端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 16GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 7 | 2013年4月29日 07:19 |
![]() |
35 | 7 | 2013年4月28日 07:22 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2013年4月28日 03:13 |
![]() |
5 | 3 | 2013年4月27日 10:14 |
![]() ![]() |
9 | 8 | 2013年4月26日 11:02 |
![]() ![]() |
47 | 22 | 2013年4月23日 22:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
こんにちは^ ^
今、softbank iphone4を使っています。8月が契約更新月ですがauに乗り換えようか考え中です。
昨日、GWのキャンペーンを期待してauショップや携帯ショップ、家電量販店をまわりました。一括0円は1店舗、家電量販店はどこも本体一万くらいでした。
詳しく話を聞きたかったのですがGW初日で窓口は混んでいて…( ; ; )
分かる方、教えてくださいm(_ _)m
一括0円や一括一万などで乗り換えた場合…
1. 本体の毎月割(2,140円)はどうなるのでしょうか?
2. 2年経たないうちに解約した場合、支払うのは解約料金だけでいいのでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:16068643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なぜ、SoftBankじゃ、ダメなのか?
4Sや、5LTEは、SoftBankの方がいいかもしれませんよ。
つながりやすさNo.1ですから(笑)
書込番号:16068767 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

@一括で購入した場合も毎月割が24ヵ月間適用されます。(LTEフラット加入が必要)
毎月割は本体代金の割引ではないので、一括、分割に関わらず適用されます。
それとauスマートパス(月額390円)に加入しない場合は、毎月割が315円減額され1,825円になります。
Aauの場合、解約金が発生するのは誰でも割(基本使用料半額)に加入し、2年以内に誰でも割を解約、休止、廃止した時のみ9,975円の解約金が発生します。
なので、契約時時に誰でも割に加入しなければ、いつ解約しても解約金、違約金などは一切発生しません。
誰でも割に加入しない場合の基本使用料は月額1,961円になります。
書込番号:16068772
1点

スマートパスを解約して割引が減額されるのはAndroid端末のみです。
間違った情報は混乱をまねきます。
書込番号:16068780 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主さん
ご質問の件
1 機種をいくらで購入しようと毎月割には影響しません 但しLTEフラットを解約すると無くなります
2 解約料金の他にMNPの場合 転出元には 手数料 2100円 転出先には新規契約手数料 3150円掛かります
8月だと新型iPhoneが発表されて今より安くなる可能性が有りますね
書込番号:16068786
2点

申し訳ありません。毎月割の315円減額はAndroid端末のみでした・・・
書込番号:16068802
2点

みなさま、ありがとうございました♪
よく分かりました^ ^
できれば一括0円のお店で乗り換えしたいと思います!
書込番号:16070713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
私も@ちょこさんと同じく、8月の更新月まで待った方がいいと思います。
今の時期は決算も終わりましたし、あまり旨味がないと思います。
それより、8月になれば新型の発表がされて居ると思いますので、そこまで待った方がいいと思います。
買い控えを避ける為、現行機は叩き売られる可能性があるからです。
どうしてもMNPしなければならない理由がスレ主様にありましたら、大きなお世話になってしまいますが...。
私個人的にはiPhoneでのWEB閲覧が主な使い方なら、auよりSBMだと思います。
ハッキリ言って、auにとってiPhoneは単なる客寄せパンダでしかなく、力を入れてるとは到底思えません。
SBMはiPhone一択だと思いますから、積極的に通信に関して取り組んでる感があります。
まだ時間があると思いますので、再考されてみては如何ですか?
長文失礼しました。
書込番号:16071689 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
多分、価格.com内でもauの4G LTEのiPhone5用のエリアについて、色々な書き込みがあると思いますが、質問させてください。
エリアというのはどのような基準で作るのでしょうか。
auのiPhone5を購入したところ、LTEは圏外でした。
auに問い合わせをしたところ、今年度中の計画にはないということだそうです。
また、新たに基地局を作らなければならず、当分の見込みがないとのことだそうです。
自宅から西に2.5キロくらいに行けば、電波はありますが、住んでいるところは人口が18万くらいの都市で、ここ10年の間に住宅などがハイペースで建っており、工場などの勤め先もこの付近に住んでいれば近くにあるので若者や他の地域からの人にも人気がある地区です。
このような、地区にも関わらず建設予定がないのは、やはり企業の考え方でしょうか。
800Mhz用の基地局なら周辺に3局ありますが、どれにも対応しないとのことなのでしょうか。
それとも、将来的に新たに出るiPhoneがauの800MhzのLTEにでも対応する見込みでもあるのでしょうか。
ソフトバンクのLTEは電波は当然ありますし、ドコモのXiは75Mの対応になっています。
これなら、auを解約してソフトバンクの方がいいような気がしてきました。
auの3Gといっても、近くに大型のショッピングモールなどが固まっており、夜間まではデータ通信は遅く使い物になりません。
2点

