端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 64GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全730スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 12 | 2012年9月22日 20:11 |
![]() ![]() |
28 | 11 | 2012年9月22日 19:49 |
![]() |
1 | 2 | 2012年9月22日 17:29 |
![]() |
21 | 22 | 2012年9月22日 16:19 |
![]() |
9 | 3 | 2012年9月22日 15:33 |
![]() |
22 | 15 | 2012年9月22日 15:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
今日の夕方にソフトバンクの4を解約して、MNPで予約した5の契約をしようと思いますが、
以前の記事で解約後SIMロックの状態で、OSのバージョンアップができないことを思い出しました。
実際解約後OSを5→6に更新した方がいれば、状況を教えてください。
どうぞよろしくお願い致します。
0点

iPhone4を先月解約しました。
昨日解約したiPhoneをios6にアップデートできましたよ。
書込番号:15098850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バージョンアップはできるけど、アクティベートができないって話じゃなかったでした?
書込番号:15098859
0点

EX馬鹿さん、うみのねこさん
早速有難うございました!
うみのねこさんがおっしゃるように、私の表現は不正確だったが、
OS5をOS6にバージョンアップした直後、自動的に電源が入り直した場面で、
ID等情報を入力して、電話以外の機能はすべて従来通りに使えるかどうかを知りたいです。
EX馬鹿さん
お手数をかけしますが、アクティベートは可能かどうかを教えていただければと助かります。ぜひよろしくお願い致します。
書込番号:15099204
0点

アクティベートについて詳しくわかりませんが、私はソフトバンクから他社にMNP転出したので、元のシムカードは、iPhoneの中にあります。
書込番号:15099287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EX馬鹿さん
有難うございました。
OS6にバージョンアップした4のアプリは普通に使えて、Wifiでもネットに入れると推測ですが、間違いないでしょうか?またよろしくお願いいたします。
書込番号:15099340
0点

自分もiPhone4を、ソフトバンクから解約しました。
IOSのアップデートには、SIMカードが必要です。
SIMカードがないままアップデートすると、文鎮になります。
自分は、アマゾンで、ソフトバンクのiPhone用のアクティベート用のSIMカードを買って、
IOS6にアップデートしました。
その他に、友達から、一時的にSIMカードを借りて、IOSのアップデートもできます。
お勧めは、アマゾンで780円のものを買うといいですよ。
書込番号:15099484
0点

holidaynoonさん
貴重な情報ありがとうございました。
解約後のSIMが入ってもアクティベート出来ないことでしょうか?
異なる情報で少し混乱しました。
店で直接聞いた方がよいかもしれませんが、詳しくない担当者だったら信用できる保証がないので、この点について教えていただければ幸いです。
書込番号:15099859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己レスです。
店頭ではっきり解約後OSのアクティベート出来ないそうです。
書込番号:15100018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


飛行機嫌いさん
情報ありがとうございました。返事が遅くなりました。
皆様
本日無事ソフトバンク解約後のIphone4のOSを5.1.1から6に更新しました。
結局、”解約後使わないSIMカードが入ったまま”でOS更新することは条件であることがはっきりしました。
以下後学ためのメモです。拙い表現は勘弁してください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私はソフトバンクからAUへのMNPで、SIMカードの抜き作業等は一切なかった(Iphone本体すらいりませんでした。)
AUで新規携帯購入し、MNPの手続きをすると、解約後のIphoneは”圏外”となります。
(AUの手続きでも古いIphone本体いりません)
SIMが入ったままの状態で、いつものようにPCでituneを使ってOS6にバージョンアップして、
電源が入り直してから、AppleID等を設定すれば、すぐOS6を使えます。
以上
SIMカードがないと以上の作業は恐らく完了できないので、
解約しても使わないSIMを破棄しないように
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
書込番号:15105448
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
auさんの方での書き込みで本体の剥げや傷の書き込みが有り、他のサイトでも少し有るとプチ話題になってるみたいですが、ソフトバンクでの傷は無いのでしょうか?予約で順番待ちですが、黒に多いみたいに書いていて、、、黒、予約してるんですがみたいな感じで順番を待っています。
1点

名無し123.5さん
所有はしていませんが、基本的にキャリアによって外装の仕様が異なることは
ないはずなので、auもSoftBankも同じだと思います。
店頭で実機を見てきましたが、今回のフレーム部分の素材はアルミなので、
4Sのフレーム(ステンレス)と比べると、傷には弱い感じを受けました。
良ければ参考になさってください。
書込番号:15104603
1点

