端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 16GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1817スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
876 | 200 | 2012年10月18日 14:32 |
![]() |
4 | 0 | 2012年9月21日 18:27 |
![]() |
2 | 5 | 2012年9月21日 20:36 |
![]() ![]() |
32 | 14 | 2012年9月23日 18:01 |
![]() |
44 | 20 | 2012年9月21日 21:54 |
![]() |
56 | 17 | 2012年9月28日 00:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
MAPの酷さ・・・実用にならない。
ユーザを舐めているとしか思えない。
Googleがアプリ出したとしても、標準は純正MAPだから
各種アプリなどと連携して出てくるのだから困ったものだ。
4SがJOBSの遺作だったのだ。そして、APPLEは消えていく・・・。
iPhone5、買ってはいけないモノの一つだ。
以前のモデルの所有者は、iOSをアップデートしてはいけない。
そして、次の機種変更ではAndroidも視野に入れるべきだろうね。
45点

そうなんですか?
iPhone5を購入された上での感想ですよね?
AndroidユーザーですがiPhone5サブ機として検討中なんですけど・・
書込番号:15100041
5点

私はAndroidユーザーですが。
たしかにマップアプリの出来は最悪。
iPhone5の“唯一”の欠点かも。
ただ、だからどうした?っていう感じ。
これくらいのこと、Apple好きなら覚悟してますよ。
まともに使えるようになるまでは、ブラウザでGoogleマップを使うだけ。
端末としての完成度は、相変わらず高いですね。
書込番号:15100090
29点

アンドロイドのサブ機ならありかな〜。
アンドロイド機持ってたら、全然必要性は無いと思いますが〜。
私は、メインにして失敗でしたが(笑)
端末機、ソフト含めどうって言うレベルではないですからね〜。
ああ、マップは救いようがないですが。。。
書込番号:15100118
9点

マップは酷いらしいですね。
取りあえず12月くらいにアップデートするからそれまで待ってろ的な感じでしたね。
書込番号:15100152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ん〜、それでも また次期iPhoneは売れると思う。
予想ですが、次期iPhoneは、iPhone5のマイナーチェンジになるような気がします。
iPhone5は、製品としての完成度は高いでしょうからそう思います。
また、アップルにおける製品別売り上げでもiPhoneの占める割合も数年後には、今より数割少なくなっているでしょうね。
書込番号:15100163
2点

そうですか?
今日、デモ機を弄ってきましたが、今迄見聞きした印象では4Sと比較して外観も安っぽくなって、それを打ち消すほどの性能向上ではないから、今年は買い換えないつもりだったのですが、プラスチック製スマホのような安っぽさもなく、十分な高級感があり、動作も明らかに速くなっていたので、今年も買い換えたくなってしまいました。
書込番号:15100167
7点

正論です とは別人ですぜ。坊や。
MAPを使わない、友達を探すも使わず、他の機能を使うなら問題なし。
他のアプリから地図を呼び出す機能を使うなら、強いストレスを感じるはず。
これほど使い物にならないなら、他の魅力が一気に霞むのは事実。
GPS使わないなら、iPODでも十分なんだよな。
旧機を復活させるか。。。幸いiOSを上げていないし。
5は当分オブジェと化すしかない。
書込番号:15100174
8点

ま、Googleも最初はひどかったからね。
まともになるまでには時間が必要だと思うよ。
マップくらいでおおげさだよ・・・
書込番号:15100235
16点

思いっきり先日のニュース記事みたらわかる内容だねww
流石に買ってから非難した方が、格好つくぜ?
書込番号:15100262 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

電話のキーパッドも白くて好きになれない。
設定を選択した時のメニューバーが青くなるのもなぁ〜。
Mapに関していえば
ニューヨークやロンドンが3Dになったところで誰が喜ぶのだろう。
まずは基本機能がGoogleMapsと同レベルに追いつくのが先決だろうに。
ジョブスがいないとこうなのかなぁ〜。と言いたくもなる。
書込番号:15100275
7点

マップは常日頃使うものではないので、耐えられるかもしれませんが、塗装が柔すぎて速攻傷だらけになるという事の方が、耐えられません。
過去最薄モデルなのに、ケースでゴテゴテにしないと、外周も裏面も剥げちらかす。
これは愛着が湧かなくなりかねません。
書込番号:15100292 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

既にGoogleMapが審査に入ってますし、それ使えばいいのでは。
YoutubeでやったみたいにAndroidのアプリデザインを踏襲して、
ベクター形式で読み込めるようになってるといいなー
マップはGoogleと同じように、ゼンリンにデータを提供してもらわなければ
勝負にはならないでしょう。地点情報はYahoo!ロコから提供されてるみたいですけど、
マップデータ提携もすればいいのにね。
書込番号:15100319
0点

やっぱりそうなんですか?
アルミ製に塗装だと4Sみたいに裸ではテーブルに置ませんね。
ジョニーアイブだってそんなこと位わかりそうなのに。
見た目はイイけど使うと剥げるのでは所有する優越感がありませんね。
書込番号:15100325
5点

Appleの終焉かどうかはわかりませんし、
iPhone5がどれだけ売れるか売れないかはわかりません
Appleが繁栄しようが終焉だろうが、良く考えれば少なくとも今日買う差し迫った必要性はないですね〜
色々問題はあるけど、iPhone5非対応アプリ、例えばApple謹製のゲームセンターとか貧相でした
上下黒帯です
はい
少なくとも4SのiOS5.1はいくつかの最新機能は使えませんが、まともなマップはありますし、余計な黒帯はありません
もう一つ、余計な出費もないです
それにカメラは静止画で手振れ防止は付いたのかな?
気になるね〜
僕はカメラを重視しますけど、変わらないならいらないですね
やっぱりカメラになれてる僕でも手振れ制御大変ですよ
しばらくアプリ達が5対応になるのは時間がかかります
しばらくたって色々対応して安くなってから買おうと思いますかね
書込番号:15100335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はSBの4Sユーザーなのですが、早くもそんなに口コミが出てるもんで、まだまだ4Sで行くで!って思い始めました。
書込番号:15100362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Googleマップのアプリが出れば良いのかもしれなが
そう言う問題じゃなくて、私はジョブズも別に好きじゃ無いけど、もしジョブズがいたらこんな出来損ないの状態なマップきっと許可しなかったよね。
書込番号:15100372 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

悪かったねぇ、「信者さん」達のご機嫌を損ねたようで。
でもな、スマホでGPSと地図の機能って重要度高くないかい?
基本機能を満足したうえで、付加機能に期待されて当然なのに
要求さえ満たせていないのは、商品としてまともじゃない よな。
なお、下層の揚げ足取りやチャチャ入れは無視するよ、悪いね。
書込番号:15100378
8点

今回初めてiPhoneにする人もいるわけで、そういう人からすると、「iPhoneの地図って使えないね〜。これがiPhone?」となるわけで、印象が悪くなるのは間違いない。
iPhone3Gから使っている身からすると、「今までのmapは使いやすかったよ」とかフォローしないといけないレベル。めんどくさいわ。
本当にAppleは今回、大きな損をしたのは間違いない。
書込番号:15100453 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かに標準MAPは先祖がえりしちゃいましたね^^;
ですが、全体的な改善は今までのUPを凌駕する者があると
使いながら感じております。
旧〜〜〜機種のiPhone4の全体動作もキビキビに蘇ってます。
safariのページ表示が今までの3倍は早いです。
これを味わない手はないです。
MAPはAPPサイトで良いの探しましょう。自分で選ぶのがスマホでしょ?
標準装備を気にし過ぎw
書込番号:15100454
5点

スレ主さんが言っている、終焉の意味はある意味当たってます。ようは、ハードスペックは当然のように今後も上がっていくでしょう。ただクローズOSのIOSが今後進化出来るかどうかでしょうね。
IOSは、5.0である意味完成でしょう。
今のUI含め、とても扱いやすいとは思えません。
今後どう展開できるかでしょうね。
回線速度も日本のiPhoneでは今回速いと言いますか、アンドロイド機では当たり前ですからね。
書込番号:15100455
4点

こういう改悪マップを、新製品の5に標準搭載する無神経さに呆れ、さらにアップル担当者の話を聞いて、怒りすら感じました
代替案とかの問題ではなく、会社の姿勢が問われているんです!
書込番号:15100473 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

41歳の春さん、
ホントにそんなにはやく傷だらけになってしまうんですか? 1日足らずで?
「塗装」はされてないと思ったんですが?
アルミの表面処理ではありませんか?
今日デモ機を弄ってみて、意外と高級感があったものですから。
iOS 6の地図アプリはスカスカですね。
書込番号:15100486
0点

>でもな、スマホでGPSと地図の機能って重要度高くないかい?基本機能を満足したうえで、付加機能に期待されて当然なのに
ごもっともな話。全くの正論です!
でも、初めて出たソフトウエアが問題多いのは昔も今も同じ。Mapも相応の対策をアップデートで行えばすぐに良くなるでしょう。機能そのものが問題というよりも、データ量の不足や不思議な間違いが多いようですね。
それにしてもAPPLEの終焉とかは大げさすぎですね。
正論だけ書いていればごく真っ当な意見。無駄な悪口を書いたために駄スレ釣りスレになってしまってはもったいないですよ。
書込番号:15100491
3点

十字架さん
塗装かアルミの表面処理かは、普通の人にとってこの製品の問題の本質じゃないですよ。
それはマニアックな問題で本質ではないですよ。
みんなが気にしてるのは禿げ安くて、傷付きやすいということです。
僕自身は、傷については、それほど気になりません、むしろ背面が割れなくなったということを少し評価してます
高級感自体は僕も認めるところです。
書込番号:15100557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

十字架のキリストさん
SBのiPhone 5口コミ掲示板にその様な報告がありますので、ご確認下さい。
初日に気がつかないうちにだと、結構凹みますよ。誰でも。
書込番号:15100590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


今日買って、今日の内に傷だらけでは、私もへこんでしまいますね。
暫く様子見にしたいと思います。
書込番号:15100621
1点

GPSとMapは全く重要視してないんでIphone5が余計欲しくなりました!
書込番号:15100631
2点

初めてapple買います。
Androidより面白いアプリが多いような気がしています。音楽系とかグラフィック系とか。
一年半Android使ったけれど機種のせいか使えないのが多かったから、これから楽しみです。
使い込んでみてダメだったらAndroidに戻ろうと考えてます。
書込番号:15100655 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すまん。
良くわからない人がスレ読んで誤解しないように追記。
iPhoneを探す、友達を探す、その他アプリから地図を表示させる場合は、
MAP-FANなどの地図アプリで開くことは出来ない。
標準のアプリ以外には設定できない。
よって、「アプリを探す&カバーする」は何の解決策にもなっていない。
尖閣諸島が複数あり、地下鉄の駅が地上にあり、海の中に都市がある地図が
開くわけだ。ナビだけなら、アプリで解決できるが・・・。
日本だけでなく、世界中で同じような状態だから改善には
時間がかかるだけでなく、それなりのスキルを含めたインフラは必須。
短期で改善は困難な気がする。
書込番号:15100673
11点

確かに、各種メディアが報じる『 iOS 6の標準Mapアプリ』を拝見する限り、出来はイマイチどころか『酷い』の一言
他の方も書かれてる通り、『もし、ジョブズが今も元気に製品開発の指揮を執ってたら、このMapアプリでは外部には出なかっただろう』と、容易に想像のつくレベルの出来の様です
来週、月曜日に『iPhone 5の予約』をする予定なので、その時に店頭にデモ機が置いてあれば『どれ程、出来が悪いのか?』確認してこようかと.... (^^)
と云うのも、余りのMapアプリの酷評に、手元にあるiPhone 4、未だにiOS 5のままアップデートもせず..... (^^;;
書込番号:15100687
4点

kami.itさん
良くわからないけど、地図以外はIphone5良いんですか?
書込番号:15100699
0点

kami.itさん、
このスレの論点が解りました。
書込番号:15100724
0点

しかし、Appleの広告って上手ですよね
あんなマップをすごい良いマップだって言って実際表面的にはフォントとか良くなってるのでなんだか良さそうに見えます。
実際うんこなんだけどね(笑)
同じようにSafariですが、高速通信環境下では、4SのSafariも至ってサクサクなわけです
これで速くなったと感じる人はプラシーボにかかってますね〜
差があるとしても、簡単に体感で分かる差なんてないですよ
良い通信環境下では4Sも劇速です。
違いがあっても、暇人がストップウォッチ持って並べて色んなページ開いて実験してやっと分かるレベルだろうね〜(笑)
書込番号:15100745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なにを持って普通というか。。はありますが、
マップについては論外、それ以外は普通の多機能携帯端末機です。
電話機できて、アプリ使えて、写真撮れて、音楽聞けて、動画見れて、
お財布は付いてないよ〜、テレビも付いてないよ〜。
書込番号:15100769
3点

Wi-Fiなどの同じ高速回線下で、4Sと5のレスポンスに大差がない?
それはおかしいですね。どう考えても速い。
速度は測ってないので、気のせいだと言われれば反論するネタは今はないです。
でも、、どう見ても速いけどなぁ。
書込番号:15100876 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Wi-Fiなどの同じ高速回線下で、4Sと5のレスポンスに大差がない?
それはおかしいですね。どう考えても速い。
私もiPhone5のほうが遥かに速いと感じました。
でも私は4Sのほうが操作感は官能だと思います。
まぁ、慣れれば5のほうが...と手のひらを返しそうな自分が...(^_^;)
書込番号:15101097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone4もOS変えただけで体感出来る程なんだが
例えるとWindows VISTAからWindows 7にアップしたって感じ。
safariの表示スピードですけどね。
iOS5.1.1まではもたつく事があったが
解消された。実効速度は変わってない。
書込番号:15101277
2点

終焉だろうがなんだろうが今使用しているユーザーがいる、それだけで十分ではないですか?
いつまでもアップルが勝ち続けるなんてこともないでしょう。
ただ、AndroidよりはWP8のほうがOSとしての出来は良いと思いますね。
書込番号:15101411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WP8が良くても、端末機器が売れないと意味無いですよね〜。
IOSもWP8も結局OSとしてはメーカー縛りと言う所では安定していて良いのかもね〜。
アンドロイドは逆に見える部分は自由度が高い分、
どうしても処理速度(特に全てのI-O)に影響が出ますね〜。
汎用OSの逆に弱みなんだけどね〜。
まぁ、それも好き好きですね〜。
書込番号:15101633
2点

