端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 64GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全312スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 12 | 2012年9月17日 12:40 |
![]() ![]() |
16 | 16 | 2012年9月17日 12:58 |
![]() |
9 | 2 | 2012年9月16日 15:52 |
![]() |
4 | 9 | 2012年10月10日 23:46 |
![]() ![]() |
18 | 12 | 2012年9月17日 01:39 |
![]() |
15 | 14 | 2012年9月18日 21:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
ソフトバンクのHPを見ると4Sが前の金額より価格が下がっていますが、値下げしたのでしょうか?
情報をお持ちの方がいれば、教えてください。
http://i.mb.softbank.jp/mb/iphone/reserved/price_plan/
2点

昨日ですが、家電量販系で見ていたら、16GBで実質負担 0円/月となっていました。
在庫限り、とのことですが.....
一括現金払いで、もっとやすくならないかな?、と思っています。
書込番号:15077404
0点

まぁ端末代の一括料金というか、定価は値下げしてるみたいですね。
4s16GBで46000円弱でしたので。
ただ、毎月割も値下げしてるからね…
書込番号:15077536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正
ソフトバンクは月月割でしたね。名称間違えました、すみません。
記憶が正しければですが、16GBは以前より月5705円の維持費なので端末代の定価が下がっただけで月の維持費は変わってないようです。
書込番号:15077548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報ありがとうございます。
機種変更になりますが、IPHONE5発売を受けて、量販店などでこの本体価格から更に安くなっていますでしょうか?
情報いただけますと幸いです。
書込番号:15077684
0点

>量販店などでこの本体価格から更に安くなっていますでしょうか?
安いかどうか以前に、そもそも量販店で価格改定した4Sを売るかと言われたら…。売らないだろうね。
書込番号:15077705
0点


量販店だと在庫一掃セールとかでMNP一括0円あるかも。
ただソフトバンク版は、今まで俺が出会った中で1番安かったのは、MNP一括6000円ですね。
書込番号:15077893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>量販店だと在庫一掃セールとかでMNP一括0円あるかも。
auならMNP一括0円最近見かけたけど・・・
書込番号:15077938
0点

>サフィニアさん
auはしょっちゅう一括0円やりますよね(苦笑
なんかau版は一括0円で買わないとかなり損な気持ちになっちゃうんですよねー…
書込番号:15078011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフトバンクはiPhone4の32GBがMNP限定で4800円が最安だったかな。
書込番号:15078247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
現在、iPad等のWiFi機能がある機器を使用のため、イーモバイルのモバイルルーターを持っています。
iPhone5を新規で契約予定ですが、
パケット定額の申し込みはやはり必須でしょうか?
当方、ソフトバンクのメアドも必要なく、あくまでも電話番号ありのWiFi運用のみでの使用になります。
パケット定額の申し込みが必須の場合、契約した翌月にパケット定額を外す、とゆうのは可能ですか?
書込番号:15076271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パケットのプランには必ず加入しないといけないはずです。
ソフトバンク版だと2100円〜のプランがありますが、ルーターとの併用だと割高です。
ちなみにau版だとテザリングが出来るので、ルーター代わりになるので、ルーターを解約することができます。
周りにソフトバンクを使っている人が多いと通話料が高くなりますが。
書込番号:15076320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらに移したのね〜w
Au
LTEフラット5,460円(2年間)
従量プラン(国内通信料0.63円/KB 国内通信料上限21,000円/月)
※「LTEフラット」をお申込みでない場合は、「従量プラン」(国内通信料0.63円/KB 国内通信料上限21,000円/月)となります。
Softbank
1.パケット定額 for 4G LTE 5,460円 【無制限】
2.パケットし放題フラット for 4G LTE(5,985円/月)MNPの場合:4,480円(2年間)
機種変更の場合:4,970円(1年間)【7GB】
3.パケットし放題 for 4G LTE(2,100円〜6,510円/月)【7GB】
【】内は速度制限
これ以外のプランが選択出来るかまでの詳細な情報は
公示されてないので、もう少し待つ必要があるかも知れません。
書込番号:15076384
2点

