iPhone 5 のクチコミ掲示板

iPhone 5

  • 16GB
  • 32GB
  • 64GB
<
>
Apple iPhone 5 製品画像
  • iPhone 5 [ブラック&スレート]
  • iPhone 5 [ホワイト&シルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

iPhone 5 のクチコミ掲示板

(19522件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone 5 16GB au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1302スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPhone 5」のクチコミ掲示板に
iPhone 5を新規書き込みiPhone 5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

AUガラケーからSB iphoneへのNMP一括0円

2013/07/25 23:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

クチコミ投稿数:19件

現在、私がiphoneで妻がガラケーです。この掲示板を見て、NMP一括0円に魅力を感じました。2年縛りがあり、来年の5月までに解約すると9800円支払わなくてはなりませんが、NMP一括0円にした方が金額にメリットがあるように思えて検討しています。携帯本体の支払いは終了しています。家族間での通話が無料でなくなりますが、ラインを使えば無料で通話ができますので、この問題はクリアできると思います。しかし、キャリアがAuとSBになってしまうことにデメリットはないでしょうか?ちなみに妻はメールやezwebがほとんどで電話はあまり使用していないそうです。
また、参考にしたいのですが、3円運用はwifi環境でしか通信できないため、外出時にメールができないと思います。家の中やwifiが繋がる限られた場所での運用に不便はないのでしょうか?本当に3円だけで運用できるのなら、ガラケー+iphoneで大きなデータ通信、メール通信は家でiphoneで行うという選択も考えていますが、いかがなものでしょうか?

書込番号:16403429

ナイスクチコミ!1


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/07/25 23:56(1年以上前)

家族での別キャリアでのデメリットは通話料の他には家族割などが解除されるなどが考えられますね。
auだとまとめ払いでの割引等メリットもあったかと思います。
家族での特典を利用してないのなら、無料通話くらいでしょう。

3円運用の目的は、端末一括0円やキャッシュバックに於いてMNP弾を打ち3円契約に持ち込めると
儲かるからです。けして利用する為ではありません。
契約後に端末を売り払い現金化、キャッシュバックと含めて金になる。
SIMは2年間保管しておくだけ。

まぁ褒められたやり口じゃありません。モラルハザード的な?
露骨なやり方だと目を付けられます。たぶんw

書込番号:16403666

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kei.yu.さん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:9件

2013/07/26 00:09(1年以上前)

iPhone5の3円運用は、
auのMNP一括0円の場合のみ、キャンペーン下での2年間限定で可です。
ソフトバンクでは不可です。
尚、iPhone5に限定されたことではありませんし、
キャンペーンに依っては、ドコモでも可の場合がありました。


スレ主さんの契約状況にも依るでしょうが、
ご夫妻でソフトバンクにMNPすればいかがですか。


外出時に通信する目的でのスマホが、
モバイルルーターなしでのWi-Fi運用のみだときついと思います。
公衆無線LANだけでは限界を感じると思います。

書込番号:16403711

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2013/07/26 12:23(1年以上前)

Re=UL/νさん、kei.yu.さん、早速の返信ありがとうございました。
3円運用について理解しました。見送ることにします。

私のIPHONE契約は4月からなので、代金はまだまだ支払う必要があるので、夫婦でのSB乗換は避けたいです。

家族割を解除することのデメリットとSBのMNPのメリットを調べたいと思います。

書込番号:16404875

ナイスクチコミ!0


睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2013/07/26 23:52(1年以上前)

LINEでの通話で満足するLvの通話出来るのでしょうか?

私はLINEでの通話はあまり状態がよくないので
問題ないか調査しておいた方がいいかもしれません^^;

書込番号:16406785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

LTE環境での使用感

2013/07/25 13:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

クチコミ投稿数:12件

iPhone5 iOS6.14 PRL7 にて使用してます。
ローミングは音声通話データ通信共オンです。
購入して半年程経ちますが、LTE環境にてアンテナの表示本数や実際の通信速度に関係無く使用出来るアプリ・ほぼ確実に通信出来ずに3Gや○や圏外にまでなるアプリがある様な気がするのです。(アプリ名は書きません)
そんなアプリでも最初から3G回線時やWiFi接続時では問題無く使用出来たりします。
LTE回線の話は色々聞きますが、それだけでは無くiPhone5自身に何か修正のきかないハード的な不具合を抱えているんじゃないかと思ったりもします。それともアプリの開発の仕方?
私個人のiPhone5の問題かもしれませんが、皆さんのiPhone5ではどうなんでしょうか?
解決策を求めている訳では無いのですが、何かしらの意見を頂けたら幸いです。

書込番号:16401786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度5

2013/07/25 14:55(1年以上前)

>ほぼ確実に通信出来ずに3Gや○や圏外にまでなるアプリ
って、そのアプリを起動すると必ずLTEが切れて3Gや圏外の表示になるということですか?
だとすると、自分はそのような経験はありません(アプリ名は書かないと仰ってますから、検証しようもないですけど)。
(アプリに依存せず)電波が不安定な場所ではLTEとなっていても繋がらない(或は、LTE圏内から移動したとき、3Gや圏外の認識になるのが少し遅れる)とかはありますけど。

そもそもアプリ側で通信回線の制御はできませんから、どのような作りであれ、アプリが原因でそのようになるとは思えません。
小幹乃弥さんのiPhone(或はiOS)が壊れているという可能性は否定しません。

書込番号:16401884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2013/07/25 16:43(1年以上前)

幾つか書くと…

問題無く通信出来ているアプリの代表的なのは、標準搭載されているSafari とか、Twitter とかはアンテナバー1本位でも3Gで5本時より速く表示出来てます。
refilesと言うアプリではiCloud経由でスケジュール管理してますが、直ぐに他の端末に反映されるので通信は問題無く出来てると思います。

渋滞ナビ と言うアプリではアンテナ5本表示されている所であっても起動時には直ぐに表示されるが、別の地域とか道路を選ぶとほぼ必ず○印までなりやがて3Gに切り替わりようやく表示される。 直ぐに情報が見たいのに5分位かかる。
safetyマイル と言うアプリでは起動した後、暫く経ってからサーバーに接続出来ないと言うメッセージが必ず出る。
共にWiFi接続や3G接続の時は、そんな事にはならない。

…とかです。

書込番号:16402114

ナイスクチコミ!0


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度5

2013/07/25 18:16(1年以上前)

>渋滞ナビ と言うアプリではアンテナ5本表示されている所であっても起動時には直ぐに表示されるが、別の地域とか道路を選ぶとほぼ必ず○印までなりやがて3Gに切り替わりようやく表示される。

渋滞ナビは持ってますが、そのような状態にはならないですね。LTEの速度で快適に地域変更できます。

書込番号:16402335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2013/07/25 20:48(1年以上前)

待ち受けの時はLTE表示で
ネットに繋ごうとすると3Gになるのはザラです。

書込番号:16402805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2013/07/26 00:09(1年以上前)

