端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 32GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全411スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 6 | 2013年2月5日 22:40 |
![]() |
2 | 7 | 2013年2月5日 21:33 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年2月3日 21:26 |
![]() |
67 | 4 | 2013年1月30日 07:34 |
![]() |
74 | 16 | 2013年1月27日 07:20 |
![]() |
8 | 5 | 2013年1月27日 02:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB SoftBank
職場がちょうどLTEと3Gの境目なのか、頻繁に切り替わります。
うまく切り替わらずに、圏外になってしまい、電源を入れなおししなければ
回復しない症状が続いています。多いときは、1日に2,3回の頻度で発生します。
同じ症状の方はいますか?大事な連絡の時には困ります。一度圏外になったら、
リセットするまで直りません。
本体交換の対象になるのでしょうか?
2点

在り来たりですが、一度ショップで診てもらったほうが良いかとは思います。
あと、応急処置として、機内モードにして見るのも手です。
機内モードをon,offすることにより改めて電波を掴み直すようです。
根本的な解決にはなりませんが、こんな方法もあるようですよ。
LTEの整備が実際は大手3社ともまだまだですので、暫くは
不都合な状況が続くかとは思います。
auのiPhoneの方はパケ詰まりが大きな問題になっているようです。
ネットで検索するとたくさん記事などが出てきますよ。
書込番号:15709216
0点

ふとし36さん
職場で同じ症状が出ます。
一度、Appleで本体交換しましたが、症状は変わりませんでした。
SoftBankに問い合わせたらLTEをOFFにして利用して下さい、と言われました。。
書込番号:15709562
2点

LTEと3Gの境目に長く居るとたまに起こります。LTE→3Gの切替わりがうまくいってないようです。
151に聞いてみると、
1.初期化
2.ショップにてSIMカードの交換
それでも駄目なら、本体交換になるとの事。
ただし、『本体交換しても状況が変わらないかもしれません』とも。
私は、2まで行いましたが直りませんでした。
上の方も本体交換しても直ってないようですし、そういう仕様の可能性も考えられます。
LTEが弱い場所では、設定でLTEオフにして3Gで利用してます。
今後アップデートでの対応、電波状況の改善を期待しております。
書込番号:15710193 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様有難うございます。
同じ症状の方がいるんですね。
LTEを切って使うなんて、いちいち面倒ですね。早急に改善して欲しいですね。
色々、アドバイスありがとうございました。
書込番号:15710336 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

解決済みのところすみません。
私も同じ症状で、SoftBankショップに相談しましたところ。
電源のオン、オフでは解決しないとのこと。
電源とホームボタンの長押しでリセット(データは一切消えませんのでご安心を)する事で、改善する場合が多いとのことでした。
それでも改善されない場合は、iPhone 専用SIMの問題のため、SIM交換になると言っていました。
参考までに。
書込番号:15718539
2点

私も同じ症状で悩んでおりました
家の近隣がLTEと3gの境目になっており、気がつくと圏外に・・・orz
一日に何度も再起動を繰り返していましたが
次の方法を試したところ改善したようです
http://oshiete.appbank.net/archives/1526
元々はWiFiの接続速度が低下してしまい
改善方法を探していました
プロファイル一括設定インストール→削除
以上の方法を試したところ、WiFiの速度改善はもちろんの事
ついでに圏外病が発生しなくなりました
同じ症状でお悩みの方がおりましたら
一度試してみてください!
書込番号:15722834
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
ガラケーから機種変しました。
家のレコーダー(パナのBWT500です)に録画した番組を
持ち出し機能を使って、iphoneに取り込みをやってみましたがダメでした。
根本的にiphoneでは出来ないことなのでしょうか?
なにかアプリを入れたら出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