間違えてauに投稿してしまい、ご迷惑をかけました。すみません…。
周りがソフトバンクだらけなので、漠然とソフトバンクを考えていて、臨月が近いのでなかなかお店に出向く機会がなく、こちらで詳しく教えていただき、助かります。
ソフトバンクはパケット定額が必須なのですね…。AUはパケット定額は必須ではなく、デザリングも可能…
そうでしたか。イーモバイルが二年の縛りがあるため、こちらの解約はなかなか難しいです。
それを踏まえてよく考えてみます。
ただ、AUはパケット定額がないと月割がないため、料金的にはソフトバンクもAUもあまり変わらなくなりますね。
ソフトバンク、2100円パケット定額としても、月に3800円ほどプラス、イーモバイル3800円で、すべてのWiFi機器接続可能…
うーん、迷います。
書込番号:15076518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イーモバは2014年5月までは月間通信量制限はナイ(3日間での速度規制だけ)から通信量が多いならイーモバを残すべきかな、
イーモバは解約する違約金が高額だし(アシスト1600でも3万円以上でしょ)。
書込番号:15076553
2点

iPhone4Sでしたら、パケット代が1029円〜というプランがあるので、5にこだわりがなければ4Sも検討されたらどうですか?
少々高くても新しいモノを買った方がいいですけど。
今はソフトバンクの携帯を使っているのなら、MNPの予約番号を取得されてはどうですか?上手くいけばソフトバンクから機種変更限定でしか使えないが15000ポイントがソフトバンクからプレゼントされます。
MNPを申請しても必ず他社に変わる必要がなく、番号の有効期限も15日くらいなので、そのままソフトバンクを使えばいいだけです。
書込番号:15076576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですよね、
イーモバイルの違約金はかなり高いです。
イーモバイルは、今ならデータ量制限なしで使えるため、夫婦でiPad、iPod touch、psp、タブレットパソコンも所持していて、動画もたくさん見るヘビーユーザーとしては、イーモバイルを残したいのが本音です。
ちなみに、現在は携帯はソフトバンクのプリペイドのみです。海外から帰国したばかりで、iPhone5を待っていたのでプリペイド+他のWiFi機器で我慢していました。
海外で使っていたiPhone4はあるのですが、simロックがかかっていてアップルでは外すこともできないキャリアらしく、日本では使えず、もっぱらWiFiにて電話番号なしのWiFi機器となっています…。
書込番号:15076607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通話+Wi-Fiで安くあげる方法として新型iPod Touchという手もあります。
通話はNTTコミュニケーションズを利用する手です。
http://050plus.com/pc/index.html
どうしても待っていたiPhone5がというなら
現状は多少費用を考慮する必要がありますね。
時期を待てばプランが緩くなって変わる可能性はありますが
発売してすぐだと全体的に割高です。
書込番号:15076649
1点


詳しくありがとうございます。
実は、iPod touch4を所持し、ポケットWiFi+050プラスでの組み合わせを試みてみました。
しかし、やはりiPod touch4では、バッテリー持ちがあまりに悪く、スピーカーとマイク位置がよくないせいか、通話もなかなか大変…と判明し、やはり携帯にはならないなと実感したところでした。
新型iPod touchは所持していませんので、試しておらず、こちらはまた使い勝手がよいかもしれませんねー。
新型iPhoneとなれば、やはり今はまだ割高感があって当然、というのもうなずけます。
書込番号:15076672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね。iPod touchはマイクとスピーカーの位置が
通話を考慮してませんので、ヘッドセット越しでないと使い難いと思います。
実は自分も現在、Softbank iPhone4とULTRA Wi-Fi 007zとの併用で
標準プライスプランにて定額料金を最低の1,029円で
節約しています。
今回、iPhone5への変更を希望し、料金プランを見て
Wi-Fi併用だと月額費用が上がってしまうので苦慮しました。
そこでAuのテザリング機能に目を付けてMNPする案を検討し
本日、予約しました。
Wi-Fi端末をいずれ解約しiPhone5だけで運用すれば現在より
月額が下がるからです。
現状、一番安いコストはAuの従量プランでWi-Fi端末併用だと考えます。
モバイルデータ通信は常にOFFにし、パケット量を
常に確認してないと、従量制はちょっと怖いですがw
ご懐妊中の夜更かしはお体にさわるので、返事は要りませんよ〜
後日見て下さい。
書込番号:15076709
0点

