端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 32GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1046スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2013年9月16日 13:41 |
![]() |
35 | 21 | 2013年9月15日 10:04 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2013年9月15日 01:15 |
![]() ![]() |
18 | 14 | 2013年9月14日 13:36 |
![]() |
125 | 21 | 2013年9月14日 06:29 |
![]() |
88 | 34 | 2013年9月13日 06:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB SoftBank
去年5が出た時にauにMNPしたのですが結局例のカバー率虚偽で信用できなくなり今回SBにMNPしました。
一番ネックだったのがLTEの速度ではなく3Gになった時での速度がSBに換えることの一番の理由になりました。
仕事柄結構関東でも郊外、あとは地方の大都市の郊外に行く頻度が多くLTEが部分的に使えるケースで結局
LTEと3Gの切り替えでイライラすることが多かったのが理由です。
まあ副産物としては東海道新幹線(東京〜新大阪)で無線LANも使えるようになるのもメリットの一つです。
auでは東海道新幹線は無理でした。
まあ5同士の買い替えなのでキャリアの違い以外はまったく同じなので...
なお購入は最初はカメラのキタムラとショップで比較した結果キタムラの方が2万円安上がりでしたが
加入オプションで発生する費用が商品券が届くまでの3ヶ月間で7000円くらいと実質15000円に縮まり
オプションの解約手続きの手間を考えるとめんどくさく感じてきたので近くのSBショップで購入しました。
SBのキャンペーン以外には3万円CBなので本体一括での費用は1万円ということでした。
まあ来年に出るであろう6でまた買い替える予定です。
その時はドコモにする予定です(とりあえずこの1年間でどうにか安定したサービスになるかと期待しています)
なので順当に行けば来年またMNPでドコモに動くので中継ぎというような感じになりますかね...
2点

一つ書き忘れましたがぎりぎりまで5Cと悩んだのですが5なら64Gが選べるのも助かりました。とりあえず今まであった動画を整理したのですが今の環境だと64Gでいいみたいです。これは今のマックのHDD容量が160G程度なのでバックアップとの兼ね合いだとこの位かと。
書込番号:16588638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5で納得できるなら、この時期にはアリでしょうね。
動画をてんこもりなら64GBは正解でしょう。
まあ、私は、Softtbankで4Sを5sに機種変更狙いですが。
書込番号:16591625
0点

コメントありがとうございます。
まあiPhoneユーザーは大きく分けると3つになるかと思います。毎年買い替え、4やっぱり5→6と買い替え、逆に4S→5Sとの買い替え。
自分の場合、多少リスクがあっても新鮮味のある4→5→6と買う方です。ただし今回はキャリア選びで失敗しましたが。
なので完全に今回は一年で買い換える可能性が非常に高いので5でキャリア変更のみにしました。
まあもう一つ理由として5とほぼ同スペックの5Cが販売されたので当面は大丈夫かなとも思っています。
あと今回計算してみたらdocomoもSoftBankも5Sなら二年で15万円程度でした。5の場合、二年使うと13万円程度であまり差がなく感じました。
まあ本当に今回はキャリア変更での買い替えだけでした。でもその分アプリ等の移行は簡単に終わりました!OSのバージョンが同じなので単に端末のリセットをやる程度でした。
あとはこの一年でdocomoでのiPhoneの評判がどうかで次のキャリアは決まりそうです。家族は全てdocomoなのでファミリー割引を考えるとdocomoになってしまいます。
書込番号:16594242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB SoftBank
タイトルの通り、3GB制限のXiパケ・ホーダイ ライトの様なプランはソフトバンクからは出ないですかね?
私はdocomoからは出ないと信じ込みiPhone5SのタイミングでNMPしようと考えていた愚か者です。
自宅ではWi-Fiを使うので3GB制限で十分であり、Xiパケ・ホーダイ ライトを使用してます。
下記の点でdocomoとソフトバンクで迷ってます。
@名古屋と岐阜が行動エリアなのでソフトバンクの電波では不安があります。
A乗り換えればNMP割引等でお得に買えるかも。
BXiパケ・ホーダイ ライトの月額4935円が魅力と圏外になりにくい安心感。
C機種変は金銭的に損をする時代になってしまった。
みなさんのご意見を参考に検討したいのでよろしくお願いします。
0点

あれこれ悩むのが楽しいのもわかるけど、まだ情報が出揃っていない、と言うか、出てすらいないので。
フライングし過ぎ。
ウェイト。
書込番号:16561036 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

