発売日 | 2012年9月21日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 112g |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 16GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 16 | 2012年11月20日 08:35 |
![]() |
68 | 19 | 2012年11月19日 23:45 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2012年11月19日 23:22 |
![]() |
15 | 12 | 2012年11月19日 22:26 |
![]() |
1 | 5 | 2012年11月19日 20:09 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2012年11月19日 13:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
今はアンドロイドを使用していてこれからiPhone 5を購入しようか検討していますが、唯一気になるのがMAPです。
元々のMAPの評判はいろんな所で拝見していますが、やはりナビも使いづらいのでしょうか?
グーグルマップは見れる、とはわかりましたがグーグルマップのナビはやはり使えないのですよね?
又、グーグルマップのナビと動等のアプリなどはあるのでしょうか?
どなたか教えていただければ幸いです
0点

残念ながら、私の個人的な意見としては、appleの地図は使えません。googlemapとは雲泥の差です。私は有料ですが、mapFanを利用しています。キャンペーンで買ったので900円でしたが、今は2,300円します。この地図はあらかじめiphomeに地図をダウンロードします。(1.7GB)充分ナビの役目は果たします。使えないという人もいますが私はコレで十分です。この地図の欠点としては、iphone5の画面に合ってないこと。つまり画面が小さくなります。(iphone4ならいいんですが。)いずれバージョンアップするでしょう。
他にも有料なら他社にもあると思います。
地図を見るだけなら無料で、yahoo地図とかマピオンなど沢山あると思います。
書込番号:15361983
3点

Map重視なら、androidのままのほうがおすすめですよ。
近々、Google MapのアプリがiOSに載るようですが、iOSのアプリからは
使えないでしょう。
徐々に改善している印象はあります。
1年後くらいにはiOSのマップも実用性がでてきている可能性はありますけど・・。
書込番号:15362001
2点

「MapFan」の無料地図アプリ「MapFan+」が出ました。
MapFan for iPhoneとほぼ同等の機能を、オンラインですが無料で使えますし、
有料オプションで地図データをダウンロードして端末内に格納しておくことが
可能なのでお勧めです。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121119_566678.html
書込番号:15362006
3点

> http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121119_566678.html
インクリメントPでは、MapFan+を、MapFan for iPhoneの後継アプリとして位置付けて
おり、MapFan for iPhoneの販売を2013年5月末で終了予定。
MapFan for iPhoneの販売終了から1年後に、同アプリのサポートおよびオンライン機能
の提供も終了する予定だ。
だそうです。
書込番号:15362066
2点

検索が使い物ならないのでアレですが、目的地は住所で入力する、車での移動でしか使わない前提ならばナビも全く使えない訳ではないですよね、多分。
音声案内で下手に(北に進みますとか)方角を言わない(まっすぐか右か左でしか云わない)ので迷わないかもしれませんよ。
書込番号:15362078
1点

飛行機嫌いさん、私もwebサイト見ました。iphone5に対応せず、違う方向に転換したんですね。少し残念です。確かにこの方が地図の更新には会社のコスト的にはいいですね。出来れば今までのものも残して欲しかったです。
書込番号:15362085
1点

皆さん早速お答えいただきありがとうございます。
ナビは特に使う機能でして気になっていました。
理解度が弱く、申し訳ないのですが
そのアプリをDLすると歩行するときにも使えるGPSを使用した詳細なMAPナビなども使えるということですよね?
URLもありがとうございます。とても参考になりました。
書込番号:15362093
0点

Appleとしては何としても標準MAP推進したいのだろうから高機能MAPは排除かな?
書込番号:15362103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>傾奇者さん
えーと・・・これはアイフォン5では使えなくなるということでしょうか?
書込番号:15362197
0点

> 角次くんさん
iPhone 5にまだ正式対応出来ていないだけかと。
しばらくすればアップデートで、iPhone 5に対応されると思われます。
(多分、この手の企業だと対応検証は数ヶ月かかりますので)
記事でも「iPhone 5および第5世代iPod touchの4インチスクリーンとiPad miniでも動作確認済み」と書かれていますので最低限の対応はしたという事でしょう。
ただ、「MapFan for iPhone」はアップデートは見送る可能性は高いですね。
コストで一番大きいのは「地図データ」であって、更新手数料の得られないバージョンアップはメーカーとしても開発予算が確保出来ないですし。
「MapFan for iPhone」は売り切りにしてしまっていたので、今後どうするのかなぁと思っていたのですが、
問題点を潰して開発費用を確保出来る収益モデルにしたなぁというのか率直な感想です。
自分は、1年2,950円の価格は最新の地図データが迅速に更新されるのであれば十分価値はあると思っています。
書込番号:15362232
2点


