端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 16GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全309スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
56 | 31 | 2012年12月26日 18:00 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2012年10月20日 17:39 |
![]() |
22 | 11 | 2012年10月22日 15:50 |
![]() |
5 | 0 | 2012年10月18日 15:39 |
![]() |
1 | 4 | 2012年10月17日 21:23 |
![]() |
4 | 3 | 2012年10月25日 08:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
来年3月末で実人口カバー率96%だって。
iPhoneだけに限ると同時期で50%いくのかなぁ
auのHPもLTEのページはiPhone出てこなくなったし
やっぱり地方は切捨てで、東京エリア(目立つ場所)だけ
頑張って地方に限ると20%位とかになりそう
家の近所はいつになることやら・・。
やけに沖縄のエリアが多いのは気のせいでしょうか
2点

S/BもKDDIも「実人口カバー率」を算定方法としているようだけど
その詳細基準は各キャリアによってまちまちのようで
実際とは、かけ離れた地域もあるようですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121017-00000000-fsi-bus_all
書込番号:15225250
2点

「沖縄セルラーっていう地域密着会社があるから」らしいですよ。
http://okwave.jp/qa/q6996358.html
それ以外のキャリアの電波状況も沖縄って割と良い気がします。那覇周辺だけかな?
書込番号:15225260
2点

こんにちは
沖縄のauのシェアはダントツで70%程度ですし、沖縄だけが独立した会社であることはお分りかと思います。
auにかかわらずどこも東京(関東)、大阪、名古屋で売り上げの70%を占めますので、どうしてもそちらが優先されるのは仕方ないですね(利用者の多いところ優先で)。
書込番号:15225291
0点

沖縄に関して、paddybird_kuroさんのお話がある通り、
沖縄セルラーが沖縄での事業を行っています。
この企業は、KDDIの傘下でロゴも同じですが
別会社です。独自のCMがあるくらいです。
沖縄の基地局増設等はセルラーが行っています。
シェアは沖縄県内一位、かつ地元企業が出資している関係もあり、
他の都道府県より比較的早く基地局が開設されているのではないでしょうか。
書込番号:15225301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

取りあえず頑張っているみたいですよ。地方は少な目だけど。
auのHPから4Gの基地局増加件数
9月24日〜9月26日:255件
9月27日〜9月30日:1214件
10月1日〜10月3日:135件
10月4日〜10月8日:116件
10月9日〜10月15日:240件
計1960局増加
書込番号:15225308
3点

みなさん こんにちは
沖縄の会社が別会社なのは知っていましたが
シェアが7割もあるのは知りませんでした。
nagesidaさん
>取りあえず頑張っているみたいですよ。地方は少な目だけど。
そうなんです。頑張っているんですが、地方が少ないのです。
基地局の増加も貯金を使い果たして、これからの伸びは
減少傾向になると思います。
せめて周波数帯毎のカバー率を教えてほしいです。
解っていて契約しましたが
LTE契約なのにエリア外というのは
面白くありません
書込番号:15225399
6点

地方都市在住としてはLTE早く整備して欲しいけど、安定した3Gがあるだけまだ我慢できます。
ソフトバンクはLTEがんばってるけど、3Gはあまりにも貧弱で不満でしたから。
大都市の方が、逼迫が激しいから大都市から始めるのは至極普通だと思います。影響を受ける人多いですから。
地方はそれから順にでいいです。3Gで困ってないもの。
書込番号:15225404 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

知っている限りだと、既存のauの2GHz帯の局をLTE化しているので、
エリア面積的には新800MHz帯の約45%前後、人口カバーで85%位でしょうか。
ただし、新規に今まで2GHzのエリアでない場所も建設している様子なので
今後地方でも(たとえば四国とか)エリア拡大すると思いますよ。
最終的には新800MHzのLTEエリアと同等になると思いますね。
書込番号:15225458
2点

