端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 16GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 6 | 2013年9月13日 19:46 |
![]() |
74 | 24 | 2013年9月13日 15:01 |
![]() |
39 | 4 | 2013年9月12日 09:47 |
![]() |
4 | 3 | 2013年9月12日 13:36 |
![]() |
27 | 19 | 2013年9月12日 20:06 |
![]() ![]() |
0 | 13 | 2013年9月23日 21:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

要るか要らないかは、使う人次第でしょう。
iPhone5では、パスによるロックなど使ってないですが、使ってる人によっては
面倒だし、パスワードが入力時に見えてしまうなど有る様に聞きます。
そう言う事を考えると、必要な人は手間も省けるんじゃないでしょうか?
スムーズさは、まだホットモックも出てないので、答えれる人居ないでしょうが
レビューされてる所が有りましたので、貼っておきます。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/09/iphone-5s_11.html
書込番号:16579996
3点

ロックしていない人に電話番号やメアドは教えないタイプです。
書込番号:16580039 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

AppleStoreの購入が指紋認証で完了するなら便利だと思いますよ。認証の精度次第ですけどね
書込番号:16580198
2点

ガラ携で指紋認証使ってた事が有ります。
3本以上登録しとかないと汚れや汗で上手く解除出来ない時がありましたが便利な機能だと思います。
書込番号:16580219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>iPhone5sには指紋認証があると聞いていますが必要でしょうか?
人前でロック解除するときに入力を見られる心配がないのは大きいのでは?
書込番号:16580243
3点

私の周りでは指紋データまでアメリカにすいあげられるのか?という妙な信者みたいな心配を
している人がいますw
書込番号:16581105
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
500万台弱販売されているiPone5 au。
田中社長はプラチナバンド優位性を強調しますが、旧型には対応するのでしょうか?
ハード的には対応していて、ios7で対応されるのでしょうか
1点


残念ながらiPhone5技術的に対応してないから、800MHz帯が使えないのですよ。
auが販売してるiPhone5はA1429(CDMA)です。
こちらの機種のLTE対応バンドは、1(2100),3(1800),5(850),13(700c),25(1900)となっています。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/31178475.html
それに対して、auの800MHz帯のバンドは18です。
ですので技術的に対応してませんね。
auの2100MHz帯が貧弱なのは、力を入れて整備していた800MHz帯でiPhone5が使えないのを知って急いで整備したものです。
過去の発表を見てみるとわかりますが、元々2100MHz帯はLTE化する予定がなかったんですよ。
auはかなりアップルに振り回されてますね。
書込番号:16575870 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

AMDさん 詳しい解説ありがとうございます。
過去に800Mhzのアンテナは載せているとの記事をみたものですから。
それにしても、他スレでは救済策とかいってますが、auユーザーにとっては青天の霹靂ではないでしょうか
現行機を新型機に変えるといっても、まだ使えるスマートフォンを使わなくなるとは
これもアベノミクスでしょうか。もったいなーい
書込番号:16575893
2点

普通に使える人も多いんだし、別に使える人は使えばいいんじゃない?
もったいないと思う人は使い続けるんだろうし。
書込番号:16575925 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

うみのねこさん
それじゃ800Mhzに対応したからといって、auは魅力的じゃないですね
使える人は使えるのだから
書込番号:16575934
3点

???
「使える人は使える」
じゃあ
「使えない人には○○○」
あなたは、
>>現行機を新型機に変えるといっても、まだ使えるスマートフォンを使わなくなるとは
自分でこういってるんですけど?それに対する返事なのですが、意味はわかってますか?
書込番号:16575950 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

うみのねこさん 常連にありがちな突っ込みですね
使えない人っているのですか? 500万台弱の契約者に?
使えるから契約しているのであって、今更変える魅力はないと申し上げてます。
禅問答のような質問に困惑しています
書込番号:16576055
3点

