端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 16GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1817スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2016年9月1日 17:40 |
![]() |
5 | 6 | 2016年3月31日 17:24 |
![]() |
13 | 5 | 2016年3月21日 13:10 |
![]() |
10 | 6 | 2016年3月19日 21:58 |
![]() |
0 | 2 | 2015年11月4日 16:35 |
![]() |
6 | 9 | 2015年9月13日 09:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
色々な記事を読んで圏外病と闘いながらもDOCOMO3gの電波を掴むことが出来ました。
しかしながら、インターネットに接続することが出来ません。
インターネットにだけ繋がれば十分なのですが、ご存知の方、ご教示お願い致します。
書込番号:20160474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://simchange.jp/sim-unlock-iphone5-au-1/
シムは認識してるならAPN登録していない、出来てない、いずれでは?
SP-modeだと思いますがdocomo iPhone5c、5s時点のプランはdocomo iPhone以外では使用不可能ですので、プランも確認する様に
書込番号:20161958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
au版を使用中ですが、格安SIMのmineoに乗り換えようと思い、MNP番号を取得しました。
3月中に乗り換えればいろいろ特典も付いているようです。
また、近々iphoneSEに買い替えも予定しています。
そこで以下の方法を考えました。
3/31にヨドバシカメラでmineoのAタイプを契約してauから回線を乗り換える
↓
SE発売後少し落ち着いたあたりでアップルストアに現行機種を持込んで下取りしてもらい、その場でSEを購入。SIMカードを差し替えて使用
これでなにか不都合なところはあるでしょうか?
0点

実際のmnp完了までどの程度で済むか(予約番号の期限は15日)、またSIM契約完了してもiphoneのプロファイルをDLし(Wi-Fi経由)設定終わるまでは携帯番号が不通になるのが不都合でなければ問題ないかと。
特にSIM契約は当日できるか確認する必要があります。
書込番号:19735217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mineoの動作確認済み一覧にはiPhone5が載ってません。
載ってるのはiPhone 5cからでOSがiOS7.1.2だとデータ通信が○、iOS9.3は×となってるので
iPhone5も似たような感じでOSバージョン次第という事。
http://mineo.jp/device/devicelist/au/
iPhone SEはまだ未確認でしょうが発売後に時間を経て載るでしょう。
いずれも動作保証はありませんが。
書込番号:19735291
1点

au系のもう一つであるUQ mobileの動作確認にはiPhone5 auが載ってます。
ですが、やはりOSバージョン次第のようです。
iPhone 5(au版) データ通信はiOS 6.1.4○、iOS 7.1.2×、iOS 8.1×、iOS 9.2.1×
http://www.uqwimax.jp/products/mobile/sim/devices/
書込番号:19735316
0点

早々にありがとうございます。
確かに契約もその場でちょちょいとは行きませんよね。設定やら手続きやらありますし。
幸いアキヨドは通り道なので、事前に確認しておきます。
mineoは公式には5(無印)はサポートしていないのですが、6用のプロファイルを使えば(一部制限付きながら)使える、という記事を見つけまして。
http://simchange.jp/au-mineo-iphone5/
SEを入手するまではSMSが出来ないのは辛抱しようかな、と。
書込番号:19735441
2点

5と5sおよび5cとは仕様が違いますので、どこの格安simも動作保証してないと思いますがね…
まあ、人柱としてやってみるのは面白いですが、まずは電波の仕様を確認してみましょう、でも、au系の格安simでの、iphoneはどこも苦労しているようなので、自分で解決できない人は無理なんじゃないでしょうか。
参考までに
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005332/SortID=16575819/
書込番号:19745080
0点

