端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 64GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1046スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 21 | 2012年11月25日 23:37 |
![]() |
9 | 4 | 2012年11月25日 19:45 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2012年11月25日 15:56 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2012年11月25日 11:06 |
![]() |
44 | 11 | 2012年11月25日 08:46 |
![]() |
14 | 8 | 2012年11月25日 00:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB SoftBank
今回初めてこちらに登録して書き込みさせて頂きます。
23日にiPhone5・64GB・ホワイト&シルバーを買って、iPhone4から使用環境の復元をしたあと、あらためてmp3の曲、mp4の動画などを入れて聴いてみたら、ビデオアプリの音質が凄く悪いんですけれど、購入された皆さんはどうですか?
聴き比べる前でも違和感があったので、気になってiPhone4で同じ動画を再生してみたらやはりiPhone4の方が音質は良かったです。
音質を良く感じる基準というのは人それぞれだとは思いますが、私はオーディオマニアではないですが素人の耳でも解像感がなくなって音が割れているような、濁ったような感じで明らかにひどいので、質問させて頂きました。
一応、ネットで「iPhone5」「ビデオアプリ」「音質」などで検索してみたら、1件だけヒットして、そちらでは「iOS6」を原因と考えているようでした。
ちなみに私のiPhone4、iPhone5共に「iOS6.0.1」で最新のものです。
なんかゴチャゴチャ書いてしまって読みづらいかもしれませんが、もし宜しければ同じような症状の方がいらっしゃったら情報交換したいです。
1点

その「ビデオアプリ」というのはどのビデオアプリなのでしょうか??
それともほぼ、どの動画再生アプリで同じように音質に難があるのでしょうか??
固有アプリでの問題なのか、そうでないのかで状況は変わるかと思います。
書込番号:15389979
1点

>Seven★Starsさん
さっそく、ありがとうございます。
iPhoneにデフォルトで入っている、純正の「ビデオ」というアプリです。
書込番号:15389987
1点

下記のスレには、iPhone 4SでiOS6にすると同様な症状が出たと報告されています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295025/SortID=15128487/#tab
上記スレの中には、iPhone 5では症状が出ないけれども第4世代iPod touchでは症状が
出るという方もいて、一概にiOS6にしたら症状が出るというわけでも無いようです。
書込番号:15390010
1点

>飛行機嫌いさん
情報ありがとうございます。
一応こちらも見たのですが、私のiPhone4はiOS6.0.1で音質は問題ないのでiPhone5のどこが原因なのか悩みます(汗)
書込番号:15390042
1点

今ちょっと、自前のmp4ファイルの動画をいくつか見てみました。
聞いてみた音声の範囲は
96.0kbps〜192kbps のAAC音声の動画です。
結果なんですが、ほぼソースそのままの音質ですね。
96.0kbpsのものはPCでもiPhoneでも微妙でした。
逆に192kbpsの動画は非常に高音質でこもったり、割れたりするような感じはなかったです。
一応、iPhoneはイヤフォンとスピーカー両方で試してみました。
動画はご自分で用意されたものとストアで購入どちらでしょうか??
書込番号:15390113
1点


>Seven★Starsさん
検証ありがとうございます。
動画は自前のH.264-MP4-AVCです。
この感じだと、もう一度初期状態に復元してしまう方が障害がハッキリするでしょうか?
書込番号:15390180
1点

>SCスタナーさん
情報ありがとうございます。
こんなケースもあるのですね。参考になりました。
ちなみに私は「050plus」は入れていません。
書込番号:15390184
1点

「すべての設定をリセット」してみてはどうでしょうか。
(参考)
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=e79326c73686c4e542b4f416d7344436f75546f746b4a32575059574553434e5764413832416c434c75796b3d
書込番号:15390229
1点

