端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 16GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 17 | 2012年9月21日 00:29 |
![]() ![]() |
38 | 20 | 2012年10月1日 18:20 |
![]() |
5 | 4 | 2012年9月20日 19:41 |
![]() |
2 | 2 | 2012年9月23日 03:35 |
![]() |
10 | 13 | 2012年9月20日 14:34 |
![]() |
53 | 21 | 2012年9月20日 17:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
都内量販店、当日販売連絡きました。受付は何時でもいいと言われたの開店早々いこうと思います。
たかだかスマホごときでうかれていますが笑
当日買うことが決まった方は買って最初に何をしますか?
私はスマホ自体が今回初なので事前に調べた、Gmail、スカイプ、ナビ機能、クーポン、
この辺をやってみようと思います。
0点

電源ON。
冗談さておき、マップが変という情報があるので不具合確認かな。
書込番号:15094298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電源ON いやそういうの冗談じゃないですよ。
前の携帯の時にマナーモードのボタンの位置がわからなくて電車の中でメールの着信音が爆音で鳴り続けたの思い出しました。
購入してすぐに電車に乗るからマナーモードボタン探さないと。
書込番号:15094311
2点

いいですね(^ ^)
このご時世、うかれることがあっていいじゃないですかぁ
大いにうかれましょうよ、はしゃぎましょ!
まぁ私は我慢組ですがw
入手したら感想聞かせてください!
書込番号:15094335 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分は予約日が遅れたので初日組に入れるかは微妙なんで
取り敢えず背面のキズつきやすさが気になるので
TV通販のダイヤモンドコーティングフライパンみたいに
30万回の摩耗テストをお願いします(笑)
冗談。
まずはやはり保護シート貼りかなァ〜
書込番号:15094339
2点

マップがダメみたい‥って言うかダメ確定!
iOS6のアップデートがiPadなどで始まりましたが、ダメ〜って書き込み多いです。
あっ‥スレチですねスミマセン。
書込番号:15094341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最初にアクティベーションしないと何も出来ないでしょ
だから、アクティベーションです
書込番号:15094352
2点

iTunesで今使ってるiPhone4Sの内容をiPhone5へリストア、、と思ったけど、iOS5からiOS6へのリストアは止めた方がいいかな。。
書込番号:15094397
1点

マップダメですか?
アップデートどうするかな〜
ってスレチ失礼しました!
書込番号:15094428
1点

アクティベーションはスレ主さん初めてみたいだし、ショップでやってもらうのかな?って思ったんでグッと堪えたのは自分だけではないと思われ…
書込番号:15094445
1点

私も今J-Phone Vodafone ソフトバンク と14年間お世話になった会社からMNP予約番号を発行してもらいました。
J-PhoneとVodafoneの時はいい時代でした、不景気だったり就職氷河期なんて言われていましたが、それでも日本自体がいい時代だったなあなんて思いにふけってました。
2009年あたりからどんどん狂った時代になってきましたよね。ソフトバンク。
そんなあなたが最初にするのはアイフォンケース購入!
書込番号:15094499
1点

メカキングギドラさん
>アクティベーションはスレ主さん初めてみたいだし、ショップでやってもらうのかな?って思ったんでグッと堪えたのは自分だけではないと思われ…
すみませんm(_ _)m
スレ主さんのスレだけを見て、思わず突っ込んでしまいました
レスしてから、我慢している人いるだろうなぁ〜 とはおもいましたが…
書込番号:15094512
1点

保護シールとケースは気になりますね。
たまにガラスにひびが入ったIphoneみかけますよね。ケースとかまだ種類でてないのかなあ。
すぐに電気屋まわりするか。
アクティベーションをネットで検索しました。
auIDとアップルIDをこの前作って、前の携帯からメールのファイルをエクスポートして、CSV形式に変換したんですが、Outlookが私のパソコンに入っていないため作業が頓挫しました。
メールでIphone宛にCSVファイルを送って、開くかなんかすればできるような事がネットにあったとおもうんですが、もしも明日お店でアクティベーションをしてもらうとしたときに、
アドレス情報等CSVのファイルがなくてもできますよね?
また、OutlookがなくてもCSV形式ファイルをItunesに入れる方法ってありますか?
なんか話題がそれちゃいそうなんで、スレ変えるかもしれません。あしからず。。。
書込番号:15094527
0点

