発売日 | 2012年9月21日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 112g |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 16GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 7 | 2012年11月16日 00:43 |
![]() |
33 | 13 | 2012年11月16日 14:04 |
![]() |
8 | 3 | 2012年11月15日 05:49 |
![]() ![]() |
19 | 7 | 2012年11月14日 23:35 |
![]() |
10 | 9 | 2012年11月14日 18:06 |
![]() |
22 | 8 | 2012年11月14日 12:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
はじめまして。
iPhone5利用して、一ヶ月程度経ちましたが、
先日からホームボタンの効きが悪く困っております。
Applestoreに持って行くしかないですかね?
自分で解決はできないものでしょうか?
2点

パーツ購入で自分で治せますが、今の期間なら持っていく方がいいかと。
書込番号:15342103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アクセシビリティを使えば物理ボタンより便利ですよ。
書込番号:15342396 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電源スイッチをしばらく押して、電源オフのスライドスイッチが表示されたら、ホームボタンを普通に押す力で画面が復帰するまで押し続ける、この操作でキャリブレーションが行われる様です。
周囲の仲間はほぼこれで治ります。
またしばらくして再発しても同じ様にすれば治りますね。
物理的なスイッチ故障なら交換ですね(-。-;
書込番号:15342642 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhone4sまでは、修理は大変だったようですが、iPhone5からは
簡単に修理できるようになっています。ただし、店頭で即座に
直せるほどは簡単ではないかもしれません。
いろんな工夫が普及していますが、結局は駄目になっていくので、
早めに修理したほうが良いと思います。
すでにコメントついてますが、ホームボタンなるべく使わないよう
にしています。アクセシビリティです。操作にはワンステップ増え
ますが、私は気にいってます。
書込番号:15343306
0点

みなさん貴重なご意見ありがとうございます!
参考にさせて頂きます。
勉強になりました。
書込番号:15343376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホームボタンの調子が悪かったのでアップルストア渋谷に持ち込んだところ、
その場でホームボタンのみ交換していただけましたよ。
15分くらい待ちました。
書込番号:15345616
0点

holoholoman さんへ
ありがとうございます。
次の休みにAppleに持ち込んでみます。
書込番号:15346166
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

当方iPhone5ではないですが、純正ACアダプターは結構熱を持ちますよ。
書込番号:15341676
2点

>kogitsune さん
この前は、AppleIDの件ご理解頂けて良かったです。
>I Phone5 購入後3日目ですが、充電中、充電器を触ると非常に熱を持って熱くなっています。
なんだか不安です。皆様もそうでしょうか?
熱くなるとありますが、どの辺りでしょうか?
コンセントに挿し込むUSBを接続方のプラグ側でしょうか?
それとも、iPhone 5に挿すLightingプラグ側でしょうか?
大抵は熱を持つ原因として、接触不良が多いですね。(一般的にですが...)
どちら側なのか不明ですと、回答しようがないが正直なところです。
コンセントプラグ型アダプター(USBを挿し込む側)が発熱していた場合はプラグアダプターの
コンセントへの挿し込みがあまい(抜けかかっているなど)が原因かもしれません。(推定です)
何処も挿し込みがあまくないなら、発熱する原因は別にあります。
大事なことですが、iPhone 5は熱を持ちませんか?
これらのことを、確認してみて下さい。
書込番号:15342037
2点

接触抵抗が異常で無くても
ある程度の温度上昇は正常。
と言うか当然のこと。
何ら問題ない。
工学的知見がない奴が話をややこしく
したいようだが。
書込番号:15342635 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ihard Loveさま
先日はどうもありがとうございました。
今回もまた申し訳ございません・・。
熱くあるのはコンセントに挿し込む方の初めからついてきたサイコロ状の四角い充電のみです。
(なんとも言葉が幼稚ですみません・・)
とくにタコ足配線にはしていません。
I Phone5 に挿し込む方は熱くなっていませんし、I Phone5自体も熱くなっていません。
今まで3年前の2つ折り携帯を使用しており、その際の専用充電器(コンセント側)は全く熱くならなかったので、不良品というか異常なのかと心配して質問させていただきました。
ちなみにI Padの充電を今さら確認したところ、熱は多少持っていますがI Phoneほど熱くありません。
もちろんI Phoneの方も触れないほどじゃありませんが、触るとかなり熱を持って熱いな・・と感じるのです。
品格コムさま、kami.itさまのおっしゃる通りこれくらい普通でしたら安心いたします。
書込番号:15342765
2点