ロケフリ買えば機種依存しなくて済むし、容量も圧迫しな い。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B008DUQBB6/ref=mp_s_a_1?qid=1359886506&sr=8-1&pi=SL75
書込番号:15712514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご希望とは違うかもしれませんが、一緒に持ち出す形の製品はあるようです。
ワイヤレスメモリーリーダー&ライター
http://www.phileweb.com/news/d-av/201212/06/32120.html
http://softbankselection.jp/product/detail/005137.html
ポケットサーバー
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1203/23/news104.html
http://www.softbankselection.jp/product/detail/004233.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000354171/SortID=15627919/#15627919
書込番号:15712900
0点

>SCスタナーさん ありがとうございます。
希望としては、iphoneにアプリを入れる事によって、ガラケーの様に直接
録画番組を転送、視聴ですが、現状で無理なら、ソフバンセレクションの
ポケットサーバーは値打ちあります、録画番組だけでなく他のデータ等も見れそうですし、
値段が高いのでもう少し安くなれば購入したいと思います。
書込番号:15713147
0点


スレ主さん、
現状ではソフトバンクのポケットサーバーが唯一の解になると思います。
http://www.softbankselection.jp/sp/product/detail/004233.html
もしくはエリアフリー対応TVチューナーか(こちらは録画機買い増しになる上、通信量規制に要注意ですが)。
http://www.softbankbb.co.jp/ja/news/press/2013/20130123_01/
もしかしたから、少し待てばTwonky Beamが放送録画の持ち出し(DTCP-IPムーブ)に対応して来る可能性があるので
それを待つのも一案かも。多分、有料機能(Androidと同じく700円?)になると思います。
もっともパナのレコーダは現状では未対応らしいので、そちらの対応可否にもよりますね。
ただ現状でも宅内でストリーム再生はできますし、Androidと同じ販売法なら今のうちにダウンロードしておけば
持ち出し対応時も無料で使える可能性があります。iOS版Twonky Beamは今のところ完全無料なので、
とりあえずインストールしておく事をお勧めします。
#但し脱獄端末は不可です。脱獄してるとコンテンツ再生時にエラーで弾かれます(ぐぬぬっ(^^;)
書込番号:15715827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あう、すみません。ポケットサーバーは既出な上に新型が出てたんですね。失礼しました。
…旧型、いつのまにか値下がったのか、ふーむ。←衝動買い警報発令中(^^;
書込番号:15715864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>at_freedさん >飛行機嫌いさん >LUCARIOさん >SCスタナーさん
書き込みありがとうございます、返信遅くなりすいません。
ポケットサーバーもいいですが、Twonby Beam、使えそうですね、
今後しっかり勉強してためしたいと思います。
アプリDLするのもまだ大変な状況でして…
書込番号:15722376
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
http://mb.softbank.jp/mb/advantage/price_plan/sp_family/
はじめまして。
このプランでもらう新しいSIM(IPHONE4用)はAndroidかガラゲーなど他の携帯で使えるのでしょうか?
1.電話とSMS用
2.3Gネット用
3.デザリング
ご教授くださればと幸いです。
よろしくお願いいたします。
1点

ソフトバンクは、iPhone、アンドロイド、ガラケー、みまもりなど
それぞれでsimが違いますので、残念ながら基本的に差し替えて使用出来ません。
書込番号:15708905
1点

牛乳割が好き さん
ご返事ありがとうございます。
2つほど確認したいのですが、
確かに、2.と3.はうまくAPN設定して使えても、青天井の懸念がありますが、
1.の用途ならば、Simアダブター(Nano->普通サイズ)さえ使えば行けるはずという
認識ですが、如何でしょうか?
情弱ですが、ご教授をよろしくお願いいたします。
書込番号:15710303
0点

残念ながら使えません。
大きさの問題ではなくSBは携帯は携帯用のsimカード、AndroidはAndroid用のsimを発行しているので無理です。
携帯のsimをAndroidに刺してもsimが「認識」されません。
その逆も然りです。iPhone<-->Androidも当然無理です。
書込番号:15713277
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank

トリミング機能で好きな大きさに切り取って保存すれば拡大保存と同じになりますね。
書込番号:15689628
10点

確かに拡大保存出来ますね!
有り難うございます。
他にも方法はあるんでしょうか?
書込番号:15689805 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

