端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 64GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全730スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 4 | 2012年11月28日 13:27 |
![]() |
4 | 11 | 2012年11月27日 18:50 |
![]() ![]() |
18 | 6 | 2012年11月27日 18:38 |
![]() ![]() |
4 | 18 | 2012年11月27日 12:43 |
![]() |
5 | 4 | 2012年11月26日 23:42 |
![]() |
2 | 5 | 2012年11月26日 22:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
乗り換えキャンペーンが今月までなので、docomoからiPhone5へ乗り換えようと思っています。
もし、今月中に契約した場合SoftBankでの11月分の使用料はどうなるのですか?
日割り計算されるのでしょうか?
ご教授お願いします。
書込番号:15389520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトバンクに加入の場合:
ソフトバンクモバイルへ新たにご加入されるお客さまがお申し込みの場合は、加入日から適用(定額料は日割り計算)となります。
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/price_plan/packet_flat_lte/
ドコモを解約の場合:
「パケ・ホーダイ フラット」の定額料・上限額は、日割り計算いたしません。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/pake_hodai_f/notice/index.html
書込番号:15394084
3点

SBからDに引越します。
SBでは当たり前の日割り計算はDでは違うんですね。
あやうく29日に契約するところでした。
SBは入る時も出る時もすべて日割りです。
書込番号:15402930
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
当方 au 5 ですが例のごとく lte未整備で3gと頻雑にきりかわり閉口しています。
いや、後悔しています。
sbの4s 5 お持ちの方に教えていただきたいのですが 4sでもハイスピード3gで4〜8Mbps出ると聞きました
lteはその広さと高速は聞いております。
特に4sお持ちの方 その地域でのスピードはいかほどでしょうか、当方 神戸三ノ宮近辺ですが まだまだ3gでそうなった場合は1から2程度 lteでも10m調子のいい時です。
全国どこでもいいですから 4sスピード見てられる方お願いします。
隣の芝生は青いといいますが 今回はもう少し考えるべきでした。
0点

3G、自宅にて。
東京の城南地区です。
4Sだと2M前後
5だと1.6〜6M前後です。
同じ時間に計測して、4Sのほうが速いこともあるので、不思議です。
書込番号:15388830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


41才の春さん ビギナー戦士さん ありがとうございます。
特に41才の春さん すごいですね これがプラチナバンド ハイスピード3Gですかね。
LTE必要ないですよね。
au 4sでこんなすごいスピード見たことないです。
ところで5に買い替えの予定はないのですか、別にたきつけていませんが sbは5に変えてメリットあるとおもいます、私は失敗しましたが。
私も今やってみました、たまたま速いだけですというか いつも いつの間にか3gになってます、この辺はsbだとこの数値の2から3倍出ると聞いてます。
書込番号:15388997
1点

デジマンさん こんにちは
あくまでもこのSPEED TESTでの結果なんで、参考程度として下さいねf^_^;
でも同僚のau iPhone 5はもっさりしてますし、LTEは街に行かないと掴まないって言ってましたので、auはまだこれからな感じがします。
書込番号:15389009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

41才の春さん、こんにちは。
もっと、調べてから、買うべきでした このサイトでも言われました。
sb 都市部でも更に早く それ以外でもlteのつながりいい、それはiphone5が2.1GHzを使ってのlteらしいです、せっせと2.1G作ったsbに対し、auはメインが800MHzで突貫で2.1GHzやってるそうです、日々増えて行ってますが、待つしかないみたいです。
それから5のもっさり感 使っている私も同感です メモリー解放アプリも有料で買いましたが、あきません。
4sまだまだ現役ですから、末永くお使いください。
書込番号:15389082
0点

デジマンさん
iPhone 5が出る時、当初テザリング出来るのはauだけって発表からSBからauへと同僚は乗り換えましたが、今は後悔してました。
以外や頑張ってるので、私はSBでも悪くないと思ってます。
書込番号:15389121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スピードテストに使うアプリや対象のサイトによって、結果がかなり変わることがある
ので、比較するのなら同じ条件でやった方がいいと思います。
書込番号:15389334
0点



