端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 16GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全775スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2013年2月7日 09:49 |
![]() |
4 | 7 | 2013年2月7日 09:13 |
![]() |
36 | 23 | 2013年2月6日 22:41 |
![]() |
3 | 3 | 2013年2月4日 22:56 |
![]() |
1 | 13 | 2013年2月4日 22:03 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年2月4日 17:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
ある知人との会話で気になったことがあるのですが、
いままでのiPhoneにはDOCKとイヤホンジャックに水没センサーがありました。
5ではそれが見当たらないのですが、
まさか本体内部にあるとは考えづらいですよね。
分かる方、教えていただけるとありがたいです。
書込番号:15715388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まさか本体内部にあるとは考えづらいですよね。
内部だそうですよ。
http://www.iphone-kobe.biz/repair-blog/2012/12/iphone51.html
書込番号:15715527
4点

普通は内部。
ただ、iPhoneってすぐ後ろあけられないから、チェックが難しいような気がする。
以前は、差し込み口を見て、水没しましたね、とか言われて無料修理はできなかった
のですが・・・
書込番号:15715966
0点

御回答有り難うございます。
見事に知人のiPhoneの水没シールは反応してました。
AppleCare+に入ってるとのことなので、確か4000円くらいで買えられたはずなので、
知人に連絡しておきます。
書込番号:15717682
0点

開けちゃったの?
下手げに開けると、修理断られますよ?
書込番号:15717738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こないだiPhone5のスリープボタンが効かなくなって代理店のキタムラに交換してもらいに行った時に
『うん。水に濡れた形跡はありませんね。』
と綺麗なお姉さんに言われましたが、その時はどこもバラしてませんでしたよ。
書込番号:15717876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

開けるという言葉に間違えはないのですが、シムカードスロットを開けるとそこから、反応シールが確認できます。わかり辛い言い方ですみません。
書込番号:15729065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
皆さん、こんにちわ
愛媛県松山市内のiPhone5をお使いの方?
昨年の年末辺りから、徐々に松山市内もLTEが入ってきてますが
昨日の夕方からLTE電波が入らなく、LTEONにしてたら?圏外になりませんか?
初期化→復元しても同じ状態になってます。3Gは使えます。
これは?電波?端末?どちらの?問題でしょうかぁ?この症状がパケ詰まり?でしょうか?
愛媛県以外の方も?同じ方?いますか?
質問ばかりですいませんがよろしくお願いします。
2点

スレ主様
松山市内在住ではないので何ともいえませんが
隣接のアンテナの調整等で一時的に止波していることもあるのではと
思います。
もう少し様子を見られてはいかがでしょうか?
またご自宅だけなのか移動された所すべてなのか?
そのあたりも書かれたらもう少し返信がいただけるかも
ちなみにLTEをつかまないのはパケ詰まりとは関係ありません
書込番号:15704882
0点

残念ながらご希望の場所に住んでいる人ではありませんが…。参考程度にお願いします。
私の住んでいる家ではLTE回線が不安定で、この前まですぐに「圏外」表示になり困っていたところであります。(因みに3G回線はまぁまぁ入る場所です)
しかしならがら、iOS6.1にバーションアップしてから、LTEで圏外表示になってもすぐに「検索中」と表示され3G回線を探しにいくということが私の端末では多々見受けられます。
OSアップデートと同時にキャリアアップデートも行われたみたいで、『「設定
」→「情報」→「キャリア」』の欄には「KDDI 14.0」という表示に変わっていました。(iOS6.02の時はKDDI13.0でしたっけ??)
>初期化→復元しても同じ状態になってます。
ということですが、これはパソコン上で行ったのでしょうか?それとも端末本体で行ったのでしょうか?
もし端末本体で行ったのであれば、パソコン上(iTunse)上で行ってみてもらえたら何か変わるかもしれません。
書込番号:15705337
1点

すみません、少し訂正です。
>『「設定」→「情報」→「キャリア」』の欄
と書いてありますが、正しくは
『「設定」→「一般」→「情報」→「キャリア」』の欄
と訂正させてもらいます。
書込番号:15705348
1点

mameji 様、イノラー様
返信、ありがとうございます。
まだ、電波来たばかりなので調整しての電波停止ならいいんだけど。
復元はパソコンでやりました。
様子みですね。
書込番号:15705507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