質問が難しすぎて
アタイには返信する能力がないかも知れないけど(;'∀')
一応レス(笑)
3番!
>BXiパケ・ホーダイ ライトの月額4935円が魅力と圏外になりにくい安心感。
これが一番大切なところではと思いました。
やっぱり、繋がることが一番でしょ〜♪
機種変が損するとか、お得に買えるかもとか
あっしには関わりのねぇ〜事でござんす( `ー´)ノ
ちなみにアタイもXiパケ・ホーダイ ライトだよ!
書込番号:16561075
1点

ライトってそんなに魅力的ですかね。
そりゃ、必要ないモノは100円だって安い方がいいとは言え、半分以下の容量でたった1000円ポッチの値引きですからねぇ。
せめてもう1000円安くして3980円、出来れば1Gプランで1980円くらいのが出来ればそれなりに魅力的だとは思いますが、今の内容ならパケットボッタの域を出ないと思います。
尤も、他社と違って1000円とは言え安く上げる選択肢がある事自体はまだマシなんでしょうけどね。
書込番号:16561123
3点

>ライトってそんなに魅力的ですかね。
WiMAX持ちの意見としては正しいと思うけど、手荷物を端末一つで済ませたい人にとってはたかが1000円程度の価格差でも魅力的なんだろうな、、、とは思う。
書込番号:16561187 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主様
Q./名古屋と岐阜が行動エリアなのでソフトバンクの電波では不安があります。
A./次期新型iPhoneが『AXGP(TD-LTE)対応』になると話は変わります。高周波帯域の設備投資はSoftbankは早くから行っているので,9/11発表でどのLTE規格,どの周波数帯域で戦略変わりますよ。
↓サイト結構参考になります。
ttp://wnyan.jp/3542
Q./乗り換えればNMP割引等でお得に買えるかも。
機種変は金銭的に損をする時代になってしまった。
A./まだ料金体系発表されてませんが,今までの経緯を考えると同一キャリアで機種変更より別キャリアでMNPが一番効率且つ安上がりだと思います。
Q./Xiパケ・ホーダイ ライトの月額4935円が魅力と圏外になりにくい安心感。
A./Softbankの電波エリア次第でしょうか。周囲のSoftbankユーザーにヒアリングして問題あるかどうか数人にアンケート実施すれば一番確実かもしれません。
参考までに。
書込番号:16561227
0点

どうしてもiPhoneじゃなきゃと言うのなら別ですが、私ならauのAQUOS PHONE SERIE SHL22 辺り
にNMPするかな。夏モデルなのに既に一括0円だし、キャッシュバック付きの店もあるようだし。
それに、docomoからiPhone出たら、今後auのAndroid機がエリア・通信品質において優位になる
だろうし。
書込番号:16561272
3点

パケホーライトはXiキャンペーンの名残り的なところがあります。Xiを5000円くらいにしてキャンペーン終了時に値段据え置きでライトを出しました。動画をよく見る人はライトでは足りないかもしれませんが、普通の人は3G使い切ることはほとんどないと思います。
それにライトを更に安くすると機種の月々サポート適用外になるかもしれません。
最近のMNPは異常なところもあって安くなることも多いようですが、短期間でキャリアを変えるのも面倒な面があろうかと思います。
今のキャリアに不満というよりそのキャリアでない機種やサービスを利用したいというのがなければMNPはあまり得でもないような気もします。
書込番号:16561277
0点

>どうしてもiPhoneじゃなきゃと言うのなら別ですが
>>docomoからは出ないと信じ込みiPhone5SのタイミングでNMPしようと考えて
>MNPはあまり得でもないような
かなりお得。
四則演算できるなら理解できるはず。
書込番号:16561345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MNPがお得と言いますか、むしろMNPじゃないと話にならないくらい割高ってレベルだと思いますよ。
番号を変えずにキャリア変更出来るって本来はユーザー側のメリットの筈で、MNPは逆に割高でも仕方ないくらいなのに不思議な話です。
書込番号:16561372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今の孫さんの勢いからして、それはないでしょうね。
周りが、ソフバに流れているから。
もし、ソフバから逃げる輩が多くなったら、仕方なく考えると思います。
何年か前に、豆腐屋になりたいって孫さんいってましたから(笑)
もうなったと思いますね。
書込番号:16561445
0点

