端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 16GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全513スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年10月20日 12:46 |
![]() |
2 | 8 | 2012年10月21日 11:31 |
![]() |
640 | 102 | 2013年2月8日 12:33 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2012年10月16日 12:53 |
![]() |
36 | 35 | 2012年10月17日 21:06 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年10月15日 20:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
基本的な事ですいませんが、どなたか教えて下さいッ(^^;
au版32GB購入しましたッ♪電話帳の引き継ぎ方法に関してはショップで教えてもらえましたが、その他のデータ(データフォルダ内の写真データなど)の引き継ぎに関しては、教えてもらえませんでしたッ(┳◇┳)
今回がスマホデビューなので、出来るだけ分かりやすく教えていただけたらホント嬉しいですッ(^^)
ヨロシクお願いしますッ♪
0点

基本操作を記した書類をもらっているはず
それに従えばよろしい
あとはiTunesと同期すればおしまい by mac
書込番号:15228471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一旦パソコンにデータを転送することになると思いますが、
例えば、auのケータイであれば、LISMO Portで転送できると思います。
書込番号:15228716
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
iPhone5を買ったのですが、iPod touchからデータ移行をする上でわからないことができたので、どなたか答えてくださると助かります。
ちなみにバックアップ元になるiPod touchと昔同期していたPCは今は使っていません。
【質問】
1.iPod touchのiTunesと同期できる権限を旧PCから新PCへ移すことは可能か?
2.(旧PCのiTunesと同期していると出る注意で)消去して同期するを選択するとiTunesライブラリが空ならiPod touchの情報全てが消えるのか?
3.(旧PCのiTunesと同期していると出る注意で)購入した項目を転送するを選択した場合、転送されるのはアプリのデータだけで、写真やビデオや音楽やゲームのセーブデータは移行できないのか?
4.バックアップにアプリ本体と音楽は含まれないそうだが、新PCのiTunesライブラリにそれらのデータを転送することは可能か?
5.ビデオをiTunes上で削除することは可能か?
6.撮影中にメモリ不足でカメラアプリが強制終了され、不良データとして残っているビデオデータを消すことは可能か?
回答お願いしますm(_ _)m
0点

これまで使っていたapple アカウントを使って“iCloudにバックアップされているデータはiPhoneに復元(移行)できます。”
http://support.apple.com/kb/HT4859?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
・逆に言うと、iCloudのバックアップに存在しないデータは(復元)できません。
・オリジナルの写真については、チェックボタンで取捨選択できます。
いづれにしても、iTunesで操作して“PCにもiCloudにもバックアップしながら、必要なものを復元する”のが安全だと思います。
書込番号:15227661
0点

バッテリーフル充電+Wi-Fi環境がおすすめです。
たった、4ギガぐらいのデーターだったんですが、
ムリしてLTEでやったら一時間以上かかりました。
安定しないわ、バッテリーがみるみる減っていくわ最悪でした。
書込番号:15227715
0点

以下がご参考になるのではないでしょうか。
iTunes Store:購入したアイテムを iOS デバイスや iPod からコンピュータに転送する方法
http://support.apple.com/kb/HT1848?viewlocale=ja_JP
「重要:「消去と同期」をクリックすると、お使いのデバイスに現在保存されているコンテンツが消去されます。(略)iTunes ライブラリにコンテンツが保存されていない場合は、デバイスと同期するものがないため、お使いのデバイスが空になります。」
購入したものを転送について
「この機能は、iTunes Store で購入したアイテムに対してのみ利用できます。オーディオ CD から読み込んだアイテムや iTunes Store 以外で購入したアイテムは、お使いのデバイスから iTunes ライブラリにコピーされません。」
最もリスクが少なく確実なのは、旧PCとiPodを同期させ旧PCから新PCにiTunesライブラリを移行させる方法だと思います。
書込番号:15228385
2点

