端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 64GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2012年9月30日 08:54 |
![]() |
15 | 16 | 2012年10月8日 00:31 |
![]() |
6 | 8 | 2012年9月28日 14:22 |
![]() |
20 | 13 | 2012年11月30日 01:57 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2012年9月27日 23:10 |
![]() ![]() |
17 | 8 | 2012年9月26日 16:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
ソフトバンクから店頭にて機種変更特典が貰えるってメールがきたんで寄ってみたら貰えたものがお父さんストラップ。
一部の社外品ケースにしか付けられないもの貰っても...
よその地域もいっしょなんですかね?
もうちっと考えてほしいもんですね。
書込番号:15138123 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今年の3月に、iPhone4sを2台購入契約継続で、SoftBank充電器、SoftBank通信ケーブル、Bluetoothヘッドセット、保護シート、クリアケースなど、総額1万数千円相当を2セットサービスしてもらいましたよ。
SHOPにもよると思いますが、モデル最終期で期末決算など重なるとそれ相当のサービスがあるのかもしれないですね。
書込番号:15138202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お父さんストラップなんかでSoftBankショップに釣られないよう気おつけようっと^^;
書込番号:15138670
1点


特典という粗品に文句言ってもね…。ちなみに何を期待したの???
書込番号:15140626
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
正確には20日から
ソフトバンク希望者は延々と列が出来てましたが
au希望者は少なく、どんどん先に手続してましたよ。
体感 20:1位でした。自分的にはauが人気は疑問です。
でも、ショップで予約出来たから、並ばないのかもね。
自分の住まい、東京都北区赤羽はLTEが快適です。
ただ実測は5Mしかでなかったり30M出たり、いろいろですね。
2点

ちなみに別件ですが
アイフォン×アイフォンと言う買い取り、販売、修理店は
買いたたき店です。
高い上限を表記してあっても、少しの難(普通だと気にならない)で
大幅減です。
赤ロムを買ってくれるだけですので、値段の期待はやめましょう。
書込番号:15135573
1点

やはりApple Storeは圧倒的にソフトバンクみたいですね。
20:1となるとキャリアごとの予約端末の台数とか割当数のでは説明がつきません。
やはり従来のAppleユーザーにiPhoneはソフトバンクってイメージが定着してるのかもしれません。
まあ。一時期Android auとか言ってiPhoneのネガキャンを散々やってましたから、自分としても未だにauは印象悪いです。
その点で孫社長は始めっからiPhoneべた褒め持ち上げまくりでしたし、iPadの抱き合わせプランとか、ジョブズの訃報に接していち早くテレビに出てコメントしたり、常に一貫してAppleシンパであるとのメッセージを発信してきました。
BCNの家電量販店での数字もソフトバンクが上との情報も上がってますし、過去の実績は伊達じゃないですね。
書込番号:15135611
5点

メカキングギドラさんへ質問です。
メカキングギドラさんはauiPhone5スレにも書き込みしてるみたいですが、どちらの会社のiPhone5を購入したのですか?
書込番号:15138685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メカキングギドラさんへ。
すみません。
私はSoftBankiPhone5ホワイト64Gを20日ショップに予約しました。
未だ連絡はありませんが、、、
書込番号:15138826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

のぉんさん
自分はソフトバンク版をオンラインで14日19時過ぎに予約して23日にGETしました。
確かにソフトバンク批判も結構多いのでわかり辛かったですかね。
au版の方が書き込みが活発なのと、バランスをとりたいので双方チェックしてますが、時々どっちかわからずに投稿して恥かいてます(汗)
書込番号:15138897
1点