>えーと・・・これはアイフォン5では使えなくなるということでしょうか?
間際らしくてごめんなさい。
MapFan+は対応すると思います(動作確認済みの様だし)
書込番号:15362440
1点

来週の月曜日(11/26)までは、オフライン用の地図データが無料でダウンロードできます。
http://www.mapfan.com/iphone/plus/news.html
地図データをダウンロードしてみましたが、以前のMapFan(3月現在)よりも新しい、9月現在のデータが使用されています。
また、地図データは地域ごとにダウンロードできるので、必要な地域に絞れば容量を節約できます。
ちなみに、地域ごとの容量は
広域地図[全国] 122.9MB
北海道/東北 167.5MB
関東 412.5MB
中部 324.5MB
近畿 248.8MB
中国/四国 169.9MB
九州・沖縄 179.6MB 合計1625.7MBとなっています。
設定→一般→使用状況では以前のMapFanもMapFan+1.7GBですが、詳細は、MapFan for iPhoneがAppのサイズ1.7GB + 書類とデータ44.0KB、MapFan+はAppのサイズ23.0MB + 書類とデータ1.7GBで、MapFan+の方が少し容量は増えています。
iPhone 5にも対応しましたし、1週間とはいえオフライン用地図データも現時点での最新版が無料で入手できるので、ダウンロードしておいて損はしないと思います。
ただし、本体から削除すると地図データも消えてしまうので注意が必要ですね。
書込番号:15362914
2点

>taee さん
>そのアプリをDLすると歩行するときにも使えるGPSを使用した詳細なMAPナビなども使えるということですよね?
ナビとして充分使えます。
私はiPhone 5にMap Fan for iPhoneをインストして使用してますが、何の問題もありませんよ。(^^♪
ただ、iPhone 5の縦長Display(画面)に対応できていないだけで.....
今回新たに発表されたMap Fan +は正式にiPhone 5画面対応したことと、iPad Retina mini両方にも正式したことですね。
飛行機嫌いさんが紹介のリンクと同じですが
ここにiPhone iPadの対応状況が書かれてますよ。
http://www.mapfan.com/iphone/plus/mfiphone.html
追加としては月額か半年か1年の有料オプションがあり、それを使用するかどうかだけですね。
これが出る前にMap Fan for iPhoneを購入した人に何かサービスが欲しいですね。
知らずに購入した人は多い訳で、安い費用は払ってないかんだから。
書込番号:15362967
1点

>傾奇者さん
いえ、私の理解度が乏しくて申し訳ありません。
わざわざありがとうございます。
>Hirobee.Fさん
そちらもURLで確認させていただきまして、後一週間が惜しいですが総合的に考えて、OptimusかiPhoneでもう少し考えてみようと思います。
ありがとうございます。
>ihard Loveさん
わかりやすくありがとうございます。
とっても参考になりました。
確かに今迄の購入者さんには何か欲しいところですよね・・・。
今迄の定価でしたら物凄くアンドロイド寄りに気持ちが傾くところでした。
ひとつひとつ、返せていない方申し訳ありませんが割愛させていただければと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15363915
0点