少なくとも自分の環境では音質劣化は特に起こっていないような感じがしますので、バックアップをとっていらっしゃる様なら、iPhone5の方を一度初期化してしまって
その初期化状態で、動画の音質チェックを行なってみるのはいかがでしょうか??
初期化の状態で、その現象が起きるのであれば、本体の不具合または、動画のソース(iPhone4では正常となっているのでありえないとは思いますが・・・)の可能性もありますし、逆に改善すれば、SCスタナーさんがおっしゃっていた「050+」の事からも何かのアプリが原因の可能性があるかと思います。
書込番号:15390252
1点

>SCスタナーさん
>Seven★Starsさん
今ようやく復元が終了して、チェックしてみたところ
良くなっている感じはないですね。
さらにチェックしてみたところGoogleの「YouTube」アプリもダメです。
どちらの動画にも共通するのはヴォーカルなどは綺麗に聴こえていますが、ドラム、ベースライン等のバックで鳴っているものが割れていて、濁っているような感じです。
やはり、iPhone4での再生は母艦のMacBook Proとほぼ変わらないです。
書込番号:15390510
1点

アプリが何も入っていない初期状態でもダメだったという事でしょうか??
バックグラウンドの音は今はちょっと検証出来ませんが、あとでもう一度聞いてみますね。
書込番号:15390523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Seven★Starsさん
アプリはデフォルトのものだけでもダメでした。
ここまでくると、iPhone5のハード自体とiOS6、You Tubeとビデオ両アプリとどれを疑ってよいものかわからない状況です。
書込番号:15391369
0点

自己レスになります。
さきほどドラムやベース等のバックで鳴っている音が割れているとしましたが、
正確にはバスドラやベースラインが単体で鳴っている時よりも、同時に複数の音がバックグラウンドで鳴っているときが顕著です。
「複数の音が鳴っている時はそう聴こえるもの」とおっしゃる方がいるかもしれないので、念のため補足しておきますと
上記レスで説明してきたように、iPhone4では同時に鳴っていても綺麗に聴こえます。
書込番号:15391547
0点

以下に同じような事例があるようですので、
参考になることがあるかもしれません。
https://discussionsjapan.apple.com/message/100711664#100711664
https://discussionsjapan.apple.com/message/100706905#100706905
書込番号:15391707
1点

先ほどもう一度注意深く聞いてみましたが、特に気になるような感じは自分の音源ではありませんでした。
youtubeでもなると仰られているので、どの動画でなるのかわかりやすいものを提示していただけると確認がしやすいです。
あと、再生環境はiPhoneのスピーカーででしょうか?それともイヤホン共にでも同じでしょうか?
iPhoneのスピーカーで音質が悪いとなると、どこかの分解レビューでスピーカーユニットが薄型化されているとの記事を拝見した記憶があります。
なので、4と比べると5のスピーカーは音質面で劣ってるという可能性がありますので、それが原因ということもあります。
書込番号:15391817
1点

>SCスタナーさん
教えて頂いた方の上から2つ目の方がとても参考になりました。
さっそく、「AirAV」という動画再生アプリで再生してみたところ
音質の劣化はありませんでした。
私はシステムとかも全然詳しくないので断言はできませんが、結果的にiPhone5のハード的な問題ではなくて、純正デフォルトの「ビデオ」アプリ、Googleの「YouTube」アプリとiOS6の相性が悪いというのが最も可能性が高いのかもしれないです。
でも、iPhone5の交換とかにならなくて良かったです。今後のiOSのヴァージョンアップで改善されればと思います。
書込番号:15391844
0点

ウリノアさん、解決とはいきませんでしたが、原因が判明して何よりです^^
SCスタナーさんお見事でした!流石です。
的確なアドバイスが出来ずに申し訳なかったです(^_^;)
書込番号:15391943
1点

>Seven★Starsさん
>SCスタナーさん
>飛行機嫌いさん
皆さん最後まで親切にありがとうございました。
本当に親身になって相談にのって頂いた皆さんの中で、どなたがGoodアンサーかなんて選ぶ資格は私にはございませんが、SCスタナーさんをGoodアンサーにさせて頂きました。
皆さん本当にありがとうございました。
書込番号:15391991
0点