1月にSoftBankのiPhone5を買っていて、その時点でauの悪さを自分で指摘してるくせに、今回auとiPhone5を購入?
意味がわからないし、胡散臭い。
書込番号:16066338 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

知り合いが、auのスマートフォンを使用しており、メールが嫌いで何かとすぐに電話をしてくるのです。
LINEもやらないし、そのたびにお金がかかるので仕方がなくauを購入したのです。
店員も近いうちに電波が出るのではとも言っていたので、失敗しました。
書込番号:16066387
1点

まぁこの人は胡散臭いですが、auのiphoneはLTE狭めです。AndroidのLTEは広いのですけどね。将来iPhoneが800に対応する可能性は低いでしょうが、アンテナ立てる速度結構に早いみたいなので気にせずでオッケーだと思います
書込番号:16066557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>知り合いが、auのスマートフォンを使用しており、メールが嫌いで何かとすぐに電話をしてくるのです。
Androidのスマホにすればよかったのに。
書込番号:16066643
5点

>知り合いが、auのスマートフォンを使用しており、メールが嫌いで何かとすぐに電話をしてくるのです。
電話を受けてるだけなら金かかんね〜べ。
書込番号:16067048
14点

> 電話を受けてるだけなら金かかんね〜べ。
海外に住んでるんじゃね?(笑)
書込番号:16067183
0点

ここ最近県庁所在地以外の人口2〜3万程度市町村にもLTEが繋がるようになってきました。
だだし車で走ると3〜5分程度で3Gに戻ります。取り敢えず田舎も増えてるようです。
仕事で地方を回るとauのエリアに載って無い地域でも繋がりました。
新しく開通した地域ではiPhone人口も少ないので50M以上速度がでてます。
書込番号:16067853
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
iOSでAcePlayerを使ってwmvを再生しています!!
しかし、思い通りに早送りしたりスキップしたりできずに困っています。
iPhoneで快適にwmvを再生できる方法は他に有りますか?
ご教授おねがいします。
書込番号:16018787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今は亡きVLCだとできます。前に取得してたので私は使えますが.....
書込番号:16020601
1点

wmvなどはコーデックの使用料が絡んできますから、ただ対応するっていう問題じゃないですからねぇ
採算が取れなきゃいけないのでなかなか難しいのでしょう
書込番号:16023722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いっそhandbreakでiOS用に変換してフツウのビデオアプリで見たらどうですか?
書込番号:16024156
0点

みなさん、ご回答有難うございました!
なんだか難しそうなのでこのままAcePlayerで我慢します。
書込番号:16024751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GPlayerならwmv再生できますよ。 端末スペックに見合ったビットレートでの変換をオススメします。
書込番号:16067583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
SOFTBANKのiphone3GSを3年くらい使っています。
auのiphone5を有力候補の一つでMNPを考えています。
3GSの最新情報をパソコンに同期できていれば5への移管も問題なく移転できるようです。
問題なのは1年程前にパソコンを買い換えておりこの1年間は同期していません。
どうやら旧パソコンから新パソコンのデータを移転しないと
新しいパソコンには同期出来ないようです。
その為、3GSの情報が最新です。
その上で、3GSのデータを5に移転できるのですか?
・電話番号や電話帳等の情報
・Mailの中身の保存
・出来ればメモ帳・写真の移管もしたい。
・アプリは一からダウンロードするのでゲームデータ等も含めて移管できなくてよい。
よろしくお願いします。
0点


> ・電話番号や電話帳等の情報
> ・Mailの中身の保存
> ・出来ればメモ帳・写真の移管もしたい。
MiEVさんが紹介された方法で新端末に移せるデータの種類は、
http://support.apple.com/kb/HT4946?viewlocale=ja_JP
の“iTunes のバックアップ対象”をタップすると分かります。ご確認ください。
書込番号:16042582
1点