iOS6でも使えるGooglemapのスクリプトが公開されていますが、やっぱりmappfanとかのアプリの方が使いやすいのでしょうか??
ストリートビューも見れるしGooglemapの方が私は使いやすいんですが。。。
書込番号:15365135
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
液晶の保護について、質問がございます。
私は、iPhone3GS、iPhone4、iPhone4S を、ずっと液晶保護シートを貼り付けて使ってきました。おかげで液晶画面そのものに傷は付かなかったですが、液晶保護シートには1ヶ月ほどで目立つ傷が付き始め、3〜4ヶ月周期で張り替えるということを続けてきました。
発売日に入手した iPhone5 64GB 黒でも特に意識せず液晶保護シートを貼り付ける気でおりましたが、お気に入りのマイクロソリューション社の液晶保護シートがまだ発売されていないこともあり、入手以来1週間、なんとなく液晶保護シート無しで使ってきました。
そこで再確認したのが、液晶保護シート無しでの iPhone の使いやすさ、画面の見やすさ、です。指スベリも常にサラサラで気持ち良いですし、思ったよりも指紋も目立たず液晶画面もクッキリハッキリ見えるので、このまま液晶保護シートなしで使っていこうかな、と思い始めています。
そこで本題の質問、です。
もし、iPhone4、iPhone4S を液晶保護シート無しで1年〜2年使ってきた方がいらっしゃいましたら、今のそれらの液晶画面の状態を教えていただきたいのです。
通常のタッチ操作や、一般的な使い方(鍵やクレジットカードと一緒にポケットに入れるなど)、そして不運にも画面から落としてしまった場合の傷など、1〜2年でどの程度の傷が画面に残っているのか?
また、出来るだけ画面に堅いモノが当たらないように気をつけて、純粋な指のタッチ操作だけで画面に傷が付くのか、も気になっているところです。1〜2年、画面に異物が当たらないことだけを気をつけて使ってさえいれば、画面が小傷で曇って見にくくなる、コーティングが禿げて見にくくなる、とかいうことが無いよ、ということであれば、液晶保護シートは貼らずに行こうと思っています。
ちなみに、iPhone5 はケースにも入れていません。iPhone4/4S はケースに入れずに使うとエッジの部分で手のひらが痛くなったのでケースに入れていましたが、iPhone5 はそれが改善しているしサラサラの感触が気に入っているので、多少傷が付こうが気にせず使っていこうと思っています。(すでにエッジの鏡面仕上げ部分には傷がついてしまいましたし)
3点

iPhone4を使い始めて1年7ヶ月です。むき出しのまま使ってきましたが、傷らしい傷はついていません。目を凝らして良く見れば、1カ所長さ5ミリくらいの微細な傷がありますが、細すぎてわざわざ探さないとわかりません。
要するに、iPhoneのガラス面は、1〜2年の使用で傷がつく事はないという事です。もちろん、カギ等や硬貨のなど金属とガラス面が直接触れるような携帯のしかたであれば傷もつくと思いますが、のんなのは常識の範囲である事は、スレ主さんもわかるかと思います。
それと、iPhoneの画面のガラスは、指紋がつきにくい加工もされており、多少ついたとして素手の指でこすれば消えてしまい、実質汚れも殆どつきません、指の滑りもよく、スクロールなどが快適です。
結果、iPhoneの画面を長期間きれいに保つには、何も貼らないのが一番です。
スレ主さんも体験していらっしゃるように、保護シートはそれ自体がすぐに傷や汚れがつきやすく、何度も貼りかえる事になります。何も貼らなければ常にきれいに保てるにも関わらず、わざわざお金と手間をかけて保護シートを張り替え続けるのは本末転倒としか言えないですね。
書込番号:15128483
16点

iPhone3Gの頃から3GS、4、4Sとずっと保護シート使ってませんが、今まで特に傷がついたことはありません。
扱いも最初の頃はそれなりに気を遣ってましたが、最近では乱雑で、寝て起きたらお尻の下にあったとかザラですし、いつも背広の胸ポケットにライターと一緒にいれてますが平気です。
そもそも、iPhoneのガラスはYouTubeなどの動画でも見られるように多少金属で引っ掻いたくらいでは傷つかない程度の耐久性はあります。
まあ、万が一落下とかした場合に衝撃吸収してくれる事もあるかと思いますが、今まで数年間iPhone使っててそのような事態になったこともないですし、なったらなったでその時です。
そもそも、歴代iPhoneにこまめに保護シート貼り直してたら、それこそ修理代以上の費用が掛かってたでしょう。
時どき保護シート傷ついたり気泡があるみすぼらしいiPhone見かけますが、何じゃそれ?って感じです。
結論
保護シートなんて気休めです、偉い人にはそれがわからんのですよ
書込番号:15128520
16点

保護シートずっと使ってます。
iPhone4の時にやめようと思いましたが、ゴリラガラスは割れには
強くても、傷や擦れは付くと言われて、相変わらず貼ってます。
きれいに貼れば、張り替える必要ないと思います。
書込番号:15128537
1点