誤解を恐れずに言えば日本国内でLTE回線で快適にスマホを使いたいユーザーにとって選んではいけないのが
現行のiPhoneかと思います。例えば同じauのスマホでもandroidとiPhoneでは通信環境に大差があります。

詳しくは下記の記事「iPhone 5のLTEが本当の意味でつながりやすくなることは今後もありません」が参考に
なるかと思います。

  http://news.livedoor.com/article/detail/7790966/

同記事より一部抜粋
iPhone 5が日本国内で1.7GHzと2.1GHzのLTEのみのサポートとなった理由ですが、これはAppleが北米市場向けの「A1428」1機種、世界市場向けの「A1429」2機種(W-CDMAモデルとCDMA2000モデル)の合計3機種のみで世界市場をカバーしていることによるもの。
世界各国の通信会社はさまざまな周波数帯でLTEサービスを展開していますが、AppleはiPhone 5を各国のLTEにきめ細かく対応させるローカライズを行わず、世界的に利用されている周波数帯(グローバルバンド)のみの対応としたわけです。

書込番号:16403713

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2013/07/27 12:24(1年以上前)

機種不明

グローバルCDMAの選択が無い

普段よく使用するアプリで そら案内 はLTE時でアンテナ数に関係無く起動時も更新時でも直ぐに表示されます。

iPhone5ってメモリ別で何か不具合とかあるのでしょうか?
自分のiPhone5は64Gです。

それと 設定→一般→モバイルデータ通信→ローミング へ移動して 音声通話ローミング をONにすると、一番下の グローバルCDMA の項目が出てこない時があるのだけれど、これってOSレベルの不具合ですかね?
音声通話ローミングをONにするとLTEでの通信が少し改善されると聞いているので、何か関係がありそうな気がしたもので…既出だったら御容赦下さい。

書込番号:16408191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 docomoからMNP

2013/07/24 22:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

クチコミ投稿数:21件

現在、auひかりに入っているので
月々1480円(2年間)の割引があるauに家族4人でMNPを検討中です。

iphone5の場合、今なら50,000円のキャッシュバックもあるようなのですが
ソフトバンクの方はよくわからなかったのですが
auひかりに入っていればやはりauのMNPの方がお得でしょうか?

また、ソフトバンクとauのiphone5の違いには
どういうことがあるのでしょうか?

すみませんがよろしくお願いします。

書込番号:16399754

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/07/24 22:15(1年以上前)

現状で、au光に加入してるのだから
au iPhone 一択。

書込番号:16399782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件

2013/07/24 22:24(1年以上前)

>at_freedさん

やっぱりそうなんですかぁ
ありがとうございます!

書込番号:16399828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/07/24 23:05(1年以上前)

スレ主さんがどの地域に住まわれているのか分かりませんが
iPhone5の電波は評判悪いです 特に建物の中が悪いです

使用料だけで無くそう言う事を考慮された方が良いです

書込番号:16400013

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2013/07/24 23:17(1年以上前)

>@ちょこさん

ありがとうございます。
電波のカバーも調べてみます。

書込番号:16400062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/25 09:39(1年以上前)

私も北海道ですが、
【ソフトバンクはやめたほうがよい】

田舎や峠、海や山は
電波ありません!
交通量が多い峠すら、電波ありません!

北海道なら、【ドコモかau】
にしときましょう!

書込番号:16401121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/25 09:45(1年以上前)

あ。ちなみに、去年までソフトバンク持ってましたが、あまりの田舎での糞電波ぶりで
解約しました。

いまはドコモとau二台もち。
電波はやっぱりドコモ!
auも遜色ないレベルです。

ドコモが100としたら、
auが98
ソフトバンクが80
て感覚です。

まじ、山、海、田舎、峠はソフトバンクつかえません!

スマートバリューあるし、auにしましょう!

ちなみに、LTEのエリアはソフトバンクが広いです。

書込番号:16401139 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2013/07/25 10:18(1年以上前)

>kara サランヘさん

北海道の方の情報ありがたいです。
auですね!

あとはキャッシュバックキャンペーンで決めたいと思います。

書込番号:16401222

ナイスクチコミ!1


i0aiさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:12件 iPhone 5 16GB auの満足度2

2013/07/25 10:23(1年以上前)

サスケ@北海道さん

身近にいる知り合い(行動エリアができるだけ近い人)でau iPhone 5をお持ちの方に状況を聞くのがいいと思います。
私は、au iPhone 5を使っていましたが、行動圏内であまりに電波状況が悪く、au Androidに機種変更しました。

私の知人のau iPhone 5ユーザーは、docomoにMNPしました。私の家の近くではdocomo LTE = au Android LTE >> au iPhone LTEです。

また、au iPhone LTEは建物内が弱いです。

書込番号:16401234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/25 10:45(1年以上前)

中山峠で例えたら、
ソフトバンクは途切れ途切れ
auは、一部 一瞬電波が届かない箇所があるが、
またすぐにつながる
ドコモは常につながる

日勝峠はソフトバンクもやっとつかえるように
なってきましたが、途切れ途切れです。
auはつながる。一部トンネルでもつながる
ドコモは、トンネルですらつながっていました。

ちなみに、メジャーでない峠は、ソフトバンクは
電波ない峠は沢山あります。

中標津とか、ど田舎いったら
ソフトバンクはただの観賞用です。


書込番号:16401295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2013/07/25 15:55(1年以上前)

>i0aiさん

そうなんですねえ
しばらくはリサーチしてみます!

書込番号:16402013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/07/25 15:56(1年以上前)

>kara サランヘさん

ありがとうございます。
kara サランヘさんもiphone5なんですか?

書込番号:16402016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/25 17:26(1年以上前)

私は、au WiMAXスマホと、xi二台持ちです。

書込番号:16402215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/07/25 19:15(1年以上前)

auは西日本エリア中心のDDIセルラーグループと東海関東甲信エリアのIDOが合併した会社なので
東北北海道は比較的弱いです。(現在は全国区ですが)

Softbankに関してはプラチナバンド取得から1年以上経ち、一昨年〜昨年までの状況からは
すっかり一変してるので現ユーザからの情報無くしては語れません。

iPhone5のauとSoftbankでの違いは、auは通話中に通信出来ないが、Softbankは3Gにて可能。
(LTEは双方とも同時通信は出来ない)

3Gスペック
au
CDMA2000 1x EV-DO Multicarrier Rev.A(WIN HIGH SPEED対応)
下り最大9.2Mbps/上り最大5.5Mbps
800MHz、2.1GHz
Softbank
HSPA+対応 下り最大21Mbps/上り最大5.7Mbps
900MHz、2.1GHz

LTEスペック
au
2.1GHz FDD-LTE 受信時最大75Mbps(一部エリアのみ。その他エリアは37.5Mbps)
Softbank
2.1GHz FDD-LTE、1.7GHz FDD-LTE 受信時最大75Mbps(一部エリアのみ。その他エリアは37.5Mbps)

エリアや通信状況よりも
本体一括0円+au スマートバリューを4台分となれば料金的にauだと思います。
(auスマートバリューとLTEフラットスタート割(i)の併用が効かないのでスマートバリューは実質955円です)
LTEフラットはスマートバリュー未加入だと5,460円/月、スマートバリュー加入だと5,985円/月になります。
この差525円がスマートバリュー未加入者と違ってくるので、1480円-525円=955円が実質割引。

それでも本体一括0円でシミュレートすると2,680円/月+通話料にはなると思いますね。

書込番号:16402494

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2013/07/25 19:51(1年以上前)

>Re=UL/νさん

詳細ありがとうございました。

auということになりますが
LTEがだめなときの3Gの受信が気になるところですが・・・。

書込番号:16402615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/25 20:10(1年以上前)

よく考えてみて下さい。
賢い人はわかるよね?

