端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 16GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2013年10月7日 07:02 |
![]() |
1 | 4 | 2013年10月7日 08:24 |
![]() |
112 | 21 | 2013年10月7日 04:21 |
![]() ![]() |
75 | 16 | 2013年12月18日 02:35 |
![]() ![]() |
12 | 9 | 2013年10月1日 06:28 |
![]() |
28 | 11 | 2013年10月1日 20:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
@lineの通知音がlineを起動させないとならない。line、iPhoneのそれぞれ設定はできていると思います。
家内の5cではiPhoneの設定でlineの通知をon、offすることで解決できた。しかし、私のiPhone5は同じようにしても解決できません。解決方法を教えてください。
A iOS7同士でのFaceTimeオーディオ通話の仕方です。
電話帳の携帯電話番号の下にFaceTimeと表示されビデオと電話のマークがでるようになりました。
電話のマークをタッチしてFaceTimeオーディオ通話になるはずだが、ビデオ通話しかできません。
オーディオ通話をする方法を教えてください。登録することもなくiOS7同士で無料通話ができれば助かります。
いずれにしても、キャリアに関係なく無料通話ができることはうれしいですね。
0点

> @lineの通知音がlineを起動させないとならない。
下記をご覧ください。
http://chitosegate.wordpress.com/2013/10/05/%E3%80%90iphone%E3%80%91line%E3%81%AE%E9%80%9A%E7%9F%A5%E3%81%8C%E3%81%93%E3%81%AA%E3%81%84%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%AE3%E3%81%A4%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%80%82/
書込番号:16674141
0点

>A iOS7同士でのFaceTimeオーディオ通話の仕方です。
なにも設定ありません。iOS7同士でFacetimeの電話マークをタップするだけでFaceTimeオーディオで通話できました。
書込番号:16674456
0点

4649&39 さん
私はLINEをやらないのでAのFaceTimeオーディオについてですが…
私も爆笑クラブさん同様に、連絡先から電話マークのタップでFaceTimeオーディオができました。
念のため、二人の人に電話のマーク、ビデオのマークで試しましたが、いずれも電話マークでオーディオ、
ビデオのマークでビデオ通話になりました。
FaceTimeの設定もなに一つ特殊なことはないハズなので、一度iPhoneの再起動や復元などでできるようになるかどうか
試されてはいかがでしょうか?
書込番号:16674760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 電話のマークをタッチしてFaceTimeオーディオ通話になるはずだが、ビデオ通話しかできません。
iOS7にしたばかりのiPhoneとiPadで、はじめてFaceTimeオーディオを試した時は、以下のように
なりました。
1. iPhone → iPad (数回試す)
電話マークをタップしてもビデオ通話になる
2. iPad → iPhone (数回試す)
電話マークをタップするとオーディオ通話になる
3. iPhone → iPad (数回試す)
電話マークをタップするとオーディオ通話になる
1.と3.で何が変わったのか分かりませんが、勝手に直ってしまいました。連続して試したので、途中で
再起動やリセット等はやってません。
スレ主さんとは現象が異なるかもしれませんが、何かの参考になれば幸いです。
書込番号:16675032
0点

みなさん ありがとうございました。
AFaceTimeオーディオはみなさんがいう通り、何故かできるようになりました。
@lineの通知音はやはり、5cでは鳴るけれど5では鳴りません。
とりあえず、iOS7に限定されるけれど、FaceTimeオーディオを中心にします。
ありがとうございました。
書込番号:16675429
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
.
今までは、FOMAガラケーを純正車載ナビに繋げて渋滞情報を得たり、
メール受信や通話などを車のスピーカーから出す様にハンズフリーでやっていました。
iphone5も同様にしたいと考えているのですが、
単純に、端子に差し込む変換アダプタ?みたいな物を購入して繋げばいいのか、
全く別の物を購入しないとならないのかが分かりません。
カーナビの方は古い物なので、既にソフトの更新も終了している様な状態です。^^;
検索してみましたが、ブルートゥースやFMトランスミッターで飛ばす物は沢山出てますが、
端子に接続して使うのが載ってなかったので。。
済みませんが、ご存知の方教えて下さい、よろしくお願いします。
0点

