端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 64GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1046スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2012年9月17日 21:26 |
![]() |
96 | 20 | 2012年9月18日 15:56 |
![]() |
39 | 20 | 2012年9月22日 12:16 |
![]() |
74 | 17 | 2012年9月18日 16:56 |
![]() ![]() |
34 | 22 | 2012年9月18日 12:10 |
![]() |
6 | 5 | 2012年9月17日 16:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank

楽しみですね
でもマルウエア標準搭載なんて事はないですよね
http://topics.jp.msn.com/digital/microsoft/article.aspx?articleid=1393181
書込番号:15080932
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
TV広告でスマップ、上戸彩等出演料の高いタレントつかって、がんがん宣伝してるけど、これをアンテナの設置に使えば既存のお客様のためなのにどうして広告宣伝料をアンテナ設置より優先させるのですか?
auは電話が繋がらない場所に24時間以内に来てくれて改善するって言ってるけど、ソフトバンクだけどうしてやらないの?
ソフトバンクってビルの奥だと使えない所いっぱいあるけどみんなどうしてるのかな?
12点

とりあえず、契約者が増えないことには設備投資の資金が用意できません
自然科学的には、最初から設備投資→良い電波状況
だけど、
経営学的には、広告戦略→契約者増える→設備投資のための資金→良い電波状況
です
書込番号:15080116 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

誰も彼も電波に困ってるわけではないし、ずっとビルの奥にいるわけでもないし。
ただ現状ではauの方が分がいいとは思うね。
書込番号:15080150
13点

SBは有利子負債を還すことができないと
経営自体が立ち行かなくなる性質の金の借り方をしているんじゃないでしたっけ?
うろ覚えの記憶で恐縮ですが。
上記のレスの方も仰っているように
契約者が増えないとどうにもならないというのがSBの現状ですから
仕方が無い側面もあるのでしょう、私はこういう手法は嫌ですがね。
プラチナバンドのCMその他でもそこらへんは垣間見えると思います。
我々は選択肢が複数あるのですから、この手のパフォーマンスが嫌な場合は
他の選択肢を選びましょう。
書込番号:15080168
6点

ソフトバンクは契約者がふえても還元するのは株主ですから。
だからコマーシャルは上手い。
繋がりやすくなる。
つまり、今は繋がりにくい(笑)
今はほんの一部の地域しか高速通信できなくても嘘ではない。
今は繋がりやすいとしないのが上手いよね。
書込番号:15080476 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

個人的には、iPhone 3G -> iPhone 4と、iPhone使いたさだけが理由で4年間もソフトバンクとの腐れ縁が.....
やっと今回のiPhone 5への機種切り替えで、『auへMNP出来る』チャンスが廻って来ましたので、早速、『ユーザーの選ぶ権利』を行使致します (^^)
因に、ソフトバンクの4G LTEへの2 GHz帯の切り替えは、想像してた通り『3G回線のプラチナバンドへのお引っ越し』とは切っても切れない関係
と云うことは、これだけプラチナバンドへの設備切り替えが進んでないってことは、4G LTEのサービス自体の先行きも不透明
結局、iPhone 5で高い4G LTE使い放題プランへ切り替えさせて、実体はいつまでも今までの3G回線を使わせる
これって、かなり悪質な商法の様にも..... (^^)
書込番号:15080793
7点