名古屋市と岐阜市でしたらソフトバンクを断然お勧めします。
私も同じ名古屋地区が活動範囲で、スマホが趣味でdocomo、au、SoftoBankのLTEをそれぞれ複数回線使っていますが、docomoのXiの遅さとパケ詰まりは酷いですよ! 朝夕はSoftoBankの3Gより遅く、1〜2Mbpsしか出ないなんてざらです。
電波の繋がりやすさは3社とも変わりません。むしろ岐阜の山奥なんかではソフトバンクの方が良く入ることもあります。
と言うのも、ソフトバンクは前進の東海デジタルフォンの時代から中部地区は重点的に基地局が良く整備されていて、他の地区とはちょっと条件が違います。
私の実感ではSoftoBank>au>docomoですね。
書込番号:16561962
8点

トヨタのお膝元、東海地方はauは強いのでは?
新iPhoneが800MHz対応だったら、auでスマートバリューなどの割引を利用したほうが得なような気がします。
書込番号:16562700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それから、モバイル・ナンバー・ポータビリティの略は「MNP」です。
書込番号:16562705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分は WiMAX持ちなので、どうしても複数台持ちを考えてしまいますね
でも、もしWiMAX を持っていないなら、どういうプランにするかと言うと
docomo
FOMAタイプシンプルバリュー (割引50%) + キャリアメール+ユニバーサル料+消費税=1098円
こちらはあくまで電話専用、これでインターネットは一切しない
もし自宅のプロバイダが、フレッツ光(西日本/東日本)の場合
光ポータブルLTE サービスで、月 315 円で LTEのルータがレンタルできる
これに、U-mobile の格安の通信SIMをさして利用するとして
U-mobile * d 、これで docomoのXiエリア対応 1GBまで月額 714円 1GB〜 2079円の2段定額
(3GB〜速度制限ありだが値段は 2079円のまま)を利用する
ここまでで、
携帯基本 1098円+通話料
ルーター 315円
通信SIM 714円〜2079円
合計 2127円〜3492円 +通話料
これに、年内発売のうわさの次世代 iPad を購入して楽しむかな
自宅でNTT西日本/東日本のプロバイダに入っていない場合は、
ルーター購入で LTEなら2万円くらいかかります、念のため
書込番号:16565320
0点

連投すまぬ
先の投稿訂正
合計 2127円 〜 3492円 +通話料
合計 2127円 or 3492円 +通話料
です、どうでも良い話
softbank NMPの場合
スマホタダ割りで基本使用料無料
S!ベーシックパック 315円
パケットし放題フラット for 4G LTE 5460円
月々割り適用 で −2140円
合計 3635円
自宅のプロバイダが Yahoo BB なら
スマホBB割で、 −1480円
合計 2155円
まぁ、先ほど書いたような複数台持つ必要は無いので
こちらも良いですよね
docomo で Xiプランはお勧めしません
金額的におはなしになりません
書込番号:16565475
0点

いろいろな方からのご意見ありがとうございます。
ついに今晩ですね!
ご指摘の通り、料金プランが発表されてからじゃないと検討しようも無いですよね。まだドコモから出ると決まったわけでもないですし。
>名古屋市と岐阜市でしたらソフトバンクを断然お勧めします。
>トヨタのお膝元、東海地方はauは強いのでは?
東海地区はソフトバンクとauの方が電波いいのですか?
私の生活環境で補足します。
自宅のインターネットでフレッツ光を利用しているので、スマートバリューや WiMAXは利用環境に適しません。
書込番号:16567780
1点

ドコモの参入に加えて、iPhone5Cまで発売するんですね!
私はiPhone5Sを購入予定なのですが、ソフトバンクは周波数対応で少し不利になりそうなのでしょうか?
料金プランは発表されていないのでわかりませんが、少しの間は様子見た方が良さそうですかね?
書込番号:16572753
0点