メカキングギドラさんへお返事です。
早速のお返事有り難う御座います。
そうですか、SoftBankなのですね!
私はdocomoガラケーユーザーだったのですが、友人の勧めでiPhone4デビューしました。
結果的にiPhone4使用して目から鱗が落ちる思いがしました。
高々2年しか利用していません、メカキングギドラさんにはお叱りを受けるかも知れませんが一言。
横綱SoftBankiPhone、横綱候補auiPhone、
まぁ結局のところ好き嫌い、エリア環境によりますけど。
メカキングギドラさんの書き込みは大変参考になりますので絡んだ時は忌憚の無い意見、よろしくお願いします。
書込番号:15139091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いえいえただ単にApple歴が中途半端に長いだけの知ったかオヤジですので、あまり信用しないで下さい(汗)
これからも無責任妄想発言繰り返すと思いますが、大目に見ていただけたら幸いです。
書込番号:15139307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> APPLE_iphone5さん
ソフトバンク版を購入する方は、iPhoneユーザーからの機種変更が多いと思われます。
au版は、初めてのスマートフォン、テザリング等を求めるコアユーザーが多い印象です。
やはり、au版が魅力でも周りのiPhoneユーザーがソフトバンク版中心だと無料通話の面でデメリットですし、キャリアメールの変更が嫌でキャリアを変更しない方が多い印象です。(特に女性ユーザーはこの傾向が強いです)
自分も会社の同僚や昔からのiPhoneユーザー間の為に、自分もソフトバンク回線は手放せない状態ですし。
書込番号:15139369
1点

私はまだ予約段階ですが、
SB iPhone4 --> AU iphone5の予定です。
単なる想像ですが、SBがテザリング早めたのと、帯域制限を解除
したのは、SB --> AUの流れが止まってないからじゃないですかね。
iPhone4の時はSBしかありませんでしたし、多くの人が2年使用な
ので、この機会に乗り換えてみようと思う人は少なくないのでは
ないかと思ってます。
SB iPhone4を都内で使っていると頻繁に128Kbpsあたりまで落ちます。
私ひとりの経験ではなく、多くの雑誌で取り上げられています。
ドコモをずっと使ってきましたが、KDDIは初めてです。また、2年後に
はSBに戻すかもしれません。
話がずれますが、ドコモのLTEの普及は鈍牛ですが、ようやく最近、私が
頻繁に使うところでLTEが使えるようになりました。ドコモのLTEも7GB
制限がありますが、3Gしか使えなかった時は、7GB制限なんて超えるわけ
がないという印象でした。でも、LTEが使えるようになったら、簡単に7GB
超えます。テザリングは、外で急にパソコン使う必要ができた時のための、
あくまで緊急用だと思ってます。
書込番号:15149376
1点

メカキングギドラさんへお返事です!
9月20日にSoftBankショップにWhite64GB予約、本日入荷の連絡がキタァー!!!
明日購入して来ます!
私の親しい友人がSoftBank3GS且つSoftBankiPadなのですがテザリングの関係でiPhone5で庭に移るみたい(悲)。
自分持ちiPhone4のエリアはLTEでは無いですがios6にアップデートしたら無線LAN経由でまるでLTEの早さにビックリ。
自宅のみの使用なら次の機種を、、、
な〜んて思っても仕事で現場が多い自分は現場でサクサクビュンビュン楽しむ為にiPhone5に機種変してきます!!
書込番号:15166252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

のぉんさん、おめでとうございます!!!(ちょっと早いですが)
ご友人が庭に移られたとのことですが、自分的に友達関係はちょっとライバル心があった方が面白いです。
相変わらずこっちは後出しジャンケンと地雷だらけの契約プランに振り回されてますが、まあそれが禿ユーザーの醍醐味だと思って楽しんで行きましょう。
お陰様でこっちは職場も自宅もほぼ100%LTEですが、今後iPhone5の供給が行き届いて更にテザリング解禁と先行きは不透明ですので、今のうちにサクサクビュンビュンを楽しまなきゃ損だと思ってます。
ただ、快適さの余り使い過ぎて速度制限に引っかからないか心配です(汗)
書込番号:15166659
2点

