iPhone 5 のクチコミ掲示板

iPhone 5

  • 16GB
  • 32GB
  • 64GB
<
>
Apple iPhone 5 製品画像
  • iPhone 5 [ブラック&スレート]
  • iPhone 5 [ホワイト&シルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

iPhone 5 のクチコミ掲示板

(19522件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone 5 16GB au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1302スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPhone 5」のクチコミ掲示板に
iPhone 5を新規書き込みiPhone 5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

au wifi スポット経由のデザリング

2012/09/17 09:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

スレ主 dejinyanさん
クチコミ投稿数:15件

質問なのですが、
auのiphone5は、7Gまでの通信制限があるとのことですが、
LTEなどを切って、au wifi スポット経由のデザリングってできるのでしょうか?

それができれば、通信制限を気にせず、デザリング出来るのですが、

書込番号:15077507

ナイスクチコミ!0


返信する
Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2012/09/17 09:42(1年以上前)

普通にPCをAU wifiに直接繋げばいいのでは?iPhoneは関係ないです。
http://www.au.kddi.com/wifi/au_wifi_spot/riyo/index.html

書込番号:15077534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2012/09/17 09:49(1年以上前)

+WiMAX機の実例で言うと出来ないですね。


まぁ、 Pz.Lehrさんの仰る通りなんですが。

書込番号:15077564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1378件Goodアンサー獲得:181件

2012/09/17 09:56(1年以上前)

>LTEなどを切って、au wifi スポット経由のデザリングってできるのでしょうか?

どうでもいいことですが『デ』ザリングでは無く『テ』ザリングらしいです。

もっともIPhoneにはテザリングは存在しない、共有だと仰る方もいます、言葉遊びの戯言ですな。

上記たわごとはこの程度にして、スレ主さんのご質問に対する回答はNOです。

詳細は書き込み番号

・13742975 au Wi-Fi SPOTでもテザリング有効?
・14036947 au Wi-Fi SPOTではテザリング接続できない?

このあたりを参照になさると宜しいかと思います。

書込番号:15077589

ナイスクチコミ!2


スレ主 dejinyanさん
クチコミ投稿数:15件

2012/09/17 10:10(1年以上前)

auのwifiスポットは、auに加入して条件をクリアすれば、携帯端末以外でもつかえるんですね!
それじゃ、wifi経由でiphoneをデザリングする必要ないですね

今は、softbankのiphoneで、これから、auの加入者になるもんで、わからなかった。

質問に答えてくれた方々、ありがとうございました。

書込番号:15077648

ナイスクチコミ!1


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2012/09/17 12:10(1年以上前)

AUは「デザリング」を商標登録しているのでAU的には正しいのかも。

なお、AU WIFIに繋げられない友達にためにAU wifiをshareする方法が実はあることはあります。
jailbreak要なのですが、mywiというアプリで可能になります。

書込番号:15078118

ナイスクチコミ!0


kirachanさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:19件

2012/09/17 12:14(1年以上前)

+wimax機の実例で行きますと可能です。(ISW16sh)

会社のパソコンの無線ルーターは自宅での直接接続はSSIDの登録で可能ですが、au wifi spotでは直接接続は不可です、au 端末のテザリングだと接続可能です。(テザリングでは自動・任意のSSIDが設定可能です。)

端末がau wifi spotに接続可能でテザリング機能を有するのであれば帯域制限気にせずに使えます。
iPhone5でもできる可能性は高いと思います。

私の場合は、その時の状況に応じて、WiMAX、wifiでテザリングを日常的に使用しております。
PHSでの接続環境もありますが、スピードが圧倒的に異なります。

書込番号:15078135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2012/09/17 14:09(1年以上前)

auでもHPではテザリングと言う用語を使用してるのでテザリングでしょうね。
携帯の変換もテザリングしか出てこないし。
まぁ意味は通じてるので逐一注意する事でもないかと。
iPhoneとiphoneとかでもありましたね。

書込番号:15078619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2012/09/18 07:15(1年以上前)

>kirachanさん

私の機種はisw-11SCなのですが、テザリングはWi-Fiを切断しなければできません。

古いスレですが、こういう話もあります。



http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=13742975/

こちらでも結論は曖昧なままですが、
目下最新の、夏モデルの16SHからはできるようになったということでしょうか?

よろしければ接続の方法を教えて下さい。
活用させていただきたいと思います。

書込番号:15082797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらがスムーズか?