【ドコモとau】
は間違いないんですよ。

なのに、わざわざ、ソフトバンクにいく冒険するなんて、おかしな話しでは?

たしかに、良くはなってる話しはききますが、
【道内を渡り歩いてる、長距離運転手の私が言っている】
んですから、信憑性ありませんか?

上の知ったかの人は間違いで、北海道では
比較的にKDDIは電波良いです!

最近、ドコモが本気だして、抜いた感じですが。

【百聞は一見にしかず】

私は、携帯3つ持っていました!!

書込番号:16402681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/25 21:45(1年以上前)

詳しくかけば、
超田舎や峠になれば、
auは1X(最大速度128bps)になります。
iPhoneでいう、○ です。(
海や山では比較的に速度遅くなりますが、電波はきてます。

かたや、FOMAは、超田舎でも3Gきてますから、
それなりの速度でつながります

通話も通信も、ドコモが良いです


かたや、ソフトバンクは
圏外、、、、、、


ドコモとauは、あまり人がこなさそうな場所ですら、インフラ整備してます。

ソフトバンクは、あまり人がこなさそうな場所は
力いれてません。
まあ、長い月日が過ぎれば、改善されるんでしょうが、今買うのは、、、

東名阪やそれなりの都市なら、
ソフトバンクでもいいかもしれませんが、、
北海道人は、ソフトバンク買ったら後悔します

書込番号:16403032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2013/07/25 21:57(1年以上前)

>kara サランヘさん

北海道情報ありがとうございます。

ドコモがもうちょっと安くしてくれたら
それで解決なんですけどねえ・・・。

書込番号:16403093

ナイスクチコミ!0


Zeke000さん
クチコミ投稿数:64件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度4

2013/07/27 08:36(1年以上前)

神奈川全体および都内の電波状況です
確かにauのiPhoneはauのAndroidに比べて範囲も狭く速度も遅いですが

それを差し引いてもdocomoよりは100倍マシです
docomoはエリアも狭く家は範囲外(公式的には対応エリア)でPingが高く遅延するのでLTEであってもブラウジングの体感はauより遅いです

そしてテザリングなどでdocomoだと3GBなり7GBのプランがあるのですが本当にそれ超えるとピタリと速度規制されます。

auは7GBしかないですが7GBピタリで規制はされず10GB以上使えたり余裕が持てます。

書込番号:16407564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2013/07/27 08:52(1年以上前)

もし主さんが北海道なら選択肢はドコモかauのみでしょうね。
速いとか遅いとかLTEエリアが云々とか言う前の問題です。
もし札幌からでないとか言うなら話は別ですが

書込番号:16407607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2013/07/27 17:37(1年以上前)

>Zeke000さん

ありがとうございます。
docomoは金額的に高いので
選択肢には入っていませんが

もっと下がってくれればと思います・・・。

書込番号:16409068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/07/27 17:53(1年以上前)

>傾 奇 者さん

やはりそうなんですねえ
北海道でもあまり山とかはめたに出かけないので
auで十分だと思います。

書込番号:16409104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/27 20:11(1年以上前)

7GB以上使わないなら
北海道ならクソッシーが一番良いかもしれませんね

LTEエリアはau Androidに負けてますが、

圧倒的な3Gエリアを持つので、
ほとんど圏外がないのがドコモ

札幌程度なら、パケ詰まりもありません。

都内でクソッシー使いましたが、パケ詰まり
むごかった記憶が!

書込番号:16409487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2013/07/31 08:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

サスケ@北海道さんへ。

始めまして(^o^)

auひかり、auのiPhone4sを使ってます。

電波関連はもう十分に意見がでているので、私からは、料金について。

ご存知かもしれませんが、ご自宅がauひかりで、かつ、携帯電話をauにして請求をまとめれば、
auまとめトークが適用となります。

これにすると…
ご家族皆様のau携帯から自宅の固定電話に通話料24時間無料。そして、自宅の固定電話から
全国のau携帯への国内発信が、24時間無料。
家族だと自宅への電話って増えますよね?まあ、携帯に電話してもいいとは思いますが、気がつかない事も
あるはず。お友達もauの人なら家電話から電話したら、時間に関係なく無料ですし。
多分携帯のプランはプランZだと思うので、au携帯へ1時から21時は無料ですが、その他の時間帯をカバー
できます。
もう一つ、ちょっとした技がauひかりならできます。
ご自宅へ電話があったことを登録した携帯電話にショートメッセージ(auはCメール)でお知らせしてくれます。
不在でなくても、とりあえず自宅にどこから電話があったか教えてくれます。もし、自宅電話が話し中なら、その時にかかってきた電話も教えてくれます。これ、意外と便利。以前まだ、auがiPhone導入直後は出来なかったのですが、今はauのどの携帯電話にも設定すれば届くよになりました。

で、もう一つお得なプランがauにはあるのですが、それにはちょっと技がいります。
ご家族4人乗り換えだと、全員プランZでしょうか。無料通話プランがないてすよね。
できれば3G携帯を追加で一つ契約しておくと、そのプランをたとえばプランSS(無料通話1000付き)にしておきます。実際にその携帯は使わなくてもいいです。寝かせておきます。当然その電話の無料通話が余ります。で、これを家族で分け合いコースにしておくと、全員で使った電話料金を無料通話の範囲で、その月のうちにわけ合えるのです。
この場合、携帯のプランは基本料980円で、ネット契約などのオプションは契約後翌日にでも外し、完全に基本料のみにします。料金プランはご家族の利用状況で摘便変更すればOK!
または、家族のどなたかが無料通話のプランを選べる携帯を契約してもいいんですけどね。
これができるのはauだけです。ドコモは2ヶ月使わなかった分しかつかえないので管理が面倒です。
まあ、今はスマホなら安いIP電話もあるし、参考程度にしてください。
でも友人にかける時などは、電話番号を変えることなく発信できるからいいですよね。ip電話だと、安くはなりますが、発信番号が変わるが気になるかも(^^;;
うちは主人の4Sに無料通話プランをつけて、家族で分け合ってます。

他には月390円プラスでau携帯電話3つ迄24時間通話料無料プランなんかもあります。

電話料金を抑えたい方にはauは最適です。



書込番号:16421308 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2013/07/31 16:42(1年以上前)