計測場所は同じ所です
一度LTEをOFFにしてLTEをONに
戻すとこんな数値になりました
二枚目画像上段三段目までです
時間帯なのかLTEをリセット戻しが
良かったのかはわかりませんが
参考になれば幸いです
書込番号:15394623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> デジマンさん
品川シーサイドで測定してました。
左からiPhone 4S(SB)、iPhone 5(SB)、iPhone 5(au)です。
SB、au共にLTEエリア内です。
iPhone 4Sは、4.7〜7.5Mbps、iPhone 5(SB)は、3.1〜22Mbps、iPhone 5(au)は、3.5〜10.8Mbpsでした。
ちなみにiPhone 4Sでは帰省時に寄った徳島の市街地で10Mbpsという結果もありました。
ソフトバンクの場合は、ベンチマークの結果は良いけど動画等は遅いという事もあります。
あとiPhone 4Sの3G契約だと月間パケット通信量が1,000万パケット(約1.2Gバイト)以上の場合は翌々月に帯域制限される事があります。
書込番号:15399508
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
バッテリー、wifi等の初期不良?をAppleのサポートに問い合わせたところ、
エクスプレス交換サービスを利用して、端末交換することになりました。
Apple Care+に加入しているので、費用は掛からないようですが、
交換端末の品質を心配しております。
(サポートの話では、動作保障済端末とのことですが。。。)
エクスプレス交換サービスをご利用の方に質問ですが、
交換端末は本当に不具合・不良等がないものが送られてくるのでしょうか?
また、不具合・不良等があった場合、再度、交換してもらえるものでしょうか?
もしくは、auに詰め寄れば、アンドロイドの別機種(LTE端末)に無償交換できるものでしょうか?
交換端末のシリアル番号がメールが先行して送られてきました。(本体は2営業日後)
頭がDN(中国成都のあの工場)
製造週 9月第3週(リフレッシュ品)
でした。
このシリアル番号の端末は、品質があまりよろしくないといいますが、
実際のところどうでしょうか?
非常に心配しております。
端末がくるまで、夜も寝れそうにありません。
誰か、不安を取り除いてください。
なんかふざけた内容に見えますが、本人は至極真剣です。
ご回答お待ちします。
0点

たぶん、誰もわからないのでは。(笑)
書込番号:15390598
11点

私たちは、皆さん貴方と同じユーザーでしか有りません。
交換品の品質は来てみないと誰も分かりません。
それほど心配なので有ればAppleストアに足を運びその場での交換していただき、
細かくチェックをするしか有りません。
他人の主観は貴方の主観と異なり増す。
本当に細かい部分が気になる人はどんな些細なことでも最悪の評価をします。
しかし気にならない人はたとえ傷が有ろうと正常な動作をスレはそれでよしとします。
私は後者ですのでシリアルや大きな破損や異常に目立つ傷等さえなければ気にしません。
貴方がどのレベルを考えているのかは貴方しか分かりませんので、細かいことを
気にされているようですので出来るなら、遠くてもApple ストアに行くことを強くお勧めします。
書込番号:15390671
5点

>auに詰め寄れば、アンドロイドの別機種(LTE端末)に無償交換できるものでしょうか?
ぜひ詰め寄ってみて欲しい(笑)。
>このシリアル番号の端末は、品質があまりよろしくないといいますが、
どこの情報だい?品質が悪いとは初耳だが?
iPhoneの修理を3回ほど使っているが品質?の悪い端末に当たった事は無い。
書込番号:15390966
0点

エクスプレスのものに不具合があれば、アップルストアで交換してくれましたよ。
ただ、再度不具合があり私もエクスプレスで交換品待ちです。
ちなみにアップルストアではAuの白の16GBの交換品のシリアルはF17かF2から始まっていましたが、エクスプレスはDNQが送られてくるというメールが届きました。
書込番号:15392489
0点

