端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 16GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全513スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 17 | 2012年9月21日 00:29 |
![]() |
5 | 17 | 2012年9月20日 21:27 |
![]() ![]() |
16 | 18 | 2012年9月20日 18:35 |
![]() |
10 | 10 | 2012年9月20日 16:40 |
![]() ![]() |
102 | 40 | 2012年9月20日 14:29 |
![]() |
86 | 21 | 2012年9月20日 07:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
都内量販店、当日販売連絡きました。受付は何時でもいいと言われたの開店早々いこうと思います。
たかだかスマホごときでうかれていますが笑
当日買うことが決まった方は買って最初に何をしますか?
私はスマホ自体が今回初なので事前に調べた、Gmail、スカイプ、ナビ機能、クーポン、
この辺をやってみようと思います。
0点

電源ON。
冗談さておき、マップが変という情報があるので不具合確認かな。
書込番号:15094298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電源ON いやそういうの冗談じゃないですよ。
前の携帯の時にマナーモードのボタンの位置がわからなくて電車の中でメールの着信音が爆音で鳴り続けたの思い出しました。
購入してすぐに電車に乗るからマナーモードボタン探さないと。
書込番号:15094311
2点

いいですね(^ ^)
このご時世、うかれることがあっていいじゃないですかぁ
大いにうかれましょうよ、はしゃぎましょ!
まぁ私は我慢組ですがw
入手したら感想聞かせてください!
書込番号:15094335 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分は予約日が遅れたので初日組に入れるかは微妙なんで
取り敢えず背面のキズつきやすさが気になるので
TV通販のダイヤモンドコーティングフライパンみたいに
30万回の摩耗テストをお願いします(笑)
冗談。
まずはやはり保護シート貼りかなァ〜
書込番号:15094339
2点

マップがダメみたい‥って言うかダメ確定!
iOS6のアップデートがiPadなどで始まりましたが、ダメ〜って書き込み多いです。
あっ‥スレチですねスミマセン。
書込番号:15094341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最初にアクティベーションしないと何も出来ないでしょ
だから、アクティベーションです
書込番号:15094352
2点

iTunesで今使ってるiPhone4Sの内容をiPhone5へリストア、、と思ったけど、iOS5からiOS6へのリストアは止めた方がいいかな。。
書込番号:15094397
1点

マップダメですか?
アップデートどうするかな〜
ってスレチ失礼しました!
書込番号:15094428
1点

アクティベーションはスレ主さん初めてみたいだし、ショップでやってもらうのかな?って思ったんでグッと堪えたのは自分だけではないと思われ…
書込番号:15094445
1点

私も今J-Phone Vodafone ソフトバンク と14年間お世話になった会社からMNP予約番号を発行してもらいました。
J-PhoneとVodafoneの時はいい時代でした、不景気だったり就職氷河期なんて言われていましたが、それでも日本自体がいい時代だったなあなんて思いにふけってました。
2009年あたりからどんどん狂った時代になってきましたよね。ソフトバンク。
そんなあなたが最初にするのはアイフォンケース購入!
書込番号:15094499
1点

メカキングギドラさん
>アクティベーションはスレ主さん初めてみたいだし、ショップでやってもらうのかな?って思ったんでグッと堪えたのは自分だけではないと思われ…
すみませんm(_ _)m
スレ主さんのスレだけを見て、思わず突っ込んでしまいました
レスしてから、我慢している人いるだろうなぁ〜 とはおもいましたが…
書込番号:15094512
1点

保護シールとケースは気になりますね。
たまにガラスにひびが入ったIphoneみかけますよね。ケースとかまだ種類でてないのかなあ。
すぐに電気屋まわりするか。
アクティベーションをネットで検索しました。
auIDとアップルIDをこの前作って、前の携帯からメールのファイルをエクスポートして、CSV形式に変換したんですが、Outlookが私のパソコンに入っていないため作業が頓挫しました。
メールでIphone宛にCSVファイルを送って、開くかなんかすればできるような事がネットにあったとおもうんですが、もしも明日お店でアクティベーションをしてもらうとしたときに、
アドレス情報等CSVのファイルがなくてもできますよね?
また、OutlookがなくてもCSV形式ファイルをItunesに入れる方法ってありますか?
なんか話題がそれちゃいそうなんで、スレ変えるかもしれません。あしからず。。。
書込番号:15094527
0点

保護シールはって、後はiTunesから
アプリとデータの復元ですねー。
ちなみに今日4Sでios6にしましたがマップが
ひどいので(笑)
当面GoogleマップのWebアプリで代用します。
後はwifi設定VPN設定、メールアカウント設定
といった個別の機体で設定を要するものの設定です
書込番号:15095757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
動画もとってみたいですね、カメラも都内でためします!
Itunesは音楽のイメージしかないので、どういう使い方になるのかちょっと想像できません笑
たのしみです!
書込番号:15096248
0点