2012/09/17 04:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au

クチコミ投稿数:4件

現在私はソフトバンクのiPhone4Sで、妹がauのREGZAを使っています。
妹にiPhone5を購入してあげたいのですが、私もこの機会にauにMNPしたいと考えています。
それを利用して、私のMNPでiPhone5を購入して妹に渡して使わせるのが良いかと思ったのですがSIMカードが違ったり、料金プランのことで手続きが煩わしかったりするのでしょうか?
(ちなみにその場合、私はヤフオクで適当な機種を購入すればいいかなと思っています)

しかし調べてみるとMNPも機種変更もそんなに金額に変わりがないようでしたので、それならば単純に妹に機種変更させればいいと思いましたが、どちらが良いでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:15076878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件

2012/09/17 07:18(1年以上前)

主さんがMNPして妹さんが使うってゆうのはおっしゃるとおりSIMカードが違うのでムリですねし、料金プランもアンドロイド気は無料通話分が付いたプランですがアイフォン5では無料通話分なしのプランしかありませんのでAUショップで手続きしないと使えません。

まあ主さんと妹さんの回線をとっかえて使用する。つまり主さんの回線をMNPしてそのまま妹さんに使わせて主さんは妹さんのSIMカードを使ってオクで購入したアンドロイド機を使い、4Sは売却、であれば安くできそうですが番号やアドレスを知らせたり面倒でしょうし主さんはアンドロイド機でよろしいのでしょうか。

素直に機種変がよろしいかと。

書込番号:15077063

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/09/17 11:32(1年以上前)

ダイナマイト屋さん
わかりやすく回答頂き、感謝いたします、ら
やはり機種変更にします。どうもありがとうございました!

書込番号:15077957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

googlemapについて

2012/09/17 01:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au

スレ主 kicochanさん
クチコミ投稿数:242件

明日にでもiphone5を予約しようと思っていますが、一つだけ踏み切れないものがあります。
iOS6からMAPがapple独自のアプリになった聞き、調べましたがgooglemapと比べると、見た目ですがその劣化具合がひどすぎる・・・?
google vs appleの影響でyoutubeもデフォルトではなくなり、別途iOS用のアプリをインストールすることになったようですが、MAPもiOS用のgooglemapアプリが出るのでしょうか?
どなた御存じの方がいらっしゃればご教授ください(そんなこと心配ない・・と言ったご意見でも結構です)。

書込番号:15076476

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/09/17 01:10(1年以上前)


クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/09/17 08:46(1年以上前)

なんか引用だけってのもな…。いや、シンプルで役立つんだけど…。
リンク先で頑張って説明した方からすると…。なんか解せないんだよな。

書込番号:15077304

ナイスクチコミ!7


スレ主 kicochanさん
クチコミ投稿数:242件

2012/09/17 10:47(1年以上前)

SCスタナーさん
ありがとうございました。大変参考になりました。ただ・・・やはり悩みは解消しませんね。
結局googlemapアプリかiOSマップのバージョンアップまで待つしかないかなと思っています。

書込番号:15077776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/09/17 11:47(1年以上前)

ま、そーなるわな…。

テンション上がらんけど、せっかくなんで一つだけ。

リンク先のスレの時には書いてないが、実はSafariからGoogleMapを使う事ができる。機能的には劣るが、まあ実は良くできていて、ショートカットを使う事で、当面、標準マップの代わりになると思われる。

書込番号:15078014

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kicochanさん
クチコミ投稿数:242件

2012/09/17 16:05(1年以上前)

爆笑クラブさん
色々とご教授頂きありがとうございます。甘えついでにもう一点だけ・・・
ショートカットでSafariからGoogleMapを使う事ともともとのiOS5までにあった(google)
mapアプリとではスマホアプリならではの機能の違いがあるのでしょうか?
機能的に違いが無ければこれでも良いかなと考えています。

書込番号:15079107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

FaceTimeについて

2012/09/17 00:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

クチコミ投稿数:150件

iPhone 5ではFaceTimeを3G回線でも
利用できるようになったのでしょうか?

3G回線で電波状況が良ければ、
iPhone 4SのwifiでのFaceTime並みに
会話ができると予想されますか?