> バックアップ元になるiPod touchと昔同期していたPCは今は使っていません。
使っていないの意味が、まだ手元にあり動くけれど使ってないのか、それとも、捨てたとか売ったとかして
もう存在しないのか、によってかなり違います。手元にある場合は、以前iPod touchとの同期に使っていた
iTunesがまだそのPC内に残っているかどうかにもよります。
それとも関係するのですが、
> 3.(旧PCのiTunesと同期していると出る注意で)購入した項目を転送するを選択した場合、転送される
> のはアプリのデータだけで、写真やビデオや音楽やゲームのセーブデータは移行できないのか?
> 4.バックアップにアプリ本体と音楽は含まれないそうだが、新PCのiTunesライブラリにそれらのデータを
> 転送することは可能か?
写真やビデオや音楽やアプリ本体は、iPod touch内にしかないのでしょうか?
書込番号:15229063
0点

>at_freedさん、ピンクのきたキツネさん
iCloudを使う発想はありませんでした。
でも、無線での転送は安定しないことが多いので不安ですね。
回答ありがとうございました。
>ふじくろさん
自分の一番知りたい情報がわかって嬉しいです。
貴重な情報を提供して頂きありがとうございます。
「旧PCから新PCにiTunesライブラリを移行させる」方法について具体的な情報を御存知であれば、教えて頂けると助かります。
>飛行機嫌いさん
貴重なご意見、ありがとうございます。
旧PCはまだ手元にあって、iTunesも同期したままの状態で残っています。
この場合旧PCから新PCへiTunesライブラリを移行させることは可能でしょうか?
写真データはWindowsから直接取り込めますし、音楽データは新PCのHDDにもあるので、iPod touch上にしかないのは一部の購入済みアプリとカメラアプリで撮ったビデオだけです。
この場合、旧PCと同期せずに、新PCから復元はできるんでしょうか?
写真とビデオはバックアップの中に含まれるそうなので、iPhone5にiPod touchと同じ状態でアプリの移行が出来ればと思うのですが、その方法をご存知でしたらご教授お願いしますm(__)m
書込番号:15231993
0点

> 旧PCから新PCへiTunesライブラリを移行させることは可能でしょうか?
ホームシェアリングを使うのが簡単だと思います。アプリも移せますし、たぶん新PCに足りないものだけ
移すこともできると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295027/SortID=13811841/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295021/SortID=14502307/
書込番号:15232096
0点

>「旧PCから新PCにiTunesライブラリを移行させる」方法について具体的な情報
以前書いたブログ「iPod/iPhone/iPadの同期についてまとめ..何が何と同期している?」
http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2012-07-05
の*Tips*[iTunesライブラリのお引越し]の囲み記事にスクリーンショット付きであります。
3stepで完了し、曲のレートや再生回数なども完全に引っ越すことができます。
以下もご参照ください。
iTunes:iTunes ライブラリを外付けハードドライブにコピーしてバックアップする
http://support.apple.com/kb/HT1751?viewlocale=ja_JP
「iTunes ライブラリを統合する」「『Tunes』フォルダを外付けハードドライブにコピーする」
>音楽データは新PCのHDDにもあるので
この音楽データが旧PCにもあるのでしたらそのままで、
新PCにあって旧PCにはないかつiTunesライブラリにあるのでしたら一旦それらのデータを退避させておく必要があります。
書込番号:15232717
0点

すみません、書き忘れました。
作業の前にPCのバックアップをとることを強くお勧めします。
以下追記です。
>iPod touch上にしかないのは一部の購入済みアプリとカメラアプリで撮ったビデオだけです。
「カメラアプリで撮ったビデオ」はiTunesに関係なくコンピュータで読み込めるはずなのですが、スレ主様の環境では「写真は読めるがビデオは読めない」という状況なのでしょうか?
>この場合、旧PCと同期せずに、新PCから復元はできるんでしょうか?
何を「旧PCと同期せず」なのかが読み取れなかったのですが、以下の手順で移行ができると思います。
旧PCとiPodを同期させる
旧PCから新PCにiTunesライブラリを引っ越しする
新PCをApple IDで認証後、iPodと新PCを同期する(同時にバックアップが作成されます)
新PCとiPhone5を同期させ、新PCに作成されたiPodのバックアップから復元する
ただ、アプリ固有のゲームのセーブデータなどについては消失する可能性があります。
またiTunesライブラリで管理していないメールの設定、連絡先やメモなどが旧PCと新PCで異なる場合はそれぞれ注意する必要があると思います。
書込番号:15232889
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
と思いませんか?
ガラケー780円+315円(通話、メール)
touch(ネット)
Wi-Fiルータ2480円
iPhone5に拘る理由は?
来年の今ごろはmmp一括0円ですよ。きっと
書込番号:15216692 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