初めてのiPhoneなので、最初しばらくは眺めていたいです(^o^)
書込番号:15096250 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最初に手にして使いたいのは、やっぱりマップでしょう?
きっと愕然としてしまうでしょうね。
iOS5サポートだったらこんなにいいプロダクトはないのに。かつて無い酷い出来になってしまいました。
マップ情報のレスポンスは早く良さそうなのですが、いろいろと住所やランドマーク名で検索するとやっぱり信頼性が損なわれる状態になってます。
海外でも散々のようですね。
http://www.macrumors.com/2012/09/20/apples-new-ios-6-maps-app-drawing-significant-criticism/
書込番号:15096977
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
新規でAUのiPhone 5 16GBの購入を考えています。お店によって料金プランの説明が曖昧で
いったい月の利用料金は何を組み合わせると一番安くなるのだろうかと思っています。通話は家族以外とは話さない・ auスマートバリューは契約できないとして、できるだけ月の使用料金が安くなるプランを教えていただけませんでしょうか。どうぞ宜しくお願いします。
0点

iPhone5の料金プランはほとんど選択の余地はなく、ほぼ固定なので、ある意味シンプルだと思います。
LTEプラン 980円
LTE NET 315円
LTEフラット 5460円
毎月割 -2570円
家族もauの場合は、家族割を組むと、家族間の通話が無料になります。
家族がau以外の場合は、+980円で通話ワイド24を付けると全通話料が半額になりますが、+980円が必要なので、通話時間との兼ね合いになります。
書込番号:15094534
1点

従来の通話料金込みプランが選べず、一種類だけなのであまり安いプランはありません。
可能なのは一切の通信を行わないのを前提に従量プランにすれば
定額料は0円でキープできるかもw
但し、上限は21,000円になるから、くれぐれも通信はしない事ですね。
基本料980+LTE NET350円+機種代2,570円+従量プラン
国内通信料0.63円/KB 国内通信料上限21,000円/月
毎月割は適用されないけど。後、通信しちゃうとあっという間に
定額料5,460円を軽く超えますので諸刃の剣なプランですね。
これかフラットの2通りしか現在はありません。
書込番号:15094545
0点

レスする前に、auに確認したのですが…
LTEプランしか対応しないみたいですよ
あるブログでは、パケット従量プランを使うなどありましたが…
本体一括購入をして、、毎月割を含めて女子割も適応すると、月額3208円ですね
書込番号:15094558
0点

女子割はMNPのキャンペーンですから新規は適用外ですよ。
パケット定額か従量プランの2択ですね。
書込番号:15094567
0点

iPhone 5はやはり月に7000円ほどは必要なのですね。やっぱり高いなぁ。。ありがとうございました。
書込番号:15094581
1点

すみません
ざっくりすぎましたね
LTEプラン 980円
LTE NET 315円
LTEフラット 5460円
ユニバーサル料金
3円
毎月割 -2570円
で、LTEプランを女子割と 本体一括購入でなんですが
書込番号:15094592
0点

みなさま、ありがとうございます。もう少しだけお聞かせ下さい。Re=UL/νさんの(定額料は0円でキープできるかも)とありましたがこれは通話の事でしょうか、それともインターネットの事でしょうか。通話の場合は家族でも無料にはならないのでしょうか。インターネットは無制限にできる方を主力に考えています。あと少し友達にメールもできたらうれしい。。なにぶん始めての事であまり理解しておらずすみません。どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:15094605
0点

Re=UL/νさん
コメントありがとうございます
女子割はMNPだけでしたね
従量制の件ですが、auショップの店長でしたが、はっきりと対応しませんと言われてしまいました^^;
書込番号:15094608
0点

スレ主さん
ごめんなさいね
携帯からの投稿なので、少しタイムラグがでてしまいます
ご家族は、auなのでしょうか?
通話に関しては、auにお尋ねください
書込番号:15094618
0点

はい、家族はAUです。この度初めて携帯を買ってもらえることになったのですが月の使用料金は自分で、と言われてしまいなるべくやすいほうがいいなぁと思いまして。どうせならiPhone 5が欲しいと思っています。宜しくお願いします。
書込番号:15094636
0点

そうですか
type-gさんのレス中に
>家族もauの場合は、家族割を組むと、家族間の通話が無料になります。
がありましたよね
家族割を組めばよろしいかと
従量制プランとは、通信即ちスレ主さんが言うところのインターネットに繋ぐことと解釈していいでしょう
私がauに確認したときには、LTEフラットとしか対応しませんと言われてしまいました
どうなのかな?
私の理解しているのは、ここまでです
書込番号:15094668
0点

