるのであれば同じSoftBankのAndroidスマホか携帯電話に写真をメールで送り、SDカードで印刷する、
というのは如何でしょう?
(だったら最初からそっちのスマホか携帯電話で撮るわい、という話かも知れませんが(^^;)
書込番号:15796088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんはテザリングを誤解してませんか
テザリングはiphoneをモデム変わりに使うもので
ルータ代わりには成りませんよ
本題ですがモバイル端末から直接プリンタする機種も有りますが
どのプリンタをお使いでしょうか?
後これはプリンタの何でも板で聞くべきですよ
書込番号:15803430
1点

すいません
iphoneでしたねiphoneでは直接印刷出来る機種は存在しませんので
無線ルータも持っていって下さい
プリンタ置けるならルータも可能かと思います
か
モバイルプリンタ青歯を使うかですね
書込番号:15803470
0点

追記および訂正です。
#15795383で「WPA2パーソナル(PSK)」と書きましたが、
下記のページで接続するデバイスのシステム条件として「Wi-Fi:WPA/WPA2 暗号化に対応する Wi-Fi 機能付きのデバイス」となっていましたのでWPAでも大丈夫そうですね。
失礼しました。
iOS:インターネット共有のシステム条件
http://support.apple.com/kb/HT3574?viewlocale=ja_JP
同じような質問でこちらをご覧になる方のために。
#15795383と重複してしまいますが、もう一度書き込み致します。
iPhone5でインターネット共有(テザリング)を開始し、その作成されたローカルネットワークに無線LAN対応のプリンタをWi-Fiで接続することができます。
その状態でiPhone5内の写真をiOS標準のAirPrint機能で印刷出力することもできます。
(AirPrint機能に対応したプリンタの場合)
この時必要なものはiPhone5とプリンタのみです。
書込番号:15804143
1点

この辺が参考になると思います。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1481676554
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14411173/
もう一度言っておきますが、テザリングはあくまで、周りの機器をWANにつなぐもので
周りの機器とLAN環境を作るものではありません。
書込番号:15804841
0点

こちらのApple Support Communitiesでも同じようなdiscussionがあったようですので、実際にtestされたpjl123さんに習って”記録として”手順を記載しておきますね。
https://discussions.apple.com/thread/4007254?start=0&tstart=0
環境は#15795383の通りです。
iOSアプリは標準の「写真」と「brother iPrint&Scan」でtestしました。
1. iPhone 5のロックがかからないようにしておく
(プリンタの設定中にロックがかかるととインターネット共有できなくなるので)
2. iPhone 5でインターネット共有を開始する
3. プリンタの液晶パネル設定画面でiPhone 5のSSID(ネットワーク名)を選択してOKボタン (pic1)
4. iPhone 5で設定したパスワードを入力 (pic2)
5. 接続完了が表示されて、レポートが印刷される(下記)
WLANレポート
Connection : OK
<Configuration>
Network Name (SSID) xxxxxxxxxxiPhone5 (iPhoneの名前)
Hardware Address xx:xx:xx:xx:xx
Communication Modele Infrastructure
Authentication Type WPA/WPA2-PSK
Encryption AES
Network Channel 1
6. iPhone 5の「写真」アプリや「brother iPrint&Scan」などのプリンタメーカー提供のアプリなどから写真を開く
7. プリント設定画面から、自動的に検出されたプリンタを選択 (pic3)
8. 用紙サイズ、用紙種類、部数を選択 →プリントボタンをタップ
→印刷される
書込番号:15805579
1点

たいへん参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:15806385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB SoftBank
営業で常宿しているホテルが、ソフトバンクのWi-Fiスポットなのですが、
このところつながりが悪いんです。
Wi-Fiを感知して、どのWi-Fiとつなげるかの画面が立ち上がるんです。ですから、ソフトバンクをタップするんですが、
「ネットワーク"0001softbank”に接続できません」とでてつながりません。
といっていつまでもそうではなく、突如画面下からお父さん犬の画面が立ち上がり、Wi-Fiにつながります。
いま入力している間もつながりました。
なぜなんでしょうか?また、このようにつながるタイミングはどういったことなんでしょうか?
お教え下さいませんでしょうか。
ちなみに、Wi-Fiの電波状況はほぼフルです。
書込番号:15794568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そのホテルだけでの現象なら、利用者が増えて接続制限されているだけかもしれません。
混んだ新幹線の中でも同様なことはしばしば発生します。
書込番号:15795019
3点

hitcさんありがとうございます。
このところ急にこのような症状になってきました。
またわからないことがあれば、よろしくお願いいたします。
この度はありがとうございます。
書込番号:15798176
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
知識不足で申し訳ないですが、SoftBankのiPhone5はもうイーモバイルのLTEの電波を使えるようになっているのでしょうか?うちの仕事場はイーモバイルのLTEがよく入るので…。
書込番号:15773551 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SoftBankの正式発表前なので、無理でしょう。
それと、発売済みのiPhone(全モデル)は、1.7GHz入っていないのでは。
それとも、入っていて、Updateで使えるようになる?
とにかく、正式発表後でしょうね。
EMOBILEユーザーからしたら、何のメリットも無く、速度が落ちますから、最悪ですね。
書込番号:15773663
0点

既に基地局レンタルは始めているので実質使っている筈です。
(従来から貸していたはずです)
正式移行は風の噂で7月頃からと聞きました。
(この位になるとイーアクセス社の回線にも影響が出て既存ユーザーが冷や飯食う羽目になるとのもっぱらの噂です)
書込番号:15773664
0点