自由や汎用性を高めたAndroid
制限かけた分、快適に使えるiOSやWP8
対局の存在が揃っているこの世の中、逆に恵まれていると思えますよね。
書込番号:15101833 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マップがない(に等しい)スマホなんて、存在価値ないでしょ?
しかも、4SのようにOS(&マップ)の選択肢がない。致命的でしょ?
でも、ひきこもりニート君なら、関係ないかも知れないね。
書込番号:15101869
4点

スマフォって結局インタフェースだけこちらにもってて、データはサーバーにというスタイルでしたが、Google MapでiOSに関しては特に本来Googleが目指していたWebアプリを使う道になるわけで。
これまでWEBアプリを推進したいが、出来ないという矛盾を抱えていましたが、Java Scriptが高速に動作するようになって、ネーティブは特にMapアプリのようなもので入らなくなるのでは?と思いました。
まさにGoogleが目指すところをAppleが結果として先に始めたともいえますね。
書込番号:15102063
0点

>暇人がストップウォッチ持って並べて
ストップウォッチ持って測ってみました。
iPhone 5は起動22秒、iPhone 4S(iOS 6)は起動29秒。 これは私のiPhone 4Sなので、iOS 5のときは35秒くらいかかっていました。
書込番号:15102092
2点

Appleの終焉が始まっているのは事実です。 4Qの業績でみえてくるでしょう。 インセルパネルの歩留まりが、Japan DIsplayはここにきて上がってきたとはいえ、今年中の6000万台は達成できそうにない。 1000万台以上ショートしそうです。 市場の期待から大幅ダウンになるので、株価下落は避けられそうにない状況。 さらに何か悪化の要因がこれからでると、AppleがトリガーとなるIT不況すらありうる。
また、NFC未実装、 自社製MAPへの切り替えなど、かなり致命的な判断ミスがみられる。 まあ、普通の会社になったということでしょう。
楽観的にみれば、これまでが出来過ぎで、そのため業界全体がApple に依存してしまうという弊害もあったわけで、それが是正されるという見方もできると思います。
SBは、いかんせん3GもLTEも使える帯域が狭すぎるところに、設備投資不十分で当面auには追いつけそうにない。2014年の新プラチナ周波数割当まではどうしようもない。 MNPで相当、SBからauに流れてしまっているが、この流れをとめるのはかなり困難かもしれません。
いずれにしても、このような状況でSBを選ぶも、auを選ぶも個人の選択ですが、docomoの選択(SIM Free機)も可能なので、この選択肢を選ぶ人がどれだけいるのかに興味があります。
書込番号:15102123
5点

あぁ、言い方が舌足らずだったかな。
> マップが「使え」ない(に等しい)スマホなんて、存在価値ないでしょ?
の方が正確だね。
書込番号:15102166
2点

NFC未実装は正直、とある島国でしか問題にならないような小さな小さな問題かと思いますし、自社地図アプリっていったて、元のデータが違うだけで、将来的な布石で、ミスかな?とある没落国の島国では、一見そうもみえるけど・・・。
先進国から見るとそれほどでもないんじゃないか?って気も・・・。昔は島国の人も世界に向けて例え失敗しても、大きな発明をし、将来への布石としていたんですけどね〜。
絶滅危惧種がいて、世界保護されるような国ではなく、周りに眠っている獅子たちがたくさんいても、多少は大国の世話になりつつも、小さいけれどもすごい。日本の柔道みたいに、小さくてもすごい国でいて欲しいな。同盟国と周辺諸国は割と元気なんですけどね。
逆にアジア連合でやってもいいと思うんですけどね。結局属国に成り下がるしかないと思いますけど・・・
書込番号:15102175
3点

AppleとiPhoneの終焉…それはSoftBankの終焉w
書込番号:15102250 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

いや、自然エネルギーで全国民からもぎ取る予定だから、無問題w
書込番号:15102257
1点

MAPを問題にするのは良い事だと思いますよ。
使えるMAPでないのは確かなわけで
問題だという声が大きくなればなるだけ
Appleでも対応するスピードを上げざるを
得ないでしょうしね。
代替えあるから問題ない方はスルーするだけに
留めておくのが賢いと思います。
別に地図アプリが更新されていって
使えるようになったからって得はしても
損はしないでしょ?
書込番号:15103252
5点

確かにMAPがダメなのは理解しますが、ココで卑下してても
改善には結びつかない。
ネガティブシンキングな方が多いなって思います。
ココで叩く時間を
MAPめくると問題の報告ってあるから
どしどし報告する時間にまわせば、改善の早道につながるかも。
書込番号:15103289
6点

MAP問題を過小評価してはいけない。
実際には、Appleの地図ベンチャーの買収が失敗だったことを意味しているし、この分野に現在Appleに技術をきちんと評価できる人材がいないことも露呈してしまった。
欧州では、農場を飛行場と表示しているために、セスナ機の飛行の安全性に問題がでるという指摘もでているし、アメリカでは、”ゴールデンゲートブリッジがゴジラにやられてしまった”。 これまでも、アンテナ問題など、Appleの技術力の盲点による問題は過去にもあったが、アプリケーションの基本部分での問題はなかった。MAPは明らかに、Appleのコアであるソフトウェアの技術力の低下を意味している。 Appleのこれまでの仕事の仕上げ方とは異なる、こういう手抜きに対しては、マネージメントされていないことに対する批判が出て当然だ。
ゴールデンゲートの件は、この記事をみてもらえば一目瞭然だ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2101R_R20C12A9000000/?bu=BFBD9496EABAB5E6B39EB8B8839EB181EAAA98A6A2BBB4E0FDA6B38A82B3A0E18699B1B7A19C80E5A0E590BD8290A3E0EBE0E799A597849A98A1ABE09C9DE2979AB9EB9E9682B8ABB895B9A69DE7A6A6E1B7BFE3E491BAB9B4E595859585B1A4B49AA6A3A480B1B8E284EBBB91949083B6BCABA3B5819F9E8AA3A588E3BE9BE184998B9782EA9A85E486A0998097BD9FA0E5B590A093ABBCAAA888E6938AE295A4B5B3B9E7829A9A9399E583B7BB93B5FD96B39E9AA5BCBC958784BAE687B5B48BA5A595BE8882EB8094BBA0BEEBE7B9E1A39F9A83B8B1A085B69E90A39084E095B7859590AAE187E3839A829D8591E5EAE6F981B49BBD9CA0E6AAA7E187858080FDB1B9A583A885EBA39EBA8899A8E3E6E1BC9EBAA6999981EAE5EBBBE5839EAA97FDBB9AB3A8B7B4E0B7A39AB4B69E84A2B782E48886F9B4919B9593A594E68A8194B1A395BFE2E784A4E4BE9CBAAB99AA81B0E79FE687E5B1A69EBD9098B6919A9886FDB7A4ABB59697EF&cg=31
書込番号:15103317
4点

発売早々こんな事でケチが付いて欲しくなかった
不完全な部分をフィードバックしてくれって・・・
従順なイエスマンばかりでは困ります(>_<)
書込番号:15103405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マップの不具合も、発売されたばかりだからこれからみたいな対応している時点で企業としての姿勢がアウト。
アメリカでも面白さの無い端末と酷評されてますし。
書込番号:15103423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Re=UL/νさん
>確かにMAPがダメなのは理解しますが、ココで卑下してても
>改善には結びつかない。
え?この掲示板は購入予定者への情報提示も目的の一つですよね...
製品の悪い部分を紹介して何か問題があるんですか? ( ̄へ ̄|||) ウーム
自分の所有物を貶されるのがイヤで不快という事なら
今すぐインターネットを切断してチラシの裏にでもぼくのあいふぉん日記でも書いたらどうでしょう?ヾ(゚ω゚;)ヨチヨチ
書込番号:15103434
8点

ここに何を書いてもAppleは見ていない。
故に嘆いていても良くはならないという事。
自分もこのままではいいはずは無いと思うが
愚痴っててもしょうがないじゃん。
何かしないと何も変わらない。
諦めるなら、Android機に変える選択肢は自由だぞ。。。
書込番号:15103572
6点

マップについてはどんどん叩くべきだと思います。
ただ、地図ってのは地道なデータ収集の積み重ねで一朝一夕にはいかないので困ったもんです。
うーん、こうなったら金にあかせてゼンリン買いとれよ!
書込番号:15103618
4点

エッ?このスレに議論なんかあったか?
ただ叩いて、愚痴ってるだけだがw
だからMAPがダメなのは同意している。
個人的には標準MAPが世間でこんなに重要な用途を占めてるとは
思わなかったが、やはりスタート状態でも最低限のものは
完成させてからリリースすべきだって事も同意だ。
ただ末端の掲示板でいくら叫んでもAppleには届かない。
ましてアジアの1国は眼中ないだろう、それだけだ。
書込番号:15103657
10点

Re=UL/νさん
おっしゃるとおりですね。
みんなのポジティブフィードバックに期待しましょう。
Googleに追いつくのに半年、一年、二年、三年?
冗談でも皮肉でもなく、大体iPhone7くらいまでには追いつくと思います、かね?
ゼンリンのマップって実は今でもアップストアで落とせますけどね
ゼンリンは買収する必要はないです
現にGoogleに買収されてるわけではなく、単に対等な提携関係なあるわけです。
ゼンリンの人も勝手に買収だの言われると気が気でないでしょう。
しかもAppleなんかがゼンリンを買収したらめちゃくちゃになるでしょう。
Appleがお金を払って地図データを買えばいいんです。
世界一お金がある会社なんで余裕です。
ただ、ゼンリンの地図データも優れものですけど、やっぱりそれを検索と紐付けするGoogleの技術がすごいんだと思いますよ
iPhone7だか、8で追いつけばいいんだけど...
書込番号:15103697
7点

Re=UL/νさん
>エッ?このスレに議論なんかあったか?
>ただ叩いて、愚痴ってるだけだがw
へらへら笑いながら書いてるんですか?
それとも顔まっかで興奮してるんですか?
キモイです...
>ただ末端の掲示板でいくら叫んでもAppleには届かない。
>ましてアジアの1国は眼中ないだろう、それだけだ。
日本語不自由そうなのでもう一度書いてあげます
↓↓↓↓↓↓
え?この掲示板は購入予定者への情報提示も目的の一つですよね...
製品の悪い部分を紹介して何か問題があるんですか? ( ̄へ ̄|||) ウーム
↑↑↑↑↑
こういう話をしてるのに内容が理解できないので同じ事を繰り返すんですよ
ここに愚痴を書くなという働きかけは
マップが使い物にならないと知らずにiPhoneを買う人間を増やすという事です
良識ある人間ならそんな事はしません
単なるメーカー擁護(ぼくのあいふぉんはとにかくさいこうなんだっ!)は
掲示板の運営の害悪にしかなりません (;へ:)
Appleの時価総額が上がればその製品を使ってる自分が偉くなった気分にでもなるのかな?
そういう自慰行為はチラシの裏でやりましょう♪ヽ(=´▽`=)ノ
書込番号:15103750
9点

購入予定者へ問題点を提示したいなら、汚い言葉で罵倒して
読むのも憚るようでは、これから購入しようとする者へ
目がいくかな?
またバッシングしてるよ。飽きないね〜ってドン引きされてるだけだが。
冷静に問題点を挙げて、予定者に解り易く
新スレで解説してあげれば?
まだその方が目が届くし解り易い。
それともストレス発散したいから邪魔するなって言いたい訳?
書込番号:15103784
8点

Re=UL/νさん
>またバッシングしてるよ。飽きないね〜ってドン引きされてるだけだが。
全力擁護と消火活動に必死なあなたのほうがドン引きされていますよ
このスレッドは問題点を書いてるスレッドです
そこで ぼくのあいふぉんをわるくいうな〜っ! と
大暴れしているのがあなたです ヾ(-_-;)
日本の政治家と全く同じ人種ですよね
しかもあなたは製品を買っただけで身内にでもなった気分で全力擁護
なんだか哀れです...(T-T)
書込番号:15103817
8点

収拾つかなくなってるから書いたが
集団心理が働いたら
何言っても平行線というのを忘れてたわ。
どうぞご勝手に。
書込番号:15103865
9点

>ゼンリンは買収する必要はないです
現にGoogleに買収されてるわけではなく、単に対等な提携関係なあるわけです。
ゼンリンの人も勝手に買収だの言われると気が気でないでしょう。
しかもAppleなんかがゼンリンを買収したらめちゃくちゃになるでしょう。
Appleがお金を払って地図データを買えばいいんです。
世界一お金がある会社なんで余裕です。
世界一お金がある会社だったら、ケチケチ情報買ったりせずドーンと会社丸ごと買ったらどうかって思います。
Googleに提供拒めば本来の目的であるGoogle外しもより一層進展して当然Androidも涙目。
そこまでは幾らなんでもやり過ぎだとしても、向こうに対して主導権を握れます。
何しろジョブ陛下は例え水爆を使ってでもAndroid滅ぼすって曰ってたんですから、これくらいじゃまだ手ぬるいとおもいますよ(笑)
書込番号:15103893
1点

他の方が気づいてましたが、
近い将来、Macアプリの地図連携もこの現実歪曲地図に置き換わると予想されます
(iPhoneだけ変えてパソコンで変えないとは考えにくい)
本当に終焉が来そうな勢いですね (-。−;)
書込番号:15104058
4点

>近い将来、Macアプリの地図連携もこの現実歪曲地図に置き換わると予想されます
(iPhoneだけ変えてパソコンで変えないとは考えにくい)
考えるだけで身の毛がよだちます(汗)
書込番号:15104073
5点

ずいぶん下の方に来ちゃったなぁ。
はじめに。。。
apple信者/至上主義者、単にiPhoneであれば満足な人、広告の裏で自慰行為に励むおやぢは、
以下読まん方が良い。読み飛ばせ。
お金を払い商品を買う以上、購入者には「期待値」がある。
新型であるからには、その期待値は「従来と同等以上」であることが当然。
つまり、正当な理由なくそれをクリアしていない=デグレードしていると、
購入者は大きな不満を感じる。
Appleの失敗は、MAPの大幅なデグレードでユーザの期待を大きく裏切ったこと。
顧客満足が企業の至上命題(=金儲けに繋がる)である原理に従えば、それを軽視し
作り手側の都合でリリースするのは、どういうことだかわかるだろ?
iPhone5を購入予定で、その用途に地図アプリの使用が少しでも含まれるなら、
良く考えるべき だ。Androidでは本当にダメなのか を。
滅多に使わないが、困った時に使うかも知れない なら止めておけ。
困った時ほど緊急性が高い。あの地図ならない方がマシだ。
それでもiPhone5にしたいなら、MAP関係は他社アプリのナビだけ と割り切る事。
4S以前の使用者は、iOS6にする前に熟考すべきだ。
なお、ココでどういう意見を言おうが、広告自慰おやぢにとやかく言われる筋合いはない。
反対したいなら、アプリから地図を呼び出す場合にデフォルトのMAPを変える手段でも
提示してくれ。どうやれば、MAPに不満のあるユーザを納得させられるかを示せ。
マスコミを騒がせるほどの大きな不具合、ココで話題になるのは当然だ。
書込番号:15104798
8点

