端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 16GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全775スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 14 | 2012年9月17日 07:49 |
![]() |
9 | 17 | 2012年9月17日 01:30 |
![]() |
4 | 6 | 2012年9月16日 22:21 |
![]() |
6 | 7 | 2012年9月16日 20:13 |
![]() |
12 | 2 | 2012年9月16日 18:38 |
![]() |
4 | 5 | 2012年9月16日 14:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
auのiPhone5を購入検討してます。そこで質問です。今現在WIMAX回線でインターネットしてますが
このiPhone5にはWIMAXのような何処でも手軽にノートPC等からネットに繋ぐような事は出来るのでしょうか?
0点

少しは過去レス確認されれば理解していただけると思いますが、それがテザリングという機能です。
ただしWiMAXにはない、使用データ量7.5GBで速度が低下する規制制度ありますが。
ただし、Lteが対応している範囲にお住まいかは、ご自身の地元でお調べ願うしかありません。
届けばWiMAXより屋内には強いと思いますよ。
書込番号:15072500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>WIMAXのような・・・
だいたい合っていると思います (テザリング)
注意が必要な部分は、知る限りでは下記の通りです (他にあるかもしれません)
・実通信速度
・データ量の利用制限
・電話優先 (データ通信中に電話が入るとネットが切れる様です)
・バッテリーの劣化 (単純に利用頻度が高くなる為)
書込番号:15072515
1点

回答ありがとうございます。
テザリング機能はとても素晴らしいですね。
ドコモを使い続けましたが、もはや迷いはなくなりました早速auショップで予約しようと思います。
書込番号:15072541
1点

???
良く知らないですが、ドコモにも対応機種があるようですけど?
http://www.nttdocomo.co.jp/service/func_tool/tethering/compatible_model/index.html
書込番号:15072648
1点

>ドコモを使い続けましたが、もはや迷いはなくなりました早速auショップで予約しようと思います。
テザリングなら先駆者のDocomoの方が上でしょう。
情弱過ぎて後悔の無いようにw
書込番号:15072764
3点

ミスターアイスさん
テザリングについて簡単に説明します。
@iPhone4/4S/5に標準で備わっている、インターネット共有サービスである。
AiPhone4/4Sではau SBの国内販売キャリアでは、3G通信インフラの関係上機能を無効にしている
au iPhone4Sは裏ワザで機能を有効にすることができるが、もっと簡単にアプリでテザリング
することも可能である。(SBもアプリなら可能だが公式に認めていないので、契約違反の危険性 がある)iPhone4/4SのSIMLockFreeならdocomoでテザリングできる。無論iPhone5SIMFreeでも 可能と思われるが、現段階でdocomoが対応するSIMを発行していないので、詳細は不明。
BiPhone5でauのみ国内キャリアとしてiPhoneのテザリングを公式に認めた為、設定アプリ内に
項目が表示されている。
Cau iPhone5ではテザリングはLTEと3Gで可能
Dテザリングの機能としては、インターネットをiPhone5の回線で様々なデバイス(iPad
iPodtouch Mac PC PSP Wii DS等)インターネットに接続できる環境があるものは全てiPhone5を
通じてインターネット共有される。
但し、ゲーム中心で行うと、テザリング上限に直ぐ達してしまうの注意を要する。
Eau iPhone5は3GをCDMA2000EVDO.RevA RevBに対応しているがCDMAの規格で通話と通信が同時に
できないことになっている為、iPhone5に通話着信があるとテザリング通信中でも通話優先にな るので、通信は3GであろうがLTEであろうが中断停止され通話終了後停止時点のところから再開 される。
こんな感じで、ご理解頂けますか?
ACテンペストさん
テザリングの上限ですが、1GB以上の使用をした段階で当日のみ(終日)速度制限され、
7GBで上限に達し、速度制限されます。
詳細はこちら(LTEフラットの注意書きにあります)
http://www.au.kddi.com/iphone/ryokin/index.html
書込番号:15072804
1点

LTE回線なら普及はDocomoの方が↑。
テザリングも↑。
後はオーランチキチキさんが挙げられてる事が理解出来て
いればOKかと。
現状はLTE高速回線の普及はスタート地点。東京23区と一部政令指定都市
以外は3G回線での利用になる。
Wimaxのようなスピードと無制限ではないので
動画ストリーミング等の用途なら向かない。
書込番号:15072826
1点

