端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 64GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1046スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2013年9月12日 20:12 |
![]() |
11 | 26 | 2013年9月12日 12:47 |
![]() |
116 | 48 | 2013年9月11日 18:39 |
![]() |
21 | 25 | 2013年9月11日 18:33 |
![]() |
5 | 1 | 2013年9月11日 18:07 |
![]() |
202 | 45 | 2013年9月10日 22:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
iPhone 5Sの噂の新色のシャンパンがやはり出ましたが、スレートの代わりにスペースグレーが出ましたね。
iPod touch第5世代のスレートを所有していますが、青黒い感じで気に入っていますが、スペースグレーがもしあの時にあったら絶対にこの色にしていました。
青黒さはないですが、やさしいグレーでかっこいいね(^^)
あとやや話が逸れますが、iOS7は9月18日に提供されるそうです。
あー早くアップデートしたいし、使ってみたいわ。
bataがあるが、あれを入れちゃうと保証が効かなくなってしまう(T_T)
見ているだけで楽しみになるし、ホーム画面も案外なじんでいてよかったし。カラー合わせの壁紙もクドクドしていなくて◎。今のは写真は美しいけど、どことなくクドクドしている感があるかなw
2点

わたしゃ、5Sなら、ゴールド欲しい(^-^)
書込番号:16576773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

*サフィニア様
私だったらブラック&スペースグレーとシャンパンで迷うかもね。
シャンパンはホームボタン部分がかっこいいし、ちょこちょことシャンパン塗装があるから上品でカッコいいね。
でも私は残念ながらXperiaZ1のパープルを狙っていますけどね…(T_T)
書込番号:16576819
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
iPhone 5を今、買うべきか迷ってます・・・
今、使っている携帯が(二つ折りのやつ)が、大分古くなってきたので
買い換えることにしました。(auで4年間使用)
嫁がiPhoneを使っていることもあり、同じソフトバンクのiPhoneにしようとを調べてみて
初めて5sが発売されることを知ったのですが、正直、最新の機種ではなくても
いい気がしています。
ただ、型落ちになることがわかっている現状で、5を買うのはどうなのか?という
考えも出て来てしまい、みなさんのご意見が聞ければと思いました。
・今すぐにでも買い換えないといけないという状況ではないので
多少の期間なら、買う機会を伸ばすことが出来る
・スマホを使ったことがないので、細かいことは全くの無知
・故障などの不具合がない限り、基本的には長く使いたい
上記のような状況で、
5を買わずに5sが安くなるまで待つべきか?
次機種が出るとわかっている今こそ、買い時なのか?(価格的に)
でも、5を買って長く使えるのか?
正直、使いこなす自信がないから5を買っちゃうか?
などなど、あれこれ考えているうちに、どうしたらいいのか
わからなくなってしまいました。
iPhone 5と5sでは、大きな違いがあるのでしょうか?
また、iPhone 5は今が底値なのでしょうか?
なんでも結構ですのでアドバイス・ご意見をお願いします。
素人なので、わかりやすくしていただけると助かります!
2点

一括0円は文字通り、iPhone本体価格が0円で買える事。
実質0円はiPhone本体は定価で購入になり分割払いですが、月々割という分割払い額と同等な割引と相殺されるので
実質上0円という計算上の言い回しです。
書込番号:16557732
0点

実質0円は2年間使い続けたら本体代金は0円になりますって意味です。
2年間使用せずに他の機種に変更したら実質0にはなりません。
残った分割金を継続で支払う必要があります。
一括0円は2年間使わなくても元々、本体代金が0円の為、いつ機種変更しても、解約しても本体の分割金が発生していないので、リスク有りません。
ですので、本当に携帯の調子が悪くてお困りでしたら早い段階でiphone5でSBにMNP乗り換えで一括0円プラス、キャッシュバック貰えるところで契約する事をオススメします。
一日立つことでキャッシュバック無くなったりもありえます。
土日が一番狙い目ですね。
また月末もいいかもしれません。
iphone5Sが発売する前に決めた方が宜しいかと思います。
5Sが発売決まったらキャッシュバックで無くなったり最悪の場合一括0円が消える可能性もなくはないので。
早めにご決断頂いた方が良いですよ。
書込番号:16557734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

月々割は本体の割引ではなくて、定額料金からの割引なので、本体価格が0円でも割引かれます。
なので、一括0円と実質0円は月額料金が月々割分の差が生まれます。
例えば本体分割払いが月々2000円とします。定額料金が5000円とします。月々割も2000円。
実質0円の場合は2000円+5000円ー2000円=5000円/月々
一括0円の場合は0円+5000円ー2000円=3000円/月々
という感じです。
書込番号:16557737
0点