カーナビは機種ごとに色々と癖がある(携帯との相性がある)ようなので、そのナビのメーカーに訊くほうが的確な回答が得られると思います。
書込番号:16669903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


早速の回答ありがとうございます♪
何か裏技みたいなものがあったらなぁ..と思ってたのですが、
中々一筋縄ではいかないようで。。^^;
正直ディーラーには余り詳しい人が居なくて、
(メカ的以外は..)
何か聞いても、本社のお客様相談に、とか言われる始末なんですよね。
もちろん規定外の接続法なんて期待するのは到底無理ってもんでしょう(笑
過去レスを適宜コピペして、探ってみたいと思います。
ありがとうございました!!
書込番号:16670424
1点

ホンダ車インターナビですが。
んで詳細は読んでません。
http://www.premium-club.jp/info/connectivity/adapter/
書込番号:16675562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
現在、iPhone4SのSoftBankを利用しております。
更新月なので、MNPでauへ。
iPhone5を0円で購入したいのですが、
基本的には、自宅でWiFiにて使用予定です。
通話も他の携帯で行うので、使用しません。
なので、掲示板で3円で持っている方がいらっしゃるようなので、
どういう風に契約したらいいですか?
今週末にイベントあるそうなので、行こうと思っていますが、
全く分からなくて。
とりあえず、LTEを、契約して、あとで、契約を解除するのですか?
初心者な質問でごめんなさい。
1点

auにMNPで3円維持出来たのは8月までになります。
9月以降は、パケフラをつけないとauへ
かえる割がつかないので3円維持はできなくなりました。
書込番号:16664728 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

9月1日より、基本使用料が0円となる、かえる割りの条件にLTEフラットが追加され3円運用は
出来なくなってます。
書込番号:16664735
3点

>基本的には、自宅でWiFiにて使用予定です。
通話も他の携帯で行うので、使用しません。
iPod タッチで宜しいかと。
書込番号:16664759
15点

規約上docomoなら一括0円の機種なら可能なようですが、、、
でもiPhone5は無いし、、アンドロイドにしといたら?
書込番号:16664763
3点

「3円」のインパクトで大きいので「もう出来ない」になっていますが、維持費が3円から980円になっただけの事ですからCBがその分増えていれば同じ事です。
一括0円かつ3万円以上CBのあるトコロで普通にMNPで契約すればいいと思いますよ。
書込番号:16664814
9点

>iPod タッチで宜しいかと。
→WiFi運用したいと書き込みがあると必ず出てくるレスなんですが、パーツのグレードが違いますし、GPS機能等の有無もあります。全体に安っぽく見えるし。
書込番号:16665892
6点

>WiFi運用したいと書き込みがあると必ず出てくるレスなんですが、パーツのグレードが違いますし、GPS機能等の有無もあります。全体に安っぽく見えるし。
自宅内で運用するし、通話はフィーチャーフォン。パーツに拘ってる感が全然無いと
思うのは私くらいですかね?
そもそも外でWi-FiでGPSを使うなら、
ルーター持つでしょ?タダじゃないですよね?家の中にWi-Fiが掴めるなら、タダですね?
だったらタッチでこと足りないかなあ?
書込番号:16666003 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

江戸っ子修史 さん
パケット外せるようですよ。外せないのはソフトバンクだけのようです。171に確認しました。
書込番号:16666303 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この類の質問でのiPodゴリ押しな迷惑レスが日常風景になってるけど、ここいらで俺が終止符を打ってあげるよ。
3円運用希望者は、(言うまでも無く)一括0円、可能ならCBも希望してる場合が大半なんだよ。
加えて言えば、キャリア間無料通話や家族間トランシーバ機能も欲してる訳。
これは前提条件だから、質問レスにわざわざ書き込んだりしない。
この板に書き込んでる時点でiPodは選択肢に無いんだよ。
あと、個人的に。
3円回線ならイニシャルコストが2万円くらいでも必要だけど、iPodならタダで貰っても要らない。
書込番号:16667406 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

「iPod touchでいい」は最低の要求レベルを満たしてないから、「はぁっ?」って思うよね。
書込番号:16667598 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