テザリング機能ですがやはりモバイルルータのような専用機と比べるとバッテリの減りが難点ですね。1台にまとめられる分通信費的にはメリットなんですが。
非常用に少し使う程度なら気にならないでしょうが、WiMaxルータ代わりにガンガン使おうと思われているなら肝心な時にバッテリ切れで使えないことの無いようご注意を。
書込番号:15072898
2点

どうしてもiPhoneを使いたいならauに。
Androidでテザリングできればいいならdocomoでも問題なし。
ここに書く事ではないですが、Galaxy3はかなり快適にテザリング出来ますし。
iPhoneのテザリングは皆さんご指摘の通りバッテリーに難ありでしょうね。
エリアもLTEは当面都市部だけですし…
ただ3Gでのテザリングでも下り9.2Mbpsのハイスピードなので多少は使えるかもしれませんね。
書込番号:15073154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Lte対応秋冬モデルが発売されれば、auのAndroidでもテザリングできるでしょうけどね。
書込番号:15073167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

多分、XperiaVが出てくれば出来るのでは。
書込番号:15073176
1点

ミスターアイスさんが テザリング目的であってWiMAX環境に慣れてらっしゃるのでしたら…
+WiMAX端末がいいように思います。
端末自体でのテザリングでは最強だと思います。
LTEは帯域制限がありますけどWiMAXは現状無制限
ですから安心感が違います。
しかし、もしミスターアイスさんがWiMAXルーターをそのままお使いになるのでしたら、iPhone5でテザリングの選択肢がWi-Fi、WiMAX、LTE.の3つから選べることになりますね。
去年に噂されていたiPhone5+WiMAX機が出てくれればいいですね。
書込番号:15076862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございました。
確かに、今後iPhone+WiMAX発売されたらいいですね。
書込番号:15077145
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
今回初めてauで機種変更をするのですが
予約の際に機種変更の際機種本体を必ず持参する
ように言われました
それはSIMカードを抜くためだそうです
SIMカードが刺さっていないiPhoneはOSのアップデート
出来ないじゃないですか・・・
ネットで調べるとそういうためにSIMカードを売っているところが
ありました ヤフオクでも売っていました
iPhoneを機種変更したごどのようにしていますか?
0点

SIMカードは本来買い取りでなく貸出だと聞いた事があります。
それと、分割が残ってるSIM込みでの転売を避けるためかも知れませんね。
確認した訳じゃありませんがw
iPhoneではないですが、完済したSIMの返却を断っても大丈夫でしたね。
書込番号:15068599
1点

予約ですよね
要らないと思いますが
5が入荷するまで、4s使いますでしょ
そのショップの人は何を考えているのですかね
今は、simフリーを使っていますが、sbmで3Gを解約する時に、simを下さいとお願いしましたら、くれましたけど…
通常は、要らなくなったsimは、契約者の前でハサミを入れます
書込番号:15068603
0点

〉予約の際に機種変更の際機種本体を必ず持参する
予約時に、変更時に本体が必要と言われたって話ですよね?
ナノSIMに変わるからじゃないのかな
書込番号:15068616
0点

ハリナックスさん
スレ主さんは、予約したときに、
(後日の)機種変更のときには(これまで使っていた)機種本体を必ず持参せよ
と言われたのです。
書込番号:15068635
1点

飛行機嫌いさん
こんにちは
あ、よくよく見ると ^^;
実際の機種変更(契約の時ですね)の時ですね
その時は、確かに要りますね
ご忠告ありがとうございました
書込番号:15068656
0点

今までiPhone3をNMPでDoCoMoに
iPhone4をNMPでDoCoMoに
現在DoCoMoからNMPでiPhone4Sを使用しています
NMPで過去二台のiPhoneはSIMカードが入ったままです
今回は機種変更ですからSIMカードを返却と言われて
ちょっとどうしてと思ったんです
売ってるSIMカードを刺して今後も使用可能なのか心配です
書込番号:15068840
0点

私はAuで過去すべてガラケーのSIMを回収されてますね〜
本体も強制的に回収しようとして拒否して重い空気になったりしてw
本体だけ戻してきます。
書込番号:15068864
1点