地図の会社だったり、ナビの会社なら地図ダメ=終焉だろうけど、
ただのスマホでしょ?終焉て…w
アップル会見「地図ショボくなったので倒産しました」とか?w
稲中の「地球人は飼われてたのです」みたいな感じかな?
自分のiPad2はiOS6にして地図見て面白がって終わりですけどねw。
まあ、地図命のスレ主さんには致命的でしょうね。
書込番号:15105037
7点

なんか、ヒステリーばばあが喚いてるね。
リポートは参考になるが、ヒステリー、叩きなんぞは参考にもならない
ただのクソ。
本当に改善をもとめるならこちらへ!
http://www.apple.com/jp/feedback/iphone.html
ここにフィードバックする事ですくなくともアップルには声が届きますよ〜
ぐちぐち、突っかかってないでお願いしましょ〜
書込番号:15105116
10点

ダメ元でフィードバックへ、先程、送信しました。
書込番号:15105311
1点

結局、信者は捨てゼリフだけか。。。
事実を否定しても、覆らないんだけどな。
iOS6のMAPは使い物にならない。
それを搭載したiPhoneは、MAP機能を使用するならば、
その機能を果たさないと見て良い。
消費者として、クチコミとして、事実と意見を書いただけだ。
気に入らんなら、見なけりゃ済む、読み飛ばせ。
オレはApple命ではないから、冷静に欠点を指摘しただけだ。
書込番号:15105528
11点

あれじゃぁ、使い物にならないと思います。
書込番号:15106961
5点

スレ主様
私も本当の事を言っているのに、散々叱られています。
買ったものに対する評価なんだから、思ったこと書くしかないんですが。
ここは、NPOiPhone工作員ばかり。
これじゃ終焉になっても仕方ないでしょ。
工作では無く、本当にそうおもったから、みんなポチしたと思います。
本当に変な人がいますね。
信者の人はスルーしてね。
書込番号:15107308
9点

MAPはダメだな〜★ 塗装が悪いのもダメだな〜★
俺もユーザーとしては賛成☆
ちなみにNFC つかなかったんで(←fericaチップ12月待ちだと思ってるんでiPhone5Sに期待)その点でもNG★
個人的には、解像度をかえたのもちょっとね〜★
facebook 程度のものは、オリジナルで用意しろよ。icloud なんのため?
電池の充電時間が伸び気味なのもなんだかな〜★すぐ充電完了、何となく長持ち。はiPhoneの美徳だったのに。
個人的には、機能的にはベストでなくても、ユーザー体験を確実にさせてくれるのがiPhoneだと思っていたので、正直、iPhoneっぽくない。
でもね、売れてるよね。とてもじゃないけど5で終焉にはならんと思うけど、下り坂になったのは事実だと思う。
売れてるからだけじゃないんだけど、アプリ作成者としては、iOS の方が儲かるから その結果としてiPhone5は売れると思うよ。売れてほしいしね。あ〜それにしてもNFCはのせてほしかったな〜★
書込番号:15108041
4点

地図の出来が悪いっていうのは確かにその通りだけど
ここに書くまでもなく今や誰でも知ってるレベルの話。
それをもってアップルの終焉とまで言うのは明らかに言い過ぎでしょ。
アンチのタワ言と言われても仕方ないよ
書込番号:15108059
5点

批判はするな(意味が無いから)!
フィードバックしろ!
え?私達は購入した(予定の)お客様ですよね?
なにこの人達...(・vv・) ハニャ???
宗教??
書込番号:15108063
8点

あ〜あ、典型的なお客様根性丸出しか〜
むりだわね〜
代価を払って商品を受け取る。その立場は対等。
お客様、お客様ってみっともない。
声が届かなきゃただの愚痴、叩き。
こういうと信者信者ってオウムですか?
書込番号:15108227
7点

りんごjamsさん
>代価を払って商品を受け取る。その立場は対等。
>お客様、お客様ってみっともない。
代価に見合わない内容だという批判ですよね?
お客は文句をいう権利がありますよね?
立場が対等って何???
対等だと文句は言うな?( ̄ω ̄;)エートォ..
まったく理解できない人種です
iPhone買って株主か社員になったつもりでしょうか?
哀れ...
書込番号:15108311
10点

りんごjams
チャチャ入れや感情論しか出来ないなら、単なる「荒らし」だ。
指摘内容に不備があるなら別だが、MAPに関してはその余地がない。
あのMAPの実用方法は、見て笑う しかないんだぜ。
MAP問題を放置すれば、いずれはユーザーが離れていく。
ユーザー側にとってもそれは歓迎できることではない。
「Appleなら、何か面白いことしてくれるかも?」と感じているわけだ。
まぁ、MAPは違う意味で「面白い」のは確かだが。
iPhoneを創り出したAppleには多くの人が期待していた。
初めてスマホを出すメーカならいざ知らず、先駆者がその優位性に
あぐらをかき、ユーザーを裏切っちゃいかんだろう ということだ。
アンチだなんだと言うなら、記事を掲載した世界中のメディアはどうなの?
国内外の新聞社やTV局も含めて、全部アンチAppleだと言うわけだ、りんごjamsは。
なお、客と対等云々は、小規模な下請け相手の時はそれで良いが、
国際規格や各種国内法を見ても明らかなように、個人ユーザより供給企業側の
責任がより重く大きいと定義されている。
加えて、MAPの不具合の指摘は、単なる事実の抽出であり、
何の不当要求をしているものではない。
よって、りんごjamsに代表される「アンチorクレーマ扱い」は、根拠のない単なる
中傷意思の延長上にあるものだ。
書込番号:15108403
11点

andoridってプリインスト−ルされてて他のアプリと連動するマップってありましたっけ?
あるとしてもはたしてどれだけのandoroidユーザーがインストールして他のアプリと関連付けして使いこなしてるでしょうか?
今まで使えてたものが使えるものではなくなった。で、iOS5を使ってた人達から不満の声が上がるのはごもっともだと思うんですがね。
それだけiphoneが優秀(だった?)
ユーザーでもない人達が欠点見つけて騒ぎたいってのも見え隠れするような。
個人的にはマップ使うくらいならカーナビ使いますけどねあくまで個人的に。
書込番号:15108429
3点

スレ主 kami.itさん
気心の知れた間柄ならいざ知らず、面識も無い掲示板相手に対しての発言にしては、甚だ不快です
実社会では、通用しませんよ
今後の更なる成長を期待します
書込番号:15108498 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

逆に分からない人たちですね〜
文句があるならきちんとメーカーフィードバックした方がいいよと言っているのです。
こんな所で愚痴っていても一向に改善はされませんよ?
類は友を呼ぶ、情けないばかりです。
そういったことに考えを運ばないあなた方は端で見ているとアンチ・クレーマーそのものにしか
みえません。
なのでフィードバックをして改善の要求をしませんかと言っているのです。
まあ文句だけ付けて楽しんでいるのであればそれはそれでいいと思いますが・・・
ブロコリさん
貴方には世間の常識(ごく普通の)が全く通じないヒステリーな方のようですのでかかわりたくありません。
撤退します。
書込番号:15108542
10点

>ダイナマイト屋さん
普通にGoogleMapが入ってますけども。
そもそもとしてAndroidはプリインストール以外のアプリでも連携可能です。
たとえばメールのURLを押すと好きなブラウザで開けるし ブラウザでCookPadのURLを開いたらCookPad専用アプリで開くと言った具合に・・・
Androidは普通に使ってても連携だらけです
使いこなすも何もきちんと設計されているアプリであれば勝手にどの地図アプリで開きますか?って選択肢が出るか もしくはアプリ内で勝手に地図が表示されるので(これはiOSの地図アプリも同様ですが) 普通にAndroidを使っている人なら苦も無く仕えているのではないでしょうか?
そういう連携が難しいと感じてAndroidからiPhoneやガラケーにうつるひとがいるのも確かですが・・・
書込番号:15108559
6点

りんごjamsさん
こういう掲示板で情報共有することをあなたが邪魔する理由にはなりませんよ
フィードバックが良いとおもうならあなたがやればいいだけの事
他人に強要する必要はありません (」°ロ°)」オーイ!!
しかーも!
フィードバックを勧めるだけならともかく”ここで文句を書くな!”ですからね
まるで話になりません
ただの身内擁護信者です ( ̄ω ̄;)
書込番号:15108563
6点

>ただの身内擁護信者です ( ̄ω ̄;)
預言者に見えた(^_^;)
睡眠不足だな。これは.......
寝るか(( _ _ ))..zzzZZ
書込番号:15108591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近の機種には入ってるんですかね?まだ当方IS04なんでね。
しかしまあこれだけ信者がいればアンチもいるスマホってのはないでしょう、こうやってスレが立って話題になって・・・結局それが宣伝になるとこがアップルのスゴさなんでしょうね。
スレタイに関して言えば終焉てのはおおげさでしょうねえ。
書込番号:15108614
0点

iPhoneを使ってないので知らないのですが、iPhoneは連携するアプリを選択できないのでしょうか?
書込番号:15108627
2点

先が読めない人たちが、Appleの終焉なんて言うなと言っていますが、あと数ヶ月もすれば、誰の目にも明らかになるのでほっとくとして、
ダメな物はだめ という。 この批判精神がないと、進歩がないよね。 これは、WSJを始めとする海外メディアも日経も同じ、根拠がしっかりしていれば認めるし批判もする。 これができない日本人があまりにも多いよね。
1)地図 ダメダメ
2)NFC ダメ 入んないから入れなかったなんてSteve Jobsが許す訳ない。
3)Docomoの閉め出し Docomoが悪いし、Appleにはそうする正当な理由がある。
でもLTEだけ使わせないという懲罰的な対応はどうかな?
海外のようにSIM Freeで正々堂々と勝負してほしいと思うのだが。
4)ITunes in the Cloud もういい加減実現してよ。 なんで日本だけだめなのって思っているユーザは多いはず
5)IME 選択の自由がないのがダメ
6)iBook 飾りじゃないんだから、日本語やる気だしたら?
Amazonみたいに悪戦苦闘してもなんとか
立ち上げたいという熱意が全然伝わってこないんですけど。
この他にも結構日本だけダメ機能が増えていて、機能だけみれば、Androidのほうが使い勝手が上の機能が増えている。ReviewをみてもAndroidユーザからの適切な指摘がいろいろと上がっている。 それを酷すぎるとかいうApple信者はAndroid使ったこともないのでしょうね。
個人的には初代MACからの熱烈なApple信者なのですが、だからこそ、Appleの不甲斐なさが目に付くってこともあるわけです。
書込番号:15108664
10点

私達はiPhoneがすばらしかったから買った訳で
それがどんでもなく劣化すれば一気に批判に回るのは当然です
しかーも、Appleはあの地図をさもすばらしい進化のように宣伝しています
これって詐欺まがいじゃありませんか?
こういうのは信頼関係の問題です
今まではiPhoneにしておけば間違いないという安心感がありましたけど
もう今は地雷以外の何物でも無いです
熱狂的ユーザーの意見もメーカーの発表も全然信じられませんね
だまそうとしてると疑ってかかったほうが身のためです (ノ_-。)
書込番号:15108846
7点

>TheBlueさん
iOSは連携するアプリは選べません。連携されるアプリは常に標準アプリです。
たとえばChromeなどSafari以外のブラウザもインストールはできますが メールなど他アプリから起動できるブラウザは必ずSafariです。(脱獄した場合は別のようですが)
あとそもそも連携できるのって ブラウザとかメールなど かなり限られた範囲だけです。
ブラウザでWEBサイト見てたらPDFがあったからそれをPDFビューアーで開いて、、、なんてこともできず ブラウザでそのままPDFを見るか(けどしおりなどの便利機能ない) ホーム画面からPDFビューアーを手動で起動してURL直打ちして・・・なんてことをしないと見れません。
書込番号:15109230
2点

ん?
iOSでもSafariでPDFとか各種ファイルを開くアプリは選べますよ。連携アプリは選べます。
左上の次のアプリで開くを選ぶだけです。
その都度選べるわけです。
これ自体の使い勝手はAndroidと変わりません。
問題はファイルがアプリごとに保存されることです。
書込番号:15109267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たか@田舎暮らしがしたいさん
ありがとうございます。
そうですか。Androidでもマップはいろいろなアプリに連携されているので、標準のマップが好きになれないなら、使い勝手が悪くなりますね。
書込番号:15109298
1点

>正論さん
あれ?できます?
普段Dolphin使ってるからか、、、と思ってSafari立ち上げましたがおっしゃるリンク?は見当たらないのですが・・・
ググってみると↓の脱獄アプリを入れれば、、、ってことでしょうか?
■Safari Download Enabler
http://tools4hack.santalab.me/jbapp-com-officialscheduler-safaridownloadenabler.html
ちなみにうちは動作確認用や画面キャプチャ用端末として使ってるので脱獄は不可です^^
書込番号:15109319
2点

あ〜あぁ。なんも言えねぇよ。読み飛ばせって言ったのに。
読んだとしても自制を効かせることは無理なのか?
iPhone5のブラックは傷つきやすいが、ブラックな信者も傷つきやすかった
ということが良くわかった。
詰まる所は、MAPの不備を指摘されるのは嫌だが、iOS6のMAPの妥当性を
示せないって事が明らかになった。
MAPが使用に耐えないシロモノであることは、認めざるを得ないわけだ。
物言いがどうだとかは、もっと早期に言うべきだ。
本筋では返せないから、揚げ足取って個人批判するしかないと見られるから。
ですます調で書け なんてどこに書いてある?
ステークホルダーでもない相手に気を使うほど優雅に生活してねぇよ。
こっちから見た感想だが、不備な点を指摘されて「叩かれた」と
自分の人格が否定されたように反応する事の方が社会に迎合しない。
冷静な判断が出来ず問題解決が不可能だから、ビジネスには向いていない。
経済がどういう仕組みで廻って、モノがどういう仕組みで出来ているかを
知る由もないor気にする必要もない層の言いそうなことだ。
気楽そうで羨ましい。オレもそうなりたい。
話を戻す。
iOSで3rdパーティの地図へ連携できるようになるだけで完全解決するだろうが、
それは「政治的に」無理だろう・・・そうでないなら実現すべきだ。
iPhoneの優れた点は「高い独自性のユーザビリティ」だと考えている。
アプリからMAPを呼び出すような場合、それは完全に破壊される。残念な事だ。
書込番号:15109591
6点