ソフトバンクかDocomoに携帯電話機(中古で知り合い等から調達)持ち込んで、2年縛りのない通話のみの契約を結ぶ。
(DOCOMOだと3237円、ソフトバンクだと1960円)
で、翌日にMNPでauへ
3150(新規加入)+130(2日分の使用料)+2100(MNP)
これでMNPの割引が利用できる。
書込番号:15094674
1点

基本のLTEプランにて、au間国内通話であれば
午前1時から午後9時までは無料です。
それ以外の時間帯もカバーしたければ+500円かかりますね。
メールはパケ放題プランなら幾らでも可能ですよ。
機種代を一括で親に払って貰えるのであれば
少なくとも2年間は
6,755円から月月割2,570円を引くと
4,185円の支払いにはなります。
書込番号:15094689
0点

裏技のような色々なやり方もあるのですねぇ。。自分のお小遣いとバイトを考えてなんとかiPhone 5購入したいと思います。みなさま、ほんとうにありがとうございました。
書込番号:15094761
0点

不本意かも知れませんが、iPhone4sならば
従来の無料通話込みプランなどにも入れるので
iPhone5よりは安くいけるかもしれません。
本体価格を1括で安く買えれば、更に月額が安く済みますよ。
>ハリナックスさん
従量プランは浸透してないのか、やめたのか分りませんね〜
ホームページには
※「LTEフラット」をお申込みでない場合は、「従量プラン」(国内通信料0.63円/KB 国内通信料上限21,000円/月)となります。
と書いてあるんですけどね。
フラット加入必須になってるのかな。自分は通信するし、怖くてフラットが鉄板ですけどw
書込番号:15094816
1点

月で7000円が高いと思うかどうかは人それぞれですが、他のスマホでもトータルでみればそのくらいは普通にかかりますよ。
プランも大事ですが主さんが上手に使うことがもっとも効果的にできるだけ安くすることになります。
とはいえ、事前にこうやってPCで調べられる環境も行動もあるので私よりよっぽど上手に使えそうです・・・。
書込番号:15094935
0点

通話しないを前提に iPod touch5+wifiで ほぼiPhone5。
書込番号:15095737
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
初歩的な質問済みません。
料金面やインフラ面での違いは抜きにしてAUのiPhone 5とSoftBankのiPhone 5で機能面で差異はありますか?
私の認識では、iPhone4Sで言えば、確か、〜@ezweb.ne.jpのプッシュ受信がAU版では出来なかったのと、AU版では、通話をしながらネットで調べ物をするなどが出来なかった位だと思いますが、それ以外に機能面で差異がありますでしょうか?
詳しい方宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:15090962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その辺は改善されてるんじゃないかな。
残るは3G回線の同時通話通信が出来ないau。
とスタート時にテザリング機能が無いSoftbankかな。
あと他にも何かあるかも。
書込番号:15090991
0点

余談ですが、iPhone4S発売当初、AU版では、ネットと通話の同時使用が出来ないとアナウンスがあった為、勘違いして、つい先日まで、通話してると他のアプリも使えないと思い込んでた位の素人です。
(通話しながらネットで調べ物なんてそもそも私の用途では使いませんが、電話しながらスケジュールアプリを見て予定をチェックするということがAU版でも当たり前のように出来るということつい先日知った次第です(^^;;)
書込番号:15091005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通話と同時に出来ないのは通信が絡むモノですね。
アプリでも通信とか位置情報、通知などが必須なモノは
ダメですね。
通話中は通信が切れる訳ですから。
(Wi-Fi通信中なら大丈夫です)
au iPhoneユーザーさんは通話しながらネットはしないと言うのですが、
iPhoneって通話メニューにスピーカーボタンあるでしょ?
スピーカー、マイクで通話しながら、MAPを開いて位置確認。
話ながら待ち合わせ場所まで誘導、または位置を確認しながら指定場所まで
迷わず行く使い方。
ブラウザを開いてネット情報を通話相手に情報を流す。
などなど、意外と便利なんですよね〜。
auも将来的に同時通話が可能な通信方式に進化する可能性が
あるので期待ですね。
書込番号:15091092
3点

スレチですが、それは調べてiPhone5を決めるのですか?
テザリング必須ならauしか選択できませんが、キャリアのプランや電波状態、条件(価格など)で比べてiPhone5を購入した方が良いのではと思いますよ。
書込番号:15091095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸(訂正)
SBもテザリングOKになったんですね!知らなかった&ビックリ!
書込番号:15091124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>テザリング必須ならauしか選択できませんが
Softbankもテザリング解放する事が本日の会見で
決定しましたョ。(開始時期が来年1月からですが)
テザリングが不要な人には定額の速度制限なし
その他、もろもろauを凌駕するプランを打ち出してきました。
書込番号:15091133
3点