ユーザーさんがそれこそ人柱になってLTEのエリアじゃなくても、LTEの契約者となればいいのです
半年もすればエリアになるでしょう
仮に一年やそこらつながりが悪かったりエリアにならなくても良いはずです
だってみんなiPhone5が欲しいから契約するわけですよね?
それにWi-Fiスポットがたくさんあります
書込番号:15080838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone 3GからのSoftBankユーザーですが(ガラケー時代も含めると10年以上)今回に関してはauに軍配が上がると思います。
プラチナバンドには期待してましたが、今の所プラチナバンドを掴んだ事がないです。まぁ、エリア内なら確実に掴むって訳じゃないですがね。(ちなみに福井県在住です)あと、電波が改善された実感もないです。
もちろん、すぐに広げる事が難しいのは分かりますが、だとしたらあの過剰過ぎる宣伝はどうかと思います。
現在、4Sの64GBを使用しており残債が多額にありますので、iPhone 5は見送りますが、買うならauを推します。
他の皆様の意見も聞きたいですね。
書込番号:15080890 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>他の皆様の意見も聞きたいですね。
現在iPhone4です。
その前はAuの長期ユーザーです。長期と言うとIDOのハイキャップ方式からです。
首都圏以外はDocomoローミングでしか使えなかった頃ですw
その前はNTTのショルダーフォン。歳がバレるなw
その頃のAu(IDO)は今のSoftbankどころじゃないほど悲惨でしたよ。
持ってるだけでバカにされてましたから。
Docomoが当たり前の時代です。
つながるようになったのはそれからかなり経ってCDMAになってから。
つながりが良くなってからの歴史の方が全然浅いです。
その頃の免疫があるからなのか、全然普通に使えるじゃん。
と言うのがSoftbankにした時の印象。
だからSoftbankは嫌じゃないし、既存ユーザーの事を考慮するキャリアだと
考えます。
ですが、iPhone5は料金プランが私の使用方法に合致しなくなったので
仕方なくAuへのMNPを決意しました。
2年後は戻るかも知れないし、まぁその時のサ−ビスプラン次第ですね。
離れても掲示板で罵倒するようなケツの穴の小さなユーザーにはなりたくないと
は思いますね。
書込番号:15081074
12点

Re=UL/νさん
こんばんは
ショルダーフォンをお使いになっていたとなると、docomo以前のNTTに保証金を預けた口ですね
毎月の通話料金も大変だったでしょう
書込番号:15081201
2点

>ハリナックスさん
こんばんは。
当時、自動車電話がカッコよくて
貯金をはたいて相当無理して加入しました。
加入も大変だったと記憶してます。
母が公社の社員だったから、まぁその辺はコネでww
まぁ最後は親にケツ拭いてもらった若造の若気の至りで終わりましたが(笑)
請求書見た父に瞬殺されましたから。
書込番号:15081367
3点

Re=UL/νさんは同年代かもしれませんね
電電公社時代の携帯は、日本が浮かれ華やいでいた絶頂期に登場した
ステータスの象徴でした。
私は自分で会社立ち上げてたんで何とかやりくりできましたが
個人で契約したとなると大変だったでしょうね
最初の車載で保証金100万ぐらいしませんでしたっけ?
2世代目か3代目のショルダーでも保証金10万だか20万で更にレンタル料必要だったはず
基本料金も通話料もクソ高いんですが、月平均だとあまり高額にならなかったのは
バッテリーが本体の半分ちかくあるのに、通話してたらすぐなくなる
待ち受けだけで見る見る減るし、通話エリアなんて東京、大阪、名古屋の一部だけ
大阪で遊ぼうと出かけても、200km?越える通話は頭3桁の番号変わったんですよ
遠距離の浮気なんて絶対にできなかったんです・・・
SoftBankが繋がらない?ビルの奥だと繋がらない?
今の時代に青春過ごしたかったなぁ
待ち合わせの遅刻やすれ違いでどんだけ恋愛逃してきたか
チクショォォォ
書込番号:15082490
3点

薄い記憶でなんですが確か20万円だったか25万円くらいは保証金出したんだったっけかなw
車載専用では無かったかも。
機種とかなんて全く記憶に無いですw
なんせ四半世紀は経ってるしね。
結局、短期間で親に後処理されました。解約?
その後、自分の名義だけで加入したのがIDOで、当時、知り合いにIDOのインフラを
手がけてた知人がおりまして
Docomoが普通だったけど、半ば強制的に加入したのが始まりです。(先輩だったんで)
それでもまだポケベルが主流な時代ですからステータスでしたけどねw
昔話はこの辺で。横道ゴメン。
書込番号:15082532
2点

私はテザリング機能を重視したので、auで予約しましたが、なるべくソフトバンクで使いたかったと思ってます。少々電波が悪くても、そのつもりでした。
東日本大震災での、孫さんの寄付金やdocomo一色だったとこほで、iPhoneを入れ巻き返しを図った姿は立派だと思います。
でも、テザリングがー(>_<)
バージョンアップで、テザリングができるようになったら、接続中でも切れないし制限がないソフトバンクは最強でしょうね。
ヤッパ、iPhoneといえばソフトバンクなんで、頑張ってほしいな。
書込番号:15083408 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>婆萎嗚 さん
青春の思い出をデジタルで残せたらどんなに素敵だっただろう・・・
なんて私もよく思ったものです。
しかし待ち合わせなんかでも相手が遅くてやきもきしていた時間っていうのも
昔でこそ味わえた時間です。ましてデジタル時代の女性は手強いですよ(笑)
書込番号:15083501
0点