>交換端末は本当に不具合・不良等がないものが送られてくるのでしょうか?
100パー不具合のないものがあるんなら、最初からソレを出せばいいわけで。
>また、不具合・不良等があった場合、再度、交換してもらえるものでしょうか?
保障期間なら何度でもOKです。自分の気力が続けば。
>もしくは、auに詰め寄れば、アンドロイドの別機種(LTE端末)に無償交換できるものでしょうか?
iPhone本体の不具合はすべてappleの責任になるので、auは・・・
書込番号:15392504
1点

こんばんは
私も何度かエキスプレス交換しましたが、キズや尿液晶で困りました。
やはりみなさんが言う様にアップルストアで交換をお勧めします。
エキスプレス交換はシリアルDNQ9月製造品でしたがストア交換品はF17の11月製造でキズ等は問題ありませんでした。
交換品がキズでも違うものを持って来てくれすし。
書込番号:15399464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
自宅はWiFi環境で、外ではメール以外の通信はしません。
前に何かのニュースで、黙って置いていてもiPhoneは自動通信が行われ通信費が課金されると見たことがあります。
メール以外の通信費を0円に抑えることは難しいのでしょうか?
また自動通信が行われないような設定があれば教えてください。
ちなみに外出した際に、3Gを切断することはできません。
書込番号:15384610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メール以外というのは難しいですが、電話とSMS以外であれば
設定でモバイルデータ通信をオフすれば可能ですね。
書込番号:15384647
0点

それだと無理ですね。アプリを入れなくても、メールのチェックなどもパケット通信に含まれていたと思いますので。そもそもスマートフォンにアプリを一つも入れないことはないと思いますので、無理でしょう。
書込番号:15384690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iphoneはパケット定額サービスの加入が必要ですが
定額プランは何なんでしょう?
パケットし放題フラット for 4G LTEだったら抑える意味はないんですが…
書込番号:15384730
0点

回答ありがとうございます。
電話とSMS以外は停止ができるとのことですが、昔でいうMMSはモバイル通信をOFFにしてもできますか?
書込番号:15384778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mamisara4 さん
MMS(SMS)を扱うメッセージアプリは3G(LTE)がオンであることが基本で、モバイルデータ通信をオフにした場合は使用不可となります。
標準メールアプリはWi-Fiでも送受信可です。
書込番号:15384822
0点

ihard Loveさん
先程docomoのXiスマホからモバイルデータ通信オフのau iPhone5に
SMSを送ってみましたが問題なく届きましたよ。
書込番号:15384921
2点

今現在はiPhone4ですので、0円から定額パケットプランです。
回答がいろいろ交錯しておりまして、実際はどうなのでしょうか…。
アプリもデフォルト以外はいれていません。
書込番号:15385048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ihard Loveさん
> MMS(SMS)を扱うメッセージアプリは3G(LTE)がオンであることが基本で、モバイルデータ
> 通信をオフにした場合は使用不可となります。
MMSはその通りですが、SMSは以前のどれかのキャリアアップデートでモバイルデータ通信オフ
でも送受信が可能になったのではありませんでしたっけ?
書込番号:15385057
1点

> MMSはモバイル通信をOFFにしてもできますか?
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1204130028
3G/LTE圏外やモバイルデータ通信オフ、機内モードの場合は送受信できません。
書込番号:15385082
0点

> SMSは以前のどれかのキャリアアップデートでモバイルデータ通信オフでも送受信が
> 可能になったのではありませんでしたっけ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/C%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB#.E3.82.B5.E3.83.BC.E3.83.93.E3.82.B9.E5.86.85.E5.AE.B9
に、下記のように書かれています。
2012年春モデルより3GPP2に準拠するように変更されデータ通信がオフの状態での送受信が
可能になった。また、2011年販売開始のiPhone 4Sにおいては、上述のように当初送信の
際に送信料とは別にパケット通信料(全角70文字の場合で約3パケットとされている)が
発生していたが、キャリアアップデートの適用により発生しなくなった。
書込番号:15385135
0点