地図の出来が悪いことについては誰も否定してないんだけどねえ・・
なにをカリカリしてんの君?
書込番号:15109775
6点

マスター☆さん、
>個人的には、解像度をかえたのもちょっとね〜★
細かいことで恐縮ですが、解像度は4→4S→5と3代で変更されてません。326ppiです。画面が広くなった分、ピクセル数が増えただけです。
書込番号:15109871
3点

公にするのとしないのでは、企業側の対応スピードが違います。
公にせず内々で対応したところで、どこかの学校のイジメ隠蔽のようになる場合だってあります。
個々に対応したところで、初めて聞いた、他からは情報あがってないだとか対応されないためにも周
知の事実と予めしておくことは重要です。
書込番号:15109906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Gton.Awさん
>公にするのとしないのでは、企業側の対応スピードが違います。
ですよねぇ〜
なぜか、”こんな場所で愚痴ってもしょうがない”と邪魔する人がいるけど ?(゚_。)?(。_゚)?
書込番号:15110240
1点

nkzmさん
>地図の出来が悪いことについては誰も否定してないんだけどねえ・・
でしょうね
でもその愚痴はここに書くな!と邪魔するおかしな人がいっぱいですよね〜
カリカリしてるのは寧ろそういう人達だとおもいまーす b(⌒o⌒)d
書込番号:15110391
2点

>ブロコリさん
地図が悪い、ここがダメって指摘するのはどんどんやったらいいんですよ。
スレ主さんは、人間で言えば「数学がダメだからオマエ死ね」って言ってるような感じなんです。
その辺が反発招いてるんじゃないかな?
書込番号:15110873
5点

MAPがひどいのは世界的な反応で、Appleの製品に絶対に無視出来ない瑕疵があったのは初めてじゃないですよね。
(Mac cubeのひび、iPhone 3G Whiteのひび、iPhone 4のアンテナ問題)
騒いでいればいつかは対応してくれると思いますよ。
「一回も失敗を許されないメーカー」なんてないと思うし、すくなくともAppleはガーガー失敗してきましたよね。
ま、それでもぼく個人はAndroid乗り換えはありません。
このへんは好きずきでいいです!w
書込番号:15111374
4点

ニュース、クチコミを見てのiphoneのAPPLEmapはクソなんですね。
あとは、傷が付きやすくなったんだ^^;悪い所を知るって大切。
でもまだスマートフォン中で一番だと思っているのでiphone5買う予定です^^;
ヤバッ!俺信者になってる!!
アーメン。
書込番号:15112838
4点

>マップにけちつける人たちへ
一言でいうとこのiphone5は「あなたたちのような層」に向けに作られたれたスマートフォンではないということです。
発売前の馬鹿騒ぎ見てテンションがあがらない人、孫社長の「やりましょう!」発言に胸躍らない人。
そういう人はこのビックウェーブに乗る資格はないんですよ。
マスコミに踊らされて馬鹿やってら〜ってなもんでしょ? そっからしてスタンスが違う。
馬鹿承知で踊らされてみんなでワイワイしたいんです。わかりますか?
マップがいけませんねーふむふむなんて、本来のIPHONEの楽しみ方じゃないんですよ。
「ラw」「パチンコガンダムバロスwwww」これが正しいリアクションだし、そういう風に楽しめる層に向けて売っている。
※ここは重要なので二回言います「そういう層に向けて売っています」
そしてその話題をtweeterのおかずにして盛り上がる。なんだかんだいって、ビックウェーブにのらなければ体験できないのでね。
ばかばかしい!と今思ったあなたはAndroid買ってください。
あなたたちが言ってるのは「最近のジャンプはつまらなくなったなぁ」とか、「ドラクエは4までだ!」とかいう意見と同じ。
ワンピースが戻らないとジャンプは終わる!とか騒がれても、楽しんでる人たちから言えば「はぁ?」ですよ。アップルなんてつぶれても一向に困らないし、今一番盛り上がってる端末だから使う。ただそれだけなのにね…
ビジネスで使ってる? そんな変わり者なんて知ったこっちゃないし、アップルだっていい迷惑でしょ。。
そもそも仕事で使うのになんでわざわざ電波が入りにくいキャリア選ぶか意味不明だし。
iphoneはもともとipod(音楽プレイヤー)→ipodtouch(それにゲームなんか足して)の進化の上でiphone(電話を足してきた)ですよ?
おもちゃに本気になってどうすんだ?ってクックさんも笑ってるっでしょうね。
アプリの連携なんかはちっとも困りません。なぜならまともな企業ならAndroid版も出しているのでね。
どうしても使いたければAndroid使う。ただそれだけの話です。
ここからは私の予想ですが、
ios勢はスマホだけのシェアでみれば大幅に水を空けられた状態なので、Androidと同じ方向で争っても「将来性薄い」と判断したのでは?
豊富なアプリコンテンツと女性、子供人気ではまだまだIOSなのでエンタメ系ガジェットとして生きていく道を選んだのではないかと思ってます。
そう考えるとアップルのマップも理解できる。あれはgooglemapじゃなくて、googleEarthを目指してるんですよ。3Dになったマップ見づらい!なんて人には向けて作ってなくて、3Dすげー!って人向けの地図なんだろうなっていうのが、一通り触ってみた私の感想です。
書込番号:15112896
5点

天竺鼠さん
なるほどー
そういう考えもわかる気はしますねー
でもそれは一般論とは思えません
ここで必死に擁護している人達がそんな心の余裕のある楽しみ方をしてるとは思えませんね (゚ペ)?
書込番号:15114071
3点

天竺鼠さん
よく考えてみたのですが、想定しいるターゲット層が違うというなら
その勘違いが起きない公開するべきですよね
iPhoneは地図はこんな感じでビジネスなんかに使えるスマホではなくおもちゃなんです!って (´_`。)グスン
書込番号:15114349
3点

>プロコリさん
そういう兆しはありましたよ。IPHONE5と同時に発表されたTOUCHのデザインみてください。これビジネスマン使いますかねぇ 明らかにマーケティングターゲットを子供、女性にシフトしてきた証拠です。スマートITデバイス→ちょっとおしゃれなオモシロガジェットにしたいんですよ。まあ先祖返りしたんでしょうね。
マップに関してはIPHONE5の発売前にIOS6で告知してくれたから、まだ良心的だったんじゃないですか? 単純に売り上げだけ考えたらマップは黙ってIPHONE5に搭載してもよかったんです。ビジネスで使ってるようなパワーユーザーは当然IOS6のアップデート報告を見てるので、事前に屑マップ見せてくれたのは、駄目なら他行ってよねっていうAPPLE側のメッセージだと思ってます。
これでもうIPHONE無理だと感じる人はもう卒業が訪れたってことでしょう。
ジャンプを読まなくなっていったように、IPHONEを使わなくなる日もくるんです。
逆に僕はマップはこのまま消さないで欲しいと思ってます。GOOGLEマップの復活とか全然いらないです。
道に迷いそうな時はAndroid使えばいいし、暇すぎてちょっと笑いたいときにAppleMAPを使います。
それとアップルの終焉?とんでもないと思いますよ。
だってキラーコンテンツのマップなしでこの売り上げですよ? 結局こんな屑みたいなマップでも欲しい人にとってはさして問題なしってことです。なんなら面白がって盛り上がってるくらい。ギャラクシー3がマップなしでIPHONE5と戦えますかねぇ…
GOOGLEへの牽制として考えると、屑であることにこのマップの意義があるんじゃないかと思います。
マップなんてどうでもいいんだよ、GOOGLEばーか!なんてIPHONE5の売り上げみてクックガッツポーズしてるかも。
書込番号:15114513
6点

天竺鼠さん
なるほどです
私ももうiPhoneはやめてAndroidを買う決心はついたんですけど
アプリで気に入っているのがあるから困ったと思ってました
でもiPodタッチを買えば良い訳ですね! (>▽<)b
Androidのテザリング+タッチは最適な気がしてきました
この組み合わせならマップも全く要らないですよね
(メインのスマホと考えるとありえないですけど)
書込番号:15114542
2点

不具合をなにかと理由つけてポジティブに解釈しようとする事自体、軽い洗脳をされるとしか思えない。
駄目なものは駄目と言えない悲しい人が多い。
書込番号:15114792 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Gton.Awさん
ですよねぇ...
でもそういうダメな部分へ批判レスに対して
”悪意すら感じる。嫌悪感を感じる”とかスレ立てしちゃう人(&同調しちゃう人)
も沢山いるようですね
製品への批判をされて、その批判をした個人攻撃に移る人が多いのは本当に気味が悪いです... ( ̄ω ̄;)
書込番号:15114876
3点

>プロコリさん
僕はアプリを開発してるので、検証用にIPHONE買い続けますが
IPOD TOUCH+ANDROIDが最強組み合わせに異論ないです。
今度のTOUCHはループっていうストラップつくんですが何かに似てませんか?
http://www.hayabusa.bz/news/img/entry/2012/09/5_iPod_touch_PF_Horiz_BLU_Loop_Camera__PRINT.png
WIIリモコンですよ。子供が振り回して吹っ飛ばさないように配慮したんでしょうね。
ここにもおもちゃ化の兆しが見て取れます。
あとIPHONE擁護する人が必死になるのは当然ですよ?
http://news.mynavi.jp/news/2011/02/03/053/index.html
去年のデータですが真ん中読んでみてください。IPHONEユーザーは学生の占める割合が大きくてANDROIDの二倍あります。
なけなしのバイト代とお小遣いで、一大決心して買ったスマートフォンです。
しかも2年は使い続けなくちゃいけないものに、ケチ付けられたらどうなると思います?
学生に広い心期待する方が無茶です。必死に反論する姿みて楽しいかもしれませんが、そういうのを大人気ないっていうんです。
へー君イイ携帯買ったね! でもういいじゃないですか。
もうニュースで散々取り上げてるから、みんなこのマップがいかにゴミかなんか承知の上で楽しんでますよ^^
書込番号:15115025
3点

結局、地図ごときでこれだけ盛り上がって話題になるのなら、良い宣伝になったでしょうね。
道に迷ったら、人に聞く、行きたい所の電話番号が分かるなら電話する。
代替手段はいくらでもありますよ。
また、『ジョブズだったら○○だろう』という論調は、そろそろ止めませんか?
書込番号:15115740
4点

> 道に迷ったら、人に聞く、行きたい所の電話番号が分かるなら電話する。
> 代替手段はいくらでもありますよ。
代替手段は・・・って言うなら そもそもiPhoneやAndroid使わなくても固定電話とPC使えばことなりまっせ、、、ってのもありですか?w
メールなんていらないから はがきを送れ、とかw
ちなみに地図のつっこみどころ多すぎてあまり書きこみ見かけませんが
お店の電話番号が +81って国際電話形式になってるのも治してほしいところです
間違っちゃいないけど 国際電話形式で使おうと思うことなんてほぼないですからw
書込番号:15116115
4点

それでもみんなiPhone5を買って行く。それが全てさ。標準マップのできがどーこー言うヤツはホンの一握り。
Androidに行きたいヤツは行けばいい。iPhone5の標準マップより酷い事になっている機種もあるけどな。
人がたくさんいる所でGPSは使用できません。仕様ですって言い切った端末もあったwww
サブ機のいPadにiOS6を入れたが標準マップは酷い。でも3D表示など可能性も感じる部分もある。ニューヨークの3D表示とか見たけど、単純にこれを見るためにアップデートしても良いかも。
また、標準マップのダメダメさを見たアプリの開発者達がかなりのペースで動き始めている。標準マップを使わずによりよいサービスをする様な変更をしているので、違った意味で標準マップの補間ができる可能性が出てきた。このアプリ開発者のモチベーションもiPhoneの良さの一つ。
さらに、標準マップはサーバー側での対応だけで済むので、短期で劇的に改善される可能性もある。
マップの使い勝手や、機能的な問題では無く、マップのデータ量、正確さの問題なので比較的楽観している。
そして俺自身はサブサブ機でAndroidスマホを持っているのでさほど困らない(笑)
最後にもう一度言う。標準マップは酷い。
書込番号:15116271
3点

たかが、付録の地図の出来が悪いからって、目くじら立てるっていうのも、大人としてどうなんでしょうね?
大体、ios6はタダなのでは?
勿論、悪い物は悪いという判断はそれで良いと思いますが、自分が代価を支払わないのに、満足のいくものを望み、それが当たり前だと主張するのはどうかと思いますよ、大人として。
書込番号:15116399
4点


タダだから文句言うなとかありえない。
タダだからとご飯食べて食中毒なれば提供した側に責任ある。ここには特殊な思考の持ち主が多いのかなぁ。
書込番号:15116742 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

思考を停止したユーザーがたくさんいればAppleはこれからも繁栄するんじゃないですかね。
受け身になっちゃうと会社にとっちゃ都合のいい養分にしかならないね。
書込番号:15116801
8点

(*゚ロ゚)ハッ!! とんでもない間違いをしてるのかもしれない。
地図アプリでなく、地図と言う名のジョークアプリ
(*゚ロ゚)ハッ!! appleからの「君達に間違いがわかるかな」という挑戦状!
(*゚ロ゚)ハッ!! mapと言う名の壮大な育成アプリ!!!
書込番号:15117008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

話はどーでもいー方に変わりますが「ジョブスが死んだからダメになった」という言い方は、いま風の言い方をすればものすごく「ニワカ」な感じがします。
ジョブスってもともとそんなに尊敬されてましたっけ?
こんなに、神格化されて語られるようになったのはごくごく最近の、病気になった頃からで、昔はむしろ「変わった人」「変な人」「微妙な人」という評価だったと思います。
もともとコンピューターの専門家ではない人で、IT業界での評価は微妙だったんじゃないでしょうか。
Apple、Apple IIの頃は「すごいのはウォズ」で、ジョブスはむしろ商売人、マーケの人、ウォズの才能を商売にしている人、という評判だったと思います。
で、マックも出始めの頃は「ゼロックスアルトのパクり」「値段高すぎ」「性能低すぎ」「熱くなりすぎ」という評判が多かったと思います。
マックが普通に使えるようになったのは、SE/30、IIcxなどのジョブスが追い出された後の製品だったし、またその頃出てきたiPhoneのさきがけとも言うべき「Newton」も(ペプシ出身のスカリーが生み出したものですが)ものすごい革新的な製品で、ジョブスがいなくてもアップルという会社は次々に革新的な製品を出していました。
ジョブスがNeXTのために作ったOS(Nextは惨敗だった)をOS XとしてMacに持ち帰り、さらにiPhoneに乗せたことで現在のような安定した成功に結びつくわけですが、これもメインのアーキテクチャーはAndroid同様UNIXであり、コンピューターとしては普通の進化であったと考えられなくもありません。
「ジョブスがいたからアップルはすごかった」「ジョブスがいなくなってアップルはダメになった」といいたがる人って、最近いろんな雑誌とかを読んで急にそういうことをいいたくなっただけではないでしょうか。
あ、ぼくも地図はヒドイと思いますよw
他スレにも書きましたが、アップルの製品がたまにやらかすのは今に始まったことじゃないですよね。
書込番号:15117141
8点