珍獣.Comさん
SoftBankで同じ症状がでます。SoftBankに問い合わせたらLTEをOFFにしてくださいと言われました。。
書込番号:15706211
0点

極たまになりますが、再起動で復活します。
LTEの感度が悪い時になるような気がします。
今日も商業施設の中で症状がでましたが、直ぐ再起動で直りました。
書込番号:15706606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます!
mameji様、イノラー様、856ー07502様、宗りん52様
一昨日、辺りから、自宅内でもまたLTE電波が入ってくるようになりました。
auSHOPにも行きましたが、お客様サービス保に電話してみてくださいとか、建物の影響で電波が入りにくくなるとかで(笑
繋がらない時は電波のアンテナの調整整備でもしてたのでしょう(; ̄ェ ̄)
一応、連絡までに、ありがとうございました。
書込番号:15728971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
こんばんは。
この度、以前から欲しかったアルミニウムのバンパーを購入しました。
高価な物なので購入するにあたりかなり悩みましたが、
結果的には買って良かったと思っています。
ちなみに、バンパーはパッチワークスのAlloy Xです。
そこで質問なのですが、バンパーを装着されている方々は背面保護はどうされていますか?
保護フィルムなしの裸でご使用でしょうか?
その場合、やっぱり傷は付きやすいですか?
また、背面保護フィルムを使用されている方は、お勧めのフィルムがあれば教えて下さい。
一応、背面保護フィルムを貼っては見たのですが、
iPhone5がブラックということもあり背面中央のアルミの部分が上手く貼れません。
iPhoneの文字とAppleのマークの所は空気が抜けず不細工です。
最初に貼ったフィルムはサイズがいっぱいいっぱいなので、
バンパーと干渉して端の方がめくれてきました。
出来れば、やや小さ目が良いのかも?
そんなんで、いっそのこと保護フィルムなしの裸で使おうかと思ったのですが、
なかなか思い切ることができません。
何かアドバイスをお願いします。
4点

私もブラックのiPhone5に、ブラックのALLOY Xを使用しています。
最初背面に保護フィルムを貼りましたが、すぐはがしました。
理由は「見た目のカッコ悪さ」と「手ざわりの悪さ」です。
フロントには最初から保護フィルムは貼っていません。
フロントガラスと背面アルミニウムとALLOY Xの「手ざわり」を日々楽しんでいます。
どこかのサイトでiPhone5の背面アルミは、
「多少のキズはこすれば消える」と紹介されていましたが、
私のiPhone5は、4ヵ月使用してまだキズついていないので試していません。
書込番号:15719518
3点

早速のご回答ありがとうございます。
意外と背面は傷つかないものなのですね!
見た目を考えると、保護フィルムは剥がして裸で使いたいですね!
書込番号:15719711
1点

私もブラックのiPhoneに、同じアルミバンパーだけで表も裏も裸で使っています。
あまり取り扱いに気を使ってはいませんが、傷なんて全然つきませんよ。さすがに鍵とかと一緒にポケットに入れたりとかはしませんが…。
むしろフィルム貼ってた時の方が、傷が付きやすくて見苦しかったです(笑)
書込番号:15719774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じバンパーをご使用の方が結構おられるんですね。
嬉しく思います。
どれがいいかいろいろ悩みましたが、結局薄くて軽いAlloy Xにしました。
アルミバンパーと同時にガラス製の保護フィルムを購入し使用しています。
高価ですが、流行りなのとアルミバンパーとのフィットがいいということで、
思い切って買いました。
ガラス製は初めててですが、フィルムよりも指紋も付きにくく滑りもいいです。
背面だけが思案どころです。
バンパーを使っていれば、平面な机上に置く時には接触しないので傷はつかない。
そう考えたら、別に保護フィルムが無かっても問題はない。
私個人的な考え方というか性格なのですが、
出来るだけ傷なく綺麗に使いたいという思いが強すぎるんです。
もう少し気楽に使いたい気持ちは強いのですが、
思い切る勇気がありません。
気持ちのどこかに次期種が発売された時に機種変して、
この端末を少しでも高額で売却したいという思いがあるからです。
この考え、どう思います?
書込番号:15719984
2点

