iPhone 5 のクチコミ掲示板

iPhone 5

  • 16GB
  • 32GB
  • 64GB
<
>
Apple iPhone 5 製品画像
  • iPhone 5 [ブラック&スレート]
  • iPhone 5 [ホワイト&シルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

iPhone 5 のクチコミ掲示板

(4809件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone 5 16GB au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全513スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPhone 5」のクチコミ掲示板に
iPhone 5を新規書き込みiPhone 5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
513

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

AU LTEフラットについて

2012/09/15 18:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

スレ主 trarilさん
クチコミ投稿数:2件

AUのiphone5でLTEフラットに加入しない場合は従量プランになると書いてあり,上限21000円はわかったのですが,この下限は0円と理解していいのでしょうか?(HPに小さく書いてありますね)

LTE NETの315円が必須?,Wifiしか使わないことを徹底するならLTE NETに入らず,LTEプランの980円+機種代金で使うことも可能なのでしょうか?

毎月割がつかない,ipod touchとほとんど同じになるということはわかっています.デザインが気に入ってiphoneが欲しいのです.

知ってる方がいたらよろしくお願いします.

書込番号:15069296

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/09/17 22:22(1年以上前)

Wi-Fi運用を徹底すれば、ご希望の料金運用は可能と思います。
(参考)
http://blog.livedoor.jp/maohno/archives/51893464.html

書込番号:15081322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信27

お気に入りに追加

標準

テザリング中の機能制限は?

2012/09/15 14:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

クチコミ投稿数:24件

iPhone5にてテザリング使用中に、通話(特に着信)やメール(特に受信)などは、使用出来なくなるのでしょうか?

テザリングの使い方として考えているのが、パケット出しまくりと言う使い方ではなく、テザリングでPCを長時間接続する使い方を考えており、その間、電話着信やメール受信が機能しないと困るので、その場合は、Wi-Fiルーターは、従来通り別持ちとする以外ないと思い、思案中です。

書込番号:15068399

ナイスクチコミ!2


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/09/15 14:14(1年以上前)

Auの通信方式による仕様で同時通信、同時通話が出来ません。
通信中に着信があった場合は通信が切断されるんだと思いますね。

>テザリングでPCを長時間接続する使い方を考えており
そもそもバッテリー消費が著しく激しい共有で長時間使用は
向かないというか、気苦労の方が多いと思います。
補足的に使うならアリだとは思います。

書込番号:15068433

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/15 14:21(1年以上前)

3Gだとテザリング中、電話・メールを着信します。(IS11CA)
LETはどうなんでしょ。AU初のLETですので人柱を待つかサポセンですかね。

書込番号:15068454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/15 14:26(1年以上前)

LET→×
LTEです。
すいません。

書込番号:15068478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2012/09/15 14:27(1年以上前)

まぁ、7.5GB規制があるので、お家丸ごとこれに賭ける人はなかなか居ないとは思いますが、
未だauWi-Fiを導入している店舗等が少ない地方の者にとってはLteでテザリングできるのはありがたいですね。
WiMAXは屋内ダメダメだし。

書込番号:15068481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:181件

2012/09/15 14:28(1年以上前)

>iPhone5にてテザリング使用中に、通話(特に着信)やメール(特に受信)などは、使用出来なくなるのでしょうか?

iPhone5が発売されていませんので、当該端末でのテザリングは恐らく誰にもわからないと思います。

iPhone4sではテザリング自体が許可されていませんが、

iPhone4s(simフリー版)とドコモsimとの組み合わせでのテザリング実績が下記URLにありました。

詳細はページ飛んでもらうとして

・テザリング中でも電話や各種アプリを使うことは可能

とのことです。

・テザリング中のマルチタスク
http://www.simlibre.net/%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9%E7%B7%A8/%E3%83%86%E3%82%B6%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E4%B8%AD%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%82%AF/

また、auでは現在wimax内蔵端末でのみテザリングを許可していますので

その実績から類推するしかないのですが、

下記ページをそれぞれ参照に具体的な説明が記載されています。

・HTC J ISW13H-テザリング関係-テザリング中に、電話が着信したらどうなる?
http://isw13htwiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%C4%CC%BF%AE%A1%A2%C4%CC%CF%C3%A1%A2%C5%C5%C7%C8%A1%A2%A5%E1%A1%BC%A5%EB%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p45