返却ではなく、情報を書き換えるためでは?
"SIMカードには、IMSI (International Mobile Subscriber Identity) と呼ばれる固有の番号が付与されており、これと電話番号を結びつけることにより通信を可能とする。"
書込番号:15068865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん、
SIMカードの刺さっていないiPhoneの
件ですが、私もそれで困ってしまい、ネットでアクティベート用のカードを買いアップデートしました。もちろん3G通信や通話は出来ませんが、iPod touchとして、Wifiで何の問題もなく活用出来ますよ。是非お試しください。
書込番号:15068942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
iPhone4SからiPhone5への機種変更をiPhone5の予約で希望されたんですよね。
誰しもが必ず1度は、行っているはずです。
同一キャリア内の機種変更は。
docomo ソフバンでは、SIMカードは1対1の関係にあるので、SIMカードが無いとスマホは動作しません。
SB iPhoneでも同じです。
対して、au iPhoneはキャリア内ロックをしていません。SIMに非常によく似たR-UIMカードを使用しています。
au ICカードと呼んでいます。iPhone4S使用開始する時に指してカードからiPhoneに電話番号やMEID等のCDMA2000通信に必要な情報が書き込まれます。本体に情報が書き込まれたら、それ以降auICカードにiPhoneからアクセスしなくなります。
iPhoneはキャリア内ロックフリーですから、別のauICカードを指して使用することも可能ですし、auICカードを抜いても、通話とキャリアメール及びパケット利用のアプリもカードを抜くと使用出来なくなりますが、それ以外はwi-fiで使用出来てしまいます。au Wi-Fi SPOTはauIDとからんでますから、つかえません。auICカードで別の物を挿せばそのカード情報で利用でます。
ですから、他のauICカードでの利用を防ぐ為、iPhoneのカード情報削除をして、CDMA回線の通信も使用不可にする為に、持って来てといったんです。auIDと紐付いてないWi-Fiは使えるので、iPodとしてなら再利用できます。
auICカードについて参考
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/Au_ICカード#section_1
書込番号:15068946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone3GS ソフトバンク解約時に、SIMカードから電話番号に関する情報を抜いて返してくれました。
ソフトバンク側の店員側もアップデートにSIMが必要な事は知ってました。
その辺は、auは返してくれないなんてこと無いのでは?
書込番号:15068980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ihard Loveさん
> auIDと紐付いてないWi-Fiは使えるので、iPodとしてなら再利用できます。
スレ主さんは、今後iPhone 4Sのアクティベーションが必要になったときのことを心配しているのです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/IPhone#.E3.82.A2.E3.82.AF.E3.83.86.E3.82.A3.E3.83.99.E3.83.BC.E3.82.B7.E3.83.A7.E3.83.B3
http://www.gigazine.net/news/20111014_sbm_iphone_ios5/
http://prmlstd.com/blog/archives/281
> 他のauICカードでの利用を防ぐ為、iPhoneのカード情報削除をして、CDMA回線の通信も使用不可に
> する為に、持って来てといったんです。
スレ主さんの手元には、iPhone 4Sのアクティベーションに使えるカードは残るのでしょうか?
書込番号:15069186
2点

飛行機嫌いさん
これは失礼しました。肝心の聞きたいことにことに答えてませんでしたね。
スレ主さん
申し訳ないです。
iPhone5の契約日とiOS6.0のアップデート日が重なってしまった場合はauShopで相談してみる
のが良いと思いますが、要求どおり行かないことも考えて、アクティベート専用カードを紹介
しておきます。
au iPhone4Sに完全対応してますから、問題なくiOSのアップデートとWi-Fi経由の通信もできます。
http://pub.ne.jp/siso/?entry_id=4031297
auShopの店員さんやauiPhone担当者もお馬鹿さんばかりではないと思いますから、
きちんと今後のiPhone4Sの使用について話しておけば、3Gは無理でもアクティベートまでなら
OKとしてSIMカードを3Gに関するデータを使えない処理をしてWi-Fiでは使える状態にしたSIMカードをくれると思いますよ。
事前に相談するのが、なお良いですね。
書込番号:15069496
0点