Re=UL/νさん
昔話ツッコミ失礼いたしました
何にしても今の携帯環境は羨ましい限りです。
月刊シベリアさん
待ってるもどかしさはキライじゃないんですが
自分の大遅刻とかで失ったもんは忘れられないんですよねぇ
デジタルもアナログも手強さ変わらなくて困ってます
困らないとつまらないんですけど・・・
またまた横道失礼しました!反省
書込番号:15083553
0点

ADSL時代から同じですが、ソフトバンクの社風というか社是としては、販売拡大優先でおっかけ設備投資、体制整備でしょう。
ソフトバンクの加入者減少にでもならない限り電波状態良くならない〈その時は倒産?)
今後は広く日本国民から金を搾り取れるメガソーラー事業に傾注するかもしれませんね。
書込番号:15083558
4点

こんにちは
婆萎嗚さんも
Re=UL/νさんも
ちょっと先輩かな?
私は、学生で会社を立ち上げた頃でしたし、右肩上がりの倍々の頃で、必要にかられてショルダーフォンを持ちましたが…
今と比べるととてつもない支払いを会社と個人でしていたと…
それでも、充分すぎる収入があったけど、今は (苦笑)
後で、保証金は返ってきましたがね… (ホッ)
あの頃の仲間は、頭が寂しくなったりしてますが…
書込番号:15084058
1点

スレ主さん、すみません
スレに関係のない昔話を引き出してしまったことに、お詫びいたします
まず、SBMには、インフラをしっかりしてほしいですね
すべては、そこでしょう
ね、孫くん
書込番号:15084089
0点

よく見るCM
1.SNSゲーム
2.保険会社
3.消費者金融
4.パチンコ
CMにコスト(内容も含めて)を掛ける点で評価するのも面白いですね。
書込番号:15084453
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
iPhone5が発表され賛否両論ありますが、下記以外は何を期待しますが?
・NFC
・Qi
・テレビ
・画面サイズ
※個人的にはテレビ、画面サイズはコスト、携帯性などデメリットが大きいと思いますが・・・
1点

>下記以外は何を期待しますが?
ということですけど、下記の中でNFC以外は無くていいです。
それ以外だと、WiMAX対応でしょうか。
書込番号:15079957
5点

ハード
・電池持ちの改善(iPad並)
・カメラ性能の向上(高感度、光学ズーム、手ぶれ補正)
・128GB
・SDカードリーダー
・Thunderbolt
・ストラップホール(iPod touchみたいなボタンでも可)
インフラ、サービス
・LTE無制限でカタログ値の半分くらいのスピード
・iTunesStoreでの品揃え(オンラインレンタルショップ並み)と価格改定(基本99セントに)
・iBooks日本語版
・iCloudでの完全バックアップ(写真、動画、音楽)
書込番号:15080021
2点

どれもいらない。iPhoneに期待するの「ワクワク」感。どんな不便も一発で帳消しにできるワクワクが欲しい。
書込番号:15080177
9点

書き込みありがとうございます
個人的観点から感じた事を書かせて頂きますが、気を損ねる表現があれば申し訳ありません
WiMax・・・確かに便利そうだけどテザリング出来れば間に合うかな
バッテリー・・・期待したいですね
カメラ・・・現状で満足してますが、多少 詳細設定が出来れば良いと思います
128GB・・・デメリットは少ないけど現状でも不足は感じない
SDカードリーダー・・・便利だけど現状の別体で良いかな?
(使ったこと無いけど保存先って指定出来るのかな?)
Thunderbolt・・・マック信者じゃ無いのでどちらかと言うと、USBやHDMIの方が・・・
ストラップホール・・・便利だけど画面損傷が怖いな〜
ワクワク感・・・う〜ん 難しい
インフラ、サービス等はiPhoneの機能とは異なるので差し控えます
書込番号:15080444
1点

やっぱ、今所有する事での優越感ってやつでしょうかね。
書込番号:15080884 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リアルタイム情報以外は通信しないSiri
画面サイズを更に縦に伸ばして、腕に巻付き機能
大昔、腕時計のように巻き付くPHSが限定発売されたんですが
コレクションとして、あれを買っとけば良かったと未だに後悔してて
腕時計型電話は憧れ
書込番号:15081942
2点