拡大してスクリーンショットではダメですか?
書込番号:15689906
6点

拡大してスクリーンショットこれが一番簡単かもしれませんね!ありがとうございます。
書込番号:15690858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB SoftBank
昨年の10月末に、ソフトバンクのiPhone4からauのiPhone5に乗り換えました。
「LTEエリア96%詐欺」に引っ掛かってしまった一人です。
ソフトバンクのiPhone4も、当時はひどい通信速度でした。
20kbps前後が常識で、ソフトバンクに計測させたのですが、それでも50kbpsしか出ず、
「これでスマホとしてどうやって使えというの?」という状況。
それでも、昨年10月上旬からプラチナバンドが開通したようで、
日中でも4Mbps前後のスピードが出るようになっていました。
それでも、すでにソフトバンクのサポートとそれまでに再三やり取りをしていたので、
二年縛りの解約料免除という事でMNP転出の手続きをしました。
「auのiPhone5にしたら素晴らしい世界が待っているんだろうなぁ!」と思っていたのですが、
政令指定都市の駅前でもLTEは入らず、徒歩5分程度の自宅までの間もLTEは入る事はありません。
3G回線で日中で0.4〜0.5Mbps程度と動画ニュースやYouTubeが止まりまくりです。
市内の一番大きい駅周辺だとLTEが入って速度的にも満足できるのですが、
Wi-Fiをオンにしていると、勝手にauのWi-Fiスポットを掴みます。
そのスポットがそこそこ速度が出ていればまだ良いのですが、
safariで読み込みに失敗するくらいなので、計測ソフトを起動してみたら
計測の針が全く動かず計測不能!auはWi-Fiスポットにも問題ありのようです。
auのサポートに「2012年3月末までに96%ですよね」と今まで再三確認してきて、
「はい」と返事をもらっていたのが、昨日に電話が掛かってきて、
「お客様の住んでいる地域は3月末までにLTEエリアにはなりません」
と言い切られてしまいました。
auのホームページではご存じの通り(?)iPhone5のLTEエリアマップは公開されていません。
箇条書きでどこの住所付近を開局したのかをダラダラと書いてあるだけです。
そこをすべて目を通してみて分かったのですが、私の住んでいる区は
iPhone5の発売時(昨年9月21日)にすでに存在していた基地局以外は
一か所も開通していなかったのです!
さすがにauサポートの責任者と話をして、「本体をauショップに持ち込んで返却する前提で
残債分(66,000円)の免除と二年縛りの解約料免除でどうでしょうか?」
との提示がありました。
これ以上ストレスを感じたままでiPhone5を使用したくはないので、
ソフトバンクへの出戻りを考えているのですが、首都圏の政令指定都市(千葉市)で
ソフトバンクiPhone5のLTEは問題無く使えていますでしょうか?
6点

エリアというものは、基地局の位置から単純に一定半径の円を描いたようなものだと認識しています。
「**町の○○さん宅のリビング」というような細かな調査などできないのはお察しのとおり当然のことです。
また実感されているとおり、エリア内だからと言って確実にLTEに繋がり素晴らしい速度がでる保証をされているわけでもありません。
これはキャリアに関わらず同様のはずです。
私の市でも、ほぼ全域がソフトバンクのLTEマップのエリアになっており、外出時にはそこそこ入るようになってきたのですが、エリアのど真ん中とも言える場所にある自宅のまわりは、一度もLTE電波が入ったことはありません。
ですが「詐欺」などとはまったく思いませんし、実際そうではないでしょう。
また時間帯や場所によって非実用的な速度のWi-Fiスポットが存在し、それは邪魔とさえ感じることがあるのは確かですが、現在の仕組みを考えれば、仕方のない事であり、ある意味当たり前の事と思っています。
結論として、ソフトバンクに戻られても満足できないでしょう。
少なくともYasu1005さんがおっしゃるような「素晴らしい世界」ではないと思います。
再び気分を害されてサポートと交渉するという、同じことを繰り返すだけと推測します。
妥協できないとおっしゃられているようにお見受けしますので、Yasu1005さんにとってiPhone5導入は時期尚早ということでしょう。
書込番号:15653486
14点