もはや差は
auはメールのリアルタイム着信、もしかしたらバッテリーの持ちがいい
SBMは通話と同時通信が可能(LTEでも可能?)定額で通信料無制限が選べる
なのでしがらみが無ければauの方が幸せかもしれない。
書込番号:15091158
0点

CDMAとGSMの違い、というのもあります。
ちなみにauの担当者曰く、SoftbankのLTEは通話の際は3Gで通信をするのでは?というインタビュー記事があります。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120919_560690.html
>LTEは技術的にデータ通信を行いながら、3Gの通話を行うといった使い方ができない。このためソフトバンク版の
>「iPhone 5」は、LTEのデータ通信を3Gに切り替え、データ通信と通話を3Gにした状態で同時通信を行うとKDDIは見ている。
もちろん、auの憶測なので実際は分かりませんが…。
書込番号:15091181
1点

技術的に気になるのですが、auはのちのちLTE回線上で通話ができる方法に対応する予定でしたよね。
対応するまでの間は3G回線にスイッチして通話なのですか?
(LTEの上で会話ってVoIPみたいなイメージがあります)
書込番号:15091201
0点

自宅WiFi環境下でauサーポートに電話しているときにスピーカーを使ってauのホームページを見ながら話したことがありました。
毎度、通信しながら電話をする訳ではありませんが、これは便利ですね(^_^)
キャリアによって出来ること、出来ないことはありますがその分、両キャリア共にサービス向上に務めてもらえればなぁと思います。
SoftBankの家族に古いiPhoneを安い料金で運用できるプランが羨ましいです。
書込番号:15091207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スマホビギナー戦士さん
自分もいつもやってる訳じゃないのですが、友人と話してる時に
なんだったっけ?みたいな質問が来たときに
調べてあげられる優越感とか快感w
最近はスマホが増えてきたので優越感はゼロですが(笑)
書込番号:15091265
1点

kakaku.com.jpさん
> 技術的に気になるのですが、auはのちのちLTE回線上で通話ができる方法に対応する予定でしたよね。
早ければ来年あたりから国内のキャリアが対応するのでは、と言われています。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1207/09/news035.html
> 対応するまでの間は3G回線にスイッチして通話なのですか?
そうです。
http://www.infraexpert.com/study/wireless46.html
> (LTEの上で会話ってVoIPみたいなイメージがあります)
その通りで、VoLTEと呼ばれています。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20120403_523406.html
書込番号:15091405
0点

kakaku.com.jpさん
正にそのイメージです 世界中で1、2社でしか実現できていない技術です
ドコモですら実現できてない事をソフトバンクが今回実現できるとは思えないので
auの担当者が言っている事は正しいと思います
書込番号:15091418
1点

はじめまして。
現在auの4S使用中です。
ソフトバンクとの違いは、通話と通信が一緒にできないこと以外は今現在ないと思います。
キャリアメールリアルタイム受信対応済み、MMS送受信対応済み、facetime対応済み、iMessage対応済み。
尚、余談ですが、デコメールも送受信、リアルタイム受信可能です。(デコメーラーという無料のアプリを使います。)メール自動振り分けもできてとても便利なアプリです。確か、これはSOFTBANKのメールはリアルタイムでは受信できなくなってしまったと思います。
auのezwebメールはメール自動転送が2箇所迄できます。ほかのアドレスで見たいときに便利です。
デコメール、メール転送の件、不要ということでしたら、スルーしてください。
書込番号:15091424
3点

> auの担当者曰く、SoftbankのLTEは通話の際は3Gで通信をするのでは?
ソフトバンクと同じW-CDMAのdocomoのXiは、音声通話中はLTEから3Gに切り替わってデータ通信が
継続されるので、ソフトバンクも同じだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416737/SortID=15068399/#15077799
音声通話が終わっても、すぐには3GからLTEには戻らないようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416737/SortID=15068399/#15085835
書込番号:15091518
1点

Re=UL/νさん
通話と通信が同時に出来るというのは間違いなくメリットですよね。
auでは出来ない分、サービスで頑張ってもらいましょう。
後出しでも先出しでもユーザーにとって喜ばしいことであれば、どんどん、サービスは増やしていって欲しいです。
それにしてもiPhone祭りですね(^_^)
あっちこっちでスレが建ってiPhone絡みのスレが読みきれない(^_^;)
今、一番、楽しいかも!!
書込番号:15091716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LTEでの通話は、技術的に可能になるかもしれませんが、LTEのエリアが一定以上完備され無いと運用は難しいだろうと思います。
書込番号:15092727
0点