補足です。
Pod touchも使用中で、そちらは丸二年経過。もちろん保護シートは貼らずに使っていますがやはり傷と言える傷は見あたらず、きれいなままです。iPhoneに比べると、指紋汚れはつきやすいですが、たまに眼鏡用のクロスでふけばきれいになります。やはり、何も貼らないのが一番きれいです。
書込番号:15128560
3点

ゴライアスさん
メカキングギドラさん
情報ありがとうございました。傷は付きにくいし、付いたとしても曇って見にくくなるほどでは全く無い、ということがわかりましたので、iPhone5 はそのまま使っていこうと思います。
デジタル系さん
わたしもずっと使っていましたが、これを機に止めてみようと思います。私が、操作性に影響しない、うっすらとした線傷くらいなら気にしない性格だということもあるかもしれません。
綺麗に貼れたとしても、使っているうちにシートそのものに傷が付いていきますよね?私は3,4ヶ月で見にくさ限界になったところで交換していました。
書込番号:15128838
2点

特に差し迫って貼る必要はないですが、
どうせ貼るなら目的に応じてプライバシー保護や
ブルーライトカットなど付加効果のある物が良いですよ。
書込番号:15134019
1点

>ゴリラガラスは割れには
>強くても、傷や擦れは付くと言われて
逆ですよ。擦れなどには強いですけど落とすとちゃんと割れます。
書込番号:15135173
8点

4、4Sを使ってきました。
既に他の方が書かれているように
保護シートなしでも傷は付きませんでした。
保護シートよりも、バンパーやケースに
気を遣ったほうがよいと思います。
置いた時に、ガラス面が接地しないように
枠が本体より、やや出ているものを選ぶ。
稀に、ガラスが割れたままで使用している人を
見かけますが、あれは、保護シートを貼らないと
危険かもしれませんね。
書込番号:15135325
1点

少し間違い投稿を書いてる方がいらっしゃったので訂正を
デジタル系さんの
>iPhone4の時にやめようと思いましたが、ゴリラガラスは割れには
>強くても、傷や擦れは付くと言われて
ですが全くの逆で、傷はかなりつきにくいが落とすとパリっと割れちゃうのがゴリラガラスです
書込番号:15136276
3点

おびいさんがすでに書いていることを改める必要があるのかどうか、、、
私も4の時は保護フィルム貼ってましたが、4sではそのまま使ってます。特に問題ありません。
ケースはレイアウトの蓋付きの物だしね。
書込番号:15136598
3点

みなさま回答ありがとうございました。
みなさまのご回答を総合すると、
・傷には強く、通常の使い方ではほとんど傷はつかない。ついたとしても目立つほどではない。
・iPhone のガラスは、傷には強いが、落とすとあっさり割れたりする。
(液晶保護シートを貼っていれば飛散防止にはなるかもしれないが、割れ防止にはならない)
推測が含まれているとすると、iPhone5 のガラスが「ゴリラガラス」かどうかについては、明確な情報を見つけられませんでした。ただ、iPhone4/4S の実績を考えれば、iPhone5 でも引き続きゴリラガラスが採用されていると考えてしまってもいいかもしれませんね。
意外と iPhone を液晶保護シート無しで使ってるよ、という書き込みが少ないなぁと思いました。従来の私も含め、液晶保護シートをはるのは「あたりまえ」になっていることの表れかもしれませんね。
私は iPhone5 を液晶保護シート無しで使っていくことにしましたので、1年後、1年間保護シート無しでつかってどうなったかをこの書き込みの返信に書き込みたいと思います。覚えていれば、ですが。。
書込番号:15136803
0点

自分はiPhone4を発売当初から使用しています。
購入当初は、汚れを気にして保護フィルム何枚か試し、数週間使用していましたが、
フィルムなしの画面のきれいさには遠く及ばないので止めちゃいました。
それからずっと保護フィルムは使っていません。
衝撃には弱いと聞いていたので、落とさないようにだけ注意しながら使っていました。
うわさどおり、すり傷等にはまったく問題なかったです。
iPhone5に変更しましたが、保護フィルム使っていません。保護フィルムは要らない派です。
書込番号:15137037
3点

