端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 64GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 11 | 2012年9月16日 09:37 |
![]() |
7 | 6 | 2012年9月15日 11:09 |
![]() |
12 | 15 | 2012年9月15日 09:51 |
![]() |
4 | 0 | 2012年9月15日 00:30 |
![]() |
76 | 20 | 2012年9月14日 22:22 |
![]() |
4 | 3 | 2012年9月13日 19:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
LTEインフラは、明らかにauに軍配が有ると思われますので
SoftBankからauへの乗り換えを検討してみました。
SoftBankの契約解除料やNMP手数料等を考慮して纏めてみましたので
同様に検討されている方の参考になれば幸いです。
詳細は下記URLのブログを参照下さい。
http://mhomelab.blogspot.jp/2012/09/softbankau.html
5点

ケータイの料金はややこしくって苦手なんで、まとめていただいてありがたいです。
因みに、毎年買う自分とすれば、auは残債が多くなる(本体代が高い)のでソフトバンクの方が良いという結論でよろしいでしょうかね?
書込番号:15069591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今、ソフトバンクiphone4を使っています。来年6月が解約違約金無料月ですが、MNPするか迷っています。
自宅の光ネット環境がスマートバリュー適応回線なので来年6月を待たずにMNPしたほうがお得でしょうかね?
ブログ拝見させていただきました。MNP転出、新規契約手数料、ソフトバンク違約金と結構お金がかかりますね。キャッシュバックキャンペーンとか有ったらなーと思います。
書込番号:15069755
2点

ブログを読んで頂き、ありがとうございます。
メカキングギドラさん
auの場合、機種代金がSBMより約1万円高い関係で1年後の残金が約3千円高いです。
これを許容できるだけのサービスが有れば、auへの乗り換えもアリだと思います。
LTEを少しでも快適に使いたければ、現時点ではauの方が勝っているかと。
私は、auひかりに乗り換えて通信費の全体的な見直しを真剣に検討し始めました。
キャッシュバック3万円超えの代理店が結構有るみたいです。
キンブルさんさん
既にauひかりでしたら、私なら迷わずiPhoneもauに乗り換えますね。
auの場合、データ通信と音声通話が同時にできないのが少し気になりますが
実質その様なシチュエーションは皆無ですので、問題無い思います。
キャッシュバックですが、MNPで1万円切るくらいの額を出してるところは
有るみたいです。iPhone4Sの時は発売から数ヶ月待てば3万円近いところも
有ったと記憶していますから、数カ月少し待つのも手かもしれませんね。
書込番号:15069941
1点

で、スレ主さんは、
SoftBankからauへ乗り換えるんですか?
書込番号:15069947
0点

サフィニアさん
auへの乗り換えを鋭意検討中です。
私の場合、自分と妻のiPhone4Sx2台分の契約解除料と
残金一括返済が発生しますから、一度の出銭が大きいです。
MNPと、auひかりへの乗り換えの両キャッシュバックで
なんとか安価に乗り換えれないか、模索してます。
なので、今はまだタイミングが早い気もしています。
と言って先延ばしすると購買欲も薄くなり、時期iPhoneまで
待っていたなんて事も有るかもしれません。
書込番号:15070039
4点

auは14日にホームページ見たときは、\21,000のCBあったのに今見たら見当たらない・・・。
スマートバリューが使えれば、インフラ、サービス、コスト共にauの圧勝でしょうね
だけど、2年期限付き割引が無くなると結構な金額UPになるので、2年以上継続する方は注意が必要ですね
・基本使用料:0 → 980円
・データ通信料:5460 → 5985円? (自信無い為、確認してください)
・テザリング:0 → 525円
・スマートバリュー:▲1480 → ▲980円(割引料)
あとsoft bankのほうは、機種変 継続で1年期限付きで基本使用料が490円割引があるようです
http://i.mb.softbank.jp/mb/iphone/reserved/price_plan/
それにしてもauの料金判り難い・・・
書込番号:15070116
0点

スレ主 mHomeLabさん、
>私の場合、自分と妻のiPhone4Sx2台分の契約解除料と
>残金一括返済が発生しますから、一度の出銭が大きいです。
私も同じ境遇です。
>MNPと、auひかりへの乗り換えの両キャッシュバックで
>なんとか安価に乗り換えれないか、模索してます。
auひかりですかぁ、それは思いつきませんでした。
書込番号:15070188
1点