一方でAndroidは道案内で『太平洋をカヤックで横断する』だってさ。
http://rocketnews24.com/2012/09/22/250118/
地図アプリが使えない → Apple終焉 ねぇ。。。
書込番号:15117267
4点

MAP以前に、高額な利用料がユーザーをなめているとしか思えないですね。
7GBを超えると128Kbpsに制限されるが、1バイト目から128Kbpsに制限して価格を抑えたプランを出すべきだと思います。
条件・プランZシンプル(with誰でも割)・パケット定額・ネット接続料の合計が、毎月割・スマートバリューなしで5,250円以下
書込番号:15117404
1点

そろそろみんなの意見が若干中和してきた頃かな。
APPLEクソmapを作った責任者も怒られて、しょんぼりして、立ち直って、本格的に気持ちを入れ替えてクソmapを必死に修正してる頃かな。
そして、俺のiphone5が届いたと店から電話がくる頃かな。
書込番号:15117426
0点

TheBlueさん
まだここを見てますでしょうか?
> iPhoneを使ってないので知らないのですが、iPhoneは連携するアプリを選択できないのでしょうか?
アプリが連携するように作られていれば、できるようです。いろいろと制約はあるでしょうけど。
詳細は、たとえば下記をご覧ください。
http://d.hatena.ne.jp/kimada/20101123/1290528729
http://d.hatena.ne.jp/glass-_-onion/20100218/1266487481
http://labs.torques.jp/2012/02/03/2487/
書込番号:15117475
0点

ゼンリンを買い取れとおっしゃっていた方がいらっしゃいますが。
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-17823.html
アップルが買い取ると、アップルの独占になります。
ですので、日本のカーナビがゼンリンの地図を使えなくなります。
ですので、今度は日本のカーナビが迷子やパチンコガンダム駅に連れて行かれることになってしまいそうです。
ですので、世間一般にとって企業がAppleに買収されることは害悪、サービスの低下に等しいわけです。
信者にとっては嬉しいかもしれませんが。
信者な友人が、DropboxがAppleの買収を突っぱねたのを悔しがっていましたが、Appleに買収されるとAppleからしか使えなくなるので、Appleの買収を突っぱねて、ユーザーとしても、ユーザーのことを真に考える企業なら正解だよといってようやく納得していました。
書込番号:15119665
3点

飛行機嫌いさん
>アプリが連携するように作られていれば、できるようです。いろいろと制約はあるでしょうけど。
ありがとうございます。
リンク先は少ししか理解できなかったのですが、制約があって難しそうな印象を受けました。
私みたいなめんどくさがりやには向いてないですね。
書込番号:15120551
1点

どんなにここで言い合っても変わらないし、
答えは「待つしかない!」なのに
書込番号:15120817 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

個人的にはiPhoneのピークは過ぎたかなーと思います。
後は緩やかに下がるだけのような。
アップデートや新機種発売でワクワク感無くなりましたから。
ある程度ピークは迎えてしまったのかと。
だからといって、Appleの終焉とは思いませんが。
書込番号:15127738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

多分ピークはあと少し先でしょうが、先が見えたって意味でしょう。
まあ、往々にして滅びの原因は全盛時に既に内在してるものです。
ただ、時流に乗って勢いがあるうちはそれが顕在化しにくいだけ。
あと、体質ってやつはそれが悪いと意識しても図体がでかくなるともなかなか変えられません。
まだジョブズが生きてさえいれば、前言撤回など朝飯前、君子豹変を地でいく彼のことですから、機に臨ん敏に自分自身の発想で方向転換もできるでしょうが、死んでしまって神格化されるとその教義に変更を加えることができる人間などいないでしょう。
つまり、戦時中の日本みたいに「わかっちゃいるけどやめられない状態」に陥る危険性が多いにあります。
おっと、抽象的で何が言いたいかわかり辛い書き方でしたね。
つまり、具体的には「水爆を使ってでもAndroidを亡ぼす」という陛下の御遺志は絶対不可侵であり何人もこれに逆らうことなどできない。
寧ろ、忠誠心を示すためにより過激な強行手段を唱える者が発言権を増し、現実路線や柔軟路線は遠ざけられるという事態になってはしないか?ということを危惧してるんです。
書込番号:15128147
4点

難しい話しは良く分かりませんが、
ようは、IOS自体が限界に来た。
と言う事じゃないかな?
と思います。
限界に対してエンドユーザーは期待と落胆を持つ人もいれば、
「そんなの関係ね〜」と言う人もいますから、
色々ですね。
書込番号:15128553
2点

ありゃま!これでGOOGLEマップ搭載は絶望的になりましたね。
http://jp.wsj.com/IT/node_518968?mod=Center_mostpopular
クリスマス説はなんだったんだ^^;
このタイミングでネクサス7ぶつけてくるっていうのも面白い!
個人的にタブレットは7インチが一番使いやすいと思っていてgalaxytabの出番結構多いんですが、地図との相性もばっちりですよ。外だとIPADじゃさすがに大きすぎて片手で持てないんでね。
ネクサス7が成功しなくても、あるい程度認知されればIPAD-MINIかなり苦戦しそうです。価格的に対抗するの難しいし、世間的にはネクサス7の後追い端末に思われるでしょうね(7インチなんて昔からあるけど)
いや〜面白くなってきたな〜
書込番号:15128722
1点

>panta-xさん
そうですね、IOSの限界は僕も感じています。
APPLEとしては機能を追加、改善したくても、大きく変えるとユーザーからの反発があるので進化できないんだと思ってます。
見た目の問題もあります。
IPODTOUCHから数えると4年くらい経ってる訳ですから、さすがに古くさいです。
よく言えば安心感があるといえるけど、さすがに飽きてきたっていうユーザーも多そうです。
僕はAPPLEはOSよりもアプリのプラットフォーマーとして力入れていくんじゃないかと思ってるので、今後IOSが大きく進化することはないと思ってます。
書込番号:15128750
0点

appleとiphoneは今やブランドです。
そのブランドを持つメーカー自らがマップと筐体の質を低下をさせブランドにキズをつけてしまった。
ブランドの信用を回復させるには大変な手間暇とお金がかかります。
apple社はiphone5のお陰で一時的に巨額の富を得ます。しかし今後は失った信用を回復させるために巨額の投資は避けられないでしょう。
書込番号:15128780 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

しかし、今回のAppleの意外にも潔い謝罪はAppleの終焉と言うよりは、「はじまり」と思いますがね^_^
どんなものでも完璧は無いので、完璧に向かって向上して行く途中です!
大切なのは間違いをいかに修正するかと、対応にかかっています。
なので主さんが言うようにMAPが最重要な方も居れば、私みたいに殆ど活用しない人も居るので、偏った意見はどうかと思います。
基本は「電話」ですから、まず最重要は電話をかける、話す、メールが出来る。
これが当たり前に出来てその後に付加としてMAPなどネットが出来るがついてきていると思ってますので、少し深い懐で改善を待つのも良いかもしれません。
書込番号:15201826 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

> 基本は「電話」ですから、まず最重要は電話をかける、話す、メールが出来る。
> これが当たり前に出来てその後に付加としてMAPなどネットが出来るがついてきていると思ってます
「偏った意見」だな。
書込番号:15204007
6点

偏った揚げ足とり、ありがとう!
書込番号:15204017 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こういう、世界が自分を中心に回ってるって感じのヤツ(本人に自覚なし)が増殖してるよね。
書込番号:15204405
6点

世界って・・・
そんな烏滸がましい事思った事ありませんよ^_^
お気に障りましたら、すいませんでした^ ^
あなたの言うとおり、偏った意見でしたねw
書込番号:15204620 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> 基本は「電話」ですから、まず最重要は電話をかける、話す、メールが出来る。
> これが当たり前に出来てその後に付加としてMAPなどネットが出来るがついてきていると思ってます
>「偏った意見」だな。
同意見です。
通話やメールは普通に使えて当たりまえ。
スマホなので標準アプリは使えないや気長に待つなど本末転倒です。
マップは使用頻度が低いから問題ないと言われる方もいますが
低い方こそ、いざ使ったらある程度の正確な表示がないと混乱するのではないでしょうか。
常用されてる方は逆に間違いに気が付きやすいので判断が出来るかも。
iPhone は安定度が高く、使いやすい所が好きです。
悪い所はドンドン言って少しでも改善されたらと思います。
今回も購入はしましたが今までにような感動が少なかった。。。
書込番号:15205092
6点

ま、言うなればもっと長い目でみましょうよって事が言いたかっただけです。
まぁ世間では「ネガティブな思考を持っていたらポジティブな事は成し遂げられない」って偉人の言葉もあるくらいですから。
ダメな事も多いですが、良いとこも沢山あるはずですよ^ ^
それに使えないなら使える物を探したり工夫したり出来るのも人間ですから、使えないからと批判するだけなら誰でも出来ます。
書込番号:15205156 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>使えないなら使える物を探したり工夫したり出来るのも人間ですから、使えないからと批判するだけなら誰でも出来ます。
読解力が不足です。(誤魔化してるだけだが)
褒める方が遥かに楽で誰でも出来ます。
この欄で不満を言う事の方が勇気がいる。(工作員は別だが)
iPhone欄に限らず、ここは贔屓目意見が多いは分かるが説得力が足らない事が多い。
事実に対しての素直な書き込みが欲しい。
書込番号:15207179
5点

>今回のAppleの意外にも潔い謝罪はAppleの終焉と言うよりは、「はじまり」と思いますがね
超、ウケル!!
今更、「はじまり」って、今までの Appleの功績や偉業は何だったの?
過保護過ぎるとイイコは育たないよ!
同じ愛用者としては目を覆いたくなる意見ですね。
今回の地図アプリはダメだと Apple も認めているのだから早急の改善を求めるのが正当な考え。
しかし困難だからこれだけの話題になっている。
提案されるアプリも使い勝手で今までのマップより劣っている。
買い換えたユーザーが後退したことに苦言を言って迫られるのはフェアではない。
書込番号:15207232
4点

いやぁ、何かたわいもない事で細かいですね><
こんな事くらいで読解力とか説得力とか・・・。
事実は事実で受け止めるのは当たり前。
ただ、それが使えない場合にいかに他のもので代用できるか、もしくは工夫して使えるようになるのか、出た不具合に対しての対応策も考えても良いんじゃないかと思ったまでですw
例えば、使えないなら使えないが、こうするといいですよ!駄目だから駄目のままでもいいんでしょうが、そういった情報(もしくはアイディア)も語ってもいいんじゃないでしょうか?
それがここの良いところでもあると思いますよ^^
書込番号:15207248
4点

>>Apple lifeさん
今までの功績や偉業の事ではありませんよw
「はじまり」と言うのは書いた通り、今までは素直に認めて謝罪文などすぐに出すようなとこじゃなかったのに、徐々に変化しつつあるのかなと思ったまでです。そういった意味でのものなのですが、漠然ととらえられてしまうとは・・・。
それと、過保護なんてなっていませんよ^^
良く読んでいただきたいのは、ダメなものはダメなんです。
ただ、現状はそんな事ばかり言ってても何も進展しないし、それに代わる情報も欲しいですよ^^
ただの批判も良いですが、嫌ならiPhone以外を持つしかないのかと。
でもそれでは極端過ぎるなら、本当に参考になるのはダメなものはわかりつつ、どういった対策があるのかも興味がある情報だと思っただけです。
別にダメな事を書いたからと言って批判してる訳でもありません^^
ここはある程度節度を持って書く分には自由ですからw
簡単に言えば、使え無いのはわかったので、じゃ次は?ってことですよ。
まぁ、お気に触ったのならすいませんでした^^
書込番号:15207283
4点

>いやぁ、何かたわいもない事で細かいですね><
貴方がね!!
自分に対してには異常反応をしてるのに
冷静なフリだけの返答は滑稽です。
標準アプリが使いにくい位ならまだいいが、正確にはデタラメでは使うと支障が出る場合があるのが問題。
爆炎の魔道士さんのように考えるべき問題ではない。
標準アプリは最低でも及第点は欲しいのでは?
多少の問題は言われるように気長に待つさ。
地図は完全に駄目駄目なので至急の対応を求めるのが当たり前では。
書込番号:15207292
4点

(追記)
Apple lifeさんは評価板でAppleファンとのことですが、ファンであれば毎度毎度の不具合などは周知の事実だと思うのですがね?
私は特性をわかっているので、購入の際にもできるだけ情報を集めて納得したうえで購入しましたよ^^
ある程度の不具合は覚悟の上でしたが、それほどのAppleファンの方でもわからなかった?
それにそれほど不具合連発でしたら、交換もしくは修理に出した方が良いのでは?w
書込番号:15207300
4点

>>Apple lifeさん
早急な対応を求める事に異論は言っていませんが?
むしろ、私も世界のユーザーも待ち望んでいるのではないでしょうか?
そう言う下世話な話ではなく、ダメなのはわかりましたので対策されるまでに代わりとなるようなものがあれば情報を共有したいと思っただけですよ^^
なぜ喧嘩腰なのかはわかりませんが、冷静に意見を交換しましょうよ^^
年齢がお若いのかな?
別に私も喧嘩を売っている訳ではなく、意義ある情報を共有したいだけです。
それでも気に障りましたら、再度謝罪させていただきます。
Apple lifeさんすいませんでした。
あなたの言う事も一理ありますので、何も異論は無いですよw
書込番号:15207318
5点

↑言ってることが正反対やないですか?
私は標準地図の事を言っています。
気長に待てばいいとか早急の対応を世界中が待ってるなど、いい加減で。
申し訳ないが議論の価値なしです。
書込番号:15207630
4点