現在、ipod touch 第四世代 iphone3GS iphone4S ipad miniのios端末を利用しています。
全てipod touch化として利用。
ipod touch はメモリが256Mしかなく、ゲームなどをしているとすぐに落ちます。
なにかにつけて一番処理速度が遅いのでいらいらします。
体感ですが、処理速度などの使いやすさの順は、mini 4S 3GS ipodtouchです。
Android端末(URBANO PROGRESSO)も持っていますが、体感の処理速度は 3とipodtouchの間位ですかね。。。メモリはシングルコアの1G カクカクです。
ipodtouch第五世代 22800円
ipone5 (980+3)×24=23592円
ipodtouchは第五世代(512M)でも、たけとしくんさんと同じく私もいらないです。
書込番号:16667618
5点

そう考えると、一括0円のiPhone5のコストパフォーマンスはやはりそうとう高いということだよね。
書込番号:16667631 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ついつい、ipodtouchでいいんじゃないかということに反応して先ほどレスを書きましたが、スレ主さんの質問からは、ずれてしまってすみません。
スレ主さんは、今月契約が切れるから、MNPで乗り換えたい。それならば、うわさで聞いた3円維持できるipone5のやり方を知りたい。
回答結果、3円維持はできない。じゃあ、契約をどうするか?で次は悩まれるということですよね?
のぢのぢくんさんがおっしゃるようにiphone5の場合は一括0円+キャッシュバックがあるところで申し込むのが良いと思います。
またはiphone5にこだわらなければ、docomoのHW-01Eも一括0円+キャッシュバック+1年間は3円運用です。私は、9月に契約したので10月はわからなくてごめんなさい。
本体は格段の差でiphone5の方が良いとは思いますが。。。
41歳の春さんへ
>だったらタッチでこと足りないかなあ?
すでに4Sをお持ちなので、一番最新であるipodtouchでも4Sと同等クラスなのでこと足りないと思われます。
書込番号:16667762
4点

>この類の質問でのiPodゴリ押しな迷惑レスが日常風景になってるけど、ここいらで俺が終止符を打ってあげるよ。
まあ何とも上からですこと。
ゴリ押しはしてませんので、終止符を
好きなように打って下さい!
キャリア間無料通話を欲してるって、
それもう一台のフィーチャーフォンでやってんでは?iPhoneだけで通話って書いてないと
思いますよ?通話には使わないって書いてないですか?
違ったらすみませんm(_ _)m
書込番号:16667864 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>一括0円かつ3万円以上CBのあるトコロで普通にMNPで契約すればいいと思いますよ
下手なCB条件さえなければ、3円維持とコスト的に大してかわらないでしょうね。
スレ主さんが通話を使わないとはいえ、相手がau携帯で昼間だったら通話し放題で利用出来ますし。
書込番号:16667903 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>パケット外せるようですよ。外せないのはソフトバンクだけのようです。171に確認しました。
ソフトバンクでパケットの外し方。
ガラケーを持ち込んで、持ち込み機種変更すれば出来る。が新たな2年契約の了承必要らしい。
その場合、ガラケーのSIMでiPhoneが使えるかは不明。(SBMには複数のSIMがあるので。)
書込番号:16668186
1点

まだこの話題出るのか。ちゃんと過去レス読んで欲しいです
書込番号:16669772 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ガラケーのSIMでiPhoneが使えるかは不明。(SBMには複数のSIMがあるので。)
使えないから古事記が色々苦労してるんじゃん、知らないなら混乱するだけだから書かないほうがいいよ。
銀SIM化やみまもり化も全て改悪で封じられてるから、禿にMNPさせて嵌めるつもりならわかるが。
こんなところで俄かに中途半端な知識を与える輩が多いから、改悪ラッシュに繋がるんだよな。
書込番号:16671587
6点

たくさんの書き込みありがとうございました。
過去のスレをじっくり読まず、
書き込んだことを後悔しました。すみません。
結果的には、二万円のキャッシュバックが一番高かったので、
MNPしました。
明日、すべてのオプションなどを解約し、
983円で来月から持てるようにします。
あたたかく教えてくだっさったかたには、感謝しております。
こちらの携帯は、マモリーノをもっている子供達との連絡用なので、
家族間通話とauの友人からの着信用電話です。
なので、iPodは、検討に入りませんでした…。
ご指摘いただいたのですが、
すみません。
書込番号:16674189
1点