・DIGNO ISW11K-WiMAXのUSB/Wi-Fiテザリングで通信中にメール送受信や発信・着信はできますか?
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/isw11k/faq/index07.html#q07

ご参考までに


書込番号:15068483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 iPhone 5 16GB auのオーナーiPhone 5 16GB auの満足度5 今なら1000円分貰える 

2012/09/15 14:36(1年以上前)

ワイマックスは無制限なのが良いですよね
窓際ならたいていの場所はOK

自宅では固定回線で使うとしても、スマートバリュー使えばかなりお得ですよね

書込番号:15068511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2012/09/15 14:59(1年以上前)

>Wi-Fiルーターは、従来通り別持ちとする以外ないと思い、思案中です。

WiFiルーターあるなら今まで通りでいいのではないでしょうか

auもLTEテザリング解禁したと言う事は、今後競合になるWiMAXはスマホからは
外してくるんだと思うしね。(WiFiルーターみたいのは継続するだろうけど)

書込番号:15068575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2012/09/15 15:21(1年以上前)

電話は3G(CDMA)を使う(と思う)ので、電話の着信は今のiPhone4Sと同じで出来ないと思いと思います。iPhone4S/5でダウンロード中に着信なるとダウンロードができない(中止)になる。

なので、テザリング中も着信があったら、接続が切れると思います。
wi-fiの接続は切れないと思うが。それは、発売後の検証でしょうか。

http://www.engadget.com/2012/09/13/apple-confirms-iphone-5-wont-do-simultaneous-voice-and-lte-data-on-cdma/

書込番号:15068637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/09/15 15:50(1年以上前)

 http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/13/news087_2.html

より。

 iPhone 5はLTEに対応しているため、テザリングに対応しているのでは?と期待している向きもあると
 思う。混雑するエリアはLTEにオフロードできるため、テザリングを許可しても3Gネットワークに
 破壊的なインパクトを与えないと考えられるからだ。これに対しては「対応している」との回答を
 得られたが、CDMA2000の弱点であるデータ/音声の同時通信には非対応とのこと。

 もっとも、これはCDMA2000の仕組みに依存する話なので致し方ない。ただし、LTE-Advancedに
 なると並行した通信も可能になる。将来の話になるが、KDDIのLTE基地局がアップグレードされて
 LTE-Advanced対応になれば、端末が同じでも同時通信は可能になるものと予想される。

書込番号:15068729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/09/15 16:32(1年以上前)

simeo-nさん

> iPhone4s(simフリー版)とドコモsimとの組み合わせでのテザリング実績が下記URLにありました。

> ・テザリング中でも電話や各種アプリを使うことは可能

docomoとauは違うのです。

 http://itpro.nikkeibp.co.jp/word/page/10008617/
 http://wnyan.jp/2556

ちなみに、SoftBankはdocomoと同じです。

 http://ja.wikipedia.org/wiki/W-CDMA#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AE.E7.8A.B6.E6.B3.81
 http://ja.wikipedia.org/wiki/CDMA2000#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AE.E7.8A.B6.E6.B3.81

書込番号:15068860

ナイスクチコミ!1


ZZR_hiroさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/15 20:15(1年以上前)

WiMAXテザリングでの実績ですが、ディスクトップPCをUSBテザリングでつないで、
毎晩ストリーミングテレビやスカイプ動画を見ていますが、
その間に、スマホ側で通話もできますしメールを見たりもできます。
何十分も通話する事がないので、長時間の実績は分かりませんが、
数分の間であれば動画が途切れる事もないように思います。

それよりも、無制限のWiMAXに対して、LTEは3Gのような厳しい制約が入るそうなので、
テザリング優先の人はよく考えた方が良いように思います。

www2.au.kddi.com/iphone/ryokin/index.html
※ネットワーク混雑回避のために、LTEスマートフォンご利用の場合、直近3日間に1GB以上のご利用があったお客様の通信速度を終日制限させていただきます。(エクストラオプション加入の場合も制限の対象となります。)

書込番号:15069687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/09/15 23:01(1年以上前)