2つめの投稿で、以下の通り書いてあるが、
>ちなみにiPhoneはiOSアップデート対象であれば無料でアップデート出来ます。
>iPod touchとかは有料のはず
→ iPhoneでも、iPodでも、iPadでもiosのアップデートは無料です。
(スレッドが長くて、全部読んでいませんが)
ipod Touchは2年くらい使っているけど、お金を払ってiosをアップデートした事はないですよ。
ちょっと気になったので、書いてみました。
書込番号:15222703
3点

↑それ以前はメジャーアップグレードは、有料だった記憶が有ります
書込番号:15222759
3点

> ipod Touchは2年くらい使っているけど、お金を払ってiosをアップデートした事はないですよ。
当時を知らなければ信じられないかもしれませんが、以前はiPod touchでは有償だったのです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/IOS_%28%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB%29#3.x
書込番号:15222905
4点

>ちなみにiPhoneはiOSアップデート対象であれば無料でアップデート出来ます。
>iPod touchとかは有料のはず
というのは「現在」も有料のはずという話で、紫のバラを持つ者さんも「2年くらい前〜現在」無料でできるという返信をしているだけなのに、何故「(それよりも)以前は有料」という話が出てくるのかよくわからない…
その話をしたからといってここ最近のiPod touchのOSアップデートが無料な事には何も変わりがないでしょうに…
書込番号:15224412
2点

>しかし、いずれかの機能が失われても良くない と考えるのが普通だ。
もうこの時点で間違ってますよ。
「いずれかの機能が失われても良い」ように同様の機能を持つデバイスを複数持つんです。
機能が失われるのはバッテリー切れ等の人的ミス以外にも、不可抗力な場面(=自然故障)はありますからね。
例えばルータとtouchで、ルータがバッテリー切れをおこした場合「どちらも使えなくなる」という人もいますが、現実には公衆無線LAN等を使用するなどの措置はとれる訳です。(テザリングできるスマートフォンも持ち歩いていればそちらで接続もできます)
それに対してiPhoneがバッテリー切れを起こしたら、それこそ文鎮の代わりになるくらいで本来の機能(スマートフォン)としては使えなくなります。
緊急時、場所を選べばメールもWEBもできる方と文鎮、どちらが便利かはわかりますよね?
書込番号:15224463
3点

バッテリーを持ち出してどっちが優位かなどナンセンスでしょ。
バッテリー駆動の端末は全て電池切れの恐れは抱えてるのだから。
iPhoneとiPod Touchで比較すれば、iPod Touchの方がはるかにバッテリー持ちが悪いのだから
先に文鎮と化すのはTouchの方でしょう。
何を所持しようが個人の主観なので、このスレのテーマは無用であろう。
書込番号:15224517
3点

私は、最初3台持ち歩くのは嫌です。と、申し上げましたが、遠出の際は、モバイルバッテリーを持って行くようにしています。(ディズニーランド等充電出来ない所)つまり2台ですね(^^;;
普段の生活範囲では、車の中でも充電出来る環境なので1台持ちで十分です。
どちらが便利かは人それぞれですね(^^;;
書込番号:15224536 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「スマホって昔はバッテリ消耗とか気にして使ってたんだよね(笑)」みたいな時代が、早く来るといいですね。
少し前にあったソーラー携帯ってどうなったんでしょう?充電効率が悪くて自然消滅したんでしょうか?
ソーラー充電器はコンビニとかでも見ますけど、携帯本体にソーラー機能があれば、充電器不要ですよね。
http://news.mynavi.jp/articles/2009/08/11/sh002/index.html
書込番号:15224746
4点