文字入力の際に、直し難いので矢印の表示。若しくは、ATOKを指定出来るようにしてほしい。
その他は、何とかなりそうです
書込番号:15082220
1点

Bluetoothじゃないキーボード(オプション)
ATOK変換((日本語変換はATOKで決まり)
書込番号:15082270
1点

一般ユーザーにどれだけ需要があるかわからないけど、サイズですね〜
6インチくらいですかね
ギャラクシーノートと同じくらいのサイズです
Appleとしては、最大公約数をターゲットにするとあのサイズはあり得ないだろうから、別立てでいいからiPhone bigとしてニッチのニーズにも少し応えて欲しいですね〜
iPadはデカすぎる、iPhoneは少々縦の長さを増やしても小さい、iPhone bigは僕的にはちょうどいい、もちろん携帯性も犠牲になるし野暮ったいとは思いますけどね
書込番号:15082289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書き込みありがとうございます
日本語入力・・・手間取る場合があるので改善して欲しいですね (ハードでは無いですけど)
腕時計型・・・腕に巻きつけるかは別として柔らかい携帯面白いけど、ニーズとデメリットが・・・
画面大型化・・・それは既にiPhoneでは無いです でもiPad mini的なものが噂ありますよね
※個人的な感想です。 気分を害した方は申し訳ありません。
書込番号:15082442
1点

柔らかい携帯じゃないんですよ
曲がるペラペラの液晶とかのイメージではなくて
腕時計型なんですが、ワンタッチで通話時は電話風になるんです
検索すると残ってますね
これです http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/13402.html
こんな感じだと車に置きっぱなしがなくなって助かるんですよね
スポーツ用にiPhone専用のアームバンドが発売されてますが、あれはどうにも・・・
Appleが絶対にデザインしそうもないんですが妄想ってことで許してくださいな
書込番号:15082511
1点

>腕時計型電話は憧れ
FaceTimeでウルトラ警備隊ごっこがやりたいです
書込番号:15082514
2点

腕時計型確認しました
こんなPHSあったんですね
iPhoneではないですがPCとのリンクもあって面白いですね
今なら各分野の技術も進んだからもっと自由に企画出来ると思うから
もしかすると今のスマホの形から大きく変化するかもって勝手に期待しちゃいます
書込番号:15085439
0点

そうなんですよ
タッチスクリーンのおかげでボタン類も排除できるし
期待しちゃうんですが、Android陣営がやっても
何か、こう・・・(自主規制)
Appleのような企業が牽引してくれれば
子供の頃に見た未来図が実現するんじゃないかと
書込番号:15087594
1点

>オーランチキチキさん
> 128GB・・・デメリットは少ないけど現状でも不足は感じない
ん? 「デメリットは“少ない”」とは? 常に「大は小を兼ねる」ですので、メリットはあるけれども、デメリットって全然無いんじゃないですか? 128 GB だと iPhone のサイズが大きくなるわけじゃありませんし。
その少ない「デメリット」を教えていただければと思います。
ちなみに、私は、今回、128 GB が出なかったのは非常に残念でした。今回こそは出るかなと期待していたのですが...。私の希望する容量は“無限”ですが、せめて(最低でも)256 GB 程度は欲しいところです。理想は、当面は 512 GB あれば暫くは満足かな...と。
書込番号:15103078
2点

書き込みありがとうございます
128GBのデメリットですが、私的に感じるのは下記の通りです
確かに、大は小を兼ねると言う言葉が当てはまるとは思いますが、懸念される手間やリスクが大きい気がします
結局は、使う人による部分が大きい内容です
@コスト
A16Gのバリエーションが消滅する可能性
B同期、バックアップの時間増
C故障や破損時等の記憶内容の消失
・消失自体は記憶容量の大小に関係ありませんが、大容量であればたくさん消失します。
またバックアップすれば問題なしと思いますが、同期時間の増加やiCloudの無料サービスは5Gまでですし・・・。
iPhoneが好きなのにちょっと保守的過ぎますかね?
書込番号:15103583
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
みなさん忘れてませんか?
Wi-Fiスポットのこと
ソフトバンクにはWi-Fiスポットがたくさんあるんだよね〜
ソフトバンク信者が語る『iPhone5は絶対ソフトバンクにしたほうがいい5つの理由』 / 男性「真の情報強者はWi-Fiスポット使うからテザリング不要」
http://rocketnews24.com/2012/09/15/248658/
<ソフトバンク信者が語るiPhone5はソフトバンクにしたほうがいい5つの理由>
1.そもそもテザリングをあんまり使わない
2.周りにソフトバンクの人が多い
3.今使ってるiPhone4や4Sを下取りしてくれる
4.端末代もソフトバンクのほうが安い
5.CMにSMAPとカイくん(お父さん犬)を使用しているので女にモテる
うんうん
なるほどね
ソフトバンクにした方がいいんじゃないの?
書込番号:15079561 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SoftBankのWi-Fiスポットの数はすごく羨ましいですね。docomoはほとんどないので。
書込番号:15079606 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