保護シールはって、後はiTunesから
アプリとデータの復元ですねー。
ちなみに今日4Sでios6にしましたがマップが
ひどいので(笑)
当面GoogleマップのWebアプリで代用します。
後はwifi設定VPN設定、メールアカウント設定
といった個別の機体で設定を要するものの設定です
書込番号:15095757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
動画もとってみたいですね、カメラも都内でためします!
Itunesは音楽のイメージしかないので、どういう使い方になるのかちょっと想像できません笑
たのしみです!
書込番号:15096248
0点

初めてのiPhoneなので、最初しばらくは眺めていたいです(^o^)
書込番号:15096250 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最初に手にして使いたいのは、やっぱりマップでしょう?
きっと愕然としてしまうでしょうね。
iOS5サポートだったらこんなにいいプロダクトはないのに。かつて無い酷い出来になってしまいました。
マップ情報のレスポンスは早く良さそうなのですが、いろいろと住所やランドマーク名で検索するとやっぱり信頼性が損なわれる状態になってます。
海外でも散々のようですね。
http://www.macrumors.com/2012/09/20/apples-new-ios-6-maps-app-drawing-significant-criticism/
書込番号:15096977
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
具体的なLTEエリアが発表されないのは何故ですか?ソフトバンクは発表されています。もしかしたら、ソフトバンクよりも狭い?って考えてしまいます。そのうち発表されると思いますが、エリアがソフトバンクより広けれ新規客もより望めると思うのですが…。
書込番号:15094174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトバンクは4Gサービスを既に開始していますのでエリアマップの公開が出来ますが
auは4Gサービスをまだ開始していない為に(サービス開始前)エリアマップを公開していないと思われます
21日のサービス開始後にはエリアマップも公開されるかと思いますよ
書込番号:15094210
0点

狭いと思ったほうが良いでしょう。
いきなり広いなんて考えられない。
ドコモも頑張ってますが、ようやく最近、私のエリアでも使えるように
なりました。ものすごい快適ですが、ついつい通信量が増えますね。
7GB制限が不安になってます。3Gしか使えなかった時代には、7GB
は十分だと思ってたのですが・・。
書込番号:15094242
5点

ニュースリリースに対応エリアに関しての予定が出ています。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2012/0914a/besshi.html
書込番号:15094245
1点

Xiでもエリア内であっても3Gになるところ沢山あるので、発表してもおおざっぱなものかもね。
書込番号:15094316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

KDDIが反論しました!LTE戦国時代に突入の模様!
KDDI「LTE基地局数は都内なら勝てる」
http://japan.cnet.com/news/service/35022015/?google_editors_picks=true
書込番号:15094613
1点

auショップでLTEエリアについて質問してきました。
店員が見てた社外秘の9月末現在のエリアリストによると
私の住んでる北関東では県庁所在地+主要な市のみで
郡町村はリストにありませんでした。
地方は残念な結果になりそうです。
書込番号:15094739
3点

auのプレスリリースだと『東京23区、および政令指定都市を中心に全国主要エリアから開始し、2013年3月末時点で実人口カバー率約96%まで拡大する予定です。』と書かれてますから、『人口カバー率』を手っ取り早く上げたいので『東京23区、および政令指定都市を中心に全国主要エリアから開始』と云うことになってるんでしょうね (^^)
でも、これって、云い替えるなら『人口密度の低い地方都市のユーザー』は『データ通信費だけは高い4G LTE』を払わされて、実際は旧設備の3G回線の通信しか使えず、その高い料金で上がった余剰利益で『都会のユーザー向けの設備を購入させられる』と云う、何とも不当な扱いを受ける事にも..... (^^;;
こんな露骨な地域差別を、正式のプレスリリースに悪びれもせず書く企業の神経が、私には到底理解出来ない!
書込番号:15094937
5点

>『データ通信費だけは高い4G LTE』を払わされて
そんな事は無いと思うけど。
元々iPhoneの定額料金はAndroidに比べて優遇されてますし
AndroidはWIN HIGH SPEEDで定額5,460円だから、同じ価格でLTEも使える
可能性があるというまだまだお得な方なのです。
書込番号:15094979
1点