柴崎さん
タイムラグという言葉、知ってます?
それから家族割り違約金が計算に入ってないです。
人を情弱呼ばわりできないです。
書込番号:15225546
4点

スレ主も自分が使いたいように使うのが一番という回答を見つけられたみたいなので、よかったです。
私はiPhone5を一台で、主は三台で快適に使えてるのだからそれが結論でしょう。
書込番号:15226844 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003025/SortID=15073031/
このスレと一緒でしょ?iPhoneの板だからレスがたくさん付いただけ。
mmp一括0円目指して来年まで待つんだあ。へぇ〜・・・結局スレ主は何も知らないんでしょ?
そもそもtouchとはcpu等の処理能力が違うよ。
書込番号:15230025
0点

家族割りキャッシュバックは違約金総裁可能です。
書込番号:15236734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

× 違約金総裁
○ 違約金相殺 な。
スレ主、情弱だけでなく、言語能力の無さまでさらして、もう終わりにしましょうや。
ついでに駄目だしすると、たぶんスレ主さんは先月の一番良いときの相場で、CB1万円くらいもらう妄想しているようだが、家族セット割りの違約金はスレ主の口車に乗って即解なんかしようものなら、1万円ではすみませんので、ご確認を。
それからCB付くにはMNPが条件で、その分の違約金と手数料で足が出てるのもお忘れなく。
書込番号:15247821
0点

AUガラケー、¥780+315
TOUCH、ipad、PSvita(全てwifi)
try WIMAXルーター
モバイルバッテリー
で実際運用しました
率直な感想は、重い。面倒くさい。周囲からは「せこい」「真似したくない」と言われています
また、最低3つは絶対に必要なので、お気に入りのバックがパンパンで、
かっこ悪くて、バックの使用制限を要すため全くスマートじゃないです
あと、こんだけモバイルがあって、GPSがついてないのも、正直つらいです
wimaxは屋外は無敵、電車走行中もつながってますが
屋内・地下鉄は無力デス。
こんな生活続けたくないです。
1か月悩んだ結果、Iphone5 AU機種変することに決めました
高いけど、それを、はるかに上回る利便性があります
重さが、初期のNTTの携帯電話を髣髴させて、耐えがたいです
書込番号:15263840
4点

柴崎やん〜♪さん
それが良いと思っていらっしゃるならそうすれば良いと思います
ただ「安く使う」ことより「ひとつで軽く済ませる」ことを優先される方もいらっしゃいます
ですから他の方の価値観を認められないなら、こういった交流サイトへの参加は控えた方がよろしいかと
実施しているか不確かなキャッシュバックまで当て込んで解約や新規契約の手数料を払ったあげく
機体3個を持ち歩くリスク(それぞれの故障や電池切れ等)まで冒して、その姿はスマートとは程遠いです
シミュレーションとしては楽しいかもしれませんがね
つまりこれだけボコボコにされても楽しくないと思うのです
書込番号:15275162
1点

Safariさえマトモに動かないiPodtouch4なんて使いたく無いじょwww
書込番号:15275234
1点

ガラケー+iPad mini と言う選択肢も良いかな。
デカイのでバックが必要だけど。
書込番号:15275250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

田舎で移動は車でナビがあるので、携帯のナビを普段使うことはありません。
その為、auガラゲー「S007」と「iPod touch5」を利用しています。
iPod touchに関しては公衆無線のある所のみで利用するので特に月額を支払うサービスは利用していません。
どうしても調べものをする必要があるなら、その時は3G回線を利用。
書込番号:15728225
1点

