端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 16GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全309スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2013年3月19日 20:13 |
![]() |
370 | 83 | 2013年3月23日 12:56 |
![]() |
50 | 13 | 2013年3月17日 00:16 |
![]() |
13 | 8 | 2013年3月18日 18:38 |
![]() |
6 | 2 | 2013年3月14日 21:07 |
![]() |
25 | 2 | 2013年3月14日 18:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
数日前から、GALAXY S4の発表後Appleの米国サイトですぐに公開されており、色々なメディアに取り扱われています。取りあえず、本家本元のサイトを貼りつけておきます。
http://www.apple.com/iphone/why-iphone/
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
KDDIが、auの総合カタログやWebサイトに誤記があったことを告知した。
iPhone 5の4G LTEについて、実人口カバー率は2013年3月末に96%に拡大予定とし、
iPhone 5を含むとしていたが、誤りだった。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1303/15/news083.html
96%信じて契約したのに、だまされた〜。明日auに電話します。
4点

>無条件解約…大いに結構! が、
自分の甲斐性でやってくれ。
無条件解約でなく、次期iPhoneで今回のような
問題が起こらなくなれば、
無償で交換に応じてくれれば嬉しいです。
もしくは格安で。
現実的には無理だと思うんですが...。
書込番号:15911199
0点

>今回の件での被害って実際どんなこと?
私も知りたいですね。皆さんの被害は何ですか?
今まで散々ソフトバンクの電波にだめ出しして、予定に過ぎないAUのエリア拡大に騙されたからといって、別に通信できなかったわけでもないのに被害とは。
3Gだって繋がれば良いではありませんか。ソフトバンクでは繋がりもしなかったんでしょ。
LTEエリアになったからといって、常に激速なわけでもないでしょうに。
エリア拡大とか、人口普及率なんてエセ情報は、全てのキャリアがやっていることではありませんか。よく読んでみたら政令指定都市だったりね。市役所付近がOKならその市の全てが得エリアと見なすとかね。
皆さんは、そんなことご存じだったでしょ。今さら何をほざいているのでしょうか。
被害として訴えるのなら、それ相応の被害額を算定する必要があります。
しょせん電波ですから、繋がるとか繋がらない程度では、被害として訴えられるのでしょうか。
ということで、具体的で訴えに値する被害とやらをお教えくださいませ。
書込番号:15912830
5点

私もふみろっしさんと同じです。
ぜひ被害について皆さんの意見を聞きたいのです。
LTEが無理でも3Gに繋がりますし全く通信が出来ないわけではない。(もちろん常に圏外なら駄目ですが)
LTE料金も例えば4Sの料金と変わりありません。
私はSoftBankからauに移動してきて快適ですよ。常に圏外でしたから。
もちろん田舎なのでLTEは中心部だけですが3Gでもかなり速く満足しています。
あと公式にて謝罪をしたので許すべきだと思います。3Gなんてwin high speedなので問題ありませんよ。
書込番号:15912941 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

被害額?(笑)
堅苦しい表現がお好きなようですね。
世の中謝罪すればいいというものではありませんと私は思いますよ。
するかしないかも凄く大事ですが謝罪のあとがもっとも大事だと思います。
ちなみに自分的はお昼になると一切Yahooにも3Gでアクセスできなくなりますね。
正確には切れたり繋がったり酷い状況です。iPhone5のみ。同僚も同じです。
凄く田舎なのですがSBとDOCOMOはガンガンLTEが飛んでおり快適なようです。
LTEは今後半年後先の計画表にも含まれていないとサポセンに言われました。
場所にもよるようです。田舎だからといってSBが悪いとは限らないと思います。
ちなみに他情報ですがニュースの影響も多くあると思いますが多くの方が動いているようですね、国民生活センターにも情報が掲載されています。
今後買う方は注意が必要ですね。
http://www.kokusen.go.jp/recall/data/s-20130315_1.html
書込番号:15913575
5点

