端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 16GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 17 | 2012年9月27日 21:29 |
![]() ![]() |
15 | 13 | 2012年9月27日 21:13 |
![]() |
9 | 19 | 2012年9月27日 20:55 |
![]() |
37 | 9 | 2012年9月27日 17:29 |
![]() |
2 | 3 | 2012年9月27日 16:55 |
![]() |
0 | 2 | 2012年9月27日 06:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
日産カーウィングスナビを使用しております。iPhoneでブルートゥース接続し、通話は問題なくできるのですが、データ通信が出来ません。
何か良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのですが。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15113087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> べべたつさん
この辺りが参考になりますか?
昨夜読んだ記事です
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120924_560752.html
書込番号:15113197
1点

Android向けのアプリはあるのですが、iOSアプリは無いのかな?
参考にならずに済みません
書込番号:15113205
3点

日産のHPをチェックしてみましたが、カーウイングスナビゲーションシステムの接続機器対応表は、車種別に分れてますので、車種が判らないと正確なことは云えないのですが、私が個人的に興味を持ってる『ジューク』を例に調べてみたところ、アップルのiPhoneに関する対応表に、次の様な注記がありました
『 端末側にデータ通信を行うBluetoothプロファイル(DUN)が実装されていないため、情報サービスが利用できません。』
どうやら、iPhoneシリーズ(4Sまで)に実装されてるBluetoothのデータ通信プロファイルが、カーウイングスのモノに対応していないので、データ通信に関しては不可と云うことのようです
Appleの場合、iPhoneに実装する各種規格や技術は、一般的に『世界的に標準となっているモノに限る』と云うのが不文律になってますので、カーウイングスで使用しているデータ通信規格が世界標準にならない限りは『今後のアップデートで対応する可能性は限りなくゼロ』と云えるでしょう
と云うことで、どうしてもデータ通信を使う必要があるのなら、Wilcomなどの対応機器を新規に契約する以外に方法は無さそうです (^^;;
書込番号:15113208
6点

俊(しゅん)さん、
早速のご返信ありがとうございます。
リンク先読ませていただきました。
やはり、難しいようですね。
参考になりました。
でぢおぢさん、
わかりやすいご説明ありがとうございます。
WILLCOMは、通信費のアップがネックです。悩ましいですね(^^;;
ありがとうございました。
書込番号:15113308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返信いただきましたお二方、ありがとうございました。
また色々教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:15114254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhoneシリーズ(4Sまで)に実装されてるBluetoothのデータ通信プロファイル
iPhoneは4SでもDUNを実装していないですよね。
DUNのアプリを使えば、ナビ側が対応していればできるのではないでしょうか?
書込番号:15114353
1点


The BLueさん、飛行機嫌いさん、ご返信ありがとうございます。
iPhoneでも対応アプリが出れば嬉しいのですが…。
今のままでは、せっかくのカーナビも宝の持ち腐れ状態です。
でぢおぢさんの、おっしゃるwilcomも視野にいれて考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15114478
0点

iPhoneはDUNの対応アプリはないのですか?4SでもDUNは使えないのですね。
AndroidでもDUNの実装は最近の機種からですが、DUNを実装しなくてもアプリでやっているようです。
私の機種はDUNを実装していますが、うまく繋がらないというのを良く聞きます。携帯は繋がるけど、スマホでは繋がらないとか、ナビが対応していないとか、不具合とかも多いです。
私は楽曲の編集はパソコンでしていて、その他はあまり魅力を感じていないので、ハンズフリーしか使ってません。
書込番号:15114628
2点

TheBlueさん、
ミュージックアプリの曲の再生は、現状で出来ます。
最速ルート探索などの機能が使えなくなってしまいました。
そこを一番使いたいもので。
ご返信ありがとうございました
書込番号:15114675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済になっているのに度々すみません。
ミュージックアプリの曲の再生はプロファイルがBluetoothオーディオで、iPhoneは対応しおり、最速ルート探索などの機能はBluetoothのDUNプロファイルでiPhoneは実装していないので、対応アプリが出て、ナビ側も対応していれば、通信可能になると思います。
書込番号:15114799
1点

今のところ、対応アプリがAppleの審査に通る事を期待するしかなさそうですね。
いろいろありがとうございます。
書込番号:15114852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じような内容で質問しています。
下記URLを参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15106240/?cid=mail_bbs#tab
SIMなしAndroidが必要になりますし、接続が面倒になりますが、カーナビ接続できるようです。
私はまだiPhone5を購入していないので試せていませんが。
書込番号:15120030
1点