>41歳の春さん。
ね? だから言ったでしょ。
キャリア間無料通話と家族間トランシーバ機能は前提条件なんだって。
これのいったいどこらへんがiPod touchで宜しいのかな?
そんな事いちいち質問レスに書かれてなくたって察してよ、マジで。
てか、これに懲りてもうやめてよね、迷惑レスするの。
書込番号:16675315 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
家族が9/28に購入したばかりでかなりバタバタしてますが、
昨日の朝フル充電100%なのを確認してバッグの中に入れたまま、
その日は仕事の関係で全く触れてもいないとのこと。
なのに22時頃に見てみたらバッテリー残量ゼロ!とのこと。--;
スマホのバッテリーの減りが早い事は良く聞きますが、
いくら何でも使ってもないのにゼロになるなんておかしいだろー?!とぼやいてます。
家で使った時でも徐々には減るものの、1時間後でも70%位はあったと思います。
スマホ全体の問題なのか、この機種のみの仕様なのか、
いずれにせよ、こんな減り方では肝心の時に使えない!と悩んでしまいました。
バッテリー切れのスマホなんてただの黒い箱(笑
なにか初期設定とかしないといけないのでしょうか。
22点

スレ主さんのご家族の方は,バッグを金属ロッカーの中に入れたりしてませんか?
書込番号:16657466
6点

スマートフォンは携帯電話よりもバッテリーを消費します。
待受でもバッグラウンドで通信しますし、通知や位置情報修正など頻繁に行います。
初期状態だと使わない機能もONになってたりするので、機能を切ったり、通知や位置情報を許可するアプリを選定したりして節約します。
中でも通信が最もバッテリーを消費し、特にLTEはものすごく消費します。
電波状態が悪いと更に悪化します。
ですので予備にモバイルバッテリーを常備して対策を立てます。
使わない時には機内モードをオンにすることで通信が止まるのでバッテリーの消費を抑えられます。
それでもスマホの中ではバッテリーの持ちが良いとされてるiPhoneです。
「iPhone バッテリー節約」などで検索して工夫しましょう。
書込番号:16657579
8点

電源を入れっぱなしで圏外の所に置いている(会社のロッカー等)
液晶の画面照度を下げる。
位置情報は不要な時はオフにする。
などなど、検索すると色々あります。
私も最初は異様に減ってましたが、ネットで検索して設定したら、2日は持つ様になりました^^;
書込番号:16657688 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

うちのカミさんがこの機種を購入した際、同じようなことがありました。
フル充電で就寝、起きてみたらほぼゼロ。
私も同じ機種を使っていたので、いくらなんでもおかしいと思い、
一度すべてのアプリを終了し、電源も切って立ち上げ直してみたところ、
次からはまともになりました。
ダメもとで試してみては?
書込番号:16660837
12点

Spotlightのせいかもしれません。
ホーム画面で画面中央ぐらいを下にフリックすると出てくるspotlightと呼ばれる検索窓は何でも検索出来て便利なんですが、検索結果を素早く表示するために、iPhone内のデータの索引を持っています。
使い初めのiphoneはその索引を作るためにiPhone内の全データにアクセスし、どんな単語が使われているかを調べて索引を作るという作業を裏でします。
一度作ってしまえば後は新たに増えた分だけを追加して行くだけなので負荷は殆ど無いのですが、初めは時間も負荷もかかります。
もし、数日たっても状況が変わらないのなら初期不良かもしれません。
ちなみに、Spotlightの設定は「設定」「一般」「Spotlight検索」にあるので、検索しない項目のチェックを外したり、検索の優先順位を変えたりできます。
書込番号:16661149 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

色々なアドバイスありがとうございます。
とても参考になり助かってます。
ひとつひとつやっていこうと思います。
ふと気になったのですが、契約した時に、
「ついでにここでバージョンアップしちゃいますか!」と
お店の人が(5cOS?)バージョンアップしてくれたのですが、
本来古いバージョンで快適に動く様に設定されてる本体に、
新しいバージョンを入れた事で余計な負荷がかかり、
バッテリー消耗に拍車がかかる、と言う様なことはないでしょうか?
書込番号:16665213
5点