許す許さないは各々立場が違うので何とも言えないと思います。
問題なく使っていたのだからいいじゃない、という意見は賛同できます。
だけど
「LTEだってそんな速くない」(ちなみにLTEは速いです。メトロで30弱はでます。)
「他社もやってること変わらない」
「明確な被害は?」
などなど、話が違ってきてませんか。
僕は10年弱auを使って去年の10月にiPhone5にしました。
MNPでSBの方がお得だったけど、電波はauのiPhone方がいいと聞くし使っていて問題なかったし
何よりauというキャリアを信頼していましたから機種変しました。
その後、パケ詰まりなどなど経験しましたが直接損害を被ったわけではないのでまぁ許せていました。
生活圏で70%くらいLTEつかむし。
だけど今回のことはなかなか許せないんですよね。
他社も変わらないかもしれません。ってか他社は関係ありません。
明確な損害はありません。
使っていて特に不満はありません。
2013年3月末に96%にならなかったからといって怒ってもいません。
しかし問題は「こっそり訂正していたこと」なんです。
裏切られた感が半端ないです。
これをやられると、他のことも隠してたりするんじゃないかとauを信頼できなくなってしまったのです。
なので僕はSBに変えるか悩み中です。
今回の件で不満がある方は消費者センターに電話するのがいいみたいですよ。
必要以上に周りにネガキャンはせずに。現状に満足して許している方もいるので。
不満が無い方は、不満がある方にポジキャンはしないように。
LTEに期待してauにしたけど未だ入らない、など人によって立場が違います。
書込番号:15913612
9点

まだやってるのかよ。
被害額は(笑)…とか、
裏切られた…とかよ。
嫌なら変えろ!
各個人の判断でな!
自分が、自分の判断でauのiPhone選んだのなら、我慢して使うか、嫌ならKDDIに掛け合って無条件に機種変するなり、他のキャリアに変えれば良いだけの事。
各キャリア使用してるが、粗探しのよーに各キャリアの事を、あーだこーだ言ってるのを
聞くのは、うんざりなんだよ。
何度も言うが、
嫌なら自分の判断で考えろ!
自分で判断出来ないなら我慢して使え。
書込番号:15914820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>聞くのは、うんざりなんだよ
言いたい気持ち分かるけど、聞きたくなければここ覗かなきゃ済む話では
自分から聞きに来ちゃってるわけだし^^;
書込番号:15915265 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

傾 奇 者 さんよー。確かにな。
しかしな、あんたみたいに揚げ足とる奴がいるから、いつまでたっても終わらないんだよ!
このくだらないスレがな。
書込番号:15915375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>粗探しのよーに各キャリアの事を、あーだこーだ言ってるのを聞くのは、うんざりなんだよ。
えっ?
その為の掲示板じゃ無いの?
あーだこーだ言っちゃだめ、すべてキャリアと交渉せよってんだったら、掲示板いらないんじゃないのかな?
LTE実感したいからauに来た、iphone5でLTEしたいから機種変更したって人、たくさんいると思うんですよね。
でも、いざ契約したらLTE使えない!
HPやカタログでLTE使えるって、書いてあったのに〜(>o<)
って人、たくさんいると思うんですよね。
そんな人たちの情報共有の場で、いいんじゃないのかな? だめかな? 掲示板ってそんなに堅苦しいものなのかな?
書込番号:15915921
10点

hanabi-loveさん
揚げ足はとってないでしょう。
あら探しでは無くあくまで情報の交換です。
あえて言うならここをチェックしなければいいだけですよ♪
thanks74さん
確かにauのLTEを使いたいから機種変更した人もMNP移動してきた人もいますね。
以前の発言は皆さんに失礼しました。
書込番号:15915972 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あら〜また来ちゃったの^^;
くだらなくても別に無理に終わらせれば良いとは思ってないし。
なかには解約できたと言う情報に意味のあるひともいるだろうしね。
ただ私は、賠償とか関係無く今回の件
どんな被害があったのかと思って質問したまで
結果的にはSoftBankがLTEエリアだけなら現在勝ってるけどあくまでも結果論で
契約時に96%の数字が無くてもauで契約したひとも結構いるんだろうなとも思うし
どんな被害が考えられるのかなって
もちろん騙されたとか言う話ならそれまでだけど
書込番号:15916469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auがちゃんとしてたらこんな荒れるスレなんて出来なかったのに><
で、結局のところ今現在au版iPhone5は実質何%カバーしてるんですかね?
現在95%とかならまぁ許せるけど50%以下だったりして…
そしてau版iPhone5は最終的に96%以上になるんだろうか…
書込番号:15916634
1点