私は、iPhone4で、ihard Loveさんご紹介のカードを使用しています。半信半疑でしたがちゃんとios5にアップデート出来ました。問題無いですよ。でも主に子どもたちのオモチャになってしまいましたがf^_^;)
書込番号:15069554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分ではiPhoneを使っていないので勘違いしているところがあるかもしれなせんが。
auのICカードは貸与されているものなので、解約の場合は原則として返却するという話は以前、聞いたことがあります。ただ、去年ガラケーを一つ解約したときは返却を求められませんでしたし、数カ月前に別件でauお客さまセンターに問い合わせたときにも返却は不要と言われました。
ICカードに互換性のないガラケーからiPhoneへの機種変更も同様かと思いますが、質問のケースは同じiPhoneの4Sから5への機種変更なので、4Sに入っているICカードを外して5に移し替えるということになるのだと思います。
普通のガラケーのようにiPhoneでも自分でICカードを替えることができるなら、必要に応じて5から4Sに移せばいいと思います。どうしてもICカードが2枚いるなら、4SのICカードを紛失したことにすれば、2,100円で再発行してもらえるはずです。ただし形としてICカードが入っているというだけで、当然ながら通話などはできなくなります。
書込番号:15072373
0点

黒鞭炭さん
> 質問のケースは同じiPhoneの4Sから5への機種変更なので、4Sに入っているICカードを外して5に
> 移し替えるということになるのだと思います。
iPhoneは、モデルによってカードのサイズが3種類あります。auが扱うようになった4S以降に限定しても、
4Sと5でサイズが違うので、このスレのような疑問が発生するのです。
http://oshiete.appbank.net/archives/1472
書込番号:15073117
0点

飛行機嫌いさんへ
なるほど、同じiPhoneでもiPhone5は更にICカードが小さくなったんですね。ご指摘、ありがとうございます。
書込番号:15076581
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
32gを一括で買います
月額料金プランですが(機種変更、前回の機種も一括です)
基本使用料 980円 980円
LTE NET 315円 315円
LTEフラット 5460円(スマートバリュー) 3980円
テザリング 525円(2年無料) 0円
指定通話 390円 390円
合計 5665円(ユニバーサルなんチャラ5円だっけ?)
@になりますが、一括で買った場合での(機種毎月割)は幾らになるでしょうか?
合計から毎月割が引かれるとおもいますが、
Aそれと無料通話毎月1000円が付かないのでしょうか現在繰越が約4000円位有ります。
引きつかれるのでしょうか?
今回のプランがイマイチ分からなく雑に書きましたが宜しくお願い致します。
0点

32Gの機種代金72000円 機種変更の毎月割り2180円
一括の場合 毎月3485円になるのではないですか。
私も4s一括 スマートバリューでプランssです。
今回は4s気にっているし見送ろうと思っていましたが ほしくなってきました。
980円の部分は 私にはわかりません。
書込番号:15067399
1点

デジマンさん
2180円ですか大きいですね
私の場合、合計が3485円に!
無料通話1000円と繰越通話料が気になります。
有難う御座いました。
書込番号:15067453
0点

無料通話の繰越は不明ですが、新料金プランのLTEプランは
無料通話は付かないみたいですね。
http://www.au.kddi.com/iphone/ryokin/index.html
あと基本料金は1,961円で誰でも割適用後の料金が980円ですよね?
書込番号:15067746
2点

如月生まれさん
リンク先見ました、無料通話が付かないのは残念
>あと基本料金は1,961円で誰でも割適用後の料金が980円ですよね?
誰でも割です。
有難うございます。
書込番号:15068436
0点

わかるところだけ…
無料通話は付きません。
残っている無料通話繰越分も破棄になります。
8000以上残ってる私は、ただいま意味もなく友人に電話かけまくってます(^_^;)
書込番号:15075106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ナニワの黒タヌキさん
>無料通話は付きません。
今後無料通話付きプランが出て欲しいですね。
>8000以上残ってる私は、ただいま意味もなく友人に電話かけまくってます(^_^;)
8千はデカイですね(/ロ゜)/
よく電話する相手は無料通話だし、マジで痛いな、
現在ケースを閲覧中(^O^)/
書込番号:15075528
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
皆さん
au iPhone5の予約をShopで行ったと思いますが、予約票に『事前登録をお済ませ下さい。』と
書いてませんか?
Shopのみでの予約では完了ではないようです。
私もそうですが、ShopでiPhone5の予約受付して予約票を発行してもらった方でもあてはまりますので、後からでもauHPで事前予約登録を済ませておく必要があります。
http://www.gizmodo.jp/2012/09/iphone_5au.html
ShopでのauHPの事前登録案内
http://www.gizmodo.jp/2012/09/post_10891.html
auHP事前登録の内容と進み方
※予約した機種をここで変更できるようです。変更した後はShopに再度予約申請も必要らしい
http://www.au.kddi.com/iphone/reservation/?bid=we_au_iphone_5001
事前登録がまだの方はこちらの店頭で予約後、事前登録を行うをクリック
Shopの中には事前登録は不要と言われるところもあるようですが、特段の説明が無ければ或いは
予約票に注意書きがあれば実施しておいた方が無難です。
0点