実質0円:
仮に機種代金を24回の分割で支払うとします。(もちろん一括で支払っても構いませんが。)
その分割払いと同等の金額をSoftBankが毎月サポートしてくれます。
これが世に言う月々割です。
2年間使い続ければ相殺されて実質的には無料となります。
※厳密には25ヶ月目で相殺。
ただし、パケット定額からしか割り引かれません。
一括0円:
機種代金は元々0円です。
しかも毎月のサポートは発生するので、毎月の支払い額は機種代金分が丸々浮きます。
※もちろんパケット定額から割り引かれます。
書込番号:16557741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あまり進化がなさそうなので、私なら一括0円で安く買える現行モデルを買いたいです。
一括0円より下がりようがないので、今買っても問題ないかと。
書込番号:16557900
0点

同じ携帯を長く使うのであれば、機能的に陳腐化が早かったり電池交換が面倒なスマホよりフィーチャーホン(いわゆる今迄の携帯電話)でいいのでは?
とも思いますが...
書込番号:16557973
0点

iPhone5を一括0円で買うのが一番コストパフォーマンスが良いかと。と言うより…。
iPhoneを実質料金で新機種買うのってバカらしいですよ。一年後には一括0円でバラまくのがわかってるので…。
今、MNPでゼロ円購入すれば残債無し。一年前に実質0円で購入したユーザーは後一年残債あり。なんなんだろね…。
iPhone5でもiOS7は動くので特に問題無いですよ。万が一iOSが使いにくくてもiOS6を使い続けられる選択ができます。
iPhone5発売当初もグダグダなiOS6を強制され、iOS5のiPhone4Sの買い取り価格が暴騰した事はまだ最近です。
iOS6も6.1.3(or6.1.4)になりだいぶ落ち着いて使える様になりましたよ。
書込番号:16558078
3点

発表発売が直ぐ目の前なのですから、使えなくなったのでなければ、待ってみるのが宜しいかと。
ゴールドなんていうチョットオシャレな色も出るのがほぼ確定ですし、5Cというお安い
iPhoneも出そうですし、見て損は無いと思いますよ。
書込番号:16558242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
Q./5を買わずに5sが安くなるまで待つべきか?
A./ここまで来た以上9/11まで待つのも一つかも
Q./次機種が出るとわかっている今こそ、買い時なのか?(価格的に)
A./価格帯ではiPhone5が買い時ですが,新型が出ると月々割の値引き額が低くなる可能性があるのでその点は考えるべきかも。
Q./でも、5を買って長く使えるのか?
A./基本的にスマートフォンのバッテリーは超寿命ではないですから2年毎にMNPでキャリアを渡っていくのが,価格面での優位性と新型へ買い換えることで最新型へリセット,旧型も価値があるうちに売却できる好循環だと考えられます。
Q./正直、使いこなす自信がないから5を買っちゃうか?
A./奥様が既にSoftbankで電波的に問題ないのであれば旧型のiPhone5でも充分でしょう。今ならまだMNPユーザー iPhone5 16GB 一括\0-&キャッシュバック\10,000-程度で行っているお店もあるでしょうから,検討するべきでしょう。
今後2年毎にキャリア変更する方がお得だと思いますのでキャリアは奥様と同じにしておいた方が将来動きやすいですね。
Q./iPhone 5と5sでは、大きな違いがあるのでしょうか?
A./GoogleでiPhone5Sと検索かければ大凡の概要がわかります。一番の違いで噂されているのは【指紋認証】ではなかろうかと考えられます。
Q./また、iPhone 5は今が底値なのでしょうか?
A./月々割の面で考えれば新型発表前の今が底値の可能性はありえます。
安いお店はtwitterで【Softbank iPhone5 MNP 一括 0】で検索かければある程度お店はヒットしますね↓
https://twitter.com/
Softbankの場合【見守りケータイ】【フォトTV】という月額維持費がかかって,さらに違約金発生するオプション契約を強制するお店があると思いますが,そういうお店は避けるべきでしょう。知りうる限りそういうオプション契約がないのは
カメラのキタムラ
ドン・キホーテ *お店によって携帯を扱っているところとそうでないところあり
がありますので検討店舗として比較してみてください。
Q./実質\0-と一括\0-の違い
A./他の回答者様のおっしゃる通りです。
Q./なんでも結構ですのでアドバイス・ご意見をお願いします。
A./余談ですが数日後に発表される新型iPhoneはDoCoMoもリリースする可能性が強いと推測されます。
iPhoneそのものはどのキャリアでも機能は同じですが今後比較になるのは
繋がりやすさ
LTE実行速度
月額費用
の3点に焦点が当たります。
今のところ【繋がりやすさ】で言えば次期iPhoneの周波数帯がどの周波数になるか,LTE規格がどれに対応するかが問題になります。
もし【800MHz帯域】対応であれば『au』が圧倒するはずです。
もし【TD-LTE(AXGP)】対応であれば『Softbank』(都市部限定で)が強力になるでしょう。
DoCoMoはXiがありますが契約者数が現在約6,160万回線,auは約3,800万回線,Softbankは約3,200万回線で同じ程度の基地局であればトラフィック(混雑)が発生しやすいのはDoCoMoの可能性があります。何故なら今回iPhoneがDoCoMoからリリースされれば一気に契約者が殺到しトラフィックが起きやすくなるかもしれません。
下記サイトなどが結構わかりやすいと思いますので次期iPhoneの周波数帯域で何に対応するのかを知っておくと,どのキャリアが良いかわかると思います↓
ttp://wnyan.jp/3542
月額料金に関してはDoCoMoがどう出てくるかですね。au Softbankに合わせるのか,あるいはDoCoMoブランドで高値設定にするのかも見るべきでしょう。特にDoCoMoはNTTグループなのでNTT法という規制対象の可能性があり,ほぼ間違いなくNTTのB-FLTE,S,フレッツADSLとのセット割引ができない可能性が高いです。auはスマートバリュー,SoftbankはスマホBB割で固定回線とセット割引ができます。よって後発のDoCoMoがどういう手法で値引き攻勢するのかよく見るべきでしょう。
参考までに。
書込番号:16558333
2点