うわっ!!
まだやってた。
皆さん好きねw
自分的にはiPhone 5が2GHz帯のLTEのみ対応と解っていたので、3月末までに96%のカバーなんて絶対無理と思っていました。
それでも、au iPhone 5を嫁に与えましたよ。
当方の地域では3Gエリアが圧倒的に狭いSoftBankを選ぶ理由はないですからね。
それよりも、皆さんがLTEにこんなにこだわりがあるのが自分的にはビックリです。
あっ!!
別にauを擁護するつもりはありません。
自分もLTEにこだわりがあるなら、不満爆発していたと思うので・・・。
(;^_^A アセアセ・・・
書込番号:15916785
2点

96%、仮にそうだったとして、自分が残り4%にならないと信じるとは、シアワセだよ。
そもそも、無線通信である事、携帯電話とはどんなものかさえ理解できず、固定回線と同列で考えるからバカを見た気になるわけだ。
固定回線だって、安価な個人向けはベストエフォートだ。
それから、LTE人口カバー率が契約には含まれていなければ、無知な負け犬の遠吠えにも値せんぞ。
日頃の欲求不満のガス抜きは大いに結構だが、滑稽でもある。
書込番号:15916943 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シャナさん
docomoのXiのエリア展開と比べるとauの2.1Gは約60%くらいですかね。(率の算出の方法が違うので正確には分かりませんが。)
あと最終的なカバー率は未公開とセンターから回答をもらいました。
書込番号:15917372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

grffgさん
手続きの詳細を語って頂いたものを参考に157との相談の結果
1日目:そのような個人への対応はしてません。若干ごねると検討しますと。→検討します。
2日目:アンドロイドへ変更案が出される→データが引き継げないとごねる→検討します。
3日目:MNPを許可します。但し付属品を含む本体を回収してでの対応となります 勝訴!!
おかげで自分も無事に無条件解約をすることができました^^
データを受け継ぎたいのでSBのiPhone5へMNPしました。
やはり自分の地域ではSBの方が良いようです。
LTEもしっかりと拾い凄く快適になりました。パケ詰まり当も一切ありません。
書込番号:15925735
2点

スピリットオブファイヤーさん
MNPできてよかったですね。
料金が20日締めだったので、21日から本格的に使い始めましたが
この2,3日の行動範囲でも8割くらいの場所でLTEを掴んでいます。
ホントに今まで何だったのか、3Gでもauより速い...あくまでも自分の場合です。
書込番号:15926734
0点

>3Gでもauより速い
auユーザーとしてこれが羨ましい限りです(^_^)
スレ主さんもスピリットオブファイヤーさんも解決出来て何よりでしたね。
書込番号:15926828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この件で、auの評価が確実に
下がりましたね。
とはいってもiphone自体が
悪いわけではありません。
iphoneに関しては、通信インフラで、
softbankと大差がついてしまった感
じですね。
auのiphone5のエリア隠蔽はさらに
イメージが悪くしている。
iphoneにするなら、softbankで
いいのではないでしょうか。
ちなみに、私が通常使用する
エリアでは、ほぼLTEなので、
問題はないんですけどね。
書込番号:15927208
0点