メカキングギドラさんへお返事です。
本日、指定手続き時間に間に合わなく、ちょい遅れても良いですかと連絡したが今日は無理ですって。
子供の野球終了時がずれこんで、致し方ないですが、、、
明日は必ずGETしてメカキングギドラさんに感想カキコみしますから!
残念で飯が喉を通らない(怒)
書込番号:15170040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メカキングギドラさんへ報告です!
本日、念願のiPhone5ホワイト64GBを無事ゲット(喜)
最終手続き中にWi-Fi接続がダメで不良品が発覚。
ショップがAppleStore?に連絡し、機種交換。
待ち時間1時間30分我慢しましたよ!
お詫び?という事でお父さん湯のみをもらいました!
自宅はLTEエリアでは無いのですが、3Gでも速ぇ〜。
iPhone4アップデートで自宅での無線LANが速度が凄かった。
しかしiPhone5で自宅での無線LANはそれより上。爆速。
アップデートの繰り返しiPhone4はレスポンスはかなりもっさりしていたけどiPhone5、全くもっさりしてない。
機種変更大正解!ストレスフリー。
サクサクビュンビュン進化、ザクザクビュンビュンって感じです!
PS.メカキングギドラさんは保証は加入してますか?
書込番号:15174863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸です。
自分、茨城空港がある小美玉市住みで石岡市のSoftBankショップで購入。
話を聞くと、32GBホワイトが9月17日予約で未だ入荷待ちとのこと。
私が購入した今回のSoftBankショップ店員の方は凄く対応が良かったですよ。
書込番号:15175096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不良品で何日も待たされる場合もあるそうですが、続き中にわかったのはある意味ラッキーかもしれませんね。
つーか、一時間半でお父さん湯飲みGETってちょっと羨ましいかも?
こちとら毎年買い換えてせっせと禿に貢いでるのに、貰ったのは今回のプラチナお父さんが初めて(涙)
まあ、4と比較すると笑えてきますでしょ?
自分も特定のアプリが4でしか走らないのでたまに使うんですが、こんなにモッサリし過ぎてやってらんねーぜ!って身体になってしまいました(汗)
えー、保険の類については自分は極力入らないことにしてます。
毎年買い替えなので通常の保証期間で事足りるのと、万一トラブっても必ず保険適用されるとは限らないですし、何かあった時は仕方ないと割り切ってます。
通算で5台目のiPhoneですが、幸い保険適用するようなトラブルは一回もないですし、確率的にも入らない方が出費が少なくなるのは明らかですね。
書込番号:15175117
1点

メカキングギドラさんへお返事です!
今、ニューiPhone5に購入済みのMapFanのダウンロードをしているところです。
保証の件は参考にさせて頂きます。
あ、湯のみと一緒にシルバーのお父さんストラップも貰ったっけ。
私も初のiPhone4デビューで保証未加入。
でも、我が子の様に大事に扱えば保証は基本的に要らない様な。
常に肌身離さずの精神でいる自分には保証は要らないか。
メカキングギドラさん、俺のこと馬鹿って言わないでね。
う〜ん、iPhone5最高!!!
書込番号:15175257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB SoftBank
今日、ふらりと Apple Store Ginza に立ち寄りましたら、列は吉野家まで程度。間には細いビルが 4棟あるだけ。Google Map によれば 97 m も離れているそうですが、とてもそんなにあるとは思えない。道の反対側の松屋の建物の半分の長さです。
本日の在庫はソフトバンクの黒のみとのことです。先頭の人は 7時位から並んでいたらしく。吉野家の位置でだいたい 4~5 時間待ちだとのことでした。列は1時間で、吉野家から井上商会ビルを過ぎて、松島眼鏡店の吉野家寄りの端に辿り着いたところです。1時間で11人位が後ろに並びました。在庫は潤沢にありそうな感じです。例年よりも時間がかかってるような気がしますが、割賦販売の承認手続きで手間取っている客が多いのだとか。承認が下りるまで30分位掛かるのはざらで、未明から並んでいたのに結局、承認がおりなかったなんていう方もいらしたそうです。問題がない方の場合は、すぐ承認が下りるそうなのですが。
書込番号:15127715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Google Map によれば 97 m も離れているそうですが、とてもそんなにあるとは思えない
Apple純正マップだとどうなんでしょう?
え、それは訊いてはイケナイ?
書込番号:15127742
2点