ダイソーの100円フィルムがアルミ部分に
ピッタリハマります!
ググるとレビュー記事もありますので、
検討してみてはどうでしょう?
書込番号:15719996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>この考え、どう思います?
使い勝手が落ちる、という欠点はありますが、モノを大切に扱うのは良い事だと思いますよ。
売却の時に果たして
アルミバンパー代
液晶保護ガラス代
背面保護フィルム代
の元が取れるほどの差額があるか?は別問題として、ですが。
私自身としては、保護よりも装飾目的の傾向のほうが強い感じです。
書込番号:15720066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ロゴが浮くとの悩みなのに、的外れなレス失礼しました。
平面に置く時はバンパーが先に接触するので
いいとして、持ち歩く時はスリーブケースに入れておくのはどうでしょう?
取り出しが面倒だし、新たな出費がマイナスですが。
書込番号:15720251 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

廃人らいむらいとさん
確かに、アルミバンパーや保護フィルム等の出費を考えたら、
多少の傷での査定額マイナスは微妙な気がしますね。
やっぱり、廃人らいむらいとさんが言われるように、
装飾目的で使う方が精神的にもいいような気がします。
もちろん、大事に扱うということを前提にカッコ良くiPhone5を楽しむ。
これの方が楽しいかも…。
高く買い取ってもらえることばかり考え、
傷が付かないように気ばっかり使って扱うというのは、
iPhoneの楽みをスポイルしてるように思えてきました。
もう少し、気楽にiPhoneと付き合って行きたいと思います。
その結果、高値で買い取って貰えたらラッキーということで。
廃人らいむらいとさん、ヒントを貰えてありがとうございました。
書込番号:15720579
1点

スレ主さんの質問とはズレるかもしれませんが、アルミバンパーの使用で一番問題なのは、iPhoneのアンテナを金属で遮蔽してしまい電波が著しく弱くなることです。
通信状況が悪くなるばかりか内部の送信回路にも悪影響を与えます。
確かにメタリックな格好良さは有りますが、無線通信を専門とする私にとっては信じられないような商品です。
同じバンパーでも、私は樹脂製の物でガッチリとガードされることをお勧めしますね。
書込番号:15722118
4点

ええ!! そうなんですか!?
ちょっとビックリしました。
が、たいして気にしてません。
実用性でも何ら問題ありませんし。
ところで。
専門家さんとの事ですので、せっかくですからお伺いしたいのですが。
確かiPhone5って外枠はアルミでできてますよね?
4/4Sも四隅はアルミじゃありませんでしたっけ?
そこら辺についての見解を専門家さんの意見として、無知な私達に示していただけると非常に有難いです。
後学の為にも是非ご高説願います。
書込番号:15722201 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

aotokuchanさん
私もアルミバンパーの導入に際して、
aotokuchanさんがおっしゃる電波の減衰について検討しました。
iPhone4の時は、フレーム周りの部分にアンテナがあって、
持ち方によって電波が減衰するということで、
Appleが無償でバンパーの提供をしたという経緯がありますね。
iPhone5はアンテナの位置が背面のアルミ部分の上?下?と聞いたので、
アルミバンパーも背面まで覆ってしまうものは避けました。
それで今回購入に踏み切ったのは、
背面のないフレーム部分をカバーするものにしました。
結果は個人的な見解ですが、目に見える電波の減衰は見られませんでした。
もちろん正確に数値的に測ったりしたわけではないので、
正確な数値は不明です。
とりあえずはホッとしている次第です。
書込番号:15722498
0点

廃人らいむらいとさん
横から失礼します。
aotokuchanさんの仰るとおり、アンテナに金属を密着させると
俗に言う「電波が悪い」状態になります。
どの程度悪くなるかは、密着具合やアンテナとの距離等により
変わります。
> 実用性でも何ら問題ありませんし。
電波が十分届く場所ではそれ程問題にはなりませんが、
届くか届かないかギリギリの状況だと影響する可能性があります。
> 確かiPhone5って外枠はアルミでできてますよね?
> 4/4Sも四隅はアルミじゃありませんでしたっけ?
設計はその部分も含めて調整されてるはずですし、
iPhone 4Sでは、金属製カバーもアンテナとして
利用してるようです。↓
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111110/201270/
iPhoneではありませんが、スマホに金属の表面処理してある
カバーを使った時は、GPSの電波を掴みづらくなった事があります。
書込番号:15722631
0点