少し、横から失礼します。ということはiPhoneの白ロムでもNTTコミュニケーションズとwifiがあれば通話できるのでしょうか。iPod touchと違い、通話機能は備わっているので。
でも、iPhone5などを一括購入して解約してまですると高くつきますね。残金がなくなったiPhoneならお得ですね。
書込番号:15076728
0点

>みかんちゃんですさん
少し、横から失礼します。ということはiPhoneの白ロムでもNTTコミュニケーションズとwifiがあれば通話できるのでしょうか
出来ますよ。今au版4sをこれで運用してます。
ちなみに訂正を。
とら×3さんが云われているイーモバの制限は3日間での制限は誤りです。
実際は、24時間ごとです。366MBを超えると、その日の夜9時から深夜2時まで速度制限されます。
ただし、速度制限されてもyoutube等動画もスムーズに観れてます。
>24時間ごとのご利用通信料が300万パケット(366MB)以上のお客さまに対して、ネットワークが混雑する時間帯 (当日21時〜翌2時)に通信速度制御を行います。300万パケットとは、4分間の楽曲(約4MB)を90曲ダウンロードした場合のデータ通信量に相当します。
なお、「EMOBILE LTE」では、2014年5月以降、当月ご利用のデータ通信量が10GBを超えた場合、当月末までの通信速度を制御します。
とら×3さんの間違いを信じて勘違いされる方がいるかもしれないので訂正させてもらいます。
書込番号:15077061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とら×3さん
イーモバは解約する違約金が高額だし(アシスト1600でも3万円以上でしょ
これも勘違いされる方がいるかもしれないから訂正。
アシスト1600は確かにご利用開始月や1ヶ月目は38400円の契約解除手数料が発生します。
ただし、その後1月経過ごとに1200円ずつ契約解除手数料は下がっていき、契約から1年目で25200円、1年11ヶ月目で12000円となります。
3万円以上の違約金が発生するのは8ヶ月目までです。
9ヶ月目からは3万円切ります。
はぁ…勝手に人が割引キャンペーンを勘違いしてる、と勘違いしてバカ呼ばわりしてる可哀想な本物の頭弱い人が他人を情弱呼ばわりし、自分を情強と勘違いして間違いを広める。
とら×3さん、ちゃんと反省しようね。中学生以上なら反省しといてな。
お子ちゃまなら反省せず、ギャーギャー云っときな(笑
書込番号:15077106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Re=UL/νさん
すみません自粛しますね。確かにその通りなので。
とら×3さん
キミがなんで勘違いしたかやっと分かったから、謎の女子割に返信したんで読んでみてね。
あと、きちんと訂正はすること。イー・アクセスには先輩が居るんで、誤情報でのネガキャンは止めて欲しいんだよ。
俺が記載した速度制限とか、契約解除料はイー・アクセスのホームページからコピペしてるから正しいはずで、キミは間違ってるから。
信じられないならイー・アクセスのホームページみるか、カスタマーに聞いてください。
書込番号:15078175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>> くろ丸さん
イーモバの解約金は2年間毎月かわるのに、それを全て記載してレスするのかい?
イーモバに対するネガキャンなんて考えてないけど そう考える人がいるならいるでイイと思うよ。
外野が如何様に読解しても気にしない、私の云いたいことがスレ主にさえ伝わればokだからね。
書込番号:15078262
0点

