端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 16GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全775スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
48 | 22 | 2012年9月28日 19:02 |
![]() |
36 | 20 | 2012年10月1日 08:40 |
![]() ![]() |
5 | 10 | 2012年9月30日 00:23 |
![]() |
7 | 12 | 2012年9月27日 23:47 |
![]() |
7 | 6 | 2012年9月27日 21:32 |
![]() |
47 | 28 | 2012年9月28日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
アンドロイド、ドコモソニーGXユーザーです。
4S位が出た頃にはiphone欲しくて堪らなかった人間です。
今までやるなぁアップルと思う事が多かったから、今回驚きが少なく、地図改悪(これがユーザーフィードバックで共に作るのが良いとか思う方は盲目)と軽量化頑張った中での素材やデザインの改悪もあるけど、変えない方が良い,守る部分ありながら進化をしてるのにiphone5ダメすぎるとか言い過ぎる人もいて、信者の逆に触らなすぎなのか、きたいしすぎなのか、単にアンチすぎなのか、叩かれ過ぎで、誉められ過ぎのiphone5。
スマホ関連アップルに対 し ての期待が大き過ぎるからなのか、日々アンドロイドも進化してるなかで、アップル信者対アンチの戦いが目立って、どちらに関しても正当な、参考になるの口コミやレビューが少ないです。
評価、レビューは、その人の主観とその前迄の環境で変わるから、しようがないのは理解してるのですが、良い評価も悪い評価も片寄りすぎが多い気がします。良くも悪くもただしく評価されないiphoneなのかな。
前置き長々で申し訳ありませんが、ここのレビューや口コミを鵜呑みにする方もおおいですし、私もアンドロイドとは別にiphoneほしいので、最新アンドロイドとiphone5買われた方のみで、教えてください。
スマホフラグシップとして、果たしてiphone5は現在発売されてる、アンドロイドと比べてどうか等、平均的なレビューや口コミいただけませんでしょうか。。
ということで、最新のアンドロイドと5両方つかって、ここが良い、悪いのところを、教えてください。両方使われてる方なら、主観的でも構いません。どちらよりでもない、盲目的ではないいただけませんでしょうか
。
ジョブズ亡き後も、スマホ,IT業界を引っ張る、進化させる存在として、Google
MSと対抗して、appleがんばれ!
書込番号:15130619 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

両方共持っていないです。
こういうところで質問するより、実際にほんとうに持っている人のブログみたほうがいいんじゃないの?
匿名で、”持ってます” なんて言われても全然信用できない。
持ってたって、使い方が違うから、参考にならないと思うよ。
私はGoogle Mapを使わないので、iOS6は全然問題になってないし・・・。
書込番号:15130690
8点

思っているだけではなくてiPhoneも買えばいいんじゃない。
その上で判断すればいいと思いますよ。
私は両方持ってますよ。両方をjailbreak & rootedして使い込んでます。
私の結論は仕事がある平日はiPhone、休日はandroidです。
これは、もう2年ぐらい変わってません。
androidは面白いけど信頼はできません。
Nexus系は面白いけど、メーカー系はうざいプレイントールappを剥がす手間がめんどくさい。しかもキムチ臭いのはどうも勘弁してほしい。
書込番号:15130716
8点

デジタル系さん
返信ありがとうございます。
もちろん持っている方のブログや、回りで持っている人にはリサーチしてます。
また、カコムは昔から使ってますので、 保有有無の信用出来る出来ないの判断もしてるつもりです。
もちろん自ら購入し、判断するのが良いのも分かってますが、購入する歳に判断材料として、両立的なご意見であれば、自分でリサーチして理解するのとは他に、あー、こんなこと気づかなかったなと参考になるので、今回質問させていただいた次第です。
書込番号:15130791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Pz.Lehrさん
返信ありがとうございます。
この書き込みの前に書かせていただきましたが、自ら購入し、判断するのが良いのも分かってます。
買う前の判断材利の一つとして、両方使われてる方のご意見を参考にさせていただきたいのでございます。
お仕事とプライベートで使い分けられてるとの事ですが、使い分けられてる要因は、どの部分ですか?
信頼性の部分でしょうか、それともアプリ等使い勝手の部分でしょうか?
Pz.Lehrさんのように上手くというか、良い所、悪い所判断されて使い分けしてる方の、使い方や、評価をお教えいただけますと参考になります。
よかったらどういう風に使い分けされているのか、細かくお教えいただけませんでしょうか。
お手数お掛けいたしますが、よかったら、お時間あるときにご返信いただけると幸いです。
書込番号:15130844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、
購入する歳に
→購入する際に
です。
書込番号:15130849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別にどっちが良い悪いなんて、どうでもいい
良いものを買うだけ
ただやり方がやらしすぎるのはどのメーカーでも目に余る
appleがSAMSUNG訴えたのも、内容見てみればどのメーカーにも該当するし
そのappleも時計パクリ疑惑も出てたし、
更に
SONYから出てる?腕時計型の電話(Bluetoothでリンク?)のものも
噂ではappleからも出るみたいだし…(まあ腕時計型電話の構想は昔から夢物語で言われてはいたものだけど)
いったいどこまでがパクリであってパクリと真似の違いの基準は?
何故他メーカーは許せなくて、apple自身は真似て良いのか?
どこのメーカーのファンでもなければ、どこのメーカーのアンチでもない自分からすると
appleてワンマン企業過ぎないか?って正直思うのはおかしいのかな?
書込番号:15131028 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