いや・・・だから、待ちはするが気長に長い目で見たらって意味ですよ(^◇^;)
皆まで説明しないとわからないみたいですね・・。
もう、こちらもあなたに対して謝罪もしてますのでこれ以上は議論する意味も無いので終わりにしましょう。
書込番号:15207727 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> 爆炎の魔道士さん
じゃあ、この書き込みは何なんですか?
> 付加としてMAPなどネットが出来るがついてきていると思ってますので、少し深い懐で改善を待つのも良いかもしれません。
> 言うなればもっと長い目でみましょうよって事が言いたかっただけです。
「近いうち解散」じゃあるまいし、「少し深い懐」、「もっと長い目」って、どのくらいのスパンを考えてんですか?
まさか、年末くらいには... なんて思ってないですよね。
私には、このマップの問題が、とても1・2年で解決されるとは思えません。
そして、それくらい先には、次の機種が発売されます。そうなれば、現行機種のユーザは、切り捨ての実験台です。
だから、早急な改善を多くの人が求めてる訳。
何が「少し深い懐」、「もっと長い目」をだよ。
書込番号:15209829
4点

まだ続くのか・・・。
そうやって早く直して欲しいのはわかりますが、何もMAPだけがiPhoneじゃないでしょうに・・・(~_~;)
そして喧嘩調な物腰といい、ゆとり世代なのかな?
もういいでしょう、早く直してもらいたいんでしょ?
アップルのサポセンに苦情の電話でも入れたらいいのでは?
MAP使えなくて可哀想ですね〜(*_*)
そうですよね!同情します。やるせないですよねw
書込番号:15210141
5点

これは、ただ単にAndroidが好きな方がiPhone5がMAPでケチが付いたことを喜んでいるだけのこと。
だけど、iPhoneユーザーは、MAPだけでiPhoneを選んでいないことをスレ主様はわかっていない。
だって、どこかのCMのようにカクカクシカジカするスマホはMAPが良くても使いたくないですから!
動きが悪いスマホはストレスフルだからね。
あと、10年前のPCじゃないんだからフリーズもあり得ない!
書込番号:15210659
7点

iPhone は、電話、メール、メッセージはできて当たり前。それ以上のどんな価値を提供できるかが勝負のハズです。
Apple は、 iPhone 5 の大きな売りの1つとして、マップ機能を繰り返し繰り返し宣伝していましたよね。
それが、この小学生の落書き未満のマップじゃ、 Apple 終わったな... と思う人が続出ても不思議はありません。
マップなんて重要な要素ではないとの戯言をよく聞きますが、そんに価値がないなら、なおさら Google Map でよかったのでは?
Apple として価値を認めたから、小学生の落書き未満のマップでもリリースしたんでしょう。
Apple がそう判断せざるを得ないほど、マップ機能はスマホにとって重要な分野の1つなんですよ。
そして、その重要な分野で Apple が Google に追い付けないことが、 iPhone 5 発売という決定的な場面で露呈してしまった。
おごれる人も久しからず 唯春の夜の夢のごとし
たけき者も遂にはほろびぬ 偏に風の前の塵に同じ
Apple の没落が始まったということでしょう。
書込番号:15214006
3点

鋤焼やのんさん
あなたはiPhoneユーザーなんですね。
それで、色々と不満があってappleに改善して欲しいんですよね?
ならば、そう言えばいいんですよ。
書込番号:15214097
5点

一言で言えば、極端過ぎるw
MAP一つでAppleが終わりって・・・。
しかも、日本の「平家物語」にちなんだ言葉のチョイス。
補足させていただけば、祗園精舎の鐘の声、
諸行無常の響きあり。
娑羅双樹の花の色、
盛者必衰の理をあらわす。
冒頭のこの文が抜けてます^_^
これは仏教色の濃い文面で、日本人のいわゆる「滅びの美学」を謳ったものともされています。
文面をそのまま受け取るとあなたのように受け止めてしまうんでしょうね。
それに乗っかって言えば、どんな時の権力者や、どんな会社でも言える事ですよw
Appleにかぎらずね。
大切なのはそうならないように常に向上心を持って失敗を恐れず、尚且つ失敗を糧にして進化する事ですよ。
あなたみたいに一つの事で終わりだの何だの言っている思想がこの素晴らしい句のような事態を引き起こしますw
書込番号:15214115 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もう一つ追記ですが、私は仕事柄ゼンリンさんの商業地図を使ってお客様の住居へ赴く事があるのですが、結構ゼンリンさんのMAPでも名前間違いや番地間違いがあり、迷ったところ(ナビ付きの車が空いてなかった)iPhoneの今回のMAPナビにより、無事に辿り着けました^ ^
まぁ大なり小なり間違いはあるので、鋤焼やのんさん みたいな思想で行くと、「ゼンリンは終わった」となるのでしょうかw
MAPだけに執拗に拘り過ぎるのもどうかと思います。
書込番号:15214151 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

鋤焼やのんさん
iPhone5の調子はいかがですか?
私も予約中なので実際の使用感を聞いてみたいんです。
特に、縦長になりましたが、今までのサイズが片手で操作できて丁度良いサイズだと思っていましたが、実際に使用されていかがですか?
書込番号:15214291
3点

>まぁ大なり小なり間違いはあるので
私もApple終焉とは思わないけど
いくらなんでも大小の間違いと言うレベルじゃ無い様な気はしますけどね^^;
書込番号:15215820 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

未だに羽田は大王製紙に乗っ取られたままだしね…
対応する気あるんだかないんだか。
この調子じゃ、容認派がよく言う「すぐ良くなる」は期待薄です。
このレベルの低さを見て、許せるってどんだけ養分根性なんだよって思いますが。
ダメなとこは徹底的に叩かないとよくならないですよ。
書込番号:15215846 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

日経新聞電子版
「ガンダム駅」なぜできた アップル地図騒動の真相
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO47270450V11C12A0000000/
相当改善には苦労と時間がかかりそうですね。
アメリカ本土では、あまり問題とは感じられないのも難点かな。
書込番号:15216058
2点

>>傾 奇 者さん
大小と言う表現ですが、大きい問題か小さい問題かと言うだけです。今回は大きい問題になっただけでしょうね。
>>うみのねこさん
許す、許さないと言うよりは、ここは実際にiPhone5を購入した方がレビューを含めて情報などを共有する場だと思っています。
なのでいくらここで騒いだり叩いたりしたところで事態が急速に改善される訳では無いので、単に待つしか無い^_^
それだけだと思っています。それでも納得されない方はiPhoneでは無くAndroid携帯にするか、Appleサポセンに改善要求をすれば良いと思われます。
それにしても待つしか無いのは変わりないと思いますが(⌒-⌒; )
あまり気にばかりしていると精神衛生上良く無いので、他に素晴らしい所が多々ありますので、そちらを楽しんでいます。
書込番号:15216185 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スマートフォンの選定の際、選定基準第一位って地図なのでしょうか?
だとしたら何故こんなiPhoneが売れているのでしょうか?
地図がダメでも許せる人は、たくさんいらっしゃいます。
私もその中の一人です。
購入者の大部分の方々は、地図以上の部分に魅力を感じ購入しているのだと思います。
もちろん購入してから失敗だったと思う事があるのは、否定しませんよ。
そういった方々が、お怒りになるのはごもっともだとおもいますが、ここで騒いでいる方々の中で
いったいどれだけiPhoneユーザーがいらっしゃるのか疑問に思っています。
騒いでいる大多数が、iPhoneユーザーではないにもかかわらず
面白がって、何故か被害者ぶっているようにしか見えません。
地図を第一に考える方は、android端末で素晴らしいのがたくさん出ていますので、そちらを選択する事を
お薦めします。
iPhoneを購入して地図に本当に困ってお怒りの方はAppleにドンドン電話なりメールなりして改善要求すれば
良い事だと思います。
こういった口コミでは、不満点を述べることの重要性もあることは
十分理解しておりますし、ドシドシ出せばいいと思いますが、
もうこうなってくると何かそれ以上のものを感じてしまいます。
ここで騒いでいても、何も変わりません。もうこの辺でやめませんか?
もっとiPhoneを有効活用する、楽しい話題で盛り上がりたいものです。
反論がある方もいらっしゃると思いますが、
申し訳ありませんが、このレスのみで失礼させていただきます。
反論に反論はいたしません。
書込番号:15216444
5点

何時この展開になってしまうのですが
別にiPhoneが嫌いとか言ってる訳でもないし
アンチでもなく現実として4S(iOS5も6も)ですが使っています。
mapだけがすべてじゃない事も分かってます。
ただ何でダメなmapなのは事実で、mapだけの批判の話題が出ると
(誰もiPhoneを批判してない)
〉Android携帯にするか
〉他に素晴らしい所が多々ありますので、そちらを楽しんでいます。
みたいなコメントになるのか?です。
もちろん他を楽しんでるし、嫌ならAndroidにします。
でもmapだけの話しかしてないし、他の所の批判もしてない。
iPhoneが嫌いなんて言ってない。
あくまでもmapの話題だけなのに・・・・・。
せっかくなので早くmapを改善してほしいと言う気持ちで書いてるだけなのに
iPhoneが批判されてると思い反撃したいのかもしれないけど、そういう話じゃない。
書込番号:15216480
3点

地図の選択が「1位」であろうが、「2位」であろうが何位であろうが、機種選択はトータルで決めます。
自分にとって地図が何位かまで考えてません。
ただ「重要」ってだけです。
1位がダメでも2位から5位までが最高評価なら買う場合もありませんか?
iPhoneが好きでずっと使ってますが、ダメなものはダメだと声をあげることがiPhone自体のためになると思うし、例えそれが実際に反映されなかったとしても良いと思います。
反映するかどうかなんて判断できる人(推測や憶測でなく、現実として)がここにいるんですか?
この手の話題に「飽きた」という主旨ならわかりますが、「言ったって変わんないから言わないで」って論調は、直接の関係者でもない人から言われてもなんの説得力もないのですが。
ただ単に乏したいだけって人もいるでしょうが、全部同じにひと括りにされたくないですね。
書込番号:15216512
2点

判断できる、判断出来ないでは無く
声を上げてはダメとかそう言う事は言ってませんよ^ ^
言っても良いと思います。
ただ、ここであまりにもMAPの事だけで終焉だとか、終わりだとか極論が多かったので、そんな話は聞いてても何の得もありません。
出来れば、代わりになるものはあるのか?
ダメならダメでこう言うのがあるよ!
ああ言うのがあるよ!
と言う為になる情報が欲しい所ですよね。
あまりにも拘りすぎている節がありましたよね。
書込番号:15216546 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うみのねこさん、
すみません。誤解を与えてしまいました。
一括りには、してませんよ。大多数と言っただけです。全員ではない事は理解しております。
まぎらわしい書き方をしてしまいました。
取り急ぎ謝罪致します。
書込番号:15216638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>爆炎の魔道士さん
発言を簡単に翻してばかりだが。
それを言うと屁理屈で正当化するが屁理屈なので説得力がない。
書き方は丁寧なので正論を言ってるように見えるが
内容は過保護の親と同等で内容伴わないし時には相手を蔑んだ書き込みもする。
iPhone5 を購入して気に入らない所を言うと毎回「Androidに変えれば」など購入したばかりの方には失礼極まりない。
読み返してみたが、やはり過保護すぎる親の意見にしか見えない。
書込番号:15218531
4点

>>Apple lifeさん
そうですか^ ^
捉え方は人様々ですからね。
もう本来のiPhoneの話に戻しましょうよ。
Apple lifeさんの思うとおりに思っていれば。
ちなみに「過保護」とは意味を引用すると、
子どもに対して必要以上に世話をやき、指図しようとする親の養育態度。また、その結果、独立心に欠け、依頼心の強くなった子どもの状態。
Appleが独立心に欠けて、依頼心が強くはならないと思いますよ^ ^
それに保護してるつもりはありません。
ダメなものはダメだが、それも含めてこの機種が好きなだけですからw
MAPごときでは嫌にもならないし、幻滅もしない。
むしろもっと良いものを作ってくれるんじゃないかと期待感はあります。
書込番号:15218586 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

過保護とは
「特にこどもに、必要過多な保護、甘やかしを行う場面が多く、こども自身の自主性を尊重し過ぎ、まともな社会人として巣立つのに必要な躾けをせずに済ますことを指す。」
特に子どもとあるのはそのような態度や行動言動を指しています。
ので物に対しても同様な意味でも使います。
>もう本来のiPhoneの話に戻しましょうよ。
都合が悪くなると話をそらしますね。
マップはiOS6の問題ですが iPhone に搭載されている以上は本来の話です。
悪い所は早急に避けて iPhone5のイイトコだけを話しあいましょう的な事ばかり言ってるので「過保護では」と書きました。
私は iPhone5 を持っていますから逆に早く改善して欲しいと言っています。
Apple製品は何台も所有していますし長年パソコン共々に買い替え続けているので今回のことはショックです。
しかし煙滅はしていませんし大好きなメーカーであり端末です。
勝手に決めないように。
悪いところを批判しても愛着はかわりませんよ。
>もっと良いものを作ってくれるんじゃないかと期待感はあります。
だから書き込んでいるのではないですか?
悪いものには蓋をして、そのうち改善されるのを待つような考えには賛同できません。
書込番号:15219589
3点

マップの話ばかりでウンザリしているというところか当たっているのでしょう。
これだけあっちこっちで指摘されているのに同じ話を立ち上げて、そして、終焉なんて言われればこうなるのは当然だと思います。
始めてのし的ならば理解するけどあっちこっちで指摘されているんだから、それを敢えて取り上げることに悪意を感じているだけでしょう。
書込番号:15219629
3点

>>Apple lifeさん
>悪い所は早急に避けて iPhone5のイイトコだけを話しあいましょう的な事ばかり言ってるので「過保護では」と書きました。
良い事ばかり話そうなんて一言も言っていません。むしろダメな所はダメと教えていただきたいくらいです。ただ、そのダメだけで終わらず改善策や代用になるものの意義ある情報も共有できれば良いと言う話です。
しかし今回は執拗にMAPの不具合のみで固執し過ぎているのではと思っているだけです。
>悪いものには蓋をして、そのうち改善されるのを待つような考えには賛同できません。
賛同して欲しいとも思っておりません^^
それに臭い物には蓋をすると言う事もありません。
既に記述しているように、悪い部分は悪いとこがあると情報を共有し、認識するのも良いことだと思います。
それで何度も言う様ですが、じゃあダメだから何なの?ダメで終わりなのか?
と疑問に思います。改善策があるのか?それとも代用になるものはあるのか?
と、ユーザー同士で知恵を絞ったりそういった情報を共有できるのが良いところではありませんか^^
それに主旨としては、MAPのみで「終焉」と言うのは極論過ぎるのでは無いかと思います。
Apple lifeさんが本当に仰られるほどiPhoneしいてはAppleさんの製品がお好きならば、ダメなものをダメで終わらず、対策や良いところも見てあげて、改善を待つのも必要なんじゃありませんか?
過保護=子供の話が出ましたが、子供だってダメな子供はたくさんいますが、その子供がダメだからと言って、ダメなとこだけ執拗に指摘してばかりでは本当に良くはなりませんよ^^
その子供の良いところも見てあげて伸ばしてやる事も大切だと思います。
書込番号:15219783
2点