Wrappleのスキンシールを背面にはっています。
Alloy Xにジャストフィットしますよ!
書込番号:15723295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

正確かどうかは解りませんが。
http://motitori.blog105.fc2.com/blog-entry-2992.html
減衰といっても大概はこんな程度です。
かく言う私のバンパーも対策は万全とは言えないまでも、それなりに工夫を凝らしてあります。
http://honeyb119.blog86.fc2.com/blog-entry-896.html
まあ、メーカーも馬鹿じゃないので、そんな事は百も承知といったところでしょうか。
無理なものを無理と言うのは誰にでも簡単にできますが、実際には製品化されている訳なんですよ。
これを世間では企業努力と呼びます。
蛇足ですが、そんな事は私だって承知の上で購入しています。
書込番号:15723622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね、iPhone5の場合は背面の樹脂部分をカバーしないものであれば丈夫でしょう。
ただiPhone4 4Sでは外周フレームの金属がアンテナそのものですから、こちらは金属バンパーはタブーです。
影響の度合いは電波が十分強い場合は分からないかも知れませんが、弱電界となるとてきめんです。
書込番号:15724303 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

YOUTUBE等で「スマートフォン 保護フィルム」とか調べると興味深い動画がたくさんありますよ.
書込番号:15724331
0点

私はiPhone5に機種変してからもケースは5個ぐらい買いました。
すぐに飽きるというか、満足できるものに出会えませんでした。
その中でもパワーサポートのエアージャケットは良かったので、
約2ヶ月半ぐらい使っていましたが、
ケースにキズが付いてきてダサくなってきたので、
今回念願のアルミバンパーの購入に至りました。
感想は、買って正解でした。
ポリカーボネート製のケースと違い存在感があります。
所有者を満足させてくれます。
心配してた電波の減衰も大丈夫みたいで良かったです。
ちなみに、バンパーは赤色を購入したのですが、
黒iPhoneに赤バンパーは個人的には最高かと思っています。
オヤジが持つには派手かなとは思いましたが、
さりげなく自己主張してiPhoneをドレスアップしていきます。
キズつくことばかりを心配しないで、
楽しいiPhoneライフをエンジョイしたいと思います。
バンパーのレビューみたいになってすみません。
書込番号:15724394
2点

電磁シールドの話は識者が言うとおり。
但し、それを承知でバンパーを使うのは個人の嗜好である。
ついでに余談。
シリコーンゴムのカバーは本体保護&衝撃吸収性という点では理にかなっている。
しかし、析出物による接点障害や導通不良を起こす可能性がある。工学的にはNG。平たく言えば、ドックコネクタやボタン類が故障する。コネクタは挿抜でスクレーピングされるから問題ないが。
そういうことも加味すると、カバー類は熱可塑性樹脂が最適。衝撃吸収性はシリコーンゴムからは格段に落ちるが副作用はない。
以上、プロから一般人へ、後学のために工学の知識だ。
書込番号:15727199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カバーやケースの選択もいろいろあって難しいですね!
それにしても、iPhoneのケース類はAndroidの比ではないですね。
めっちゃくちゃ沢山あるし、次から次へと新発売される。
さすが世界統一規格ですね!
iPhoneは偉大だ!!
書込番号:15727350
1点

一般人がレビューで語っちゃってる程度の貧相な講釈をわざわざどうも。
うん、知ってた。
ぐらいしか言えないし、もうお腹いっぱいだし、そろそろ勘弁してもらえませんか?
書込番号:15727480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
6.1にアップデートしてから、Wi-Fi接続やLTEと3Gの切り替えがうまくいくようになってます。たまたまかな?正直ドコモのXperiaZに乗り換えを考えてましたが、XperiaZも不安要素が多そうなんで、2年頑張って使います。さて、本題ですがiPhone5に完全対応したコンポやカーナビは今後出るんでしょうか?iPhone5を発売しても、新製品のコンポは前の30ピンのやつやし…。最近買おうとしているカーナビも微妙やし…
書込番号:15712469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://pioneer.jp/carrozzeria/popup/info130110.html
自分が所有してる物が対応予定とのこと。
ただし、スマホへの依存度が高いしナビアプリが月額になりそうなんで
おススメは・・・・・しませんけど。
書込番号:15712502
1点