> WiMAXテザリングでの実績ですが

> スマホ側で通話もできますしメールを見たりもできます。

WiMAXスマホは、音声通話をCDMA2000で、データ通信(含メール受発信)をWiMAXで、それぞれ行って
いるので、同時に利用できます。

 http://www.konure.com/it/2010/05/wimaxandroid64.html

WiMAXが付いてないCDMA2000だけのスマホも、音声通話用とデータ通信用の無線機を別に搭載すれば、
同時に利用できますが、そのような端末は、一般向けには販売されてません。

 http://wnyan.jp/2601

LTEも無線機は3Gと共用なので、WiMAXが付いてないスマホと同じ制約があると思います。

 http://wnyan.jp/2890

書込番号:15070595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/09/15 23:24(1年以上前)

iPhone 5(LTE)ではなく4S(3G)ですが、音声通話中のデータ通信がどうなるのか、au版とソフトバンク版で
比較した動画があります。

 http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/062/62342/

これまでに出ている情報では、LTEでも変わらないようです。

書込番号:15070717

ナイスクチコミ!0


ZZR_hiroさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/16 07:34(1年以上前)

飛行機嫌いさん

そうですね、LTEは3Gの延長線で、WiMAXとは違うのですね。
そうなると、データ料制限も制限値は増やすが基本的な考え方は
同じというのも、ある意味当たり前ですね。
その上エリアもこれからですから、飛びつく必要性は私としては、
全くなくなりました。

将来、LTEが当たり前になった時に、LTE+WiMAXテザリングスマホ
が登場する事を期待します・・・・

書込番号:15071716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/09/16 12:19(1年以上前)

ZZR_hiroさん

> LTEは3Gの延長線で、WiMAXとは違うのですね。

auと同じCDMA方式のVerizonやSprintには、音声通話とデータ通信が同時にできる端末があるようです。

 http://japan.cnet.com/apple/35021760/

もしかすると、auのWiMAXスマホのように、無線機を2つ搭載しているのかもしれません。そうであれば、
バッテリーを食いそう。

 http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/11/news038.html

> 将来、LTEが当たり前になった時に、LTE+WiMAXテザリングスマホが登場する事を期待します・・・・

VoLTEで音声もデータに乗せて3Gを不要にすれば、LTEだけで音声通話とデータ通信の同時使用が可能に
なるはずです。

 http://wirelesswire.jp/Watching_World/201102091517.html
 http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20120403_523406.html
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1207/09/news035.html
 http://www.infraexpert.com/study/wireless46.html

書込番号:15072807

ナイスクチコミ!0


kirachanさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:19件

2012/09/16 15:57(1年以上前)

ここを読ませて頂いていると、勉強になります。

しかし、一つ確認なんですが、、、
LTEテザリングでデータ送受信中に通信を継続出来ないのは、いかにもau の LTEだけが
出来ないように思われているようですが…LTEテザリングの通信維持したまま、音声着信できる
キャリアは、日本には、存在しないらしいです。
LTEサービスで先行しているdocomoでも2013年ごろの対応を検討している段階です。
au も docomo もwifiテザリングであれば、通信はそのままで音声発着信可能です。

CDMA2000の欠点と混同しているのは、あくまで3G通信の場合ですのでここで持ち出すのは
相応しくないように思います。

書込番号:15073727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/09/16 17:10(1年以上前)

kirachanさん

> LTEテザリングでデータ送受信中に通信を継続出来ないのは、いかにもau の LTEだけが
> 出来ないように思われているようですが…LTEテザリングの通信維持したまま、音声着信できる
> キャリアは、日本には、存在しないらしいです。

LTEエリア内でLTEでテザリング中に音声通話を着信した場合は、VoLTEに移行できていない現状では、
音声通話のために1つしかない無線機を3Gに切り替えるので、その瞬間にテザリングが切れるような気が
します。

 http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/technology/rd/tech/lte/lte04/03/03.html

ただし、下記には“音声通話中でもテザリングが可能!”と書いてあるので、着信した瞬間以外ならLTEでも
テザリングはできるのではないでしょうか? ご存知でしたら教えてください。

 http://www.nttdocomo.co.jp/service/func_tool/tethering/

> CDMA2000の欠点と混同しているのは、あくまで3G通信の場合ですのでここで持ち出すのは
> 相応しくないように思います。

auのLTEテザリングでは、CDMAの制約のために、着信した瞬間以外でも通話中はテザリングができないと
思うのですが、勘違いでしょうか? 実際はどうなのか、ご存知でしたら教えてください。

ちなみに、WiMAXは無線機が別にあるので、着信した瞬間も切れないようです。

 http://yamada-ns.seesaa.net/article/264107979.html

書込番号:15074003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/09/16 17:32(1年以上前)

kirachanさん

> auのLTEテザリングでは、CDMAの制約のために、着信した瞬間以外でも通話中はテザリングができない

と思う理由は、返信[15068729]で引用したように、

 http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/13/news087_2.html

に“CDMA2000の弱点であるデータ/音声の同時通信には非対応”と書かれているからですが、

> CDMA2000の欠点と混同しているのは、あくまで3G通信の場合ですのでここで持ち出すのは
> 相応しくないように思います。

ということは、上記の引用部分は間違っていて、auでもLTEなら音声通話とデータ通信が同時に可能
ということでしょうか?