逆にユーザーが多い都市部は後回しのSoftBankと、
比べるとまだまだ良心的なのかも知れませんね。
書込番号:15094981
3点

>nagesida さん
たしかにそうですね。なるだけ多くのユーザーに恩恵を受けて欲しいと思えば、人口の多い都市部から優先になりますね。
ソフトバンクは別に地方を優遇しているわけではなく、都心で展開が進まないだけですし。
書込番号:15095056
0点

同じ料金払ってるのに大都市はLTE使えるけど
地方は半年後か1年後か分からないけど実質3Gしか使えない。
auは予約開始と同時に詳細なLTEエリアマップを公開しないとね。
書込番号:15095274
2点

皆さん、ありがとうございます。いろいろ勉強になりました。docomoからNMPで変える予定でしたが、残念ながら入荷連絡来ませんでした。その代わりに未入荷の連絡が来ました。プライベート用にする予定でしたが、先送りです。当面は会社用の4Sでしのぎます。
書込番号:15095319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

地域格差てw
その分物価安かったりするんでしょ?
それに理解できないなら契約しなきゃいいんですが?
選べる自由〜
我慢する自由〜
3Gでも今までより速いみたいですけどね。
到底理解できないてw
書込番号:15095358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こんな露骨な地域差別
限られた予算で遣り繰りする以上、優先順位をつけて対応していくのは常識では?
人口密度の低い場所よりも、人口密度の高い都市部から対応するのは至ってまともかと…。
それとも、100%カバーしてからサービスを開始せよと?
ほとんど人が住んでいない山間部からエリア化せよと?
極論ですが…(^_^;)
書込番号:15095800 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>こんな露骨な地域差別を、正式のプレスリリースに悪びれもせず書く企業の神経が、私には到底理解出来ない!
これはこれで正論です
ケロヤマさん
>その分安かったりするんでしょ?
案外、田舎って物価安くないですよ
僕が田舎と都会で顕著に違いを感じるのは賃貸を含めた不動産価格です
しかも、そんな田舎でも駅の近くとかはそれなりに高いです
不動産安いといっても大きくてそれなりに立派な家を建てれば田舎でも数千万〜一億になります
食事だって田舎のラーメンを食べ歩きますけど、普通に800円とか千円しますし、それは東京だって同じなわけです
田舎だからって、100円200円で飯が食えるわけではないですし、マクドナルドみたいなチェーン店は値段は同じです
成城石井みたいなちょい高いスーパーもデパートにあります
むしろ、家電量販店に至っては田舎の方が総じて高いです
通信費も別に安くないです
田舎割りなんてないですよね?
そして、何より今、話題のiPhone5も田舎だからといって安いわけではないです
とにかく、田舎は案外物価が安くないです(笑)
書込番号:15095915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

田舎は薄利多売が出来ないから経費回収するためにも高いです。
都市部は価格競争が激しいので田舎の経費を補填する事はきついのです。
書込番号:15096135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>これはこれで正論です
そうでしょうか?
都市部のニーズが多い→優先的に対応した→企業としてアピールした
極々当たり前の事であり、これを理解出来ないというのが正論にはならないかと…
私には理解出来ないのが理解出来ないです。
インフラってそういうものでは??
書込番号:15096347 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

エリアの発表が有りましたが、大雑把過ぎって感じですよね。とりあえず、自分の主な活動エリアはLTEエリアに入っています。しかし、大雑把過ぎてあてに出来ませんけど。
書込番号:15099097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

既に解決済みですが、会社が有る場所はLTEがつながりにくかったけど10月1日からはLTEが普通に繋がります。改善?したようです。
書込番号:15145789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

番地までで判定できないので信用できないですね。
書込番号:15147337
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
3G,LTE、WIFIをすべてONにした場合、どれを優先受信するのでしょうか?
IPhone5では7GBを超えるとスピード制限があるのでできる限りWIFIを活用したいですが、その場合はLTEをOFFにしたほうがよいのでしょうか?
初のスマホデビューになるので、疑問ばかりですね。
よろしくお願いします。
0点