アプリの問題なら、YouTubeも他のアプリを使えば解決するかもしれません。
アプリはいろいろありますが、
http://matome.naver.jp/odai/2133583396065154101
無料アプリのJasmineとMcTubeは、動画再生時の操作感がiOS5までの標準YouTubeアプリに
似ていて、お勧めです。
http://nanokamo.com/articles/apple/iphone-app/iphone-5-youtube-jasmine.html
http://ipadjp.com/2012/11/05/mctube/
書込番号:15392196
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
妻が、"電子レンジを使ってるとWiFiが遅いんだけど"と言い出し、状況を確認したところ
驚くほど影響している事が解りましたので、その様子をYouTubeにアップしました。
http://www.youtube.com/watch?v=jn02t2wNWrI
その対策として、5GHz帯に対応したルーター(アクセスポイント)を使用すれば
数倍高速で、電子レンジ等の2.4GHz帯の電波を発信する電化製品の影響も受けにくくなります。
下記URLのブログに纏めましたので、宜しければ参考にして下さい。
http://mhomelab.blogspot.jp/2012/11/iphonewifi5ghz.html
9点

暗号方式は、AESを使用
使わないSSIDは、停止する。
子機たちのMACアドレスを調べ、MACアドレスフィルタリングを実施する。
以上を考慮すると、さらに良いと思います。
ちなみに、5ギガ帯に対応したiPhoneは、5からですので、古い機種のユーザは、できませんのであしからず。
書込番号:15378209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

bl5bgtspbさんへ
ブログにも記載しましたが、5GHz帯に対応したのはiPhone5から
iPadは初代からですね。
未使用のSSID停止は後日行いました。目障りなだけですから。
MACアドレスフィルタリングは、何となく面倒でやってないです。
1度やってしまえば良いだけなんですけどね。
書込番号:15378383
0点

電波干渉もあるかとおもいますが、親機の性能に左右されます。
以前NTTの光ONUルータ一体型のpr-400シリーズにオプションの無線LAN機能をつけ使用していましが、11nでも接続スピードが遅く平均11M位でした。
親機と子機の相性もあるとおもいますが、買うなら性能が良いものがいいと思います。
書込番号:15389761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tayou_1234さんへ
>pr-400シリーズにオプションの無線LAN機能をつけ使用していましが
>11nでも接続スピードが遅く平均11M位でした。
その組み合わせなら私も半年程度使用していましたが、概ね20Mbps出ていました。
家の構造等にも左右されていそうですね。
性能面では、今回ブログで紹介しましたNEC製のAtermWR9500N-HPは
非常に安定して速度が出ていますし切れる等も無く、かなり良い製品と思います。
http://mhomelab.blogspot.jp/2012/11/iphonewifi5ghz.html
書込番号:15390927
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
iPhoneの写真アルバムの中の写真についてです。毎日、定点観測写真を撮影しているのですが、同じ風景なので、日付けがわかりません。やりたいことは、写真に文字を入れるアプリなどから写真を呼び出すときにどうすれば、日付けがわかるのかということです。日付けだけを見ることができるアプリはありますが。
書込番号:15388725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://itunes.apple.com/jp/app/koredoko-exif-and-gps-viewer/id286765236?mt=8
私はこれを使ってます。
書込番号:15388814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日付ごとに写真を表示できるアプリ。アプリ間の連携に対応しているアプリならここから開く事もできる。
アルバム+
https://itunes.apple.com/jp/app/arubamu+/id554221130?mt=8
リンクだけ張るのって不親切だよね。何かわかりにくい…。
書込番号:15388963
1点

色々教えていただいてありがとうございました。具体的には、Skitcbというアプリで写真に日付などを入力したいのですが、写真を呼び出す時に写真アルバムを使わなくてはいけません。日付分けしているアプリから読み出したいのです。日付分けしているアプリから、写真を呼び出す、写真に文字を入れるアプリはありますか?
書込番号:15389573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> Skitcbというアプリで写真に日付などを入力したいのですが
Skitchでしょうか? それならば、爆笑クラブさんが紹介されているアルバム+から写真を
渡すことができます。
まず、アルバム+を起動します。すると、写真が日付毎に分類されて表示されます。
http://shibuym.blogspot.jp/2012/08/albumplus.html
日付などを入力したい写真を決めたら、その写真をタップすると、その写真だけが日時と
一緒に表示されますので、日付をおぼえてから“次の方法で開く...”でSkitchを選択して
ください。
http://shibuym.blogspot.jp/2012/09/open-in.html
そうすれば、Skitchがその写真が編集可能な状態で起動します。
書込番号:15389870
1点