多分ですけど、事前登録を不要としているショップでも、出力される文面は統一さた内容だから、
「事前登録して下さい」と文言があるのだと思います。
説明が無かったのなら事前登録が必要かもしれませんし、説明忘れの可能性もあるかな。
私はヨドバシで予約しましたが、その際に事前登録は不要となりますと説明されましたが、
渡された書類には「事前登録して下さい」と記載がありますよ。
書込番号:15072340
1点

私は事前登録すませましたが、料金プランなどは当日でもさほど難しくないんですが
最後の重要事項説明書3通がハード。
恐らく販売日の当日に神経質な人があれを長時間念入りに読みだされたらお店終わっちゃいますよね。
書込番号:15072657
2点

私も直接ショップで予約しましたが事前予約の事はなにも言われませんでした。
別件でお客様センターに電話したのですが、iPhone5予約済みとなっていたようなので、ショップによって事前登録要否が変わるんでしょうね。
店員さんも混乱してるし気になるなら皆さんご確認したほうがいいですね。
書込番号:15073173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やらなくてもいいけれど、やっとけば受け取り当日の手続きが多少は早くなるかと。発売日当日は混むでしょうから、ちょっとだけセルフでお願いねってトコでしょう。
書込番号:15073201
1点

私は都内の混雑店その時間帯で常時60名並ぶ で予約をしたんですが、
発売当日も同じ位混むといわれました。
順番に渡してもひどい場合は2時間位待つと言われたので、事前登録はしていったほうがいいと思います。
店によって違うとおもいます。
書込番号:15073250
1点

皆さん、レスありがとうございます。
いろんな意見を聞かせてもらえて、参考になりました。
kenkedesさん
>私はヨドバシで予約しましたが、その際に事前登録は不要となりますと説明されましたが、
渡された書類には「事前登録して下さい」と記載がありますよ。
量販店は、auHPの事前登録も同時にするようですね。それで不要といわれたのでしょう。
PWも設定されたと思うので、HPで登録内容変更してもOKでしょうが、再度予約になる様です。
予約分の量をAppleに伝えてから、店舗に応分量が納品されるので、変更すると一度キャンセル扱いになり、再度予約し直すことになるそうです。auShopの店員さんとau iPhone担当が言ってましたよ。その分受け取る日にちも延びるの変更は慎重にした方が良いですね。
書類に関しても統一の物が使用されていますと言ってましたが、不要であれば二重線を引くなりする様にauShop 量販店のau関係者に指導してるそうですよ。
ginda9さん
>料金プランなどは当日でもさほど難しくないんですが最後の重要事項説明書3通がハード。
そうなんですよね。これがあるから時間懸るとauShopの店員さんも言ってました。
それを、スムーズにして間違いないこと確認してから、購入契約に入る様です。
ここで質問攻めされても、自分で選んだんでしょう。となり、購入キャンセルで再予約する
方法になるようですね。店員さんも言ってましたが、慎重に確認して解らないことは纏めておいてくれれば答えやすいと言ってましたね。
>私は都内の混雑店その時間帯で常時60名並ぶで予約をしたんですが、発売当日も同じ位混むといわれました。
順番に渡してもひどい場合は2時間位待つと言われたので、事前登録はしていったほうがいいと思います。
そのとおりですよ。それをスムーズかつ迅速に受け渡し・契約取り交わし・分割審査を進める為
来店の日時を指定した連絡をくれることになっているんですが、時間が必ず守られる保証はないですからね。先行して契約をした顧客への対応により時間は変動するでしょうから、ある程度は覚悟
しておいた方が良いでしょう。なんなら、時間を確認して番号札をもらって空き時間は喫茶などで時間潰ししてるしかないかもですね。
ナニワの黒タヌキさん
>別件でお客様センターに電話したのですが、iPhone5予約済みとなっていたようなので、ショップによって事前登録要否が変わるんでしょうね。
店員さんも混乱してるし気になるなら皆さんご確認したほうがいいですね。
auShopで専用の店舗予約受付システムで予約完了になっているのでしょうが、契約の内容を受取日に行う等、当日にあれこれ選択していたら、時間かかるので事前登録システムで契約プランまで決められることにしたんでしょう。でも、事前登録でプランを決めても本予約ではないと、最後に
注意文がホップアップするので、Shop予約票と事前登録した登録番号をメール配信されますから、
それらを両方持っていけば契約内容は事前登録番号で確認して、iPhone5購入の本予約は予約票の予約番号で確認すれば、これで間違いないですね?とShop側は確認の上、iPhone購入契約を取り交わし(分割or一括)使用契約書取り交わしをして、iPhone5の受け渡しをスムーズにしようとしているのでしょう。それでも、先行で訪れた顧客で時間がかかる場合もあるから、見込んでいた方が良いですね。
Shopの店員さんに充分な説明がされてないと、混乱させますね。4Sの時に懲りてるはずなんですがね。auも.....
レプトさん
>やっとけば受け取り当日の手続きが多少は早くなるかと。発売日当日は混むでしょうから、ちょっとだけセルフでお願いねってトコでしょう。
そうなんですよ。迅速かつ適切にiPhone5の受け取りと契約を進めたいことから、事前の策ですよ。どんな企業でも、契約を伴う取り決めは時間をかけるものなんですが、事前に決めとけば早いよ。なんです。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:15074353
0点