教えてください。

書込番号:15074070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件 iPhone 5 16GB auの満足度4

2012/09/16 23:35(1年以上前)

飛行機嫌いさん

>auのLTEテザリングでは、CDMAの制約のために、着信した瞬間以外でも通話中はテザリングができないと思うのですが、勘違いでしょうか? 実際はどうなのか、ご存知でしたら教えてください。

この件についてですが、問題を切り分けしてご説明します。

@LTEて何?
3GPPのプロジェクトで規格されたGSM/UMTS/W-CDMAの第三世代携帯電話(3G)と第4世代携帯電話(4G)
の間の通信規格で3.9Gと呼ばれ、パケット通信のみをサポートしています。
通話もVoIPで使用可能ですが、LTEにのパケット通信網に接続できるVoIP-LTEで通話が可能となります。
iPhone5では3GPPのLTEを採用し、auもLTEの通信基地局を積極的に展開している為利用できるようになりました。

http://wnyan.jp/2890

ACDMAて何?
3GPP2のプロジェクトで規格された基本通信規格でCDMAx1に最少の資源改修でCDMA2000にアップグレードできる為、auが採用しました。
通話と通信が同時にできないと言われますが、それは誤解です。
CDMAx1で音声通話と低速パケット通信 CDMA2000 EV-DO Rev.AorB(3G)でパケット通信専用で
行っています。iPhoneを含むスマホやガラケーでCDMAの受送信無線機は1台しか積んでいませんから、通話が無線機に受信で優先されてしまい3Gが停止することになっているだけです。
通話用とパケット用を個別に積めば同時に通信・通話が可能なんです。
しかし、iPhone等のスマホやガラケーと言う限られたスペースでは無線機を1個だけ積んでいてアンテナで自動切り替えして通話が優先となってしまっているだけです。

BGSM/UMTS/W-CDMAでは何で通話と通信が同時にできる?
これは、パケット通信と音声通話を二重伝送網を使い通信している為、同時使用が可能になっています。iPhoneを含むGSM/UMTS/W-CDMA対応スマホとガラケーはCDMAスマホとガラケーを同じく無線機を1個しか積んでませんが電波の構成でアンテナが同時に使うことができる様になっています。

http://wnyan.jp/2556
http://ja.wikipedia.org/wiki/W-CDMA
http://ja.wikipedia.org/wiki/CDMA2000

CLTE通信中に電話着信が出来にくくなったり、LTEが切断されるて本当?
@で説明したとおり、LTEはパケット通信のみをサポートしている為、キャリアに関係なくLTE通信中に着信があると、LTEは自動でCDMAx1orGSM/UMTS/W-CDMA(3G)に切り替わり音声受信しますので、LTE通信は切断されます。
ある意味では、auの無念がdocomo SBもLTE開始により初体験することになります。通信はLTEを再度掴むまでは3Gで行われますので、再接続することになります。
解消する為には、au iPhoneを含むスマホ・ガラケーの3Gで検討されたVoIPのLTE無線機を積めば
利用可能になります。電話アプリの仕様変更も必要になりますが....

Dテザリング中にiPhone5に着信があるとテザリングが切れる?(結論)
@〜Cまでで説明したとおり、LTE通信中であれば3Gを掴みなおす為通信は停止されます。
au iPhone5でも、VoIP-LTEを使用可能にできれば、LTE通信中でも同時に使用可能となります。

書込番号:15075993

ナイスクチコミ!0


TheBlueさん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/17 10:54(1年以上前)

>CLTE通信中に電話着信が出来にくくなったり、LTEが切断されるて本当?
>@で説明したとおり、LTEはパケット通信のみをサポートしている為、キャリアに関係なく>LTE通信中に着信があると、LTEは自動でCDMAx1orGSM/UMTS/W-CDMA(3G)に切り替わり音声受信>しますので、LTE通信は切断されます。
>ある意味では、auの無念がdocomo SBもLTE開始により初体験することになります。通信はLTEを再度掴むまでは3Gで行われますので、再接続することになります。

ドコモでLTEでテザリング中に通話しますが、通話中は3Gになっているということでしょうか?体感的には切断されてるとか、速度が落ちてるような感じはしませんが。

書込番号:15077799

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 着信ランプ

2012/09/15 12:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

スレ主 mirosanさん
クチコミ投稿数:12件

着信ランプってあるんですか?