自分もドコモで同じ構成で現在満足しています。
ただ、自分の場合は一度スマホを買った事があり、スマホから
ガラケーへ戻した経歴があります。
根本的に、まずスマホにして問題が出たのが
仕事で携帯を使うので頻繁にメール転送のチェック、通話が来るとき
スマホでは片手で対処しずらかったこと、操作がそういう関係から
複雑だったこと、文字入力を含め大半が物理的なボタンである
ガラケーのほうが見ずに打てること、
それから仕事の時、ポケットに折りたたんで放り込んで気兼ねが無い事。
スマホにした時、どうも画面が丸出しで気になり、
実際に仕事中にズボンに物が当たった時、スマホが凄い気になった。
ガラケーは折りたたんであり、縦に細いので安心感も違う。
更にバッテリーの持ちも相当長い。
アイポッドタッチでは仕事中、工場内に整備したwifiを使い、
ラジコを視聴しています。仮にこれをスマホでやった時、
毎日の通話、そしてメール転送受信、それからラジコや音楽鑑賞を
1台でやったらバッテリーは1日で無くなるでしょう。
1日もたないかもしれません。
ガラケー+タッチの場合、ガラケーは充電せずに3日、
タッチも5日以上持ちます。
また、仕事以外では車を2台保有していますが
車にはそれぞれUSB経由でアイポッドクラシックが積まれているので
出掛ける時はガラケー1個で全て事足ります。
結局、通信費もガラケーのみなので2千円〜4千円だけです。
wifiや家庭内の電話(3回線)は光回線なので
定額で数千円。アイポッドタッチはアイフォーンと何ら変わらないので
いくら使ってもネットはタダ。
また仕事用、ネット取引用等高速デスクトップPCを数台保有しているので
そもそも小さい画面でチマチマとネットを見る気にもならず、
せいぜいタッチでは天気予報だとかちょっとした調べものを
グーグル検索するだけなので。モバイルグーグルは
ガラケーでも普通に見れるので問題も無く。
要は使いやすく頑丈で軽いガラケーで月に安い使用料、
出掛ける時もポケットにポン!でこのスタイルが現時点で最高と思ってます。
仮にドコモがアイフォーンを採用し、
2in1にもアイフォーンが対応、ガラケー並に文字が打ちやすく
軽く、小さく、バッテリーも持ち、通信料金も2千円〜4千円以内で
使い放題なら考えますね
書込番号:15733262
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
おしえてください。
既にメール設定済みで通常に使用できています。しかし、au推奨迷惑メールフィルタを使用したところ、必要なアドレスからのメールもフィルタにかかってしまい届きません。
#5000で1234と送信するようなのですが、
既に使用しているため何度も送信エラーになってしまいます。
auお客様サポート、iPhone5購入時の資料を見てもよくわかりません。
既にメアド設定後の迷惑メールフィルタの変更方法をご存知の方おしえてください。
書込番号:15209793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

#5000に1234をSMSで送信後、返ってくるURLは、当日24時まで有効で、それ以降はただ邪魔なだけになりますので、削除しておいたほうが良いです。
フィルターは、かなり強力になっており、別の電話から00777-111(ドコモの携帯からでもOK)KDDIお客様センターにかけ、オペレーターと一緒に設定しないととてもではありませんが、どれが引っかかり、どれが許可されているか良く分かりません。日々KDDIのほうでフィルターは強化している、とのことです。
書込番号:15209859
1点

WiFiはOFFにしてますか?
書込番号:15209867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投すいません。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000295027/SortID=15104486/
こちらも参考になるかもです。
書込番号:15209883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、早速にありがとうございます。
Wi-FiをOFF、念のためLTE切って3G、再起動かけましたが、ダメですね。。
最初はauiPhone5のメッセージにてメール設定→その後、同期したいアプリがあり、旧SBのiPhoneにてバックアップから復元したメッセージを見ているのが原因なのでしょうか?
書込番号:15209988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


迷惑メールフィルターで排除されたメールの一覧はメールで受け取る事が可能です。
http://iphone.ipod-podcast.jp/iphone5/pc/step02/03au.php
の2/3くらい行ったところに
迷惑メールおまかせ規制というのがあり、
規制する(レポートON)といのがありますが,これを選択すると
受信拒否したメールの送信元アドレスと件名が、
1日1回(朝9時くらい)メールで送られてきます。
迷惑ではないと思われるアドレスからの受信を可能とするためには
上記のページの もう少ししたにある
指定受信リスト に 該当アドレスを登録しておくことで
無条件に受信されるようになります。
私の利用はガラケーで ですが、このページを見る限りiPhoneでも同じだとおもいます。
書込番号:15210314
1点