皆様
まとめレスですみません。
当初の目論みと大幅に違う結果になってしまったのですが、御報告いたします。
皆様の御意見とネットで調べた結果からやはりmineoのAタイプと決断し、本日朝にアキバヨドバシへ。
格安SIMが即日契約できるカウンターがあり、mineoも2/8から取り扱いとの情報を見つけたためです。
しかし。アキヨドの格安SIMカウンターで聞いたところ、「mineoは扱ってません。エントリーパッケージを買って、ネットで申し込んでください」との回答が。あれま。
今日契約ができないと、auの料金を4月分も払わなければなりません。
まあギリになってバタバタする自分が悪いわけで、3月末での格安SIMへの乗り換えはあきらめかけました。
しかしその後、冷やかしのつもりで寄った銀座のアップルストアで、なんと予約なしでSEを買えてしまったのです。一時間ぐらい並びましたけど(人生で初めてアップルストアに並びました)
無事入手したSIMフリーSEを手に再びアキヨドへ。しかし今日まで「mineoのAタイプしかない」と思い込んでいたので、docomo系だとどの会社を選んでいいのかノープランです。
30秒で考えて、freetelを契約してしまいました(拙速?)。契約から開通まで一時間ほどでした。
というわけで当初の質問とは全く違う結果になってしまいましたが、最初にご回答いただいた方をベストアンサーとさせてください。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:19746090
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
バッテリ交換を行ったので、結果を書いておきます。
長く使っていたためバッテリ劣化は明か、とにかくバッテリが持たなくて一日に何度も充電が必要な状況になっていました。
幸い良くある「バッテリが膨らむ」症状は出ていないモノの、100%充電して何もしないで置いておくと13時間で電源が落ちてしまう状態。
有料のバッテリ管理アプリをインストールしてバッテリの状態を確認すると、
「ヘルス49%(元のキャパ1440mA、現状700mA) 充電回数 891回」と充電回数が凄かったので交換を決意。
一般的には充電回数400〜500回がバッテリ限界の目安の様です。
安く済ませるために、ネットで検索してバッテリ交換キットを購入して自分で交換作業することにしました。
ただ「純正品と偽った偽物」「互換品」「新品と偽った中古品や中古品以下のガラクタ」がもの凄く出回っていて、「本物の未使用新品の純正品」を入手するのは一苦労。
いろいろ調べてウチが購入した交換キット(工具付き送料込み1990円)は、幸いにも間違いなく未使用純正品でした。
バッテリ管理アプリでチェックすると「ヘルス98%(元のキャパ1440mA、現状1400mA) 充電回数 0回」でした。
ヘルス100%でないのは計測誤差の範囲と考え、後は実際のバッテリ持続時間をチェックです。
「3Gオンでdocomo回線接続(下駄使ってOCNのSIM乗せてます)、WiFiオン」で基本的に何もせずに置いておくと
交換前 13時間で電源落ちる 交換後 4日(96時間)経過時点で6%残有り(テスト中止)
ユーチューブ動画の連続再生時間は、
交換前 2時間45分で電源落ちた 交換後 6時間56分で電源落ちた (約2.5倍の差)
ヘルスで表示される数字以上にバッテリ持続時間に差があり、特に放置状態での差はもの凄く大きいモノで驚きです。
充電回数が多いと、実際の性能は相当に落ちていると言うことなのでしょう。
とにかく交換によって一日に何度も充電することから解放され、とても快適になりました。
皆さんもバッテリ持続時間に不満があったら交換された方が良いかも。
余談ですが自力交換でも業者に頼んで交換した場合でも、直後のバッテリ管理アプリでのチェックをお勧めします。
充電回数は最初はゼロのハズで、業者側でテストしていたとしてもせいぜい1か2にしかなりません。
充電回数が極端に多いようなら「中古品などを掴まされた」と言うことになります。
ネット情報を調べた限り「交換したのにバッテリが持たない」理由の多くがソレの様ですからご注意を。
4点

自身で分解すると技適失効して電波法違反となるよ。
書込番号:19707914
3点

青い水さん。
変に業者名を書くと即座に何か言いだしそうな奴が貴方の下にいますので、直接的な記載を避けます。
ウチが購入した業者については「(DM)B15 iPhone5 1990円」で検索してください、楽天の業者です。
その業者はiPhone5用とiPhone5s/c用を扱っていますので、購入時に選択をお間違えないように。
なお、その業者の現時点でのユーザーコメントは良好ですが買ってみて「おかしなモノが届いても」ウチでは責任持てませんから念のため。
その業者からウチに届いた個体は確かに純正未使用新品バッテリでしたが、2点だけ残念なことがありました。
ひとつはバッテリの製造年月日です。
元のバッテリは「10/2012」だったのですが、届いた個体は「05/2013」だったのです。
(製造メーカーは共に「东莞新能源电子科技有限公司」でした)
せめて2014年ぐらいのなら良かったのですが、実際に検査して現状では性能的な劣化はないようなので良しとしました。
ただ製造が古い分今後の劣化が速いかもしれません、そのあたりはなってみないと判らないですね。
もうひとつは、付属工具のドライバの先端の工作精度が低いこと。
慎重に丁寧にネジを回さないと、ネジかドライバの先がなめそうです。
まあ、付属工具はどこの業者でも見た限り大差ないようなので贅沢言ったらきりがないのですが。
それにしても交換バッテリを捜してみたときに、「その業者が何を送ってくるか?」来てみないと判らないギャンブル状態になっていることに驚きです。
商品カタログ掲載写真なんて、ほとんど何の意味も持っていない恐ろしさ。
結果としてamazonや楽天などのユーザーコメント見ていると酷いモノです。
まあそれでも、amazonや楽天から買う分には業者自身が返金拒否してもamazonや楽天の保証を得られますから、困ったときには大手通販サイトからですね。
書込番号:19709252
3点