>yamato nadeshikoさん

auの詳細ありがとうございます!
こういうの細かいところが家族持ちにとっては
うれしいです。

検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:16422395

ナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 iPhone 5 16GB auの満足度1

2013/08/01 10:56(1年以上前)

安物買いの銭失いにならないように、素直にdocomoを使えばいいのになあ。
せっかく、docomoが一番とアドバイスしてくれてる人がいるのに、残念なスレ主ですね。

書込番号:16424992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/08/01 22:36(1年以上前)

>iPhone厨さん

情報ありがとうございます。
電波的には、docomoでしょうが
それ以外の目的ですから

残念なアドバイスですね。

書込番号:16426883

ナイスクチコミ!4


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 iPhone 5 16GB auの満足度1

2013/08/01 23:04(1年以上前)

電波がつながらなくていいなら、iPod touchで十分ではないかと思いますけどね。

書込番号:16427032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2013/08/01 23:31(1年以上前)

多分スレ主さんは
コストと電波とバランスの取れたところで
auと言う事なのでしょう。
家族全員がスマートバリュー対応になれば
本体0円とで家族四人でドコモより一万円以上安くなるだろうし

ドコモのエリアは北海道では1番でしょうが、エリアより毎月の一万円以上のコストダウン優先ということでしょう。

色々auのエリア問題騒がれているのに未だにMNP多い要因はiPhone5人気というより明らかにコストダウンへの近道だからでしょうね。

書込番号:16427161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:834件Goodアンサー獲得:43件 iPhone 5 16GB auの満足度5

2013/08/02 12:50(1年以上前)

ここの情報を見て、なぜauのAndroidにしないのかが不思議です。スマートバリューも使えるし、電波もいいし。auのiPhone5には、なんの未来もないよ!

書込番号:16428645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2013/08/02 13:44(1年以上前)

iPhone5なら本体0円で割引も高いから
みんながLTE必要なわけでは無いしって感じでは
ガラケー持ってるよりiPhone5の方が安上がりだしね。
メールや電話がメインならAndroidでもiPhoneでもエリアの差は無いと思うし

書込番号:16428768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

スレ主 momotan12さん
クチコミ投稿数:11件

デコメーラーとLINEの着信音がなりません。
通常の電話(LINE経由でない電話)は着信音は鳴ります。 ミュージック音楽も聴くことができます。
一通り ihpone本体の通知設定 デコメーラー LINE の通知設定も確認したのですが 通知される設定になっています。
マナーモードにもなっていません。
LINEはトーク画面 立ち上げてる状態では着信音は鳴るのですが 閉じた状態だと トーク 電話着信音が鳴らないため メールや電話が来てもわかりません。
通常だと LINEアプリのとこに@という表示もされると思うのですが その表示もされないためトークや着信があっても全くわからない状態です。

デコメーラーも同じ症状です。

何が原因なのでしょうか?
どなたか 対処方わかる方おられましたら よろしくお願いします。

書込番号:16390145

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2013/07/23 00:11(1年以上前)

復元してみてはどうでしょうか。
(参考)
http://support.apple.com/kb/ht1414?viewlocale=ja_JP
http://dekiru.impress.co.jp/contents/022/02246.htm

書込番号:16393902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 値段

2013/07/20 19:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au

クチコミ投稿数:1件

値段が書かれてないのですが実際何円でしょうか

くだらない質問すみません、

書込番号:16386452

ナイスクチコミ!4


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/07/20 20:09(1年以上前)

およそ7まん

実際に7まんの出費があるかについては契約内容次第。数千円で入手も出来る。

書込番号:16386481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/07/20 20:46(1年以上前)

斬新な質問ですね。

16GB 51,360円
32GB 61,680円
64GB 72,000円
http://www.au.kddi.com/iphone/ryokin/price.html

書込番号:16386572

ナイスクチコミ!5


kami.itさん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:33件 iPhone 5 64GB auのオーナーiPhone 5 64GB auの満足度1

2013/07/20 20:51(1年以上前)

ココにそういう質問すると、得意げにダラダラと聞いてもいないことまで書き込むヤツが出て来てウザイから、auや販売店に聞いてくれ。それに、ここで得られる情報の大半は知ったかぶりの素人の受け売りか勘違い、都市伝説で塗り固めてあるので、正確ではない。

書込番号:16386581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/07/20 21:16(1年以上前)

来年の春には学割キャンペーンがあるので
高校入試に合格したら買ってもらいましょう。
今は勉強と部活を頑張れ。

いつ買うか?
春でしょ!

書込番号:16386678

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ78

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 auとSBのiPhoneで、MNPを思案中です。

2013/07/15 17:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

クチコミ投稿数:72件

現在docomoのP06Dを半年使用しています。初スマホですが、あまりにもフリーズ等のトラブルが多く、ガラゲー?を1台増やしました。iPhoneはフリーズしにくいと聞いて検討しています。docomoしか使った事がなく、料金プランなどもパンフレットで調べてみましたが、良くわからなくて。
また、4Sと5ならどちらを?
最新機種なら、フリーズはアンドロイドでも少ないのでしょうか?
docomoでは障害者割引きを受けています。
m(__)mどちらのキャリアが、オススメでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:16368868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
388さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/15 18:26(1年以上前)

 確かに、以前のAndroid機種とは異なり、最新のバージョンではフリーズや再起動は少なくなりました。『少なくなった』という表現に留めたのは、機種(や、そのバージョンアップ後の動作)により一切心配要らないというレベルには到達していないと考えるからです。一方iPhoneでは、同一のメーカーがOSと機種を製造していることもあり、そのような心配は不要と言っていいと思います。
 5と4Sで検討中とのことでしたが、現在は近々新機種発表との噂もあり、5で“一括0円”の投げ売りが始まっています。また、4Sは一世代前の機種ということもあり、手に入る店舗は限定的です。OSのバージョンアップも、IOS7(今秋リリース予定)には対応しますが、古い機種から切り捨てる傾向があります。以上の理由から、iPhoneを買うのであれば5が最も適切と言えそうです。
 最後に障がい者割引の件についてですが、これは大手三社とも存在します(競争なので、そうなるのでしょう)。なので、キャリア選択の最後の決め手にはしなくてよいと思います。

書込番号:16368950

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件

2013/07/15 18:46(1年以上前)

388様
早速の書き込み、ありがとうございます。iPhoneは、次のバージョンがでるようなのですね。4s、5とも、口コミでは判断できない位に評価が、別れていて…。できれば月々の料金を抑えたいので、思案しています。
一括0円とは、どういうものでしょうか?素人過ぎてスミマセン。

書込番号:16369019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2013/07/15 19:12(1年以上前)

月々の料金を抑え、かつ障害者割引の恩恵を最大に受けたいならソフトバンクだと思いますよ。
auでは期間限定ですが、ソフトバンクなら半永久的に基本料金が無料です。
iPhone自体の使い勝手も数段ソフトバンクの方が勝ります。
auのiPhoneは誰でも手軽に3円で寝かせられる以外の価値は見出だせません。

書込番号:16369106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:50件

2013/07/15 20:08(1年以上前)

SBからauにMNPして後悔しています。
よく言われている○状態にすぐなるし.急に圏外表示になる事なんてザラです。
住んでいる地域によって違うとはおもいますけどね。
docomoがiphoneを出してくれれば
すぐに乗り換えるんですけどね。

書込番号:16369296

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 iPhone 5 16GB auの満足度1 よこchin 

2013/07/15 20:20(1年以上前)

瑠璃花極楽鳥さん

iPhoneは OSのフリーズは経験ありませんが、アプリの強制終了は
時々起こります。

書込番号:16369348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2013/07/15 20:46(1年以上前)

>>瑠璃花極楽鳥様

Q./docomoしか使った事がなく、料金プランなどもパンフレットで調べてみましたが、良くわからなくて。

A./価格.comさん自身に料金比較表あります。ただし本体代金一括0円ならもっと安くなりますし,契約内容にもよります↓

iPhone5 比較
http://kakaku.com/article/keitai/iphone5/price.html

Q./4Sと5ならどちらを?