Apple lifeさんにお聞きしたいのは、今回の事でAppleは公式にMAPの不具合を認め、謝罪をして代用になるMAPアプリの紹介までしていますが、それ以上は何を求めているのですか?
賠償金を払ってもらいたいなら訴訟を起こすしかないし(認められればの話ですが・・)
MAP一つでここまで叩いて何になるのかわかりません。
過保護と言っても、私たちがここで過保護にしたからと言ってどうこうなるような会社でもありませんしw
直接的に訴えるならAppleへ直訴した方が当然良いでしょう^^
ここは製品の情報の口コミであって、批判だけをする板でも無いでしょう。
MAPがダメなのはすでに既出ですしねw
ましてや「終焉」だとかそういった類の話しはブログや日記にでも書けば良い話ですもんね^^
書込番号:15219815
2点

爆炎の魔道士さん
> Apple lifeさんにお聞きしたいのは、今回の事でAppleは公式にMAPの不具合を認め、謝罪をして代用になるMAPアプリの紹介までしていますが、それ以上は何を求めているのですか?
Apple lifeさんではありませんが、
多くの人の望みは非常にシンプルだと思いますけど?
標準マップをGoogleマップに戻す。
ないし、サードパーティ製のGoogleマップを利用したマップアプリを、置き換えアプリとして利用できること(食べログなど他のアプリが呼び出すマップとしてGoogleマップが使えること)。
じゃないでしょうか。
このへんは誰か脱獄環境下でいずれ実現すると思いますが。
その辺までいかないことには。
書込番号:15219865
2点

>>yitkさん
いや、改善して欲しいのは大前提でわかってますよ^^
そうでは無くて、ここまで執拗にMAPに拘っていることがわからないだけです><
Appleも社会的にも問題視されて、ここまでの話になっている訳ですから急ピッチで改善をしているのではないかと思われ、公式に謝罪し、認め、他のアプリを紹介しているあたりプライドもあるでしょうしね^^(デスグリップの時でも持ち方を変えれば問題無いとかジョブズ氏が言っていたくらいですからw)。
ここまで来たら後は「待ち」しかないと思ってます。
これでAppleがこれさえも今まで通り無視して認めずにいたら騒いでもいいのでしょうが、今回はすでに認めて改善をすると言っているのにもかかわらず、「終焉」だとか「悪い!悪い!」とばかり言ってても仕方ないでしょう?^^
書込番号:15219945
3点

> 爆炎の魔道士さん
まぁ大なり小なり間違いはあるので、鋤焼やのんさん みたいな思想で行くと、「ゼンリンは終わった」となるのでしょうかw
2012/10/17 00:35 [15214151]
大小と言う表現ですが、大きい問題か小さい問題かと言うだけです。今回は大きい問題になっただけでしょうね。
2012/10/17 16:09 [15216185]
あなたが言ってる大小は、「間違い」の大小でしょ?
相変わらず、詭弁にすらなってないですね。下手な言い逃れはやめましょう。
書込番号:15219994
2点

> 爆炎の魔道士さん
ここは実際にiPhone5を購入した方がレビューを含めて情報などを共有する場だと思っています。
2012/10/17 16:09 [15216185]
ほう、ここはiPhone5所有者のみが書き込みを許される「サロン」だったんですか。それは知りませんでした。
書込番号:15220001
2点

> 爆炎の魔道士さん
> Apple lifeさんにお聞きしたいのは、今回の事でAppleは公式にMAPの不具合を認め、
> 謝罪をして代用になるMAPアプリの紹介までしていますが、それ以上は何を求めているのですか?
2012/10/18 10:59 [15219815]
ついに馬脚を現したといったところでしょうか。
yjtkさんの仰る通り、この問題が大きいのは、「標準のマップ」が全く役に立たない状態で、その「標準のマップ」を切り替えることができない点です。
> MAP一つでここまで叩いて何になるのかわかりません。
2012/10/18 10:59 [15219815]
などと平気で言ってのける方には永遠に分からないでしょう。
書込番号:15220023
2点

それにしてもApple幹部も地図の不出来を認め、
他の地図アプリをオススメするページまでApp Storeに用意してるのに、
iOS6のページトップには進化したマップと、
イチオシしてるのには違和感ありますね(笑)
書込番号:15220039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 爆炎の魔道士さん
> ここまで来たら後は「待ち」しかないと思ってます。
> 2012/10/18 11:46 [15219945]
じゃあ、「あなたは」お静かにお待ちください。
標準マップについて意見を述べたい方は述べるでしょうから...
それを、別に、あなたが止めたり、諌めたりする必要はないでしょう。
書込番号:15220046
4点

爆炎の魔道士さん
> いや、改善して欲しいのは大前提でわかってますよ^^
> そうでは無くて、ここまで執拗にMAPに拘っていることがわからないだけです><
単純です。
必要だからです。しかも、今すぐにというレベルで。
マップを使う使わないは、人によるでしょうが。
必要な人にとっては、非常に重要なパートを担うものです。
僕はマップというのはスマートフォンの利用比率の中でかなり高い部分なので、iPhone5の地図は冗談以外の何物でもありません。
パーティグッズとして笑いは取れるかもしれませんが。
> Appleも社会的にも問題視されて、ここまでの話になっている訳ですから急ピッチで改善をしているのではないかと思われ、公式に謝罪し、認め、他のアプリを紹介しているあたりプライドもあるでしょうしね^^(デスグリップの時でも持ち方を変えれば問題無いとかジョブズ氏が言っていたくらいですからw)。
謝罪されても、改善されるまで不便を強いられるわけですから。
不満がそれでなくなるわけではありません。
> これでAppleがこれさえも今まで通り無視して認めずにいたら騒いでもいいのでしょうが、今回はすでに認めて改善をすると言っているのにもかかわらず、「終焉」だとか「悪い!悪い!」とばかり言ってても仕方ないでしょう?^^
出来が悪いというのは認めているとして、いつまでにどの程度改善されるのかという見通しが全く立っていないわけですから。文句を言われても仕方がない状態が今も継続中ということではないでしょうか。
謝罪したところで全く状況は変わっていません。
また、クラウド型だからユーザーが報告してねって言うのも舐めすぎです。
それをして終焉とか悪いという権利はユーザーとして当然あると思います。
書込番号:15220062
2点

ついに出てこられましたね^^
おはようございます。
>じゃあ、「あなたは」お静かにお待ちください。
それはあなたに言われるまでも無いですよ^^
>標準マップについて意見を述べたい方は述べるでしょうから...
それを、別に、あなたが止めたり、諌めたりする必要はないでしょう。
止めた覚えも無ければ、止めようとも思いません。あくまで参考的に「かもしれません」と表現しただけで、あなたのように決めつけてもいませんw
>ここはiPhone5所有者のみが書き込みを許される「サロン」だったんですか。それは知りませんでした。
所有者のみと言うよりは、ベストなのは実際に所有して、使用してみての感想など実体験に基づいたレビューでなければ、ただの憶測になってしまうのも事実ですよ^^
あなたは私個人が気に入らなくて色々と言われている「愚痴」にしか聞こえません><
あなたが言う「ただお静かにお待ちください」じゃないですが、本当にその通りで
あなたは嫌だと思いながらお待ちください^^
で、次は何が出てくるのでしょうか?
意外にもわくわくしています^^
書込番号:15220088
3点

>>yitkさん
ご返信ありがとうございます。
あなたのいう事も概ね一理あり、理解も出来ます。
ただ、行き過ぎるのもどうかと思いますし、これはMAPを重要視されている方寄りの意見ですよね^^
MAPを重要視されていない方も居ますので、どちらかに偏り過ぎてもいけないとも思います。
別にyitkさんを批判している訳ではありませんが、お気に触りましたらすいませんでした^^
書込番号:15220105
3点

>>鋤焼やのんさん
>詭弁にすらなってない・・・
詭弁にしてはいけないのでは?
道理に合わない事を無理やりこじつける必要が無いでしょう^^
書込番号:15220130
3点

連投で申し訳ありませんが、面白い記事を見つけたので^^
AppleがiOS 6の発表イベントでGoogleマップを捨てて自家製の地図アプリをiosデバイスのデフォールトとすると発表したとき、われわれは知らなかったが、Googleマップのライセンス期間はさらに1年残っていた。
しかし、今回からそれらを排除した。
Appleがこの決断をした主な理由は曲がり角ごとのナビゲーションをiOSアプリに導入することをGoogleが嫌ったからだと言われている。Googleはこのナビゲーション機能をAndroid専用にしておきたかったようだ。
上記の記事が事実だとすると、Appleはユーザーの為に機能を増やそうと考えたが、自分のお膝元のAndroid用にしておきたいグーグルの思惑が邪魔をしたとみられる。
それで急遽自分たちでより良い物を作ろうとしたが、この様な結果を招いてしまった。
しかし、何事も失敗はつきもので、最初から完璧なものは作れない。
それを擁護ではなく、「次への進化」と理解する人は数少ない。
書込番号:15220221
2点

一点だけ気になったので
今回のマップの件はGoogleはなんの関係もない。
一般のユーザーはGoogleだとか意識してるわけでは無い。
あくまでもiosの機能の一部であってAppleのOSの一部だから
憶測だが昨日の日経記事が事実なら、三ヶ月もあれば改善出来るとあった。
期待してみよう。
書込番号:15220291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今までのAppleは発売時に完成度が高い次元まで持ってきているから評価されている面も多々あります。
iOS6の提供時にはMAPを一番の売りにしていただけに今回のこの失敗を見る限り、今までのAppleではあり得なかったことです。
ジョブズが生きていたら絶対市場に出すことを認めなかったと思いますよ。
>>しかし、何事も失敗はつきもので、最初から完璧なものは作れない。
>>それを擁護ではなく、「次への進化」と理解する人は数少ない。
なんら「次への進化」へのアプローチを現段階で示せていないのに、示せていない「次」へ理解をあるって大した許容量だと思います。
根拠なき信頼は会社をダメにするだけです。
書込番号:15220329
3点

>何事も失敗はつきもので、最初から完璧なものは作れない。
>それを擁護ではなく、「次への進化」と理解する人は数少ない。
結果が出れば皆が理解する進化。結果出ないとただの失敗。ただの怠慢。
mapがダメだからダメだ。その声がたくさん出たからappleも公式発表あった。
それでいいんじゃないの。
iPhone愛してる方は無条件で愛してください。それで結構。
噂や評判レベルでもクチコミはクチコミです。所詮クチコミとはそういうもの。
最近、世間を賑わしてるのはまた別次元の話。自己責任で。
書込番号:15220423
1点

ジョブズが生きていたらと言う、「たられば」は言っても仕方ないでしょう^^
その前に、デスグリップ問題もジョブズが存命中に出された商品ですけどねw
あれこそまさに携帯としては死活問題のような事態でしたが(本来、ケースを使用しないといけない前提ではありませんので)あれこそアプリケーションの問題では無く、端末自体の不具合でしたからね^^
携帯電話なのに普通に持っただけで電波が圏外になってしまうなんて、MAPよりやばい状態でしたよね。
でもケースをつければ問題が無くなると改善策が成されましたが、根本的な解決ではありませんでした。
結局は、MAPのようにアプデで直るものではなく、次の機種で改善されるのを待つしかありませんでした。
上記を踏まえていれば、今回の様な事は容易に予想されましたので、特別に驚いたり、ここまで、もう終わりだと言うまで思いはしませんでしたけどね^^
書込番号:15220475
1点

>>甲・乙・丙さん
誤解が無いように^^
私は元々、iPhoneの良いところはMAPだけでは無く他にも有りますから、気長に待つのも良いかもしれません。
と言っただけで、このように執拗に叩かれているだけです。
噂や評判レベルでの口コミでしょうが、もっとベストなのは実際に使用してみて自分の用途では問題が無かったとか、本当にダメだったとかそういった意味ではより良く正確に把握出来るんじゃないかと言ったまでで、あくまで「ベスト」の話しですから、噂レベルの口コミがダメだとは一言も言ってませんのであしからず^^
書込番号:15220494
2点

もうそろそろ200件なので書き込み不可になりますね。
ハードの問題とソフトの問題は分けて考えないといけません。
別にハードの問題がOKというわけではありませんが、今回のMAPの問題は明らかに予見が可能です。
システム構築の段階でぬかったことがわかってます。
そして、また以前の問題を引き合いに出して「今回はいいんじゃね?」みたいな流れに持っていこうとするんですかねぇ・・・。
>>もう終わりだと言うまで思いはしませんでしたけどね^^
この部分は私も含め、ほとんどの人は思ってないでしょうね。スレ主さんだけでしょう。
書込番号:15220495
2点

あのー・・・、「叩かれてる」っていう感覚自体変えてくれませんか?
私個人としては議論しているのであって、あなた自身の人格や感性を否定してはいないのですが。
「叩かれてる」って言葉を発した時点で、私と爆炎の魔道士さんの議論は根本から破綻するって思いませんか?
書込番号:15220502
2点

まとめると
1.今回のMAPに問題が有るのは、誰でも周知の事実で既に既出(報道などで)
2.終焉ではないかとか個人的な感想を書くところでもない事
3.既に既出の事柄で、別にこういったスレで騒いだから対応したのではなく、実際に不具合があ るので修正される
上記のようにもうすでに世界的にも指摘されている訳ですから、あとは待つ以外に買い替えるか、違うMAPで代用するかしかないでしょう^^
書込番号:15220517
2点

>>うみのねこさん
「叩かれている」と言うのは、あなた様に言ってるわけではありませんので、ご心配なく^^
ただ、気長に待つのも良いかもしれませんよと言っただけでここまで執拗に言われる問題なのでしょうか?
断定した訳でも無いのですがね^^
書込番号:15220530
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
ソフトバンクと au 、量販店に聞いた iPhone 5 のキャリア選択“それぞれの理由”
http://topics.jp.msn.com/digital/mobile/article.aspx?articleid=1404347
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