ひで^2さん
情報ありがとうございます。
なるほどですね。私もIS11Sがまだありますので、週末にでも
セッティングし試してみたいと思います。
うまくいくといいなあ。
ありがとうございました。
書込番号:15120274
0点

本日、iPhone5とシャープIS05,
アプリはNaviGatewayで接続は可能でした。
DNS等は手動になりますのでググって見て下さい。
書込番号:15128987
2点

いまたいこうさん、はじめまして。
うまくいったようですね。
私も試してみたいと思います。
やはり、通話を取るか、データ通信を取るか自分で優先順位をつけるイメージなんですかね?
どちらも捨て難いので、ちょっと悩んでいます。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:15129576
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
無知な者で申し訳ないのですが、優しい回答でお願いします。
ゲームをデザリングでネットに繋ぎたいと思っています。繋ぐといっても、システム更新やアイテムをDLする位しか考えていません。
パケットが7GBまでとのことなのですが数値がイマイチ解りません(泣)
上記の使い方で特に問題はないでしょうか? それともすぐに7GBに達してしまうでしょうか?
優しいご回答をお待ちしています。
1点

そんなのゲームによると思うし答え様が無いんじゃないかな?
書込番号:15123244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パソコンでのオンラインゲームを想定してるなら
各ゲームの動作環境に必要通信環境も出ています。
基本的には固定回線を想定してるんで、大丈夫と太鼓判をたたく者は居ないでしょう。
因みに1パケは128byteです。計算してみて下さい。
インターネット閲覧程度でも1ヶ月平均、2.5GB程度(だいたい2000万パケット)使ってます。
書込番号:15123345
1点

ゲームにもよりますが、恐らくオンラインの対戦などだと思いますので、それなら余裕だと思いますよ。
書込番号:15123435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記の手順でおおよその量の見当がつくかと思います。
1. iPhoneのアプリをすべて終了させる
2. 「設定」アプリ>「一般」>「使用状況」>「モバイルデータ通信の使用状況」
「統計情報のリセット」または「モバイルデータ通信の利用データ量」の送信、受信(MB,GB)をメモする
3. インターネット共有(テザリング)を開始して、アイテムをDLなどしてみる
4. ゲーム終了させて2のデータ量を確認する
参考ページ;
「7GB」制限ってどのくらい?〜iPhoneで使用しているデータ通信量を確認する方法
http://ipodtouchlab.com/2012/09/iphone-mobile-data-usage.html
ちなみに1GB=1024MBです。
書込番号:15123635
3点

スレ主さん
まず、デザリングじゃなくテザリングね。
どのくらい使用するのかが分からないので、いつも通りに普通に使用してみて、月のパケット量を調べてみたらどうでしょうか?
最悪7GB超えて、制限かかるかもしれませんがね・・・
あと直近3日の1GB超えにも制限かかるので注意が必要。
適当なことを言ってはいけないけど、感じとしてはスレ主さんだったら7GB超えはないような気がします。
オンラインゲームバリバリ、動画毎日沢山…でなければ、だいたい大丈夫ですよ!
書込番号:15123675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記
説明不足ですみません。
ゲームは携帯ゲーム機(PSPやDS)でオンライン対戦はしません。システムアップデートとアイテムをDLするだけです。
書込番号:15123716
2点

>>破裂の人形さん
>>Re=UL/νさん
>>Ryota12228さん
>>ふじくろさん
説明不足ですみません。
携帯ゲーム機(PSP・DS)でオンライン対戦はしません。
>>JFEさん
テザリングですね(汗)
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:15123734
0点

DSやPSPのパケット量が分からないので、正しい事は言えませんが
確か数キロバイト単位だと思うので、廃人レベルでやりこまなきゃw
大丈夫な気はしますよ。
ただ、用途としては通信料金が高くつくね。
書込番号:15123753
2点

>>>ふじくろさん
>説明不足ですみません。
>携帯ゲーム機(PSP・DS)でオンライン対戦はしません。
???
オンライン対戦するしないは関係無いですよ?
単純にゲームで使用したデータ量です。
書込番号:15124162
0点