余談です。
ウチでインストールしたバッテリ管理アプリ(有料)は「BATTERY HEALTH (Eldad Eilam)」です。
単にAppStoreで「battery」で検索したらトップで出てきたために、必要な機能は持っていることもあって採用。
多数の同様アプリがありますので、ご自身で気に入るモノを選べば良いかと思います。
アプリを使えば、現在のバッテリの状態、特に充電回数を知ることが出来て「バッテリを交換するべきかどうか?」を判断できると思います。
あと、バッテリ交換の際の一番の難所はバッテリを外す作業です。
バッテリの裏側が両面テープでボディに固定されているのでソレを剥がす必要があるのですが、多くの方がそこで苦戦している模様。
ただ、私に言わせれば「焦って外そうとするからいけない(一言で言えば若い!)」と思えるのです。
コメントを読んでいるとバッテリを起こすためにあるテープを強引に引っ張ってしまう人もいるようですが、明らかに焦りすぎ。
私はバッテリ片側の左右付近と中央の3箇所、両側で都合6箇所を順番にゆっくりと数周かけて、やさしくヘラで浮かせて行きました。
ドライヤーなどで熱を加えるまでのこともなく、ソレでスムーズに外せました。
焦って攻めれば「嫌がられる」のは道理なので、焦らずじわじわと「おっさんなりのいやらしさ」で攻めるのが吉かと。
書込番号:19714404
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au


ここで聞くより、アダプターのお店に聞いたほうが得策では?
書込番号:19417437
0点

どこの電波を使うつもり?
5までは、auの電波しか、つかまない。
調べた?
書込番号:19418190
1点

「SIM解除アダプター」は一般的に「(SIM)下駄」と呼ばれていて、多くの製品が販売されています。
適切な下駄を適切に装着して設定すればau以外のSIMも「条件付き」で利用可能ですが、「諸々を承知で割り切った使い方」が求められます。
なお下駄は製品種類が多く、かつ、同じ名称の下駄であっても「バージョンによって動作が異なる」などのために、利用する下駄の具体的製品名でネットを検索して設定方法などを調べる必要があります。
また「偽物」が極めて多く、「正規品」でも「不良品」が多いという困った状況があります。
それを自力でキチンと調べることが出来ない場合には、下駄の利用は困難です。
参考までにウチではau版iPhone5(16GBモデルiOS9.2.1)に下駄(RSIM10のv10.11品の正規品)を使ってOCNモバイルONEのデータSIM(SMS付き)を乗せて使っています。
バンド1(2.1GHz帯)だけしか使えない事によるエリアの狭さも「都市部では特に困らない」ので割り切っています。
またLTE接続は捨てて3G接続だけで利用しています。
(無理にLTE接続すると「圏外病」が生じやすくて逆に不便になるため)
通話に関してはau版iPhone5にドコモ系SIMの場合には無理なので、最初からデータ通信専用にしています。
書込番号:19704009
1点

下駄に関する追記です。
下駄を使用すると、SIM内部に何かのデータを書き込むようです。
いわゆる「圏外病」になると、一度ドコモスマホにSIMを入れて回復(SIM内部のデータを修復)させる必要があります。
通常ならその作業で回復するのですが、ウチではいろいろ実験をしていてとうとう1枚のSIMが復旧出来なくなりました。
SIMそのものはドコモスマホ/タブレット/通信端末/モバイルルーターで認識されるモノの、圏外となって通信不能に。
(ドコモ系の10機種ほどで試してみたが、どうやっても復旧できない。)
SIMそのものを駄目にしたのはウチでは初めてですが、下駄利用にはそういったリスクがつきまといます。
その点も知って置いてください。
書込番号:19707719
3点

先に書いた「重度の圏外病になって普通のドコモスマホなどでも復旧不能になったSIM」」ですが、復旧できました。
私と同じようにアレコレ遊ぶ仲間に聞いたところ、「そんなときにはドコモ版またはSIMフリーのiPhone(5s/5c/6/6s)を使えば大丈夫」とのこと。
私もドコモ版iPhone6で復旧テストしてみて駄目だったのですが、「設定でキャリアのとこの自動をオフにして、暫くして出てくるキャリア一覧からドコモを選択してやれば治る」と。
実際に試したところ、あっさりと回復しました。
下駄でいろいろ遊んでいる方に参考まで。
書込番号:19709286
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
iPhone6Sを購入することで、iPhone5をリセットしました。SIMが無い状態で、iPodのように使えるかと思ってたのですが、初期設定ができませんでした。そこで、移設したiPhone6SのSIMを入れて、復元を試みたのですが、復元データーを古いものを選んだため、AppleIDが古い状態になって、復旧してしまいました。
その為、パスワードを入れても、iphoneを探すをオフにできないので、再リセットもなにもでいません。
・AppleIDが古い状態でのリセット方法と、SIMがないiPhone5のiPodのようにつかう方法を教えてください。
よろしくお願いします。
0点