宛先00090005で本文1234送信
↑もう一度宛先#5000で本文1234送信
で元通りになりました。
これで、自分のYahoo、Gmailからのメールが受け取れるようになりました。
SBのi.softbank.jpはPCメールとして認識されるため設定が簡単でした。
書込番号:15211451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
ご教授ください。
この度iPhone5に他社から機種変更しました。いままでモバイルルーターを使ってWiFiで自宅の東芝ノートパソコン、プリンターを無線LANでつないで使用しておりました。今回機種変更したiPhone5のデザリング機能でノートパソコン、プリンターをつなぎたいのですがどうしてもつながりません。共有化をONにしてパスワードも正しく入れているのですが駄目なんです。セキュリティーはWPA2-PSK AESを選択してパスワードを入れているのですが。。ちなみにiPodtachiも持っていて、こちらには同じように当方のiPhone5をネットワークで検索選択してパスワード入れたら問題なくネットがつながるのです。なにが問題なのでしょうか?宜しくお願い致します。
1点

爆笑クラブさん
分かりました。できないのですね。
> リンク先及びその先のリンクを見ましたが無線ルータを別途用意してやっています。
引用したスレの返信の1〜2行目には下記のように書いてあります。これをiPhone経由で
iPadとApple TVがつながっていると私は解釈しました。
> 新しいiPadのwifiモデル - simフリーiPhone4テザリング - AppleTVでも使えています。
> 無線LAN環境のない会議室などでも、ケーブルの長さを気にせずプロジェクターに
> ミラーリングで映せます。
引用したスレの返信の5行目(空行は数えない)には下記のように書いてあります。
モバイルルータや古い無線LANルーター“でも”とあるので、iPhoneではないルーターを
別途用意して使う話はここから下だと私は解釈しました。
> iPadに保存されているデータを見せるだけでインターネット接続不要な場合なら、
> 室内だけでネットワークができれば良いので、チビふぁいなどのモバイルルータや
> 古い無線LANルーターでも中継できます。
なので、ルーターの代わりにiPhoneでもiPadとApple TVをつなぐことができるのだなと
思っていました。
けれども、iPhoneはルーターにはならないということが分かりました。ありがとう
ございます。
書込番号:15211844
2点

JFEさん
auは商標登録しなおしたみたいですね。
http://smarter-jp.net/newsetc/23470/
http://getnews.jp/archives/112136
かく言う私も昔はデザリングって言ってました。
今でも時々、言い間違えます(笑)
書込番号:15211955
1点


下記には、テザリングをしているISW11HTを利用して、Windows間でファイル共有が
できると書かれています。
http://fanblogs.jp/okpcqrs/archive/13/0
> iPhoneの機能は「インターネット共有」なのでLANの構築等はできません。
> あくまでも「インターネット接続の共有」のみです。
Androidのテザリングなら(機種によるのかもしれませんが)子機間の通信ができる
けれども、iOSのインターネット共有は子機間の通信ができないのですね。
書込番号:15211984
1点

下記には、F-01Dのテザリング機能だと子機間の通信ができないと書かれています。
http://gakuji.net/ict/hardware/f01d-tethering-0623/
Androidでも機種によるみたいですね。
書込番号:15212020
1点

自分も『最大5台まで接続可能』ってことを勝手に『ルータとして機能→端末間の通信も可』と思い込んでましたよ。
ってことは、端末間通信はAdHocに切り替えてどうにかするか、クラウド経由でやり取りするかってことになるわけですね、現状は。
フィードバック送っておこうかな。
書込番号:15212118
1点

インターネット共有を実行しているiPhoneと子機の通信はどうなのでしょうか? たとえば、
WindowsがiPhone経由でネットにつながる状態のとき、Windowsの共有フォルダにiPhoneから
アクセスすることや、iPhoneのGoodReaderにWindowsからWi-Fiでファイルを転送する
ことは、子機間の通信と同様にできないのでしょうか? ご存知の方、教えてください。
書込番号:15212224
1点