首都圏でもLTEエリアはかなり狭いです。
車でザッと走ると
役所、警察署、消防署、救急病院周りだけピンポイントにLTEが入るが
その他は入りません。
まるでカバー率稼ぎのようです。
Softbankは良くLTEを掴むようです。
3Gも実効速度が遅く安定しないのでWebページが中々開かないので
実用レベルにありません。
WIN HIGH SPEEDにも期待したのですが遅いです。
現状、ネットはULTRA Wi-Fiでカバーしています。
現状、Softbank優位な地域ですが、日進月歩で早くサービス開始して頂きたいものです。
書込番号:15225697
4点

毎回二言目にはSoftBankは繋がる話題なってしまいますね。
そう言うスレじゃないと思うけど
実人口の場合人口比率が多い所から攻めないと数字に反映し無い
だから地方は後回しが現実なんでしょうね。
ドコモの人口カバー率の場合は、人口が少なくても役所が有れば設備しないと数字が稼げない。
だから数字が伸びない。
毎回次世代通信が始まる時は数年はかかりましたからね。
書込番号:15225868 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LTE入ると嬉しいとは思うけど
無くて困るってほどじゃないから
のんびり待つ派ですw
切り捨てられてるわけじゃないと思いますし
のんびり待てばいいじゃないですか。
書込番号:15226009
3点

私もLTEを楽しみにしていますが地方なので随分とLTEエリアになるのは遅そうです。
LTE料金で支払っているのでLTEエリア化してもらわないと正直困りますね。
契約期間にはLTEエリア化になって欲しいです。
書込番号:15226302
2点

私の場合は、家から200m位先の場所は入るが家は入らない
別に家ではWiFiですので良いが、このような場合は将来的に電波が入るのか?
が心配です。車で近所周りを走ると入る入らないがハッキリわかれてる
このような場合はLTEが入るのでエリアの拡大は無いのかな?
書込番号:15226330
0点

将来的に音声通話もLTEになる可能性も有るので
その頃までには・・・・・・何時の話か分かりませんが(汗
書込番号:15226391
1点

のんびりlteになるのを待ちたいところですが
やはりlte料金を払っているのに
エリア外が多いと・・・
3gしかなければauは繋がりますし、満足していますが
今より良いものがあり、まして契約内容は選べない、
強制的にlte契約です。
もしかすると、lteエリア内に自宅が入らないまま
二年たってしまうのかも
書込番号:15226743
2点

>lte料金を払っているのに
iPhone4SのISフラットと5のLTEフラットは同じ5460円では?
ソフトバンクは千円値上げでしょうけど。
書込番号:15227004
2点

ちょいと余計ではありますが
自分の家は常にLTEですが
ハッキリいってスマホ表示ごときで何が違うのって感じる
操作感のヌルサク以上にわからない分野…最近はどのサイトもスマホ版出してるからか?
PCをテザリングで使用したら表示の速さの違いわかるのかな?
書込番号:15227202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

地元はLTEは入りません。愛知県名古屋市外ですが。
でも、3Gでもauは快適な環境です。
書込番号:15227300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LTEの料金って、iPhone4Sと同じ料金ですよ・・・? LTEの料金って、もしかしてsoftbankの方ですか? auへのネガキャン...?
あんまり疑り深くて申し訳ないんですけど、あまりにも被害妄想で…。
前々から、auは2GHzの周波数帯に余裕があるから、混雑している都心を先に力入れていて、softbankは都心では周波数帯に余裕がないから後回しにして、余裕のある地方から力を入れているって言われてましたよ?
地方に住んでいて、どうしてもLTEに固執するならsoftbankにすればよかったのに。。。
書込番号:15227437
4点

皆さん、初めまして( ̄(工) ̄)
おはようございます!
四国のLTEは今は高松と高知ですけど
愛媛と徳島は?いつになりますかね(−_−;
)
愛媛在住の珍獣よりΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
書込番号:15227656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