>はんたろうさん
かなり前の投稿ですので、既に解決されているかもしれませんが。
古いバックアップを戻されたら
Apple IDが変更前のものになってしまい、iPhoneを探すをオフにできずにお困りとのことですね。
せっかくお使いいただいているiPhoneが思いもよらないトラブルにあってしまい、大変お困りだと思います。
はんたろうさんの場合ですと、現在のApple IDを以前のものに戻して、デバイスからパスワードを入力してiPhoneを探すをオフにしたあとに、Apple IDを現在お使いのものに戻せば大丈夫ですよ。
またSIMなしのiPhoneはアクティートする必要がありますので、有効なSIMカードを挿入し、アクティベーションを行ってください。
あとはSIMを外してWi-Fiに接続して頂ければほとんど今まで通りご利用いただけます。
もし、ご不明点が御座いましたらお気軽にご返信下さいませ。
書込番号:19268473
0点

ありがとうございました。
あきらめていたのですが、教えて頂いた通り、再度、挑戦しましたら、できました。
助かりました。
書込番号:19287501
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
Iphone5 2年使用経過し今月更新月なので、decomoにMNPしiphone6を一括0で購入・検討していました。
が、iphone6 月々割りの大幅減額となり、あまりメリットがないかな?と思い、他に良い手がないか思案しています。
二年前にsoftbankからauにMNPし、本体一括0円で購入し、現在約4500円x4人(私、妻、子2)で運用しています。
Iphone3GSの頃からiphone使用しており愛着があるので、格安simフリーphoneは考えていません。
皆様のお知恵、お借り出来ませんか。
どうぞ宜しくお願いします。
0点

その、二年前にSoftBankからauに移行する際に立てたスレで結果報告と礼ぐらい書き込んで締めてきてから質問するのが筋ってもんじゃないの?
書込番号:19134154 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

過去スレが浮上したのを確認したよ。
それでは改めて。
iPhone6で旨味が消えたのならiPhone6sにすればいいよ。
取りあえずdocomoIDを作ってでも早急にdocomoのオンラインショップでiPhone6sを4つ予約しできて。
docomoで回線を所有してなくてもIDは発行できるし、実際に契約するかどうか?は後から悩めばいいし、あくまで本契約の義務を負わない予約だから。
話はそれからだよ。
書込番号:19134250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

量産型たけしさん
教えて頂き、ありがとうございました。
2年前のスレで、コメント頂いた方にお礼書き込みしました。
書込番号:19134253
0点

いや、今回は礼より先にオンラインで予約してきて。可及的速やかに。
じゃないと二年縛りの違約金がかからない来月に間に合わなくなっちゃうよ。
現在docomoのiPhone6sでスレ主が享受できる施策を思いつくだけ記すと。
・家族まとめて割
・iPhone5下取り
・オンライン予約でdocomoポイント2000ポイントプレゼント
・500万ドコモポイント山分けキャンペーン
あと、場合によってはau光からdocomo光に鞍替えも視野に。
ぱっと思いつくだけでも、一括0円で月サポ1200円程度のiPhone6よりiPhone6sを選んだほうがまだマシなはず。
各内容を調べるのは予約をしてからにしてね。
書込番号:19134324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取り急ぎ、自分の分オンラインで予約出来ました。あと、家族3人分予約します。
各内容、確認します。
書込番号:19134643
0点

両さん型トラ姉さん
ご指摘の通りです。この板閉めます。
たけとしさん
ありがとうございました。
書込番号:19134691
0点

>トラねえ
あー、いや。
何が何でもdocomoのi6無印に乗り換えて、その上で安く運用したいってことなら、それはそれで構わないんだけど、今更そんな古事記指南なんて古臭い道標を示しても流行らないでしょ。
単なる時間と体力の浪費だし。お互いに。
あ、ここでの“お互い”ってのはスレ主とスレ主の家族も指してるよ。
まあ、そんなこんなで無駄な時間を過ごすぐらいだったら時流に沿った形で新型6sにさっさと乗り換えた方がよっぽどスマートだと思うのん。
それに。御多分に洩れずスレ主はあいぽん愛好家みたいだから、新型を勧めるのは自然だよね。
書込番号:19135668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)