どうでもいいけどauSHOP店員はデザリングという人も多い。
何の意味があるのかKDDIが商標登録してる名前だそうな。
でも業界標準ではテザリングというわな。
否定される事が多いと思いますが気にするほどでもないですよ。
書込番号:15126288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「デザリング」&「テザリング」
自分はどうでもよくないですね。正しい言葉を知りたいし、正しい言葉を使いたいので!
人により色々な考え方があるでしょうね。どうでもいいならワザワザ書き込みしなくてもよい
のでは?
書込番号:15126933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレの本題から脱線してしまって申し訳ないですが、
ナニワの黒タヌキさんのKDDIが商標登録出願というのが気になって調べてみました。
http://getnews.jp/archives/112136
本当に、KDDIが『デザリング』で商標登録しようとしてたんですね。
ちょっと驚きました。
書込番号:15128257
0点

商標登録なんて早いもの勝ちですからね・・・
キヤノンをキャノンと言ってみたり、このような間違いを指摘すると必ずいるんだよな「どっちでもいいんじゃない」って言う人!
公的な書類だったら却下ですよ。
全て正しいことを知ろうとは言いませんが、間違いを指摘されたら正す姿勢は大事だと思うな!
書込番号:15129479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
やはり欲しくなり予約をしました。決めてはテザリングです。
モバイルルータを解約することで、家神?から許されました。
さて、質問です。残った4sをipod的に継続して使いたいのですが可能ですか。
特にwifi接続はどうですか?教えてください。
よろしくお願いします。
5点

可能です。
書込番号:15069447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんと全く同じ。
iPhone5はスルーするつもりでしたがauがテザリングを発表したので急遽、予約をしました。
iPhone4SはiPod的に使えると思いますよ。
私はそのつもりでいます。
マップも変わりなく使えますしね(^O^)
書込番号:15069459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えー注意として、SIMなしで復元やアップデートするとiPhoneが文鎮になるらしいです。
契約解除されたSIMでも危ないみたいですが、なにぶんにも未体験なんで(汗)
自分も4Sから移行なんですが、今度のはnanoSIMなので、microSIMに噛ませるアダプター物色中です。
書込番号:15069548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん ありがとうございました。
機種変前にiOS6へのアップはしたいな!
ともかく、simなしは慎重にしないといけないことがわかりました。
アプリはどうなのかな? 5と連動してwifi経由でインストロールされるのだけど?
書込番号:15069610
0点

私はMNPにと寝かせていたau回線のSIMをマイクロサイズにカットして4Sに入れようと思ってます。
モバイルデータ通信を切って電話とSMSだけ使えるiPodに。
JBしてる今の環境に大満足なのでOSは5.1.1のままの予定です。
書込番号:15069696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> simなしは慎重にしないといけないことがわかりました。
下記のスレをご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416737/SortID=15068560/
書込番号:15071490
1点

>残った4sをipod的に継続して使いたいのですが可能ですか。
>特にwifi接続はどうですか?
共に、何ら問題なく出来ます (^^)
って云うか、私の場合、最初に使ってたiPhone 3Gは、iPhone 4に機種変更した段階で『素敵なiPod Touch』に化けて、今も『大容量デジタルミュージックプレーヤー』として、車のナビに繋いで快適に使用中です
要するに、新しいiPhoneに機種変更した際には、古いiPhoneに入っているSIMMは無効化されて、新しいiPhoneには新たなSIMMが挿されると云うことです
多分、古いiPhoneからSIMMを取り出してしまうと全く起動できなくなるので、こう云う仕組みになってるのだと思います
書込番号:15072671
0点

>契約解除されたSIMでも危ないみたいですが、なにぶんにも未体験なんで(汗)
契約終了して、新機種に変えた後のiPhoneでも、『元々入ってたSIMMを入れたままの状態』であれば、元々のiPhoneの機種(3/3Gとか、4/4Sとか)をiTunes側で認識出来るので、『その機種が対応している最新のiOSバージョンまで』は問題なくアップデート出来ます
なので、間違っても『契約終了した古いiPhoneからはSIMMを取り出したりしない』様に注意が必要です
もし間違ってSIMMを取り出して紛失してしまったら.....
そんなとは考えたくもないことですが、もはやそのiPhoneは起動すら出来なくなって、『タダの文鎮』程度にしか使い道も無くなります (^^;;
書込番号:15072715
0点