今日のインタビュー記事では
http://japan.cnet.com/news/service/35022015/?google_editors_picks=true
auさんは、音声通話後自動的にLTEに復帰するとの事です。
SoftBankは不明ですが、明日以降判明するでしょう。
書込番号:15094888
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
発売日に入手の方、新mapの
使いやすさ使い難さのレポートをお願いします
Androidのときはルート検索を多用してたので
新mapが大変気になります宜しくお願いします
書込番号:15092801 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はそれよりGooglemapのアプリ提供があるのか無いのか?が、気になりますね。
こなれないapple謹製mapに過剰な期待を掛けるより、せめて使える水準に引き上がるまではGooglemapが使えればと思います。
書込番号:15092853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

完成度は徐々に上がってくだろうけど、
まず何よりもGooglemapのような精細さがなくて画質が粗いのがなぁ
書込番号:15092863
1点


Google mapは、ゼンリンの地図データを使っていましたが、AppleのMapは、インクリメントPの地図データなのですよね。
地図のデータ量としては元々のデータ量で負けています。
ゼンリンは自社の住宅地図から来ているので建物情報に強い。
対するインクリメントPはカーナビソフトのメーカーなので、徒歩、電車移動の地図に関しては弱い所があります。
(実際、β版では鉄道の路線が入っていない程でした)
最低でもMapFanレベルの地図レベルにしてほしい所です。
書込番号:15092973
2点

ストリートビューがないのは残念ですね。。Googleからマップアプリだしてほしい!!
書込番号:15093057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コレは明らかに大幅スペックダウンの項目ですね。
GoogleMAPアプリが出てくれれば解消できそうなんですが、まだどうなるか分かりませんし
書込番号:15093111
1点

iOS6 MAPの良い所発見。
スカイツリーの建設途中がまだ拝めます(笑)
書込番号:15094469
1点

Web版Googleも同じだった(^_^;)
失礼しました。。。。
書込番号:15094490
0点

タイムトリップできるなんてさすがApple!
3Dどころか4次元ですね(笑)
書込番号:15094493
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
皆さんはじめまして。現在docomoのアンドロイドを使っておりますがiPhoneに興味があり職場の同僚のSOFTBANKのiPhone4Sを扱わせてもらいました。しかしYouTubeの画像がブロックノイズだらけでガッカリしました。iPhone5でもこんな画像なら‥‥
普段YouTubeをかなり見るのでとても重要です。だれか詳しい方アドバイス宜しくお願いします。
書込番号:15084316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その用途を排除するために7GB/月を超えると速度制限をかけざるを得ない
状況なんですがw
排除しないとその他のユーザーがつながりにくくなる特性なんで。
遠慮してくださいね。
書込番号:15084345
7点

もともとソフトバンクの回線は脆弱だから
動画なんてみんながバンバン使うと回線がパンクしちゃうよ。
だから規制をかけてるんだとおもうね。
自宅とかの固定回線経由のWiFiで視聴してみたら?
ちゃんときれいに観られるよ。
書込番号:15084407
8点

Softbankにかかわらず、Docomoもauもパンク寸前のギリギリな運用だから。
Docomoの基地局がパンクしたのも記憶に新しいしね。
同じ基地局にぶら下がってるユーザー全員に迷惑をかけてる行為だと
早く気付くべきですね。
書込番号:15084433
7点

見たいものは見たいので‥‥でも理屈は何となく解りました。ありがとうございます。
書込番号:15084464 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ソフトバンク回線だから!
ソフトバンクは通信速度最悪です。
家の中で県外あり。
そのような事はauではあり得ない。
書込番号:15084473 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>OKNW+さん
ありがとうございます買う決心が少し固まりました。
書込番号:15084499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しかしYouTubeの画像がブロックノイズだらけでガッカリしました。
もしかしたら、HQ画質じゃなくて低画質のYouTubeだったのではないでしょうか?
iPhoneのことはよく知らないのですが、3G回線でYouTubeを視聴する場合、基本的に低画質になるみたいです。
設定を変えればHQ画質で視聴出来るようになるかもしれないですが、WiMAXやLTEのような高速回線でなければ読み込みに時間がかかってストレスになるかもしれないですね…。
どうしても気になるようなら、デモ機で確認してからの方が良いのでは?
書込番号:15084876
1点

ドコモから移るなら、auの方が後悔しませんよ。
現在、私がau4S、主人がSOFTBANKの4ですが、同じ場所で、youtube見て、私のは普通に見れますが、主人のはガクガクかでみれません。これからSOFTBANKも徐々に良くなると思いますが、ここ2年間はauの方が良いと思います。
電話も、SOFTBANKはエレベーターホールで、ぶちっと切れます。
書込番号:15084972 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

auは存じませんが、ソフトバンクのiPhoneだとプレインストールアプリでYouTubeを見た場合、
3G回線とWi-Fiとで画質が大きく違います。Wi-Fiだととても綺麗ですよ。
書込番号:15084980 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アイリ散歩中さん、
外出中にiPhoneでYouTube動画を視聴したいなら、皆さんが仰る理由を考慮して、ポケットWiFiルーターを使って下さいね。
書込番号:15084999
0点