この手の話しは、携帯が出来た当初からあります。
エリアマップは、参考にしかならないと、言う事です。
全然エリアの色の無い所に、ポツンとあるなら、参考になると、思いますが、3GとLETが入り混んでいたり、ビルの谷間など、複雑だと、マップはあてにならない所も、あるでしょう。
地方に住んでいますので、あなたの言われる事は、利用者から見れば当然ですが、贅沢です。
地方なんて、散々です。
県庁所在地に、済んでいますが、狭いです。
人口密度の高い所で、使われる方が、羨ましいです。
電波は難しいの一言です。
書込番号:15653499
3点

こんにちは。
ここで回答して頂いている方々は皆、スレ主様の(ご自宅などの)環境を事細かには判らないのですから一番良いのは、ご友人か知人の方にiPhoneをお持ちの方がいらっしゃれば、その方にお借りする。またはキャリア(SoftBank)が実機をレンタルさせてくれれば、それで調査してみるとか。スレ主様の交渉術があれば、キャリアから貸してもらうこともできるのでは?
書込番号:15653623 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます。
auのiphone5を使用していますが、散々です。LTEが入らないのはまだしも、スレ主さんのおっしゃるように、(スレッドを立てましたが)au wi-fiも入りません。
今、au サポートの上席と交渉中ですが、ダメですね(^^ゞ
私の住むところは田舎なので3Gしか入りません。
でも、au wi-fiの不具合は何とか解消して欲しいです。。
私は、SoftBankへの乗り換えを検討していますがどうなんでしょう?
逆のパタンですが、もう嫌になりますね。
サポートもショップも対応がイマイチです。
ショップでは正常に繋がります。
なので、ややこしいです。
書込番号:15653679
5点

>「お客様の住んでいる地域は3月末までにLTEエリアにはなりません」
私は、自分の住んでいる場所、行動エリアの状況を確認しましたけどね。
確認不足ってだけだと思います。 カバー率だけじゃわからないと思います。
書込番号:15653735
4点

私はau ihone5ですがLTEはそのうちと思っています。
なので行動範囲で明らかなLTEエリアは別としてその他はLTEをOFFにして
使ってます。
案外快適ですよそれとWIFIもだめ
ソフトバンクも同じですよ
いやもっとひどいかも
当然外出の時はWIFIもOFF
両方OFFも10秒有ればできるので
そりゃ少し考えればLTE、3G、WIFIの3つの電波を常にスキャンするわけですよね
まして第一優先順位がWIFI、その次がLTE、その次が3G
iphoneからリクエストの信号が出てWIFIが事実上つながらないところでも
少しでも引っかかっていればとりあえずはWIFIでルートを通そうと思うんですよ
当然アップリンクが確定されないので再度リクエストする、、
悪循環だと思います
一度3G以外すべてオフで使われては、、
エリア問題は確かにいけないと思います
いざというときのライフラインの音声通話はソフトバンクではお話にならないので
書込番号:15653750
4点

的外れだったらすいません。
設定>キャリア>自動をオフ
こうやるとKDDIの電波が来てるんだろうなぁという想像をしていました。
KDDI版では見れないんですかね?
本方法が電波が飛んでいるチェッカーとして有効なのかは分からないのですが、
KDDI版でソフトバンクの電波チェッカーになるかなぁと思った(笑)ので
書き込んでみました。
詳しい先輩方、どうなんですかね?
書込番号:15653875
1点

主様おはようございます。
私も似たような環境にありました。
私の自宅はちょうどLTEの範囲内にありましたが、全く入らず困ってしまい、SBへ連絡したところ
ちょうどLTEエリアと準備中エリアの境目と言う事で入らないとの回答。。
しかし、HP上では確かにエリア内とアナウンスされますw
一番可哀そうなのは境目の人達かもしれませんね。
書込番号:15653989
0点