参考になればと書き込みさせて頂きます。
私は、ドコモを12年愛用して来ました。しかし、ドコモのサービスや良く行く東京ドーム内で通信障害が出るなど不満が有りました。
ちょうど、その時にソフトバンクiPhone5に乗換えで、機種代金一括0円とキャッシュバック1万5千円のキャンペーンを知りました。乗換えは初めてですが基本料金の値引きも有るので(iPhone5を使ってみたい気持ちもありました)先月末に乗り換えました。 東京ドームでも全く問題無く通信出来ました。 何よりiPhoneは確かに安定しており大変良い機種だと改めて実感しております。
勿論、次期機種が出るのは承知していました。出るからこの様なキャンペーンをやっているのですから・・・
でも、5と次期モデルは外観/機能はあまり変わりません(予想ですが)。だったら今、iPhone5・・・と思いました。
次期モデルが出ると、iPhone5は販売しないとの店員の話もあり(確定的情報ではないので確認要)今がチャンスだと。
長くなりましたが、スレ主様がどの様に考えるかだと思います。0円で手に入れたいのか、お金払っても新型を使いたいのかだと思います。新型が乗換え0円になる頃には、その次のiPhone6(?)の噂がでるでしょう。
私は、iPhone6をMNPで狙います(そのころまでドコモの電波改善が出来ていたらですが)。
書込番号:16558556
0点

私もアルフェッタさんと同意見です。
何せiPhone5S。iPhone5とはベースバンドが変わる(追加される)かも知れない状況で。
それが公表される迄は。
現在5は、この板のメーカー仕様表にある通りFDD-LTEはバンド1、3、5。
2.1GHz帯、1.8(W-CDMAで言う1.7)GHz帯、そして800MHz帯を内包する850MHz帯のみ。
iPhone5Sでバンド8(現在SoftBankが3Gで使う900MHz帯)も対応すれば、
やっとSoftBankとしてはプラチナバンド900MHz帯の一部帯域のLTE化を開始出来ますし(東名阪だけでも半年は掛るでしょうけど)
つまり、SoftBank ダブルLTEにSoftBank 900MHz帯が加わる・・・かもと。
それに今回、FDD-LTEだけでなく、TD-LTEもサポートするかも(知れない)と。
何より、
ドコモがiPhone5Sをリリースする場合、SoftBankとドコモは同一モデル。
最初から。若しくは2年縛りが終わればSIMロック解除の対象機種にするのやら(勿論有償で)
何せドコモは総務省からSIMロック解除(アンロック)の推進を受けた時、EMと共に真っ先に手を挙げたキャリア。
ドコモがやればSoftBankもやらざるを得ないでしょうし。
両方やらないかも知れませんし?
ベースバンドもiPhone5同様かも知れませんし?
蓋を空けて見ないと。
書込番号:16558600
0点

欲しい時が買い時だと思います。先週にauからsoftbankにmnpしました。購入したのはカメラのキタムラで32ギガ一括0円でした。iphone5sはさほど変わらないと思うので5を買っても損はないと思います。今が買い時だと思いますね。
書込番号:16559135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いま、iphone5に変えた方が2年後電波の進化を考えたらよろしいでしょう
2015年度は1G実測値の規格が採用される予定です。なぜならば、
通信に使う電波は周波数や帯域が高くて広いほど、伝送できる情報量が大きくなる。4Gの周波数は3.4〜3.6ギガヘルツ帯を使う予定で、現行の3Gの800メガヘルツや3.9Gの2ギガヘルツよりも高い。
ということです
5SもLTEの規格なので、思ったほどの実感はありません。
今先延ばしで5Sに変えると、2年後の新規格に乗り遅れるかもしれません。
まあ、違約金払えば無理にでも変えられますが、お勧めしません。
書込番号:16559177
0点