WIFI>LTE>3Gの順番で自動的に選ばれると思いますよ
書込番号:15094083
0点

少なくとも WiFi > 3Gはまちがいなし。
3Gで繋ぐ必要がある時は、WiFi切ってください、と言われますから・・・。
書込番号:15094090
0点

受信信号の強い順で接続可能なWiFi信号があればWiFi、次に信号が強い接続可能なLTE信号があればLTE、3Gの順です
3GとLTEの両方の信号があってもLTEの信号が弱く安定した通信が出来ない場合は3Gになります
書込番号:15094193
4点

>3GとLTEの両方の信号があってもLTEの信号が弱く安定した通信が出来ない場合は3Gになります
ドコモですが、LTEの信号が弱くても3Gにならない事があります。また、裏のコマンドでLTEを切れる機種と切れない機種があり、私の機種はLTEを切れないので、通信できない場所が結構あります。
その点は3GになるiPhone5の方がいいですね。
書込番号:15095177
1点





スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
ホンダのinternavi linkの新着メッセージにて、iPhone5には映像出力機能がないため、ディスプレイコンポに映像出力できません。というのが書かれていましたが、これが 本当ならトヨタやパイオニアの製品でも同じことが起こりそうなんですけど、実際のところどうなんでしょうか?
書込番号:15093263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone4Sまでには、
・アナログによるビデオ出力
・デジタルによるビデオ出力
が付いてましが、新たに採用したコネクタはデジタル出力だけにしました。
おそらくカーナビはアナログビデオ信号を使っているので対応はできないと思います
書込番号:15093299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20120914_559835.html
にあるように、アダプタ使用で音声はアナログ出力できるけど、アナログビデオ出力は不可とのこと。
書込番号:15093303
4点

たしかアナログ出力されないんですよね
Lightningはデジタル出力のみなんで対応製品を待つか
アダプターかませるかじゃないでしょうか
アダプター、きっとデジアナ変換してくれますよね?しない?
書込番号:15093305
1点

変換アダプタで音声は出るんですね。
という事は車で使ってるFMトランスミッタは安泰かな。
少し安心しました(^^;
書込番号:15093350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アダプター、きっとデジアナ変換してくれますよね?しない?
だからデカく、それなりの価格なんじゃないかと予想してます。
形状変換・結線だけならもっとコンパクトに出来そうですからね。
書込番号:15093368
1点

品格コムさん
そうですよね
2800円ですもんね
LUCARIOさん
アダプタはアナログビデオ出力のみできないようですので
FMトランスミッタで充電しながら車で音楽は大丈夫のようです
私も形状変わるんでコレは心配してました
書込番号:15093418
0点

先月、こいつを買った私は頭がクラクラします。。。w
http://pioneer.jp/carrozzeria/splink/appli_unit/sph_da09_05/
書込番号:15093451
0点