taka25さん
こんにちは。
>別にどっちが良い悪いなんて、どうでもいい
>良いものを買うだけ
良いものを買うために良し悪し判断したいのですが。
パクり云々については、ズレてしまうため、コメント控えさせていただきます。
書込番号:15131458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません、質問補足します。
仕事、プライベートにて、使用予定です。
auさんiphone取り扱われるようになってから、回りでauユーザー増えましたので、現在のドコモは維持しつつauさんのiphoneも購入したいと考えてます。
ここ一年前後での購入を検討してるため、4S、5、はたまた次のバージョンまで待つか悩んでいます。
アンドロイドと比べての良し悪しは買う前に把握し、ある程度納得の出来るようにしたいため、両方使用してる方の感想や、使い分け方法を教えてください。
書込番号:15131504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大半の違いはOS部分であり4Sとか5とかGALAXYとかとは別の問題かな
大きさや重さはご自分で判断できると思うので除外します。
Flashも評価に入れません。(廃止になるので)
アプリの安全性とかも評価にいれません。
私は両機を平等に見てるつもりです。
カスタマイズ有無は実際使う上でさほど関係ないので評価しない。
IME(日本語入力)についてはやはり選ぶ事ができるAondoidが便利かな
iPhoneの標準ブラウザでは画像などが直接アルバムからアップできません。
アプリなどで対応できますが、批判ではなく出来ないと言いたいだけです。
(良いか悪いかは私が判断することではない)
iPhone標準メールアプリは、PC仕様なので相手の名前が自分が登録していても出ません。
(相手が登録していれば出ます)
Androidで怪しいアプリを使っていた場合、iPhoneでは無い場合が多い。
(ソーシャルゲームの自動化とか)
OS全体の安定感は圧倒的にiPhone。再起動やフリーズはほとんどない。
ブラウザやアプリが落ちる事はそれなりにある。
iOS6のマップは流石に酷いが、マップ単体ならアプリでまかなえる。
iPhoneブラウザが遅いと感じた事は無い。
googleの色んなサービスを多用してるならAndroidがほんの少し有利
仕事で使うとの事ですが、スマホを何に使うのかにもよると思う。
良いとか悪いとかは、使う人が決める事なので出来ること出来ない事を少し書きました。
書込番号:15131801
8点

傾 奇 者さん
返信ありがとうございます。
なるほど、ブラウザ部分とメール部分と細かくご説明ありがとうございます。
以前は通話用でau回線を追加しようか考えてたのですが、せっかくなので、iphone導入し、それぞれの特色を生かしながら仕事、プライベートにて使い分けしようと最近考えてるもので。
ありがとうございました。
書込番号:15131959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>appleがSAMSUNG訴えたのも、内容見てみればどのメーカーにも該当するし
アメリカでの訴訟内容を読んだのでしょうか?
他のメーカーには全く該当しませんし、Google自身が当該メーカーにパクリをやめるよう警告した証拠さえ残っています。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M9E67W6K50XS01.html
アメリカでの訴訟に関しては明白かつ妥当なものなので、パクリの話を持ち出すたびにサムスンが不利になるような気がします。
もともとiPhoneと競合すると勘違いしているのはドコモの幹部と、某海外メーカー支援者だけ。
国産アンドロイドスマホは機能で差別化の方向です。
同じ土俵で勝負したところで勝ち目はない。
たとえ全く同じ操作性で全く同じ機能だったにしてもね。
「これじゃない」「ぱくり」と言われて馬鹿にされるだけ。
書込番号:15132164
3点

傾 奇 者さん
> iPhoneの標準ブラウザでは画像などが直接アルバムからアップできません。
iOS6から可能になっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000349291/SortID=15099560/
静止画と動画だけのようですが。
http://arigato-ipod.com/2012/09/ios-6-safari-upload-file.html
書込番号:15132170
3点

nisinoさん
パクり云々は、別スレたてるなりしてやってください。
私がたてたスレと全く関係ないので。
書込番号:15132237 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

飛行機嫌いさん
こんにちは。
返信ありがとうございます。
また、追加の情報もありがとうございます。
マップばかり騒がれて(もちろん、あれは早急に対処すべき点だとは思いますが) 、その他の良い点、悪い点の情報が、埋もれがちですね。
ありがとうございます。
書込番号:15132284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

関係ないとは思いませんし、話しの流れで出た意見。いいんじゃないですか?勉強になってますし。
書込番号:15132291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね~。
評価って難しいですよね。私はiPhone4の後、AndroidにしてiPhone5に戻ったモノです
AndroidのギャラクシーS2持ってました。
iOSとAndroidの比較になりますがAndroidはウィジェット作ったり自分なりの使用感
が楽しめたかなーと思います。
iPhoneは動画、音楽、アプリを同期してパソコンで管理できて、戻ってみてやはり便利かなと思います。Androidも可能ですがiTunesのような気軽さがなくたんたんと作業が進まないので何だか面倒で音楽を入れた程度で本格的には利用しませんでした。
処理速度とか画質とかは両社相当進化してますので何ともですが写真はギャラクシーS2でネットのページはiPhone5ですかね。
地図はGoogle最強ですね。気に入ってました。ただギャラクシーS2のAndroid4にアップグレードしたらGPSが利用できなくなりガッカリしてiPhone5に変えました。
iPhone5は酷評されてますが私はiPhone5の質感、デザインはすごく好きです。片手で少し重いなーって思ってましたが軽くなり、この吸いつくスクロールも。
siriは知らない言葉の反応は場合は読み込みませんが今後に期待ですね。
iPhone4でテザリングできなくてAndroidに変えてAndroidの使い方も解って楽しかったですけどiPhone5に戻りテザリング可能でiPadに飛ばせて、LTEで6〜18メガとかでてますし大変満足です。地図は残念ですけど2300円のマップアプリ有るので大丈夫そうです。文字入力は相変わらずですがAndroidより打ち間違えが少なく良いです。
まあ、AndroidもすごいしiPhoneもすごいですけど本当に時代で変わってきますよね。私はiPhone5に惚れた口ですね。
書込番号:15132547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