>本来古いバージョンで快適に動く様に設定されてる本体に、新しいバージョンを入れた事で余計な負荷がかかり
多少はあるかもしれませんが、未使用時はほぼ無関係でしょう。
自分のiPhone 5(au)はiOS 7にしてますが、今朝100%にして、夕方の現在90%残ってます(メールが着信しているくらいでほとんど使ってませんけど)。
ちなみに、自分の設定はWiFi ON, Bluetooth ON, メールフェッチ15分、アップデート自動ダウンロードONなど、節電はほぼ無視した設定です。
書込番号:16665485
1点

>本来古いバージョンで快適に動く様に設定されてる本体に、 新しいバージョンを入れた事で余計な負荷がかかり、 バッテリー消耗に拍車がかかる、と言う様なことはないでしょうか?
逆もあります。本来の能力を出し切れていなかった部分を修正した新しいバージョンで、負荷が軽減する事もあります。
って言うかバグフィックス等のマイナーバージョンアップは殆どこちらです。
書込番号:16665818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

遅くなって済みません!
バージョンアップとは無関係の様で一安心です。
家族がその後、会社のスマホ仲間に聞いたところでは、
ケータイに比べるとやはり減り方は激しいみたいで、
ちょっと使えば70-60%くらいにはなるそうで、
早速容量大き目のモバイルバッテリーを購入しました!
ただ、仕事に行く時は鞄に入れておけるのでいいのですが、
飲み会などはポケットにスマホだけ突っ込んで出掛けちゃうので
イザ!と言う時に連絡が付かなくなる恐れがありますね。
色々調整してからは、safariを30分位ON/OFF使用して70%位に落ち着きました。
取り合えず、このまま様子見したいと思います。
ありがとうございました。^^
書込番号:16684920
0点

この手のスレやレビューをたまに見かけますが、最近のガラケーってそんなに電池持ちが良くなったんですかね?
普通に使ってても数日充電しなくてもOKですか?
十数年間色々な携帯を使ってきましたが、私にとってiPhone5が一番電池が長持ちしてて正直驚いてるくらいです。
使用して丁度一年経ちますが触らずに放置してたら殆ど減りませんし、普通に使ってても二日はもちますね。
以前使用していた初代レグザフォンもその前のSONYのガラケーも、今と同じ使い方をしていたら夕方には確実に電池無くなってましたけど。
他のスマホよりも小さい容量のバッテリー積んでいるiPhoneの方が長持ちするって正直驚きますし関心していますよ。
なのでどうもこの手の「バッテリーがもたない(怒)」みたいなスレを見るとアンチ活動必死だな〜とつい思ってしまいます。
過去のスレ主さんの書き込みを見た限りそういう方には決して見えないので疑ってしまうのは大変申し訳ないのですが。
>朝フル充電のまま使用しなかったのに23時バッテリーゼロ!
これが本当だとしたら異常じゃないですかね。
以前全く触らず丸一日放置した時も確か90%以上は残ってましたから、例え一週間放置してもゼロにはならないでしょう。
(自宅のWi-Fi環境下)
書込番号:16686769
3点

5ですがios7にした途端に朝から夕方までに、100%から40%台まで待ち受け状態で、
一切使用しないでなる様になってしまいましたよ。
パケット契約はしていません。
ios6にappleに戻して貰ったらたら殆ど減らない様に戻りました。
書込番号:16697597
2点