Windowsのフォルダにアクセスするならリモートディスクトップアプリで可能と
思いますが。
一般的にはクラウド経由じゃないのかな?
私は、自宅にサーバーを置いているので、Webアプリからログインして共有して
ます。
書込番号:15212296
0点

下記は、iOS5.0.1で脱獄してインターネット共有を可能にしているので、iOS6で脱獄なし
でインターネット共有を実行した場合とは状況が異なるのかもしれませんが、下記を
見るとiPhoneがIPアドレスの変換をしているように思えます。
http://hccweb1.bai.ne.jp/hiroshi/p-iPhone.cgi?Tethering
アドレス変換はルーターの機能なので、インターネット共有を実行しているiPhoneは
ルーターになっているのではないのでしょうか? 子機間の通信を遮断しているだけで。
つまり、いわゆるプライベートセパレーターが有効になっている一般のルーターと
同じ状態ではないのかな、と思うのですが、勘違いでしょうか?
iOS6で脱獄なしでインターネット共有を実行した場合はまったく状況が違うのであれば、
ごめんなさい。その場合の情報を探したのですが、見つけられませんでした。
書込番号:15212322
2点

nagesidaさん
iPhoneとWindowsがどちらも普通のルーターの子機になっている状態でアクセスできる
ことは分かっています。分からないのは、インターネット共有を実行しているときの
iPhoneと、そのインターネット共有を利用しているWindows間のアクセスです。
そのアクセスが可能ならば、パソコンから直接プリンタに印刷できなくても、iPhoneで
パソコンのフォルダを開けて、iPhoneからプリンタに印刷できるかも、と思ったのです。
パソコンから直接印刷するのに比べたら面倒ですが、印刷の頻度が少ないのならと。
書込番号:15212346
1点

> 下記を見るとiPhoneがIPアドレスの変換をしているように思えます。
> http://hccweb1.bai.ne.jp/hiroshi/p-iPhone.cgi?Tethering
> アドレス変換はルーターの機能なので、インターネット共有を実行しているiPhoneは
> ルーターになっているのではないのでしょうか?
上記ページのデータだけでは、アドレスの変換をしているかどうかは分かりませんので、
下記のように訂正します。
iPhoneが別のネットワークセグメントをつなげているように思えます。これは
ルーターの機能なので、インターネット共有を実行しているiPhoneはルーターに
なっているのではないのでしょうか?
書込番号:15212551
2点

>インターネット共有を実行しているiPhoneはルーターになっているのではないのでしょうか?
だから…。なってません。経路情報は一切持たないのでルーティングはできません。
NATもしくはNAPTをソフト的に実装しているだけです。
書込番号:15213154
1点

皆様 たくさんの返信ありがとうございます。まずデザリングではなくテザリングなのですね。素で間違っておりました。失礼しました。またiPhone5→ノートパソコン→無線LANプリンターという使い方は2重テザリング?子機間は構築できないというのは了解いたしました。これを解消するにはノートパソコンとプリンターはUSB接続でつないで印刷していけばいいかなと思っております。
そこで皆様のアドバイスをもとにあれこれ試しております。まずiPhone5とノートパソコンをUSB接続してネットにつながるか試したところ成功いたしました。なので最低限はクリアしたので少し安心しております。しかしながら依然WiFi接続はうまくつながりません。ご指摘頂いてるようにパソコン側の設定が悪いのかもしれないですね。。セキュリティーソフトも解除して接続をためしてるのですがつながりません。。相性が悪いとかもあるのでしょうか?
書込番号:15213356
0点

iPhoneの名前は大丈夫でしょうか? 日本語とかを使っていると、子機がApple製品やAndroidだとうまく
つながるようですが、子機の種類によってはうまくつながらない場合があるようです。
http://goronpa-weblog.blogspot.jp/2012/03/iphoneipadssid.html
http://rocketnews24.com/2011/12/18/164546/
もし、iPhoneの名前に
0〜9、a〜z、A〜Z、-(ハイフン)、_(アンダースコア)
以外の文字を使っていたら、念のために上記の文字だけに変えてみてください。
書込番号:15214454
2点