旧PCから新PCへ旧バックアップデータを移しておかないと
新PCに追加バックアップできないと思っていましたが
いちからバックアップできました。
連絡先と写真の必要最小限の部分は無事できました。
お二方とも、ありがとうございました。
書込番号:16064492
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
今、ドコモのガラケーとWifiのタブレットを使っています。
ケーブルテレビの光電話に変更したので、2in1を利用し、auのiPhoneにMNPしようと思っています。タブレットはデカくて持ち歩けないので。
ドコモのガラケーが月6500円使います。これを一番安いプランにし、メールと電話のみ使う予定です。auはデータ通信で使うつもりです。嫁がドコモ、父がauのため。
ドコモ
月1500円くらい
au
月4000円くらい
で使えると思っていますが、もう少し安く使う方法はありますか?
また2in1のMNPのデメリットはありますか?
本当は、MNPでau iPhoneにしてしまえばいいのですが。
よろしくお願いします。
0点

MNPでau iPhoneにして、
新規でdocomoを契約するのはどうですか?
嫁さん専用に。
嫁さんとの毎月の通話料が1500円以下なら逆に高くなり、
au1台の方が便利かもしれません。
書込番号:16059918
1点

auはデータプランがないので、
基本料金プランを1つか2つあげたほうが安くなりますね。
書込番号:16059943
1点

>また2in1のMNPのデメリットはありますか?
これから加入してすぐMNPすると、短期解約扱いで今後ドコモから契約を断られる可能性がある。
また2in1のMNPはDSに行かないとならないので、即解約は気まずい思いをする。
更に2in1→即MNPは本来の想定されている利用方法ではないため、同様のことを繰り返す人
が増えると今後改悪される恐れがある。
いずれにせよ、普通に使っている人に迷惑がかからんようにしてもらいたいもんだ。
どっかの番長の影響かわからんが、こういう人増えたな、はぁ。
書込番号:16060286
4点

別にこの方法を推薦もオススメもしないけど
普通に使ってる人にどんな迷惑が発生する可能性があるのかな?
書込番号:16060494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>普通に使ってる人にどんな迷惑が発生する可能性があるのかな?
縛り期間の発生、料金制度の改悪、サービス自体の廃止かな。
書込番号:16060643
1点

一番安くできるのは、嫁さんもauにしてもらうことだと思うけど、
何か問題あるのかな?
書込番号:16060954
0点

通話が少なければ、ドコモとau二台持ち止めて
auのみに夫婦でMNPした方が手っ取り早い気がする。
(夫婦でスマートバリュー適応できるわけだし)
まあCBも減額費用に含むなら別な話だけど
書込番号:16061027
0点

いろいろとご意見ありがとうございます。
嫁は家族がドコモのため、変更は不可能でした。2人でMNPがいちばんいいのです。
そのため2台必要になりそうなので、2in1を使う予定になりました。
書込番号:16061037
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
昨年末にauにてiPhone5を購入し、その際にアップルケアプラスにも加入しました。現在も分割にて支払い中です。
先日、本体の初期不良が見つかったためアップルストアに直接持ち込んで本体交換をしてもらったのですが、その際にアップルケアプラスには加入されていないと言われてしまいました。
以前にもiPhone5の初期不良が度重なり、今までで合計4回程本体交換をしているので、その際にどこかでアップルケアプラスの契約の紐付けが切れてしまい、今回のようになってしまった様です。
iPhone5の保証が切れてしまうのは避けたいので、なんとかもう一度アップルケアプラスに加入できないか聞いてみたのですが、加入期限の30日以内を過ぎているので出来ないと断られてしまいました。アップルケアプラスに加入していない(正確にはされていなかった)という事になり、分割金は無駄になるので、一刻も早く、購入したauの店舗に行って、分割払いの解約をしてもらうしかないと言われました。
今のところ、泣き寝入り状態です。
本来であれば、何度本体交換をしても、最初のiPhone5のシリアルナンバーを元にきちんと紐付けされるので、今回の件はアップルの管理不足が原因ではないかと思っています。
もう一度アップルのコールセンターに電話して、なんとか出来ないか聞いてみますが、望みは薄いかなと思っています。
こんな事は滅多にないかと思いますが、皆様が万が一同じような状況になりましたら、いかがされますか?
書込番号:16024733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これはちょっと消費生活センターに相談するレベルの問題ですね・・・
明らかに保証と云う形態に関してはおかしいと云うしか無いですね。個人で対応されていては、解決しないレベルの問題だと思いますね。
4回交換と云うのも凄い気はしますが、明らかな内部故障に関しての交換なら、hrkmsdさんには何の非も無い訳ですから、Appleの云うのを、そのまま鵜呑みにされてはいけない様に思います。
個人でらちがあかない場合は消費生活センター等に相談されるのが良い様に思いますね。
書込番号:16024793
5点