純正マップではルート検索機能は見つかりませんでした (^^;)。最初はそっちで試そうと思ったんですけどね。
ちなみに気のせいでしょうか? おバカな、どーしよーもない純正マップを時々起動して立ち上げているのですが、なにか物凄い勢いで改善されているような気もします。まだまだとても実用にはなりませんが、昨日海底にあった施設が今日は本来の場所に戻ってるとか…。ま、それでも限界はあるでしょうけどね。Google は地図関連だけで 7100人もの専従スタッフがいるそうですから。
ちなみにスーツ姿のサラリーマンとおぼしき若い男性がスマホに向かって大声で「わざわざ列に並んでるバカが大勢いるよ!」と言って通り過ぎて行きました。
今、1時間半位で松島眼鏡店のビルの真ん中位です。
書込番号:15127842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おお、暫くMAP見ないことにしてたんですが、進化してるようですね。
まあ、中途半端にまともになるとかえって愛嬌がない気も(笑)
♪ 踊る阿呆に見る阿呆 同じ阿呆なら踊らにゃ孫々
書込番号:15128045
1点

純正マップ。今日確認したらランドマークが増えてた。By田舎
改良はされている様だ。問題の報告はガンガンした方がいい。理由は…。わかる人だけやればいいさ(笑)
書込番号:15128050
1点

銀座らんげつ の前です。そろそろ Opaque です。これがでかい。これまでのビルの4棟分位ありそうです。最後尾からはこれが Apple Store に見えていました (^^;)。
どうやら本日分は完売したようです。
書込番号:15128075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Opaqueって何と思って検索したらお店の名前ですね。
ストリートビュー見てだいたいの雰囲気はわかりました。
むーん、このレベルまでどれだけかかる?(汗)
書込番号:15128271
0点

昨日は 11:22 に並び始め、15:50 に店内に招き入れられました。4時間28分、外で待たされたことになります。店内でテーブルに座らされ、すぐ手続きに入るのかと思っていたら、そのまま何の説明もなく待たされました (^^;)。「準備ができました」と、別のテーブルに呼ばれたのが 16:32。店内でさらに 42分 (!) も待たされたことになります。
手続きが完了したのが 17:13 だったので、手続き自体は41分掛かったことになります。割賦販売の承認はスタッフが入力した瞬間に画面に承認が出ました。
店を出たのが 17:14 だったので、全部で 5時間52分。実質的に6時間掛かったことになります。
テザリングは契約するつもりはなかったのですが、通常の契約のままだと 1.2 GB で速度制限が掛かるのが、7 GB まで増えることと、2年間は差額が無料だとのことだったので、テザリングも付けることにしました。どうせ来年も買い替えると思いますし (^^;)。
AppleCare 等の保証は一切付けませんでした。
箱の包装をカッターで切る時に、担当者は慎重に開けても良いかどうか確認してきました。先日、父子連れが購入に来た時に(契約者は父)、カッターで包装を切った瞬間に一緒にいた男の子が大声で泣き出してしまったのだそうです (^^;)。どうやら父親名義でその子が使うはずだったらしく、最初は自分で封を開けたかったのだそうです (^^;)。
一応、慎重に傷などを確認しましたが、全く何も見付かりませんでした。「傷がありませんねぇ (^^;)? ネットではあんなに騒がれてるのに...」と言うと、担当者も「私も傷が付いた iPhone 5 は自分では遭遇したことはありません。ほら、とても奇麗でしょう (^^)?」と言います。本当に、全く何の瑕疵もない。液晶画面も今回は暖色系ではなく、寒色系でした。個人的に嬉しかったのは色温度のことよりも、文字などがくっきり奇麗に見えることでした。iPhone 4 から iPhone 4S になったときに「尿液晶」なんて騒がれました。私の iPhone 4S も尿液晶だったのかどうかは知りませんが(あまり気にならない)、iPhone 4 が寒色系だったのが、iPhone 4S では暖色系になっていました。そのことはいいのですが、文字などがくっきりと表示されている iPhone 4 と比べると、iPhone 4S の方は輪郭がぼんやりしているようで、そっちの方が気に入りませんでした。もちろん、クレームなどは付けませんでした。今回は、それが元のくっきりしたものに戻ったので、嬉しかったです。
私が「みんな、どうしてあそこまで大騒ぎするのでしょうねぇ?」と言うと、スタッフは「お客様は外国が長いのですか?」と訊ねてきました。「はい。ヨーロッパですけれど。向こうじゃ、誰もあの程度で大騒ぎなんてしませんからね」と言うと、「そうなんですよね。私も○○[アングロサクソン系の国]に長いこと住んでいたので、どうしてみんなあんなに問題にするのかわからないんですよ」と言っていました。
もちろん、自分が問題のある機器にあってしまったら、嬉しくはないですが、せいぜい「チェッ!」と心の中でつぶやく程度でしょうね。
書込番号:15132401
0点