>この件で、auの評価が確実に
下がりましたね。
これは、間違いなくauに対してイメージダウンになっていますね。
掲示板で、これだけの方たちが反応しているのですから実際には、
何倍〜何十倍ものauのiPhone5ユーザーが不安や不信感を持っている
のではないかと思います。
>とはいってもiphone自体が
悪いわけではありません。
そうですね、iPhone5自体については問題は無いと思います。
自分は今回の件を含め、auのサポートセンターと何度かやり取りをして、
私の自宅は現在3Gエリアのため具体的にいつ頃、LTE拡充の予定かの返答は
いただけましたが、具体的に2GHz帯のiPhone5の現在のLTEエリアの状況、
今後の拡充予定、エリアマップの公開をしてほしいという内容に付いては、
『4G LTEに関しまして、恐縮ではございますが、具体的な対応をご
案内差し上げることができません。』
の一点張りとなっております。
エリアマップを公開していない事により、イコール、ソフトバンクのLTEエリア
より大幅に狭いためだと思いますし、当然この掲示板に投稿している方達も
そのような考えを持っていると思います。
ただ、auのあまりにも頑なな、
『具体的な対応をご案内差し上げることができません。』
と言いながらも、
『具体的な対応予定をお伝えできませんことは誠に申し訳
ない限りでございますが、弊社といたしましても、お客様のご期待にお
応えできるよう、今後のサービス向上や改善、LTEのエリア展開・拡大
に全力を尽くしてまいる所存でございます。』
と言う回答を見ると、考え過ぎかもしれませんが何か別の理由もあって
公開出来ないのでは…とも思えてきます。
今後、auがどのようなエリア展開を進めていくのかは未知数ですが、
一刻も早い対応を願うばかりです。
書込番号:15927359
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au

今になって訂正ですか!?
書込番号:15894777 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みたいですね
まぁ途中からiPhone含むという表記は外れてましたが…
誤記ではないよね?と思ってしまいます。
書込番号:15894784 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今頃のお詫びはあまりにも遅すぎると思いますが、
お詫びしている暇があったらiPhone 5対応のLTEエリアを地図で示して欲しいですね。
自宅や職場で入るかどうかを調べるだけならともかく、携帯は移動して使う機器なんだから、細かな地名なんぞ書かれても役に立ちません(そもそも自宅だとWiFiを使うのでLTEなんぞ入らなくても困らない)。
書込番号:15894817
10点

次期モデルも800LTE対応しなくて(ソースはありません。あくまで予測)誤魔化しきれなくなったのかと勘ぐってしまいます…
書込番号:15894866 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そしてLTEバンド1(2.1GHz帯)をAndroidに適用させてから、フェードアウトの如く
iPhone取り扱いから撤退。
またAndroid auを名乗るか
Firefox by auと名乗るでしょう(笑)
LTEバンド1の基地局電波塔を数千箇所建築するより
その方が安上がりでしょうしね。
書込番号:15895654
6点

ソフトバンクって実は頑張ってるのかなって思いました(^_^;)
MNP…先月が更新月だったなぁorz
書込番号:15895866 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Androidに2.1Gを渡すと言う話はあるから、代わりに5Sからプラチナバンドが使えればよいですね。
書込番号:15898882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone5側で800MHz帯が使えるようになると目測してたのですかね…。
誤記にはとっくの昔に気が付いていたはずなんですがね。
書込番号:15898950 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確信犯的に言い張っていると思ってたけれどな。
なぜ今になって心が折れた?
なんか法律の改訂ありました?
書込番号:15899476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>なぜこのタイミングなのかと…
・2013年3月末を過ぎてからのカミングアウトでは
iPhone5ユーザー全員が黙ってないでしょうから事が大きくなり過ぎ
謝罪告知だけでは済まないと思ったから。
・電波に関する法律は詳しくないけど利用する電波を申請し認可を受けるには
利用者の予測数や公的な需要、利用するエリア、拡充目標と期限、費やす費用などを
プレゼンし申請、許認可を受けてると思うので
それにも違反するので前以て動いた。
下手すりゃ2.1GHz帯の認可取り消し?
・4G LTE Androidユーザーへの配慮で告知した。
さぁどれでしょうね(笑)
書込番号:15899658
3点