>大路郎さん
au版にはキャリア選択項目が見当たりませんね〜。。。
多分、SIMじゃなくICチップだからかな。
自分もiPhone4からau iPhone5へ変えた口ですが自宅〜会社の行動範囲では
ほとんどLTEを見ることはありません。
(この範囲内ではSoftbank版はLTEがよくはいります。知人ので確認済み)
都心部や首都圏鉄道網を利用中は快適なのは確かです。
千葉市中心部や総武線沿線ではかなり快適な筈ですよ。
役所関係施設や警察署、消防署、大きな病院など付近ではLTEが入り易いので確認しましょう。
昨年10月にauサポートが年内にはと言ってましたが、状況は好転しません。
LTEは次世代として考えるので多くは期待しませんが、暫定で利用出来れば良いやと
期待したWIN HIGH SPEED、3G回線の遅さにau版はスマホとしての
実用性ゼロと自分も認識しています。
現在は皮肉にもSoftbank ULTRA Wi-Fiルーターが大活躍で社内の
奥まで電波が届き、速度も15Mbpsは軽く出てるので解約出来ません(苦笑)
書込番号:15654063
4点

やはり、エリアマップは参考程度と考えておいたほうが良さそうですね。
ただ、auのサポートは前までは「3月末までに〜」と言っていたのに
今になって「予定にありません」とはあまりにもひどい。
私はauのホームページのiPhone5のLTEエリアの特長の所に(当時)謳っていた、
「2012年度末には実人口率96%をカバー」(今は抹殺されていますが…)
を信じて購入したので、それが達成できないのであれば社長直々にでも謝罪して欲しい。
Wi-Fiの悲惨な状況も、「こういった症状が出ていますが、○○までに対処いたします」
とか明確で正確な回答が欲しいです。
書込番号:15654071
3点

因みにauでの拡充情報に一度も記載されてない場所でもLTE圏内になった所もあります。
現状はsoftbankの方にサービスエリア、通信速度ともに優位ではあると思っています。
が、ベストエフォートな話なので地域差も大きく、将来逆転もあり得るので
選択が難しいデスね。
同地域のSoftbankユーザーさんが状況を書いてくれたら良いのですが。。。
auは釣った魚に餌を与えない企業として名を馳せてしまってるので
今後もユーザーの声が改善に繋がる事は皆無だと思ってます。
四半世紀ユーザーであった経験からそう思います。
ただ、利用する上で感情論は捨ててますけどねw
書込番号:15654174
6点

> Yasu1005さん
au、SoftBankのiPhone 5を所有していますが、現状は東京都内などの大都市部以外はSoftBank有利ですね。
千葉に行った時もSoftBankは問題なくLTEで使えていました。
iPhone 5のLTEはどちらのキャリアも2GHz帯のみですのでどうしても建物内やビルの陰ではLTEの圏外になりやすいです。
これはエリア内であっても圏外になるのは致し方ない事かと。
ただ、野外でエリア内であれば大抵LTEの電波は掴んでいて通信速度も出ています。
SoftBankのLTEに関しては、3Gの中心も2GHz帯なのでLTEを開局させる為には帯域を狭める必要があり、
大都市部でどうしてもエリアが弱い傾向がありますが、それも徐々に解消されて来ている印象です。
基地局整備も地道に確実に整備している印象です。3月末には大体がLTEエリア化されるのではないでしょうか。
また今年の春以降にはイーモバイルのLTE(1.7GHz帯)との乗り入れが開始されるので
そうなると都市部に強いイーモバイルのLTEが使える様になるので安定度はますかと思います。
auのLTEに関しては、Android用の800MHz帯、1.5GHz帯はエリアも広く快適なのですが、
iPhone 5に関しては大都市部以外は悲惨という状態ですね。整備も進んでいない状態ですし。
明らかに新規基地局を作っている様なスローペースです。解消するのは1〜2年程先の印象を受けます。
今回の色々な問題で、auはキャリアとしての信頼度が大きく落ちたように感じます。
特にSoftBankの電波状態に不満を持つ方が一気にauにMNPしたので余計に…。(^^;
auはアピールだけ必至だけど、SoftBankは地道に整備して最後に勝つという様な印象です。
書込番号:15654276
16点