男が傷だのなんだの言ってないでくれよ〜
バリバリ使ってバリバリ働けばいい
女のような女々しいこと言うなよな
書込番号:15145881
2点

先々週ふっと胸ポケットからiPodtouchをおとし画面にヒビが入ってしまいました
保護シールが貼ってあったおかげてヒビで指を切らずにいまだにつえますよ
落とした時にガラス飛散防止っていうこと貼ってもいいと思います
書込番号:15147021
1点

癒し太郎さん
冗談だとは思いますが、傷を気にする、気にしない、に、性別の違いは関係ありませんよね?
ちひろ(男)さん
まさに、液晶保護シートの最後の役目といってもいいかもしれません。飛散防止は。
ただ、落として割れた時点でiPhone本体は交換の運命なのですから、飛散防止のためだけに普段の見やすさやタッチ感触の良さを我慢するのはちょっと…。
iPhone5 を使い始めて1週間以上経ちましたが、当然ながら画面には一切傷はありません。やわな液晶保護シートだと、うっすら線傷が付き始める頃ですよね?
書込番号:15147070
2点

iPod touchを初代から毎年買い換えて使っていますが、まともに保護シートを着けていたのは初代機ぐらいですね。iPhone4は初めから保護シートを着けてません
やはり主さんが言うように画面の見やすさ、指滑りを犠牲にしてまで無理につける必要もないと判断したのと、よほど雑な扱いをしなければよく見ないとわからないような傷ぐらいしかつかないからです(iPhoneはほぼ無傷です)。どうせ2年後には買い換えてしまいますし時間が立てば扱いが雑になるのは自分でもわかってるので割り切って使ってる感じです。もし後々iPhoneを中古品として売る方や神経質で傷に対して敏感な方は保護シートを着けて傷が一切つかないようにしたほうがいいかもしれません。
また他の方がおっしゃるように安全上で飛散防止のためにつけたり、覗き見防止、反射防止、指紋軽減、その他フレームの部分の色を変えるために着けるなんて人もいますし保護シートを貼る、貼らない理由は人それぞれでいいと思いますよ。自分もたまに気分転換に黒のtouchにフレームが白のシートを着けたりしてます。
書込番号:15150803
0点

私が電車内で見た、ガラスにヒビ入り4Sを平気で直さず使用していたのは、女性でした。
ガラスにヒビが入っていても動くとは、噂に聞いていましたが、修理に出さずにそのまま使う人がいるとは、知りませんでした。
書込番号:15153309
1点

性格が細かいとか細かくないの問題ではなくて、
器械フェチが男に多いということじゃないですかね。
うちのワイフも、iPhoneの前に使っていた携帯はひびが入っていた。
全く気にならないらしい。修理費が高いというわけではなく、そも
そも修理に出そうともしなかった。
書込番号:15153405
2点

クレソンでおま!さんの
>おびいさんがすでに書いていることを改める必要があるのかどうか、、、
にという私についてのレスですが、一人の意見に一人が正論で反論しても1−1だとどうしても説得力が少ないので念押ししてコメントした次第です
書込番号:15364142
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
そろそろ、スマホデビューしようとおもいます。
どうせならiphone5が発売されたので、この際と思ってます。
これまで機種変更はauショップで行っていましたが、今更ながら思ったのは、
家電量販店でも買えるのですよね。
家電量販店だとポイントも使えるし、ポイントもつくんですよね。
どっちで買った方がよいのでしょうか?
2点

いや、直営店の Apple Store でしょう (^^)?
書込番号:15351797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ポイントもつくんですよね。
一括だとポイントがもらえるところもありますが、少なくとも自分の近くのヤマダ(名古屋地区)は一括でもポイントは付かないと説明を受けています。地域や店舗で対応が違うので、事前に確認したほうが良いですよ。
なお、iPhone5はApple Storeで購入することも可能です。
http://www.apple.com/jp/iphone/buy/
書込番号:15351815
0点

ヨドバシは一括なら5%
書込番号:15352095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕の近くのケーズなら、機種変更で、アクセサリー同時購入で500円引きです。僅かな金額ですが、やはりお得です
書込番号:15353741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もここ1週間ほどアンドロイドを含め色々購入を検討しておりました。
昨日たまたま希望のカラー(ホワイト)と容量(32G)の在庫があったので
iPhone5を購入しました。
そのときに、EDionグループ(元DEODEMO)でしたが、一括でも分割でも
ショップポイントが付きましたので、分割で購入しました。
iPhone5が端末代金が72000円でしたので、2%程度の
1400ポイント+事前予約1000ポイントがつきました。
当方中国地方です。
参考下さい。
書込番号:15356495
0点