>6.1にアップデートしてから、Wi-Fi接続やLTEと3Gの切り替えがうまくいくようになってます。たまたまかな?
同じです。
今まで必ずiPhoneを再起動しないとWi-Fiに繋がっても通信できなかったバッファロー製の無線LAN親機でiOS6.1にアップ後再起動しなくても普通に通信できる様になりました。
書込番号:15716774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分が欲しいカーナビがKENWOODの最新の物(MDV-Z700)です。iPhone5には微妙に対応しているみたいですが、できれば完全対応した物があればと思ってました。
iOS6.1は嬉しい誤算ばかりですね。気のせいか、LTEと3Gの切り替えが早くなったような。パケ詰まりもそんなにしなくなったような。iOS6.1になってからiPhone5を買ってよかったな〜と思うようになりましたね。
書込番号:15718609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
いろいろ検索してみて、いまいちはっきりしないので、教えてください。
タイトルどおりなのですが、もう少し詳しく書くと、
ezwebアドレスに対して、2つのメーラーに受信設定を行なって、
標準メーラー・・・リアルタイム受信(プッシュ)
メールアプリ(デコメ、ibismailなど)・・・フェッチ受信
という、環境を作り出してどちらのメーラーでも受信することはできないんでしょうか?
どうもできないように理解してるのですが、出来る方法があったらおしえてください。
また、次の悩みをもってるのですが、皆さんだったらどうしますか?
1.特定の一人と大量にメールのやりとりをしており、送信BOXも受信BOXもその一人とのメールですぐにいっぱいになり、他のメールを探したくても、探しにくくなる。
2.標準メーラーだとやはり保護の点で不安であるので、あとからでもいいので、メールアプリに保存できるようにしたいので、ezweb受信メールを別のアドレスに自動転送して、そのアドレスをメールアプリで受信する。←こんな方法できたりしますか?
すみませんが、よろしくおねがいします。
0点

>1.特定の一人と大量にメールのやりとりをしており、送信BOXも受信BOXもその一人とのメールですぐにいっぱいになり、他のメールを探したくても、探しにくくなる。
@Gmailに転送してメール自動振り分けをする。
特定の一人専用のラベルを作るとか。
A振り分けできるメールアプリを使用して特定の一人専用のフォルダを作るとか。
>2.標準メーラーだとやはり保護の点で不安であるので、あとからでもいいので、メールアプリに保存できるようにしたいので、ezweb受信メールを別のアドレスに自動転送して、そのアドレスをメールアプリで受信する。←こんな方法できたりしますか?
キャリアメールの転送ですよね?
できますよ。
書込番号:15704493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メール環境をリアルタイム受信(◎ezweb.ne.jp)で設定していると、標準メールアプリ以外での受信はできなくなりますね。
1.の質問ですが、メールの設定で、「スレッドにまとめる」をオンにすると、一連のやりとりがまとまるので多少解決できるのではないでしょうか。
2.の質問、転送は下記の方法で設定可能です。
EZwebメール各種設定
http://www.au.kddi.com/iphone/support/guide/email-ezweb-setup.html
1.共通設定のあと、
3.メール自動転送設定で転送先のアドレスにPCで使っているメールアドレスを設定
http://www.au.kddi.com/iphone/support/guide/email-ezweb-setup.html#step3
書込番号:15704532
0点

ありがとうございます。
とりあえずgmailへの転送設定をしたんですが、なかなか転送されてきません。
これって、ある程度の時間差があるんでしょうが、どれくらいなんでしょうか?
かれこれ15分ぐらいは、経過したような。。。
書込番号:15704866
0点