>とら×3さん
すべて記載は大変だからしないけど、キミの書き方だとイーモバイルの契約解除手数料は、常に3万円以上すると誤解する人がいるかもでしょ?
auとかソフトバンクの契約解除手数料は、更新月以外は常に契約解除手数料は一律訳1万円なんだから。
自分の云いたいこと云えれば会社とかどうでもいいって…それは酷くないかい?
まぁ今回は訂正をきちんと入れさせてもらったから勘違いする方は居ないだろうから結果オーライだが。
今後またキミの誤解を与えるような書き込みで実際に迷惑する会社は関係ない、自分さえよければってのは辞めてくれよ。
書込番号:15078318 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
現在GALAXY2を使用で、機種変更を考えてますが、主にナビやYouTubeをほぼ毎日使用です。こちらは、地図に関してあまり評判良くないみたいですし、、YouTubeのアプリが入ってないし、、、ちょっとどうなることか心配になりました。以前YouTubeの事を聞いたらアプリをダウンロードをしたら大丈夫と回答が有りましたが4sに比べてそれぞれ使い勝手が悪くならないか心配です。
書込番号:15073222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4Sで、YouTube - Google, Inc.を入れて使っています。
ホーム画面にあるYouTubeよりも起動が速いですよ。
書込番号:15073294
0点

サフィニア様、有り難う御座います。では、YouTubeに関しては大丈夫ですね。地図はやはり純正よりもアプリをダウンロードした方が良さそうですか?車のナビとして、使いたので、、
書込番号:15073383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

YouTubeや地図は慣れや無料アプリで解消できると思いますが、標準ナビの有無 or 完成度は不明ですね。
ナビは良いアプリがありますので価格さえ気にしなければクリアできるとして、問題は画面の大きさが気になるところですね。
解像度スペックから見ると問題無いと思いますが・・・。
書込番号:15073392
0点

YouTubeを携帯回線で見過ぎるのは感心しませんがw
ナビで使えるレベルと感じたのは今のところ有料のMAPFANだけですね。
音声ガイド案内も出来ますし。カーナビっぽいです。
現在はカロッチェリアのスマートフォンリンクSPH-DA09にしたので
あまり使用しなくなりましたがw
iPhoneをナビにするにはおススメ。
因みに標準アプリでYouTubeはあります。5では無くなるかも知れませんが。
書込番号:15073832
0点

>因みに標準アプリでYouTubeはあります。5では無くなるかも知れませんが。
iPhone5ではなくてiOS6でYoutubeのアプリは無くなります。確定です。マップもね。
ナビに関して言えばAndoridの標準ナビが最強です。
書込番号:15074109
1点

内蔵ジャイロ・コンパスと車速パルスによる自律航法ができないような、GPSと基地局の位置情報頼みになるスマホのナビは、徒歩や自転車ならともかく車のナビとしては全くお話にならないと思いますけど。
書込番号:15075566
0点

>内蔵ジャイロ・コンパスと車速パルスによる自律航法ができないような
自律航法なんて懐かしい言葉を久しぶりに聞いたよ。どんだけ旧世代の技術が必要なんだ…。SAがかかってたGPS初期の頃の話じゃん…。今のGPSはAGPS+ホットスタート、SAの無い精度10m以内のGPSで問題ない。
そして「ジャイロ・コンパス」はiPhoneにも搭載されている!車速パルスなんてトンネル入った時の予測表示にしか使ってないし。結局マップマッチングで補正してるし。
iPhoneのGPSは精度、測位速度、マップマッチング正確さで、車速がとれない状態でもかなり高品質な情報を提供してくれる。もちろん、車でも問題ない。iPhoneを車でナビ代わりにして困るケースは東京都内23区の高架が多い場所と首都高速かな。高架多い場所は余裕がればiPhoneのストリートビューで予め確認する事ができるし。首都高はそもそもナビなんて頼ってる場合じゃないし。
後は俺の住んでいる田舎じゃiPhpneのナビで困った事を探す方が難しい。
書込番号:15077176
1点