テザリングと言うことはパソコンなどを使うことが前提の話ですよね?
ソフトバンクのWi-Fiスポットは一部セキュリティ無しですから心配でもありますよね。
書込番号:15079619 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

<ソフトバンク信者が語るiPhone5はソフトバンクにしたほうがいい5つの理由>
1.そもそもテザリングをあんまり使わない
それはあるかもしれない。
2.周りにソフトバンクの人が多い
シェアで言えばauとソフトバンクに差があるわけじゃない。
その人の周囲によるんでは?
3.今使ってるiPhone4や4Sを下取りしてくれる
下取り価格がオークションの落札価格を上回るとは思えない。
なのでこの条件は却下。
4.端末代もソフトバンクのほうが安い
2年使っちゃえば負担額は変わらないのであまり気にすることはなさそう。
ただ来年も変えるかもと言う人は考慮してもいい。
5.CMにSMAPとカイくん(お父さん犬)を使用しているので女にモテる
意味不明ですw
ソフトバンク使ってる人は更新月だとauの方が安くなります。
縛り中の人はソフトバンクの方が安くなる。
書込番号:15079624
4点

実は僕は昨日友人の家に立ち寄った際にケーズでソフトバンクiPhone4Sを契約しました!
のりかえで16GB、0円でした!
ヤマダでは3万数千円でした。
ヤマダでソフトバンクを契約するのはあまりよくない感じがします
標準プライスプランで一年目はひと月300円くらいで運用します
手持ちのWiMAX機がありますし、ソフトバンクの電波には頼らなくても近所にたくさんWi-Fiスポットがあるから困らないです
ソフトバンクさまさまです
書込番号:15079647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>電波には頼らなくても近所にたくさんWi-Fiスポットがあるから困らないです
SoftBankの電波云々は知らないけど
携帯電話だから電波に頼らないとか違うような?
ならipoで良いのでは
書込番号:15079669 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Wi-Fiスポットがたくさんある都会ならいいんだけどねぇ…地方都市になるとスポットは絶望的だわ。
書込番号:15079683 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

わたしもWi-Fiスポットいいなと思っていろいろ調べていたのですが、
そうでもないみたいなんですよね。。
無線のお仕事をしている人からしたらソフトバンクがやっていることは背筋が凍りつくほどヤバイことらしいです。
http://wnyan.jp/3078
書込番号:15080206
4点