書込番号:15068106

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/09/15 12:39(1年以上前)

Appleサイトやググればすぐわかる事と思いますが
在りません。

画面には出ますし、カメラのフラッシュLEDを光らせる事は可能です。

書込番号:15068128

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 LTEについて

2012/09/15 08:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au

クチコミ投稿数:2件

LTE専用料金になるそうですが。。。

先行しているdocomoのxiですら、東京23区内でもLTE電波を拾わない場所が多々あります。

MNP検討中なのですが、実際にどの程度繋がるのか知りたいです。

LTE off で使うのであれば、料金が高いように思います。

発売後、購入された方がいましたら、状況報告して頂けると助かります。

書込番号:15067265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2012/09/15 08:52(1年以上前)


黙っていても皆さん報告してきますよ。
ご心配なく。

書込番号:15067288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2012/09/15 09:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。

書込番号:15067431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:13件 iPhone 5 64GB auの満足度4

2012/09/16 21:21(1年以上前)

確かに当面はLTEエリアが狭い分、損した感は否めませんね。
でも、ソフバンよりも確実に安定したエリア拡大が見込める(はず)なので、早いうちに少しずつ使えるんじゃないでしょうか。

あと、個人的にはLTEも魅力ですが、実はそれ以上にWINハイスピードに対応してくれたほうが喜びです。

下り3.1Mbpsでも私の場合はソフバンに引けを取らなかった、というか早い場所の方が多かった。さらに速度アップする+本体の性能アップで3Gエリアでもかなり快適に使えることと期待してます。

あ、話それましたね。すいません(^_^;)

書込番号:15075135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

クチコミ投稿数:34件

昨日、予約ご自宅で「事前登録」をしようとして、「重要事項の確認」画面まで進んできたところ、「・AU通信サービス利用にあたって」、「・ご利用にあたって注意事項」、「・Iphone事前準備のお願い」という三つの重要事項がありました。その一つを開けると別の重要事項に移ることができません。したがって重要事項三つを全部読んで承認のボタンを押すことができません。前に進めなくなって困っています。 うまく質問できませんが、助けてください。お願いします。

書込番号:15067018

ナイスクチコミ!0


返信する
くろ丸さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/15 07:58(1年以上前)

?俺がやったら、一つあけると新しいタブが開いて表示される→表示された新しいタブを×押して消す→次の重要事項説明クリック→また新しいタブで表示される→その繰り返しでOKでしたよ。

こんな説明で分かってもらえましたか?(汗

書込番号:15067128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/09/15 08:43(1年以上前)

具体的にどの機種&どのブラウザからアクセスされているかを
記載してもらったほうがよいかもしれません。

(参考)
http://www.gizmodo.jp/2012/09/post_10891.html

書込番号:15067253

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

LTEプランとは?

2012/09/15 06:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

クチコミ投稿数:180件

こちらの機種の場合LTEプランは必ず加入と成りますが、私の現在使ってるZプランとの違いは?何でしょうか?恐らくZプランにLTEが使えるようになったとおもうのですが、、、ただ、まだLTEが使えないのに今から加入するんですね、、、

書込番号:15066977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2012/09/15 07:21(1年以上前)

基本的には“同じ”。
http://mikan8929.blog6.fc2.com/blog-entry-655.html

・選択肢はLTEプランのみ(Z S M L...など選択不可)。
・パケ代が2段階廃止の固定となった。、
・データ量7Gを超えるなら制限(または追加料金)かかるようになった。

書込番号:15067049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2012/09/15 08:40(1年以上前)

iPhone5の4G LTEを9月21日より使えるものと私は認識していますが・・・

書込番号:15067247

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/09/15 09:45(1年以上前)

>iPhone5の4G LTEを9月21日より使えるものと私は認識していますが・・・

Softbankのプラチナバンド開局と同じ解釈が正しいかとw

書込番号:15067470

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPhone 5」のクチコミ掲示板に
iPhone 5を新規書き込みiPhone 5をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)