J-PhoneからiPhone 4まで、ソフトバンク系でしたが、都心近くで私が一番良く電話をしたい所で音声がかすれて聞きづらく難儀していたので、iPhone 5からauにしました。電話通話は私にはとても良くなったのですが、通信はあんまり変わらずという印象です。LTEをつかむと非常に快適ですけど、普及はまだまだ、始まったばかりという感じです。
自分の体験やネットでの意見からすると、ソフトバンクとauでは、どんぐりの背比べ状態ですね。ソフトバンク、auで得意、不得意の地域があって、自分の行動範囲にマッチしてれば、良いというし、そうでない人は悪いという。詳細なマップを提供してくれるとキャリヤ選びに役立ちますが、キャリアのマップは双方とも当てにならない。実人口カバー率というのは、まやかしですね。嘘ではないでしょうけど、購入予定者になんの役にも立たない情報です。行動パターンが自分と似ている友人などに聞く方が良いですね。
auは2GHz帯に空きがあってLTEを導入しやすい、ソフトバンクは2GHz帯のを900MHz帯に移してから2GHz帯にLTEを導入すると聞いていたので、auの方がiPhone用のLTEの普及が早いだろうと思っていたのですが、実際どっちもどっちという印象を受けます。快適にLTEが普通に使えるようになるには、俺もう1〜2年ぐらいかかるんだろうと思っています。
書込番号:15672222
0点

うちもLTEのエリアマップのギリギリエリア内ですがLTEのアンテナ一本でクリックすると暫くグルグルして3Gに切り替わります。
3GもYouTubeを見るとしょっちゅう止まりますので、ほぼ無理です。
電波改善の電話もしましたが、変化は無いのでYouTubeはパラボラアンテナでLTEの電波を集めてテザリングで他のスマホで見てます。
一応、LTEのアンテナ二本で安定してYouTubeも殆ど止まりません(笑)
書込番号:15676256 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ソフトバンクのLTEエリアは、電波改善宣言前の3Gエリアの電波の強さと変わらないとの書き込みを見たことがあります。
書込番号:15676360
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
2100mAで充電したらどうなるのでしょうか?
壊れてしまうのか? 無理な負担がかかるが問題なく使えるのか?
ネットで2ポートで充電できるものがあったので購入検討中なんです。
HPには、2100mAはipad用と書かれてましたけど。
書込番号:15670545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2.1Aというのはアダプタが出せる最大電流ですので、それ以下の要求しかしない機器でも問題なく使えます。
実際、Apple純正のiPad用12Wアダプタ(2.4A)はiPhoneでも使えると明記されています。
書込番号:15670591
3点

>2100mAで充電したらどうなるのでしょうか?
充電が早く終わります。
>壊れてしまうのか?
今のところ壊れてません。
>無理な負担がかかるが問題なく使えるのか?
今のところ問題なく使えてます。
書込番号:15670631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主 HANOI ROCKSさん、
>ネットで2ポートで充電できるものがあったので購入検討中なんです。
HANOI ROCKSさんがご購入ご検討中のものとは異なるかもですが、
私は、本日地元のパソコン工房で、トータル・アイのslim charge TI-MB001WH(10,000mAh)
というモバイルバッテリーを2,580円で購入しました。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121229/ni_cmb001w.html
このモバイルバッテリーは、出力端子はUSB 5V/1AとUSB 5V/2Aの2ポートあるタイプです。
当方はiPhone4Sですが、USB 5V/2Aの2ポート利用で充電可能です。
書込番号:15674182
2点

これを購入予定です↓
http://item.rakuten.co.jp/wishnext/1003-152?s-id=adm_browsehist_item
みなさんありがとうございました。
大変さんこうになりました。
書込番号:15674999
0点

↑
12000mAhの大容量で7種類のソケットコネクタやお得な充電グッズセットがついて、3,480円かあ、
かなりお得ですね。
書込番号:15676041
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)