今回、何人かのスタッフの方々とお話をすることができました。
あるスタッフは、自分でも炎天下行列に並んでやっと買ったと言っていました。「本当に列に並んでらっしゃるお客様は大変ですよねぇ。私も辛かったです」と同情していました。どうして Apple は銀行みたいに番号券を発行してその時間に来ればいいようにしないんでしょうね? そうすれば誰も炎天下に何時間も並ぶ必要はないし、Apple も色々行列に神経を使わなくても済むのに。スタッフの方々もそれはわかっているようでしたが、本社の方針でどうしようもないようですね。やはり長蛇の列がニュースなどで流れると宣伝になるからでしょうかねぇ?
Apple Store に iPhone 5 用のケースは売っているかどうか尋ねたところ、全くないそうです。スタッフの方も自分で iPhone 5 を買った時には、近所のソフトバンクの銀座店までケースを買いに走ったと言っていました (^^;)。私もそこに行きました。
とりあえず、何かソフトなケースに入れておかないと心配なので「SoftBank SELECTION フリップケース for iPhone 5」(茶色)を購入しました。
http://www.softbankselection.jp/onlineshop/product/detail/005055.html
ただし、将来的には使い慣れた Twelve South 社の「BookBook for iPhone 5」が出たら、それを手に入れるかもしれません。
http://twelvesouth.com/products/bookbook_iphone/
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=8vN1yw67hyc
ただし、これの欠点は、写真を撮るためにはいちいち取り出さなければいけないということなんですよね。
ソフトバンクショップって概ねどこもガラが悪くて、つっけんどんで好きではないのですが、直営店の表参道と銀座の店はとても感じが良いですね。Apple Store のスタッフのようです。まぁ、旗艦店だから、ショールームで、売らないと困るわけではないからの心のゆとりもあるのでしょうけれどもね。でも、商品知識もちゃんとあります。
ソフトバンクショップは、銀座店も含めて予約しか扱ってないそうで、いつ入荷するか全くわからないとのことでした。そこから数百メートル離れた Apple Store ではほぼ連日、iPhone 5 が入荷しているのに、矛盾を感じます。(と言っても入荷がない日もあるようです。)
ちなみに、月曜日にも Apple Store Ginza では在庫がありました。その時はソフトバンクの 64 GB は白しかないと言われたので(黒が欲しかったので)諦めました。
iPhone 4S の時に、早々とソフトバンク表参道で予約していたのに、全く入荷せず、Apple Store Ginza の前を通ったら、在庫があるとのことで、表参道の予約をキャンセルして App Store Ginza で買いました。それから、iPhone は Apple Store 銀座店で飛び込みで購入することに決めたので、今回もそうしたわけです。ちなみに、月曜日に欲しい機種が Apple Store Ginza に無かったので、その後、Apple Store Shibuya に行ってみましたが、そちらの方は全く在庫はなく、発売日以降、全く追加の機種も入荷していない状態だと言っていました。やはり Ginza の方が優遇されているのでしょうかね?
スタッフの話では、今回一番売れていないのは、16 GB モデルで、32 GB と 64 GB が人気で、少し 32 GB の方が余計に出ているとか。意外と 64 GB は人気のようです。
SoftBank と au はどちらもそこそこに売れているが、発売当初はテザリング(インターネット共有)機能を au が先に打ち出したので、MNP (Mobile Number Portability) でソフトバンクから au に移る者が目立ったとのこと。(予想通り。)最近は MNP は落ち着いてきているそうです。
Apple Store ではうっかり予備の充電ケーブルの在庫を訊き忘れてしまいました。しかたがないので、Apple Online Store で注文したのですが、10月中旬の出荷とありました。1本しかないというのは非常に怖いです。無くしたり、断線してしまったら即文鎮化してしまいますから。SIM カードのサイズが違ってしまったので、以前の iPhone 4S に差し替えて急場をしのぐということもできなくなってしまっています。この新機種発売の度に SIM カードのサイズを変更するというのは何とかして欲しいですね。
今朝も、1本しかないケーブルを忘れちゃいけないと、MacBook Pro から取り外して、テーブルの上に用意しておいたら...忘れた...(-_-;)。現在、画面“ほとんど真っ暗モード”で何とか帰宅するまでもたせようと悪あがき中です (^^;)。現在バッテリー残量 56 % です。う〜む。
書込番号:15132503
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB SoftBank
表題の通りなのですが、あまりにショックで
画面キャプチャするのも忘れてしまいました。
(充電は純正ケーブルを使用しPCから給電)
アプリを購入、AppleIDのパスワードを入力、
そのフォームにノイズが入る状態でした。
再現性を確認しつつ、どうするか考えます。
取り急ぎご報告まで。
1点