そう、その通り。
もうちょっとウェイト。
書込番号:16572773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後悔を人生の糧と考えられるひと
人生は博打だと諦めているひと
上記以外のかたには茸をお勧めします
書込番号:16580072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
今日チラシに入ってたんですが、これはわりと得な方でしょうか?
いまdocomoを使っているのですが、乗り換えるかそのままdocomoでiPhoneに変えるか迷ってます。
ぜんぜん携帯の事は分からないんですが、待つべきか乗り換えるか困ってます。
乗り換えてかなり月々が安くなるならアドレスは変わっても仕方ないと思ってます。
みなさんどう思われますか?
書込番号:16579757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キタムラはキャッシュバックの条件があって、フラット必須でキャッシュバック時まで維持しなければならないので注意です。3ヵ月後なら3ヶ月フラット契約しなければならないのでキャッシュバック5,000円とあまり変わらないね。普通に使うなら関係ありませんが、私ならパスします。
書込番号:16580394
2点

tankuro2001さん
そもそものところ、このチラシは「5S」でなく「5」ですよね。
ドコモでは5は売ってませんから比較にならないかと。
条件になる「おまけの契約」は、キタムラでも店によって違うようです。
別にも書きましたが近所のキタムラでは5をMNPの客限定で「一括0円」で売ってました。
16GB 32GB 64GBとも一括0円でした。
「一括0円」と「実質0円」の違いは分かりますか?
ランニングコストを抑えたいなら、MNPで端末代払わず月々割をうけられる
「一括0円」で5を買うのもありです。
いまお使いのものがスマホでなく普通の携帯電話であれば、
iPhone含むスマホにしたら毎月の支払いは上がると思います。
MNPだと基本料金が2年間無料になったり種々の特典が設けられていると思いますから
5sがいいのなら、ドコモ、ソフトバンク、auそれぞれの条件を近くの店で聞き、
目先の条件ではなく「2年間のトータルコスト」を総計して比べたらいいと思います。
書込番号:16580549
2点

私の地域ではこんな割引情報が1か月ほど前から公開されています。キタムラで買う人は少ないのでしょうか?
それとも在庫がそんなに残っているのか?
私なら当然一括0円に流れますが20万円還元に進む人もいるのでしょうか(一括より還元の方が宣伝回数が多い)
書込番号:16580863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、スレ主さんに補足です
うちはわけあって家族がsoftbankで自分だけauでした。
6を待ちたいけど待たずに今5にするのはauの更新月がこの9月だったからです。
今回は家族の紹介によるMNP(スマホ紹介割)ということで家族の基本使用料も1年無料になります。
家族割は同居以外でも組めますから、ご実家などがソフトバンクであればご実家もちょっと得します。
MNP優遇策はあれこれありますから、繰り返しですが実際に近くの店でじっくり聞いて比べるのが一番ですよ。
>>スマフォー貧乏さん
「実質」と「一括」の違いをあまり意識してない方もおられますからなあ。
キタムラは、ソフトバンク自体の割引に始まりカメラ店本業のサービスまで金額に上乗せしてますから、
数字だけみて中身を理解しとかないと「おいおい…」ということになりかねない。
もらったサービス券も、使わないから子どもがいる家にあげたりしてますし。
もっともうちのようなショボイ地方都市では、いい対応してくれるのでとても重宝してます。
書込番号:16581284
1点

みなさん、いろいろご意見いただいてありがとうございます。
正直なところ一括0円も実質0円も全く意識してなかったです(笑)
ガラケーの時はこんなに複雑じゃなかったような…
今使ってるギャラクシーの電池持ちがとんでもなく悪いのでiPhone5か5Sのどちらかに変えようと考えてるのですが、もうちょっと調べてから考えてみようと思います。
※一週間後ぐらいに沖縄の離島に行くのですが、そこが電波あんまり入らないらしくて、今すぐソフトバンクに変えるとちょっとまずいことに気がつきましたので…(笑)
書込番号:16581911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tankuro2001さん
うらやましい。
むしろ電波なんか入らないほうが幸せかもしれませんな…。
お気をつけて−。
書込番号:16584159
1点

慶ヨロさん
ありがとうございます!
たぶんいらん電話はほとんどかかってこないと思うんですけど、
やっぱり地図とか見たいし宿にも電話するんで、電波ないのは痛すぎるのです・・・(笑)
書込番号:16587252
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
先日、iPhone5Sが発表されましたがiPhone5一括0円+CBはいつまでやると思いますか?
10月1日に2年縛りが解けるのでau→ソフトバンクへMNPするつもりなのですが一括0円キャンペーンが終わってしまわないかドキドキしてます。
違約金1万円を払ってでも今月にMNPしといたほうがいいでしょうか?
書込番号:16575358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