スマホのナビはなかなか便利ですよね〜
Androidの標準ナビはいいけど、有料道路通りたくないのに、有料道路回避してくルートがとれない気がするんだけど...
Mapfanは車のナビとしては追従性がやや悪いけど、徒歩では使えますね〜
書込番号:15077635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ああ、ジャスコの立体駐車場以外で車の屋根の上に構造物が覆いかぶさるシチュエーションがないようなところにお住まいの方ならスマホナビで充分でしょう。
都内と神奈川東部だけで年間3万キロ程度距離が伸びる私にとって、スマホのナビはオモチャでしか無いんでああいう感想になってしまいました。
大橋ジャンクションのループで自車位置を見失ってそのまま山手トンネルに流れこんでゆくと今度は出口の案内さえおぼつかなくなる。
そんな出来損ないは「カーナビ」として不適格って思ってしまいます。
書込番号:15187850
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB SoftBank
色々な記事や質問見てきましたが、同じような人が見当たらなかったので質問させてください。
現在iPhone4を使っていて、ちょうど更新月にあたります。
それで余計に機種変か乗り換えかで迷いに迷っています。。
私はテザリングはたぶん必要ないです。
今SoftBankで不満なのはやはり電波です。
家(マンション)の中がほぼ圏外なのです。
家の無線LANでネットはできますが、電話は繋がるもののとても不安定です。
そのためauへの乗り換えを考えてますが、まわりにauユーザーがいないためau同士通話無料の意味がないし、2年後急に料金高くなるのが悩みです。
2年後SoftBankに乗り換える事も考えてますが…。
上記のことを考えるとどっちがよいのか分からなくなってきまして…
ご意見をくださると幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:15072840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主 ショコロンさん、
難しい状況ですねえ。
SoftBankのプラチナバンド整備にはまだまだ年月がかかりそうなので、
待っていても「家(マンション)の中がほぼ圏外」がいつ改善されるかどうかはわかりません。
SoftBankに拘らないのなら、更新月ということもあり、なりふりかまわずにauにMNPでも良いかも。
ただし、au機種の人との通話機会が少ないとなると不便かもですが・・・
書込番号:15072901
0点

iPhone5への変更で話すと。
プラチナバンドの普及次第なんでしょうが、タイミングが良くないですよね。
家の周りだと工事完了になってる丁目が増えてきましたが
まだ、900MHz帯をつかむ状態ではないですね。
この辺はLTEも同じでしょう。
電波は3G回線の安定度はAu。LTEのエリア普及は未知ですがトントン。
通話は双方とも通話料込みのプランが無いので
同キャリア同士の通話料無料次第かな。
変更費用はMNPの方がお得。
噂ではMNPの手続すると15000ポイントの引き止めポイントが付くらしいw
私もiPhone4なのですが、標準プライスプラン+ULTRA Wi-Fi併用だったので
最低維持費が上がってしまった事がネックとなり
Auの方がランニングコストが下がる結果となったんで
MNPするつもりです。
書込番号:15072907
0点

5購入を前提ということですね
今のキャリアは、どこもMNPを優遇する傾向にありますから、2年毎に変更という選択肢は充分有り得ると思います
2年経てば、また新しいスマホや電波関係も自ずと様変わりしていることでしょうし・・・
現在の電波状況については、プラチナバンドの進捗度合によって左右されるのでいつ解消されるか不明
一方auにMNPされると、(多分)即日解消されるでしょう
また、無料通話の件については、LINEや050plus等々ありますので補えるのではないでしょうか?
ということで、テザリング機能使わなくてもMNPに1票です
(将来、ひょっとしてそういうシチュエーションが出てくるかも知れません)
書込番号:15072908
1点