スレ主さん
通信方式の違い以外、同じ仕様ですから、auだからソフバンだからはありません
エッジの部分は加工の仕方上傷付きやすいのは仕方ないですね
なぜ、4や4sのような仕様にしなかったのかな?
まぁ、裸で使っていれば傷だらけになるけどね^^;
ケースに入れれば大丈夫でしょう
あ、ハードケースは入れた時点で傷付きます
書込番号:15104641
1点

v5さんありがとうございます。
製造元が一緒なのでやはり有ると思った方がいいみたいですね
使ってるうちに自然に使用傷は普通ですが、気になりキーワードで検索かけたら、中にはひどいのも有りみたいでした。
一括にしろ24回払いにしてもやはり安い物ではないので最初だけでも綺麗がいい
みたいな感じでした。
ありがとうございます。
書込番号:15104659
1点

私は64Gのブラックですが、お店で箱を開封したときには大変きれいな状態でした。
ま、それが当たり前なのですが、傷物の場合もあるのですね。
基本的には、お店で手続きする際に箱を開封して登録手続きすると思いますので、その際に本体の傷や汚れなどをちゃんとチェックすれば問題ないでしょう。
傷があれば、在庫次第ですぐに交換してもらえるのではないでしょうか。
無ければ、次回入荷待ちでしょうね。
いくらなんでも傷はあるが我慢してくれとは言わないと思いますし。
内部の初期不良に関しては、大量生産品なのでどうにもならないですね。
でもアップルの製品ですから、だいたい品質的には信用しておいて良いと思います。
書込番号:15104660
0点

ハリナックスさん
ありがとうございます。
そうですよね、といいながらハードではないけどシェルカバーを先行買いしてしましまた。
これはこれで置いといてやわらかいのにします。
書込番号:15104686
0点

auもSoftBankもいっしょでしょ。
薄さと軽さにこだわったデザインなのでしょうけど、
アルミ素材はステンレス素材よりも柔らかいから傷がつきやすいでしょうね。
エッジのメッキ剥がれは、アルマイト加工に改善が必要かと思います。
黒も白も同じような状況かもですが、剥がれや傷は黒の方が目立つでしょうね。
書込番号:15104728
1点

ケロリンだよwさん
ありがとうございます。
そうですね、買い手が傷の付いてる場合その場で言わないと後だと使用してのとなるので、その場ですね
少しはずかいかもですが最近話題になってるとスタッフさんに前もって言ってよく確認してみます。
書込番号:15104939
1点

違いがあるとすれば…
au:剥げる
SoftBank:禿げる
書込番号:15105101
14点

よっ!メカキングギドラさんに座布団一枚!!
書込番号:15105225
1点

数年前よりも改善しているとは思うが、アップルの製品ほど不良品率が高いものはない。笑
発売日にiPodnanoを二回交換してもらったり、iPhone4は1年で3回,Macbook Air はAC不良1回、本体基板のエラー1回、
ここ数年で、かなりの回数ジーニアスに通ってます。
友人もかなり不良品をつかまされているようです。
某黄色い看板のカメラ製品は不良品に当たったことはあんまりないですので・・・・。
まぁイイ製品を作るのに、不良率の高さはだめな所。
書込番号:15105336
6点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB SoftBank


自宅は茨木ですがLTEで接続されています。本日、梅田周辺に行ったのですが3Gでしたよ。
書込番号:15104738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB SoftBank
ソフトバンク4sから5に乗り換えたかったのですが、残債が大きいのと、次にauに移りたいので断念しようかと思ったのですが、二台もちだったauからmnpでiphone5を購入した場合についてわかる方いましたらお願いします。
1 simの違いは理解しています。仮に4sのSIMをsimカットできるとしたら、5で認識してくれるのでしょうか?(手続きなく)
2 simカットが不可な場合、ソフトバンクで4sのSIMを手数料を払い5nanosimに変えてくれるでしょうか?
以上二点よろしくお願いします。
書込番号:15091893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1.今のところ出来るというよな情報は上がってないので難しいと思います。
Simフリー版購入者も頭を痛めてるところかと。
2.難しいんじゃないでしょうか。通信方式やら違いが大きすぎるし。
そもそも、その案では4sと5の2台持ちになるだけでは?
書込番号:15091945
0点