ヨドバシカメラ梅田で説明受けましたが、一括で10%付与だそうです。
分割では2%減少だとか。
どうせ買うならお得に買いたいですよね。
書込番号:15362530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々な情報、ありがとうございました。edion、良いですね。
早速、覗いてみます。
書込番号:15364009
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
昨日念願のiphone5が手に入り、問題なく連絡先の移行や設定等も終えて端末自体は問題なく使えるようになりました。
しかし、前回使っていた端末がアンドロイドで、アンドロイドの電話帳がグループ分けされていて使いやすかったためか、iphone5の「連絡先」がグループ分けできないことを知ってどうにかしたいと考えいろいろ検索してみたところ、「連絡先」をicloudと同期させて、icloud上でグループ分けを行えることを知り、さっそくicloudと同期できる状態にしましたが、icloudのコンタクトには自分の名前しか表示されずその他の連絡先については全く表示されません。
端末の設定確認、電源の入り切り等思い当たることはすべてやってみましたが同期ができない状況です。
ちなみにicloudメールはiphone、icloudの両方に同じ表示がされますので、同期自体はできているのかなとも思えます。
言葉足らずかもしれませんが、連絡先の同期について、皆様のお知恵をお貸しください。
よろしくお願いいたします。
0点

グループ分けしたいだけならそんなめんどくさいことしなくても、Mac(母艦がMacの場合)でも無料アプリでも出来ますよ。
書込番号:15357887
0点

Androidではgmailの連絡先を利用してましたか?
そうであればgmailからvCard形式でエクスポートして、iCloudでインポートするのが手っ取り早いと思いますよ
書込番号:15357981
1点

私がアンドロイド(Google連絡先)からiPhone5に切り換えたときに行った方法です。
iCloudのWeb版の連絡先へグループを追加設定する。
Google連絡先をグループ単位でvCard 形式でエクスポートさせiCloudのWeb版のグループ連絡先へ貼り付けする。
iPhone5のiCloudの連絡先オン。iPhone5の連絡先を開くとグループ名が表示されてる。
必要なグループにチェックを入れればグループごとのアドレスが見れる。
理由はわかりませんがiCloudのWeb版へのインポートがInternet Explorerブラウザだと失敗しましたのでGoogle Chromeブラウザで行いました。
書込番号:15358397
0点

「連絡先+(プラス)」というアプリケーションが使いやすくておススメです。
書込番号:15358636
3点

連絡先+は使い易いですよ。
プリインストされてる連絡先と同期させて後はクループ分けするだけです。
と、云うことでゴライアスさんに一票です。
書込番号:15358747
2点

私もicloudで同期できず、困ってましたが「連絡先+」で解決しました(^。^)
有料ですが85円ですから…
書込番号:15359211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ジェンツーペンギン様
I’m総理様
バジルトマト様
ゴライアス様
ihard love様
kicochan様 (ご回答順)
みなさま、たくさんのお知恵をいただきありがとうございます。
以下、まとめてお返事させていただきます。
@私のPCはWINDOWSですので、ジェンツーペンギン様の手では難しいようです。
AアンドロイドではギャラクシーSを使用しておりましたが、gmailの連絡先は使用しておりませんでした。
ガラケーからギャラクシーSに機種変したときにギャラクシーS内にdocomo電話帳というのが作成されて、これを本体の電話帳とリンクさせて使用していたと思います。
今回、iphone5に機種変した際には、本体電話帳、docomo電話帳の両方とも移行されていましたが、五十音順の整理がされていなかったdocomo電話帳は一つ一つ手作業で削除してしまいました。
ですので、現在残っているのはギャラクシーS本体の電話帳ということになるのだろうと思います。
B連絡先+というアプリですね。さっそくappストアで探してみたいと思います。
ただ、できれば、デフォルトの電話帳でできるのが一番望ましいです。
原因がわからないというのもなんか気持ち悪いですしね・・・。
みなさま、短時間の間に本当にありがとございました。
書込番号:15359807
1点