ソフトバンクの自動通信についてをまずご覧になってください。
http://mb.softbank.jp/mb/shared/pdf/iphone/price_plan/iphone_ipad_automatic_data_transmission.pdf
そして
>今現在はiPhone4ですので、0円から定額パケットプラン
(このプランは機種変更・解約・譲渡を行った場合、本キャンペーンは解除となり割引は終了します。)
ですから第一条件として
このプランのままでは5に機種変更出来ませんよね。
ですので当初お尋ねの
>メール以外の通信費を0円に抑えることは難しいのでしょうか?
は無理で最低でも「パケットし放題 for 4G LTE」2100円の契約は必要になると思いますが。
書込番号:15385220
0点

>如月生まれ さん
>飛行機嫌い さん
失礼しました。(^-^;
SMSはモバイルデータ通信オフでもOKでしたね。
電話番号と関連付けているから出来る技ですが....
書込番号:15385309
0点

下記をご覧いただくと、モバイルデータ通信をオフにしないとパケット代を抑えることは
できないことがお分かりいただけると思います。
http://gigazine.net/news/20110511_iphone_packet/
http://macbook.blog83.fc2.com/blog-entry-745.html
現在は当時とはiOSのバージョンは違いますが、状況は変わってないと思います。
書込番号:15385335
0点

まとめると…
iPhone4を使い続けた場合モバイルデータ通信をOFFで通信費を抑えることができるが、MMSは使えなくなる。
iPhone5にすると、契約上0円からは無理だがパケット定額の下限からは可能で、MMSも使える。
で、いいでしょうか…?
書込番号:15385519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> iPhone4を使い続けた場合モバイルデータ通信をOFFで通信費を抑えることができるが、
> MMSは使えなくなる。
そうです。
> iPhone5にすると、契約上0円からは無理だがパケット定額の下限からは可能で、MMSも
> 使える。
MMSを使うためにモバイルデータ通信をオンにした場合に“パケットし放題 for 4G LTE”
の下限で収まるかどうかは、スレ主さんが毎月どれくらいのパケット量を通信するかに
よります。My SoftBankで、iPhone 4でどれくらい通信していたのか実績を調べて、
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/price_plan/packet_lte/
のグラフを参照すれば分かります。
なお、My SoftBankで表示されるパケット量の単位はバイトではないため、単位を換算する
必要がありますので、ご注意ください。1Pkt(パケット)は128バイトです。
書込番号:15394764
0点

自分がiPhone4を使ってた時の運用方法が役に立つかな?
標準プライスプランで1,029〜4,410円(税込)/月の月額で運用し
モバイルデータ通信を常時OFFにて利用し
モバイルWi-Fiルータで通信していました。
(メリットはトータル月額が上がらずに、iPadやノートパソコンも通信が出来るから)
週一くらいのペースで3G通信を一瞬だけ利用する程度に留めて
下限を維持してきましたが、モバイルデータ通信はONにしない方が良いでしょう。
この場合、通話とSMSは可。MMSはSMSでの着信お知らせがある。
Wi-Fi接続でMMSも受信が可能。
iPhone5に当てはめると、パケットし放題 for 4G LTE
(2,100〜6,510 円/月)になるので、Wi-Fiルータ併用だと月額が上回るので
メリットが無くなります。
モバイルデータ通信を常時OFFでも2,100円は請求される。
少しでも通信すれば上限まで達するのはあっという間なので節約するのは
至難の業です。
(約3MBで下限を超え、約10MBで上限に達します)
※モバイルデータ通信をONにすると、割とすぐに上限まで達するので注意が必要です。
書込番号:15394956
0点

Re=UL/νさん
> モバイルデータ通信を常時OFFにて利用
> MMSはSMSでの着信お知らせがある。Wi-Fi接続でMMSも受信が可能。
それは、MMS(xxx@softbank.ne.jp)ではなくてEメール(i)(xxx@i.softbank.jp)のことの
はずです。
MMSが届いた通知はモバイルデータ通信をオンにしないとiPhoneの画面に出ないし、MMSは
Wi-Fi接続では送受信はできません。
一方、Eメール(i)が届いた通知はモバイルデータ通信がオフでもiPhoneの画面に出るし、
Eメール(i)はWi-Fi接続で送受信ができます。
> iPhone5に当てはめると、パケットし放題 for 4G LTE(2,100〜6,510 円/月)
> (約3MBで下限を超え、約10MBで上限に達します)
下記のグラフには、5MBで下限を超え、15.5MBで上限に達すると書かれていますけど。
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/price_plan/packet_lte/
書込番号:15396696
1点