新iphone の発表は 11日 iOS7が使えるようになるのもその頃
おくさんがiPhoneを使っておられるならそこで確認してからではだめですか?
元々普通の国産携帯電話を使っていましたが機種が新しくなるたびに使い方が変わり難儀していました
iPhoneもOS7で少し変わるようですが初めて使われるなら先入観無しで使えるのでかえって好都合じゃないでしょうか
なので新iPhoneになってから買われるのが吉かと、、、
書込番号:16560030
0点

奥さんがソフトバンクを使っているなら、ソフトバンクへ早く乗り換えて家族割を組んだほうがよいです。
そして、月月割が減額される前に、iPhone5をMNP特典を利用して購入したほうがよいと思います。
書込番号:16562906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今先延ばしで5Sに変えると、2年後の新規格に乗り遅れるかもしれません。
意味がわかりません。
書込番号:16563702
1点

義母がアインシュタイン2世さんの
「はい論破!はい論破!さんが居なくなった・・・。ロンパーさんはどうしちゃったんだろうね?どうしちゃったんだろう・・・」と。
取りあえず
「お母さん。大丈夫。大丈夫!明日は”確実に”相当凄く面白い話してくれます。」と。
書込番号:16567405
0点

本当にたくさんのアドバイス・ご意見
ありがとうございます!
やっと、「一括」と「実質」の違いがわかりました!
しかし、ひじょ〜にわかりずらくなりましたね〜
あえてわからないようにしているんですかね。。。
ところで、新機種の発表がありましたが
なんと、「s」と「c」があるではないですか・・・!?
でも、あまり機能的には変わらない!???ような気がするので
iPhone5を購入することに決めました!
しかも「一括0円」で購入すると、月々の負担が少なくなると
理解出来ましたので!
みなさま 本当に、ありがとうございました!
書込番号:16572750
0点

>でも、あまり機能的には変わらない!???ような気がするので
>iPhone5を購入することに決めました!
それは・・・怖いお話かも。
まず、LTEでプラチナバンドが必要か。無用か。
そして、それを放っても、
是までのiOS端末と同じグループにいるのは5C。
同じARM系RISCプロセッサでも・・・
とうとう32bitから64bit(命令セットが)に、
切り替わってしまったのが
A7のiPhone5Sです(勿論これまでの32bitアプリも使えます)
書込番号:16575344
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB SoftBank
顧客流失超過で一人負けのdocomo。
docomoもiPhone取り扱いは、新iPhone発表の秋毎に噂されますが、今まで噂に終わっていますね。
今年の秋も今のところiPhone取り扱いはないと思いますが、来年(iPhone 6 ?)はiPhone取り扱いを始めるのではないかと思っています。
そこで・・・、もしdocomoがiPhoneを売り出したら、皆様はdokomoにNMPされますか?
2点

ドコモがiPhone扱っても元のユーザーはそれほど戻らないでしょうね。
iPhoneが売れる理由はMNPでの本体0円やCBの影響が相当あるでしょうから
ドコモに戻れば5000円位は維持費高くなりますからね。
ドコモが0円だとかやると思えないし、さほど業績が悪くないドコモだから
転出に歯止めをかける要因でiPhone扱うとしても、MNP安売りで転入まで狙わないでしょ
まあ私はLTE云々と言う理由ではなくドコモに戻りますけどね。
書込番号:16544397
1点

DocmoのLTE周波数帯は800MHz・1.5GHz・2GHz、これに1.7GHzのFOMAが移行追加されるようです。
で、主軸が800MHz帯。
そこが味噌で周波数帯の特性から低周波数帯は遮蔽物に強くて少ない基地局で広いエリアをカバー出来るので
つながるLTE回線が出来安いが、反し、高速通信には高周波数帯が向いているので
通話とかメールとかの軽量なものは、良く届く800MHz帯が良いけど
高速通信となると、その特性がネックとなる。
Softbankは2.1GHzが主軸でプラチナを持たせてもらえなかったのが功を奏して
高周波数帯の基地局整備が整ってる。
auもDocomoと同様に主軸が800MHz帯なので、Docomoのニノマエ、今後はDocomoの方が良くなるかも。
帯域幅も見ないと速度は判断できませんが。
音声通話もLTE回線となると800MHz帯が生きてくるよね。
と自己分析w
書込番号:16544442
2点