今のところLTEプラン1種だけですね。
LTEフラットを申し込まない場合は従量プランと書いてあるが
現状適用するかはここでは不明。
というか聞かなくてもauサイト見に行けば一発で分る事ですが。。。
書込番号:15099833
1点

ルーターを持っているならパケット定額制に加入しないことも可能ですよ。
まぁLTEフラット意外は毎月割が適用されませんが。
書込番号:15099875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

逆の見方はどうですか?
iPhone5 のデザリングを使う事で、ウィフィルータとして使い、
元々の wifi ルータを解約するっていう。
これで4000円くらいは浮きますよね?
1ヶ月の通信料が 7Gまで という制限はありますが。。
書込番号:15099983
0点

関西人Tさん
テザリングはあくまでも緊急措置と言う形にしないと
あっという間に7Gは超えてしまいますよ!
それに電池も常に通信を行なっているので減りが早く
いざ通話に使おうと思っていた時に電池切れなんて事も ^^:
書込番号:15100068
0点

メイン端末をテザリングで使う気にはなれないです。
バッテリーも常に携帯しないといけないから結局は2台持ちと同じことになりそう。
書込番号:15100434
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au

写真うpすればみなさんに伝わると思いますよ(^o^)
書込番号:15099803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すいません買ったばっかりで画像の付け方がわかりませんでした(´・_・`)
4sと同じ程度だし個人的に問題なしだとも思うんですが
親切に教えてくださりありがとうございます^_^
書込番号:15099897
5点

これって、カメラのせいだよね。
ソニー製だったかな・・・。進歩がないね。
そのうちカメラユニットも韓国に取られてしまうぞ。
書込番号:15100288
2点

カメラの問題だけど
採用したAppleの問題かな
書込番号:15100328 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おかしいですね〜?
4Sは青カビはありませんでした
4は青カビありました
5は4Sと違うレンズなのかな?
同じと聞いたの気がするけど
書込番号:15100366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

正論ですさんへ
これはレンズの問題ではなく、蛍光灯下で撮影時のフリッカーと関連があると思われます。
通常のデジカメでは帯状に現れますが、iPhoneでは丸く出ますね。
書込番号:15100520
3点

ゴライアスさん
フリッカーですか
ん〜しかし、4Sは出ないですね
それは、とにかく
カメラ性能は向上してるようです。
特に暗所で
http://www.gizmodo.jp/sp/2012/09/_iphone_5_iphone5.html
これはなんでかな?
カメラは同じなんですよね?
もしかして、画素数は同じだが、違うものにしたのかな?
書込番号:15100704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CPUの処理能力が上がって画像処理能力がアップして暗所撮影に強くなったのかな?
書込番号:15100779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画像処理の技術はUPしていると思いますね。
本当はこの技術で画素数を落としてくれたらもっと高画質になるんですがね。
A4サイズのプリントがきれいに出来れば一般的には充分なので、400〜600万画素程度に押さえてくれれば、現在のコンデジを上回る画質を得られるかもしれませんね。
書込番号:15100866
2点

どうでしょう。少し青みがかってる気がしますね。
初期不良の可能性がありますから、お店が落ち着いてからショップに行ってみると良いと思います。
書込番号:15101258
2点

半年前にiPhone4の青カビがイヤで4Sに買い換えました
5ではまた青カビカメラに戻ってしまったようです
他の掲示板でも話題になってました (´_`。)グスン
書込番号:15102094
3点

アップされている青カビ写真、酷いですね。不良品の範囲だと思います。
書込番号:15102942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ん?何?
まさかの青カビ復活ですか?
4のときは仕様で押し通されましたからね〜
不良品として扱われないかもしれませんね
4Sは全然ないですよ
青カビなんて
あぁ、普通撮影に使わないフロントカメラは少し青カビりますがね
こりゃますます5より4Sの方がいい感じがしますね
書込番号:15103005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ボアアップさん という方がカメラ性能が素晴らしいとレビューしてらっしゃいます
”明らかにエントリークラスのコンパクトデジカメを超える実力を持っていることが確認できました。”
との事で5点満点で写真載せてますが思いっきり中央が青カビでしてます ( ̄ω ̄;)
(真ん中の写真)
4Sより明らかに後退してる性能は本当にがっかりです Σ(T□T)
大満足の人はプラシーボ効果というやつでしょうか? (・vv・) ハニャ???
書込番号:15110290
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
auショップで予約したんですが、連絡来ずでした。
今までから見て、初期出荷で手に入らなかった時は、どれくらい納期かかるんでしょうか?
予約番号20番くらいだったので大丈夫かと思ったのに。
1点

毎度思うんですけれど、どうして自らショップに聞いてみないんですかね?
書込番号:15099386
15点

予測より隅々まで配布出来なかったのかも知れませんね。
私は予約日が遅いので仕方が無いのですが、予約時は発売日に渡せるような事は
言われていました。
現在まだ連絡はありません。(と言っても仕事の時間を外すため連絡時間を夜間に指定はしてますが)
書込番号:15099390
1点

ACテンペストさん
当たり前ですがショップに聞いて未定とのことでした。
なので4Sの時などはどうだったかと思い質問しました。
なにかおかしいでしょうか?
書込番号:15099402
6点

すっごい田舎のauショップですが
今日、入荷の連絡ありました。
でも、都合のつく時間で
カウンターが空いてる時間が無いとかで
今日は受け取れず・・・。(なんせ19時閉店・店員2名のみ)
で、明日も入荷の予定があるから
早く受取時間の予約をしてくれと言われました。
だから、明日以降も、じわじわと入ってくるんじゃないですかね?
不確かでスミマセン。
書込番号:15099405
1点

店舗事情は個々に異なる上に、前回と同じとは限らないので質問としてはあまり意味がないですね。
聞くならばそのショップに前回はどうだったか聞く方が普通の流れだと思いますよ。回答無いなら素直に待つか他で探すかの2択ですね。
書込番号:15099421 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうですか、失礼しました。
連絡が来なかったと書かれていらっしゃいましたので、てっきり待つばかりなものかと。
私だったら、未定だとしてもだいたいの予想は聞いておきますし、いずれ自分の境遇とは違う不確実情報ならば、それを一番の寄りどころにします(予約ショップ以外を探すというなら兎も角)
どのみちこの状況なら自分が納得できる情報でしか納得しないでしょう。
書込番号:15099435 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

只今のアップルストア銀座前の行列状況
au⇒60〜80人位(外だけで)、中に40人位
SoftBank⇒auの半分弱
大雑把な感想です
書込番号:15099459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれ?
逆だったかも知れません
忘れて下さい(>_<)
書込番号:15099466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

16時過ぎにショップから電話があり、明日の午前中の便で入荷しますとのことでした。
昨日の夜ショップに確認したときは「お客様の予約されたモデルのみ入荷数が極端に少なく、次回入荷時期も未定です」と言われ、落ち込んでいたところなので嬉しかったです。
何度も小分けに入荷しているんじゃないですかね。ちなみに、そのショップで入荷数が極端に少ないと言われたのは白64Gモデルです。
書込番号:15099472
0点

今日どうしても手に入れたい訳じゃないけど、出来たら時間に余裕のある土日に。
最低でもMNP期限内には欲しいな。
ワガママかな?w
アッiOS6にUPしたiPadで書いてるのですが価格コムでは
写真のアップロードが出来なかったのが
出来るようになってる。。。
書込番号:15099501
1点

近所の auショップで14日18時頃予約しました
予約開始2時間なんで 余裕で21日にゲットと思っていましたが
未だ連絡無しです。
ちなみに 白64Gです。極端に入荷少ないかったんや。。。がう。。
書込番号:15099509
0点

毎回状況が違うので、過去の例は全く参考になりませんよ。
今回は、シャープが作っている液晶がボトルネックらしい。
IGZOという薄くて消費電力が少ないタイプ。
他の会社では作れないそうなので、どうにもなりません。
今までみたいな尿液晶は、シャープの場合ありえないので、初期ロットでも
いいかもね。
http://www.gizmodo.jp/2012/07/iphoneigzo.html
書込番号:15099597
1点

ヨコレスすいません。
でちゅでちゅさん
今日、でちゅでちゅさん予約分の納入連絡を、うけたんですよね?
ならば、早急に受取りに行って下さい。
購入契約と使用契約のカウントダウンは、始まっていますよ。
3営業日以内の受取りがなければ、予約は自動キャンセルになりますから、iPhone5を手にする期間が、遠のくだけです。
折角予約しなのに、もったいないですよ。
この機会を逃すと、何時になるかわかりませんよ。
書込番号:15099760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑量販店やauショップの店舗によって、さらに種類(16.32.64)取り置き日数は、違うと思います。私のところでは、21日から2週間取り置き可能です。
3日営業日と決め付けはよくないですよ。 予約したお店に確認をした方がいいですね。
書込番号:15100122
0点

14日予約で2番でした、1番の人は白予約しましたので、私は32G黒予約1番でしたが
21日になっても連絡が来ません
痺れお切らして、AUショップに電話連絡しました。
名前を伝えて4分後
店)大変申し訳ありません、お客様の商品はまだ入荷待ちですので
商品到着後、Cメールで連絡します。
はぁぁ----っ
32G黒1番に予約で何故来ない??
店)順番ですので・・・
意味が解らん!
32G黒1番に予約したのに順番てなに?
店)順番です
トータル何台入ったの?
店)お答え出来ません
32G黒何台入ったの?
店)お答え出来ません
この有様ですw
1台も入りませんでしたと言われたら納得しますがね
書込番号:15100149
2点

裏組長さん
>3日営業日と決め付けはよくないですよ。
地域によって予約受け取り期間に違いがあると?
私は東京の城北地域ですが、9/14の予約受付時点で、auShopの人に特に注意することとして、
言われたのです。予約受付完了から引き渡し連絡した時点で納入は何日と言うので、その日から
3営業日以内に取りに来ないと予約が自動キャンセルになる!と....
予約者が多数いるため、その様にしているから、ご理解をと言われたんですよねぇ
KDDIから全国共通だと言ってたもんで....
全て同じと思ったのだけど、違うんですか.....
書込番号:15100390
0点

私は入荷してから2週間以内に受け取らないとキャンセルになるとauショップの方に言われました。18日に予約したんで、手に入るのは10月ですかねー(;´д`)
書込番号:15100485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は入荷連絡後、1週間以内に取りにこないと、キャンセルとみなしますと言われましたよ。
靜岡のAUショップです。
書込番号:15100725
0点

予約ばかりとって、次回入荷は分からない。
私の場合も、予約の際には当日渡しの見込みとか、言ってたし。
まぁ、当てにはしていなかったが、案内の仕方が雑。
上に書き込まれてる方のように、1台も入荷しないとか、せめて1番の方には事前に連絡すべき。
客の期待に応えれなかったとか、思わないのかな。
書込番号:15100830
2点

普通は入荷台数は教えてもらえませんね、コネでもないと。
まぁショップによって方針違うし、ミスを隠してる可能性もある。でも事実は分からない。
そのショップを選択してしまったんですから、祈って待つしかないですね。
って、当日朝1番にゲット出来たから余裕で人ごとのようにいってますね、すいません(^_^;)
書込番号:15100946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

特に初心者用、経験者用って別れてないので学んで下さい。
電源入れて画面に従って下さい。
書込番号:15099248
8点

Safariのブックマークに“iPhoneユーザガイド”があります。
書込番号:15099251
3点

取り敢えず“Iphone”を“iPhone”に変えましょう。
書込番号:15099266 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

iPhoneの使い方ってアプリを入れる
ダウンロードの仕方がわからない?本買ってくるなりググるなり
書込番号:15099278
4点

大変ですね
でもここの書き込みに頼っていては
到底使いこなせないですよ
まずはアップルIDの取得ですね
書込番号:15099282
4点

まず悩みます
3GSが初スマホ、初iPhoneだったけど、苦労しました
1週間位ネットで情報集めながら勉強しました
書込番号:15099312
3点

ありがとうございます。
それを聞いて安心しました。なら自分でやってやろうやないけー!
書込番号:15099326
2点

電池消耗なんですが、家等で操作するときは電源コードをさしたままやってますか?それとも、バッテリーがなくなってからコードをさしたほうが長持ちしますか?
書込番号:15099339
3点

後者(バッテリーが無くなってから・・・)が良いはずです
情報については、私は下記したページを参考にしていました
尚、iOSバージョンが異なりますので、詳細操作は一部異なると思います
http://www33.atwiki.jp/iphone/pages/23.html
http://www.teach-me.biz/iphone/
書込番号:15099361
3点

バッテリー残量は少なくなってから充電したほうがいいらしいですよ。
私も前は ずぅっとつないだ まんまにしてましたが、それはバッテリーにとってはあまりよくない事みたいです。
最近は 残量20%くらいになってから充電するようにして 95%くらいで充電をやめるようにしています。
書込番号:15099375
3点

> 家等で操作するときは電源コードをさしたままやってますか?
iPhoneに限らずリチウムイオンバッテリーを使う機器全般に言えますが、そのやり方は
バッテリーの寿命を短くします。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/basic/20110301/1030503/
書込番号:15099446
2点

がんばって下さい。
ググると沢山、回答が出ますので。
自分も4を急遽購入することとなり、2年がたちましたが、
購入当初は、アプリってなに?
着信ランプがない?パソコンと同期ってなに?
の状態から、1週間でなれましたので。
何せ、iphoneは、SBの製品と思っていましたから・・・
appleよ、ゆるしてくれ・・・
書込番号:15100352
2点

初心者はまずiPhoneを持ち川に投げます
書込番号:15101495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
あまりの疲労で3時間ほどねてました。寝汗びっしょり
Googleマップをダウンロードして外を歩きましたが
すごいですね!GPSが3歩歩くと動きますよ。どんだけ制度が高いんだこれ!
カメラは連射でとれる!高画質!
ちょっとジャパネットたかたみたいな書き方になってきましたがWW
アプリにある使い方も読み始めました!
マックのアプリもダウンロード、Youtubeも普通に見れました。
すごい力を手に入れたような気分ですW
書込番号:15101815
4点

おお、ええな〜
最初は戸惑うし勉強しなくちゃいけないことが多いけど、その分喜びも大きいですよね。
自分はiPhone3G日本発売と同時にに飛びついたクチですが、我を忘れていじり倒してたあの頃が一番おもろかった気がします。
書込番号:15104648
1点

1に勉強、2に勉強、みんな悩んで大きくなった!
書込番号:15104722
1点

んーたしかに「紙で見ながら操作したい」って時もありますね。
ど真ん中のまとめ記事があったのでご参考に
http://matome.naver.jp/odai/2134868260227895401
書込番号:15130695
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)