新機種の人は800MHzを使うようになるから?
逆にその帯域は空くかも?
書込番号:16576105
1点

今回のiphone5→iphone5Sの機種変について
Softbankに対してなら
>使えるから契約しているのであって、今更変える魅力はないと申し上げてます。
この発言は賛同者は多いでしょう。
auに対してなら
LTEエリアが圧倒的に違ってくるので
>使えるから契約しているのであって、今更変える魅力はないと申し上げてます。
この発言は賛同者は少ないでしょう。
ってくらい、今回は魅力的だと思いますよ。
auのiphone5のLTEについては不満(使えない)と思ってる方は多いと思いますので。
今回のiphone5Sが出る事でiphone5でのLTEエリア拡大は厳しくなったでしょうし。
書込番号:16576136
6点

>新機種の人は800MHzを使うようになるから?
>逆にその帯域は空くかも?
帯域というよりもエリアの問題だと思うのですが。
書込番号:16576154
0点

>>jjmさん
これはどういう意味で言ってるのかわかりませんけど、auはiPhone5で集中し過ぎてパケ詰まりや速度低下を起こしている2100MHz帯を減らしたいのだと思います。
ですので、auはiPhone5から新iPhoneに買い替えをサポートする方策をやるのだと思います。
800MHz帯と2100MHzにうまく分散すれば800ではエリアを、2100では(速度)を重視に展開できると思いますのでね。
>>睡 蓮さん
確かにSoftBankのiPhone5sに関しては新機能くらいしか旨みはなさそうですね。
iPhone5と拾える周波数帯のLTEが当分一緒なことと、900MHz帯のLTEが展開されてもおそらく最初からエリアはそんなに広くないと思います。
auiPhone5sは魅力的ですよね。
800MHz帯に対応したのはほんとに大きいです。
僕はiPhone4のSoftBank契約があるのですが、これを機会に乗り換えちゃおうって思ってます(笑)
書込番号:16576167
1点

>帯域というよりもエリアの問題
同じエリアを前提で書いたつもりですが
念のため 5の人は2.1GHz
5sの人は他のアンドロイドと同じように
優先度で800MHzに移せる?と思うので
5の人は空くかなっと
書込番号:16576185
0点

>auのiphone5のLTEについては不満(使えない)と思ってる方は多いと思います。
SoftBankへMNPしているっbじゃないですか、私もそうですが。
不満がありつつ使い続けるほど、スマホに関しては寛容でないと思いますよ。
それから800Mhzを使えば2.1Ghzがあくのではおっしゃいますがデュアルバンド対応ですので、スピードを優先させつつ
切り替わると仮定します。LTEでは繋がらなければ、3Gに切り替わります。
これと同じではないかと。この辺りはAMDさんに解説いただければと思います。
よって、ソフトバンクからの乗り換えは少ないと思いますよ。ドコモは未知数です
書込番号:16576211
0点

>>jjmさん
基本的にLTEの周波数帯の優先度は機種や電波状況によると思います。
Androidでは優先度は切り替えられなかったはずです。
auiPhone5の人が他社に行ったり、5Sに買い替えをすれば2100MHz帯は空きますね。
2100MHz帯は夏モデル以降の端末はすべて対応なので、空かせたいのがauの考えだと思います。
先ほど載せたURLの表にも載っているように2100MHz帯の帯域幅は5MHz〜20MHz×2(下り最大150Mbps)、800MHz帯の帯域幅は10MHz×2(下り最大75Mbps)となっていますので、やはりエリアは800、速度は2100というようにしたいのでしょう。(まあiPhone5s等はカテゴリー3までなので下り最大100Mbpsですが)
今回の5sでの800MHz帯対応と、5→5sへの買い替え負担は速度低下やパケ詰まりの起こっている2100MHz帯を空かせ、2100MHzと800MHz帯をバランスよく使っていきたいauの方針?が実現できそうです。
長文失礼しました。
書込番号:16576284
2点