私の妻のau版にもノイズがありました。OSのバグなのか、初期不良なのか…
書込番号:15127537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

砂嵐ってやつですかね。
ちらほら出てるようですね。
書込番号:15127556
4点

Goタニヤさん
品格コムさん
返信ありがとうございます。
やっぱり自分だけじゃなかったんですね。
引き続き再現性確認しつつ、アップデートで改善されたら
良いなと祈ってます。
書込番号:15127582
1点

解決にはなりませんので恐縮ですが..
「iPhone5 noise」で動画を検索するとたくさん出てきます。
別の掲示板でも「修理窓口で再現できなかったので難航した」との書き込みもありました。
書込番号:15127589
3点

>アプリを購入、AppleIDのパスワードを入力、
そのフォームにノイズが入る状態でした。
同じです。再起動すると暫く出ませんが 何かのタイミングで再発します。
多分バグだと思います パスワードを入れてOKおせば消えますので
早めに改善して欲しいですね。
書込番号:15128386
3点

同じくパスワード入力画面でノイズが入ります。
ショップに行こうか悩みましたが多くの人に
発生している不具合のようなのでアップデートで
よくなることを期待します
書込番号:15207122
2点

初めまして。私も昨日ノイズが出ました。
ビックリです。
書込番号:15211352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6.0.1にしてから、今のところノイズは無いですね。
書込番号:15293108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>6.0.1にしてから、今のところノイズは無いですね。
そりゃ、何よりです。
スクリーンショットに撮れないことから、グラフィックチップ/メモリ由来のハードウェア不具合か?という見方もあったようですから。
書込番号:15293218
1点