auが間違えてデザリングで商標登録してたとは…驚きました。
しばらくはデザリングの方が有名だったかもですね。間違いなのに。
トランプのダウトとざぶとんみたいなものか(笑)!
書込番号:15214822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます
爆笑クラブさん
飛行機嫌いさんが引用された下記接続を試してみました
但し、新しいiPadの3Gモデルですが、3Gを遮断しての接続です
>引用したスレの返信の1〜2行目には下記のように書いてあります。これをiPhone経由で
iPadとApple TVがつながっていると私は解釈しました。
> 新しいiPadのwifiモデル - simフリーiPhone4テザリング - AppleTVでも使えています。
> 無線LAN環境のない会議室などでも、ケーブルの長さを気にせずプロジェクターに
> ミラーリングで映せます。
引用したスレの返信の5行目(空行は数えない)には下記のように書いてあります。
モバイルルータや古い無線LANルーター“でも"とあるので、iPhoneではないルーターを
別途用意して使う話はここから下だと私は解釈しました。
> iPadに保存されているデータを見せるだけでインターネット接続不要な場合なら、
> 室内だけでネットワークができれば良いので、チビふぁいなどのモバイルルータや
> 古い無線LANルーターでも中継できます。
なので、ルーターの代わりにiPhoneでもiPadとApple TVをつなぐことができるのだなと
思っていました。
結論として出来ました
IPアドレスも設定されてましたね
iPhoneでのテザリングでのルータ機能は、apple製品間だと他のルータと変わりなく働くのでしょうかね?
飛行機嫌いさん
この時、iPhoneの名前に漢字や平仮名があっても大丈夫でしたね
悲しいかな、無線LAN対応のプリンターを持ち合わせておりませんので、スレ主さんの本来のやりたいことを試すことが出来ません
ただ、WindowsのノートでiPhoneを利用して、Wi-Fiでのテザリングは出来ますので、設定の問題だと思います
こうなると、昨日の自分のレスに矛盾を来すのだが ^^;
興味ある事象だな
書込番号:15214859
0点

”間違い”ってわけではないようですよ。
実際の真相はどうなんでしょうね(笑)
余談ですが、テザリング=ホットスポットと言う言葉もあるようです。
HTC J機は時々テザリング ウィジェットの名称がホットスポットと変わってしまうバグ?があるようです。
書込番号:15214863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>apple製品間だと他のルータと変わりなく働くのでしょうかね?
推測ですが独自プロトコルで動いてるのだと思います。なのでAppleデバイス以外では動きません。
参考までに。似たようなケースでAirPrintも同様だと考えます。AirPrintもiOSに対応した機器で無いと印刷できません。これはAppleが印刷用のスクリプトを独自で構築している為だと考えらます。
書込番号:15214977
0点

爆笑クラブさん
レスありがとうございます
なるほど
そうであるならば納得ですね
書込番号:15215053
0点

ハリナックスさん
わざわざご確認いただき、ありがとうございます。
爆笑クラブさん
Apple製品間だけのサービスは、特別扱いというか、独自のやりかたをしているよう
ですね。あと、別のネットワークセグメントをつなげるものは全てルーターだと
思い込んでいました。失礼しました。
書込番号:15217524
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
まだ手元にはないのですが、入荷まちです。
今はis 05を使っています。
今回、初めてiphone を買います
本当に初心者な質問で申し訳ないのですが、アドレス帳の移動をどうしたらいいのか分かりません。
自宅のパソコンにはitunes はインストールしていないのですが(すでに重いので…)、やはりitunesは必要でしょうか?
書込番号:15208553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.au.kddi.com/iphone/support/guide/index.html
ココに購入前に行う事、購入後に行う事が説明されています。
その中に数通りのアドレス帳移行手順もありますよ。
書込番号:15208596
0点

購入前にすべき事がまとまっているんですね!!ありがとうございます。
早速みてみます。
書込番号:15208757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)