熱くなる時ありますよ。
iPadでもiPhoneでも充電しながら操作すると、大概、熱くなります。
本体も熱いけど(^_^;)
外したら冷めるのでそんなに気にしてないです。
書込番号:15343200 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>熱くあるのはコンセントに挿し込む方の初めからついてきたサイコロ状の四角い充電のみです。
(なんとも言葉が幼稚ですみません・・)
とくにタコ足配線にはしていません。
I Phone5 に挿し込む方は熱くなっていませんし、I Phone5自体も熱くなっていません。
>今まで3年前の2つ折り携帯を使用しており、その際の専用充電器(コンセント側)は全く熱くならなかったので、不良品というか異常なのかと心配して質問させていただきました。
なるほど、コンセントアダプターですね。
これは、100Vのコンセント電圧を5Vに変換してiPhone側に供給しています。
充電中はある程度は熱は持ちます。(電圧を変換すると熱が発生するんです)
触れない程熱いなら異常ですが、少し熱いかな?くらいでしたら問題ないです。
iPad用は電圧は同じ5Vですが電流が違いますので、
熱さはiPhone用に比べればそれほどでもありません。
iPhone用でiPad充電はできません。
iPad用で充電すれば充電完了は早くなりますけど、バッテリーには優しくないです。
緊急用ですね。
参考までに
http://oshiete.appbank.net/archives/433
http://iphones.cx/column/cat108/iphone/
どうしてもなら、Amazonか量販店でiPhone用が売ってますのでそちらで購入もありでしょう。
安いものではないですが、不安を抱えるよりましかと....
書込番号:15343491
2点

>kami.it さん
あなたの発言は、自分をひけらかしている様に私には観える(笑)
>工学的知見がない奴が話をややこしく
したいようだが。
この様な発言は他者を侮蔑する発言であることを警告しておく。
電気工学とか電気理論を一般の女性が読んでもチンプンカンプンとなることが解らないかね?
付け加えると、発熱は程度問題でありアダプターの絶縁トランスと、
コンバーターで発熱することは先刻承知だ。
君の電気理論は何処で学んだか知らないが、
自分が全て知っていると思うのは世間では通じないことが多いとだけ言っておこう。
これ以上は議論の無駄になるのでやめておく。
因み、私はひけらかす訳じゃないが、言っておくと
資格は電気関連だけでも数えればキリがないほど持っている。(電気主任技術者等々)
書込番号:15343724
4点

傍から見たら二人共一緒だったのがkami.itさんが一歩リード。
書込番号:15344016
1点

ihard Loveさま
ご丁寧なご説明の上に解りやすく、私にもよく理解することができました。
I Padの充電器での方法も、1つ知識が増えたので!今後は参考にさせていただきます。
この度の充電器の熱さも納得いたしました。
本当にどうもありがとうございました。
お忙しい中、いつもありがとうございます。
スマホビギナー戦士さま
そうですよね。。外すと冷めますし、異常じゃないことが解りましたので安心しました。
どうもありがとうございました。
書込番号:15344730
2点

50歩100歩かな?
>因み、私はひけらかす訳じゃないが、言っておくと
資格は電気関連だけでも数えればキリがないほど持っている。(電気主任技術者等々)
余計な2行 本当の賢者は書かない
書込番号:15345349
4点

>kogitsune さん
小難しい学問上のことを持ち出すつもりはなく、あくまで一般の方でも
たやすく理解できる書き方をしました。
ご納得頂いたことが、説明した者として安心できます。
iPhone 5 iPadで素晴らしいiOS Lifeを(^_^)/
荒れた様な発言について謝罪致します。申し訳ありませんでした。<m(__)m>
>@ちょこ さん
>余計な2行 本当の賢者は書かない
少し熱くなり過ぎでしたね。大人げない.....
前回はスルーしましたが、ちょっと癪に障る書き方だったもんで。。。。
書込番号:15345518
3点

私の充電器も熱いですよ。
別に気にしてません。
書込番号:15345917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

宗りん52さま
そうおっしゃっていただいて、皆様の状況も知ることができ、さらにほっといたしました。
どうもありがとうございました。
書込番号:15347758
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
自分のiPhone5ではインターネット共有をオフにしていますが、使用状況のテザリングデータを見ると何故か通信が行われています。
一週間程度の期間で受信側でMBオーダーの通信が発生しているようです。
インターネット共有をオフにしていても通信は発生するのでしょうか。
使っていないのに通信が発生するのは何か解せません。
1点