飛行機嫌いさんご指摘ありがとうございます。
改善されたと言うか、アルバムに直接アクセス許可したんですね。
書込番号:15132669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新作マフィアさん
こんにちは。
確かに音楽管理等の管理は同期が手軽で良さそうですね。
手軽でないと、最初は良いけどだんだんやらなくなっちゃいますもんね。
ありがとうございます。
書込番号:15132677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

傾 奇 者さん
4Sアップデートせずも考えていますので、 傾 奇 者さんの情報もありがたいです。
書込番号:15132908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Good Answerが3件までですし、
私の質問タイトルと、初期の質問内容が、誤解招いて、妙なレスが付いてしまうかもしれませので、一度解決済とさせていただきます。
Good answerつけさせていただいた方、別角度から情報くれた方、ありがとうございました。
また、質問させていただく際には宜しくお願いします。
書込番号:15133046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

傾 奇 者さん
> 改善されたと言うか、アルバムに直接アクセス許可したんですね。
iOSの画像がある領域は、もともと各アプリから参照できる共有領域ですし、
http://d.hatena.ne.jp/glass-_-onion/20110904/1315142404
これまでも、Safariからカメラロールに画像を保存できていたのだから、アクセス許可は
あったのではないでしょうか。これまではSafariとWebkitにファイルをアップロードする
機能がサポートされていなかった(あるいは機能はあったけれど殺されていた)のだと思うの
ですが。
実際、これまでも、画像ファイルをアップロードできるブラウザはありました。おそらく
それらは、Webkitを使わずに作られているのではないでしょうか。
http://adedit.blogspot.jp/2012/02/iphone-ipadiosopera-mini.html
http://necojarashi.blogspot.jp/2012/06/icab-mobile-59safaripixiv.html
書込番号:15133289
1点

飛行機嫌いさん
詳しくレスありがとうございます。
多分飛行機嫌いさんの言う事が正解ですね。
閉じたスレなので、少し勉強してまた別スレで勉強します。
書込番号:15133468
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
WiFi版iPadにテザリングするとiPhoneの位置情報がiPadにも共有されてませんか?
iPadの標準マップ、MapFun共にドンピシャの位置になってるみたいなのですが.......
たまたま、かな?
書込番号:15130212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テザリングには位置情報が含まれていますよ。
iPhone4のとき脱獄してテザリングしていましたが、GPS情報がipadでもしっかりと反映されていました。
書込番号:15130321
3点

WiFiによる擬似GPSでしょ?
結構正確みたいです。
書込番号:15130490
3点

便乗しての質問を、お許しください。
テザリング運用を前提に考えて。
wifi版iPadでも、車でのナビとして使えるって事なのでしょうか。?
位置情報が正確でないとの思いから、二の足を踏んでいたのですが。
3G版並みの正確さがあるのなら購入に踏み切れますので。
書込番号:15130622
0点

>wifi版iPadでも、車でのナビとして使えるって事なのでしょうか。?
無理、どうしてもっていうならBluetooth GPSを買ってきたら?
書込番号:15130742
4点

精度がどの程度か?
興味が湧いてきました。
週末にでも試してみます。
有難うございました。
書込番号:15131281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FUSION-77 さん
>wifi版iPadでも、車でのナビとして使えるって事なのでしょうか。?
使えますよ。
現に私は何度も使ったことありますし。
カーナビと比べると機能的には劣りますが、位置がずれると言うことはありません。
wifi通信出来ないような山奥等では、マップが無くなってしまいますが…
HONDA internaviLINC (現時点ios6は未対応)ってアプリ入れると、渋滞情報等も表示されるので便利です。
ただ一番の難点は、置き場所に困るってことですね。
書込番号:15131865
1点

WiFiのiPad繋いでどうにかなるんですか?
まともにナビが出来ると??
iOS6なら地図はあの恥図ですよね?
高性能GPS搭載でGoogleの最新地図が使えるタブレットの方が良いんじゃありません?
Nexus7
https://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_7_16gb&feature=single-wide-banner
CPU クアッドコア Tegra 3 プロセッサ
画面 7 インチ 1280 x 800 HD ディスプレイ(216 ppi)
メモリー 1GB
ストレージ 16GB
特長 マイク NFC 加速度計 GPS 磁力計 ジャイロスコープ
重量 340g
1 9 8 0 0 円
書込番号:15131896
1点

NEXUS7には興味あるけど、別途、モバイルルーターが必要なんですよね。
正直、面倒くさい。
どこかの会社と組んで、3GかLTEを内蔵させてほしかった。ストレージも
メモリーも少なすぎ。少なくとも、私には使い物にならない。
Kindle FireかiPad 7inch版は本当にでるのだろうか? もうすぐらしいの
で、出てから比較検討したほうがいい、というか私は少なくともこの器械は
パス。
書込番号:15132910
1点