先日、appleのサポセンに電話して、
iphoneは他のスマホに比べればバッテリーの持ちが良いと聞いていたのに、
いくら何でも使わずに1日放置しただけで100→0になるなんて事あるのだろうか?!と不思議だったのと、
どういうケースだとこういった事態になるのか知りたかったので聞いてみました。
回答では、レアなケースではあるが初期不良の可能性もあるとの話でした。
また店で在庫として長期間保管しておいた場合も減りが激しくなる可能性はあるとの話でした。
個体差もあるでしょうし、何度か充電を繰り返すと落ち着く事もあるので、
しばらく使ってみてまだ消耗が異常に早い様でしたら、
近くのappleストアに持ち込んで電池テストを受けて下さい、とのこと。
持ち込めば、その場でテストしてもらえるのだそうです。
ただし全て初期化されてしまうので、データを保存した上でお持ち下さい、との話でした。
本体だけでなく電池でも当たり外れがあるのか〜〜..
ガラケーでは下手したら1週間位全く充電しなくても問題ない減り方だったので、
初日ではスマホの場合、どこまでが正常な減り方なのか全然分からなかったのですが、
いくら何でも朝100だったのが、何も使わず触らずで→夜0はありえないだろ〜!って話になったのです。
家族は、会社を出て本体立ち上げようとしたらバッテリー残量ゼロ!表示を目にし、
思わず人目も気にせず、「うそだろーーーっ!!」と叫んだそうです。^^;
週末購入し月曜にスマホと共に初出勤(笑)と喜んで持っていったのに、
初日から思わぬトラブルに遭ってしまったのでした。
今は、過充電過放電にならない様に気を付けてます。
ガラケー時代は充電器に挿しっぱなしで寝て、朝外して出掛ける、と言うのが習慣だったため、
慣れるまで変な感じですね。
バッテリー以外は、使いやすいし操作も感覚で覚えられて凄いです!
ただタッチ部分を間違えると直ぐ別の画面に飛んでしまうため、
指の太い家族には操作が難しいようです。
全体的に友人の他のスマホより断然扱いやすいので人気があるのも分かる気がします。
自分は安いスマホで十分なので、ガラケーそのままでスマホはMVNOにでもしようかな?と
思っています。
ありがとうございました。
書込番号:16699241
1点

現状だと二台目は格安SIMに惹かれてる感じなんだね。
ところでスレタイに関連した話になるけど、セルスタンバイ問題によるバッテリの消耗は理解できたかな?
書込番号:16699298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答&アドバイスありがとうございます。
その後の現状ですが..
■休日は..
バッテリー残量98%から..
wifi切った状態で設定操作10分、入れた状態でネット閲覧30分位、
mapがLTEで全く繋がらないため仕方なくwifiで10分位、
この時点で70%位
↓
スリープ待機状態にして放置
↓
途中何度かメールが来て確認、返信
↓
4時間後 60%位
まだ減りが早いかな?とも思いますが、
初日に比べれば大分落ち着いた感じです。
■出勤日は..
前夜80%の状態で鞄の中に..
↓
会社に到着後、電源オフでロッカーに入れ..
↓
21時退社時に電源オンで72%(感動もんです!8%しか減ってない!笑)
こんな感じになってます。
欲を言えば使ってる間の減り方がもうちょっと少ないと嬉しいですね。
モバイルバッテリーを買ってみたものの、
到底持ち歩ける重さと大きさでは無いことが分かったので..^^;
欲張って大容量の物を買ってしまって大失敗!
軽量サイズ小さめのを買い直すようです。
書込番号:16702357
1点

フル充電から12:30経過(内2:00使用)バッテリー残量82% |
フル充電から16:37経過(内2:22使用)バッテリー残量79% |
フル充電から36時間経過(内6:28使用)バッテリー残量25% |
フル充電から39時間経過(内6:43使用)バッテリー残量21% |
参考までに私の「最後のフル充電後の経過時間」を。
自宅では基本Wi-Fi(周辺LTE圏内)ですが、職場は3Gしか入らずしかも建屋内の場所によっては圏外になる電波の悪い環境で毎日使用しています。
通話は殆どしません、主にネットとメールですが、特に気にせず使っていても大体二日は持ちますね。
書込番号:16703440
0点

iPhone5バッテリー消費の主な原因は
やはり通信環境だとiPhone5sに替えて
ハッキリ確証に近いものを感じました。
iPhone5 iOS7で待受2日持たない状況だったのが、iPhone5sにしてから
かなり持ちます。
ハードスペックの違いなどありますが、800MHz LTEが安定的に掴み続ける事が大きいと思います。
使用頻度は少ないですが、起動時間が7日とか持っちゃう事もありました。
似て異なるものだと思えるほど
全然良くなりますよ。
書込番号:16969545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au