>長文失礼しました。
5Sに変える人が多ければ
5ユーザーは一時的に
パケ詰まりが減少するかな という意味で書きました。
速度の件は
2.1GHzはもともとエリア拡張する気がないとどこかで見たので
どうでしょうね。 将来的にはその方向はあるとは思います。
書込番号:16576534
0点

>AMD 大好きさん
私は5に大きな不満は今はないのですが
田舎でも最近LTEエリアが広がってきて
ようやく○問題が身近になってきました。
なので5Sに乗り換えたいなぁとは思っています。
>jjmさん
そういう意味でしたか^^;
田舎なので2.1GHzエリア狭いけど速度は出るので
田舎者にはエリアが広がる事に意義があったのでw
>アインシュタイン2世さん
私はauですけども。
そして多少の不満があろうとも買ってすぐにMNP出来る人は
多くないと思います。
ついでに私は機種変更の事を言っているのであってMNPについては
述べていないつもりです。
これでiphoneの繋がり易さNo.1からSoftbankは陥落する事が
確実なわけですし、Softbankには頑張った料金プランを提示して頂き
Docomo,auがそれに追随するプランを出すことに期待しつつ
20日を待ちたいな^^
書込番号:16576798
2点

あらゃ、またここでネギャキャンやってるんですか、あなたがAUiPhone5をもっていたと言う証拠は無いしそれとソフトバンクにNMPしたんでしょ、それで満足ならそれでいいでしょ、考え方は人それぞれ、、車を二年毎に買い替える人もいれば、20年のる人もいますよ。
様は価値観の違い、だから負け犬遠吠えはみっともないよ、、じゃ900MhzのLTEが使えるのに来年しか恩恵を受けないソフトバンクの5s購入者はどうですか?自分が満足ならそれでいいでしょ
書込番号:16576824
11点

iPhone5 au ユーザーの声、この人変えるでしょうね
私はau ihone5ですがLTEはそのうちと思っています。
なので行動範囲で明らかなLTEエリアは別としてその他はLTEをOFFにして
使ってます。
案外快適ですよそれとWIFIもだめ
ソフトバンクも同じですよ
いやもっとひどいかも
当然外出の時はWIFIもOFF
両方OFFも10秒有ればできるので
そりゃ少し考えればLTE、3G、WIFIの3つの電波を常にスキャンするわけですよね
まして第一優先順位がWIFI、その次がLTE、その次が3G
iphoneからリクエストの信号が出てWIFIが事実上つながらないところでも
少しでも引っかかっていればとりあえずはWIFIでルートを通そうと思うんですよ
当然アップリンクが確定されないので再度リクエストする、、
悪循環だと思います
一度3G以外すべてオフで使われては、、
エリア問題は確かにいけないと思います
いざというときのライフラインの音声通話はソフトバンクではお話にならないので
書込番号:16577025
0点

「auのiPhone5つかえね〜」って思いながらも我慢して使ってる人もいるけどね。
その人にとっちゃ「使えない」でしょう。
そういう人にとっては800MHz帯に対応してるiPhone5sは魅力的だと思いますよ。
あなたには使えるんでしょうけど、500万分の1でしょう?
書込番号:16577069 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

IPhone5発売時の言葉
KDDI社長・田中孝司さんはインタビューに答え、auのiPhone5のメリットとして「チューニング技術によるバッテリー持ち時間のアップ(待ち受け225時間→260時間)」「3G通信からLTEへの復帰時間の短縮(1秒。ソフトバンクは約1分)」「基地局のタイプもauの方がつながりやすさに貢献」と語ります。特に「端末の機能ではソフトバンクを完全に追い抜いた」と。
うまい話には裏がありそう
ところでauてトヨタと繋がりあるでしょう。怖いですね
書込番号:16577181
2点