>NEXUS7には興味あるけど、別途、モバイルルーターが必要なんですよね。
iPhone5のテザリングは?
書込番号:15132932
1点

>WiFi版iPadにテザリングするとiPhoneの位置情報がiPadにも共有されてませんか?
というスレです。
自分の文章を引用するのは難ですが(^_^;)
地図のことや他機種の話なら他でやってください。
ブロコリさん
書込番号:15133089 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>スマホ ビギナー戦士さん
使い勝ってのリポート、宜しくお願いします。
> meka_7 さん
問題無く使えそうですね。
教えていただいたアプリ、見てみます。
実機が手元にあれば自分で試したいのですが。
まだ、来ていませんので、ここで聞いてみました。
車にはメーカーオプションナビが付いていますが。
地図の更新をするのに3万円もするので、数年おきにこれだけの費用がかかるのも馬鹿らしいと思っていました。
かといって、3G版iPadを購入する気にもなれないですし。
精度が劣るにせよ、スレ主が言われた使い方が出来れば、それで十分かなと。
本命は、噂されているiPad miniでしょうか。
そのうち、iPad 用のセンサーキットが発売されて、精度もカーナビと遜色ない時代が来そうじゃないですか。
しかも、地図更新なんて概念が無くなるのでは。
書込番号:15135218
0点

ブロコリさん
Nexus7ですか
良さそうですね
iPadとどちらがいいですかね?
Androidタブレットの方が良いんですね?
できることには差がありますか?
せっかく紹介してくれたし詳しそうなんで。
書込番号:15135431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>FUSION-77さん
確認してみました。
マップは標準マップとMapFanです。
初めにマップアプリを立ち上げた時の精度は良さそうですけど現在地の追従性はほとんど無いみたいです。
電車の中で地図アプリを見てましたがiPhoneなら現在地が刻々と移動していきますがiPadは殆ど移動しません。
ナビとしては使えなさそうです。
結論として位置情報は認知するけどナビとして使うには大まか過ぎるといったところですかね。
書込番号:15135837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記スレによると、iPadとモバイルWi-Fiルーターを組み合わせて使っているときに、iOS5.0以降だと
移動時に現在位置がうまく追従しなくなった、とのことでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000349296/SortID=14575391/
このスレを見て、もしかしたら、iOS6.0では移動時にうまく追従するようになったのか、あるいは
iPhoneのテザリング経由だと例外的にうまくいくのかと思ったのですが、残念ながらそういうわけでは
ないようですね。
書込番号:15135916
1点

>飛行機嫌いさん
以前は現在地の追従性あったのですか。
iOS6.0だとダメっぽいですね。
ナビとしてWiFi版を使うのであれば、GPS機器が必要ですね。
書込番号:15136836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前のiPadで試したことあるけど、リアルタイムで位置が追従してくるようなことはなかったよ。
現在位置が飛んでついてくる感じだった。
iPhone5とiPad2012のiOS6では少し待たないと正確な位置はつかめない感じ。
書込番号:15137487
0点

以下は2年位前のレポートです。2つ目は音が出るのでご注意ください。
http://news.livedoor.com/article/detail/5017594/
http://www.youtube.com/watch?v=9F26QwW0Bq8&ei=Rvq1T7m3JMyimQWP3eWlCQ&usg=AFQjCNGyWEF1wma0bN0F38wh6V2j-iwMRA&sig2=zvaobiGktE0ttTNUr8pMcw
> 現在位置が飛んでついてくる感じだった。
2つ目はそんな感じですね。時々とんでもない所に飛ばされたりしています。
書込番号:15137643
0点

皆さん、レポート、ありがとうございます。
今のところナビとして使用するには、少々辛そうな感じですね。
何かの記事で読んだのですが。
AppleがBMWをはじめとする様々な自動車メーカーとEyes Freeという機能を開発しているのだとか。
これに期待してみようかな。
書込番号:15145076
0点

まさかnexus7のオススメがきた時は笑えましたね。
そこまでして地図使うならカーナビ買うでしょ。
書込番号:15145646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

iPhone5はまずもっていませんので、一般的な観点からです。
USBテザリングとは?
Wireless USBは規格的にWiFiと互換性はないです。
もし、USB接続タイプのWiFiアダプタだとすれば、SSIDかパスワードが間違っているもしくは、その機器が対応しているWiFiの暗号化方式ではない方式でiPhone5側でWiFiの信号を出す設定にしている
対応していない周波数(2.4GHzと5Ghzがありますが)で出力しているとかが一般的には考えられるのでは?
書込番号:15130479
2点

返信ありがとうございます!
USBテザリングってUSBケーブルでiphoneとPCを繋げてやるものじゃないのですか??
書込番号:15130580
1点

toshiba stackのbluetooth stackを使うっていう古いソリューションじゃない?
書込番号:15130767
0点

Nice?さん>
人の質問を答える前に知らない情報あれば、ググりましょうね。今度は気をつけるように。
あなたの知っている「Wifiテザリング」というのは、
{携帯とネットの間は3G、WiMax、LTEなどで携帯とパソコンの間はWifiの電波}
という構成を指している。
「USBテザリング」というのは、
{携帯とネットの間は上記同様、だが携帯とパソコンの間はUSBケーブル(片方がパソコンのUSBスロットに接続、もう片方が携帯のUSBスロットに接続)}
ずごっく21号さん>
iPhone5の管理に使うプログラム、「iTunes」の最新版はインストール済みでしょうか。
iTunesの最新版がインストールしていたらUSBのテザリングは使えるはずですよ。
USBで接続して、iPhoneの方でインターネット共有という項目の中で「ON」にして下さい。そうすれば画面の上に1台接続中という表示がされると思います。
書込番号:15130779
0点