数字だけ立派で実質はめちゃくちゃな孫マジックですね
実際Wi-Fiっても元回線が3Gとか…
書込番号:15080246
3点

携帯で見れない人のために一部抜粋させて頂きますが、
ソフトバンクユーザーだけが受ける品質低下だけならまだしも他社にまで影響を及ぼすのはやめて頂きたいものです。。
【以下転用】
>Wi-Fiは基本的に自律的にタイミングをずらすことで電波が潰れることを防ぐ方式です。ただし、電波がつぶれない代わりに、他のAPや端末が出した電波をよけるために、それを避けるのに必要な時間以上を自発的に止めるということが必要になるため、他のAPや端末が増えれば増えるほど加速的に効率が悪くなる方式です。
>このため、一つのフロアに複数台を設置したり、またその配下に多くの端末を収容したり、あるいは、近隣に多くの他社APがあるような場所では、無線LANの通信効率が非常識なほど落ちてしまい、たとえば、Wi-FiとVoIPを活用した構内電話システムを作ってはみたけれどほどなくまともに通話できなくなってしまった、などという問題を起こしています。このため企業では、AP同士の配置を綿密に設計し、さらに隠れ端末問題の排除のためにWi-Fiの電波を遮断するパーティションを設けるなど四苦八苦していたんです。
>さて、ここで最初の話に戻ります。ソフトバンクのAPが、要するに、3m〜5mというすごいせまい間隔で大量に設置されている、という話になるんです。隠れ端末云々なんて言うまでもなく、これだけの密度となると、ビーコン信号だけで大変なものです。しかもほとんどが木造に近い商店なので、遮蔽効果は低く、50m、100mほど電波が飛んでしまう可能性が高くなります。
>さらに、どこかのAPの下に端末が一台入るだけで、その干渉影響範囲は最大で倍にまで増えます。端末も同じチャネルで電波を出すからです。しかもその電波がビーコンや他のパケット送信に影響を与え、それらがどこかで輻輳的な状態になると、しばらくの間、周辺は再送パケットや遅延ビーコンであふれかえることになります。もし一台のスマートフォンがWi-FiをONにしたままその商店街を通り抜けると、周辺の2.4Gはすさまじい汚染を受けることになります。
>間違いなく、ローラー作戦を行った営業担当は無線の知識はゼロです。無線の技術的な知識がないだけでなく、ほんの数年前に一般に手に入るレベルの情報誌にも乗っていたような無線LANによる干渉の問題提起さえ目を通していないようなずぶの素人です。こういう人たちが、単に上から「とにかく数を稼げ」と命令されて片っ端からAPを置いている状況です。その結果が「圧倒的な24万AP」です。
>そりゃね、ソフトバンクが、適していないかもしれないロケーションにアホみたいに携帯基地局を立てて「基地局数No.1」とか言ってその実、実際の品質はもちろん干渉で落ちている、なんていう状況なら、ソフトバンクユーザは宣伝のために品質落とされてかわいそうだな、っていう、対岸の火事で済んでいたんですけど、残念ながら、今のAP乱造だけは、そうじゃありません。みんなの共有帯域で運用されるWi-Fiを無計画にばらまいて莫大な干渉を日々増やし続けているんです。
>無計画のバカ、というだけならかわいいものですが、残念ながら、今ソフトバンクがやっていることは、2.4Gに対するテロリズムです。宣伝のためのAP数稼ぎと引き換えに他人を巻き込んだ環境汚染を進めているんです。
>私の家の近所にも、お互い結構距離の近い個人商店などに無計画にAPが設置されているところがあったりして、その魔の手が私の家の至近にまで迫らないか、冷や汗ものです。ただでさえ、私の家は近所の2.4G利用者が多くてかなりパフォーマンスが落ちているのに、ここでソフトバンクのAPばらまきまで加わっては、さすがにお手上げです。
以上
書込番号:15080289
5点

3Gが逼迫してもなかなか基地が増やせないのは干渉問題があるということは、ソフトバンク自身も身にしみて感じてるはずなのに。。。地方はどうせさほど使われないから快適性より見かけの数字を追求した?だとしたら随分狡猾ですね。
書込番号:15080381
4点

気になるレスかありましたので
南雲の天然水さん
読ませてもらいましたけど、理論的に疑問ですね
僕はソフトバンクのWi-Fiスポットについては、セキュリティは過信は禁物だとは思いますけど、よく利用する中規模都市のマクドナルドに関しては便利に利用できる速度になってます
公害といわれるような、 害 の実感はないですね
僕は専門家さんの意見ほど眉に唾して、疑るようにしてます
僕はソフトバンク信者ではないですが、Wi-Fiスポットは素晴らしいと実感してます
書込番号:15080662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

別にSBの肩を持つわけじゃないですが、
>無線のお仕事をしている人からしたらソフトバンクがやっていることは背筋が凍りつくほどヤバイことらしいです。
という元記事は、実際に各店舗ごとに無線LAN親機が設置されていることを確認したわけじゃないですよね。
ステッカーが各店に貼ってあるということだけで、勝手に想像しているだけ。
実際には商店街として適切な間隔で設置していて、全店舗をカバーしているので、各店舗にステッカーだけ貼っているのかもしれません(それこそ通信の仕事をしている人なら、不必要にAPを並べるなんてアホなことをするとは思えません)。
きちんと検証をせずに想像を前提に話を進めるのは不適切だと思います(南雲の天然水さんに対して言っているのではなく、元記事を書いている人に言っています)。
書込番号:15080692
3点