良かったらご意見よろしくお願いします。

書込番号:15076241

ナイスクチコミ!1


返信する
Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2012/09/17 00:29(1年以上前)

jailbreakしてるのですでにfacetimeを3Gで常用してます。
結論的にいえば使えます。ただしdocomo程度の3G通信速度が必要です。
auを使ったことがないので分かりませんが、少なくともsoftbankだと画面が凍結します。wifiでも遅い公衆wifiだとだめです。

書込番号:15076335

Goodアンサーナイスクチコミ!2


freedialさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:26件

2012/09/17 00:38(1年以上前)

appleのサイトに出来ると書いてありますが

書込番号:15076377

ナイスクチコミ!1


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度5

2012/09/17 00:42(1年以上前)

FaceTimeは今回から携帯電波でも使えるようになってますが、これを有効とするかどうかはキャリアの判断によるとされているようです。
現時点ではau/SBともに、この件に関しての公式な発表はされていないように思います(既報だったらごめんなさい)。

また、品質に関しては、FaceTimeカメラがHD化したことを考えると、3G回線だとWiFiと同等とはいかないでしょう(SD品質ならギリかと)。LTEにつながれば、同程度の品質を確保できるかもしれません。

いずれにしても、FaceTime通信は相当のデータ量になりますので、調子に乗って使っていると、あっさりと容量制限にぶつかってしまいます。WiFi以外での使用は限定的に考えた方が良いと思います。

書込番号:15076391

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/09/17 00:51(1年以上前)

(参考)
http://wired.jp/2012/06/13/ios6-facetime-wirelesswirenews/

書込番号:15076433

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件

2012/09/17 14:54(1年以上前)

みなさんありがとうございます

やっぱりwifi回線でないと難しそうですね・・・
LTEでもすぐに7GBの容量制限にひっかかりそうですね

音声だけでも3G回線で利用はできないかな??とも思うのですが
(LINEはあまり使いたくないんです)

余談ですが、自宅PCとのテザリングも考えていましたが、
7GBの容量制限があるのでフレッツ光を解約するのは結構難しそうですね

書込番号:15078801

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パケット容量制限の意味

2012/09/16 23:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

スレ主 価電さん
クチコミ投稿数:10件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度5

本日予約して来ました( ´ ▽ ` )ノ
予約時聞くのを忘れてしまったので、パケット使用容量制限について質問させていただきます。
制限7GBはアイフォン本体のパケット容量&テザリングパケット容量を合わせた容量なんでしょうか?
上記の理解が間違えなければパソコン用ルータとして使ったらすぐオーバーしちゃいますね。
素人の質問ですいません(*^_^*)
分かる方ご回答お願いします(−_−;)

書込番号:15075959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2012/09/16 23:36(1年以上前)

含めて全部なので、過去レスから議論の的ですね。

書込番号:15075998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


freedialさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:26件

2012/09/16 23:37(1年以上前)

総通信量なので、両方含まれます。

さらに、前後3日間の通信量が1Gを超えた場合も128k制限になるみたいです。

書込番号:15076003

ナイスクチコミ!4


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度5

2012/09/16 23:37(1年以上前)

>制限7GBはアイフォン本体のパケット容量&テザリングパケット容量を合わせた容量なんでしょうか?
そうです。

>パソコン用ルータとして使ったらすぐオーバーしちゃいますね。
そういう使い方で、有限な資源であるネットワークを一部の人が占有しないように、通信料の制限を行うのです。

書込番号:15076006

Goodアンサーナイスクチコミ!6


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度5

2012/09/16 23:43(1年以上前)

訂正です。

>通信料の制限を行うのです。
→通信量

書込番号:15076042

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/09/16 23:55(1年以上前)

>パソコン用ルータとして使ったらすぐオーバーしちゃいますね

このつもりで加入してくる人を排除したい意味もあるかなw
動画とかガンガン見たいなら
悪い事は言いませんキャンセルしなさいw

書込番号:15076109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2012/09/17 00:06(1年以上前)

スレ主様

せめて過去スレを読んだり、KDDIのHPで確認してから質問しましょうね。

>制限7GBはアイフォン本体のパケット容量&テザリングパケット容量を合わせた容量なんでしょうか?