携帯業界に精通している方が、昨日掲載された記事を拝見しました。
二年前にdocomoはSIMカードを変更していますね。
これってiPHONEで使用されている物。
そのころから、いつか導入しないと行けない、想定をして準備をしていたのでは・・・
最近、NTT出版からアップルに関する書物が発売されております。
何故、このタイミング?と変に勘ぐってしましますが・・・
それから、極めつけは他社の二社の最近の動向。
まず、auさん。ネットワーク障害に関する対策の説明でを発表する中で必ず次期iPHONEについて記者団から聞かれると想定していたはずです。
800Mgが仕様になれば最強と発言しているあたり、ソフトバンクに対しての発言と言うよりdocomoに対して意識的に発言されている印象を受け、
必死にアピールとイメージの定着を懸命にされている印象ですね。
そして、ソフトバンクさん。こちらは、電波のつながりのイメージを払拭して、従来からのノリ?ですか?大女優の吉永小百合さんまで起用し企業価値の向上と、docomoがiPhoneを導入した際のリスクを想定して今のうちに出来る限り、契約数を増やしたい焦りがヒシヒシと感じられますね。
2.5Gの周波数獲得でも、auとの関係の深いWIMAXに全て持っていかれたことも、これから先のLTEの通信方式の主権を握る意味で、iPhone6?や6Sなどにも今後使用される可能性も非常に高いことを考えると、孫さんのご怒りも焦りから来るものではないかと・・・
docomoも十分に足場固めは終わっているように、思いますね。
導入にあたっての、ユーザーのデメリットは、やはりメール。
SPモード、現時点のアンドロイドでも不評ですが、次期メールサービスが今秋サービスが開始予定なのも、iPHONE導入に合わせたのかと、様々な記事を拝見して今まで以上に期待させられますね。
最後に、意外とdocomoも機密事項の漏洩に対し、しっかりされてるなと、素人ながら思いました。
気長に、後、残り一週間待ちたいと思います。
長文、失礼いたしました。
書込番号:16545969
1点

歴代の社長ごとに、考え変わるdocomo
ある社長は、iPhoneに興味ある発言したりある社長は、iPhoneなどいらないAndroid端末で十分だとか!docomoが、iPhone出すなら、AppleのiPhoneが、キャリアに求める年間販売強要台数230万台クリアーするキャリアなくなるような気が、iPhoneは、SoftBankにかなわないでしょう?メアド二ついらない人はauでもいいでしょうが、二つ欲しい人は、SoftBankになると思うので、au、SoftBankとのiPhone差別化して魅力あるiPhoneにしない限り、docomoにMNPで移る必要ないかと!個人的には、au党ですが、iPhoneだけはSoftBankのiPhoneを使い続けるつもりです!
書込番号:16546335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>歴代の社長ごとに、考え変わるdocomo
確かにそうですね(^_^;)
過去にはこんな珍社長もいましたしね。
http://www.wdic.org/w/TECH/%E7%AB%8B%E5%B7%9D%E6%95%AC%E4%BA%8C
書込番号:16547364
1点

私はドコモですが、ドコモからは出ないと思ってます(笑)
いわゆる、でるでる詐欺(笑)
ドコモ田家のCMは、最悪ですよね(^^;)
もっと、品の良いCMを作って欲しいものです(-_-;)
(au は、なんだか子供っぽいし・・・)
とは、言うものの、個人的に、白戸家の CM も大嫌いです(^^;)
アップル製品は、iPod touch しか使ってませんが
個人的に、iOS は使いやすいので、Android より好きです。
まあ、今のところ、不満はないので現状維持ですが(笑)
質問とは違う回答で申し訳ありませんm(_ _)m
書込番号:16549241
0点

power Mac G5さん
<(ドコモ のブランドイメージはカローラ、プリウスという感 じで、いけてない感が強いので)
ではSBとauのブランドイメージは車に例えると何になりますか?
書込番号:16552588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はauを車に例えると親会社のトヨタしか思い浮かばないです(^_^;)
書込番号:16552834
0点

>ではSBとauのブランドイメージは車に例えると何になりますか?
au=ホンダ
理由:イメージ戦略が上手い、独自規格のクソ仕様、信者が多い
SB=売る時トヨタ、売ったら日産
理由:営業力の強さ、トップのカリスマ性、アフターサービスのクソさ
書込番号:16552993
0点

あらら、車で例えず自動車メーカーになっちゃってますね。
私が余計な事を書き込んだからでしょうか(^_^;)
>理由:イメージ戦略が上手い、独自規格のクソ仕様、信者が多い
これってソニーの事かと思いました。
書込番号:16553041
2点

>二年前にdocomoはSIMカードを変更していますね。
>これってiPHONEで使用されている物。
>そのころから、いつか導入しないと行けない、想定をして準備をしていたのでは・・・
???
2年前はmicroSIM、現在nanoSIMでは?
書込番号:16553056
0点