>今SoftBankで不満なのはやはり電波です。
>家(マンション)の中がほぼ圏外なのです。
まぁ、この点がどの程度スレ主さんの必要度を占めるかどうかですね。
SBはプラチナバンド、プラチナバンド、とずいぶん宣伝をしていましたが、
何のことは無い、今までドコモやauが展開していた3Gサービスを今更始めますよ、
ということですから、しかもその展開の遅々として進まないこと。
おそらく、今後も電波の劇的な改善は望めないでしょう。
あとはスレ主さんがご自身でお書きのように
・まわりにauユーザーがいない
・通話無料の意味がない
この点を電波状況と秤ににかけて、どちらがよりスレ主さんにとって重いかどうか、
それだけだと思います。
文面から読み取るに、
スレ主さんの中ではすでに結論が出ているように読み取れましたので
MNPでauに移行されては如何かと、僭越ながら後押しさせてもらいます。
2年後に再びSBやドコモにMNPするのも、今の携帯電話業界の事情から、ベターな選択だと考えます。
ご参考までに。
書込番号:15072948
1点

わたしなら迷わずauに乗り換えますな
SBMの電波の悪さはJ-PHONE時代から変わらないし
山とコンクリートジャングルの電波の悪さは怒りを超えて
笑えるレベルだよ
さらに、キャリアメールに縛られてなければ
迷う必要は一切ないからauにした方がいいよ
メールはGメール使ってれば不自由しないでしょ?
書込番号:15073080
4点

ショコロンさんがよく電話する方がSoftBankが多く、又今現在外出先でのインターネットの速度、電波に不満がなく家の中の電波状況が良くなればいいだけならi-raさんが勧めているホームアンテナFT(無料)を申し込み設置すれば問題は解消となるのでSoftBankのままがいいかと思います。
それ以外でiPhone5でテザリングがしたい、
周りの方との無料電話はなくていいから安定して通信したい、
などの要望があればau乗り換えがいいと思います。
書込番号:15073347 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ネット環境は、3G使用するのであればauに軍杯が上がりそうですが、wifiであればいずれのキャリアでも問題ないと思います。
問題は、通話ですね。
現在通話する人がご家族含めauが多いかsoftbankが多いかだと思います。それによって通話料が増えたら意味ないですもんね。
どなたかが言われたようにLINEなどのIP電話を使うなら問題ないと思います。
書込番号:15073519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>家(マンション)の中がほぼ圏外なのです。
と云うことなら、私なら無条件で『auへのMNP』を選びます (^^)
>まわりにauユーザーがいないためau同士通話無料の意味がないし、2年後急に料金高くなるのが悩みです。
と云うことですが、逆に『ソフトバンクを使ってる友人とかが多い』んでしょうか?
特に『タダとも』で通話出来るメリットも享受してないのなら、そう云う意味ではauに変えても同じと云うことになりますが..... (^^;;
『2年後の料金が.....』と云うのは、どうせ2年も経てば、また新しい機種やサービスが出てますから、その時に必要ならもう一度MNPで乗り換えても宜しいかと..... (^^)
実は、私もiPhone 4を使ってて、今月末で2年契約満了ですので、来月にはiPhone 5に替える予定ですが、ほぼ99%、『MNPでauへ』となりそう (^^;;
書込番号:15073918
1点