珍獣.comさん
私は高松に住んでいますが、確かに自宅付近は予約中はまだLTEが圏外でしたが発売2週間後の購入時には圏内になりました。
ただ、自宅付近以外はまだまだ圏外が多いです。
書込番号:15227679
0点

au愛好者(au iPhone4Sと Wimaxテザリング対応のAndroidスマホを2台ともパケット定額で利用してます)ですが、auのiPhone5のLTEプランは、iPhone4Sより契約によっては割高になります。
というのも、基本部分のLTEプランは、無料通話のないこれまでのプランZ相当の回線契約になります。そのため、使い方によるのでしょうが、バンバン電話をかけないけど、使うときは1〜2時間つかうことがある方だと、iPhone4SのプランSSであれば無料通話1000円は5000円分まで繰り越しできますので、最大繰り越し+当月使用料でMAX6000円(25分×6=150分相当)は、他社宛携帯電話、固定電話、21-25時の間にかけても追加料金はありません。
あくまで使われる方の現時点の契約と、使い方によるものではありますが、年間の総支払額ベースで考えた時には、まだiPhone4SでプランSS(誰でも割で50% OFF 980円), プランSのほうが安く済む方も少なくないと思いますので、LTEプラン強制で無料通話がなくなるのは確かに痛いですよね。
わたしもiPhone5がほしいので1台にまとめて...と考えましたけど、現在の支払額が無料通話2000円相当(プランSS 1000円×2)でWimax使っても毎月7000円弱で収まっている(端末はMNPと新規で契約しどちらも一括0円入手+2台ともスマートバリュー)のでiPhone5に買い換えるのを躊躇しています。名古屋近郊ですがLTEはまだ市内で使えるところがではじめた程度ですし。
書込番号:15228514
3点

>ハッキリいってスマホ表示ごときで何が違うのって感じる
動画を表示させると違いがハッキリ分かります。
これまでは外で動画を見ることはありませんでしたが、今は空き時間に動画をサッと見られてハッピーです。
公衆WiFiよりLANの方が速いっていう話もありました。
通話に関しては、050plusに移行しました。
この方が通信しながら通話出来るので便利です。
ので、通話無料がなくなったのはそれほど痛くないです。
「LTEプラン」と銘打って売り出せばまだのエリアの方から突き上げを食らうだろうなと思っていましたが、逆にそれはすぐに全国に敷設できる自信の現れだと思いました。
時間の問題じゃないでしょうかね。
地方をないがしろにしてるのは別のキャリアじゃないかなw
書込番号:15230714
0点

>動画を表示させると違いがハッキリ分かります。
これまでは外で動画を見ることはありませんでしたが、今は空き時間に動画をサッと見られてハッピーです。
むぐぐぐ....ソフトバンクの自分的には一番痛い(涙)
ちょっと悔しいので無理やり反撃!
http://bcnranking.jp/news/1210/121019_23985p1.html
まあ、東海道新幹線の車内で計る事に話のネタ以上の意義があるかは甚だ疑問ですが(汗)
みんながローカル線で測ってそのデータ集めると面白い路線図ができるかも?
Facebookとかで誰かやんないかな?
書込番号:15231726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JR東海など駅でソフトバンクが良く入る謎解き
総務省の電波免許検索をすると判ります。
2012年6月〜7月に多く駅に基地局を設置してます。
それも送信出力が1Wか2Wの小型基地局です。
駅そのものか駅前に光張り出し装置(RRU、RRN)
でエリアが狭く3セクタではなくオムニ(1セクタ)の
物です。
一方auは、通常の3セクタの大型基地局を駅側に開局
してます。収容能力が3倍以上違うのでお客さんが増
えてもOKです。
この辺が基地局数と駅エリアの数の差になるのかな。
書込番号:15232390
3点

ゴミコメントですみません:
友達に車に乗せてもらって大きな道をドライブするとauがたまにググッと入ることがあるのは、トヨタのディーラーとトヨタレンタリースが基地局になっていると思っているのは気のせいでしょうかwww
書込番号:15232435
0点

トヨタはKDDIの大株主ですから、普通にありえることでは?
書込番号:15233108
0点

皆さん、こんばんわ( ̄(工) ̄)
先程、某掲示板を観覧中に愛媛県松山市内にてLTEが繋がってるとの情報がありましたので市駅近くのローソンにてLTEが繋がってるのを確認しました。
で市内を少しドライブして、LTEがどの位?繋がるかも少し調べて見ました。
市駅中心で調べたら
東は道後温泉辺り
北は久万ノ台のココス手前
西はタイヤ館竹原店辺り
南は56号UNIQLO手前
で繋がりを確認しました。
テスト的に繋がるのかはわかりませんが情報までに。
写メは市駅近くローソンにてスピードテストしてみました。
書込番号:15511505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