いくつも返信ありがとうございます!
PCにiTune最新版が入ってないとPCでのテザリングができないってことですか。
windows7は最新版が入ってたのできっと出来たのでしょう。
わがままな話ですが…iTuneなしでテザリングする方法とかあるのでしょうか?
書込番号:15130839
0点

Windows XPのバージョンを確認されましたか?
以下、ご参考までに。
iOS:インターネット共有のシステム条件
http://support.apple.com/kb/HT3574?viewlocale=ja_JP
書込番号:15131407
1点

> PCにiTune最新版が入ってないとPCでのテザリングができないってことですか。
ふじくろさんが紹介されたURLに、USB接続経由のインターネット共有の条件として、“iTunes 9.2 以降を
ダウンロードし、コンピュータにインストール済みであること”と書かれています。
書込番号:15132262
0点

iPhone4とxpパソコンでUSBテザリングをしています。
iPhone5も同じと思いますので参考にしてください。
>わがままな話ですが…iTuneなしでテザリングする方法とかあるのでしょうか?
できるともできないとも言えます。
USBテザリングをしているソフトはiTunesではなくApple Mobile Device Supportです。
これはiTunesをインストールすると自動的にインストールされます。
これを単独でインストールすることは難しいですが、iTunesをインストールした後にiTunesを「プログラムの追加と削除」から削除するとApple Mobile Device Supportは残ります。
この状態ならiTunesなしでもUSBテザリングができます。
書込番号:15136288
0点

なるほど、そういうことも出来るのですね。
皆さんありがとうございました!
書込番号:15137341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合は、Bluetooth でのインターネット共有が出来ず色々試した結果、Wifiでは遅すぎて仕様に絶えずUSB接続で使用に耐える1Mbps近くの接続が出来ました。
環境は、WidowsXP、SP3、iThunes-10.6.3.25 (最新ではないです)で単にUSB-iPhone5を接続したら勝手にUSBネットワークが認識されました。
うまく動かなかったら、コントロールパネルのネットワーク接続を開きUSBネットワークを一度削除して再度接続してみたら如何でしょうか。
書込番号:15139784
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
左上のカレンダーをタップして(すべてのカレンダーを隠す)の下の一番上のカレンダー(iPhone)(カレンダー)を削除してしまったのですが、元に戻す方法ありませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:15129314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決のためにお手伝いしたいのですが、ちょっと意味が.............すいません(>_<)
書込番号:15129799 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


スマホビギナー戦士さん、分りにくい説明申し訳ありません。
下町情緒さんいつもお世話になっております。
質問内容はまさしくその通りです。
Appleサポートコミュニティーよく理解できません。具体的にどういった流れで、進めていけば良いのか、教えていただけませんでしょうか?
書込番号:15129919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

icloud.comにログインして、「カレンダー」から左上のカレンダーをチェックで追加されると思います
書込番号:15129955
1点

全くもってお恥ずかしい話なんですが、どうやってiCloudにログインすればよろしいのでしょうか?
書込番号:15130000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

URL欄に直接入力(icloud.com)して、AppleIDとパスワード入力すればログインできます
書込番号:15130061
1点

(iCloudのすべて)というのが、表示されました
消去する前は(iPhone)という表示だったような気がするのですが、違いましたでしょうか?
書込番号:15130129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サポートコミュニティの文面そのまま引用します
===私はWindows7ユーザですのでiCloudを使用してカレンダーが追加できました===
PCがMacだとiCalから追加みたいです
書込番号:15130187
0点

パソコンを使わずにiPhoneの設定→iCloudからログインで出来たのですが?
書込番号:15130213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サポートコミュニティの文面を読むと、PCからiCloudにログインしてカレンダーを追加すると理解しましたが・・・
もし間違っていたらごめんなさい
書込番号:15130250
0点

とりあえずカレンダーの左上のカレンダーをタップしてEメールの上にもう一つカレンダーの選択表示が追加されたので、問題は解決いたしました。
どうもありがとうございました。
書込番号:15130449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
メッセージアプリの着信件数通知ですが
純正のメールアプリやgメールアプリは着信件数
例えばメールアプリの右上に赤字で@とか(件数分)でますが
メッセージアプリだけ出ません。
設定やネットで調べましたが件数の件は探せませんでした。
宜しくお願いします。
1点

通知設定のところをバッチONにすれば数字でます。
ダイアログとかをONにしているとそれを触った際にメッセージアプリを開いたことになってしまうので、その場合はバッチが消えてしまいますね。
書込番号:15129046
1点