早速のご意見、ありがとうございます。
故障に関しましては、すべて確かに初期不良でしたので、私に非はないと思いたい所です。
明日アップルのサービスに電話をして、それでも再度断られてしまうようであれば、消費者生活センターへの相談も辞さない旨を伝えようと思います。
書込番号:16024815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

大変な目に合われましたね。
私の場合は、iPhoneに機種変更契約時に加入の意思を伝えていたにもかかわらず、未加入だったことが、支払い明細を確認して判明しました。
au店舗に問い合わせたところ、契約時に対応した店員が応援社員だったそうで同様のミスが複数あったことが発覚。店舗保管の契約書類にもアップルケア加入欄にチェックが入っていたため、店舗側はあっさりミスを認めました。
しかしながらhrkmsdさんの書かれたように30日以上経過した場合は、どうあがいても加入不可とのこと。話し合いの末、再度機種変更を行い、実際に新しいiPhoneと交換し、アップルケアに新規加入という手続きとなりました。ていうかコレしか方法がないんですよね。
私の場合は機種代金一括支払済だったから手続きは比較的簡素でしたが(それでも2時間以上かかりました)分割だったらややこしかったと思います。
hrkmsdさんが保証料金を実際に収めているのなら、アップルの管理ミスと言うよりはau店舗の手続きミスと考えられますので、アップルストアの方の言われるように、契約した(若しくは機種交換の手続きを行った)au店舗へ行き、早急に対処してもらうべきと思います。
そこでどういう提案が出るかは分かりませんが、保証金の返金なら拒否し(認めたらアップルケア未加入になりますから)、どうしてもアップルケアに加入したい旨を要望されてはいかがでしょうか?若しかしたら私と同じ対処が可能かもしれませんよ。
書込番号:16024851
4点

ご丁寧なお返事ありがとうございます。
私の場合、auで申し込んだ時にはきちんとアップルケアプラスに加入できておりました。
また、シリアルナンバーの紐付け作業はアップル社のシステムが行っていると言っていましたので、auに対応をお願いするのは難しいかと思われます。
アップルストア銀座店のスタッフの方には、auと何度も事実関係を確認し合ってもらいましたが、アップル側の説明によりますと、今回の私の場合、アップルに非があるのかauに非があるのか全く見当がつかないため、どのような対応もしかねる、との事でした(本当の所はどうかわかりませんが)。
全く、どうしてよいのがわからない状況です。
書込番号:16024887 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お聞きしたいのですが、数度の本体交換の際、書類などは貰ってない(渡されない)んでしょうか?
他の所だと、書類は出されるので、それさえ捨ててなければ話が早い気がしますが
Appleでは、どうなんでしょうか?
書込番号:16025087
0点

お返事下さいましてありがとうございます。
アップルでは、本体交換をしても、特に書類等は渡されません。
しかし、アップルの方で本体交換に関する記録はすべて残してありますので、事実確認という点では問題はないと思われます。
書込番号:16025091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1つ確認ですが、AppleCare+に確実に加入出来ていればAppleCare+登録書が
お手元にあるはずなのですがありますか?
自分もauでの加入ですが(と言うか量販店の購入条件でした)
AppleCare+登録書がAppleよりエアメール封書で届いてます。
これが手元にない場合は最初から加入されてない事になります。(auのミス?)
それとシリアル番号から何時でも保証状況が確認出来るのですが
一度でも確認されてますか?
シリアル番号が変わる度に確認していて、途中で消えていたならAppleの移行ミス?
短期間に交換していれば移行手続きにはかなり時間がかかるので
確認出来ない事もあります。
双方でAppleCare+の加入履歴が提示できれば未加入という結論にはならないと
思うのですが。
iPhone購入時の書類とAppleCare+登録書をコピーして
コピーと原本を持って行きAppleにもう一度確認してもらう他ないと思います。
あとは初期不良の概念がおズレになってる印象があるので
どこかに誤認識はないか、もう一度良く確認されては?
書込番号:16025128
5点