A./今からMNP考えるならiPhone5をお薦めします。au Softbank共に次期新型iPhoneリリースが近づく中で現行機種のiPhone5をほぼ投げ売り状態です。価格.com掲示板でも週末になれば格安情報が多々投稿されていますし,今ならiPhone5 16GB MNP 一括\0-&キャッシュバック\10,000-(ポイントや商品券等)が当たり前になりつつあります。

まずはtwitterなどでキーワード検索してめぼしい店舗をピックアップしてください↓

au iPhone5 MNP 一括 0
https://twitter.com/search?q=au%20iPhone5%20MNP%20%E4%B8%80%E6%8B%AC%200&src=typd

Softbank iPhone5 MNP 一括 0
https://twitter.com/search?q=Softbank%20iPhone5%20MNP%20%E4%B8%80%E6%8B%AC%200&src=typd

Q./最新機種なら、フリーズはアンドロイドでも少ないのでしょうか?

A./最新機種であれば少ないであろうと思われますが絶対ではないでしょう。

Q./どちらのキャリアが、オススメでしょうか?

A./まずスレ主様のお住まいの地域でau Softbank両ユーザーにアンケートとって電波状態を確認するのが一番確実です。電波状態はお住まいの地域で千差万別なので価格.comで質問するよりもお住まいの地域のユーザーさんの生の声が一番事実を物語っていると思います。

Q./一括0円とは、どういうものでしょうか?素人過ぎてスミマセン。

A./従来なら『実質0円』と言って本体代金を2年間契約の24回分割払いにしてその分を値引きしますが,【一括0円】の場合本体が0円なので当然分割代金は0円になるので,MNPユーザーであればそれプラスMNP特典の値引き分がカウントされるので本体代金【一括0円】ならMNPユーザーであれば尚更お得ということです。

これは特にiPhoneが顕著ですがApple側からau Softbank共に尋常ではない販売ノルマが課せられている関係でそのような特別契約で消費者に1台でも多く販売しなくてはならない裏事情がある模様です。その手の話はネット上で調べると色々出てきます。

参考までに。

書込番号:16369459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2013/07/15 21:13(1年以上前)

のぢのぢくん様
キャリアで、使い方?使い勝手が違うのですか?
気持ちの中では、auよりだったので(近所のSOFTBANKの対応がぞんざいだっただけなのですが)使い勝手の事、ありがとうございました。

書込番号:16369598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2013/07/15 21:17(1年以上前)

バーニーズ7様
電波状態は大事ですよね。調べてみます。
docomoは、iPhone取り扱わないのでしょうか?
ありがとうございました。

書込番号:16369619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2013/07/15 21:30(1年以上前)

よこchin様
アプリの強制終了は、docomoで実感しているので、大丈夫だと思います?
アプリ?現在のスマホでは、Wi-Fi、アンテナシッカリ表示があっても
メール受信、着信履歴だけで鳴らない。
不思議に、携帯を手にすると いきなりメール問い合わせが始まるんです。
緊急時に電話したくても、電話が使えない事が有ったので、機種変更前のガラゲーを再契約するはめになりました。
電話としては、フリーズはしないのですよね?(基本だと思うのですが、DSでは、フリーズ当たり前と宣言されたので。)

書込番号:16369684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2013/07/15 21:41(1年以上前)

daredevil_3様
色々ありがとうございます。まず、電波状態を調べてから、キャリアを決めるべきなんですね。都内でdocomoオンリーだったので、あまり気にした事がなくて、思い付きませんでした。参照も助かります。docomoでは、頭金が必要なので、一括0円の意味がわからなかったのですが、理解できました。
0円携帯みたいな感じなんですね。
ありがとうございました。

書込番号:16369735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 iPhone 5 16GB auの満足度1 よこchin 

2013/07/16 09:28(1年以上前)

瑠璃花極楽鳥さん

キャリアはauです。
>>アプリ?現在のスマホでは、Wi-Fi、アンテナシッカリ表示があっても
>>メール受信、着信履歴だけで鳴らない。
私はLTEをONにしているとバッテリー消費が多いので常時は3Gでの
通信にしていますが、アンテナ状態とメールの受信 電話の着信は
同期していると思います。

>>電話としては、フリーズはしないのですよね?
電話のフリーズは経験ありません、標準のメールアプリの強制終了は度々経験しています。
電話は料金を抑えるために送話にはIP電話のアプリを使っています。

書込番号:16371288

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/07/16 11:03(1年以上前)

都内ならばauでもSoftbankでも現在は変わらないと考えて良さそうです。
電波状況が良いとSoftbankの方が実効速度は速めです。

本体一括0円の恩恵は、端末代金がタダと言うのもありますが、それにより毎月割という定額料金の割引が効いて
月々の料金が安くなるメリットがあります。
iPhoneはAndroidよりも毎月割が多いのでお得です。(16GBで2,140円)


LTEプラン 980円/月
インターネット接続サービス LTE NET 315円/月
LTEフラットスタート割(i) 5,460円/月
「auにかえる割」?適用時の割引額 -980円/月
毎月割 -2,140円×24ヶ月

大まかに見て月々3,635円

iPhone5はこれとは別に通話料がかかります。21円/30秒
通話が多い人はこれが痛いと思うので、ガラケーと併用が特になるかも。

スマイルハート割引
通話料 au電話への通話料
テレビ電話通話料・一般電話への通話料 50%割引
他社携帯電話・PHSへの通話料・テレビ電話通話料 20%割引

auとSoftbankの違いは
auは通話中に通信が停止します。Softbankは通話中も3Gでの通信が可能です。
その他は大差無いと思います。

3連休に息子(au iPhone5)と通話したけど、聞き取れない通話状況でした。
お台場からの通話だから、人が多くて息子の電波が悪いのかと
思い、メッセージで電波悪い?と聞いたらバリバリと返ってきた。
自分の自宅内が悪かったようだ。
au iPhone5の経験談。

書込番号:16371493

ナイスクチコミ!4


kami.itさん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:33件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度1

2013/07/16 12:44(1年以上前)