終わってしまう可能性もありますね。
iPhone5が発売された後はソフトバンクは比較的早く在庫がはけたはずです。
10月早々ならまだ在庫あるかもしれないけど、CBは厳しいかもね。
書込番号:16575437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Appleから5の日本販売は終了。各キャリアの在庫のみと記事で読みました。
なので、各ショップ在庫限りで終了ではないでしょうか。
端末を安く手に入れたいなら、今動くしかないかも。違約金を支払ってまで、変えるかは本人次第では。
書込番号:16575466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うみねこさん
yamatさん
ありがとうございます。
CBで違約金相殺できるのでさっそく替えようとおもいます
書込番号:16575801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

週末のこの3連休がヤマでしょうね。
近くのソフバショップも、今週末も特売をするって言ってました。
私はこのショップで先週、MNPで5の32GB一括0円 CB無し、ゴミ無し・オプ(パケットし放題フラットのみが条件)で契約しました。
書込番号:16578398 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

某店では23日まで16GB CB1万円+一括0円
書込番号:16579098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電話で取り置き可能なお店で取っておいてもらう。
書込番号:16579153
2点

近所のカメラのキタムラ
16GB 32GB 64GB すべて一括0円でした。
16GBは1万円、32GBは5千円の信販会社ギフト券つき。
ヘルスケア入るとさらに5千円のギフトカードが上乗せ(64GBも5千円の券がもらえる)
一応23日までですが「在庫が少なくなっているのでお早めに」と言われました。
書込番号:16579279
2点

本日、本体の価格改定が行われ、前よりお得感が減少しました。
月額で400円くらい高くなり、最低3,000円台での運用はできなくなりました。
書込番号:16580168
1点

トンボアンテナさん
5の値下げに伴う月々割の減少ですね。
一括0円のうまみがちょっと減りますな。
キタムラの人も「昨日伝えた話と変わってしまった」と
申し訳なさそうでしたorz
それでも得なので一括0円64GBを取り寄せてもらうことにしました。
(近所の店は16GBと32GBはまだ在庫ありでした)
書込番号:16580353
1点

>慶ヨロさん
カメラのキタムラの一括0円の適用条件はどんなものでしたか?
私の近くのキタムラは、Wホワイトとかあんしん保証パック等々、3,000円程/月のオプ代が必要でしたので...
iphone5の終焉もすぐそこまで来てますね。
書込番号:16580385
1点

Wホワイト980円
あんしん保証パックプラス682円
ヤフープレミアム399円(2カ月は無料)
の3点を3カ月つけなければいけないとのこと。
ただしこれはキャッシュバックの金券をもらうための条件。
64GBはもともと金券なしでしたから「即、切ってもらっても構わない」ということでした。
書込番号:16580459
2点

>慶ヨロさん
条件的に32GBのキャッシュバック5,000円では殆ど元が取れないorCB届くタイミングが悪いと赤字…
書込番号:16580571
1点

トンボアンテナさん
ですね。
Wホワイトをもともと使う予定であればともかく、自分はほぼ家族相手なので不要。
あんしん保証パックは「一括0円」の機械なので不要。
ヤフープレミアムは…まあ、いりませんわな。
ということで金券なしの64GBにしました。
来年(?)どうしても6がほしくなったら、5を売って足しにしようかと。
なら64GBのほうが少しでもましでしょうし。
書込番号:16580598
1点

牛久市ヤマダで16G一括0円、CB2万円 32G一括0円、CB1万円 64G一括0円です。
書込番号:16584405
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
docomoの関係者に、docomoのiPhone9月20日発売情報聞いてみた!
回答 うちの会社の社長馬鹿ですので、わかりません!との返事。
いつもなら、DSに行って、◯◯の端末12月発売予定となっているが、いつ発売?
まだ当店には、情報本部から情報入っておりませんので、わかりません!と回答
その事をその人に聞いたら、12月◯◯発売だよ!とか◯◯に発売予定だったけど、直前に不具合発見したので発売延期なったと、歯切れのいい回答
DSの店員知らないのに、情報知っているのだ?端末発売関係担当部署にいるから、知ってて当然!もう少ししたら、DSに情報送るからDSの店員知らないの当たり前との回答!
20日発売なら、知ってで当然の人なのだが?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005329/Page=2/SortRule=2/ResView=all/#16555874
このスレで別の業界関係者の話しが、信ぴょう性ありそな気がします。
1点

ここはSoftbankの板だと思うんだけど。
スマートフォン全般に書き込めば良いのでは?
書込番号:16563764 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

docomo版iPhoneのスレが乱立していてお腹いっぱいです。
書込番号:16563823 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