転送されるのは、転送先設定した後に届いたメールからで、設定する前のメールは転送されませんが、設定後にメールを受信しましたか?
書込番号:15704903
0点

MMSと併用設定を行い@ezweb.ne.jpはGmailへ転送して、標準メールアプリでは受信メールサーバーをGmail、送信メールサーバーを@ezweb.ne.jpにします。
Gmailはラベル分けが出来ますので振り分け設定を行い該当のメールを任意のラベルに振り分けるようにするとスレ主さんの要望に近いことが行えるかと思います。
Gmailではフォルダのことをラベルというみたいです。
MMSの併用設定だと@ezweb.ne.jpはリアルタイム受信となりませんので、メッセージアプリをメールの着信通知として扱えばリアルタイム通知の代替えになると思います。
他のスレに設定の方法など紹介されてますのでご覧頂ければです。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005272/SortID=14471006/
あと、Gmaiの受信ですが私は即時に転送されてます。たまたま、スレ主さんのメールサーバーが混み合っているのかな?
書込番号:15705262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デコメーラーなら同時に受信できたはずですよ。
手動設定で
デコメーラーと標準メールの併用みたいな感じで検索すれば出ると思います。
書込番号:15705478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えっ?どっちもリアルタイム受信できるって、本当ですか?みなさんできないとの意見が、多数占めているんですが。ご本人様は、実際に、やってるんですか?
書込番号:15707503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私勘違いしてるようで申し訳ございません。
http://s.ameblo.jp/otokunajyouhou2/entry-11204405294.html
両方でリアルタイム受信はしなかったかな^^;
書込番号:15707849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

二つのメーラーに受信すれば良いって話ですよね?
片方だでリアルタイムでも受信したことがわかれば手動で受信ではダメなのでしょうか?
書込番号:15708115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リアルタイム受信(◎ezweb.ne.jp)が利用できるのは標準メールアプリのみです。
サーバーにExchangeが使用されていることと、設定がプロファイルの導入する以外では不可能ですから。
APP Storeのデコメーラーの詳細にも注記されています。
”【AUユーザー様】
auが公開しているリアルタイム受信用のプロファイルをインストールするとデコメーラーが利用できなくなります。”
デコメーラーで設定できるのは、MMSに設定したときに利用できる手動設定をつかったIMAPでの受信なので、標準メールアプリとの併用は可能ですが、リアルタイム受信ではありません。
書込番号:15708265
0点

別に標準メーラーをリアルタイムにしなくても
MMSでリアルタイムに受けて、標準メーラーとデコメーラーを手動受信で使い分ければ良い話ではないのですか?
書込番号:15708441
0点

スレ主さん次第でしょう。
初めの書き込みから、標準メールアプリでリアルタイム受信させたいと考えられているようですし、例えば、リアルタイムに受信したときに、
・アイコンバッジは標準メールアプリに表示されて欲しい
・ロック画面の通知や、通知センターから直接標準メールアプリを開きたい
というような条件も考えられますから。
書込番号:15708569
0点

皆様、ありがとうございました。
結局、標準メーラーはそのままにして、ezweb→gmailへ転送、転送したgmailをメーラーアプリで振り分けすることにしました。
ここで、もう一つ教えてほしいことがあり、新たに質問をし直そうかとも思ったんですが、あえてここでさせてもらいます。
メーラーなんですが、デコメーラーと、ibismailで迷っています。
もしよかったら、長所、短所を、ふまえておしえてください。
書込番号:15718243
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
現在ソフトバンクのiPhone4を使用していて、来月で丁度2年になり、iPhone4を2バージョン(ios4→ios5→ios6)もバージョンアップしたので正直動作が鈍くなってきました。
そこで、これを機にiPhone5に乗り換えたいなと思いました。
偶然eo光ユーザーなのでauに加入すればお得だと思うのでauにしようと考えています。
私は大阪府枚方市と寝屋川市を生活範囲としています。
枚方市・寝屋川市においてのauのLTEの状況と、ソフトバンクとの比較についてご意見ご回答があれば幸いです。
書込番号:15716495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
こんにちは
参考程度に聞いていただけたら
いいのですが、現在仕事で
京橋から中書島まで京阪特急にのってます。
電車内でのLTEなので
あまり参考になるかわかりませんが、
枚方市駅は停車時LTEばっちりつかみます。
寝屋川も通過時LTEになってますね。
ただ、枚方市駅から京都方面は
ほとんどだめですね。
七条あたりでLTE復活ですね。
電車移動中は京橋⇔枚方市駅は普通に
LTEつかんでますね。
この情報は電車内の話なので
市内に関してはわかりません
すんません
書込番号:15716917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
私は京阪牧野〜寝屋川市間を毎日通学しておりまして、とても参考になりました!
書込番号:15716942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)