でじおじさん、ありがとうございます。
SIMMは返さなくてもいいもですね。?
少し、安心しました。
書込番号:15072771
0点

>SIMMは返さなくてもいいもですね。?
と云うよりも、『機種変更する時に、古い機種のことは何も言われない』と云った方が良いかも? (^^)
私も、『初めてのiPhone 3GからiPhone4への貴書変更』の時には、『使用中のiPhone 3Gをカウンターで渡して、何らかの手続きが必要なのでは?』と思ってたんですが、手続きの際に使用中のiPhone 3Gを、カウンターに出す必要すら無かった..... (^^;;
新しいiPhone 4の登録の手続きが淡々と進んで、引き渡し窓口で新しいiPhone 4をアクティベートして貰ったら、何と古いiPhone 3Gは電話機能が使えなくなってた..... (^^;;
と、こんな調子で新機種への変更作業は進みますので、新しいiPhoneが使える様になった瞬間、古いIPhoneには『圏外』表示が出て(Wi-Fiは除いて)通信機能は一切使えなくなりますが、それ以外の機能は問題なく使えます
書込番号:15072879
1点

> SIMMは返さなくてもいいもですね。?
ソフトバンクでは、私の経験上ではそうでしたし、ここのクチコミを読んでも、皆さんそうだった
ようです。
auもたぶん同じだろうと想像されてはいますが、実際にどうなのかは、今後iPhone 4Sから5に機種変更を
した方が実績を書くまでは、分からないと思います。
既にauのiPhoneからauのスマホやガラケーに機種変更をした方が、そのときにどうだったのか書いて
くだされば、もちろん分かりますけど、そういうクチコミはどこかにありますでしょうか?
書込番号:15072913
0点

SIMは、(ユーザー側に)返却されるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000331738/SortID=14050253/#14050685
書込番号:15072961
0点

> SIMは、(ユーザー側に)返却されるようです。
なるほど、auもそうなんですね。
書込番号:15073063
0点

でぢおぢ さん、捕捉ありがとうございます。
旧機種未だに持ってますが、ほとんど使う機会がないまま仕舞い込んでますので、ちゃんと確かめずに書いてしまい失礼しました。
スレ主様、いらぬご心配をおかけして申し訳ありません。
書込番号:15073581
0点

下記サイトが参考になると思います。
http://www2k.biglobe.ne.jp/~t_muto/ipod/howto_addnewiphone.htm#古いiPhoneをiPod%20touchとして使用する
書込番号:15073645
0点

本日SBのiPhone4→SBの5に乗り換えました。
その際「家族無料キャンペーン」を使えば、2年間無料でiPhone4をそのまま使えますと案内がありました。
つまり自分が使っても家族だと言う事です。
ただし、通話はSB同士に限る、パケット定額ではないのでWi-Fi通信に限るとのことで、
もし、必用なら4,725円/月でパケットし放題にもなるとのこと。
自分は、2台持ちで通話はもともとドコモですし、5がるのに4にもパケ放題なんていらないし、万一4で3Gで通信してしまった場合の多額の請求が怖いのでお断りしましたが一応こんな道もあります。
結果自分は、5を受け取って4は自動的に圏外となりましたが、SBに一切見せることも無く引き取ってきました。
以下蛇足
帰りにファミレスで食事中、使えない筈の4を弄っていると、SBの無料Wi-Fiスポットに繋がってしまって、当然ブラウジングもできるんです・・・ん・・・?
4は既に契約外ですから完全無料な状態で、且つSBのWi-Fiスポットが使える・・・
SBのWi-Fiスポットってパケ放題とかのプラン契約者に無料開放してる筈ですがいいのかな?
締め日が来たら使えなくなるのかな?
なんだかずーと使える匂いがしてならないんですが、後で多額請求ってのも怖いのでまぁやりませんが
書込番号:15100629
0点

プリン大好き♪さん
なぜソフトバンクの話をauの掲示板に書かれたのか分かりませんが、間違っていることが
書かれているので、指摘しておきます。
> 本日SBのiPhone4→SBの5に乗り換えました。その際「家族無料キャンペーン」を使えば
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/price_plan/program/
の“iPhone家族無料キャンペーン”なら、そこに書いてあるように“ゼロから定額”と
いうパケット定額プランに加入しますので、
> パケット定額ではないのでWi-Fi通信に限るとのことで、もし、必用なら4,725円/月で
> パケットし放題にもなるとのこと。
3Gを使わなかった場合と、使っても100Mバイトまでなら0円です。
> 万一4で3Gで通信してしまった場合の多額の請求が怖いのでお断りしましたが
3Gをどんなに使っても4980円までです。
書込番号:15105664
0点

プリン大好き♪さん
下記に分かりやすく書かれています。
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/price_plan/family/
iPhone家族無料キャンペーン
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/price_plan/family/packet/
ゼロから定額
書込番号:15105729
0点