どちらにしろ確信犯ということですかね(^_^;)
書込番号:15901073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
今月に入り、突然LTEを全く掴まなくなり3回の本体交換と成りました。
当方、LTE圏内ですが、5日に突然LTEに全く繋がらなく成りました。
機内モードon,offや再起動やら何をしてもだめで、カスタマーセンター本体交換と成りました。
8日に再びLTEを全く掴まなくなり、本体及びsimカード交換。
auお客様センターでも電波の不具合無しとの事・・・。
私の契約上の問題も無しとの事も確認。
アップルもauも平謝りで、一応交換で帰りました。
ところが、13日にまたまた同じくLTEを全く掴まなくなり、本体及びsim交換と成りました。
同アップルカスタマーセンターに同じ症状で、本日同じく、2度目の本体交換をしていった人が
いたとの話を聞きました。
又々、アップルもauも平謝りで、今後、無償で他の機種への変更や、違約金無しでの解約当の
話も話し合い中ですが、他に欲しい機種も無く・・・・。
怒りを超えて、呆れるばかりです。
同じような症状の方は他にもいるのでしょうか?
乱文乱筆で失礼致しました。
2点

本体、SIMとも一回交換しても改善しないならハードの不具合じゃなく
サービスエリアの問題のように思います。
au公開のLTEエリア内だから入るとは
限らないし、元々auは800MHz帯中心に基地局を配置してて、2GHz帯は都心部だけだったのと、エリア拡大を突貫で進めてる最中ですから状況は混沌と変わるでしょう。
多くの地方、郊外で生活してる方々は何ヶ月もLTEエリア内でも3Gしか入らずに
改善される日を待ってる筈です、
我が地域も半年前からサービスエリア内ですが半年間LTEはほとんど入らず、最近少し増えつつある程度ですよ!
書込番号:15893733 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もエリア問題だと思います。
私の地域もLTEですが、LTEどころか3Gでさえ切れます。
LTEだけならマシなほうだと思います。
一番安定しているのはやはりD社です。
A社、S社はまだこれからです。
書込番号:15893853 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
>当方、LTE圏内ですが、5日に突然LTEに全く繋がらなく成りました。
という事は、今までは普通に繋がっていたという解釈で間違いないですよね?
もしそうであれば、エリアの問題ではなさそうですが…
確認まで、iOSとPRLのバージョンを教えていただいてもよろしいですか?
私が書いている「不具合なのかな?」や「ローミングエリア情報(PRL 6)に更新すると・・」のスレに似たような通信不具合がここ最近で発生しているようです。(現象はそれぞれ異なりますが)
私も本体交換、SIMカード交換を考えていますが、それでもダメだと…
書込番号:15893978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iXさん
>一番安定しているのはやはりD社です。
>A社、S社はまだこれからです。
こと、auのiphoneに関してはそういう問題じゃないと思いますよ。
iphoneのLTEは2GHz帯で、auでは基地局未整備の帯域。「今後」が期待できるにしても数年先です。(というか数年無理じゃね?レベル)
故にiphone使うならやはりSBMが賢明(通話に限定するならauの方が繋がるかもですが)
実際、auアンドロイド向けLTEは800MHz帯と1.5GHz(既存の帯域)ですからXiと大差ないと思いますよ。
書込番号:15893986
2点

ご返信頂きまして、ありがとうございます。
まず、LTEエリヤ圏内の件ですが、当方、都内23区在住です。
家族でiPhone5を2台使っていますが、私の末端だけが繋がらなくなります。
ちなみに、家族内でicカード差し替えて立ち上げても、私の末端だけが駄目です。
カスタマーセンター内でも、他のiPhoneではLTEが繋がっている状態で、デモ機のsimや、店員のsimを差し替えても、当方の末端だけがLTEに繋がりませんでした。
また、当方のsimで他の末端に差し替えたときは、全てLTEに繋がります。
最初の1台は、ios6.1.2 PRL5
2代目も同条件、3代目が、PRL6でした。
無論、本体一括購入、通信制限も掛かっておりませんし、利用料金も遅れた事なく支払っております。
余談ですが、私、個人はものすごい確立で初期不良等に出くわす人間でして、宝くじでも買えば
1等でも当たるのではと思った事もありました・・・・・。
実際は一度も当たった事はありませんが・・・・・。
今現在、LTEも繋がっていて、不具合はおきておりません。
さて、何日もつのやら・・・・。
書込番号:15895060
1点