あたしは6.0.1てわすが、ノイズは出ます。
ハードの不具合じゃなければいいのですが(T . T)
書込番号:15410861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6.0.1の対応項目の一つに「キーボード上に横線が表示される問題を解決します」と、あります。
6.0.1へのアップデートで解消されないのであれば、サポートに問い合わせしたほうがよいのでは?
私のには6.0.1にアップデート以前から、その症状は出ていませんので、ソフト的なものなのかハード的なものなのかわかりませんが・・・。
書込番号:15411002
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
その200mの間にアンテナを建てろって事?
それは無理じゃないかな。
SoftBankに言わせると、あなたのお住まいの地域は電波カバー地域内と思います。
書込番号:15125470
4点

それは残念ですね^_^;
我が家では逆で、家の近くまでは3Gで、マンションの最上階のウチの部屋に入るとLTEが入ります。
高いところの方が電波がひろいやすいのかなぁー?などと思っています。
書込番号:15125747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちは、来月エリアになる予定だけど、既にLTE受信できます(^_^;)
xiエリアより先と言うのは、ある意味喜んでます。
書込番号:15125777
0点

電波無理ですかねえ。不思議なのは最寄り駅は3G、駅から離れて自宅への道半ばでLTE、でまた3Gになることです。駅みたいな人が沢山集まるところは先に電波が来るかと思ったのですがWI-FIでってことなんですかね?LTEがきている方は良いようで何よりです。
書込番号:15126458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自宅がxiの方はFOMAハイスピードとXiの狭間です。どっちをつかむかは運次第・・・再起動すると切り替わったり・・・
エリアマップ的にもそんな場所です。
ソフバンはLTEエリアです。
まぁいろいろと基地局を単純に建てればいいって問題でもないので難しいかもですが
早くエリアになるといいですね。
書込番号:15126999
0点

先ほど一瞬ですが自宅がLTEにエリアになりました。どーいうことか、摩訶不思議です。
書込番号:15130231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB SoftBank
ちょっと媒体は忘れましたが、SoftBankのエリアについて下記のような記事がありました。
『要約抜粋』
ソフトバンクがつながりやすさを示す指標として掲げる「エリアカバー率」は99.99%。
ほぼ100%なのになぜ、つながらないとのクレームが絶えないのか。
ソフトバンクが言う「99.99%」にはウラがある。
ソフトバンクの公表値は、市町村内の「役場」に電波が届いてさえいれば、その市町村の全域がカバーできていると見なした計算となっている。
大部分で通じていなくても、役場でさえ通じれば、その市町村のどこででも通じるとする解釈は、実際の通話エリアとの大きなズレを生みやすい。
ソフトバンクも「われわれの公表値と『体感値』にズレがあるのは承知している」(広報)とカバー率と現実の乖離(かいり)を半ば認めている。
これに対し、例えばKDDIは日本全土を1キロメートル四方のメッシュに区分し、人が住んでいる区画ごとに電波が届くかどうかを計算し、そして「99%超」と公表している。
利用の実態になるべく即した算出法と説明する。
同じ数字でも、ソフトバンクとKDDIでは、ものさしが違っている。
(抜粋終わり。)
上記のことは本当でしょうか?
武田製薬の法人契約もエリアを考慮してAUのiPhoneに変更したのでしょうか?
書込番号:15121572 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

どうだかわかりませんが、私の住む大阪北部では、街中はもとより郊外でも既にLTEが繋がっています。
通勤途中も会社も、かなりの場所でLTEです。
計測しても平均10Mbpsは普通に出ていて、25Mbpsの時もあります。
まだ、回線が混んでないというのもあるのでしょうね。
でも、docomoのエリアとは比べ物にならないくらいLTEのエリアは広く感じます。
書込番号:15121676
4点