Re=UL/νさん
散財の日々のようで羨ましすぎますが・・・
・・・・・iOS6は未対応っぽいですね
書込番号:15093501
0点

婆萎嗚さん、
安心しました(^^)
ドックコネクタにつなぐものは、充電関係以外はFMトランスミッタとワンセグチューナだけなので、アダプタで凌げそうです。
あとインプレスの記事をよく見たら、直挿し以外に延長ケーブル型の変換アダプタもあるんですね。
トランスミッタは微妙に長さが足りず(後席から操作されるとシフトチェンジの妨げになる(-_-)←今時MT車でして…)、
ワンセグは横持ちの時にアンテナが邪魔だし感度にも響いてそう、という事で、20cmとは言え延長コードが付くのは嬉しいかも。
#もっとも、4から5に変えるのは残債が終わる来年2月ですけどね。例のテザリング絡みによっては年末に前倒しするかもですが(^^;
書込番号:15093525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20120914_559835.html
に
Lightning to VGAケーブルや、Lightning to HDMIケーブルも数カ月内に発売予定
と書いてありますけど、VGAってアナログですよね、たしか。
ちなみに、HDMIをVGAに変換するアダプタは、5980円で売っています。ちょっと高いですね。
http://www.mactechlab.jp/news/20732.html
http://www.focal.co.jp/products/detail.php?product_id=661
http://store.apple.com/jp/product/H9139VC/A/kanex-atv-pro-airplay-mirroring-for-vga-projector-cable
もっと安いのもあるけど、ちゃんと動くのかな。
http://www.amazon.co.jp/HDMI%E5%87%BA%E5%8A%9B%E2%86%92RGB%EF%BC%88%EF%BC%B6%EF%BC%A7%EF%BC%A1%EF%BC%89%E5%87%BA%E5%8A%9B%E3%81%B8%E5%A4%89%E6%8F%9B-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-3-5mm-Audio-Converter/dp/B005LZRLAG/ref=pd_sxp_grid_pt_2_0
http://www.amazon.co.jp/TSdrena-HAM-CHIVG-K-HDMI%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-HDMI%E5%85%A5%E5%8A%9B%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0RGB%EF%BC%88VGA%EF%BC%89%E5%87%BA%E5%8A%9B%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97/dp/B0052VYAQ2/ref=pd_sim_e_1
http://www.amazon.co.jp/LKV385-3-5mm-Converter-HDMI%E5%85%A5%E5%8A%9B%E3%82%92%E3%80%81VGA-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E3%81%AB%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%81%97%E3%81%A6%E5%87%BA%E5%8A%9B%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B006JWPHRO/ref=sr_1_29?ie=UTF8&qid=1337100390&sr=8-29
脱線してすみません。
書込番号:15093582
2点

LUCARIOさん
アダプタや接続機器は、サードパーティから今回も
色々発売されるでしょうから楽しみです
残債、来年2月完納なら、テザリングの状況もわかってるんで
タイミングばっちりじゃないですか!そのタイミングは逆に羨ましいです
どうせ各社のキャンペーンの期間なんて、延長延長であってないようなもんです
もっとも、私は物欲に負けて残債のことを忘れたふりしてます
嫁に知れたら惨劇ですが・・・
書込番号:15093615
0点

皆さんありがとうございました。そういえば、フルデジタルになるって何かで読んだ気がします。取りあえずは近い将来に出るであろうアダプタ待ちか、大人しく4S使うかですね。
書込番号:15094100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
昨日、孫さんからこんな発言がありました。
『iPhone 5が対応するLTEの周波数は2GHzのみだ。「この部分において、800MHzを含んで96%とし、iPhoneでは受けられないものも含んでいる。われわれは91%の実人口カバー率。LTE基地局の免許認可数は、(2013年3月時点で)KDDIの4515に対し1万673。iPhone 5におけるエリアの広さや大きさ、電波の届く範囲は、われわれは倍以上先行している」と反撃した。』
1.5GHz、800MHzと3つのバンドによるLTEを順次拡大してもiphone 5は関係ないってことなのでしょうか?
2点

iPhone5はLTEバンド1
つまり2.1GHzにしか国内では対応していないので、その他の周波数帯では使えませんね。
http://www.apple.com/iphone/LTE/
auはLTEを800MHzと1.5GHzで立ち上げる計画をしていましたが
iPhone5に対応するために急遽2.1GHzのLTEを開局すると決めて突貫で工事してるようですね。
基地局数に関しては設置プロセスが違うでしょうから
単純比較は出来ないのかなと。。。
書込番号:15093252
1点

孫さんは元々、数字好きですから。
それにカバー率なんて行政単位での数字なので、当てになりません。
九州の山間部を車で移動すると、SBMの3Gはとにかくブチブチ切れますし、問題はエリア設計でしょう。
いずれにしてもLTEはドコモも含めてこれからでしょう。
書込番号:15093282
5点

重要なのはソフトバンクは従来の3Gサービスと今回からのLTEサービスで
2.1GHZ帯を共用して使わなきゃいけないってことだろ。
LTEに振り分ける帯域を3Gで使う帯域を削ってやりくりするってこと。
反対にauは2.1GHZ帯はiPhone5専用、他の事には使わない。
どっちが余裕があるか、どっちが繋がりやすいか、自明の理だわな。
下の記事にそこらへんのことが詳しく説明されてるけど、
auの担当者はソフトバンクに負けているところは素直に認めて
その上で自社の強みを説明しているぜ。
こういうのは余裕の表れなんだろうな(w
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120919_560690.html
書込番号:15093336
6点