>家族でiPhone5を2台使っていますが、私の末端だけが繋がらなくなります。
私と同じような状況ですね。
家族所有のiPhone5は問題なく3G/LTEの切り替えが行われます。(ちなみに、家族所有のiPhone5もiOS6.1.2、PRL6です)
しかし、 何をしてもLTEにならないというのは違い、私のは機内モードON/OFFで直ります。。
ちなみに、私も初期不良の引きは強いです…
ちなみにiPhone5は現在3台目です…泣
書込番号:15895125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>radeongod3さん
珍現象ですね^^;
Qualcomm通信チップの不良品3連発は凄すぎます。
でもiPhone5のアキレス腱になりかねないパーツでもありそうなので
今までの通信関係の不安定はコイツが原因だったりして。。。
早く正常品に当たると良いですね。
因みに私は不良品には宝くじ並みに当たらない方です(笑)
iPhone5も傷問題で盛んな頃に一発で無傷の正常品を引き当ててますョ。
書込番号:15895461
1点

僕も突然LTEをつかまなくなりました。
世田谷区です。
auに電話したところ
・電源のonoff
・PRLの更新
などなど基本的なことを言われましたが直らず。
試しに
「一般」の
「モバイルデータ通信」の中の「ローミング」の
「データローミング」をONにしたところ直りました。
書込番号:15907968
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
不覚にも見逃していた。下記で情報を初めて知った。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130313/270972/?ST=NMC
iPhone5の外形図は下記
https://developer.apple.com/resources/cases/dimensions/iPhone-5-dimensions.pdf
設計ガイドラインはこれ
https://developer.apple.com/resources/cases/Case-Design-Guidelines.pdf
ケースがカメラのフラッシュに影響しないことを確認するためのターゲットは下記
https://developer.apple.com/resources/cases/200_cm_Flash_Test_Target_R1.pdf
平易な英語だから、中学校をまともに出ていれば難なく読めるはずだ。
ガイドラインにはiPhoneの金属部分に導電性のもの(金属、カーボン、めっきなど)が接すること、磁性体でケースを形成することはだめよ と書いてある。
金属バンパーはデグレードだってappleが言っているぞ・・・やっぱりなぁ(笑)
金属でアンテナ内蔵の無線機覆うのは邪道だってことだ。
そういう自分も樹脂モールドにめっきのケースだったりするが、これもダメらしい。
3点

無線通信関係の方ならこの件はご存じですが、世の中にはムチャクチャなiPhone関連の商品で溢れています。
その最たるものがアルミなどを使った金属製バンパー製品ですね。
書込番号:15892085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>世の中にはムチャクチャなiPhone関連の商品で溢れています。
よくぞ言ってくれた!俺も呆れている。
無線関係は専門ではないけど、工業界に関わるものの常識でもある。
該当するケースを付けて電波の良し悪しは論じられないということだ。
シリコーンゴムは低分子シロキサン出しまくりだし・・・
裸かプラスチックモールドに塗装や印刷したもの、木や皮が性能に影響が出にくいということだ。
書込番号:15892198
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
昨日、iTunesを 11.0.2.26にバージョンアップしました。
すると、iPhoneの自動バックアップ作成の部分の、
「PCにバックアップ」の「バックアップを暗号化」
に、勝手にチェックが入っていました。
自分では入れてないので、チェック外そうとするも、
「パスワード入れろ」
「パスワードがちがいます」
の連発。
そもそも自分で設定してないので、パスワードなんか分かりません(T_T)
Appleサポートに電話したところ、
・結論としては初期化→復元しかない
・同様の症状はかなり多い
だそうです。
Appleのコミュニティを調べてみると、困っている方も多いようです。
(iTunesのバグだという意見が多いようです)
初期化以外の解決方法をご存じの方はいらっしゃらないでしょうか?
9点

自己レスです。
同様の症状が記載されているAppleサポートコミュニティは下記になります。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10098553?start=0&tstart=0
書込番号:15887482
7点

レスつかないので自己レス(涙)・・・
使用しているPWはすべてチャレンジしましたが、ダメ。
これって結構クリティカルなバグだと思うんですけど…(-_-メ)
Apple、治す気ないの???
書込番号:15891624
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)