ありがとうございました。試してみます。定点撮影で、ほとんど変わらない風景画で困っていたのですが、助かりました。
書込番号:15389993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
今現在iphone4sを使用しているのですが、それを一度解約してiphone5を新規で購入しようと考えてます。
そこで教えて頂きたいのですが、今使ってるiphone4sに登録されてる連絡先などをicloudでバックアップをして、新規で購入したiphone5に復元する事は可能なのでしょうか?
書込番号:15388078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

短期で解約すると、新規加入審査に通らない可能性が高くなります。
どうしてもiPhone5にするには2台持ちかな。。。w
書込番号:15388104
1点

おはようございます
3週間で4sに飽きてしまっては、5にしても同じかも…
回りに振り回されずに、ご自分の意思をしっかり持たないと何しても同じ結果に終わってしまいますよ
書込番号:15388464
3点

てっとり場合のは、iOS6の状態の
iPhone4SをPCでバックアップして
iPhone5をPCに繋げたときに、復元すれば
iPhone4Sの状態で、iPhone5使用できますよ。
自分もこの方法で、問題なく使用できています。
それにiPhone4Sを解約したからと言って
iTunesのアカウントがなくなるわけではないので
iCloudのバックアップがなくなるとは、思えないですけどね。
書込番号:15388646
0点

>短期で解約すると、新規加入審査に通らない可能性が高くなります。
都市伝説だよね。約款に基づいての解約で、解約手数料等はキッチリ払って残債が無い限り特に問題ない。
今回のケースだけ考えてみるのであれば、単純に新規加入してから解約すればいいだけ。そうすれば入れない事はまず無い。
まあ、いろいろ無駄が多く、高い買い物になる可能性があるが、そこは一切考慮していない。
大人しく4Sを使う事を勧める。
書込番号:15389000
1点

あ、肝心な事を書くのを忘れた。
>連絡先などをicloudでバックアップをして、新規で購入したiphone5に復元する事は可能なのでしょうか?
可能です。
書込番号:15389007
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
NTTドコモからソフトバンクへのりかえました。
当初ドコモで機種変するつもりでドコモショップへ行き番号札をとり
待たされること2時間
さあ機種変更できるとカウンターで説明を聞くと『機種変の表示価格はオプションに全て
加入の場合の料金で全て加入しないとこの料金にはなりません』
そんなことどこにも表示されてないのに
そのオプションの内容にドコモ長期利用ユーザーならほとんど入っているであろう
DCMXの加入の項目が・・・
『DCMXにすでに加入している人は割引の対象になりません』
と言われたので機種変の番号札でMNPの番号もらいすぐソフトバンクショップへ行き
アイフォン5の予約しました。
さすがに売れているアイフォン5は使いやすいです。
ただ不満なのはオサイフケータイが使えないところだけ
16点

量販店で機種変更すれば少し違ったのではとも思うが・・・
書込番号:15361201
9点

>ドコモ長期利用ユーザーならほとんど入っているであろうDCMXの加入の項目が・・・
長期利用だが入ってないぞ…。
書込番号:15367699
4点

17年以上docomoでしたが、今年、MNP で iPhone4S にしました。(笑)
Docomo はある意味これ以上、継続するメリットまったくなしと判断しました。
書込番号:15367921
6点

オサイフケータイだけなら、それの変わりになるICカード1枚もっていれば
なんとかなるのでは。。私はチャージのいらない、鉄道系のカードを使って
買い物してます。
書込番号:15367929
1点