>飛行機嫌いさん
ご指摘ありがとう。
パケット単価を間違えて0.084円計算してました。。。
まぁiPhone5では通話料も従量制ですし、通信量も節約するのは至難な機種ではあります。
書込番号:15398382
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
L-01Dがアンドロイドのアップデート後も今一つ不具合が多く、15年以上のお付き合いだったdocomoからMNPでソフトバンクのiPhone 5にしました。某家電量販店で(ポイント目当てで)購入した際に、電話帳はソフトバンクショップの端末で移行できますと言われたのですが、購入後訪れたソフトバンクショップではどうしてもL-01Dのデータが端末に読み込めませんでした。店員さんがPC上でいろいろやってくれましたが駄目でした。家族が持っているL-07C(Optimus bright)も同時にiPhone 5に乗り換えましたが、こちらも何度やっても違う端末と認識され、2台とも電話帳が移行できませんでした。
手動で再入力するにはあまりにも量が膨大なため(100件以上)、どなたかお知恵がありましたら教えてください。よろしくお願いします。
なお、ここに書き込むべきか、L-01D側に書き込むべきか迷ったのですが、乗り換えた後のことなのでこちらに書かせていただきました。
1点

いずれか試してみては?
http://iphone-smart.com/2011/10/527.html
http://narita827.blog103.fc2.com/blog-entry-11.html
http://nanapi.jp/36243/
書込番号:15391229
3点

品格コムさん
ありがとうございました!
01Dはとりあえず2番目の方法で移行できました!
SDカードにバックアップした後、vCardファイルが電話帳だろうなと思いつつ、普通に開くとoutlookで開いてしまい、どうしていいかわからなかったところでした。
助かりました。
明日2台目もやってみます。
書込番号:15392283
0点

グループ分けがネックですがGoogle電話帳に同期するのはどうでしょう
書込番号:15394699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

品格コム様、けんてぃ様
早速お知恵を貸してくださりありがとうございました。
結局、01Dは、SDカード=>PC=>Google=>iTunesという品格コムさんが教えてくださった2番目のやり方で何とかなりました。
07CはSDカードに電話帳をバックアップしても.vcfのファイルがみつからず、01Dと同じ方法ではできなかったのですが、こちらは件数も少ないことから手動で(1件ずつ)コピーすることにしました。
書込番号:15396671
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB SoftBank
iPhone5用のトランスミッターってまだ無いんでしょうか?
今後出る予定は無いんですかね?
Lightning ライトニング変換コネクタを購入し今まで使用していた
トランスミッターにつけてみたのですが、純正では無いためか案の定
使えなかったです。
どなたかご教授下さい。
0点

純正のLightning変換コネクタ買った方が早そう…。FMトランスミッターも動いた例はあるし…。
BELKINなんかでも、まだ車載の充電機器しか出てないから…。しばらくかかりそうだよね。
書込番号:15394276
0点

buluetoothですが、これではだめしょうか?
http://www.j-force.net/products/jf-btfmk2k/jf-btfmk2k.html
iPhon5・iPodnano7th 共に問題無く使えてますよ
書込番号:15394433
2点

RamHeadさんのご紹介してらっしゃるトランスミッターを使ってますが、かなりいいですよ。汎用性もありますし、重宝してます。
書込番号:15395332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

buluetoothのトランスミッターも良さそうですね〜。チョット使ってみたい!
ただ、Dock接続のエンジンONOFF連動再生も慣れると手放せない機能です…。
Lightningコネクタ対応のFMトランスミッターが早く出てくれると嬉しいっす。
書込番号:15395414
0点

そうなんです。爆笑クラブさんの言われる通り
Dock接続のエンジンONOFF連動再生ってとても便利で
この機能があることは重要です。
buluetoothのトランスミッターはこれあるんですかね?
なかったらAUXで繋げるしか無いかなと思います。
出来たら、そのまま充電もできるトランスミッターが早く上市されることを
願いたいです
書込番号:15396364
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)