飛行機嫌いさん こんばんは
ご指摘ありがとうございます。
>なぜソフトバンクの話をauの掲示板に書かれたのか分かりません
auでも同じとは限りませんが、SBではSIMM返却不要だった実例として書きました。
上の方でもSBでは〜と書かれていたので・・・
>間違っていることが書かれているので、指摘しておきます。
失礼しました。
結果契約しなかったのでソースをきちんと確認せず店員とのやり取りからそのまま書いてしまいました。
店員には「Wi-Fiのみなら0円です、いかがですか!?」と何度も推されたので、
私が「万一3Gで大量に通信しちゃうと高額になっちゃうのは怖いですね・・・」と返すと、
店員も「そうなんですよね〜でも4725円で定額にも出来ますよ」って返して来たので
「2台(4と5)もパケ放題なんて要らないです」と言ってお断りしました。
この「そうなんですよね〜」は4980円のことだったのかな?
てっきりウン万円のことだと思ってました。
書込番号:15129394
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
ガラケーからiPhone5or最新のスマホに買い替えを検討中ですが
通話はガラケーの方がクリアですか?
しかし、使用中のガラケーは4〜5年前の機種
それでもiPhone5の方が劣りますか?
0点

比べようがありません
書込番号:15124688 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

劣るとか劣らないとか、考え方や基準は人それぞれです。
販売店にデモ機がありますので納得いくまでいじってみましょう(通話の音質はわかりませんが)
今私が使っているiPhone4は、やや籠った音質ですが、相手の会話が聞き取りにくいという事はありません。
どうしても通話音質が気になるなら、店員に相談して聞かせてもらう方法はあると思いますよ。
書込番号:15124700
6点

ガラケーからiPhoneに変えた時は通話音質があまりにも悪くて
ホントにビックリした。
だいぶ慣れてはきたが、聞き取り難いときは未だにあるよ。
5年と言わず10年前のガラケーの方が通話音質は良いと思う。
その辺は国内メーカー製に軍配が上がると今でも思う。
書込番号:15124702
11点

音質や通話品質はオーディオの音がいい/悪いと一緒で宗教論争になりますからあまり議論する気がありません。
単体の通話機としては明らかに2つ折りのガラケーが上だと思います。
理由は耳と口がよくフィットするからです。
iPhoneは超ストレート型で、普通の人の顔より小さく、またガラス面が着くのを気にしながらの通話になりますので、話しにくいと思います。
しかし、私は100%ヘッドセット(イヤホンマイク)を使っています。
(余談ですがヘッドセットとしてはER社のhf3が最高です。)
欧米はヘッドセットを使う人がすごく多いです。
日本は異常にヘッドセットが流行っていないと思います。
ヘッドセットを使えばiPhoneの使い心地は最高です。
私は、この点でガラケーを捨てました。
音楽を聴いていて電話が掛かってくると、自動的に音楽が小さくなって着信音が音楽と同じイヤホンから聞こえてきます。
リモコンをワンプッシュで通話に移行できます。
通話が終わればまたワンプッシュ、音楽がスムーズに再現できます。
これがガラケーと音楽プレイヤーの二個持ちだったらどうでしょう。
ガラケーが着信しても音楽を聴いているので着信が聞き取れません。
どんどん着信が大きくなって、周囲の人の視線を感じてあわててカバンやポケットからガラケーを取り出し、音楽を止め、イヤホンを外してモシモシ。
これはなかなか大変です。
また私は、音楽に夢中でガラケーを置き忘れたり、携帯でメールを打っていて音楽プレイヤーを置き忘れたりすることが良くありました。
1個持ちにさえすれば、音楽を聴いていれば携帯も持っている、ということになります。
ぼくは3GSから使っていますが、iPhoneを置き忘れたことが1度もありません。
(財布はしょっちゅう置き忘れるのに!w)
また、ネットとの連携もいいです。
メールに電話番号が書いている場合はリンクになっているのでタップすると発信できます。
クラウド(ネット)に住所録を保存できるのもいいです。
落下したり水没してまっさらな本体をもらっても、クラウドと同期すればすぐに住所録が復活します。
わたしはガラケー時代住所録の管理が苦痛でしょうがありませんでしたが、それに比べれば夢のようです。
(もっともau.oneなどを使えばガラケーでもかなりそのへんはカバーできますが)
また、Skypeや050plusのような無料の通話サービスも実用的になっています。
ぼくは国内通話では普通のauを使いますが、国際電話では絶対にSkypeを使います。
この点でもガラケーは考えられません。
よく「スマホはネットやアプリ中心。通話はやはりガラケー」という意見を聞きますが、ぼくの意見は反対です。
通話こそiPhoneだと思っています。
ただしイヤホンマイクを使えば、の話です。
書込番号:15125076
9点