珍獣.Comさん
今日、松山出張で確認しました。松山市内に出張が多いので助かります。
中心部だけですが、良かったですね。
でもLTEが中途半端だと○が出るんですよね
自宅はLTEアンテナ5本で調子最高なのに、勤め先はアンテナ屋外は4〜3本事務所内3Gだと凄く調子悪いです。
LTEを切るしかないので中途半端に電波が届いてるエリアは面倒です。
書込番号:15532595
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
10/4に近くのAUショップで予約しましたが、昨日あと何人位
自分の前に予約がありますかと聞いたところ30人と言われました。
ネットで在庫店を探した所、発見したので電話で確認して
当日に手に入りました。(運よく希望の黒32Gが入荷)
量販店やAUショップは、予約でいっぱいなので、多数のキャリアを
扱っている小さなお店の方が在庫があるかも知れません。
今回の入手したお店は、テレコムランド(尼崎)で、関西に何店かあります。
ホームページにiPhone5が入荷したら書き込みがありますので、
電話をして確かめてください。(各店舗毎にあります)
在庫の確保が出来たら、AUで予約されていたらキャンセルしてから
取りに行って下さい。(別の店で予約があると登録できないらしい)
予約キャンセルは、予約した店に行かないと出来ませんでした。
少量ですが、ちょくちょく入荷があるのでこまめにチェックすれば、
入手できるかも。
2点

東京の板橋区、某所で携帯ショップを何軒かのぞいたら、ホボ全店で即日お渡し可能になってたよ。
まあ、容量とかまで見なかったけど。土地勘の無い所だったのでショップ名なんかはよくわかんない。
書込番号:15222149
1点

9月24日ヤマダ電機池袋店で予約した、16GB白やっと本日入荷案内がありました。
書込番号:15222530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんの情報をもとに、私も地元auキャンセルして、テレコムランドにて契約してきました。HPの情報を元に電話したら在庫情報教えてくれました。
ありがとうございました。
書込番号:15229637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
日曜日にiPhone5に無事、機種変して、快適に使用してます。
最初、アプリ購入やiTunesでの曲のダウンロードの為に、登録したのは、クレジットカードでした。
試しに1曲、ダウンロードしたのですが、クレカだとどんどんクリックしてダウンロードしてしまいそうなので、
クレカの登録は削除しました。
先日、たまたま、セブンでiTunesカードを買おうかなぁ?なんて思って、見ていたら
10月21日までの期間限定ですが
、nanacoカードで購入すると
1500円→nanacoポイント200ポイント
3000円→nanacoポイント500ポイント
5000円→nanacoポイント1000ポイント
もらえます。
※ポイントは11月9日につくそうです。
皆さん、知っていたらすみません(^^;)
ちなみに、皆さんの登録は、クレカですか? iTunesカードですか?
8点

iTunesカードです。
クレジットカードを登録すると無尽蔵に使ってしまいそうなので.....
書込番号:15221671 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>そら&りくさん
こんばんは
私はクレカでもiTunesカードでもありません。その下のApp Storeカードです。(最高\3,000)
必要以上に使えないし、この金額で充分です。
まだ、カードの買い直し(当該カードは1回限り)はありません。
書込番号:15221785
1点

スマホビギナー戦士さん、
無尽蔵、確かに!!ですね。
ihard Loveさん、
App StoreカードとiTunesカードの違い、調べちゃいましたよ!
その下なんて事、ないですよ!!
色々、勉強しながら、iPhone lifeを楽しみたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:15222561
2点


KZ5さん
ローソンもやってるんですね!
ローソンは3000円以上ですね。
私は金欠なので、nanacoで1500円分を購入だったので、nanacoで・・・。
ローソンは10000円で2000コードもありますね。
セブンは21日までで、ローソンは29日までなんですね。
お給料入ったら、ローソンで買おうかな!?
情報ありがとうございました。
書込番号:15222792
0点