スマホビギナー戦士さん
Appアイコンバッジ表示は(オン)です
通知の中
通知センター・オン
表示5件
通知スタイル・ダイアログ
バッジ ・オン
メッセージ ・トライトーン
プレビューを表示・オン
です。
例えば外からEメール宛てに送信をした場合
メッセージアプリとEメールアプリに着信します。
当然両アプリに同じメールが届きます。
Eメールアプリに着信通知が出るだけです。
もしかして
メールボックス
受信
全受信
VIP
◎Eメール(ezweb.ne.jp)
gmail
アカウント
◎Eメール(ezweb.ne.jp)
gmail
です。
設定が間違っていたのでしょうか?
書込番号:15129115
0点

http://s.kakaku.com/bbs/K0000295027/SortID=14471006/
iPhone4Sですが、設定の仕方は同じなので先ずは参照してみて下さい。
書込番号:15129149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんちょっといいですか?
自分もMMSとメール両方受信させてます。(使わない時はメールoffにしたり)
リアルタイム同時は無理なんでMMSがリアルタイム、メールが手動です。
もちろんメールが届いた時MMSしかバッジがつきません。
スレ主さんどうなってます?
書込番号:15129269
2点

出先からだったので、かなり端折った説明でした。すいませんm(_ _)m
まず、メッセージアプリは
@MMS
AiMessage
BSMS
しか送受信できません。
auはMMSを行うためにはキャリアメールの設定を手動で行う必要があります。
スレ主さんは◎ezwebなので、リアルタイム受信設定だと思います。
MMSを含めて手動でのキャリアメールの設定は先程のリンク先を参照下さればと思います。
ただ、MMSの設定を行うとキャリアメールがリアルタイム受信ではなくなります。
しかし、MMSがリアルタイムで着信しますので全く問題は無いと私は思っています。
スレ主さんは今現在、Eメールを送るとメッセージアプリにも届くと仰ってましたが恐らくそれはiMessageだったかのかな?
最後にメッセージアプリにバッチが表示しないとのことですが、それは先のレスに記載した通りで、プレビューなどをONにしているとそれを選んだ時にアプリを起動したことになってしまうため、バッチが消えてしまうのだと思います。
参考に私のメッセージアプリの通知設定のスクリーンショットを添付しますので参照下さればと思います。
書込番号:15129285
2点

berryberryblackberryさん
スマホビギナー戦士さん
>スレ主さんは今現在、Eメールを送るとメッセージアプリにも届くと仰ってましたが恐らくそれはiMessageだったかのかな?
iMessageでした(ー_ー)!!
皆さんの教えを一つやり送信一つやり送信してたら何が良かったかわからす受信バッジ
出来ました。
お騒がせしてすいません。
又分からない時はご指導下さい。有難うございました。
書込番号:15129595
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
docomoのandroidを使っててMNPを考えてるんですがここの口コミを見てたら使いにくいのかなと思えてきました。地図は劣化してるのは知ってるんですがテザリングがすぐ使えるようなので今のスマホを使ってなんとかするつもりですが文字変換が気になります。4世代のtouchを使ってるんですが文字変換は不満なので。iPhoneに替えたいのはLTEの高速通信と今の携帯が容量不足でアプリの更新すらできないからです。このような不安や解除料などのお金がかかってもiPhoneに替えたら良いと感じるでしょうか?
2点

現状のAndroidに決別するほどの不満が無く、iPhoneへの不満な面、不安な面があるのなら
慎重に検討した方が良いですね。
LTE目当てならDocomoにもある訳ですし。
自分は地図を始めイマイチな部分も不安も無く克服して
使う自信があるので買います。そうでないと後悔すると思うので。
書込番号:15128983
6点

感じ方はひとそれぞれですから難しいですね。
文字変換についてはiPodと変わらないので、許容できなければ×でしょう。
標準マップに関しては多くのスレで言われてるように全く使い物になりません。
ただ、代替えのアプリなり方法なりは有ります。ただ、iOS5.1.1以前のような使い方が出来なくなったのは不便ですね。
とはいえ、マップに関しては代替えの方法で私は事足りてますので標準マップの使えなさは許容範囲です。発売前からかなり情報出てましたし。
端末としての評価なら何もかもがが以前のiPhoneと比べて速くなった。でもiPhoneの操作感はそのまま。と言った感じです。
私はiPhoneの操作感に惚れてiPhoneユーザーになったので、iPhone以上の官能な操作感のあるAndroidなりWindowsなりが発売されない限りは標準マップが今のままだとしてもiPhoneユーザーであり続けます。
書込番号:15129011 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

替えたい理由にiPhoneじゃないと
ダメなものがないので個人的には
iPhoneをあえて選ぶことはないかと。
ちなみにauでLTEを使える端末は今は
iPhoneだけですが、秋冬モデルの
androidでもLTE対応機種があります
のでもう少々待ってから検討しても
いいと思います。
書込番号:15129013
3点

Androidと機能的な比較するならやめた方がいいでしょう。
色々独自の縛りが多いので、そこにどっぷりハマらないと良さが実感できない面もあります。
出来ないことが多すぎで後悔するかも知れません。
Apple製品全般に言えますが、どこかで感情移入する部分がないとしんどいと思います。
書込番号:15129063
10点

少し恥ずかしいですがw
わかりやすく参考になりました!
書込番号:15129075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今お使いの機種は何ですか?
漢字変換についてはatok、pobox以上のものは無いと思います。
lteはdocomoでもokですがエリア展開にAU含め、お住まい地区で左右されます。
3Gは明らかに現段階ではWHSの方をお勧めします。(AU)。
地図は今後の見通しがアップルから出れば良いですが。。。
これだけが難点ですね。
容量につては、今のアンドロイド(SDもありますし)、iphone共に問題無いでしょう。
私が思うに、どちらでも最新機種を買えば幸せになれるでしょう。
この機種で無いと駄目と言う事以外でしたら。
書込番号:15129097
1点