通話プランの選択肢が無いとか、少々乱暴に使っても問題が無いとかもあるんじゃないかな。通話品質だけ良ければいいわけじゃないだろうし。
書込番号:15125109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマートフォンの通話機能は、沢山ある機能のひとつという位置付けです。通話機能がメインではないということです。SBで聞いたらiPhoneの通話機能はおまけと言われましたからね。
ガラケーは通話機能に特化したものなので品質は断然上です。
書込番号:15128143 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答感謝します。
音質・形などなど通話とは一口では語れないですね。
性能の良いヘッドフォンなど解決方法もあるようなので
本日、auのiPhone5を予約いたしました。
今回の購入にあたり、この質問以外にもいくつか立てさせて頂きました。
非常に参考になりました。
この場をかりて・・・・「皆様、有難うございました。」
今後は、アクセサリーやアプリなど質問させてください。
宜しくお願い致します。
書込番号:15128242
0点

>SBで聞いたらiPhoneの通話機能はおまけと言われましたからね。
そのソフトバンク店員、あまりの見識のなさと雑な回答に耳を疑いますね。典型的なダメ店員ですね。
多機能端末とはいえ携帯電話である事は間違いなく、商品名もちゃんと「電話」と謳っているわけですから、問題のない通話品質であることは最低条件です。(もちろんiPhoneの通話品質は籠った音質ではあるものの、問題なく使えます。
>ガラケーは通話機能に特化したものなので品質は断然上です。
そうは思いません。ガラケーにしろ、iPhoneにしら、多機能端末の1機能に通話機能がある事については同じです。使い勝手の善し悪し、使用感が快適かどうかは別ですが。通話の音質、品質の善し悪しについては、ガラケーもiPhoneも、求められるレベルは同じです。
書込番号:15128436
2点

>SBで聞いたらiPhoneの通話機能はおまけと言われましたからね。
古手のSBM(代理店)店員でこういうこと言う人多いんですよ・・・。
SBMでスマホを買おうとしたら、WiFiルーター、ガラケー、こどもケータイ、ゴミと何回線も勧められて、しまいには今どきADSLの回線までセールスされますからね。
SBMの代理店は極端ですが、基本ケータイショップの店員の言い方に惑わされないほうがいいです。
アメリカではiPhoneは最初「高機能になりすぎてハードウェアボタンがいっぱいになった最近の携帯(ノキア機などのこと?)が使えないみなさんでも使える携帯」というCMがありましたね。
今回ちょっと縦長にしてまで横幅を狭く抑えているのも、片手でのホールド感を大切にしているといわれています。
iPhoneは、ちょっと変わってるけど、電話であり続けようとしていると思います。
書込番号:15128607
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
iPhone5のメールはキャリアメール(ezweb)を主に使用しています。キャリアメールも新しくVIPというフォルダが追加され、それに自動振り分けできるようになりました。ただ、フォルダを増やすことができません。
やはりアプリを使用して送受信メールの自動振り分けは必要に思います。
そこで、iPhone5に最適なメール自動振り分けアプリを教えてください。できましたらそのアプリの特徴や設定方法などもお願いします。
0点

デコメーラーがいいですよ
書込番号:15128223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デコメーラーと言う名前からデコメ専用みたいに
思う方多いようですが
最強のメールアプリですよ
設定使用方法はHPでお調べ下さい
iPhone 5ように最近アップデートされました
書込番号:15128302
1点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
iPhone 4Sのスレにもあった、
http://www.gizmodo.jp/2012/08/ios_6wi-fi.html
iOS 6、Wi-Fi接続が不安定なときはモバイルデータ通信へ自動切替を行う設定を提供
これは、結局搭載されなかったのでしょうか?
0点

助かりますよ。
モバイルなんて使いませんからね。
書込番号:15124079
0点

au Wi-Fi繋がらないので、この機能欲しいです。日本向けには、無しになったのか?
アメリカ版では、どうなんでしょ?
>助かりますよ。モバイルなんて使いませんからね。
勝手にWi-Fi → 3G LTEになったら困る人は、オフにしておけばいいと思います。
書込番号:15126752
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)