せっかくのLTEなのにわざわざポケットWi-Fiってのも何だかな〜
書込番号:15085060
4点

キャリアがネットし放題と言ってユーザー集めた訳だから、制限しないといけない状況になることはキャリアの怠慢でしかない。
発売後、様子見してから変更でよいのでは?
書込番号:15085100 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他の利用者のことを考えて 回線利用を控えろ! って意見を吐いてるヒトってアタマおかしいの?
震災時等の場合なら 同意見は理解できる。
しかし平常時は キャリアと利用者が契約に基づいて利用しているのだから、回線逼迫しない状況をつくるのは
キャリア責任で 利用者同士が調整すべきこととは思わないが。。。
単純に他利用者を脅かして通信を控えさせて 自分さえ良い環境になればイイ、という心理なのかなぁ。。。
書込番号:15085213
16点

>アタマおかしいの?
そうかなぁー。 大量データ通信する人は、フツーにポケットWiFiルーターを使ってると思うんですけど。
書込番号:15085241
1点

ん?
YouTubeを出先で見るなってことになると、スマホのYouTubeアプリは何のためにあるの?ん?
家では僕はあの小さな画面で動画を見る気にはならないね〜
大丈夫です
いちいち他の人に言われることを気にしないで好きなようにYouTube見ていいのです
お金を払ってるんですから
人並み以上の知能がある人ならわかりますよね?今のシステムだとちょっとした使い方で帯域制限かかります
大丈夫ですか?
制限かかると、クソ遅くなってたとえ他の人に迷惑をかけたいという悪意があっても何もできないくらい遅くなります
通信各社は性悪説を前提に運営して大丈夫になるようにしてます
書込番号:15085274 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そのためのWi-Fiスポットだと思いますが。
ソフトバンクもauも、今や犬も歩けば電波に当たる状態でしょ?
書込番号:15085304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そうかなぁー。 大量データ通信する人は、フツーにポケットWiFiルーターを使ってると思うんですけど。
今まではそうでしょ?
でもこれからはテザリングでルーター要らず、LTEでHD動画もサクサクだぜ!ってのが売りじゃないんですかね?
せっかく高い金払って買いかえてもこれじゃーねー
書込番号:15085406
4点

始まってもいないLTEを過信するのはいかがなものかと。
ソフトバンクの「プラチナバンド」と一緒でつながらなければ意味がない。
ま、docomoやauにとってはプラチナでもなんでもない周波数帯域ですけどね。
また、「頭おかしい」とか「フツーに」とか
過激な言葉や人それぞれの環境を否定するような表現も場が荒れるだけですから
控えたほうがいいのではないでしょうか?
あと、WiFiスポットは、施設のスポットと端末は高速でやり取りできても
施設のスポットとキャリアをつなぐ回線がADSLだったりしますから
全てが必ず高速でつながるわけではないです。
私は、モバイルルーター(au-iPhone4sとUQWimax)を使っていますが、
大容量データをやり取りしたいからではなく
通信費の削減が出来ると共にテザリングできる事が理由で使っています。
Youtubeはもちろん滑らかに再生されますよ。
au-iPhone5はLTE+テザリングですから魅力ですが、
実際つながるかどうかはこれからですので様子見します。
書込番号:15085415
6点

まぁ金払ってんだから私は神と自分を持ち上げる人には
馬の耳に念仏なんでしょうねw
そういう人が増えると近い将来7GB速度制限では済まなくなって
完全従量制になるだけだから。
そんときにグダグダ言い始めても遅いって事だョ。
既にキャリアはそっちの方向に向かいかけてる空気を読めば済む話なんだけどね。
Softbankはそうならないようにって危惧しながら動いてるようですが
どうなる事やら・・・
書込番号:15085501
5点

>そういう人が増えると近い将来7GB速度制限では済まなくなって完全従量制になるだけだから。
僕は7GB以内なら、個人の自由。それで回線逼迫されるのはキャリアの責任。というスタンスですが、
VERIZONのようなプラン(月額30ドルで2GBの通信、それ以上なら1GBあたり10ドルが追加で課金。)なら完全従量制ってとてもいいと思いますよ。
あまり使わない人間は安くなるし、大量に使う人間は高くなる。
とても公平だと思います。
僕自身はあまり使わない人間なので、是非キャリアには完全従量制導入してほしいですね。
書込番号:15085701
6点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
ソフトバンクの4Sを使っていて、今回、テザリングができるということでAUにMNPするつもりで予約しました。そうしたら、今日、ソフトバンクもテザリングできることになり、さらに、下取り価格も上がったし、ちょっとショックです。妻は、そのままソフトバンクで予約しています。
皆様方なら、どうしますか?
このままがいいか?
ソフトバンクに戻すか?
どっちがお得なんですかね?
よろしくお願いします。
3点