サフィニアさん
私も光回線まで乗り換えるつもりは全く無かったのですが、タイムリーな事に
auひかりの代理店と名乗る人が自宅に来られ勧誘して帰りました。
その後、今度は電話でも別会社から同様の勧誘を受けました。
両者共に、キャッシュバックは3.15万円と言ってました。
2台のau携帯回線持ちの場合、1Gの光回線が2920円/月で使用できる様です。
書込番号:15070453
1点

auひかりの訪問販売や電話勧誘はかなり胡散臭い業者やしつこいセールスマンが多かったので、過去に一度ブチ切れて以来来なくなりました。(笑)
au本家からはDMがしょっちゅうきますけどね。(auガラケーとソフバンiPhone4s二台持ち)
すみません、話が逸れて。
書込番号:15070712
0点

クレソンでおま!さん
訪問してきた人は、とにかく仮契約をお願いしますと必死でしたが
下調べ無しに絶対契約なんてしないと言うと、名刺を置いて帰りました。
価格.com経由で乗り換えると、最大6.66万円のキャッシュバックも
有る様なので、無理に訪問してきた代理店を経由する必要も無いですね。
書込番号:15071010
1点

>価格.com経由で乗り換えると、最大6.66万円のキャッシュバックも
今確認しました。
当方の地域も価格.com経由で乗り換えると、最大6.66万円のキャッシュバックがあります。
(So-net 光 (auひかり) ホーム ギガ得プラン、85,260円の割引(現金66,600円バックほか)
申込人気 光・戸建人気1位)
書込番号:15072084
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB SoftBank
当初、様子見てクリスマスくらいに自分へのプレゼントに使用かなと思っていたのですが、話題が出てくるとやっぱ我慢できなくなってきました(笑)
なんと言ってもLTEに注目しています。
結構WIFI環境で利用しているので3Gのとろさ(4s利用)に嫌気がさしています。もともとドコモのXI契約でギャラで使っていたのでLTEの早さは本当に驚きでした。都内なら概ね自分の移動エリアは恩恵を被れましたね。
さてさて本来はドコモのXIが残っているんでそのままSIMフリーiPhoneを手に入れてドコモのXIにてLTEできれば不満は無いですが(端末がエラい高いのはさすがに悩みますが・・)、@端末が高いとか、AマイクロSIMに対応するのか?BドコモのXIが使えるか?といったいくつかの問題点をどなたかの人柱情報を聞いてみないと導入できないのであります。ということもあって様子見かなと。
でも、AUでもテザリングできるとか情報も出てきて、となるとSBもかなと。そしてLTE対応して結構使えるのならこの際どちらかで購入しても良いなと思っています。場合によっては高いけどSIMフリーもありかなと。
楽しみだが、まだまだ新しい話しが多く実際の利用状況がいかがなものか早く利用者の声が聞けるのを楽しみにしたいです。またキャリアも情報どんどん出していってもらいたいなー。新しい物好きだから結局あたらしいのが出たら我慢できないから2年縛りはやっぱ意味ないしなー。やっぱつながり具合に少々不安を覚えるよりはドコモのXIでLTEで5を使いたいというのが本音は本音。
んー悩ましい。まあ明日になると予約も開始されるから値段など色々情報が出だすでしょうね。
しょうもないスレですみません。
単なる心境報告になってしまいました。
4点

docomoはナノSim対応の予定はないらしい。一応、要望は出してみたが実現するかは厳しいと思った。
5はソフトバンクかauで契約した方がいいみたい。
書込番号:15065585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんだか、そんな情報でてますね。マイクロSIMももともとiPhone対策でやってたんで、近い将来対応は図ってくるのではと思ってます。
しばらくは待ってみようと思います。
が、テザリングもあってauへのMNPも視野にいれようとは思ってます。いやはや( ̄◇ ̄;)
書込番号:15065747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほどは顔が怒りになっていたようで、大変失礼しました。
基本docomoで運用したいので、暫くはSimフリー4Sでdocomoで様子見します。
テザリングもできるし、機能的には大変満足しているので。LTE非対応でもスピードは早いし。
でも、どうしてもdocomoで使いたいならナノsimの件は要望出した方がよいかと思います。
書込番号:15065814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ですね。
私も現状全く同じ運用です。
声がたくさんになれば動くのは確かだと思います。
近いうちに実現しそうな気がするので、やはりクリスマス辺りが入手ごろかもです笑
書込番号:15066246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も今回SIMフリー機を購入してドコモでの運用を考えていたのですが、ナノsimの問題に突き当たってしまいました。
ドコモの対応を待っているよりもとりあえず早く使いたいので、SIMフリー機を購入してauかSBに持ち込みでMNPし、ドコモがナノsimに対応したらまたMNPで戻ってくる・・・ということは出来るんでしょうか?
書込番号:15067035
0点