過去に何回か同様の話が出ていますね。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000416737/SortID=15309540/
書込番号:15340929 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんなこと、言いたくないですが.....
過去ログは観ましょう。
大抵の方は観てから、質問してます。
書込番号:15342049
4点

コテツ君さん、ihard Loveさん、レスありがとうございます。
過去ログは「iPhone インターネット共有オフ」とauのサイトで一応調べたんですが、見つけられませんでした。
auの不具合らしいので、安心しましたが、気になったのはこの対策の、この項目を非表示にする検討で、インターネット共有をオフにしていても通信は発生する現象は変わらなかったら、嫌だなと思いました。
書込番号:15342262
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
最近AmazonでEarpodsを購入したのですが、ウォークマンにつけると右のイヤホンだけ『ピー』と音が鳴ります。
壊れているのかいないのか分からないため交換しようか迷っています。
僕にはこういう知識が無いため教えて頂きたいです!!
ウォークマンの種類は本体情報に型名NW-S745です。
書込番号:15340043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>壊れているのかいないのか分からないため交換しようか迷っています。
テレビとかコンポとか、他の機器につないで試してみては?
それで同様なら故障、ウォークマンだけで発生なら相性とか(←関係ないと思うけど)
書込番号:15340078
5点

iphoneのイヤホンは普通のイヤホンと端子が 違うからかも。
ウォークマンの設定でノイズキャンセルがオン なら消してみてはどうでしょう。
書込番号:15340204 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
音が鳴んなくなりました!!
本当にありがとうございます♪
書込番号:15340313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他の方も僕に知識を教えて頂きありがとうございます。
書込番号:15340322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Earpodsのプラグは4極ですよね。
iPhone用の4極端子は、SONY用の端子とはGNDとMICが逆になっているので、ノイズキャンセルを使用するとそのようになるものと思います。
因みに、次のサイトのstandard 3.5mmがiPhone用の端子、右側のOMTPが従来のSONY用の端子になるようです。
http://www.motorola.com/Support/CA-EN/OMTP-Headset-Support
書込番号:15341174
4点

>SONY用の端子とはGNDとMICが逆
勉強になりました。
てっきり同じだと思い込んでました。
書込番号:15341474
2点

いいですね♪
僕の質問からいろんな知識が出てそれによりコメントでの会話!!
素晴らしい♪
書込番号:15341509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
今までdocomoで夫婦・妹夫婦・母親で家族割引を使用していましたが
妹夫婦がauのiPhoneへ切り替えた為、当方夫婦・同居母親も全て
iPhone5へ切り替えました。
妹夫婦と当方の夫婦は元々スマートフォンを使用していたため
ソフトウエアキーボードへの対応は問題ありませんでしたが
母親は普通の携帯電話ユーザーで、携帯のキー打ちに慣れていまして
どうしてもiPhoneのキー打ちに慣れないようです。
そこで質問なのですが
・iPhone5用の外部キーボードで携帯電話配列のものは有りますか?
(母親はPCも使用したことが無いのでPCの配列も駄目)
・もし無ければ何か良い方法は無いでしょうか。
以上です。
稚拙な質問で申し訳ありませんが御教授ください。
0点

Bluetooth対応になりますが
因幡のitwins
http://www.oneplus-web.com/jp/pro/itwins/
これくらいではないでしょうか。
5でも充電以外は使えると思います。
書込番号:15339191
2点

探してみましたが、一体型のケースはまだ発売されてないようでした。
ただ一つ見つかったのはこちらです。
http://www.gizmodo.jp/sp/2012/07/iphoneitwins.html?r=www.google.co.jp
書込番号:15339198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブラックマンデーさんとかぶりました。
申し訳ありません。
書込番号:15339209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PC配列入力(ローマ字入力)が問題なのでしたら、フリック入力ではどうでしょうか、フューチャーフォンと同じ方法で入力ができると思います。
私の友人はそれで解決しておりますよ〜(^^♪
書込番号:15339245
1点