地域にもよるかも知れませんが、家電量販店ではiTunesカード自体を
割引している事もあります。
例えばビックカメラやヤマダ電機では2枚目は半額とかやってますよ。
クレカよりもiTunesカードの方がチャージ残金が見えるので
節約にはなりますね。
書込番号:15223594
2点

iTunesカードです。
iTunesは、パスワードをクラックされるので有名ですので、無尽蔵なクレジットカードは怖くて登録できません。
アップルは、そのことで総務省とも喧嘩したことがあります。そんな話があったので、iTunesカードで運用してきましたが、実際過去一度クラックされ、変なアプリを買われたことがあります。
書込番号:15223685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

被害を受けている方の多くは、IDのメールアドレスとパスワードを
ほかのサイトでも利用されていることが多いです。
これがどこかで漏れると物を買う通販サイトではなく、
データのダウンロードで足のつきにくいiTunesに被害がくるケースが多い。
対策は同じメールアドレスやパスワードを利用しない。
そして定期的に変更するといった個人でできることです。
今話題の遠隔操作の件もしっかりとしたセキュリティにしておけば、
ウイルスに感染することもなく被害を受けなかったはずです。
自分の身は自分で守りましょう。もうそういう時代ですね。
書込番号:15224823 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>lkjhgfdgさん
情報セキュリティの基本ですね。
まったくもって、そのとおりだと私は感じます。
多くの人はパスワードは使い回していますよ。
会社のPCでも同じなんでしょうね。
そういう人は....
個人情報に煩い時代ですから、自分の身は自分で守らないと泥縄式に抜かれるだけなんですがね。
明日は我が身と肝に命じないとです。
スレ主さん
話を横道に逸らしてしまいました。
すいません。
書込番号:15231551
0点

lkjhgfdgさん、ihard Loveさん
本当に自分の身は自分で守る
まさにその通りですね。
頻繁にアドレスやパスワードを変更する。
肝に銘じておきます。
だいぶ、過去のスレだったのに、コメントありがとうございました。
書込番号:15235511
1点

〉そら&りく さん
何を仰いますか。
セキュリティについて、きちんとした認識を
持って頂いたのが、良いのです。
インターネットは役に立つことも多いですが、便利さに胡座をかくと、付け込まれるリスクも多分にあると、云うことですね。
其処さえ理解していれば、セキュリティリスクも、自分で小さくできます。ハイ(^-^)/
書込番号:15237663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
やっと審査に通ったみたいですね。
MyMap+
https://itunes.apple.com/jp/app/mymap+/id467908886?l=en&mt=8
MyMap+Lite (無料版)
https://itunes.apple.com/jp/app/mymap+lite/id547088529?l=en&mt=8
これくらいじゃ、根本的な解決には全くなってないですけどね。
0点

http://www.appps.jp/archives/1988060.html
ついにキタ! 高機能マップアプリ『マイマップ+』でGoogleマップ表示ができるようになったぞ
http://www.suzumejanai.com/2012/10/mymap.html
キターー!! マイマップ+が待望のGoogleMap切り替え表示に対応!
書込番号:15214394
1点

>やっと審査に通ったみたいですね
デフォルトをAppleマップにして、Googleマップに変更できるようにした辺りに、審査に何とかパスしようとした苦労が伺えます
本当は、何を差し置いても真っ先に通すべきでしょう!
反省の色が伺えないですね・・・>_<
書込番号:15217269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうさせることで反省なんてことになるんですかね?
書込番号:15217299
0点