そんなにソフトバンクがイイなら、早く乗り換えなよ。
auで不自由なく使えてる人も大勢いるわけよ。毎度クドクドと不満垂らすなら、今日でもMNPする事を勧める。カネがないなんてケチな理由でauに留まってるなんてみっともねぇだけ。キャリアに不満があれば切り替える、消費者の当然の権利だ。

書込番号:16371742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


SARTORIALさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:29件

2013/07/16 16:38(1年以上前)

瑠璃花極楽鳥さん、こんにちは。

auとSBのiPhoneを比較した記事が下記にあります。
ご参考になればと思います。

http://kakaku.com/article/keitai/iphone5/

書込番号:16372277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/16 18:00(1年以上前)

両キャリアでiPhone5使いましたが
あまり変わりません。
auの方がパケ詰まりする。
auの方が東京は地下鉄が入る。それもLTE(20〜30)で。
SBは地下鉄は圏外も多いです。

書込番号:16372444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2013/07/16 18:28(1年以上前)

よこchin様
今のスマホは、フリーズが凄くて電池パック入れ直しての強制終了しないと、電話もかけられないので。docomoでは、毎日電池パック入れ直して使って下さい。もしくは、毎日初期化。lineをアンインストールすれば直ります…DSの対応してくれた人が、相性が悪かったのかもしれませんが。
今月中には、決めるつもりでいます。

書込番号:16372505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2013/07/16 18:40(1年以上前)

Re=UL/v様
細かく説明して頂いて、
ありがとうございます。やはり、電波状態が大事なようですね。自宅にいる事が多いのですが、同じマンションの知り合いは、皆さんdocomoかauで、SBがわからなくて。環境チェック頑張ってみますm(__)m

書込番号:16372534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2013/07/16 18:58(1年以上前)

kami.it様
SOFTBANKがいいとかでは無くて、AndroidかiPhoneか?iPhoneなら、auかSBか?で検討しています。MNPでiPhoneにする予定ですが、何度もキャリアを変えたくないので、相談しています。現在はdocomoです。DSの対応に不満もありますが、その人の対応が悪かったからと言う理由では、ありません。

書込番号:16372596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2013/07/16 19:01(1年以上前)

SARTORIAL様
じっくり読んでみたいとおもいます。
ありがとうございます(__)

書込番号:16372602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2013/07/16 19:15(1年以上前)

メロ男156様
どちらも、お使いになったのですね。
地下鉄ですか?結構大事かも。パケ詰まり…
一長一短なんですね?
料金体系は、SOFTBANKの方が良さそうなんですが。優柔不断なせいで、キッパリ決められずにいます。15年以上docomoしか使った事がなくて。
週末には、投げ売り?との情報もいただきましたので、それまでに電波状態確認を何とか調べてみます。ありがとうございました。

書込番号:16372663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/07/16 21:56(1年以上前)

P-06Dには端末代金の残債や月々サポートはないのでしょうか?
もし、あるなら、他社へMNP(解約)すると損するかもしれません。
それから、2年契約の更新月でないと契約解除手数料9,975円が必要になります。
P-06Dが問題なら、中古ショップで中古のスマホ(白ロム)を購入し、SIMカードを差し替えて使ったらどうですか?
P-06Dの端末代金が完済済みであれば、中古ショップへ売却も出来ます。

例えば、ソフマップ
http://www.sofmap.com/product_list/exec/_/gid=UD12170000

どうしてもiPhone5が使いたいなら、私はソフトバンクに1票。

【障がい者割引まとめ】
ハーティ割引(ドコモ)
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/hearty/
スマイルハート割引(au)
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/list/smile-heart/
ハートフレンド割引(ソフトバンク)
http://www.softbank.jp/mobile/price_plan/heart-fd/

書込番号:16373324

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/07/16 22:09(1年以上前)

> 2年契約の更新月でないと契約解除手数料9,975円が必要になります。

ハーティ割引なので、契約解除手数料は不要でした。
訂正いたします。失礼しました。

書込番号:16373393

ナイスクチコミ!1


i0aiさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:12件 iPhone 5 16GB auの満足度2

2013/07/16 23:13(1年以上前)

iPhone 5 au版を5ヶ月弱使用していました。都内でも、ターミナル駅(東京駅、品川駅)等、繁華街等では転送レートが100K bps以下と実用的に使うことができませんでした。ちなみに、同じ環境下でdocomoのXiは、1M bps以上でておりインターネットの閲覧等も問題ありませんでした。

またLTEと3Gの切替時に○が表示されて通信できない状態が発生することも多く、LTEと3Gが頻繁に切り替わる電車の路線では使用出来ませんでした。

あと、2.1GHz帯なので、建物の中では電波が弱く使えないことがありました。ただし、LTEが繋がれば快適です。

iPhone自体はフリーズも経験なく、端末としては満足いくものでした。auであれば、Android、iPhoneを使用するのであればソフトバンクのほうが良いのではないかと思います。

Androidでも最新機種であればフリーズはかなり良くなっていると思います。私は、au HTC J oneを使用していますがフリーズの経験はありません。家族は、docomoのGalaxy S4を使っていますが、フリーズで困ったことはありません。

書込番号:16373751

ナイスクチコミ!5


KAZZ4004さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:18件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度4

2013/07/17 08:54(1年以上前)

瑠璃花極楽鳥さん
SoftBankでは「電波に不満」なら8日以内は解約OK ソフトバンクがMNP契約者に新サービスを行うそうですよ。

ソフトバンクモバイルは16日、番号持ち運び制度(MNP)を使って他社から乗り換えてくるスマートフォン(高機能携帯電話)の契約者向けに、同社の電波状況が不満な場合には8日以内なら返品・契約解除できるキャンペーンを18日から実施すると発表した。
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130717-00000501-biz_san-nb

これなら色々迷わず取りあえずSoftBankのiPhone5にする事が出来ますね。8日間の間に行動範囲、地下鉄などでどれだけ不都合が有るかを確認する事が出来ますね。ある意味SoftBankの自信の現れだと思いますね。
私はauで何ら利用に問題は無いのですが、乗り換えで後悔しない為にはとても素晴らしいサービスの提供だと思いますね。これに続きauも提供してくれたら良いのですが・・・しないだろうなぁ・・・

書込番号:16374722

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 iPhone 5 16GB auの満足度1 よこchin 

2013/07/17 08:57(1年以上前)

瑠璃花極楽鳥さん

18日から
「8日以内なら返品可、ソフトバンクが「バンバンのりかえ割」 」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130716_607812.html
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2013/20130716_03/

で電波状況に満足できない場合8日以内の返品を受け付けるようです。

書込番号:16374732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2013/07/17 12:05(1年以上前)

たあみ様
アドバイスありがとうございます。白ロムも考えてはみたのですが、P06Dが相性が悪かったのか?Androidが合わないのか?が不明な為、iPhoneに…と考えています。障害者割引きの三社の記述ありがとうございました。
SOFTBANKに1票。私もかな??