今回auやソフバンのサポートに電話したり、量販店のスタッフに質問した印象としては
とにかく、
情報がまだあがってきていません
どうなるかはっきりとはいいきれません
この2つでした。
Iphoneって世界販売の世界規模のベストセラー製品なので
末端のスタッフまで確約した情報を伝えられないんだと思います。
私はとくに新宿という世界で一番電車の乗降客の多い駅近辺の店を回ったので
その他の皆さんとは見てきたものがちょっとずれてるのかもしれません。
Iphoneを扱ってる店舗が多数あるにもかかわらず、たかだか電話位のことで人が行列になって店の外にまで大挙してる状態がかなりいびつな状態に見えました。
本当たかだかネットが使える電話っていうだけで、しかもアンドロイドだって何十種類もあるにもかかわらず、1社の1種類の電話にあれだけ多くの人が動員されるのって怖いですね。
ネット予約だってできるのにわざわざ店舗にきて、翌日に予約をするための予約の順番待ちができてました。←ビックカメラ新宿西口店
異常ですよね笑
あの光景を見てアップル信者がいるのがちょっと理解できました。
しかし、ソフバンの列はだいたい4分の1から5分の1でした。
最後に落ちをつけてすいません笑
書込番号:15074738
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
先日、iPhone5の予約をしましたが、ソフトバンクで現在保有のiPhone4を
8000円で下取りする、キャンペーン開始とのニュースを見ました。
下取りに出すのは、iPhone5受け取り時なのでしょうか?
それまでに、データ移管などすべきことは何があるのでしょうか?
1点

Softbank板で聞いた方が良いかと。いや、Softbankに聞くべきかと。
書込番号:15074308
9点

オークションで売った方がもっと高く売れますよ。
面倒なら利用するのもアリかも知れませんが。
どのタイミングでの引渡になるか知りませんが、iCloudでバックアップをとって初期化すれば問題ありませんね。
書込番号:15074344
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
アメリカ本国で通信会社と2年契約で64Gが399ドルで販売されているのに、
現金一括で購入しようとすると、日本国内では倍以上の価格になるのでしょうか?
為替レートからすると3万円台で購入出来そうですが!!!
0点

こんな高性能な端末を3万円だいで購入できたら最高ですねぇ
その金額は2年縛りの価格です。もし縛りがない場合、AT&Tの場合ですと
16GB $649.99
32GB $749.99
64GB $849.99
となります。
書込番号:15071237
3点

じゃ海外版のSIMフリー機だと最初は10万くらいですかね。
書込番号:15071781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

原価167.50ドル(円換算で13,000円程)らしいですから粗利はすごそうですね。
でもApple製品は元から高いから仕方無いですね。
書込番号:15073452
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)