>ブラックマンデーさん
>Ryota12228さん
ありがとうございました。
本当は本体に固定できれば良かったんですが、これでも十分使えると思います。
さっそく購入使用と思います。
>AMGトシさん
ありがとうございました。
ちょっと語弊があったようですが「PC配列入力(ローマ字入力)が問題」だけ
なのでは無くて「携帯電話タイプの入力じゃないと駄目」なのです。
個人的にはフリック入力はデフォで使って便利だと思いますが
長年携帯を使っていた本人まらすれば苦痛のようです。
書込番号:15339359
0点

>「携帯電話タイプの入力じゃないと駄目」なのです。
テンキー(かな入力)=フリック入力だけじゃないでしょ。
これまでの携帯のように『あ』を5回タップすれば『お』になりますよ。
書込番号:15339556
1点

押した感触がないとダメってことじゃない?
うちの親父もらくらくスマートフォンにしたけど感触がないのが慣れない原因みたい。
書込番号:15339567 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんは物理キーを求めてるのではと思いますが。
書込番号:15339655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>押した感触がないとダメってことじゃない?
>スレ主さんは物理キーを求めてるのではと思いますが。
御意。
書き漏らし&補足しなかったので、予想通りの反応を戴く結果に・・・
[15339245]からのフリック入力についての流れで、
『テンキー(かな)=フリック入力』のような流れにフォーカスしてコメントしたまでです。
実際、スマホ未経験な人がテンキー表示を見て『それって普通の携帯みたいに入力できないんだよね??』と質問され『いや、どっちでもできますよ』と教えた経験があるもんでね。
『物理的フィードバックありき(ブラインドタッチ出来てたとか)』な要求なら、どう転んでも無理ですが、単に『配列』のことであればテンキーの数回タップでもアリですわな。
書込番号:15339822
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
先日購入したばかりなのですが、液晶の内部にホコリが入りドット抜けのようになっていました。
そのため分解して、ダストブロワー等で液晶内のホコリをキレイに吹き飛ばしたいのですが、可能でしょうか?分解の手順は理解しております。
また、諸事情により本体交換は不可能になっております…。
よろしくお願いしますm(._.)m
書込番号:15337042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>DREAM729 さん
手順が理解できているなら問題ないでしょうが、
念のため分解について最速で購入即分解した人の紹介リンクを貼ります。
http://gigazine.net/news/20120921-iphone-5-teardown/
http://www.ifixit.com/Teardown/iPhone-5-Teardown/10525
下のリンクは英語版ですが動画ありです。
参考にして下さい。
書込番号:15337589
1点

こちら側としては...
先日購入なのに、諸事情で交換不可の方がホコリよりも気になる。(^-^ ;
書込番号:15338211 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

iPhone5のフロントパネルは分解しやすくなったみたいだけど…。
アップルに修理に出せないなら、修理業者に相談するのもありじゃね。
書込番号:15338225
4点

保証内でしょうから、アップルで対応してもらえば良いのでは?
海外製シムフリーでなければ問題ないと思いますがいかがでしょう
(海外製は販売国/地域でなければ受けてくれません)
修理業者曰く、4Sと同じくパネルは液晶と接着してあり一体のようなので
清掃は無理みたいですが....
とりあえずアップルに相談することをお薦めします。
書込番号:15338571
0点

>分解して、ダストブロワー等で液晶内のホコリをキレイに吹き飛ばしたいのですが、可能でしょうか?分解の手順は理解しております。
ご自身の意志で、ご自身の責任で、ご自身の技術で出来ると思うならやってみればいい事であり、ここで他人に聞く意味は無いと思われますが?
>また、諸事情により本体交換は不可能になっております…。
appleに申し出て本体交換されると困り、自分で分解掃除する事に不安があるならそのまま使うのが一番では?ほこりの一つ二つくらいなら実用上支障はないのでは?
ユーザーが分解掃除する事を前提にしていない精密機器について「可能でしょうか?」と聞かれて「大丈夫です。心配いりません」などと答えられる人がいるはずはないと思いますが?(よほど無責任か、からかい半分の人はいるかも)
修理業者もたくさんあって、液晶パネル内面の埃取りなら、2000〜5000円で出来るようです。
ネット検索して数店舗かに相談してみては?
書込番号:15338781
4点

やってみたことがある人いませんか?
という質問なんじゃないですかね。
私にはとうてい不可能としか思えませんけど。液晶関係は
やばいので、修理がおすすめです。ほんとにホコリなら、
交換してもらったほうが良いと思いますけど。
書込番号:15338875
1点

皆さんご意見ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:15338877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)