自分は使えなくてイライラしています。
一日に◯表示が数十回も出てデータ通信が出来ませんみたいな表示を一日に数回必ず見ます。ネットは全然つながらないしイライラしまくります。
通話中のネットもできないし。
LTEは受信しないのでOFFにして3Gオンリーで使ってます。例え使えるところに行ってLTEに切り替えても切り替わるまで数分掛かるし。
5Sでも○表示とか出るのか不安だし、auに対して不安と不満しかないです。
この分を作ってる10分位の間にも◯が二回出ました。10年前のあいモードの方がサクサク動いてたよ。
本当もし5Sで改善してるなら無料で乗り換えさせて欲しい。
また○出た!!
書込番号:16578831 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iphone5の周波数ですが、音声通話で利用している周波数帯も2.1GHzだけなのでしょうか?
現在iphone5を利用していますが、自宅が高層マンションのため電波の状況が良くありません。
同じAUのXperiaでは何とか普通に通話できますが、iphone5は通話が途切れて話せない状態です。
iphone5Sにすれば、プラチナバンド利用で通話時の電波強度も変わるなら乗換を検討しようと思ってます。
利用周波数帯はあくまでLTE利用時のもので、音声通話は変わらないのであれはiphone特有の問題として諦めようと思ってます。
書込番号:16579937
1点

おむっさん
>iphone5の周波数ですが、音声通話で利用している周波数帯も2.1GHzだけなのでしょうか?
音声通話に関してはLTEは全く関係ありません。
基本的に3Gで行っているため、5sでも5でも拾える3Gは変わらないです。
ですので、音声が劇的に良くなるとは考えにくいですね。
auは音声通話は3Gで使っている2100MHz帯と800MHz帯で行っていたはずです。
しかし2100MHz帯でのLTEの帯域幅が20MHz帯がのエリアでは800MHz帯一本となります。
ですので、auは今後音質がかなり悪くなるおそれがあります。
LTE化し過ぎて音声通話に影響してくる可能性がありますね。
書込番号:16579998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AMD 大好きさん
ありがとうございます。
やはり通話時の受信感度には関係ないのですね。
諦めてiphone5を使っていこうと思います。。。
書込番号:16580130
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
誰にも分からない事だと思いますので、予想で結構です。
今迄だと毎年秋に新機種が出ていましたが、
来年秋にはiPhone6は出ると思われますでしょうか?
今回は見送って次期新型が出たら購入しようと思うのですが、
如何でしょうか?
1点

まだiPhone5sやiPhone5cすら発売になっていないのに…。
書込番号:16574724 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

今まで毎年モデルチェンジしていますから、来年もあると考えるのが普通でしょう。
書込番号:16574729
2点

---
ご用件は何でしょう?
---
“iPhone6は来年出ますか?”
---
鬼が笑いますよ。
---
書込番号:16574755 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

皆様返信ありがとうございます。
やはり出ると考えるのが普通ですよね。
今はiPhone5使っていますが今回は見送りまして、
iOSだけをVerUpして来年購入しようと思います。
書込番号:16574794
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010207/
こちらにスレを建てたほうがいいかと思います。
やはり廉価版ということで、軽量化にはあまり取り組んでいないのではないということかもしれません。(推測ですが)
発表会でもiPhone5とほぼ同等スペックなのに少々電池持ちが良くなっていると言っていたのでもしかしたら電池容量の増量があったのかもしれませんね。
しかしこれに関してはまだわかりません。
書込番号:16574370
2点

廉価版だからでしょw
安い物には安いなりのデメリットを作らないと安くない製品は売れなくなるから、過剰品質ってのは、トータルで見た場合企業にとってマイナスになることが多い。
Appleの場合シェアを確保するためには安もん作って売り捌けばいいけど、利益の大きい高いモデルも売れてもらわなくちゃ困るわけで、これと言ったセールスポイントの無い5sと差別化を図るために、あえてアップサイジングと加重量したと見ているけどね。
因みにバッテリーは5sと同じ、そりゃそうだ安く作りたいんだから消耗パーツは共通化してコスト削減するのは当たり前だろう。
書込番号:16574415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