>通信の仕事をしている人なら、不必要にAPを並べるなんてアホなことをするとは思えません
冗談はヨシ子さん (^^)
ソフトバンクでiPhoneを契約すると、必ず聞かれるのが『Wi-Fiルーターの無料貸し出しは必要ないですか?』 (^^)
所謂、ソフトバンクが『FONルーター』と呼んでるヤツですが、これも『立派な無線LANのAP』です
コイツを無差別に、iPhoneを契約する人の自宅にバラ撒いて、『日本中の住宅地をソフトバンクのWi-Fiスポットだらけにしよう』って魂胆な訳
事実、我が家のWi-FiネットワークのAPリストを見ると、同じ様な『0024』や『WARPSTAR』で始まるAPが複数現れますが、コイツらが何となく臭そう..... (^^;;
Wi-Fiのネットワークでも、使える周波数には限りが有る訳で、我が家の様に『リストに10件以上も出てくる』様だと、電波の輻輳の心配をする必要がある様に感じます
自分ちのAPは、使ってるPCの直ぐ傍に置いてるので、さすがに自宅内での電波の輻輳の影響は出てないけど..... (^^;;
書込番号:15080973
6点

wifiスポットについて。
関東北部、マックやスタバのが非常に便利で快適。
昨年、高田馬場に用事で数回行きましたが、全然繋がらない。
土地柄のせいか、導入店舗は山ほどあったのに繋がらない。
5円001HT片手に駅周辺さまよったのはいい思い出。ではない。
書込番号:15081125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

誤爆元これか
AP設置法でも作らないと、下手な鉄砲状態は避けられないよね
途上中の公害みたいなもんだろうね
これからが勝負って感じなんで、ますますだろうね
書込番号:15081702
0点

暗号化されてないWi-FiスポットやWEPのWi-Fiスポットはデーター抜き放題。
個人宅にレンタルされてるWi-Fiと電話回線の間にPCを入れても、データー抜き放題。
それでも使いますか?
書込番号:15084672
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
去年の2月にDellStreakという機種を使っていて画面が割れてしまい12月にiPhone4sに機種変更しました。それで前の機種と今の機種代で1万ぎりぎりで収まっています。
しかし4sの画面が壊れてしまいiPhone5に機種変更したいのですがどれぐらいの料金がかかりますか?あと性能も含めて機種変更したいのでよければ教えてください
書込番号:15079199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのぶんだとiPhone5の画面も壊してしまいそう^^;
書込番号:15079278
13点

>>爆笑クラブさん
修理代金がかかるので...
まあ自分でも直そうと思えば直せますね。
書込番号:15079288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>サフィニアさん
実はDellStreakを3回割ってるんですよ。
画面割った歴
GB 腹立って投げて終息
GBA 落としてバキバキ
DS 画面が割れて真っ二つ
PSP 修理失敗で液晶割れ
PCモニター 倒してバリバリ
iPodtouch 3th 落としてバリバリ
DellStreak 電車&学校&公園 計3回(無料で2回修理しましたが流石に3回目は気まずいので)
中華Androidタブレット 落として1回
New!! iPhone4sをGパンに入れたら落ちて割ってしまった。
次回はiPhone5かiPad3かノートパソコンかどちらかですね...
書込番号:15079324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガラケーにしましょ?w
書込番号:15079350 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>-toku-さん
ガラケーは使いにくいですし脱獄
できないのが不便です。当方は
XVideoや小説、あとはFFするために
買いましたので難しいですね
書込番号:15079380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

対衝撃に強い液晶保護シールとハードカバーを推奨します(^ ^;
SBだと下取りもありますが液晶が割れてても下取りできるかどうか・・・
書込番号:15079404
1点

丈夫な保護ケースに入れて使った方がいいですね。
書込番号:15079406
1点

>>PLAYUSERさん
保護シール貼ってなかったりします...
それでお値段をお聞きしたいのですが...
書込番号:15079425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>やっとめがねさん
保護ケースはしましたが保護シールしてないので割れた原因がそれかと...悔しい!!!
書込番号:15079430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>アパ鍵さん
もともとそのつもりです。
ですが値段教えて欲しい...
書込番号:15079437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あらら
気を付けないとね
もし、二台とも分割にしていて、それが一回線だとしたら、三台目の分割は出来ませんね
ものは、大切に扱いましょ
書込番号:15079461
1点