お持ちのandroidが容量不足とのことですが、rootedできる機種だったら容易に解決できますよ。
sdにpartitionを切ってext4かext3でformatしてどこかにmountして/data/dataをsymbic linkを引いてやれば容量が飛躍的に増加します。最初にmountさせるinitは/system/etc/install-recovery.shを改造するのが一般的です。
お試しあれ。私はNexus oneとXperia Proでこの方法でアプリの容量を4GBに増加させてます。
書込番号:15129118
2点

メカキングキドラさんへ
>色々独自の縛りが多いので、そこにどっぷりハマらないと良さが実感できない
面があります。
@具体的にどう言った内容の事か出来ましらお教え頂けませんか?
>出来ないことが多すぎで後悔するかも知れません。
@具体的にどう言った内容の事か出来ましらお教え頂けませんか?
>Apple製品全般に言えますが、どこかで感情移入する部分がないとしんどいと思
います。
Bしんどいとはどういう意味でしょうか?
質問ばかりで済みませんが宜しくお願い致します。
書込番号:15129135
1点

両機は出来ることが天と地のようにとあるが、
両機所有の身としてはAndroidの方が圧倒的に色々出来ます。
Androidを先に使っていた場合、iPhoneの色んな縛りに慣れるのに少し戸惑うかもしれません。
ただ慣れてしまえば安定してますのでiPhone便利です。
まあAndroidからiPhoneなら手元にAndroid残るんだから色々考えて使えるのでiPhoneで良いと思うかな
色々考えるより試して見るのも手です。
書込番号:15129158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Re=UL/νさん
docomoにあるのは知ってますが料金やメールの使いにくさなど不満だらけなのでdocomoは嫌なんです
スマホビギナー戦士さん
マップはやはり標準のはダメなんですね
確かに僕もiPhoneの簡単でわかりやすい操作感は憧れます
ひろえんたさん
そうですよね
でもMNPなので11月末までに替えれば男子割で安くなるんですよ…難しいです
メカキングギドラさん
Androidと比べるとやはり機能は少ないですもんね
魅力的な面もかなりありますが
みなさん迅速な回答ありがとうございます!!
6件目の返信はよ〜く見てみよう夜捨さん宛に書いたものです
こちらで書き込むのは初めで不慣れなのですいません
書込番号:15129159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンドロイド大好きさん
今xperia acroを使ってでIMEはpoboxです
iPhoneもIMEを変えれたら完璧なんですがね
Pz.Lehrさん
rootももちろん考えました
でも調べても自分ではいまいちわからず途中でおかしくなったらどうしようと思い、今までできずにいます
強制的にsdにアプリを移行する方法を教えていただいたんですがきっと簡単なんでしょうが上手くいきませんでした(泣)
傾奇者さん
僕の場合戸惑うでしょうねー
やはり慣れてしまえばiPhoneの方がいいんでしょうね
補足》
5なんですが僕は学生なので春頃にいつもやっる学割で替えようかなと思ったんですが今だと男子割とテザリング無料とパケ放が安くすむんですよね
だから余計迷ってるんです
書込番号:15129234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Androidとiosのどちらを選ぶかは、やはりアプリでしょう。iPhoneは音楽系がいいと聞きますし、話題になる物も多いと思います。
いくら本体のカスタマイズ性が良くてもそんなところはたいした基準じゃないでしょう。
自分はAndroidにないアプリに興味がありiPhoneに変えることにしました。
GALAXYを店でちょっと触りましたがサクサクの間にもひっかかりがあり感覚的には今のis04と変わらなったのもiPhoneにしたいと強く思ったきっかけでした。
書込番号:15129332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アンドロイド大好きさん
うーん、自分よりお詳しいみたいですがなぜ初心者みたいな質問されるんでしょうね?
まあ、釈迦に説法ですが端的に一例ずつ
1、iTunes縛り
2、(ですよね?)お財布ケータイ
3、まあ複数持ちはともかく、全部これで済まそうと思うと不自由もあります。
特に今回のMAPとか普通はドン引きです(笑)
そこに思い入れがあればまだ許せますが、ないと後悔するかも?
書込番号:15129694
2点

xperia acro
なら私のProとほぼ中身は一緒ですよ。
Sonyはboot loader unlockを公式にサポートしているのでいっそう簡単でしかも
安全です。いつでも最初の状態に戻れます。ちゃんと最初の処理さえしておけば
出荷当時にいつでも戻せます。ある意味Nexusシリーズよりも安全かも。
ただrecoveryがないというのが痛いといえば痛いです。
またちょっと改造すると上乗せ料金なしでtetheringができてしまうのもグットな点です。
rootedやってみては?
書込番号:15129704
0点