iPhone5で定額・パケ制限無しのテザリングって平気なんですかね?
孫社長は「LTEのトラフィックなら余裕」とか言ってましたけど、まだLTEの基地局なんてほぼ無い(3箇所くらいでしたっけ)から
しばらくは3G回線だけでテザリングを支える事になるんですけど;;;
書込番号:15093349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>反対にauは2.1GHZ帯はiPhone5専用、他の事には使わない。
暫定的には専用回線だけど他には使わないとは言ってないよ。
現状2.1GHz帯に対応した端末はiPhone5だけだから当面は専用。
Androidでもこれから展開するLTE対応モデルを冬くらいから
ばんばん出すと言ってるから
専用はその辺までの可能性は十分ある。
auも安心はしきれないね。既にテザリングだけが先走って
固定回線の代わりにしようと企む人が大挙してますww
書込番号:15093433
2点

iPhone5の無線周波数ICは、確か「WTR1605L」だったと思う
まだ、制御した事が無いので、間違っているかもしれないが、
このチップは、LTEを最大7バンド(1.0GHz毎に3バンド)を端末側で設定できたはず
iPhone5がauの800MHzに対応しなかったのは、
(来月発売予定?地域の)韓国の(auと一部重なっている)周波数を優先した為だと思う
ハード的には対応していると思われるので、
auがAppleに強くお願いすれば、iPhone5がauの800MHzに対応する可能性もあるのでは
もしも、auの800MHzのLTE帯域をHighバンド側に設定していれば、
iPhone5でauの800MHzのLTEが使用できたぐらい韓国のLTE周波数が近いんだ
(実際には、Lowバンド側に設定していたため、iPhone5で使用できないが)
こちらの「KDDI 田中社長のインタビュー記事」も見て下さい
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/13/news087.html
書込番号:15093467
2点

当面で十分だよ、当面どころか今までずっと繋がりにくいソフトバンクに比べれば(w
1年後、2年後に何とかなる?そんな先の不確定事項はことはどうでも良いよ、
当面のあいだだろうが今現在繋がる、繋がりやすいのか重要なんだよ。
だいたい、当面のあいだが過ぎれば800MHZ帯でもauはLTE展開始めるし、
基地局の整備でiPhone5にも対応させることもできる、社長がそういっている。
あと、冬のアンドロイドのLTEは800MHZと1.5GHZにしか対応させない、
2.1GHZはつかわない、これも社長が明言してるから確実。
よって『かなり』当面のあいだソフトバンクより余裕があるのは間違いないだろうな、
だからといって、auが良いとは言わないぜ、せんたくはひとそれぞれだからな(w
書込番号:15093472
8点

>Androidでもこれから展開するLTE対応モデルを冬くらいからばんばん出すと言ってるから専用はその辺までの可能性は十分ある。
Androidに関しては、少なくとも今年出すような端末は800MHz帯、1.5GHz帯対応のものを出してくると思うので、そう性急な心配は無用だと思います。
そのために今までそれらのアンテナを主に開設してきたわけですし、キャリアの担当者もしばらくはiPhone専用になると発言しているわけですから。
書込番号:15093489
0点

自分もどうみてもauが長けてると思います。
LTEが掴めない地域でもWHSがありますしね。
説明もauの方が説得力がありますもんね。
書込番号:15093545
1点

そもそもSoftBankはiPhone以外売れてるのかね(^_^;)
書込番号:15093698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予約組も明日は様子見が賢明。
そのうちやってくる〆日が来れば、残債も減るし。
書込番号:15093724
0点

>免許認可数
認可数であり、認可されても設置義務はないので設置数で評価してほしいな
auのLTEは今の所iPhoneしか使えないからすげーーーーーー快適だと思う
ソフトバンクのLTEは既存の3Gの変更で行うらしいので、iPhone4とかは更に遅くなる(T_T)
「釣った魚には餌をやらない」方式
書込番号:15093988
2点