両方予約した私は片方を取り消すだけです
書込番号:15089664 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

下取り価格はあまり気にしなくてもいいし、オークションで出せばそれ以上で売れます。
戻りたければキャンセルして予約しなおせば問題ないですよ。
書込番号:15089670
8点

価格の話題ばかり先行していますが、質が悪ければ安くても意味はない。
書込番号:15089671 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

自分は元々auでは使えなかったiPhone4であり、家族もauなので
通話料金からauにそのまま行きますー。
最後は通話のお得感で決まるような。スマホなのにねw
書込番号:15089707
0点

単純にSoftbankの電波状況が不満足で無ければ、違約金等考えると
Softbankの方がお得になりますね。
もう少し早くうちだして、ユーザーに考える時間を作らないとダメですよね。
Softbankもauもギリギリだったし。
書込番号:15089763
2点

ソフトバンクのiPhoneお使いなら回線品質ご存知ですよね。
3GS、4と使っていて今年3月ドコモに乗り換えたら唖然!
テザリングにしても都市部でPC使う場合はWiFI SPOTをまず探します、私の場合テザリングするのは非LTEの地方が多い。
ソフトバンクの3G回線でテザリングする気になれます?
書込番号:15089785
8点

下取り分なんてオークションに出すか白ロム買取店に売ればもっと値段付くでしょう。
もちろん傷などの具合によりますが。
テザリング出来ることになり、ソフバン軍団は喜んでますが、そもそもサービスインまでにLTEへの移行は進むのか?
今まで電波のことで言葉通りに進んだことがあっただろうか(^◇^;)
個人的にソフバンでいいなと思うのは、機種変更ユーザに優しいことくらいかな。
そん他はどう考えてもauでいいや。
あー、ネットがYahooの人は多いかもねー。
書込番号:15089795
5点

現ソフトバンクなら、電波については、ご存知だと思うので、奥様もソフトバンク、下取りも魅力なら戻った方がいいかもしれませんね。ただ、今でもまだ電波が改善した!と、言う話をあまり聞かない中、無理してテザリングで本当に大丈夫かと、言う事ですね。
auもまだ未知数ですが、auの場合、LTEはiphone専用みたいなので、期待できそうです。電波もドコモの場合はLTE→Highspeed→3G
と探し回る為電池消耗も激しい。auはLTEエリアでなければ、LTEを無理に探さずに3gに切り替えるらしいです。以上、auの専務?さんだったかのインタビューで読みました。
携帯は電波を探すのに電池消耗をかなりするので、電波が不安定よりは、安定している方がいいとは思います。何かの記事で見ましたが、同じiPhoneでも、電池持ちがauの方が大分いいみたいでした。
下取りキャンペーンは、実は私はあんまり魅力ないんですよね。
あくまでも個人的な意見ですが、私なら、残ったiPhoneは音楽やビデオ、ゲーム用に取っておきたいです。ゲームやビデオで集中している時に、メールや電話で中断されるので。
予算や環境にもよりますので、総合的にご自分の一番良い方を選ばれたら、と、思います。
書込番号:15089811 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ソフトバンクのテザリングは来年1月に開始予定ですよね。
今すぐ使いたいならauで正解です。
書込番号:15089859
7点

確かに、ソフバンでテザリング解禁たって、来年1月まで待たないといけないし.....
孫さんの会見中継をUストで見てたけど、4G LTEの設備免許件数がauの倍と云ってたけど、『免許申請して工事するか、工事完了してから免許申請するか』の違いもある様ですから、免許数だけを挙げて比較してる孫さんを見てると、『またいつもの現実歪曲か?』と思ってしまう
テザリングするのに、4G LTE非対応地区だと、自然に3Gに接続する事になるが、如何せん、ソフバンのプラチナバンドの開通自体が、4G LTEの設備優先で遅々として進んでないので、ソフバンの3Gで使おうにもどうにもならないってのは目に見えてる
書込番号:15089956
12点

でぢおぢさん、
投稿番号 15089957 に書きましたが、4Gとプラチナバンドの工事手順は
プラチナ優先です。
2chなどで、プラチナバンドを掴むかなどのスレがありますが、相当の遅れが
あるのは事実の様です。
4Gは免許変更申請(新局も)は多く出していて工事着工となっているが、遅れが
ひどく実際にサービスインしている局が少ないことだと思われます。
(プラチナバンドの開局待ち、2GHz3Gのユーザーの退避待ちの局も多い。)
書込番号:15090010
3点

すぐにでもテザリングしたいならauのまま
特に何も考えずにテザリングが出来るから・・・ならソフトバンクに
戻せば良いんじゃないでしょうか?
書込番号:15090093
2点