どうなんでしょうね?
出来なくはないとおもいますが、いわゆる縛り関係などに伴う違約金などで、随分割高の運用になるでしょうね。
私は長くドコモにこだわってきましたが、今年度中には、LTEカバー率がドコモを超えてAUが一番になるそうなので、初のAU行きを真剣に検討しています。
テザリングできるなら、個人的にはソフバがすきではあったのですが、残念です。選択肢から消えてしまいそうです。
とにかくまだまだ、不明な点が多く予約にも踏み切れません。脱獄などは、まだ当分先の話になりそうなので、海外利用が想定される方は、SIMフリー版購入がよいでしょう。
書込番号:15067781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
大分 iPhone5 とAXGPルータセットになるでしょう
予想1 iPhone5 のLTEは従量制になる
2 AXGPルータ無料に付きます
3 iPhone5とAXGPセット料金はAUより安くなるか一緒になる
4 通信量は合計するたとえばiPhone5 3G分 AXGP 5G分どうか
5 たとえば iPhone5 1Gだけ使うなら AXGPは7Gまで無料使える
6 iPadも従量制に変更すれば一緒に共有できるiPhone5 1G iPad 2G AXGP5Gまでどうか
いくつ当たるでしょう
2点

大分???
愛知県の予想もお願いします!
因に、自分は従量課金or制限付きならLTE要りません。
書込番号:15064040
3点

Twitterで孫社長が「やりましょう」と仰ってますね。
孫正義‏@masason
やりましょう。 RT @aoihuro: 孫社長!無理を承知でお願いするのですが、4Sから5に乗り換えしやすいようなキャンペーンはしてもらえないでしょうか??
書込番号:15064114
2点

孫さん、言ってくれましたね!「やりましょう」って(笑)
4S→5のキャンペーン次第では5にしちゃうかも!?
auがテザリング可能と料金を正式発表しましたからね〜。
ソフトバンクはどうでる!?
書込番号:15064188
1点


「やりましょう」って、
実質無償機種キャンペーンではなく、下取りプログラムだもの、残念です。
書込番号:15065370
2点

Re=UL/νさん
>4G LTE 5,460円ですう
これって、容量無制限なんですよね?
名ばかりLTEになりはしないかと、余計不安になってきました^^;)
書込番号:15065413
1点

>これって、容量無制限なんですよね?
容量の上限は記されていませんね。
ただし、注意書きがあります。
※2パケットし放題フラット for 4G LTE(5,985円/月)、パケットし放題 for 4G LTE(2,100円〜6,510円/月)もお選びいただけます。パケットし放題フラット for 4G LTE、パケットし放題 for 4G LTEは、1ヵ月のご利用のデータ量が7GBを超えた場合、請求月末まで通信速度を送受信時最大128kbpsに制限いたします。通信速度制限の解除(データ量が7GB超過後、2GBごとに2,625円加算)は、My SoftBankでのお申し込みが必要です。
書込番号:15065455
0点

サフィニアさん
はい、その注意書きは読みました
プログラムについての頁に
【4G LTE 定額プログラム】
定額5,460円/月で容量無制限の「パケット定額 for 4G LTE」にご加入いただけます
とあったので、余計不安になりました^^;)
書込番号:15065493
1点

5,460円は通常の定額料金で、MNP、機種変とも割引きプランが適用されるようです。
MNP の場合:4,480 円(2 年間)
機種変更の場合:4,970 円(1 年間)
どこかに無制限って書いてありました?
利用料金欄には
1ヵ月のご利用のデータ量が7GBを超えた場合、請求月末まで通信速度を送受信時最大128kbpsに制限いたします。
とあるんだけど。
書込番号:15065494
0点

Re=UL/νさん
料金プランに
◆パケット定額 for 4G LTE 定額料・・・5,460円(容量無制限)
容量無制限については、料金プランの頁の一番下「プログラムについて」にその旨の説明があります
※2に
◇パケットし放題フラット for 4G LTE(5,985円/月)、パケットし放題 for 4G LTE(2,100円〜6,510円/月)もお選びいただけます・・・7G超えると速度制限
とあったのですが、私の勘違いですかね?
それにしても解りにくい・・・(><)
書込番号:15065552
0点

テザリングなしでも、仮に私の解釈が正しいとすると
容量無制限になんかなったら、ただでさえ細い(であろうと思われる)LTEが
果たしてどの位の速度でつながるのだろうか?という不安です
現在の3Gよりも遅くなってしまうのではなかろうか?・・・
書込番号:15065607
0点