>ドコモの副社長は「態勢は整った。いつ出すかが問題」と言ってますが、
docomoは鼻血も出ないだろ。
書込番号:16555896
0点

鼻血くらい出させてあげても良いんじゃない?
書込番号:16556088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoからSoftBankへの流出はiPhone4とSの時が最大でした。
よって二年縛りが解かれる時、
一気にSoftBankからdocomoへ流出すると思います。
街頭インタビューでは、
iPhoneユーザーの殆どがdocomoからの発売を
期待し長年待ち、しかたなくSoftBankへの
キャリア変更を余儀無くされました。
かなりのユーザーが戻ると思います。
理由は24時間通話無料(docomo同士)
山間部、地方、海外での繋がりやすさです。
一瞬の繋がりやすさ1位ではなく、
常に1位のdocomo。
繋がらなければただの箱です。
ですが、docomoとの価格競争がなければ、
docomoは殿様商売をまた始めるでしょう。
SoftBankも頑張りを見せて
docomoと競争してほしいです。
書込番号:16557664 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

因みに12日有楽町ドコモにて発表会
20日発売予定
書込番号:16557673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> SBとauのブランドイメージは
> 車に例えると何になりますか?
ドコモ→ヴィッツ
au→パッソ
SB→ムーブ
書込番号:16559293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、すぐには戻らないのでは?
通信遅くちゃ、スマホは辛いと思います。
私なら数年様子を見るな。今や通話エリアの広さなんて、通信が不安定であれば意味がないと思う。。。
書込番号:16561197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通信の速度と安定性を混同して語られても困る。
書込番号:16561223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かず@きたきゅうさん
一時的な通信速度なんて、
一般ユーザーは求めていません。
安定して繋がるか繋がらないかですよ。
現実を直視するとdocomoが一番安定しています。
次にauです。
繋がらなければ、ただの光る箱です。
SoftBankにも基地局と端末も
高速ハンドオーバー利用するなど安定性を向上してほしいものです。
書込番号:16572062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB SoftBank
新型iPhoneの予約日の情報入手です!
SoftBank、au共9月13日に予約開始らしいです!auのiPhone機種変する人は、ネットで予約出来るとのこの、SoftBankも追従する予定らしいです!
新規は、店頭予約のみです!
MNPで移る人は、どうなるか不明です!
docomoのiPhone販売は、10月にずれ込むとのこのです!
書込番号:16555874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

魔導師みーくんさん
興味本位でお答えできる範囲で
1.何故に10月?機密保持契約反故のペナルティ?それとも電光石火でリリース決まって生産体制のロット不足?
2.仮に遅れて出る場合,色の多いやつ?それとも少ない方?やはり両方?
ダイレクトなお答えではなくともニュアンスでも結構です((^Д^))
宜しくお願いします(__)
書込番号:16556791
1点

daredevil 3 さん
docomoの件の詳しい事は、聞いておりません。m(._.)m
業界関係者の人に、新型iPhone9月20日発売と報道されているけど、どうなんだろう?
9月20日発売なら、来週あたり予約開始だよね?と聞いた所、前スレに書いたように13日予約開始だよ!au、SoftBank共公式に予約日発表していないので、極秘情報ですがね!との話し、docomoもiPhone出すがどうなるだろうね?と聞いたら、10月にずれ込むと情報あつたと聞いただけなので、詳しい事聞きませんでしたので、ごめんなさいm(_ _)m
書込番号:16557016
2点

魔導師みーくんさん
素早いレスありがとうございますm(_ _)m
またお時間あってその業界関係者の方にコンタクト取れたらドコモの件詳しく聞いて頂き,またこの板にさらりとニュアンス伝えて頂ければ幸いです(__)
書込番号:16557032
0点


価格知太郎さん
docomoのライバル会社の情報ですよ!
ライバル会社の情報収集している部署の情報なので、auの田中社長、SoftBankの孫社長も多分知っているかと?
書込番号:16557779
0点

docomoからiPhoneでるかどうかは、11日のアップルの発表でdocomoに供給するかどうか発言があると思うので、もう少し待ちます。
書込番号:16557877
2点

>docomoのiPhone販売は、10月にずれ込むとのこのです!
おそらく、ドコモメールの改定時期に合わせての発売なのでしょうね。
そのための、延期だったのですと予想します。
まあ、今は携帯=メール命ですから。
書込番号:16558375
0点

>docomoのiPhone販売は、10月にずれ込むとのこのです!
信じられませんわ・・・・
書込番号:16558471
1点

私の個人的観測ですが、docomoのiPhone販売が遅れる理由について、いつdocomoとAppleの契約締結結ばれたのでしょうか?
つい最近契約締結ならば
世界中で販売のiPhoneですから、早ければ半年前から端末製造していても不思議でないので、docomo仕様の端末、SIMカードの問題!
DS及びアップルストアでの取り扱いの準備に時間かかるので、発売がau、SoftBankと同時に出来ないと推測します。
書込番号:16559068
0点

