端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 64GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1046スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
43 | 5 | 2012年9月20日 07:42 |
![]() |
4 | 5 | 2012年9月20日 01:00 |
![]() |
36 | 13 | 2012年9月21日 00:41 |
![]() |
6 | 5 | 2012年9月19日 21:28 |
![]() |
11 | 9 | 2012年9月19日 23:24 |
![]() |
3 | 2 | 2012年9月19日 21:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
いよいよ発売日が明後日となりました。
iPhoneを扱う両キャリアもここにきて落ち着いてきましたね。
ちょっと時間があったので、SB、AUのクチコミ掲示板を比較してみました。
結論から言ってSBユーザーは良くも悪くも楽しんでますね。慣れているっていうか。
今回の記者会見でも何かしらやってくれる気がしたのでとても嬉しかったです。
お得なプランでMNPでの移動もいいと思いますが、ある程度キャリアを信じる余裕
というものがこちらには伝わってきますよ。
ソフトバンクユーザーでよかったと思います。
11点

予想していた通りソフトバンクモバイルは仕掛けてきましたね。
孫さんがこのままでいるとは全然思っていませんでした(笑)
以前にも書きましたが一喜一憂するのは自由ですが、もう少し腰をすえて
みても良かったのかなと思います。
いち早くauにMNPした人達も後悔してるのではないでしょうか(残念)
我慢ができなく結果を早く求めたがる人達が多いですね。
書込番号:15091684
7点

でも何となく、AUではテザリング対応って言う話で、SBからAUへの転出が多く、慌てて孫が後出しじゃんけん的に対応したような…
キャリアを信じる余裕なかったのは、むしろSBのiPhone4以前のユーザーかなと思わなくもないですが…
書込番号:15091709
10点

私も月刊シベリアさんと同感です。
確かにソフトバンクは他のキャリアに比べ劣る部分もあるかもしれませんが、逆に期待感というか楽しみがあると感じています。
今の自分の生活圏ではほとんど不自由を感じませんし、何よりJ-PHONEやVodafoneの時に比べりゃ今は遥かに快適ですしね(笑)
孫さんは確かに誤解を招きやすい発言も多いですが、希望が実現されたことも多いので今後もソフトバンクを楽しもうと思っています。
掲示板では荒れがちですが、auとは方向性が違う気がするので、敵対ではなくうまく切磋琢磨できれば双方のユーザーに恩恵があると私は思います。
書込番号:15091733 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

キャリアを信じるとかはあんまりきにしなくていいことではないでしょうか?
ユーザーとしては後出しじゃんけんだろうがなんだろうが、得することは確かなのですから。
確かでないものを考えても仕方ないと思います。
書込番号:15091767
6点

信じるって言うより、諦めじゃ無いですか(笑)
家族で加入していると、移り難かったりしますので(^_^;)
書込番号:15092785
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
私、docomoから乗り換えようと思っておりまして、サイトを見ていたところ、『乗り換えの場合の料金』的なのが書いておりました。
それによると、スマホ下取りとスマホBBで約2500円程安くなるとありました。
そこで疑問なのですが、乗り換えする人間は当然他社の携帯やスマホを使っていますよね?それなのに、スマホ下取りって変だと思うのですが、私の何かの理解力が足らないのでしょうか?
1点

いったんソフトバンクからMNPで転出した人がもっているスマホも対象となる、ということじゃないですか。
iPhone 3GSが手元にあれば、下取りは5,000円ですから、5ヶ月だけ、毎月1000円引かれる、というところでしょう。
書込番号:15091143
1点

P577Ph2mさん
了解です。そういうことですか。理解しました。
ありがとうございました。
私のような初めての乗り換えの人間には関係ないってことなら、ホームページのあの書き方は微妙ですね…^^;
書込番号:15091200
2点

>ホームページのあの書き方は微妙ですね…^^;
そうですね、私も先ほど見たときは、
あれえ、これって機種変更の場合のプラン?とか錯覚しましたわ。
書込番号:15091239
0点

のりかえの場合の案内に下取りの例としてiPhone 4Sの下取り割引額が載っているんですが、
ソフトバンクでiPhone4Sで契約した人が他社に転出してiPhone4Sがあまっている人ってかなり少ないですよね?
auのiPhone4Sを使ってる人も下取りの対象になるのかと思ってしまいますよね?
auでは下取りをやってないので、とにかく安く見せようとしているのが見え見えですね。
書込番号:15091780
0点