>◯◯の端末12月発売予定となっているが、いつ発売?
>12月◯◯発売だよ!とか◯◯に発売予定だったけど直前に不具合発見したので発売延期になったと歯切れのいい回答
↑のような既定のたかが発売日の話と
取り扱いそのもの(それもNHKが報じるほどのニュース)を比べて情強ぶってこんなスレ建ててること自体どうかと思う
こういうひとに話したら最後こうやって情報を垂れ流されて拡散されちゃうわけだからね
>20日発売なら、知ってて当然の人なのだが?
まぁ情報管理がうまく行ってるってだけの話だと思うけどね
めでたくdocomoから発売になって、しかもスレタイのように発売日が20日以降にずれ込んでいたら
ナイスのボタン押させていただきますよ(笑)
書込番号:16564055
8点

>iPhone9月20日発売情報聞いてみた!
それはiPhoneだからじゃない?
iPhoneで聞いてみれば違ったかも…。
書込番号:16564183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とりあえず明日になれば、出る出ないがハッキリして、出るなら発売日も発表されるはず。
だから落ち着け
書込番号:16564208 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

i Phoneって何ですか?
iPhoneなら知ってますが新しいパクリ商品?
名前ぐらいちゃんと書き込んでください
書込番号:16564296
12点

どいつもこいつもバカ丸出し。ドコモの末端社員がそんな情報知るわけないじゃん。アホかと。。。
書込番号:16566224
8点

もし、情報を持ってる上層の社員だったと「仮に」しても、ここに書き込みしちゃうような人には知らないふりをすると思いますが。
俺だったら、100%知らないふりをする。
書込番号:16566361 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

以前、Android端末情報などで有名なサイト「juggly.cn」でもドコモ関係者からのリーク情報の件で警察から脅されているって話もありましたしね。
http://kimobiler.blog133.fc2.com/blog-entry-182.html
ドコモ関係者もあんまり下手な話は出来ないと思いますよ。
書込番号:16566778
2点

株式を公開している企業では、普通・・・(だって何処でも同じ様な質問を受けるでしょう?業種問わず)
質問を受けたら一般的には「え!そうなんですか?知りませんでした。」
役職が知れている立場はそれに加えて「はぁ〜そうですか。誰が言ってました?」と最初は確認しますけど?
中には名前を出す報道も居ますよね?
ただ、普通は
「誰が言ったかも知らない事を質問してる貴方はだぁ〜れ?」
と言うのがお決まりですけど?普通名刺も出さない報道が殆どですから。
情報を得るのに「情報源は守る(伝えない)のがモラル」って、
実際その場で、見た事あります?
書込番号:16566875
0点

docomoキター!
書込番号:16569780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモも予約は13日からで、発売は20日のようですね。
書込番号:16569831
0点

どうも13日予約はiPhone5cだけで、iPhone5sは事前予約を受け付けないようですね。
書込番号:16569927
3点

結局発売日は20日のようやね。
今後はあまり発表前に関係者からの情報とかでスレ立てない方がいいよ。
書込番号:16570189 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

公開処刑になりましたね。恥ずかしい。
書込番号:16570193 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

自己顕示欲の強い情弱が嫌われる
典型的な事例になってしまいましたねぇ…
自分でスレ建ててこれじゃ…晒し首もやむ無し…かな?(爆笑)
書込番号:16571090
3点

発売日にSPモードメール使えない、iPHoneなんて意味ないじゃん!
強引に、au、SoftBankに無理やり発売日合わせただけ!
書込番号:16582071
0点

なんの反論にもなっていないですよ(^_^;)
書込番号:16582167
4点

一言のお詫びもなく、ただの負け惜しみかいな。
書込番号:16582571 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
プラチナLTEに唯一対応していないソフトバンク。厳しい戦いになりそうですね。そしてTDD-LTEにも非対応って。ソフトバンクならiPhone5で十分なような…
書込番号:16570100 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

他にレスしたヤツの使い回しですみません(^^;
設備と論理値だけ見ればドコモ有利かもしれませんが…。
現状のXiの散々な状況にiPhoneのトラフィックがプラスされると思うと…。
正直、auの次の事故祭りはドコモか!?なんて予感がしてなりません。
書込番号:16570415
21点