>docomoのiPhone販売は、10月にずれ込むとのこのです!
これだけ見ると、docomoからiPhone出るまで、キャリア問わず買い控えがおきそうな気がします。
書込番号:16559672
1点

>これだけ見ると、docomoからiPhone出るまで、キャリア問わず買い控えがおきそうな気がします。
そうとも限らないのでは?
仮にauとSoftBankが9月、docomoが10月発売でも、新しい物をいち早く手にしたい人で、キャリア問わない人ならauかSoftBankで購入するだろうし。docomoに嫌気差してる人なら尚更。
書込番号:16559846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そういう人もいるでしょうね。
でもdocomoからiPhone出ないという理由で出て行った人って結構いると思うのですが、他キャリヤからMNP優遇策を再度利用して戻ってくる人も少なくないのではと思います。
docomoの場合、最新機種でもMNP新規の場合、機種問わず実質0円以下ですから。(iPhoneもそうなるかはわかりません)
書込番号:16559916
1点

ARROWS NX さん
たしかにdocomoに戻ってくる人もいますね。auとSoftBankで短期MNPを繰り返して分割購入できない人とかもdocomoにMNPしそうですし。
>docomoの場合、最新機種でもMNP新規の場合、機種問わず実質0円以下ですから。(iPhoneもそうなるかはわかりません)
実質0円以下になるのは早そうですか?
書込番号:16560433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もうキタムラでは絶賛予約受付中。今なら間に合う。
↑これも関係者からの情報でしょうか?
いい加減な情報は迷惑です
なんか関係者情報って言ってるけどガセネタばかりじゃん(笑)
せめて訂正すべきだと思いますが…
馬鹿だから出来ないの(笑)
書込番号:16564508
1点

↑アインシュタイン2世さんへの苦言でした
スレ汚し申し訳ないです
書込番号:16564528
0点

>実質0円以下になるのは早そうですか?
予想するしかないですが、docomoのandoroidスマホの新機種は、MNPの場合私の知る限り全て実質0円+キャッシュバックですから、iPhoneの数を売りたいdocomoは、最初から実質0円+CBでいくと思います。
書込番号:16564568
0点

ドコモからiPhone10月発売やら出ないやら、
なんだったんだしょうか?
明確な情報を伝えていたのですが。
20日発売予定と。
社長は12日有楽町ドコモiPhone発売イベントに間に合うのか不安です。。。
書込番号:16569834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発表から発売イベント、発売までは急ですが、前々から進めていたのでしょうね。
書込番号:16569917
0点

docomoは7月に正式にappleと交渉完了していたそうです。
一部情報がリークされていましたが、
誰も信じなかったので、問題なかったみたいです。
リークしてしまった人は信じてもらえずに可哀想でした。
私は信じていましたよ。
元docomoユーザーは、
SoftBankからdocomoへ戻るか、
それともSoftBankのままで地方山間部電波は大丈夫なのか?
4S二年縛り解除組は、
キャリアを見極めるときですね。
選択の自由素晴らしい。
書込番号:16572029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

各メディアは当の前に情報仕入れてて、発表のタイミングを覗ってたんでしょうね。
先日各メディアから漏れたのはフライング?
書込番号:16572041
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank

追記
au版5c、5s
ソフトバンク版5c、5sも、ついに書き込み欄が登場。
書込番号:16571955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank

>グローバルフォンはSoftBankのみ
スレ主さんの言っていることは、グローバルではない。
書込番号:16563513
2点

随分とアンニュイなスレですな(笑)
雑誌日経トレンディを神記事としてる訳ね。
「記事体広告」の代表格だと思ってたけどw
iPhoneは国内向けはSIMロックされてますが一応、キャリアに関係なく全モデルグローバルモデルですけどね。
書込番号:16563553
3点

久しぶりに覗いたが…
iPhoneは、確かに全モデルグローバルモデルだね
さて、docomoがどのように出てくるか…
書込番号:16563570
0点

Re=UL/νさん。
もう家でますけど。
Re=UL/νさん。レスするとアンニュイって言ってられないもので。
こう言うスレ主さんと関わると「砂浜のランニング」みたいな。
仰る通り、
そもそも、
出だしが、
SIMロック(キャリアロック)やアンロックと、
グローバルバンドやグローバル端末を、
ごっちゃにする世代が、
8〜9年前と違って日本に確実に増えている(GSM?知らん。って言う)
面倒臭いんですよ。甥や姪達の世代ならまだしも。その上の世代が訳が分からないので一番面倒臭い。
書込番号:16563590
1点