>ホームページのあの書き方は微妙ですね…^^;
ホームページの書き方というより下取りの条件が不明確。
いろいろ調べてみると、契約中の機種しか下取りできないとか・・・
確かに「それまでご利用されていたスマートフォンを下取りする」
ということは、契約中のスマートフォンと解釈できる。
そうすると、
http://i.mb.softbank.jp/mb/iphone/reserved/price_plan/norikae.html
こののりかえの場合の下取り機種って何なの?ってことになる。
http://mb.softbank.jp/mb/campaign/trade_in/?cid=gntp_cstp_cti_blbd20120919a
ここをみると「SoftBankのスマートフォンを下取りします」とある。
そうなると、これらの条件を満たすには、SoftBankで買ったiPhoneを下駄を履かすなどしてSIMフリー化したものを
docomoで契約して利用中のものならMNPで下取りできるの?ってことなるが。
「iPhoneは単独の通信業者のサービスでのみお使いいただけるよう設定されている場合があります。」
と書かれているので、これも却下。
下取りして16ヶ月割引になっても途中解約すれば損になるし、
そもそもオク等で売ったほうが高くなる方が多いから、下取りには魅力はないですね。
書込番号:15092207
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB SoftBank
こんな電波改善記事がありました。
http://www.gamecast-blog.com/lite/archives/65709158.html
19日今日の発表会の内容と言いSoftBank孫さんの努力が素晴らしいです。
7点

レス主さんがそう思えばそれで良し。
ただスポンサーは悪く書けないわけで
阪神ファンもいれば巨人ファンもいるわけで
数字では表せないのが携帯の世界です。
様は安定。
頑張れ孫さん
書込番号:15090778
2点

確かにうちの近所では4Sでも結構レスポンスがよくなってますがとある交差点ではやはりつながりが悪いし同僚の家は電車が通ると繋がらなくなるとかw
書込番号:15090793
1点

ちょっと信じられない計測結果ですが、
やはりインフラ面で相当急速に、AUやdocomoに肉薄してきてるのでしょうか?
書込番号:15090813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今年の夏、長野から群馬県にかけて計測してみた速度を上げてみます。
(不正などはしてませんよ)
ソフバンはイメージが悪くて敬遠されがちですが、私はよく言われている、「繋がらない」や「速度が出ない」なんてことはないと思います。なにせ数値がはっきりと証明していますし。
書込番号:15090911
6点

場所によりますけど、地方に行くとやたら弱いんですよね。
書込番号:15091120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は俗にいう地方に住んでいるのですが、繋がらないということはないですよ。
この前新潟県の長岡駅(これは地方?)で図ったときは5Mbpsでしたよ。
書込番号:15091177
1点


あくまでも他のキャリアと比較しての話だから
SoftBankだって地方でも繋がるでしょ
繋がればそれなりに速度も出ると思うし
逆に都心の方が出にくいのかもしれませんね。
ただ人口カバー率に関係ないエリアでは、やはりauやドコモの方が繋がりますかね。
書込番号:15091327 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ただ人口カバー率に関係ないエリアでは、やはりauやドコモの方が繋がりますかね。
それはそうでないとおかしいと思います。
800MHz帯近くの免許を長くの間所持できずに2GHz帯だけで頑張ってきたソフトバンクにauやドコモが負けるのであれば、そんなキャリアは必要なくなります。
今更ですが3G回線に関してはこれからやっと同じ土台に立てるのだと思います。
書込番号:15091661
3点

そもそも、プラチナバンドの展開は始まったばかりで、今結論を出すのは時期尚早でしょうね。
DoCoMoさんやauさんのネガキャンは、今後あたりまえのように進められるでしょう。
僕の日常の通勤範囲の道のり15km程度の範囲でも、これまで繋がりにくかった山の陰などで、明らかに繋がりやすくなったポイントが4〜5か所有るので助かっていますよ。
書込番号:15091929
3点

docomoやKDDIが長年かけて電波状況を改善してきた訳なので、確かにdocomoやKDDIに比べると速い速度で基地局開設しているんでしょうが。
だからといってdocomoって電電公社の時代から考えて何年やっていると思っているんだという話もありますし、基地局以外のインフラ周りはKDDを取り込んだKDDIやNTTグループのdocomoは段違いでしょう。
まぁこれからでしょう。とはいっても混雑した場所や高層ビル群の高層階以外や病外でdocomoと二台持ちしていますが、それほど違いはないです。速度比較ではなく、通話もしくはメールが出来るかどうかだけですが、docomoほどさすがに良くはないですが、まぁ普通って感じがします。
CMでもこれからっていっているように、これからでしょう。すぐは財力的にあり得ないので・・・
書込番号:15091946
3点

僕がこの世に生きた証さんと同意見です。
>ちょっと信じられない計測結果ですが、
やはりインフラ面で相当急速に、AUやdocomoに肉薄してきてるのでしょうか?
都心部限定の測定結果ですが実測値では、私も改善傾向にあると思います。他社も混雑で回線パンパンなんですかね?
書込番号:15092018
0点

記事の内容拝見しました。
この記事は、悪質な比較広告のような記事ですね。
比べてる土俵が異なります。
これが現状のiPhone4s での比較であれば
残念です。(iPhone4sは普通の3G)
auはWin hi-speed化をすすめており、iPhone5はそれに対応しているため、普通の3Gの4倍以上のスピードが出ます。
iPhone5同士での比較しないと、フェアじゃないですね。これはいわゆるガセネタと言わざるを得ませんね。
書込番号:15097039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
テザリングについて質問です。
もし家にネットワーク環境がない場合、iPhoneのテザリングを使ってネットワークを構築し、appletvと接続できるのでしょうか?
接続というのは結果的にはミラーリングをしたいのですが。
書込番号:15090305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無線LANルーターがあればミラーリングは出来ると思いますが設置は無理ですか?
無線LANにAppleTVとiPhoneを接続すればミラーリングはできます。
おそらくインターネット接続はいらないと思います。
書込番号:15090443
1点