テザリング利用の場合は、500MB追加されます。テザリング利用料金は月額525円ですが、2012年末までに加入すると、テザリングの月額料金が2年間無料になります。

まっ、動画を頻繁に視聴するのであれば、Wi−Fiは必須でしょうね…。

itmediaの記事を載せておくので、ご参考になさってください。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/14/news132_2.html

書込番号:15076201

ナイスクチコミ!1


TeeTyさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/17 01:43(1年以上前)

他の方がご指摘の通り、LTE&3G通信でiPhone単体利用+テザリング=7GBまでという容量になりますので7GB超えの場合は容量を超えた翌日以降より128kbpsへ速度制限されます。なお、テザリングの利用には別途525円の利用料金(2年間はキャンペーンにより無料)が掛かるのでこの525円分の容量が7GBに+されますがビリたる容量(+500MBぐらい?)になります。他に7GBを超えて速度制限が掛かった場合、特別な料金を払うことにより制限を解除することも可能なようです。7GB超え後の速度制限後に2500円程を加算することにより規制無く2GB使うことが可能となります。ただし、2GBで2000円以上というのはあまりに高い気がします。おそらく、このサービスを使う人は多くはないでしょう。なので、wifi環境が自宅等にあるのであれば極力自宅ではwifi利用を、屋外でもauWiFiスポット等を利用し規制容量に達しないように上手く使うことがポイントとなりそうです。auWiFiスポットは恐らく今回iPhone契約をしパケットフラット定額に入れば設定後に無料で使えるでしょうし特にWiFiスポット数も最近では馬鹿にならないくらい増加中です。私の住んでる地域(兵庫県南部阪神)ではローソン全店、殆どの駅、スーパー、喫茶店で使えます。

一つ提案があるのです。今回、auやソフトバンク共にiphone5の月額パケット定額料金(フラット)が5460円で提供されます。この5460円でauはテザリングもできサービス開始当初から品質高くサービスエリアも圧倒的とされるサービスが使えます。しかしソフトバンクはテザリングも出来ないしLTEに関しても品質、サービスエリア共に微妙・・・と思われてる方が多いと思います。しかし、あまり告知されてませんが実はソフトバンクは今回、iPhone5に限り速度制限を設けていません。恐らく同料金でテザリングが使えるau(ドコモスマホも含む)と差別化を計るためのソフトバンクによる対抗措置と思われます。この速度制限が掛からないと言うのは非常に大きなポイントかと思います。沢山、動画鑑賞等が楽しめる訳ですし。なぜか知りませんがトラフィック防止の為なのか、ソフトバンク側から大きな告知がありませんが速度制限を掛けないと言うのは私個人的にテザリングは出来るが規制あるauに対抗出来る十分な要素かと思ったりもします。なので、速度制限が気になるようでしたら是非、ソフトバンクiPhoneを検討してみれば如何でしょうか?

既にソフトバンクHPではLTEのサービスエリアマップが公表されています。あくまで来年3月末までにエリア化予定のマップになりますが現在のドコモXiエリア等に比べても圧倒的に広いエリアがカバーされる予定となっているようです。

これらを参考に一度、検討してみては如何でしょうか??

書込番号:15076623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Gton.Awさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/17 03:44(1年以上前)

通信量は制限なく無制限ですよ。
通信量が7GB超えたら通信速度が制限されるのです。
なんか皆さん勘違いされている方が多いようですが。

書込番号:15076838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度5

2012/09/17 07:30(1年以上前)

>速度制限を掛けないと言うのは私個人的にテザリングは出来るが規制あるauに対抗出来る十分な要素かと思ったりもします。

最大の懸念は、どれだけ使っても速度制限を受けないことで、一部の配慮に欠く人が大量の通信帯域を占有し、結果として多くの人の通信速度に影響を与えるのではないかということだと思います。
一定以上の通信を行うとほとんど速度が出せなくなるというリミットを示すことで、無茶なパケット消費をする人を牽制できますから、大多数の幸せのためには、制限を設けた方が良いのではないでしょうか。
速度制限を一切設けないなら、受益者負担の観点から従量制の価格体系のほうが合理的だと思います。

書込番号:15077090

ナイスクチコミ!3


ryudo0518さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/17 14:10(1年以上前)

SBでもiPhoneでこっそりテザリングしているしている人は、8GBで速度制限という不文律があるらしいです。ちなみに海外では日本のような契約よりも、従量制(通信容量何GB単位)で契約するほうが多いです。(アメリカやシンガポール、オーストラリアはそうでした。)普通に使ってたら、なかなか7,8GBはいかないですね。facetimeや動画を高解像度とかで毎日何十分もみたりする一部の人だけです。

書込番号:15078623

ナイスクチコミ!0


Gton.Awさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/17 15:05(1年以上前)