>エニオソスさん
了解しました。深入りしないよう気を付けますー^^;
ガーデンで風をお引きにならないよう
いってらっしゃい。
書込番号:16563629
1点

グローバルとは何か、日本以外にもI-phoneを販売することである。
すなわち、SoftBankはスプリント買収でアメリカでも売れる。
この意味ではSoftBankのみがグローバル企業である
書込番号:16563697
0点

スレ主さん。
>グローバルとは何か、日本以外にもI-phoneを販売することである。
オリンピック招致が終わった直後だけに
先に娘の「おぉー・・・アウチ・・・」
>すなわち、SoftBankはスプリント買収でアメリカでも売れる。
姪がスプリント?AT&Tとベライゾンしか3年前知らなかった16歳。
「あ?」
>この意味ではSoftBankのみがグローバル企業である
宗教?
そして私達以上の世代が皆「これって宗教?宗教か。宗教なの?」
とUQ WiMAXのモバイルWiFiルーター経由で、
そう言ってますけど?
書込番号:16563816
1点

>日本以外にも
iPhone3Gからはガラケー(フィーチャーフォン)かい?
そもそもスレ主さん。何処の人?
書込番号:16563893
1点

コピペ
エニオソスさん
ご自分でスレッドを立ち上げてはいかかですか?
自スレが相手にされないからといって、他の方の質問に毎回マトハズレな回答を長々書かれてみなさん迷惑しているのわかりませんか?
知識のひけらかしをしたいなら自スレをたててください。
お願いします。
書込番号:16563959
0点

この周波数帯は、諸外国でも利用されている。グローバル周波数ですね
ソフトバンクは2014年夏よりプラチナバンドの900MHz帯(バンド8)でLTEサービスを開始する予定です。この周波数帯は諸外国でも利用されていることから、iPhone 5Sが対応する可能性は十分にあると思います。
さらに、iPhone 5Sはもう一つのLTE方式であるTD-LTEに対応するという噂もあります。ソフトバンク(正確にはソフトバンク傘下のWireless City Planning)はTD-LTEと互換性のあるAXGP方式によるLTEサービス「SoftBank 4G」を展開しており、iPhone 5SがTD-LTEに対応すればソフトバンクにとってかなり有利に働くと思われます。
書込番号:16564041
0点

家族や娘、甥姪曰く、
「強いなぁ・・・出来んかったら死ぬ気かい?」
って位のスレ主さんの、
>グローバルとは何か、日本以外にもI-phoneを販売することである。
>すなわち、SoftBankはスプリント買収でアメリカでも売れる。
>この意味ではSoftBankのみがグローバル企業である
>2013/09/09 19:14 [16563697]
に、
「これ、勝手に消されたら困るわ・・・なんやの?この兄ちゃん」
それしか皆言ってませんけど?
書込番号:16564043
1点

>I-phone5sはいつ買うの?今でしょ
こんなところでうじゃうじゃ言ってないで早く買いに行ってくださいよ(笑)
書込番号:16564090
4点

エニオソスに関わらない方がいいよ!
STREAM X GL07S板でも数多くの不愉快な発言をしたため、みんなから集中砲火を受け、
最近姿を現さないと思ったらここで迷惑かけてたんですね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008260/Page=5/SortRule=2/ResView=all/#16467886
書込番号:16568055
2点

XperiaとiPhoneは音楽系のLISMOではなく、ミュージックアプリで代用しています。
ただ、XperiaにはLISMOも対応していますが、WALKMANアプリと被りますのであまり使い道がなさそうですね。
一方のiPhoneにはLISMOすら対応していませんが、ミュージックアプリがあるので要らないと思います。
書込番号:16568098
0点

>エニオソスに関わらない方がいいよ!
>STREAM X GL07S板でも数多くの不愉快な発言をしたため、みんなから集中砲火を受け、
最近姿を現さないと思ったらここで迷惑かけてたんですね?
>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008260/Page=5/SortRule=2/ResView=all/#16467886
え?
おかしいなぁ〜・・・そんなんじゃなくもっと色々あったと思うんですけど。
ガラケー全盛の頃は。
確か「日本の恥だ!」「日本から出てけ!」くらいのがあったと思うんですけど。削除された?
確かiPhone 3Gが全く売れずに孫さんが企業に「3ヶ月端末通信料無料!」って神田界隈を駆けずり回ったのをWBSが報じた08年末の頃だったと。
書込番号:16568196
0点

sunmoon_nkstさん。
つぃーとでも何でも構いませんから孫さんに「リーマンショックがあった08年。就職が04年からの売り手市場から買い手市場に変わったiPhone3Gを日本に投入した時、本当に"無料"って売り歩く様な事があったんですか?」とつぶやいてみれば?
その頃都内で就職活動してた人も身近に居るでしょう?
あれがなければ今の日本のiPhone、それ以前にまともなスマートフォンを日本のキャリアが取り扱う事は無かったはず。
書込番号:16568370
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)