LTEバンド3がバンド9を内包してる3GPP標準仕様ならば、アップデートで使用可能だと予測。
導入時期については噂の域を出ず。
書込番号:15773855
0点

Re=UL/ν さん、ありがとうございます。
以前にも、どこかの機種で、Update後、使える周波数が、増えた記憶があります。
やはり、入っていましたか。
書込番号:15773891
0点

AppleやSoftbankが利用出来ると正式発表した訳ではないのですが
3GPPの仕様書上は内包してるようです。
イーモバイルを買収発表ん時にも孫氏が使えるようになるとは
言ってましたしね。
イーモバイルユーザーも放置では無く以前のレンタル時と同様に
Softbank回線も利用出来る仕様の端末とかは出しそうですが
どうなんでしょうね?
書込番号:15773941
0点

> ケンツケンツさん
この記事、参考にならないのでしょうか?
「ついに! ソフトバンク版iPhone 5でイー・モバイルのLTE網も利用可能へ」
http://www.gizmodo.jp/2013/02/iphone5_27.html
2013.02.15 15:00 時点での記事ですが!?
書込番号:15774086
0点

もし使えるようになったら、孫さんが大々的に宣伝するでしょう。
今のところそんな気配すらないので、まだなんでしょうな。
書込番号:15786265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
現在、WIMAX(ASAHI-NET)を利用しています。
このたび転居をすることになり、新居では固定回線(光ファイバー等)を引こうと考えています。
転居のタイミングでWimaxは解約予定です。
携帯電話はiPhone4S(ソフトバンク)を利用しています。
転居先で通信料金が最もお得になるようにしたいのですが、以下のどれがオススメでしょうか。
これ以外におすすめがあれば教えていただきたいです。
・普通にkakaku.comなどで最安値のプランを申し込む(一番安いのはNTT東 Bフレッツ So-Netでした)
・このタイミングでソフトバンクのiPhone5に機種変更し、固定回線もソフトバンクを引いてスマホBB割を適用する
http://www.datacider.com/21055.php
・携帯電話もauのiPhoneに乗り換えてしまい、auスマートバリューを利用する
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/ryokin/smartvalue/
以上、よろしくお願いします。
0点

iPhone5への機種変更が確定ならMNP以上にお得な方法は無いので
auへのMNP+キャッシュバックが最強に思いますが
Softbankのキャンペーン次第では逆転?もあるのかな。
auへのMNPの場合
(16GBでウェルカム割適用+ auスマートバリューご加入)
4,820円+通話料
Softbank機種変更の場合
かいかえ割+下取り割で4,705円
スマホBB割+下取り割で4,800円
※下取りしない場合はやはりMNPのauがお得。
・固定回線は転居先で施設可能かで変わります。
・通話料が従量制なので通話先により月額は大きく変わります。
・転居先のサービスエリア次第で通信環境が大きく影響します。
(4sの方が良かったなとなるので特にLTEエリアは要チェキ。)
書込番号:15767189
0点

家族は?
スマホBBやスマートバリューって、複数回線をからめるとお得なのだから、一回線しかないなら微妙。
GMOのWimax + au iPhone5 にMNP
でそれぞれからキャッシュバック受けた方がお得感がある。
http://s.kakaku.com/bb/plan.asp?bb_planUnitCD=3719003&bb_pref=13
書込番号:15767215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます!
家族は嫁がいます。
自分:iPhone4S(Softbank)
嫁 :iPhone4(Softbank)
です。二人ともiPhone5(au)に変えるのもアリかな、とは思っています。
ただ、iPhone5に絶対機種変更したい!という訳ではなくて、
今の機種をそのまま使い続けても問題ないです。
お得に機種変更できるならしたいな、程度です。
書込番号:15767250
0点

4s + ホワイトBB(ADSL 50M)
が大きな出費も無いし、普通にお得。
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3g/white_bb/index_i.html
やはり5が欲しいということなら、あなたがお調べになった通りの選択肢から決めれば良いと思います。
書込番号:15767328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

固定回線を含めた通信費って結構馬鹿になりませんね
いろいろ注意が必要ですが個人的には電話固定回線があればソフトバンクが良い気がします
注意点は、
@携帯電話の通信状態
A固定net回線の通信状態、速度とサービス
・ホワイトBBはADSLですので引き込み地域により、大きく差が出ます。
・サービス内容は必要最小限です。メアド(アカウント)もありません。
※現在SBならば、携帯本体を変更する前に確認したほうが良いと思います
(2年縛りなどは無く、4Sでも小額ながら割引があったと思います)
現在の各キャリアは、サービスやキャンペーンやキャッシュバック等の仕組みが複雑で適用期間や地域的な要因、新機種タイミングも加わり、他人が断定することが難しいですね
書込番号:15767818
0点

色々とコメントありがとうございます。
地域は東京都中央区です。
固定電話回線は持っていません。
また、新居の場所を調べましたが、NTT局舎との距離が遠く、ADSLはちょっと難しいかなと考えています。
書込番号:15768108
0点

自分ならとりあえずauのスマートバリューが使える固定回線(ケーブルテレビのネットやau光など)とiPhone5sが出るまで待って、夫婦揃ってMNPが理想だと思います。参考ですが自分はスマートバリュー+MNPでiPhone5を4200円で持つ事が出来てます。iPhone5Sを進める理由としてiPhone5は問題が多いからです。関西ではeo光と言う安い固定回線があるのですが…関東方面はよく分からないのですいません。
書込番号:15773200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)