そもそもまだ乗り換えたわけではないので慌てず対処しましょ。
去年も下取りの告知がぎりぎりだったからね。
書込番号:15090130
0点

下取りがどうなのかより
auかソフトバンクのどちらが
契約した後に満足できそうかのほうが重要な気がします
私は、未だ改善しないソフトバンクがLTEを開始したところで
結局は中途半端なサービスで満足には至らないのではと思います
書込番号:15090379
2点

AUはテザリングだけじゃないですよ。
スマートパスがiPhoneに対応しますよ。
書込番号:15090796
1点

高いアプリを入れたい人はスマートパスはメリットですかね?
書込番号:15090815
1点

SBMの下取りはiPhone 4S、64GBモデルで2万円ですね。
当初は1万2千円でした。
ところが、これは「月々千円を利用料から12ヶ月ぶん割り引く」ということで、要は新たな2年縛りになっていました。
(ちなみにソフトバンクのあんしん保証サービスも同じ仕組み)
今回2万円になったのですが、やはり月々千円の分割払われ(20ヶ月)なんでしょうか?
プレスリリースでは読み取れません。
http://webcast.softbankmobile.co.jp/ja/pdf/20120919_01/press_20120919_01.pdf
ま、腰の軽さが身上の孫社長のことですから、これもヒドいとネットで騒ぎになれば、また数日後には変えてくるかもしれませんね。
ただ、みなさんおっしゃるように、普通に売ったほうが高いです。
ドスパラでは同じiPhone 4S、64GBモデルが3万円で引き取ってもらえるそうです。
SBMを選ぶにしても、下取りサービスは使わない方がオトクです。
書込番号:15091083
0点

4Sをお使いで、テザリング目的のためだけにauを考えてらしたなら、そのままソフトバンクがいいと思います。au版は、データ通信と通話が同時にできませんので、テザリング中、電話がかかってくるとデータ通信は切れますよ。
ソフトバンクの4Sからソフトバンクの5なら、機種変更扱いなので、2年縛りホワイトプランの違約金を払わなくて済みますし。
iPhoneは、ソフマップなどで簡単に割と良い値段で売れますが、まず、残金を清算しないと売ることができません。下取りの方が手っ取り早い。
どうせ、また、2年位(または毎年?)で買い替えるだろうし。そう焦らなくても。
(本心:テザリング目的だけの人は、auにあまり流れないで欲しい...^^;)
私は、友人から聞いた現状の回線状況、アメリカ短期滞在でのLTEの使用を考えて、ソフトバンクからauへのMNPへの決心に揺らぎはありません。私のホワイトプランは2年縛りでないし、iPhone 4の分割は終了しているし。
書込番号:15091152
0点

双方、肉薄したプランになったことで、焦点は通話じゃないでしょうかね?
iPhone4sまではauが通話料込みプランへも入れる改善をしてきたので
有利でしたが、
iPhone5では同キャリア同士の無料通話はあるものの
基本従量制となってます(現状では)
なので、通話相手がどのキャリアが多いかが重要になるのかなと。
書込番号:15091227
2点

ちょっと話がずれるかもしれませんが、ソフトバンクもBB割という固定回線とのセット割を使うと、2000円!みたいな感じでしたが、そもそもBB割って携帯代金の割り引き以外になにかメリットあるのでしょうか?時間がなくてあまり調べられなかったのですが、速度もそんなに速くない(最高で50M?)割りには5000円弱/月かかるみたいですね。(違っていたらごめんなさい)
auの場合、まずauひかり(1Gのスピード)とセットにしてまとめトークというものを申し込むと、固定電話(自宅)からすべてのau携帯への発信が24時間無料、自分や家族が、携帯から自宅への電話代が24時間無料(自宅割り)、あと登録をしておくと、自宅にかかってきた電話の履歴がSMSで携帯に通知が来る。(応答、不在、話中等の結果もわかるし、携帯に電話帳登録ある人ならだれからかかってきたかわかる。)たとえば、家族が固定電話で長電話しているときにかかってきた電話も通知されるから、地味に便利です。
料金は今キャンペーンなどもあると思うので調べて頂ければいいのですが、最高でも6000円弱/月
位です。料金はBBより少し高いかもしれませんが、ネットの速さが違いますよね。
尚、j-com等提携のケーブルテレビ会社でも自宅割りや24時間au携帯への無料は適用すると思われます。(詳しくは各自お調べください。)
一人暮らしの人にはあまりメリットないかもしれませんが、ご家族世帯でしたら、固定回線、自宅ネット設備と総合的に判断されても良いかと思い、書き込みさせて頂きました。
あくまでも、情報として受け取ってください。必要ない方は無視してください。
ios6の配布が来たようです。これから4SのOSをアップデートして、一足先にios6の世界へ行ってまいります。
書込番号:15092781
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)