>現状のXiの散々な状況にiPhoneのトラフィックがプラスされると思うと…。
androidには1.5GHz周波数帯の専用バイパスがあるので
地方都市なら2.1GHz帯の競合リスクは軽減されるかもね
上記はどうでもいいけど
「Xiの散々な状況」…前から思っているのですが、大都市圏と地方都市を分けて評価して欲しいです
ソフトバンクやauとは比較できませんが、Xiエリア内なら平均的に10Mbpsぐらいで散々な状況という実感がないです(富山県)
書込番号:16570463
5点

不特定多数のユーザーが見る事を前提に最大公約数的な書き方をしています。
地方の状況まで全て把握は出来ないので個別でフォローお願いします。
書込番号:16570788
4点

>「Xiの散々な状況」…前から思っているのですが、大都市圏と地方都市を分けて評価して欲しいです
そうですね?
面積を除外しても人口は都の1/12。神奈川県の1/9。
トラフィック。挙句システム障害の東名阪と同様のお話は出来ませんものね?
書込番号:16570789
1点

>缶コーヒー大好きさん
この板が一応
iPhone 5 16GB SoftBankの板と言う事で。
iPhone5、5S、ipad Retinaとminiのセルラー版
だけの為の
SoftBank ダブルLTE(SoftBank 2.1GHz(バンド1)とEMの1.8(1.7)GHzのFDD-LTEバンド3)
は、
東名阪以外は(つまり富山県も)3G以外は2.1GHz帯のFDD-LTEのみで何の問題も無い・・・
はずですよね?
基地局にしたって、東名阪のように小セル化等、
一切関係ないはずですし(小セル化など一切必要無い)
震災でなければトラフィックとは無縁なはず。
書込番号:16570843
1点

孫社長がスペック詳細を知った際、苦々しかったでしょうね(笑)
http://www.apple.com/iphone/LTE/
でも・・・ですが、見ようによってはSB+スプリントの機種に
ドコモとKDDIが乗っかっているようにも見えなくもなく。
この1年間のキャリアの戦い方が楽しみですね。
そうそう。
株式市場はどこを見ているんですかね?
午前の終値前日比
ドコモ△1,600
KDDI +20
ソフトバンク +110
日経平均 +89.81
ドコモは取り急ぎの材料出尽くしの下げなのかな。
書込番号:16570872
1点

それは・・・
当然だと思いますけど?
ドコモ自身が
ユーザー数は獲得出来ても「Appleが課すノルマは、業績悪化に直結する」と。
単なるコストアップに過ぎない。
そう普通に言っている状況で?
元々日本最大の移動体通信会社が、
自分でコントロール出来ないものを取りこむのは、
本来苦渋の決断の典型では?
今やこの状況では第三のOS(Firefox OSと、消えたドコモのTaizen)もけし飛びましたし。
書込番号:16570910
2点

消費者と株主の意向ってだいたい相反しません?
株主はiPhoneは取り扱ってもらいたくなかったんじゃないかな。
書込番号:16570949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エニオソスさん
私は、「Xi」というキーワードに対してコメントをした(softbankに関して興味なし)
ご理解いただけますか?
書込番号:16570976
2点

缶コーヒー大好きさん。
それは大変失礼申し上げました。
私は貴方の
>上記はどうでもいいけど
>「Xiの散々な状況」…前から思っているのですが、大都市圏と地方都市を分けて評価して欲しいです
>ソフトバンクやauとは比較できませんが、Xiエリア内なら平均的に10Mbpsぐらいで散々な状況という実感がないです(富山県)
にレスさせて頂いただけです。
書込番号:16571025
1点

うみのねこさん。こんにちは。
>株主はiPhoneは取り扱ってもらいたくなかったんじゃないかな。
ドコモ・・・WMですら後発。他も。
挙句最早懐かしいドコモだけのカナダRIMのBlackBerry(海外で十年前はPalmかこれでしたけど。仕事では常にBlackBerryしかありませんでしたし)
iOS端末のキャリアロックが1->2へ。2->3へ分散するのは、この小さな島国にロシアや欧米と比べても珍しい程の人口のこの小さな島国にメガキャリアが3社では、
非常に望ましい状況には・・・なったかもと思うのですが。
一つだけ不安があります。
08年末と言うか、リーマンショック後の就活でガラケーを抜いて根付いたiPhone 3G。その後のAndroid端末。
「スマホすまほ」が「iPhone、あいふぉん、あいふぉーん」になっただけじゃないの?
で。
競争と選択って、この後はキャリアの選択に?
書込番号:16571105
1点