書込番号:16375219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2013/07/17 12:23(1年以上前)

i0ai様
新しいAndroidは、トラブルも少ないのですね…他の方からも だいぶ改善されていると教えて頂きました。
私は、あえてXiではないAndroidを選んだのが間違い
だったのかなと(FOMAの通話プランがつかえるので)
結局はガラゲーを1台増やしましたので、あまり意味はなかったのですが。
情報ありがとうございました。

書込番号:16375275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2013/07/17 12:55(1年以上前)

KAZZ4004様
情報ありがとうございます(__)
全く知りませんでした。
これなら、確実ですね。関連記事にauもガラゲーからの同企画があるようです。ただし、他キャリアからは
まだ確定していないようですが。

書込番号:16375388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2013/07/17 13:06(1年以上前)

よこchin様
複数の情報ありがとうございます。
ラッキーな時にiPhoneが試せそうです(^-^)
夏にdocomoもiPhone導入?とも書いてあったのが、気になったのですが…?
SOFTBANK試してみようか?と、思います。
料金かかっても、1週間位のレンタルが各社あれば一番なのですが。と、ついつい調子にのって思ったりしてしまいました。

書込番号:16375429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2013/07/17 13:44(1年以上前)

既に有用なアドバイス多数なので多少視点を変えて(au iPhone 使用中)

iPhone
基本ソフトと本体両方をアップルが作っているので両者の最適化が容易で完成度が高い(動作上の
不具合が少ない)アプリも一応アップルが監修しているので比較的安心して使える。
android
基本ソフトと本体が原則別会社なので安定度は機種により千差満別
特に国内ブランドのandroidはスペックは最高、使ってみると不具合多発が多かった
これは 売れない>ソフトの改良・検証にお金と時間かけられない>完成度低いまま発売
最近はだいぶ改善されたものの世界で大量販売されている海外ブランドのandroidよりは
依然完成度は低い
アプリはiPhoneに比べれば自由に開発できる環境でこれがandroidの魅力の一つですが、反面
放任なので危険なアプリも混入するリスクも多い。

意外に皆さん触れられないので書いておくと現在iPhoneは日本の所謂プラチナバンド(電波)には
対応していません。プラチナバンドは一定の周波数帯域の電波ですが障害物にも強く携帯・スマホに
最適の電波です。従来この帯域の電波を利用できたのはDocomoとauだけで、softbankが繋がらないと
酷評されたかなりの理由はこの電波を利用出来なかったからです。(現在は一部確保)
ところがiPhoneはこのプラチナバンドに対応していないからauにとってはこれまで多額の投資で
整備してきた設備がiPhoneでは使えず「繋がらない、パケ詰まりのau iPhone」という汚名を
頂戴する事になり内心忸怩たるものがあるのでは。

蛇足
アップル 日本では人気なので強気の商売、ところが中国ではとにかく平身低頭、iPhone充電中に
感電死というニュースも純正以外の不良充電器が原因という見方が多いのにこれまた反論せず
低姿勢の対応。日本以外の先進国では事実上androidの優位(シェアー)が確定して覆すのは無理と判断して、後は開発途上国、特に中国に秋波を送っているんですね。何か惨め。

書込番号:16375515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2013/07/17 14:40(1年以上前)

>最近はだいぶ改善されたものの世界で大量販売されている海外ブランドのandroidよりは依然完成度は低い
今夏モデルに限っては、国内メーカーのほうが完成度が高いなという印象

>現在iPhoneは日本の所謂プラチナバンド(電波)には対応していません。
両キャリア共に『3G』回線は対応しています

書込番号:16375634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2013/07/17 15:31(1年以上前)

>現在iPhoneは日本の所謂プラチナバンド(電波)には対応していません。
この点に関しては缶コーヒー大好きさんの仰る通りで訂正致します。
私は最近までSB iPhone4を使っており、当時の認識をそのまま書いてしまいました(汗)
今はMNPでau iPhone5になっており確かに3G対応ですね。(iPhoneに関してはSBの方が快適な地域が多いですが余りの安さに飛びついてしまいました)

書込番号:16375742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2013/07/18 22:34(1年以上前)

> >現在iPhoneは日本の所謂プラチナバンド(電波)には対応していません。
> この点に関しては缶コーヒー大好きさんの仰る通りで訂正致します。
> 私は最近までSB iPhone4を使っており、当時の認識をそのまま書いてしまいました

iPhone 4もプラチナバンド対応機種です。

 http://www.softbank.jp/mobile/iphone/network/platinum_bands/

書込番号:16380407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2013/07/18 22:56(1年以上前)

モデラート様
実は、少し前あたりから、内容が難しくなってきていて。良くわからない単語が…
3G、LTE?は、プラチナバンド?と、SOFTBANKに書いてあるようなのですけれど
恥ずかしいのですが違いが良くわからなくて(__)
LTEははやい位の印象しかなく、
せっかく、皆さんが教えて下さっているのに情けないです。

書込番号:16380528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


比企谷さん
クチコミ投稿数:14件

2013/07/19 00:55(1年以上前)

おいおい、メガネ君。

iPhone4を使い始めた当時はまだSoftBankはプラチナに対応してなかったよ。って意味でしょ。
それくらい読み取れ。頼むから。

書込番号:16380922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/07/19 01:24(1年以上前)

瑠璃花極楽鳥さん

半年前にP-06Dを購入したのなら
月々サポートは「1,995円×24回」
ではないですか?

6回使ったとして
残りの1,995円×18回=35,910円を
放棄してしまうのはもったいないです。
(解約すると消えます)

P-06Dの端末代金はどのように支払いましたか?
一括払いですか?割賦(分割払い)ですか?
もし、割賦だと、53,760円のうち
既に支払った13,440円(2,240円/月×6回)
を差し引いた40,320円を払うことになりますが
大丈夫ですか?

ドコモショップへ行って、解約する場合、
MNP手数料のほかに、費用がいくら必要かを
確認したほうがよいと思います。

書込番号:16380975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2013/07/19 01:26(1年以上前)

瑠璃花極楽鳥さん
>3G、LTE?は、プラチナバンド?
私もiPhone歴は長い方ですが通信規格に詳しいわけではありません。言い訳すればユーザーが関心があるのは安定してるか、速度は出るかで通信規格じゃないですからね。無難な事で言えば3Gは従来型の通信規格、LTEは次世代型の通信規格で当然理論上は後者の方が高速なデータ通信が出来る事になっています。
でもLTEはまだ整備途上のサービスなので使える場所(地域)は限られていて、サービス区域外は3G回線を利用したりという事になります。
プラチナバンド ガラケー時代から使われている言葉です。電波と一口に言っても周波数により性質が異なり、携帯電話に割り振られた電波の内、比較的障害物に強くより長距離まで届く電波帯域を「携帯に最適な価値ある電波」という事で
一種の洒落でプラチナバンド(白金の様に価値ある電波帯域)と呼んでいましたが携帯3社の中でソフトバンクだけが
このプラチナバンドを郵政省(現総務省)から割り当てられていませんでした。その後ソフトバンクは悲願のプラチナバンドを獲得して一時はしきりにアピールしてましたが最近はユーザーの関心がLTEに移ったと判断したのかあまり言わなくなりましたね。