>ほぼ99%、『MNPでauへ』となりそう (^^;;
残りの1%・・・
書込番号:15074414
0点

スレ主です。
皆様たくさんのご意見ありがとうございます。
サフィニアさん
ソフトバンクの電波はまだまだ改善されないのですね・・
auの友達はほぼいません。ソフトバンクも親しかいませんが(苦笑)
Re=UL/νさん
やはりauの方が安定しているのですね。
引き止めポイントというのは!?15000ポイントって色々使えるのですか?
ちょっとお得そうで気になります。
下町情緒さん
ありがとうございます。
2年ごとにMNPする人、増えそうですよね。
MNPに気持ちが大きく傾いています。
i-raさん
ホームアンテナですが・・
以前申し込んだことがあったのですが、電話がかかってきて状況を調べているとかどうとかで時間がかかると言われ、数週間かかり、その後結局できないようなうやむやな説明を受けて途絶えてしまいました。
それ以来ホームアンテナを申し込むという手は諦めました。。
simeo-nさん
やはり、ソフトバンクの電波改善はすぐには期待できない感じですね。
言われてそうなのか、と気付きました。そう言われると気持ちはauに向いている気もします(笑)
後押しありがとうございます!
リヒテンシュタイン13世さん
昔から電波悪いのですか・・・
iPhone4に変えるまでdocomoだったので知らなかったです。。。
メールはキャリアメールかも。。〜@i.softbank.jpってそうですよね。
なのでメアド変更しましたメールを送るのはちょっと面倒だけどそこまで苦に思ってません。
ぶる2さん
i-raさん宛ての返信にも書きましたが、過去に色々あってホームアンテナは諦めています。
安定した通信がしたいですね。そうなるとやはりauですかね。
さとえみさん
ソフトバンクもauも今のところほぼいませんが、親はソフトバンクです。
友人はみんなdocomoなんですなぜか・・
でぢおぢさん
上記と同じになりますが、同キャリアの友人がいないので、どっちにしろ同じですね。。
親と別キャリアになってしまうのが少々ネックですが、帰り遅くなるとか一言が多いので
なんとかなるかなと思っています。
でぢおぢさんもMNPされるのですね!
長々とすみませんでした。。
auへという意見が圧倒的に多くて驚きました。
かなりauへMNPという考えに傾いています。
そちらの方向で進めてみようと思います!
後押しをしてくださった皆様に感謝です!!
書込番号:15076390
1点

その様な状況でした迷わずauにMNPでiPhone5を選択された方がいいですね。
周りのSoftBank使用者が親のみなら親の携帯の更新月にauにMNPしてもらう交渉もできるかも?ですし更新月までは通話料がかかりますが長い目で見て親も巻き込んでのau乗り換えがいいと思いますよ。
書込番号:15076612
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
公式に記載されているやつって決定なのでしょうか?
http://i.mb.softbank.jp/mb/iphone/reserved/price_plan/
ソフトバンクは無制限ときいていたのですが。。
1点

>公式に記載されているやつって決定なのでしょうか?
公式の字義どおりならそうなんでしょうね。
>ソフトバンクは無制限ときいていたのですが。
企業ですから間違いや勘違いや都合が悪くなることはよくあります(棒
書込番号:15072590
5点

7GBに拘る人が結構見えますが、どんだけ使う気なんだよ?って思います。
GB単位とかでいいから従量制にして欲しいなぁ。月200MB行かない私としては、、。
書込番号:15072618
7点

先日予約時に頂いたプリントにはパケ放題には制限ありましたが、パケ定額には記載されていませんでした
残念ですがホームページの記載が最新の情報で正しいと思います
書込番号:15072628
0点

正式な発表・ニュースリリースは出ていませんが、明記されている以上はその通りなのでしょう。
要領無制限の案内の削除が話題になっていましたが、以下のような免責事項があります。
>免責事項
>当社は、本サイトに掲載されている情報の全部又は一部を予告なく変更する場合がございます。また、本サイトの運用を休止し又は停止する場合がございます。当社は、理由の如何を問わず、本サイトの変更、休止又は停止したことに起因して、利用者又は第三者が被った被害について、一切の責任を負いません。
>http://creation.mb.softbank.jp/mc/home/sitepolicy.htm
書込番号:15072642
0点