4sを機種変して4sの代金を払ってオークションで売ってしまった方が結果的に安いんでは?
来年も同じです。
書込番号:15091976
1点

>そもそも、その案では4sと5の2台持ちになるだけでは?
>4sを機種変して4sの代金を払ってオークションで売ってしまった方が結果的に安いんでは?
おっしゃる通りですね。
主さん
欲しいのは分かるけど、『残債』のことを気にするなら、少しクールダウンして懐と真っすぐに向き合った方がいいですよ。
どのみち、支払う金額が減額されることは無いんですから。
書込番号:15092016
1点

1については、simカットができるということも大事なのですが(きつそうですが)同じsimだった4と4sは差し替えはできたのでしょうか?
2については、通信手段とsimはどこまでリンクしてるのもなのですかね。lteでなければ作動しない作りではないとは思うのですが。
simの発行は、所有端末をもっていけば変更できるらしいのですがそれが他simの契約状態の端末でも大丈夫なのかが知りたいのです。
メリットとしては、4sのsimで5を運用できればmnpしたほうは、完全に寝かせれば月最低2450円で維持できることです。
4sからの残債と来年mnpすることを考えると安いです。
書込番号:15092035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですよ。
物欲さえおさえればヽ(´o`;
書込番号:15092039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4sを機種変してしまうと、また2年縛られてしまうのでメインのほうはなるべくこのまま満期までいきたいのです。私のもっていき方が悪いのは承知の上で技術的なところでわかるかたいらっしゃいませんか?
書込番号:15092092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 次にauに移りたい
のに
> 二台もちだったauからmnpでiphone5を購入
するのですか?
“次”っていつ?
書込番号:15092114
2点

どのみち、SIMカードの互換性が明らかになってから動いた方がいいでしょう。
書込番号:15092117
2点

1.実際にやった事は自分は無いのですが、microSIMは共通ですから同キャリアは
イケたと思います。因みに4s所持者の知り合いは3GSに挿しても動くと言ってました。
2.これに関しては予測でしかなく、発売前の機種のSIMを4sに再発行出来るかは
auでも分らないんじゃないでしょうか。
2台持ちOKなら4sの方を寝かせれば済むんじゃないかな?
2台分の分割機種代も考慮かな。au側は分割無いの?
寝かせても月々割って適用でしたっけ?
月々割は通信料にかかってくるもので分割機種代金の割り引きじゃないってのがあるしね〜
物欲おそるべしですねw
書込番号:15092137
1点

来年Phone 4SからauにMNPしたいのかな?
書込番号:15092143
2点

飛行機ぎらいさん
えーとわかりづらくすいません。
現4sの番号(メイン)をauにしたいのです。
次とは4sの残債が終わるタイミングです。
まぁそのあたりはどうでもよいです。
書込番号:15092147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Re=UL/νさん
> 発売前の機種のSIMを4sに再発行出来るかはauでも分らないんじゃないでしょうか。
スレ主さんが今お持ちなのはソフトバンクのiPhone 4Sとauの何かで、auの何かからMNPでソフトバンクの
iPhone 5を入手するのだから、2台のiPhoneはどちらもソフトバンクなので、auは関係無いと思うのですが。
書込番号:15092176
2点

> 現4sの番号(メイン)をauにしたいのです。次とは4sの残債が終わるタイミングです。
分かりました。“次”を来年にしたいから、4Sから機種変更したくないのですね。
書込番号:15092190
2点

あっゴメン誤爆ですw
auをSoftbankへ訂正願います。
今日は誤爆連発してます(苦笑)疲れてるのかなw
皆さん親切にご指摘くださるので
ありがたいのですが。
気をつけます。。。
飛行機嫌いさんありがとう。
書込番号:15092197
0点

根底からくつがえされたのですが月々割って端末から引かれるものではないんですか?
自分の計算だと
ホワイトプラン980
ベーシック315
通信費2100 端末2100(16とすると)
mnp-980
月々割2100
トータル2415
だったんですがまちがってます?
書込番号:15092209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Re=UL/νさん
> 2台持ちOKなら4sの方を寝かせれば済むんじゃないかな?
たぶん、スレ主さんは、今の4Sの電話番号を5に移したいのです。だから、4SのSIMをカットして5に
使いたいのだと思います。
書込番号:15092222
2点

ああっなるほど。もう寝よかな(笑)
月々割は機種代金ではなく
通話料/通信料、定額料、オプション月額使用料に適用されるモノですよ。
書込番号:15092232
1点

月月割の対象は、
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/price_plan/super_bonus/
の“月月割の詳細”に書いてあります。たぶん5も同じだと思います。
書込番号:15092234
2点