元はキャリア自身がスマホはガンガン高速ネットができて使い放題と言って加入者増やしておいて制限ていうのもね。
先行しているdocomoでもLTEなんてエリア内でも屋内だとほとんど圏外で結局3Gになるからね。屋外じゃないと実質3G。iPhone発売にあわせたサービス開始で質は保てているのかなぁ。

書込番号:15078837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TheBlueさん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/17 15:29(1年以上前)

>先行しているdocomoでもLTEなんてエリア内でも屋内だとほとんど圏外で結局3Gになるからね。屋外じゃないと実質3G。

何箇所か屋内で使ってますが、全箇所LTEで問題なく使えてます。

書込番号:15078937

ナイスクチコミ!0


Gton.Awさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/17 16:05(1年以上前)

山手線の内側が行動範囲なんですがだめなとこばかりです。ビル内が多いからかな。
ちなみに近所のDSはビル入り口から近い1から3番窓口はLTEなのに4番窓口以降は3Gです。あと高層階も微妙です。
LTEの環境の見極め難しいです。どこが良いのかな?

書込番号:15079111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LTEについて

2012/09/16 23:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

スレ主 iphoroidさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。iphone5に興味がありいろいろ調べてみて
わからなかったので教えていただきたいのですが、
ネットとかに出ているiphone5の写真をみるとLTEのオン・オフの選択ができるようですが
上限7GBを超えたらスイッチをオフにしてもネットとかできるのでしょうか。
(今使っているスマホ並みの速度で)
そもそもあのスイッチは何のためについていると思われますか。
わかりにくくてすみません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15075785

ナイスクチコミ!3


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/09/16 23:18(1年以上前)

たぶん設定画面が映ってるのを見たんだと思いますが
設定なのでオンオフが出来ます。オフにしても3G回線での通信は
出来ます。3G回線もオンオフ出来ます。

理由は多分回線を自由に選択できる事に尽きるのかな。
あと3G回線は生かしといてデータ通信だけオフにも出来る。
Wi-Fiだけで通信したい場合にパケット量がかからなくなります。

書込番号:15075890

Goodアンサーナイスクチコミ!2


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/09/16 23:19(1年以上前)

LTEはバッテリーの消費が激しいので、バッテリーの節約のためにLTEを切断して3Gで通信できるようになっているようです。
なので、このスイッチのON/OFFは、7GBの制限とは一切関係ありません。
http://smhn.info/201209-iphone5-lte

書込番号:15075894

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/16 23:20(1年以上前)

> 上限7GBを超えたらスイッチをオフにしてもネットとかできるのでしょうか。
> (今使っているスマホ並みの速度で)

できると思います。


> そもそもあのスイッチは何のためについていると思われますか。

逆に質問ですが、なぜ電波オフモードがついていると思いますか?
理由はそれと同じですよ。

書込番号:15075902

ナイスクチコミ!1


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度5

2012/09/16 23:22(1年以上前)

LTEだけOffにする理由があるとしたら、バッテリ持ち時間を確保するためだと思います。
現時点ではLTEネットワークは十分に整備されておりませんので、存在しないネットワークを頻繁に探しにいくと電池の消耗が大きいと予想されます。

書込番号:15075912

ナイスクチコミ!4


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/09/16 23:33(1年以上前)

>上限7GBを超えたらスイッチをオフにしてもネットとかできるのでしょうか。
>(今使っているスマホ並みの速度で)

7GBを超えた場合は、通信速度が128kbpsに制限されます。
これを解除するには2GBあたり2625円の追加料金が必要です。

書込番号:15075978

ナイスクチコミ!3


rubepluさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/17 00:40(1年以上前)

「KDDIのLTEでは、端末にEV-DOのネットワークから『ここにLTEネットワークがあるよ』と教えて、端末にLTEネットワークを探させます。LTEのエリアでなければ、LTEを探させないように指示します。常時、LTEを探しにいくような余計な動きをしないので、バッテリーを無駄に消耗することがありません」
http://ch.nicovideo.jp/article/ar6642
いろいろおもしろいことが書いてあります。ご参考に。

書込番号:15076386

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 iphoroidさん
クチコミ投稿数:2件

2012/09/17 07:50(1年以上前)

皆様たくさんの返信ありがとうございます。
モヤモヤがすっきりしました。
こちらで質問させていただいて正解でした。

ありがとうございました。

書込番号:15077148

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPhone 5」のクチコミ掲示板に
iPhone 5を新規書き込みiPhone 5をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)