コストアップ・業績悪化要因だとドコモは公言しているのですか?
SBがiPhoneで契約者数と利益を増やしていると言われていますが
同じ商材なのにその差はどこから来るのでしょうかね。
株価の件は、「噂で買って事実で売る」の典型かと。
今朝の年初来高値で買った株主はお疲れ様でした(笑)
書込番号:16571125
1点

何故だと思います?
孫さんはスディーブ・ジョブズ(スティーブン・ポール・ジョブズ)と元々交流があって始まったiPhone(GSM等日本にありませんので3Gから)
最初は日本でiPhone。まったく売れず孫さん真っ青で「3ヶ月端末台通信料無料!」って自身で企業を駆けずり回ったニュースをTV東京がWBSで。
それがリーマンショック後の08年末。
今や勝手に売れる。
UMTSとCDMAの違いはあれ同じiPhone5のSoftBankとauが、
同じ島国で、人口変わらず、
1社から2社ならまだしも(UMTSとCDMAですから)それが、3社になってノルマを課すとどうなるか。
少し考えて見ても宜しいのでは?
それ以前に、
この3年程、
ドコモがiPhoneを扱うのを拒否していた理由を、
ニュースその他で見た事が、一度もないんですか?
書込番号:16571147
3点

今日は日経平均も上昇しているという地合いが良い日ですね。
「3社になってノルマを課すとどうなるか。」という前提ならば、
SBもKDDIもドコモ同様に利益圧迫要因じゃないのですかね。
SBの株価が本日3%以上も上昇中ですが、株価を押し上げるような
特別なニュース(アリババとか?)でも出たのかな。
ドコモの今日の株価に限って言えば、ただの利益確定売りだと思ってます。
(どうでもいい話ですいません)
書込番号:16571181
1点

>「3社になってノルマを課すとどうなるか。」という前提ならば、
>SBもKDDIもドコモ同様に利益圧迫要因じゃないのですかね。
>SBの株価が本日3%以上も上昇中ですが、株価を押し上げるような
>特別なニュース(アリババとか?)でも出たのかな。
・・・
ですから。少し落ち着いて考えてからで宜しいのでは?
>SBもKDDIもドコモ同様に利益圧迫要因じゃないのですかね。
そう申し上げましたよね?
同じ島国で人口変わらず。
ベースバンドの違いを前提にしたとしても、
先にやった者と、後発と。
iOS端末に閉じて言えば、
何時かは「何か問題でも無い限り」均衡しちゃいますけど?
寧ろ問題が・・・
Android端末を。特に2トップ戦略でNECがスマホ撤退。パナソニックがドコモ向けスマホ終了のこの事態。
キャリアだけがどうこうじゃあ済まない年度末にどんどん近付いてますけど?
それに、
メガキャリア。スマホだけじゃありませんしね?
書込番号:16571197
1点

根拠のない例えばの話です。
SB+スプリントの卸値が、ドコモ卸値よりも1,000円/台安いと仮定します。
同一モデルだし、後組だし、卸値の違いは普通に予想される範囲ですよね。
その1,000円を通信料の下げに回しても、SB利益は基本横ばい。
ドコモが追随すれば、利益圧迫方向の要因。
企業は稼いでナンボだから、投資家目線の株価は・・・という話に
繋がるなら分かるんですけどね。
もしそうだとしたら(ある意味)やるも地獄やらぬも地獄の「毒リンゴ絵巻」です(笑)
書込番号:16571285
4点

>卸値が
ほぉ〜。
AppleのiOS通話端末が。卸値の違い?
キャリア毎のインセンティブの違いならまだしも。
LinuxのディストリビューションでフリーのAndroid OS端末ならまだしも、
iOS端末で?
卸値?
書込番号:16571308
1点

ドコモには潜在的な機種変更需要があるから、初年度からしばらくは、ノルマのクリアなど容易いと思います。
ドコモの長期ユーザーは、ポイントも貯め込んでますからね。
法人もセキュリティ上の問題から、段階的にGalaxyからiPhoneへ切り替えるのでは。
書込番号:16571404 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

だから言ったでしょ?(思いつきで書き込む前に、取りあえずほんのちょっと考えてから)
OSから端末。コンテンツまで一社で統括する企業の製品を、
Googleや、MS(当然有償)のベンダー、デベロッパー。
それと一羽ひとからげに同じ商品とサービスとして取り扱う事出来るわけないでしょう?通話端末だけに限定しなくともですよ?
ドコモが今頃iPhoneて状況で。
書込番号:16571415
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)