容量は無制限ですが、通信速度が極端に落ちるちゅうことですかね。
確かに容量は無制限ですが、実用は?ですね。
書込番号:15067211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>確かに容量は無制限ですが、実用は?ですね。
128kbpsに制限されれば、LTEの意味ないですよね。
書込番号:15067233
0点

残念ですね、予想全部ハズレ
今はiPhoneでドコモのXiを使ってるけど
室内電場が悪くて、信号があったりなかったりして
室外はやっと2,3M
(神戸元町あたり)
5のLTEに乗り換えようと思ってたが
6000円もアップするから
料金安い(月500円前後)ドコモで2年間我慢して使うしかないね
通信量は月3,4Gしか使ってない、テザリングもできるけど、使ったことありません
やはり通信量は月3Gまででもいいから安いプランがほしいですね
書込番号:15067486
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
皆さんの書き込みにいつも感謝していますので報告致します。
14日に多摩市のビッグ聖跡桜ヶ丘店へ行って来ました。
到着14:30予約者いませんでした。
店員に確認して予約場所へ1番で並びました。
状況 4S 16G機種変更 (一括済み)
15:00より予約申込前事前記入書に記入
15:50でソフトバンク約20名程 au5名程
16:00カウンターでの予約登録
16:10予約完了のWEB画面を確認して印刷して終了となりました。
約1時間半程度で一応完了しました。
本日はたまたま仕事が休みでしたので、なんとか・・と言う感じです。
21日は仕事なので、仕事帰りに上手く行けば受け取れるかも知れません。
(受け取り可能時点で電話がビックから入るそうです)
店員の話では1番の方でも21日の保証は出来ない・・・と話していました。
ホワイト16Gの予約の報告でした。
受け取りましたら、報告致します。
ちなみにビッグ聖跡桜ヶ丘店を選んだ理由は
確か一括でポイント5%還元??
仕事帰りに寄れる点でした。
他の所はつぶやきで100名以上とか・・・
意外とビッグカメラ聖跡桜ヶ丘は穴場かも・・・
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
http://i.mb.softbank.jp/mb/iphone/reserved/shared/pdf/20120914/20120914_1j.pdf
http://i.mb.softbank.jp/mb/iphone/reserved/shared/pdf/20120914/20120914_2j.pdf
3点

どうやらソフトバンクはテザリング開放しない方針がはっきりしましたね。
MNP・機種変更向けの値下げキャンペーンは嬉しいですが、テザリングは無理なのかな。
書込番号:15064317
4点

差は490円。
テザリング込でこの程度の差だと今回はauの圧勝か?
ちょっと考えてしまいますね。
書込番号:15064350 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

やっぱりガラパゴス抜くと、土管勝負(トラフィック)になりますか。
せいぜいオマケに力入れてください。
書込番号:15064444 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

7G超過で速度制限の無有がauと違ってますね。
書込番号:15064494
3点

孫さん、これでいいのか?auに完敗じゃないか!買取価格も安いし。リサイクルショップに出した方が全然高く買ってもらえるよー。
さっき量販店で行列を見たけど、auの行列より5倍くらい多くsoftbankに並んでましたよ!料金比較みたらみんなガッカリしちゃいますよ。(−_−;)
書込番号:15064648
4点

プランを見てのauへの乗り換え組ですが、4Sのau仕様が5へ引き継がれていたらSB残ります。
書込番号:15064737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au仕様って、電話中にパケット通信ができないことのことを言ってるのかな?
VoLTEが実装されるまではできないでしょうね。
他にはなにがあったっけ?
書込番号:15064746
5点

AUもMNPだと、基本料金と、テザリングが2年間無料だからSB組はAUへMNPがお得のようですね。また、SBのLTEは、2GHz帯は3Gと共用ですが、AUはLTE専用なので,回線の込み具合もかなり違うのでは?暫く様子見でそれぞれのLTEの評価を見てからの方が良さそう。
書込番号:15064772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SoftBankからauへ乗り換えるのと、そのまま機種変で残るか計算したらauの二年コストがSoftBankを4830円した回る結果に。
書込番号:15064829 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Auに分がある理由。
価格はトントン。かSoftbankが若干安い。?
双方での4G LTEのエリア拡大のスピード、展望。
テザリング有無。
一番の要因は標準プライスプランでULTRA Wi-Fiとの併用なのですが
テザリングが出来なくても、今までどおりULTRA Ei-Fi併用でも良いのだが
パケットし放題 for 4G LTEだと使わずとも最低2100円かかってしまうので
かなり孫(損)に感じるからw
これではAuに勝てる理由が見つからない。。。
相当数のユーザーがAuに流出するであろうと思う。
でもiPhone4s発売時より孫正義氏が呑気にしてるのは何故だろう???w
書込番号:15064831
4点