私もソフトバンクのiPhone4からMNPを考えたときやはりandroidは気になりました。最近の傾向としてandroid陣営は
iPhoneと差別化する為か画面の大型化・電池の大容量化がお約束になってきました。
当然本体も大型化・重量増になっていてもはや「電話も出来る小型タブレット」に見えてしまいます。
ただ本物のタブレットは7インチがほぼ主流になっているのでやや中途半端かな、それなら私の場合基本は電話使用なので小型・軽量のiPhone5となりました。

iPhone5 アップル社は契約の際、携帯事業者に相当の販売数ノルマを課しておりauのiPhone5たたき売(笑)もこれが理由かもしれません。でもある意味世界一iPhone5が安く手に入る国かもしれず本当にお得です。
またiPhoneに関してだけはソフトバンクの方がauより通信状況が良好なようです(特に通信速度、当然場所によりますが)
auのスマホに関してはiPhoneよりandroidを選んだ方が通信環境は遥かに良いようです。(iPhoneは客寄せ用との声もあります)
最後に スペック(性能)だけなら最新androidの方がiPhone5より正直上かと思います。ただ長年培われた説明書不要のユーザーに優しい操作性の良さはオンリーワンかなと使ってて思います。


書込番号:16380977

Goodアンサーナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/07/19 02:07(1年以上前)

瑠璃花極楽鳥さん

> AndroidかiPhoneか?iPhoneなら、auかSBか?

> 白ロムも考えてはみたのですが、
> P06Dが相性が悪かったのか?Androidが合わないのか?
> が不明な為、iPhoneに…と考えています。

P-06Dとの相性が悪かったのだと思います。

金銭的な負担が生じないのであれば、
SBのiPhone5へMNPするのがよいと思いますが
そうでなければ、ドコモの契約は維持して
ドコモのGalaxy Nexus(SC-04D)の白ロム購入を
お勧めします。
SC-04Dなら、FOMAカードが使えて契約内容を
維持できるからです。

書込番号:16381033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2013/07/20 00:45(1年以上前)

すまほん!!さんに注意点があります。

新たな落とし穴。ソフトバンクへのMNPと「返品キャンペーン」の注意点とは。
http://smhn.info/201307-softbank-iphone-smartphone-mnp

書込番号:16383996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2013/07/20 03:18(1年以上前)

たあみ様
ご指摘ありがとうございます。実は、余り考えていなくて。ザックリとしか捉えていませんでした。
明細を確認しました。
全24回で、端末代金分割支払金は1968円。サポート1900円。残金35424円。でした。
P04Bからの機種変更でした。その後、フリーズや強制終了などで、電話が使えない!と、機種変更前のP04Bを持ち込み新規契約。
MNPをするなら、一時的に04Bにハーティを移して
こちらをと。その後ハーティは戻してプランを極力控えて使わないようにすれば、いいかな?iPhoneが不具合さえなければガラゲーは不用なので。
と、本当に大まか過ぎな考えでした。
電話機能が一番重要なら、ガラゲーだけに戻すしかないかな?とも考えましたが、iPhoneなら電話も安心なスマホと、聞いて それならと思って。
docomoも最新機種は、安定してきたとも教えて頂いたりもしましたのと、SBの 繋がらなければ…(つながらなかったら、戻すのも大変そうですが)
段々と、混乱してきています。白ロムも、SIMのサイズを考えなくてはならないのですね?
もう一度、キチンと考え直してみます。とても親身にアドバイスに感謝しますm(__)m

書込番号:16384223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2013/07/20 03:43(1年以上前)

モデラート様
LTEと、4Gが同じなのでしょうか?
例えばdocomoは4Gとしか書いていなくて、IEEE802.11a/b/g/n/ac等々??まるで解りません。数字か大きい方が、速くてつながりやすい?=フリーズしにくい?とは、限らないのですよね?iPhoneが人気なのは、つながるからでは無くて 国民性?
外部メモリーを使えないのは、始めから気にはなっていたのですが…
色々な資料を読むほど、
携帯電話で、これ程までに悩む事になるとは。
?ばかりでスミマセン。

書込番号:16384233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2013/07/20 04:37(1年以上前)

⊂らω様
注意事項ありがとうございます。

書込番号:16384262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/07/20 15:23(1年以上前)

瑠璃花極楽鳥さん

> 全24回で、端末代金分割支払金は1,968円。
> サポート1,900円。残金35,424円。でした。

端末代金は解約しようがしまいが
払い続けなければいけません。
ただ、解約すると月々サポートが消えるので
「実質負担0円」だったはずの端末代金を
丸々負担することになります。

月々サポート1,900円×残り18回=34,200円
を捨てるくらいなら、2万円くらいの
白ロムを買って使ったほうが得だと思います。

> 白ロムも、SIMのサイズを考えなくてはならないのですね?

SIMのサイズは、標準、micro、nanoの3種類があります。
nanoSIMは、iPhoneとiPad用です。
それから、SIMカードには、LTE用と3G用の2種類あります。
ドコモの場合は、LTEを「Xi」、3Gを「FOMA」と言います。

P-06Dは「FOMAカード」の「microSIMサイズ」だと思います。
SC-04DはFOMAカードの標準サイズですが、Amazaonなどで
数百円で売っているアダプターを使って、
microSIM→標準SIMへの変換が可能です。
ドコモショップへ持ち込んで、2,100円で標準SIMカードを
再発行してもらうことも可能です。

Galaxy Nexusは旧モデルですが、OSはAndroid4.2と最新です。
無駄な機能も少ないので、操作感で言えば、現行モデルと
大差ないくらいです。

FOMAからFOMAへの機種変更は契約内容を維持できますが
FOMAからXiへの機種変更は、契約内容を維持できないので
要注意です。

※SIMカードは、キャリアによって呼び方が異なります。
ドコモ→UIMカード
au→ICカード
SB→USIMカード

書込番号:16385729

Goodアンサーナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/07/20 16:10(1年以上前)

今さら聞けないデジタル入門
http://flets.com/customer/column/0315/0315cl_01.html

1.いろいろあるモバイル通信の規格
2.スマホ時代は「LTE」「4G」が主役に
3.「Wi-Fi」や「プラチナバンド」との違いは?

書込番号:16385846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2013/07/22 04:30(1年以上前)

たあみ様
大変参考になりました。
検索のキーワードも、わかりました。
親切に、根気よくアドバイスしていただき
ありがとうございます。
良く考えて、機種選びをしたいと思います。

書込番号:16391161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2013/07/22 04:47(1年以上前)

通信状態が悪かったようで、ベストアンサーが、反映出来なかったようですm(__)m
色々とアドバイスありがとうございました。
とても参考になりました。
機種変更後に、すうずうしく、またお世話になるかもしれませんが
宜しくお願いいたします。

書込番号:16391171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPhone 5」のクチコミ掲示板に
iPhone 5を新規書き込みiPhone 5をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)