>しまじのき さん
連絡先+についてです。
アプリ直リンク(App Store)ありですが、詳細な説明リンクを紹介します。
iPhone 5からでも直ぐ行けますので、操作等の説明をじっくり読んでApp StoreからDLインストして下さいね。
http://www.appbank.net/2011/03/03/iphone-application/228964.php
iTunesカード(プリペイド)があれば楽に購入できますよ。
それがないとクレカ云々になるので、事前にiTunesカード購入を強くお勧めします。
コンビニで売ってるので、\1,500から\5,000の中から好きに選べば良いでしょう。
カードをiPhoneにあるApp StoreかiTunesのどちらかのアプリから「iTunes Card/コードを使う」で番号登録するだけでOKですよ。
書込番号:15360159
0点

こんばんは。
この方のおかげで簡単に解決しました。
http://blog.livedoor.jp/fuzii/lite/archives/52077286.html
書込番号:15360241 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も悩んでましたが、042AREAさんのお陰で簡単に出来ました。
ありがとうございます
書込番号:15361129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SCスタナー様
ihard Love様
042AREA様
m.cow様 (ご回答順)
みなさま引き続きお知恵をいただきましてありがとうございます。
みなさまからのご意見本当にうれしいです。
みなさまからご紹介いただきまして、リンク等をすべて確認させていただきました。
いろいろな方法があるもんだと感心しながらも、自分に合った方法を選ばせていただきまして、042AREA様の方法を採用することとさせていただきました。
というのも、「連絡先+」にしても「IS Contacts Kit」にいたしましても、新たなアプリをダウンロードしなければならないということは一緒だったのですが、既存の連絡先を使用できるというところが採用のポイントとなりました。
みなさまからたくさんの方法をいただけて、かつ、その中から自分に合った方法を選ぶことができましたので、本当にみなさまに聞いてみてよかったと感じております。
どうもありがとうございました。
書込番号:15363642
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
iPhone5 16Gを使っていますがスリープ画面時LINEからトークメッセージありの着信音
が鳴らず返信するまでに時間がかかってしまいます。ホームボタンを押しロック画面になると
トークメッセージありの表示があり、LINEを開くとやっと着信音が鳴ります。
LINE側設定は通知ON、新規メッセージONになっており
iPhone5側も通知センターON、通知スタイルバナー、サウンドON、ロック中の画面に表示ONになってます。
スマートフォン自体初めての購入でして当然LINEも初めての使用です。
アンドロイド機種の友達はスリープ画面時でも通知音がなっていたような気がします。
iPhone5はそういう設定はできないのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

すまん、5はお蔵入りなので4Sでの話だ。
スリープ画面でも通知は可能なはず。
あまり細かいこと気にして使っていないので不正確かも知れんが。
設定はオレのも同じなので、たぶん問題なし。
ヘルプにあるように、リセットやiTunesと同期を試しては?
書込番号:15133599
0点

kami.it さん
リセットは駄目でしたので一度、iTunesと同期させてみます。ありがとうございました。
書込番号:15133677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さま、私も同じ症状で困っています。
良い解決法を見つけられたなら御指導ください。
ネットで検索しましたが、解決しません。よろしくお願いいたしました。
書込番号:15290870
0点

私も11月16日に機種変更してから同じ状態で困ってました。いろいろなサイトを調べて何度もオフにして再起動を繰り返しましたが全く駄目でした。
最後の手段として、i Tunesで「復元」をした結果やっと通知されるようになりました!同じくして、 「Find Phone」でもI PotとMac Book Proは認識されていましたが、I Phone5だけは認識されずにいましたがそれも解消されました。
同じ日に変えてバージョンも同じタイミンで6.0.1にしたのに妻のは全く問題なかったです。。。最終的な原因は分かりませんが、iOSの不具合?なのでしょうか。
書込番号:15359350
1点

同じ状態で、悩んでいましたが、復元しましたら、おかげさまでLINEトーク通知が鳴る様になりました。
同時に。FaceTimeも使用可能に成りました。
ありがとうございます。
書込番号:15362869
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
メッセージアプリだと、メールの送受信のやりとりが整理されて見れて便利ですよね
これはezwebのアドレスでしか使えないんですか?Gmailも使っているんですがGmailのアドレスでも使えるようにできないでしょうか?
0点

Gmailはメッセージアプリは使えません。
メッセージアプリが使えるのは
・iMessage
・MMS
・SMS
です。
書込番号:15361426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)