細かい話だけど
ドコモとドコモショップは関係ない
書込番号:15367967
1点

私も15年ほどdocomoでしたが、さっぱりお得感も感じられず昨年MNPで4Sにスイッチしました。
スレ主様、正解だと思います。
書込番号:15372860
2点

スレ主様、みなさまこんばんは。
素朴な疑問なのですが、、
ドコモでの機種変更は何を考えていたのでしょうか??
それによってはiPhone5そのものが間違っていることもあるかと…
書込番号:15372930
0点

エリアの問題を加味しないのなら同じキャリアに二年以上いて得なんか無い
書込番号:15372976 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はdocomo 7年超えでのMNPでした。この10月末にiPhone5に。
お財布ケータイ機能は、機種変の度に番号が変わるから、カードタイプ(もちろん、クレジット機能付きではない、完全独立タイプ)の1本にしました。全然不便と感じたことはありませんでしたよ。
運転免許所と一緒にチャック付きのケースに入れ、ポケットに常駐していれば、意外と「あ、 Edyカード忘れた」ってことも起こらなくなりましたw
書込番号:15387045
1点

ドコモで機種変しようとした機種は optimas G です。
アイフォン5にしてしばらくたちましたが大変満足しています。
おもいきってNMPにしてよかったです。
さすがアップルですね
オサイフケータイも携帯ケースにカードを一枚入れて
使用するようにします。
まったく問題ありませんでした。
自分のまわりの人も長期ドコモユーザーはどんどんアイフォン5に変えています。
書込番号:15387799
0点

スレ主様、みなさま。こんにちは。
>スレ主様
ドコモでの検討機種がoptimas Gだった件納得です。
結局は国内独自の機能てんこもりではなく、グローバル的な後から機能を追加して行くものが好まれているのかも知れませんね。
書込番号:15388433
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
iphone5を満足して使っており、大切にしたいのですが、バッテリーについて今までメンテとして時々空にしてから充電してしていましたが、何かの記事でバッテリーに対して負担が掛かり、良くない様な記事を見ました。
これは本当でしょうか?
また、充電方法で『トリクル充電』という単語を見つけ、wikiで調べましたが、これもバッテリーに対して良い事なのか判断が出来ません
お知りになる方がおみえでしたら、アドバイスお願いします
1点

Appleの公式見解は、時々フル放電・充電すべし、です。
http://www.apple.com/jp/batteries/iphone.html
リチウムイオンバッテリーは過放電・過充電や高熱に弱いですが、当然、それを見越して、そうなる前に停止するようになっています。放電後、さらに長期間、放置すれば、自然放電により過放電する危険はありますが、すぐに充電するなら、あまり神経質になる必要はないでしょう。
書込番号:15385097
1点

空のままでの長時間の放置はコンディション的にマズイだけじゃなく、爆発などの危険があるとの事です。
が、私が信じるトリクル充電とは、空にしてから5時間ほど放置しなければなりません。
なので巷では賛否両論溢れてます。
個人的には5時間放置は長時間に含まれないと判断し、月一ペースでトリクル充電を行っています。
具体的には
100%充電後に更に2時間ほど指しっ放しで放置。
充電をやめてiOSが落ちるまで使い倒す。
落ちたら5時間放置。
で、1サイクルです。
それとは別に、私もバッテリが新品のうちは空にしてから充電する様にしていました。
それと今でも100%まで充電しない様に留意しています。
尚、これらの行為には全く根拠が有りません。完全な自己満の世界です。
具体的なデメリットも特に無い様でしたので。
蛇足ですが、私は充電中に着信やメッセージ受信が有った場合には充電を辞めます。
ハタから見たらほとんどキチガイ同然ですが、生まれながらの性格ですのでこの習慣を辞めるつもりはございません。
唯一の悩み処は同期やバックアップのタイミングです。
自前の結論としては、全くもって精神的な問題です。はい。
書込番号:15385116 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>これは本当でしょうか?
本当です。
空にしてからフル充電をするのは、ニッカド電池やニッケル水素電池の場合であって、
iPhone 5/4S/4 (iPad Retina/mini iPad3rd iPad2 iPod全てを含む) は、
リチウムイオン電池ですから、この格言はあてはまりません。
AppleのHPには「完全放電してフル充電を」と書いてますが、iPhoneの使い方はさまざまですから
一般的に言われていることを専門的な知識がなくても解り易くする為に入れたそうです。
充電のタイミングに関しては以下リンクを
(参考まで)
http://howcollect.jp/article/423
トリクル充電は大型施設にあるサーバ用UPS(瞬時無停電直流電源装置)のバッテリー(ニッカド)
満充電させる為の方式です。
書込番号:15385192
2点