契約前にもう一度シミュレーションしてもらいます。こんな時間にこんな不確定なことばかり聞いてすいません。
少し座禅でも組んで考えます( ´ ▽ ` )ノ
ありがとうございました。
書込番号:15092250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いえいえ。気持は解りますよ。
私も更新月まで1ヶ月半ほど残ってるのに、後先考えずにMNPで予約しちゃいましたからw
来月は解除料など一括返済で大変だぁ〜www
書込番号:15092263
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank

そりゃあ忙しい!
その変化の確認で体力も消耗するのでは・・・
書込番号:15103786
4点

>その変化の確認で体力も消耗するのでは・・・
サフィニアさん
もうすぐ私も買い換えですが電池がもっと長く持つように出来ないものでしょうかね(笑)
話が逸れますが私のUPしたものにサフィニアさんがUPしてたものも話題に。
書込番号:15104344
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
既に立っているスレが見あたらなかったので、ご存知の方、お手数ですが教示願います。
現在auの機種(HTC EVO 3D ISW12HT)をメインで使用していますが、この機種がもう問題ばかりだったので、iPhone 5に機種変&サポートの悪いauとも縁ギリしようと考えておりました。
でも、auのデザリング機能は頻繁に出張し、出張先のホテル等からモバイルPCでNetが使用できて、大変重宝しています。
そこに孫社長の「デザリング?やりましょう!!」の発言で、乗り換える気が満タンに・・・
ですが、ネットで色々ニュースを見ていたところ、ソフトバンクの5の場合、デザリング中の通話はできない様な記事を見た気がします。。。(記憶が曖昧なのは、そのサイトを見たのが京急の鮨詰め状態の通勤電車の中だったので・・・すみません)
今使用している機種は殆ど、デザリングON状態で、モバイルPCでNET使用中でも、通話ができているので、「それが当たり前」だと勝手に思い込んでいたのですが、その記事が本当だと、スマフォといえど携帯電話である以上、本末転倒で自分的には有りあえないデザリングだとビックリしました。
それこそ、なんちゃってデザリング?って思いがでてきて、やはりデザリングを使い倒している自分にはauしか選択肢が無いのか、+WiMAXの端末買って、嵩張る&余計な通信費を払うかしかないのか????
ソフトバンクの5で言うところのデザリングって、本当にそのような制限?が有るのでしょうか。
以上です。長文を読んで頂いてありがとうございます。
4点

LTE回線自体が通話と通信が同時に出来ない仕様です(現段階で)
そこで着信すると3G回線に自動で切り替わります。
auはCDMA方式の仕様により通話中は通信が切断されます。
Sofbankは通話中も3Gにより通信も継続します。
auは通話が終わると自動的に通信が回復します。LTE回線を掴むと自動的に復帰します。
Softbakも通話が終了すると同様な動作をするようです。
結論:電話着信すると通信が切れるのはau版の方、Softbankは同時通話通信が可能です。
書込番号:15102190
2点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416737/SortID=15097488/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416742/SortID=15064937/
書込番号:15102209
2点

Re=UL/νさん
早速の情報提供、ありがとうございます。
確かに、通話中はNetの手も休みますので、気が付かなかっただけでしょうか・・・
因みに、現スマフォでは、テザリング+WiMAXをセットで常時ON状態です。
WiMAXがCDMAに当たるのか否か、また、iPhone 5限定の比較論かのか・・・
申し訳ないですが、その当たりも教示いただければ幸いです。
書込番号:15102217
0点


+WiMAX機を使用した事が無いので不正解かも知れませんが^^;
通話中はWimaxにて通信、3Gで通話と分けられるので
同時が可能なのでは?と思われます。
auの3G回線、CDMAは通話通信が同時に出来ない弱点は変わらないと
思うので出来てるならそう考えるのが妥当かと思います。
CDMA2000 1x EV-DO Advancedに進化すると弱点は解消出来ると
どこかで見た記憶があります。
専門的な解説は出来ないのでw
DocomoやSoftbankの通信方式「W-CDMA」やauの「CDMA2000」などで
ググってみて下さい。
書込番号:15102240
1点

飛行機嫌いさん
貼り付けていただいたスレの中で、飛行機嫌いさんが紹介されているサイトが、まさに私が見たサイトです。
感謝・感謝
モヤモヤ感が、徐々に解決方向に向かっています。
でも、結局のところ、どの意見も憶測が入っており、「正直なところ、はっきりしてくれー」の状態ですね。
要は、私にはソフトバンクだろうとauだろうと、現時点では「iPhone 5持ち」にはならないほうが得策って事のようですね。。。シクシク(バシッとした答えが見えたら、今日・明日にでも予約する予定だったのですが)
書込番号:15102241
0点