うちはauのままですよ。KDDIの方が良かったのでうらやましいですw
auダサいw
書込番号:16651591
2点

家族が5ですが、アップデート後、auになってますね。
書込番号:16651601
1点

>auダサいw
確かに。
けどandroidスマホと違い、起動中にauのロゴが出ないだけましでしょうか。
書込番号:16651623
1点

返信ありがとうございます。
僕はauの方が良かったのに残念です(>_<)
書込番号:16651630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
今の所僕だけみたいですねなんでだろ(^_^;)
書込番号:16651653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


返信ありがとうございます。
iOS7.0.2にバージョンアップ後翌日にはなってました(^_^;)
今の所僕だけなんで気になってきました。
書込番号:16651752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャリアアップデートで「au」表記になるとどこかで見た気がします。
最新のキャリア設定バージョンはKDDI 15.2です。
http://www.au.kddi.com/iphone/support/guide/softwareupdate.html
書込番号:16652284
4点

渋谷道玄さん返信ありがとうございます。
最新キャリアにバージョンアップしましたらキャリアロゴがauに戻りました。
渋谷道玄さん、他の方々返信ありがとうございました♪───O(≧∇≦)O────♪
書込番号:16652493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
購入してから
自宅では今まで1度もLTEに繋がらず常に3G接続だったんですが、今日いきなりLTEに繋がりました。
5Sに変えて800Hzになったわけでもないのに
こんなケースはあるのでしょうか?
書込番号:16651134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
LTEは順次拡大されてますから、多分それかも。
書込番号:16651154
4点

2.1Ghz帯も整備してますので、十分、あり得ると思いますよ(^_^)
書込番号:16651156 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

auはいろいろあったんで、必死こいて電波の改善を目指していると思います。
書込番号:16651167
2点

2GHz帯の拡張は続けてますから、今まで繋がってないところでも、繋がるようにはなります。
書込番号:16651168 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありますよ。
2.1Ghz帯も少しずつではありますがエリアは拡充しています。
実感として拡がってるのがわかります。
夏ころから確実に増えてますよ。
書込番号:16651173
4点

2GHzのLTEだいぶエリア広がってきましたね。
地元の横須賀では、15M化が進んでいます。
10M化は多摩川の南と荒川の北まで進んでいて、
この秋には都内も10M化が進むと思います。
これからは3社の競争が激化しそうですね。
書込番号:16651365
5点

LTE良かったですね羨ましいです。
僕のエリアはギリギリLTEエリア外で未だに3Gです。
auに問い合わせた所僕のエリアは半年間内の工事の予定はないそうですが要望は担当部署に伝えてくれるそうで遅くても一年以内には答えが出そうとの事なので気長に待つとします。
書込番号:16651598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

別の階でも、LTEがフルで繋がりました。気のせいではなさそうです。
プラチナバンド対応の5Sが羨ましいと思ってましたし、5Sが出たので5のLTEエリアの拡大は全然期待してませんでしたので
嬉しい誤算でした。
全周波数のエリア拡大を今後も期待してます
書込番号:16651796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんな体験してみたいですね。
エリアの情報はよくチェックしていますが、更新間隔がだんだん長くなってきてますので楽しみも薄らいでいます。
ある日、家でゴロゴロしながら何気無しに画面の左上に目をやると「LTE」の文字のサプライズ!!
オレって田舎もんやなぁ~。
書込番号:16651853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の地域も 2.1Ghz帯のLTEが2日前より入るようになりました。 2.1Ghz帯はエリア拡大しないと思っていたのに
うれしい誤算です。 ちなみに光回線も通ってない過疎地です。。
書込番号:16653551
1点

福岡県宗像市在住です、人口10万人程度の地方都市です。
9月20日に、auショップでiPhone5s 64Gを見に行きましたが、当然
在庫はなく、「まーいいか」と帰宅。iOS7にアップデートしたところ、
突然マンション室内で、LTEに接続しました。
iOSのアップデートで電波改善???と素人考えしていましたが、
2G帯のエリアが拡大しているのですね。
その日から、JR鹿児島線の博多駅から新宮、福間から赤間の列者の中でも
LTEに接続しています。
これなら、しばらくは、iPhone5sに機種変更するまでもなく、
iPhone5でいけます。
よかったです、情報ありがとうございました。
書込番号:16654801
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)