基本は下記の3点です。
1) 満充電付近・完放電付近になるべくしない。20%〜80%の範囲で使い続ける。理想は40%〜60%とも言われます。
外部バッテリーを持ち歩いて、出先でこまめに充電するのも一案です。
2) 充電しながら使わない。充電中に無用に発熱させると寿命に響きます。満充電付近で熱を持つのが特に良くないです。
3) 時々(一応アップルの説明に従うなら月イチ程度で)満充電→完放電のサイクルを行う。これは二つの意味があり、
残量メーターのキャリブレーションと、内部セル間の残量バラつきの補正に効果があると言われています。
書込番号:15386260
3点

iPhone4を車載で1年ぐらい使ってます。
継ぎ足し充電及び過放電ぎみ及び高温低温とかなり過酷な状況です。
久しぶりにSIMを入れて使ってみましたが、1日〜2日普通に使える程度の充電はできています。異常にバッテリが劣化している感じはしていません。論外の過酷な使い方ですが、結果気を遣わなくても大して差は無いとの結論になりました。
但し、誰も保証してくれないので100%自己責任です。
書込番号:15386334
3点

たくさんのアドバイスありがとうございます。
個人的な感想としては、十人八色って感じですね。
ただ、バッテリーに対してこだわっている方が思いのほかたくさんいて驚いております。
こだわり出したらバッテリーに振り回されそうですし、今までの使い方も悪くは無いと感じましたので通常は10%前後で充電し、100%充電とし、月一程度で、ゼロ%充電+アプリによるトリクル充電って感じで利用して行こうと思います。
書込番号:15387268
0点

リチウムイオン電池ですから、時々、空にして再充電する必要はありません。
全く使わないで放置するのはあまり良くないのと、高温での放置はダメです。
本当に長持ちさせようと思えば、完全放電させず、フル充電もしないのが一番いいのです。
例えば、40〜50%の放電で、90%充電でやめればバッテリーの劣化は最低限で済みます。
Appleの充電制御は、バッテリーの80%〜100%充電で、表示が100%になるようにしているようです。
推測ですが、80%でも100%でも100%と表示して、放電時は、0%表示に向けて、バッテリーの電流と電圧から使用者に違和感が無いような残量%を計算して表示するようになっているものと思われます。
実際にiPhoneを充電し、100%表示ですぐに充電をやめると持ちは連続使用時間で400時間を切ってきます。100%表示後も充電を続けるとトリクル充電が続き、数時間後に真の100%充電となるようで、この場合の連続使用時間は前記の1〜2割増しとなります。
バッテリーの劣化を考えると、前記のほうがやさしくなります。
なおトリクル充電というのは、停電時に使用する非常用機器などのバッテリー用に、微小電流、低めの電圧で24時間365日充電し続ける方式を言います。Appleは、少し違っていて充電制御、充電時の後半に微小電流で充電モードをトリクル充電と呼んでいます。
以上のようにトリクル充電は二つの意味があるので注意して下さい。
ここも参考になると思います。
http://www.apple.com/jp/batteries/
書込番号:15387281
0点

補足です。
私のトリクル充電に対するイメージはihard Loveさんの仰る定義とは別物でして、具体的にはkumadonさんが仰るところの後者の方ですね。
その目的としてはLUCARIOさんの仰る通り、バッテリのキャリブレーションです。
結論は爆笑クラブさんが仰るそのまんまです。効果は薄いと理解しています。
ご参考までに
http://www.appbank.net/2012/04/22/iphone-news/389216.php
書込番号:15387540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)