おおいちざさん返信ありがとうございます
おっしゃることは知っているのですが、結局のところ、私が質問していることは無理ってことなんでしょうか?
書込番号:15090801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
iPhoneでテザリングとは、iPhoneが無線ルータとなる訳ですので、iPhoneの中身をappleTVで写し出すことは出来ません
書込番号:15090827
0点

>私が質問していることは無理ってことなんでしょうか?
そもそも質問自体が間違っていると遠回しに指摘されている事に気がついて下さい。
テザリングの機能とミラーリングに必要な環境を勘違いされてます。
書込番号:15090915
2点

テザリングと呼んでいますが、iPhone上の正式な機能名は「インターネット共有」です。
インターネットの接続を共有する為の機能であって、ネットワークを構築する機能ではありません。
書込番号:15090923
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
質問です。
今LTEばかり取り上げられていますが、SoftBankの3Gの最大速度はどのぐらいでるんですか?
14M、21M、42M、?
5はウルトラスピードに対応してるんですかね?
書込番号:15090275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スペック的にはHSPA+(21M),DC-HSDPA(42M)に対応していますね。ソフトバンクはウルトラハイスピードに対応させるかはわかりません。
3Gの速度は、auの方は日経の記事では速そうです。
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO46254380Y2A910C1000000/?df=3
ソフトバンク版はわかりませんね。そのうちLTEとの比較がバンバン出てくるでしょう。
書込番号:15090372
0点

21日で様子見するのが賢明でしょう。
たかが1日で2年間を棒に振る必要はありません。
書込番号:15090404
3点

Re=UL/νさんと、重複しますが
3Gの2GHzもプラチナバンドの900MHzも14.4Mbps
ですウルトラの1.5GHzバンドは使えません。
実際のスピードは0.5〜3Mbps位ですね、もっと出る
場合もありますが。
書込番号:15090498
1点

皆様ありがとうございます。
やはり14Mでしたか。少し残念ですね。まあ、どっちにしても実測はほとんどでないんでしょうけどね。
少し様子を見てみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15090501
0点

下り最大21Mbpsです。
プラチナバンドは21Mbps対応です。
書込番号:15090617
1点

iPhone5は最大21Mbpsのようです
書込番号:15091038
2点

Re=UL/νさん、nagesidaさん
http://ja.wikipedia.org/wiki/SoftBank_4G_LTE#.E7.AB.AF.E6.9C.AB
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/107/107797/
に21Mbpsと書いてありますけど、間違いでしょうか? また、
http://ja.wikipedia.org/wiki/HSPA#HSPA_Evolution_.2F_HSPA.2B
に
2012年7月25日から、ソフトバンクモバイルは900MHzプラチナバンド5MHz x1を使ってHSPA+を始めた。
同時期に既存2GHz W-CDMA局の一部をHSPA+対応に更新中でもある。
とあります。
書込番号:15091063
1点

下記にもプラチナバンドはHSPA+の21Mbpsと書かれています。
http://ascii.jp/elem/000/000/711/711564/
http://togetter.com/li/374282
書込番号:15091714
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
それでも
>>残債が残るといっても、支払い時期がズレてるだけで
>>支払う額が増えるわけではないので 利用者が損するとは思いませんが。。。。
と持っている方ももしかしたら未だいるかも。
例えば2年契約で端末料金が実質0円と歌っている以上。3ヶ月目から支払う(2ヶ月ずれる)となると、契約26ヶ月目(分割24回目)では確かに端末代金実質0円だが、解約金を約1万円取られます。また契約24ヶ月目(分割22回目)解約すると確かに解約金は取られませんが、本来26ヶ月継続していれば払わなくても良い2ヶ月分を払わなければならなりません。つまり、単にずれただけではなく、支払う額が違ってきます。その辺りを理解しておきましょう。
ただ、今回の質問に対してはもっともな答えが出ておりますので、その方法でよろしいでしょう。
2点

http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=e735242594f4c2b476263597876537552537753616361502f50547679645349736e6141744b376f6d3862493d
更新月の件はこの辺ですね。
実質25カ月契約だと考えればいい。
auは24カ月契約だとして納得できる方で契約したらいいだけ。
書込番号:15090353
0点

8月の請求額確定したとします
それが解るのが、9月です
もし、8月で24ヶ月目であれば、9月が25ヶ月目の更新月ですよね
でも、クレジット決済だと1ヶ月ずれますから、支払いは先ですが、9月は解約しても違約金は発生しませんよ
なんの問題もありません
ただ、支払いが先になるだけです
ですから、請求額確定で考えればよいのです
書込番号:15090912
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)