使い方は人それぞれだと思いますが
僕は使いにくくて削除しました
マイマップの方が
使いやすいです
書込番号:15217628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
もう、既知の話題だと思いますが、最近は見かけないので、お知らせのために。
(昔の話題になった、UTF-8文字コードが携帯で文字化けするというのではありません)
iPhone 4(SB)からiPhone 5(au)になったのを機会に、Gmailがプッシュに対応できるというので、
携帯メールやプロバイダーメールから離れ、iPhoneにGmailをExchangeで設定しました。
プッシュで快適に使っていたのですが、ある時、突然文字化けして、iPhoneでも読めない、パソコンでも復元できないメールになってしまいました。
色々と調べたところ、以下のページの様に、「丸に1」などのWindows外字、ISO-2022-JPに含まれていない文字を含めた場合、iPhone(au)は、cp932 という、いけない文字コードで送っており、これが、GmailのExchangeで正しく解釈できないため、と分かりました。
http://d.hatena.ne.jp/NAOI/20120501/1335864268
上記は、2012年5月のものですが、iOS6のメールでも変わっていないようです。
ソフトバンク版は、iOS6のメールでもShift-JISで、送っているんでしょうか?(なんでSBとauで処理が違うのかなぁ)
Shift-JISにしろ、cp932にしろ、良くないことです。ISO-2022-JPに含まれていない文字を無理やりISO-2022-JPで送ってきた、日本の業界も悪いですけど。
早急に、Mac OS X 10.7(Lion)と同じ処理(ISO-2022-JP または、UTF-8で送る)にして欲しいですね。Appleにはフィードバックしておきましたが。
自己対策として、iPhone絵文字の「丸にC」の(C)を署名に入れています。すると、いつもUTF-8になるそうなので。パソコンで受信すると、「丸にC」は「(C)」のASCIIコードの3文字に変換されますので、変に化けることもありません。
GmailをExchangeで設定している方は、自己対策として、やはりこの対策が最適なんでしょうか?
ezwebメールもプッシュのためにExchangeを使っているらしいのですが、文字コード cp932 でも文字化けしません。が、携帯会社依存のメールにしたくないし、1通3MBで、また、パソコンでも読み書きするには少々ややこしいし。できれは、Gmailで統一したい。
Hotmailでは、大丈夫でしょうか?
cp932 を解釈できないGmailをExchangeの実装の所為もありますが、でもやっぱり、cp932やShift-JISで送ってしまうiPhoneのメールがいけないし、Mac OS Lionではちゃんと処理しているので、早急に直して欲しいものです。
全てのパソコンや携帯がUTF-8に統一されると幸せになれるのかなぁ?意外と文字コードの世界って奥が深いようで。
2点

すいません教えてください。
当方、コンピュータについてあまり詳しくないので、見当違いだったらごめんなさい。
文字化け対策として、署名に絵文字を入れるという話を聞きました。
utfー8で送るためとのことですが、
署名に挿入する絵文字って、なんでもいいんでしょうか?
絵文字にも、各社共通のやつとか、au,iPhone?独自のとか、いろいろあるようで…
(署名に挿入した絵文字自体が化けるのは一向に構いません。)
検索してもこの点がわからなくて。
どなたかどうかご教授よろしくお願いします。
書込番号:15244845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、署名の中に「丸にC」のCopyrightマーク絵文字を入れてます。
先のリンクによると、iPhoneの絵文字なら、何でもいい様です。iPhoneの絵文字なら、au、ソフトバンクのiPhone共通です。絵文字には、色々な種類があり、絵文字によりその文字だけが文字化けすることがあるようですが、「丸にC」のCopyrightマークならば、パソコンなどiPhone以外へでも文字化けすることがないようです。
入れる場所は、本文中のどこでもいいのですが、署名の中ならば入れ忘れを防げます。
日本語は、普通、ISO-2022-JPという文字コードで送信されるのですが、「丸に1」などの機種依存文字は、ISO-2022-JPという文字コードに含まれません。その文字が含まれる場合、Mac OS X 10.7(Lion)では、UTF-8(Unicode)という文字コードで送信します。
が、iPhone(au)は、cp932という文字コードで送信されてしまい、GmailのExchangeは、cp932を対処できず、文字化けするようです。iPhone(au)では、iPhoneの絵文字が入っていると、UTF-8という文字コードで送信してくれるようで、文字化けしなくなるようです。
iPhoneのメールアプリが、Mac OS X 10.7(Lion)と同じ処理をしてくれるか、GmailのExchangeがcp932を上手く処理してくれるようになるといいんですけどねー。ezwebメールもプッシュのためにExchangeを使っているそうですが、文字化けしません。
書込番号:15248816
1点

ありがとうございます!
他社の端末にもきちんと表示される絵文字を入れても、文字化け対策になるってことですかね?
それとも、iPhone、au絵文字(他社端末では表示されない絵文字)を入れないとダメなのでしょうか。
たびたびすいません。
お暇があれば教えてください。
書込番号:15248971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)