すいません。PROの姉妹品はRAYでした。
書込番号:15129775
0点

iPhoneとAndroidを比べるとすると(Androidは持っていません)、
ディズニーランドと他の遊園地でしょうか。
ディズニーランドには、その雰囲気が好きなら楽しめますが、自前の弁当を広げたりはできません。あくまでもディズニーランドが提供するアトラクションに沿った楽しみ方だけです。
日本語の変換能力は、初代のiPhoneから左程上がっていません。ユーザ辞書が作れるようになったくらいで。おせっかいな不要な候補がよく前に出てきます。
けど、店頭で触ったAndroidの感触では、かなり良くなったもののiPhoneのUIへのサクサク感のこだわりには中々追いつけてないなぁと思います。
iPhoneのアプリの開発は、Macを使わなければできないなど制約が多いですが、Appleに従えば足並みが揃います。一方、Androidは、自由度が大きいですが、機種によりOSのバージョンが異なっていたり、また、ハードウェアが異なり、動作検証が難しい点があり、アプリやアクセサリが揃いにくいところがあります。Android用アプリが全て使えるとは限りませんので、注意が必要です。使いたいアプリが購入予定の機種で使えるかを確認してください。
Googleマップは、iOS5のマップよりAndroidのマップの方が機能が充実しているそうです。
iPhoneもAndoridも、一昔前のパソコン並みの能力を備えていますが、iPhoneの方が、閉じた世界で楽しめるという点で、より家電的ですね。
期待していたLTEは高速でつながると非常に快適ですが、現時点では、auもSBも整備発展途上な感じです。私の住まいでは、LTEと3Gで揺れ動き、たまに圏外になったりと、電池を消耗してしまいそうなので、LTEは通常オフにしています。
テザリングは、7GB/月の制約があり、通信料がつい多くなってしまうPCで使うなどは期待しない方がいいでしょう。でも、私の場合、テザリングにはこだわってなかったのですが、iPadと併用するとうまくいき、iPad(SB)の回線を解約しようかなと検討中です。予想以上でした。
書込番号:15129829
0点

メカキングキドラさんへ
いやいやそんな事はありませんよ。
私アンドロイド機はアプリケーション開発の為使っているのですが、
iphone(ios)系は経験が無いので使う側の色々な情報も知りたくて聞いてみました。
適切なご回答本当にありがとうございました。
書込番号:15130112
1点

ここでrootを進めるのはどうかと?
本人の責任でやるものですよね。
保証外になるような事を無責任に進める行為はやめましょう。
書込番号:15130145 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhoneは一種類ですがAndroidはメーカーにより結構違いますから、Androidをひとくくりにして比較できるものではないと思います。同じ国産でも月とスッポンほど違いますし。
書込番号:15130152
2点

ちゃんと下準備をするとまったくもとに戻るんですよ。
しかもiOSとちがって出荷当時に戻るんです。
なんか勘違いしてませんか?
書込番号:15130306
0点

rootの下準備ができてなかったらスレ主さんの責任とれるんですか?
出荷状態の初期化じゃ解決にも何にもなりませんよね?
書込番号:15130377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Pz.Lehrさん
rayと間違われたということですがacroの場合はまた違うんですね
root取るにしてもまだ用語ですらわからないのでもっと調べてみます
USMCさん
大変わかりやすい例えです!!容量不足もあるでしょうが使ってるandroidのもたつきがひどいですね
テザリング頼りですがアプリはandroidもあるしiosのもあるので困りはしないのではないのかと思います
crvhiro007さん
そうですよね
自己責任で気をつけます
TheBlueさん
友人で初代のレグザフォンでしたがひどいものでした(笑)
よ〜く見てみよう夜捨さんさん
でもそれほどまでapple社のものは虜にしてしまうほどのものなんですよね
書込番号:15130388
2点

アンドロイド大好きさん
妙な勘繰りでお気を悪くされたら申し訳ありませんでした。
あれこれ書くのもどうか思いお返事が甚だ中途半端になりました事重ねてお詫びいたします。
書込番号:15130451
0点

>rootの下準備ができてなかったらスレ主さんの責任とれるんですか?
jailbreakにしろrootedにしろ自己責任は当たり前じゃあないですか?
なんか言うと責任って言うけどそういう過保護&自己責任を否定する人が進化を妨げるんだよね。百歩譲ってもしも文鎮(ならないけど)になってとしてもそもそもスレ主はiPhoneに魅力を感じているんだから買うんじゃない?
>出荷状態の初期化じゃ解決にも何にもなりませんよね?
だから失敗してももとに戻れるって重要なの。わかる?
またやり直せるってこと。
一般にandroidは失敗しても戻せない端末があり、これは厄介なんです。
iOSはもっと大変なんです。shshをとってないとこの時期jailbreak端末が故障したらそりゃあ大変なんです。入獄というこの上ない地獄を味わっちゃうんです。
(jailbreakしてない端末を使うってことです。しかもあの地図で。)
書込番号:15130689
1点

Pz.Lehrさん
確かにもしroot取って文鎮化したら潔くMNPをすると思います
以前本当に容量不足で腹がたったのでroot取ろうと思って調べ、titaniumやlink sd でしたっけ?これだけを使おうと思ったんですが結局わからずじまいなってしまいました
書込番号:15132368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ショックなんですが家でeo光なので電話も当然光電話だと思ってたんですがドアホンの関係で電話は違うようです。なので安く維持できないんです
これを機会にゆっくりMNPの件について考えようと思います
書込番号:15132864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今の電話を繋いだまま別に
eo光で電話を追加すると毎月500円ですかね。
それでスマートバリュー組めば1480円引き
実際相殺で980円引き(そこまでするかは別ですが)
書込番号:15133489
0点

傾 奇 者さん
eo光については親次第なので何とも言えないですがそんな簡単に申し込んだりできるもんなんですか?
スマートバリューができないということで替えにくくなった状況によってさらにiPhone5が欲しくなりました(笑)
このスマホを支払が終わるまで使い続けるのかーとか考えるとむしゃくしゃしてどうしたらいいのかわからなくなりました
書込番号:15134918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)