筐体がプラスチックなのに重量が増えているのは
強度不足を補う為にアンテナの役割を兼ねたスチールフレームを採用している為と思います
http://www.apple.com/jp/iphone-5c/design/
iPhone5はアルミのボディだけで強度を出しています
http://gigazine.net/news/20120921-iphone-5-teardown/
書込番号:16575491
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
って、まだ本体価格も料金プランも各社発表になっていませんねw
先日au/5の64GにdocomoからMNPしたばかりですが「ツナガルチカラ」の
au/5sが気になってしかたありませんw
手元にまだau/4sが1台あって、10月が更新月なので出来たら劇的な下取りとか機種変の
優遇処置をとってくれないかなぁと勝手に思っているところです。
4sは残って5が廃番になるみたいなので、5の一括0円施策も加速しそうですね。
で、appleのカンファレンスでも5sの予約〜販売に関して触れていませんでしたし、
各キャリアからも5sの販売に関するアナウンスがまだないのがよくわかりません…。
5cとは違う何か特別な事情でもあるんでしょうか?
まぁ、明日か明後日の今頃は判明しているのかもしれませんが。
前にも書きましたけど、5cがかなり安くなると、高齢者ユーザーも多いdocomoは
らくらく持ちの方が多数5cに機種変されて、「今までのようにアドレスを移せ」とか
「説明書もないのか?だったら解るまで教えろ!」とか
ショップは地獄絵図になりそうで他人事ながらちょっと同情しますw
6点

こんにちはキーナおっすです。
4Sから5に機変したのもあるし、ios7も使えるので今回はスルーです。黒×黒のツートンも好きなので(チョットハゲてるけど笑)
書込番号:16571225 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

キーナおっすさん
いつも書き込みありがとうございます。
「今回はスルーです」という方がいると安心します、
でもまだ揺らいでますw
auからも5c予約に関する正式な案内がありましたね。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2013/0911/index.html
で5sは? 行列即売会ですかい?w
書込番号:16571296
0点

私も今回はスルーですね。
こんなに早くiPhone 5が廃盤になるとは
予想しませんでしたが、黒系に惹かれるんで
5Sと5Cは無いですね。
最近はパケ詰まりも無くなってきましたし、
田中さんからとんでもない優遇プランが
出ない限り、機種変更は無理ですf^_^;
書込番号:16572076 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5cはかなり安くならな買ったから大丈夫そうですね。
書込番号:16572079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も スルーですね。
対応周波数は魅力ではありますが
当方の使用範囲では 、LTEをつかむようになっているので
月々割を放棄してまで変えるメリットはないかなと。
au が 5から 5Sへの無償交換なんかをやれば 変えるかもしれませんが。。
> で5sは? 行列即売会ですかい?w
5Sに関しては予約はないみたいですね。3社とも。
大行列をマスコミに報道させる事による、
無料の宣伝効果を狙っているんでしょうね、アップルが。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130911_615084.html
予約受付しない理由を言えないって。。
書込番号:16572214
1点

生活圏内はほとんどLTEエリアだし
それなりに快適です。
よって今回はスルーです。
無償で交換してくれるなら喜んで
交換してもらいますが・・
そら新しいのがいいに決まっているが
利用用途は同じであれば、現在不満
なく使えているというのであれば
新しい満足感はあるけどお金の無駄です。
お金が余っていても別の物を買うなり
もっと生活を便利にする何かに投資
した方が特かと。
例えば、新しいMac book Pro買うとか。
書込番号:16572294
1点

新しもの好きだから、買いますね。
どのキャリアを買うかは悩ましいですけど。
自分の機種変更パターンから言えば、ソフトバンクですね。
そして、docomoですね。
でも、年末までに3色とも、持ってそう(笑)。
つまり、最後がauです。
書込番号:16572529
2点