そうですか!SoftBankもかなりよくなってるのですね。失礼しました。m(_ _)m
書込番号:15121684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 武田製薬の法人契約もエリアを考慮してAUのiPhoneに変更したのでしょうか?
エリア+αの諸事情があるのでしょう。エリアだけなら、 docomo にするでしょうしね。
> 通勤途中も会社も、かなりの場所でLTEです。
勤務先はSB関係なんですか?
冗談はさておき、地方では、市のつく平野部の街でも、友人の iPhone が、平気で圏外になったので、驚きました。
docomo 、 au ではあり得ません。
書込番号:15121824
1点

> ソフトバンクの公表値は、市町村内の「役場」に電波が届いてさえいれば、その市町村の全域が
> カバーできていると見なした計算となっている。
それは“人口カバー率”で、ソフトバンクだけではなく、他のキャリアも同じ定義で算出しています。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0309/19/n_cover.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/20855.html
> 同じ数字でも、ソフトバンクとKDDIでは、ものさしが違っている。
人口カバー率ではない指標で算出した値を公表することもありますが、その際は別の呼び方をします。
だから、“同じ数字”ではありません。もともと違う定義の数値であり、それらを直接比較しても意味は
ありません。
書込番号:15121827
3点

他のベンダーが使っていたもちろんKDDIもドコモも使っている『人口カバー率』じゃ、数値稼ぎにしかならないから、ということで、『実人口カバー率』として、KDDIが独自に算出して最近はそれをセールスポイントとしているみたいですね。
公式ページにそれらしい記述は見つけられませんでしたが、こんなブログは見つけました。
http://ipad-has-come.blogspot.jp/2012/05/kddi.html
定義として書いてあるのはこのくらい
>実人口カバー率算出: 対象地域のエリアカバー人口÷対象地域の居住人口。全国政令指定都市には東京23区を含みます。人口データは平成17年国勢調査の数値を参照。
エリアカバー人口ってどうやって出すのかよく分かりませんでした。
KDDIはがんばってますよっていうアピール資料を見つけました。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000011968.pdf
書込番号:15122009
1点

>武田製薬の法人契約もエリアを考慮してAUのiPhoneに変更したのでしょうか?
タケチョーがauに切り替えた理由が何なのか?は、タケチョーの総務部じゃないので判りませんが、少なくとも『日本全国での繋がり易さ』だけで選ぶのなら、docomoがダントツのトップでしょう (^^)
私が定年退職した会社では、数年前に全社員が使用している携帯をイッッ製にauに切り替えたことがありましたが、その時の切り替え理由は、ズバリ!『経費を大幅に削減出来るから』でした (^^)
確か、『端末無料、通信料の大口割引』辺りが理由だったと記憶してます
尤も、海外出張(特にアジア地区)が多く、海外ローミングサービス利用が必須の社員は、auだとそれが出来ないのでソフトバンクのままになりましたが..... (^^;;
書込番号:15122137
0点

SBの繋がり度合いについて、政令市の住宅街でも良くないし
私の実家(南魚沼市)なんぞ最悪、改善申し入れも返事だけ
でした(事実のみ)今だに改善なし、基地局が3キロ位にあるのに
さっぱり…
書込番号:15122733
0点

> 『実人口カバー率』として、KDDIが独自に算出して最近はそれをセールスポイントとしているみたい
auやUQ WiMAXの公式ページでは、よく使われていますね。LTEに付いての
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2012/0914a/
でも使われています。定義は、
全国を500m四方単位に区分けしたメッシュのうち、当社サービスエリアに該当するメッシュに含まれる
人口の総人口に対する割合です。
だそうです。
ソフトバンクの公式ページでも、LTEは“実人口カバー率”で表記しています。定義はauと同じです。
http://mb.softbank.jp/mb/special/4g_lte/
docomoは、公式ページでは見つけられませんでしたが、Xiでの数値は公表しているようです。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120809/bsj1208090501000-n2.htm
書込番号:15123875
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)