返事有り難う御座います。僕もキャリア違いですが、初iPhone&ケアにも入ってるので
人事とは思えません。
素人考えだと、記録が残っているなら、初期不良を起こした今回?の機種も
前回、交換されたと言う事ですよね?
だったら、その際何故交換になったかは、記載されてるはずなので(AppleCareで対応とか)
分かりそうなものなんですが・・・・
この辺も、何も記録されてなければ、AppleCareシステムが微妙な気がします。
この件に関しては、加入してることはauに確認取れてるのでしょうから
Appleストア側の落ち度だと思うので、僕だともう一度その辺を追及すると思います。
auは、あくまで窓口業務のみだろうと思うので、auには非が無い様な気がします。
兎に角、早く解決して欲しいですね。
書込番号:16025140
2点

ご丁寧なお返事ありがとうございます。
アップル本社からのエアメールは届いておりません。
しかし、購入から一ヶ月ほど経ってもエアメールが届かなかったため、不安になり保証状況をインターネット上で確認したところ、きちんと2年保証になっていました。
その後は、仕事の忙しさでエアメールが届かない事を忘れてしまい、そのまま放置となってしまいました。
購入後一週間という短い期間で本体交換をしているので、おそらくアップル本社にて保証契約関連のデータが処理される前に、契約が切れてしまったのだと思います。
au、アップルの双方で、加入の確認はとれているものと思われます。
また、本体交換についてですが、すべて確かに初期不良であります。
書込番号:16025141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

望見者様、ありがとうございます。
私の場合、すべての交換について、iPhoneに基本的に付いている1年保証にて交換されているものと思われます。しかし、確かな事は申し訳ありませんが勉強不足で分かりません。
アップルストアでの口頭の説明では、一年間の基本保証で対応するとの事でした。
私も、アップルに非があるのではと予想しています。
アップル製品は大好きなので、このような事になりとても残念です。
常に、インターネット上で保証の状態は確認された方が良いかもしれません。
書込番号:16025156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

横から失礼します。
>Re=UL/νさん
情報有り難う御座います。当方、メール来てないです・・・・
調べる方法は、キャリアの契約内容以外で有るのでしょうか?
>それとシリアル番号から何時でも保証状況が確認出来るのですが
書込番号:16025157
0点

お客様の保証状況とサポート期間で確認するとこんな感じに記載されます。
修理サービス保証:有効 (制限あり)
お客様の製品は、AppleCare + によりハードウェア修理サービスの保証対象です。
有効期限 (推定):2014年*月*日
これが確認出来ていたなら(出来ればその画面を記録しとくと良い)
手違いか移行手続き中かも知れませんね。移行手続き中の場合は
保証状況に反映されてないようなので、未加入と判断されたのかも。
AppleCare+登録書が届かないのが解せませんね。加入から10日以内には届いたと
記憶しています。
とにかく書面等で確実に加入していた証拠を突きつけて対処してもらう他ないと思いますよ。
auでの加入時の書類もあるはずなので。
初期不良に関しては1週間から10日以内に発覚した不良を一般的に言うのですが
本来は受け取った時の発覚の事。期間があるのは販売店側のサービスです。
それ以外の修理・交換は通常の故障と同じです。
Appleでは顧客満足度を第一にしてるようで、故障と断定されなくても
疑わしいと顧客が持ち込めば交換に応じてる感がありますね。
回数が多いので疑念を抱いてしまいましたが
大変失礼しました。
書込番号:16025177
1点