スリープ解除で横にスライドがうっとおしいので、指紋認証でホームボタン一発で起動できるだろう(本当にどうだかはまだ分からない)のはちと、いいな。
800MHz帯LTEが断然良いとか、評価が出てきたらうらやましいけど。スルーかな。
アプリが重くなってきたら、そのとき考えます。
書込番号:16572802
1点

au 1.5ghz帯に対応してないみたいですが あまり問題なければ買い替える予定です。
書込番号:16572995
2点

皆さん、書き込みありがとうございます。
指紋認証もあればあったで便利ですよね、appを新規ダウンロードする時に
パスワードの入力ミスや煩わしさもなくなりますし。
あとはやっぱり800LTEですよね、auは残念ながら「LTE実人口カバー率14パーセント」の
件もありますので「iPhone5買った人、ごめんなさい」的優遇処置があってもいいように思います。
あの時は役員報酬を減らして終わりでしたから。
http://www.j-cast.com/2013/05/22175670.html?p=all
ただ5sの予約なし販売にはちょっと驚きですね。
まぁカンファレンスでの発表通りなわけで、日本の各キャリアはどうすることもできないのかもしれません。
たぶん私もauが「機種変、実質0円」に近い施策でも出さない限り、半年1年はスルーかな…。
書込番号:16573636
1点

こんばんは。
ガラケーからスマホへのステップアップには5cで十分ですか?
Ipodnanoみたいに綺麗な色が多いので、気になっています。
5を購入予定でしたが、買う気が失せました。
しかし、どこの携帯会社にするか迷います。
機種変更は損なので、他社がいいですよね。
書込番号:16573745
1点

800Mhzに対応したことで、既存のau iphone5契約者に優遇措置が取られれば、私も5sに機種変します。
優遇措置が無ければスルーです。
書込番号:16574257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

優遇措置は、iphon5 → iPhone 5c の場合のみかもしれませんね。5cも800Mhzの対応機種ですからエリアの問題は解決出来ます。それに、5cは廉価なのでKDDIの負担も抑えられます。
書込番号:16574273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このメールが届いたお客様に限り機種変更に10,500円割引と言う
メッセージが今朝KDDIから来ました。(期間11月まで最新機種含む)
ちなみに私の契約年数はIDO時代から数えれば15年以上の長期契約者です。
そこで私は4Sを持っているのですが
5発売時のMAP問題は解消したのでしょうか?
5を持っていないので5口コミの全てをチェックした訳ではないのですが
純正MAPはそのままApple製の脆弱MAP
だがGoogleのMAPアプリもダウンロードできるので回避可能
上記のような認識で宜しいでしょうか?
5SでMAP問題が解決しているのなら
10月で丁度2年だし5Sに変更しても良いかな・・・とは思っていますが
他社のプラン提示も含めてMNPも検討しています。
何にせよLTE機種に変更しての無料通話込みプランが選べなくなるのが
私が1番躊躇している問題です。
書込番号:16574986
0点

よく使う場所は3Gエリアだしさらに電波弱いし、
最近はiijsimのポケットwifiで利用するぐらいだから
auの電波は不満です
誰でも割が12月で更新月ですから
そのタイミングで変更を考えます
ドコモへのMNPより機種変更が安くなればauを使いますけど
期待薄です
書込番号:16575119
0点