みなさん、ありがとうございます。
これで3キャリア共同じってことですね。
んー悩む(笑)
書込番号:15072672
0点

http://i.mb.softbank.jp/mb/iphone/reserved/price_plan/
※2パケットし放題フラット for 4G LTE(5,985円/月)、パケットし放題 for 4G LTE(2,100円〜6,510円/月)もお選びいただけます。パケットし放題フラット for 4G LTE、パケットし放題 for 4G LTEは、1ヵ月のご利用のデータ量が7GBを超えた場合、請求月末まで通信速度を送受信時最大128kbpsに制限いたします。通信速度制限の解除(データ量が7GB超過後、2GBごとに2,625円加算)は、My SoftBankでのお申し込みが必要です。
http://i.mb.softbank.jp/mb/iphone/reserved/campaign/4G
LTE 定額プログラム
定額5,460円/月で容量無制限の「パケット定額 for 4G LTE」にご加入いただけます。
本プログラムの内容および期間は予告なく変更する場合があります。その他の条件、詳細は店頭のソフトバンククルーまでご確認ください。
書込番号:15072760
0点

4G LTE 定額プログラム
定額5,460円/月で容量無制限の「パケット定額 for 4G LTE」にご加入いただけます。
本プログラムの内容および期間は予告なく変更する場合があります。その他の条件、詳細は店頭のソフトバンククルーまでご確認ください。
Xiみたいに期限付きの容量無制限かもしれないですね・・・予告なしに変更されるプログラムなので(笑
書込番号:15073085
0点

こんにちわ。
>7GBに拘る人が結構見えますが、どんだけ使う気なんだよ?
FaceTimeすると、簡単に超えます。。
使うと結構便利ですし、カップルなんかが使うと1時間とか平気じゃないでしょうか?
となると、7GBの壁は簡単に超えられそうです。。。
書込番号:15074499
2点

>FaceTimeすると、簡単に超えます。。
FaceTimeかぁ、たしかに喰いそうですね。
書込番号:15074630
0点

今まではWi-Fiだけでしたが、iOS6からは3G解禁されるんでしたっけ?
そうなると使ってる人は超えそうですが、実際のとこ実用的な速度出るのかな。
書込番号:15074674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちわ。
>実際のとこ実用的な速度出るのかな
大阪市内、ポケットWi-Fi4G使用で、十分テレビ電話できました。
次のiPhone5は、750p?のカメラ解像度。。。トラフィックも心配ですね。。
書込番号:15074743
0点

《疑問》
iPhone5のプランって、3つの「4G LTE」と名の付くプランの中から選んで
そのうち『4G LTE 定額プログラム』が今のところ容量無制限で、4G LTEのエリア外では3Gで繋がるんでしょ?
この場合でも、もちろん容量無制限で速度制限受けないんですよね?
(4Gだけ容量無制限なんて落ちはナシですよ)
容量無制限なんて聞こえは良いですが、本当にユーザーの事を考えるのであれば
容量段階制プラン&テザリングでも導入したほうが、余程受け入れられると思いますが・・・・・
書込番号:15074818
0点

>容量無制限なんて聞こえは良いですが、本当にユーザーの事を考えるのであれば
特典で『期間中に「 iPhone 5 」をご契約されたお客さま』に限られる感じだけど違うのかな?
http://i.mb.softbank.jp/mb/iphone/reserved/campaign/
書込番号:15085630
0点

この『期間中に「 iPhone 5 」をご契約されたお客さま』
の「期間中」という言葉が曲者ですね。
他のキャンペーンは、しっかり期間が明示してあるのに、
「4G LTE 定額プログラム」だけ期間がかかれてない…。
通常の料金の説明ページには、7GBの壁と追加料金の説明が
残っているので、いつ、キャンペーンが終わってしまうのか
気になるところです。
常にキャンペーン価格のままだと、二重価格を設定していると
取られる可能性も。
以前、SoftBankが料金設定で、指導を受けたことありませんでしたっけ?
キャンペーン期間をはっきりさせるか、通常の料金説明のところを
制限なしにばっさり書き換えてくれれば、いちばんすっきり
するんですけどね。
書込番号:15086091
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)