計算条件は二年契約の違約金とかも含んでるので、更新月に入ってる人は更に差が開きますね。
書込番号:15064860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> Re=UL/νさん
iPhone以外の端末、PCを携帯データ通信している方には、auのiPhone 5は魅力だと思います。
ただ、多くの女性ユーザーをメインとしたiPhoneだけで全て完結している方、キャリアメールの依存度が高い方、ホワイトプランの無料通話を使われている方だと、auのiPhoneに行く事はデメリットが多くあります。
その様な方は、LTEが駄目だとしても引き続きソフトバンクを使い続けるでしょう。
従来の1.2GB以上使うと翌々月帯域制限される状態から比較すると7GBになった事はメリットですので。
実際、本日の予約はソフトバンクのiPhone 5の方が多かった印象です。
(ちなみに自分は共に機種変更で、au版、SoftBank版両方予約しています。会社の同僚の方の大半がソフトバンクなので会社連絡用…)
元々ソフトバンクは基本料金が毎月割の対象にはならないので、S!ベーシックパック(i) とパケット定額が事実上の割引対象です。
今回、二段階定額の「パケットし放題 for 4G LTE」が2,100円になりましたが、フラット定額以外の毎月割の減額が無くなっているので、結果的にはiPhone 4Sの時代から最低維持費は200円弱増えた程度です。
パケットを使った時の上限が6,510円へ上がったのは痛いですが。
最低維持の場合、機種変更だと1,258円となります。(16GB端末分館支払い時3,398円)
auだとフラット前提なので最低維持でiPhone 5を持つのが困難なのですよね。
色々と考慮するとiPhone 4Sの時と同様に思った程auへMNPしなかった状態になるのではと思います。
書込番号:15065279
3点

>かなり孫(損)に感じるからw
今回ばかりは、孫=損 かもですな^^;
テザリングできないなら、できるauにかなり流出するかも・・・
孫さんは、ほかに何か秘策があるのだろうか?!
書込番号:15065290
2点

>Nisizakaさん
いつも参考になる回答感謝いたします。
自分の場合、iPhone4で標準プライスプランにてモバイルデータ通信をOFF。
通信はULTAR Wi-Fiでとなると(iPadやノートPCを併用出来る事が条件なので。)
今回のLTEプランは割高感が強いのですが、間違った解釈でしょうか?
通話はAuやDocomoの方が頻度は多いですね。家族はAuだし。
それでAUのLTEフラットプランにし、共有でiPadが通信出来ればOKなので
MNPした方が優位と現状は考えてます。
書込番号:15065348
0点

ここに書き込みされてるようなユーザーの方は別として、圧倒的多数のユーザーの方はデザリングって何?って感じなので、それが理由でSBからauに大量に流出というのはないと思いますよ。
書込番号:15065609
4点

あるえふさん
>7G超過で速度制限の無有がauと違ってますね
SoftBankに容量制限がないとなると、かえって不安になってしまうのですが。。。
それだったら、au同様、テザリング&容量制限の方が私にとってはありがたいです
書込番号:15065714
2点

>圧倒的多数のユーザーの方はデザリングって何?って感じなので
それは言えているかぁ、
圧倒的多数のユーザーの方はLTEって何?って感じでもあるかも^^;
書込番号:15065729
5点

> Re=UL/νさん
ソフトバンクは正直高いですね。4,410円のパケット定額が無くなったのが痛い。
LTE不要だから、3G専用のパケット定額が欲しい所。
auは、ISフラットが通常時5,460円だったので変わらない感じです。
> Power Mac G5さん
多くの方が知らないし、使う事は無いでしょうね。
個人的には、iOSのテザリングは、画面上部に青いバーで共有中表示がでるのが邪魔で嫌だったりします。
書込番号:15065744
2点

Nisizakaさん
>画面上部に青いバーで共有中表示がでるのが邪魔で嫌だったりします
5は縦長になるので、若干解消されるかも?^^
書込番号:15065799
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB SoftBank
ソフトバンクのヨドバシカメラの予約は明日9/14の16時からのようですね。
中途半端な時間なので、何時から並べばいいのでしょうか。
他のところの予約開始の情報が有りましたら、よろしくお願いいたします。
1点

当初ヨドバシドットコムで受付とありましたが店頭に変更されたみたいですね。
16時は去年と同じですね。
書込番号:15059971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au直営店も16時からのようですし、おそらくどこも16時からなんでしょうね。
書込番号:15060400
1点

>au直営店も
因みにAuの直営店と言うのは全国でも1件、au NAGOYAだけですよ〜
書込番号:15060468
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)