この 得意のまやかし戦法でまた多くの消費者を騙し、また評価ががた落ちになりますね♪
テザリングも対抗上 渋々決めた感じですし、
、、この数値から来るイメージと、ティザリングに直ぐに対応出来ないことは、ギャップがあり、ホントに大丈夫か?と多くの方々が感じるでしょうね。
イメージ先行で客の利便性を無視した手法はいつかシッペ返しを受けることになるでしょうし、無計画な疑似wifiの設置も困り者です。
書込番号:15094014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しばらくは3G回線だけでテザリングを支える事になるんですけど;;;
そう云う事も有って、ソフバンは『テザリング開始は来年1月15日から』って事にしてるのでは? (^^;;
云い替えると『年内にLTE設備を、かなりの件数設置を完了させろ』と、CTOの宮川さんに厳命したんだろうけど、宮川さんの気苦労が推し量れる (^^)
書込番号:15094157
2点

昨日の孫さんの会見での疑問点
孫さん「10MHz幅でLTEサービスを展開するKDDIと比較した場合でも、
ソフトバンクのiPhone 5はKDDIよりも通信速度が一般的に速い」
疑問点「CMで“つながらない→つながる”と謳ってる“つながらない”2.1GHz帯をLTE化するとそこまで速くなるのか?」
(ソフトバンクのLTE基地局の免許許可数は2012年8月時点で1万673局らしい)
孫さん「(2013年3月時点?で)実際は1万局以上設置していく。急ピッチで進めており〜」
疑問点「な〜んだ、やっぱり、基地局の免許許可数は、基地局設置前の事前申請数じゃないか」
孫さん「19日時点でiPhone 5の予約は「圧倒的」とのことで、初回入荷数は以前よりも「格段に多くなっている」」
疑問点「5の予約が「圧倒的」なのに、なぜ、わざわざ緊急記者会見で値下げキャンペーンを発表する必要があるのか?」
(2012年09月18日の記事でCTOの宮川氏は「テザリングを導入しない」と明言)
孫さん「2.1GHz帯のトラフィックはかなり逼迫している状況にある。
このトラフィックを、900MHz帯と2.1GHz帯のLTEでなんとか処理できるというめどが立ったから、
テザリングの提供を改めて発表した」
疑問点「孫さんだと、僅か、1日で目途が立つのか? CTOの宮川氏は不要ということ???」
書込番号:15094390
3点

連投して、すいません
auのiPhone5、48Mbpsを超えたそうで...ということは...10MHz幅でLTEを展開している場所があるんだ!!!
http://twitter.com/iskw226/status/248658851832926208/photo/1
書込番号:15094452
0点

>孫さん「19日時点でiPhone 5の予約は「圧倒的」とのことで、初回入荷数は以前よりも「格段に多くなっている」」
疑問点「5の予約が「圧倒的」なのに、なぜ、わざわざ緊急記者会見で値下げキャンペーンを発表する必要があるのか?」
たぶん流出数も「過去に例がないほど圧倒的」なんじゃないかと…
書込番号:15094556
2点

>php777さん
> 2.1GHz帯をLTE化するとそこまで速くなるのか?
ソフトバンクは、帯域負荷の大きい動画サイト等は無条件で帯域制限していますからね。
> なぜ、わざわざ緊急記者会見で値下げキャンペーンを発表する必要があるのか?
ソフトバンクのMNPの申し込みの窓口回線がパンク、MNPの登録システムもシステムダウンした様子で、メカキングギドラさんの書かれた様に過去に例が無い程の転出予約状態かと。
> 僅か、1日で目途が立つのか?
某CEO「無理でもやれ」と指示していると予想。ベンチャー系から来た会社にはよくあります。(^^;
CTOは技術責任者なので、現実的な判断から発言したと予想。
関係部署はこれからデスマーチになっている予感。
まあ、テザリング用のAPNは帯域を絞る様な設定にすれば今でも可能かと。
書込番号:15094653
1点

昨日の孫さんの会見を聞いて、
KDDIは、「想定内すぎた、対抗措置を考えていたが、それを出さずに済んだ」だってさっ!!!
おいおい、KDDIは全く無傷じゃないか!
孫さん、次の大大大キャンペーンの襲撃命令を!!!
そしたら、KDDIは「対抗措置」を出すみたいよ!!!
書込番号:15094677
2点

Nisizakaさん
レスありがとうございます
メカキングギドラさんの『流出数も「過去に例がないほど圧倒的」』は、ホントだったんですね!
勉強になりました!
書込番号:15094707
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)