飛行機嫌いさん、Re=UL/νさん
補足回答、ありがとうございます。
最初の失敗は、スレの検索ワードを「デザリング」で探したせいですね。(お恥ずかしい)
色々、皆さんの意見や、他サイトの情報もググッてみて、自分なりに理解できたら買いに走ろうかと思います。
大変参考になる情報を、この短時間に提供頂き、本当に感謝いたします。
書込番号:15102255
0点

Re=UL/νさんが説明している通りです。
3GとLTEは同じ無線機を共用している上に、現在はLTEでは通話ができないため、通話中は
無線機は3Gになります。auの方式(CDMA)は、1台の無線機で通話とデータ通信を同時に
行うことができないので、通話中はデータ通信が止まります。auのiPhone 5はこれに
相当します。
WiMAXは、それとは別の専用の無線機を持っているので、常に通信可能です。なので、
WiMAXが付いているスマホは、3GとWiMAXの通信を同時に行えるため、3Gで通話だけ
している時に同時にWiMAXでデータ通信ができるので、通話中もデータ通信ができます。
あと、WiMAXは今のところデータ量の制限がありませんが、LTEはauもソフトバンクも
7GB/月の制限があります。テザリングで何をするのか次第ですが、動画をがっつり
観たりすると、割とすぐに超えます。そういう意味でも、WiMAXとLTEを同等に捉えない
方がいいです。
詳細は、これまでの返信に書いたURLのスレ中に書かれていますので、興味があれば
読んでください。
書込番号:15102262
1点

視点を変えて
そもそもS社のテザは1月15日から開始だし
プラチナバンドはまだまだ実用で無いし
ちょっと山間部に入ると圏外だし
ディズニー周辺ホテルで圏外なのはさすがにあきれました。
MNPによる父さん自転車とかその他のキャンペンに強烈な魅力を
感じないなら素直にau機種変をお勧めします。
書込番号:15102477
1点

>ソフトバンクの5の場合、デザリング中の通話はできない様な記事を見た気がします。。。
他の方が説明されてる通り、それはauのお話で、ソフトバンクでは『通話とデータ通信は同時に出来る』様です
但し、その時は『通話で使う3G回線に切り替わるので、データ通信の4G LTEから3Gでのテザリングに切り替わる』ことになる様ですが.....(って、ソフトバンクのテザリングサービスは、来年1月15日からの開始だから、だれも未だ断定的なことは云えない)
と云うことで、『通話中も、絶対にデータ通信回線が切れたら困る』と云うのなら、現状では『今のままの環境を使うか、iPhone 5を使うのなら来年1月15日以降にソフトバンクへMNP』するしか選択肢は無さそうです (^^)
私のお薦めは..... 今のままの環境を使う (^^)
書込番号:15103348
1点

テザリングですが、先日auの田中社長が説明してました。
auはデータ通信中に電話が着信すると、LTE通信が落ちる訳ではなく中断し、
電話が終わると中断が解けLTE通信で中断前の続きが出来るとのこと。
逆にSoftBankはデータ通信中に電話が着信すると、LTEから3Gに切り替わり、電話中も3G通信は可能。
しかし、電話終了しても自動的にLTEに戻らず3Gのままになるとのこと。
このコメントについてSoftBankから返答ないため、この解釈が正解かと思われます。
書込番号:15103895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> auはデータ通信中に電話が着信すると、LTE通信が落ちる訳ではなく中断し、
> 電話が終わると中断が解けLTE通信で中断前の続きが出来るとのこと。
> 逆にSoftBankはデータ通信中に電話が着信すると、LTEから3Gに切り替わり、電話中も3G通信は可能。
> しかし、電話終了しても自動的にLTEに戻らず3Gのままになるとのこと。
現在はLTEでは音声通話ができないので、auも音声通話中は3Gです。終わったらLTEに戻るだけです。
LTEに戻るタイミングに付いて、nagesidaさんが実機で確認して報告されています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416737/SortID=15097488/#15100098
auは自動的にLTEにて復帰します。
SBMは次の操作、例えば再読みなどするとしばらくしてLTE表示に戻りますのでドコモと同じです。
書込番号:15104224
1点

> 現在はLTEでは音声通話ができないので、auも音声通話中は3Gです。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/14/news132.html
KDDIのLTEサービスでも音声通話は3G網で行うことになる。その際、LTE網から3G網に切り替える
「CSフォールバック」という技術を使うが
書込番号:15104286
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)