ご丁寧にどうもありがとうございます。
確かにその画面は確認いたしました。しかし、このような事になるとは夢にも思わず、保存等はしておりません。
しかし、auでの加入時の書類はアップルストアに直接持参しましたし(スタッフの方はこの書類の写真も撮って保存してあります)、またアップルがauに電話確認をし、確かに加入した事は認められています。
しかしまた、現在は加入されていない事も確かであります。
また、初期不良に関しましては、私も勉強不足で申し訳ありません。
確かにアップルでは、初期不良として扱ってもらっています。
書込番号:16025183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>望見者さん
AppleCare +登録書届いてないのですか?ありゃま。
写真の様な封書(海外からなのでエアメール)が届いてますよ。
シリアル番号からAppleサイトで確認出来ますよ。
https://selfsolve.apple.com/agreementWarrantyDynamic.do
書込番号:16025185
2点

auの契約書類から加入履歴があって事実関係を認めてて
不良交換により消えてるならApple側の落ち度が高いかも知れませんね。
ならば未加入ではないので泣き寝入りする必要はないですね。
自身には落ち度はなくauとApple側の問題だと強く主張しましょう。
ダメなら機関に間に入ってもらうのがやはり有効でしょう。
問題はAppleCare+登録書が届いてない事。
これを解釈するとauからAppleへの登録不備かも知れませんね。
登録未完了のまま
そのまま交換プログラムに移行したので浮遊したと想像します。
何にせよ災難ですね。
書込番号:16025197
2点

お返事ありがとうございます。
色々とアドバイス頂き参考になりました。
明日もう一度主張いたします。
書込番号:16025205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

経緯はこんな感じなのでしょうか。
・2012年年末 購入
・購入1ヶ月後(1月末?)「不安になり保証状況をインターネット上で確認したところ、きちんと2年保証になっていました。」→auで確認?Appleで確認?
・これまでに4回の本体交換
・2013年4月現在 AppleCare+が消えて標準1年保証のみ?
Apple IDは変更されていませんか?
保証の状況はAppleの複数の場所で確認できますが、念のためすべて確認されてみてはいかがでしょうか。
1. シリアル番号から確認する方法
「保証状況とサービス期間を確認する」
https://selfsolve.apple.com/agreementWarrantyDynamic.do?newid=y
2. 自分の持ち物の一覧から確認する方法
「MySupport」
https://supportprofile.apple.com/MySupportProfile.do
該当製品をクリックして詳細から"Your product is covered for eligible hardware repairs and service under AppleCare+."と表示されます。
3. 契約の一覧から確認する方法
「AppleCare 契約」
http://www.apple.com/jp/support/applecare/view/
(ちなみに当方のSoftBankで契約したiPhone5のAppleCare Plusは3.の画面では表示されませんでしたが、新規登録しようとすると「すでに登録されています」と表示されます)
また、交換後の商品に契約の移行ミスなどがあった場合は、契約番号がお判りでしたら以下で対応していただけるかもしれません。
AppleCare 契約の保証を移行する方法
http://support.apple.com/kb/HE58?viewlocale=ja_JP
*「AppleCare 契約担当 (AppleCare Agreement Administration) 」とありますから通常のサポートではなく契約担当部署なのではないかと思います。
書込番号:16025472
2点

ご丁寧にどうもありがとうございます。
購入直後の保証状況については、アップルサイトにて確認しました。
アップルIDの変更はありません。
教えて頂いた方法すべてで確認しましたが、やはり保証には加入できておりません。
また、契約の移行についても、アップルストアのスタッフの方がauと連絡を取り合って契約番号を入手して下さったのですが、それでもアップルケアプラスの継続は出来ないとの結果に至りました。
書込番号:16025502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご報告します。
今朝アップルのサポートに連絡をし、シニアアドバイザーに事情を説明した所、調べた結果アップル側に落ち度があったとの事で、アップルケアプラスの保証を継続できることになりました。
とても気持ちの良い対応をして頂けました。
私の場合、本体交換を複数回行うという特殊な事情があった為このような事になってしまいましたが、普通に保証を使用すれば通常はトラブルは発生しないかと思われます。
今回はアップルの責任だけでなく、私自身の不運も関係しているかと思います。
本当にサポートには素早い適切な対応をして頂けたので、このクチコミをご覧になった方でアップルに不信感を抱く方がいらっしゃらないことを願います。
皆様ご丁寧なアドバイスをありがとうございました。
お陰さまで良い結果が得られて安心しました。
書込番号:16026252
4点

解決済みですが、AppleCare+加入でAppleからの書類送付が無い方は、サポートに問い合わせられると再発行されます。発行されていないのに、再発行とはおかしな気がしますが・・・
書込番号:16027216
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)