値段って機種変更での料金プラン?
http://i.mb.softbank.jp/mb/iphone/reserved/price_plan/
一括購入なら本体価格も出てるよ。
まぁ珍しいくらい壊しまくってるから
より薄く大きくなったiPhone5を割るのも時間の問題w
液晶パネル自体も薄くなってるよ〜
書込番号:15079492
1点

下取りの値段ですが今のところ4sで1万2千円(毎月1000円割引)だったと思います。
ただ値上がりするという噂がありますがいくらになることやら・・・・
書込番号:15079498
1点

もう僕は何を買えばいいのやら...
自分で修理してカスタムで赤にします!
書込番号:15080827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんなあなたの様な方の為にw
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/is11ca/index.html
http://gzone.jp/product/index.html
書込番号:15080873
1点

>実はDellStreakを3回割ってるんですよ。
いや、それはさすがに、自慢にはならんでしょう (^^;;
iPhone が登場する以前の『ダサいスマートフォン』の時代なら、液晶画面も小さくて、多少落下させても滅多に割れる事は無かったかもしれないけど..... (^^;;
しかし今や、巷にあふれてるスマートフォンは、『うちの方が、iPhoneより画面もデカくて素敵でしょう!』とばかりに、『液晶画面の大型化競争』に明け暮れちゃってますから、落っことしたら先ず割れるのは必定!
大枚払って最新のiPhoneに切り替えても、直に落っことして画面を割りそうな予感がします
なので、取り敢えずは、お手元のiPhone 4Sの画面を修理して使い続ける事から始めては?
何たって、iPhone 5では液晶画面も4インチに大型化してますから、4Sよりも割れ易いと思うし..... (^^)
書込番号:15081043
1点

何の話だっけw
書込番号:15081062 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
こんにちは。
ずーっとソフトバンクを使っていましたが、
義実家がAUなので、その通話料が高いこともあり、iphone4から5へ変えようかとおもっています。
帰省したときにテザリング?でipadが使えるのも魅力的ですし。
で、ここを読んでいて、eo光なのでAUだとスマートバリューでさらに安そうとおもったのですが
eo光は夫が契約者です。
ソフトバンクは私が契約しています。
(夫は夫でソフトバンクですが、夫婦で長時間話すことはないし、どちらもiphoneなのでフェイスタイムや無料通話アプリなどで対応します)
この場合、MNPでソフトバンクからAUにのりかえても、スマートバリューは使えないのでしょうか?
もし分かる方がいらっしゃったらご回答よろしくお願いいたします。
0点

http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/ryokin/smartvalue/
〈お申し込みについて〉
・ 固定通信サービスとau携帯電話のご契約者が同一姓・同一住所の場合、お申し込みいただけます。別姓やau携帯電話が累計5回線以上の場合はご家族・同一住所であることの証明書が必要となります。
別居してなければOKです。
書込番号:15079047
2点

すごいです、たった4分で解決しました。。。
ありがとうございます。
探せば記載があったのですね、お手数をおかけして申し訳ないです。
これで自信を持ってスマートバリューにしてくださいっていえます。
すっきりしました!
書込番号:15079066
1点

旦那さんもこの際、auに変更してみては?
MNPでスマートバリュー適用なら1回線あたりパケット定額で2年間は端末代込みで月4500円位で維持できますよ。
32、64であればその限りではありませんが(^_^;)
書込番号:15079108 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>旦那さんもこの際、auに変更してみては?
au以外の光に加入してる人はau光に変えて、携帯もauに変えてみては?
ソフトバンク買うより絶対お得(^^♪
書込番号:15079172
0点

eo光(eo光ネットとeo光電話をセットで利用に限る)でのauスマートバリューについては下記の
リンクのお申し込みの流れを参照にした方が分かりやすいと思います
http://eonet.jp/eoxau/
ご契約状況を確認させていただく際に、eo光ネットとeo光電話のご契約を証明する【auスマートバリュー確認票】
をご提示いただくと、お手続きがスムーズに進みます。とありますので【auスマートバリュー確認票】の
ネットでの事前入手をお奨めします
当方はauスマートバリューで申し込むにあたり光回線がpikaraのため、証明書がネットでは取得できない
ので「ピカラ光でんわセット証明書」の発行を回線事業者に依頼しました
書込番号:15079294
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)