はじめまして(^o^)
現在auの4Sです。
わたしも、10500円引きクーポンが届きました。
本当は128Gモデルを期待しましたが、今回はでないのでスルーしようかと思っていました。
しかしながら、10月で毎月割が終わるので、金額があがってしまうのと、クーポンが届いて、ちょっと心が
ゆらいでいます。
シャンパンゴールドの映像を見て、さらに欲しい気持ちになり、どうしようか…今の4Sも気に入っているので、
使いたいし…迷います。と、いう事で、今のところ保留です。
書込番号:16575978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プラスチックになったからと言ってたいして安くなってるわけじゃないよね。
カバーつけるなら色なんて関係ないし。
書込番号:16576231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは!
一部の auショップで、iPhone 5S の予約が始まった
って、報道されてましたよ!
書込番号:16576792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
別スレッドに便乗で書き込んだのですが
解決すみで質問が埋れてしまったので新しく質問させて頂きますm(_ _)m
Safariをスクロールしてページの下の方を閲覧している時に
ステータスバーで一気にページのTOPに戻れますよね?
ここ最近色々なサイトで
ステータスバーをタップすると
Safariが強制終了してhome画面に戻ってしまう事が多々あります
これは端末の不良なのでしょうか?
iOSのバグでしょうか?
この症状出ている方
改善方法をご存知の方
教えて下さい
書込番号:16570939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→Safariの項目から、
履歴の削除や、クッキーの削除を実行しても変わらないでしょうか?
書込番号:16570980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後は単純な所で端末再起動なんかを試してみてください。
書込番号:16571115
0点

ありがとうございます^ ^
うみのねこ さん>
取り急ぎ履歴とクッキー削除してみました。
今のところステータスバーは大丈夫そうですが、
色んなiDとパスワードが吹っ飛んでしまって
大変ですf^_^;
クッキーが原因だと今後もキャッシュが溜まると…ですよね?
爆笑クラブ さん>
端末の再起動は以前から何度かやってみたのですが
解決されず…でした
書込番号:16571188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クッキー&履歴削除でもダメでした
今またステータスバーでSafari強制終了です
>_<
引き続きどなたか…お願いします
書込番号:16571226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ID、パスワードの件は一言伝えておけば良かったですね。
再起動は特定のサイトだけで発生しますか?それともいつも違うサイトでしょうな?
書込番号:16571231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うみのねこ さん>
IDとパスワードは消えるのは
わかってたのですが再入力が意外と面倒だっただけですf^_^;
特定のサイトという訳ではありません
毎回落ちるのではなく、
あれ?また落ちた…って感じで
数回に1回強制終了です。
某会員サイトで落ちたら
直後にSafariタップしてもログアウトしてました
故障なのかな?
容量不足かなぁ?
書込番号:16571259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同症状ですので端末の故障でも容量不足でも無いと思います。私のiPhone5は、Safariのブックマークでも同様な症状が出ます。
昔からよく言われることですが、Appleという商品は、痒いところに手が届かないんです。ですので不具合や欠点と上手に付き合っていくもんだと最近悟りました。
書込番号:16571363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

空に架かるcircle さん>
同じ症状ですか…安心しましたw
先ほどAppleサポートのページでも同じ現象での質問を見つけましたし
仰言るように、端末の故障でも容量不足でもなさそうですね
ちなみにAppleサポートのページでも
また落ちました~_~;
iOSアップデートで治るとイイなあ
書込番号:16571390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源落としてメモリ解放したらどうですかね?
html5のページを作って確認する際はiphoneはいつも再起度させてから確認してました、起動時間が長いとおかしくなることがあったので。。
appleの製品はメモリが少ないからねー
中身のハードウェアケチってるのがなー
書込番号:16574068
0点

takazoozooさん>
電源落としてメモリー解放と再起動は違うのでしょうか?
書込番号:16598011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 電源落としてメモリー解放と再起動は違うのでしょうか?
同じです。電源オフ→オンが再起動ですから。
http://support.apple.com/kb/HT1430?viewlocale=ja_JP
書込番号:16598061
0点

再起動直後はSafariが落ちにくいけれど、時間が経つと落ちやすくなるのであれば、メモリの余裕が
徐々に減っているのかもしれません。
もしそうなら、Safariが落ちやすくなった時に、メモリ解放アプリを使ってメモリの余裕を増やせば、
落ちにくくなるかもしれません。
http://d.hatena.ne.jp/wineroses/20120120
書込番号:16598135
0点

皆様ありがとうございました。
iOS7へアップデートしましたら
落ちなくなりました。
書込番号:16624609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)