端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 16GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1817スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 12 | 2014年8月23日 19:20 |
![]() |
4 | 7 | 2014年7月6日 17:24 |
![]() |
36 | 14 | 2014年6月29日 22:08 |
![]() |
3 | 8 | 2014年6月21日 08:41 |
![]() |
2 | 4 | 2014年6月21日 08:16 |
![]() |
53 | 15 | 2014年6月3日 11:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
他の方もいろいろ書かれていますが、私の場合は尋常ではありません。
1分で1%は減ってしまいます。
昨日、リセットしてみたんですがダメでした。
バッテリーの劣化ですかね?
書込番号:17658561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

単純に100分で0ですか?
リセットって工場出荷に戻したと言うこと?
尋常じゃ無いと思うならとりあえず修理だしたら手っ取り早いのでは
書込番号:17658720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その前に1分で1%は待ち受け時の話?
書込番号:17658744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

事象を具体的に書いてくれないと.....
どんな状態で如何なのか?要因は何処にあるのか?など、回答や解決の糸口が見えなくなります。
書込番号:17658759
0点

今日は18:10に職場を出る時に100%。
メールチェックとここへの書き込みをして、待ち受け状態にしていたところ、約40分で0%になり電源が落ちました
バッテリーの交換って、いくらぐらいかかって何日ぐらいで戻ってくるんですか?
ご教示ください。
書込番号:17658766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone5の仕様上の連続待受時間は最大225時間です。
auだと電波状態次第でぐんぐん減ってたと思いますね。
少ない使用でも良く持って2日、平均して1日半。(ほぼ待ち受け)
再起動、ネットワークリセット、復元、新しいiPhoneとして復元
などを行っても、変わらず消耗が激しならば
バッテリーの劣化かも知れません。
Applecare∔に加入していて、保証期間内ならば
Appleへ
http://www.apple.com/jp/support/contact/
Apple Store (直営店) または Apple 正規サービスプロバイダが近くにあれば
持ち込み修理で異常が再現できれば、その場で交換となると思います。
Genius Barへ予約を。
遠いなら郵送修理となり何日かは携帯が無い状態となります。
書込番号:17658990
1点

http://support.apple.com/kb/index?page=servicefaq&geo=Japan&product=iphone&select=BATTERY_REPLACEMENT
AppleCare+に入っていない、保証も切れてる場合ですが
有償のバッテリー交換サービスを受ける事になります。
費用は税抜きで 7,400 円かかるみたいです。
書込番号:17659022
1点

ネットで調べたら、もっと安い値段でバッテリー交換をしてくれる修理専門店があるようなんですが問題ないんでしょうか?
利用したことがある方、情報をお願いします。
書込番号:17659150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>利用したことがある方、情報をお願いします。
それこそネットに沢山情報が転がっているもんですよ。
書込番号:17659311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Appleサイトでの、ユーザの自主的投稿によるドキュメント;
iOSデバイスの不具合を自分で診断する
「iOSデバイス(iPhone・iPad・iPod touch)を使っていて何か本体やバッテリーに問題があると感じた場合ユーザーで本体に異常がないかチェックする方法があります。」
https://discussionsjapan.apple.com/docs/DOC-1852
書込番号:17659576
0点

修理の間、auでも代替え機を借りられると思いますよ。
書込番号:17660053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ふじくろさん、皆さんご返信ありがとうございました。
iOSチェックをしたところ、やはり電源に問題ありとの結果でした。
近々バッテリー交換に行ってみます。
書込番号:17663679
0点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
デカイアプリ(元素図鑑)が正常に更新されない。
iTunesでダウンロード、iPhoneへの更新は終わった事になっているが、iPhone側は更新された事にならない。
仕方ないのでwi-fi経由でiPhoneでの直接更新したらやっと更新された。
1点

そりゃスレ主のボロいPCのUSBが原因だよ。PCのOSのバグカモな。
iPhoneの前に、ちゃんとしたPC用意した方が良かったんじゃねぇの(笑)
書込番号:17701748 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

PCが、ボロいのかどうかは、解りません。
でも、iPhoneでの同期は、Windowsよりも、Macの方が安定していて便利です。
Macのほうが、表示も奇麗で見やすいです。どうしてもWindowsが必要であればMacでも実行できます。
などとかくと、アップル社の宣伝みたいですが…
よっぽどWindowsでなければいけない場合を除いて、Macを使わない理由は見当たりません。
書込番号:17703021
0点

もう解決してそうなのでいいのかもしれませんが、、
> iTunesでダウンロード、iPhoneへの更新は終わった事に
これってどうやって確認したんですか??
書込番号:17703919
0点

iPhoneのアプリの購入は、Wi-Fi環境が無い場合でかつ大きい場合(ややこしいですね)iTunesで、ダウンロードして、PCから、USBケーブルで転送する必要があります。
「Wi-Fiルータって何?」っていうそういう方もいらっしゃいます。それでも困らないよう対応にするのは、キャリアの役目ですね。
Wi-Fiルータにつないだことも無いし、それも知らないiPhoneユーザがいらっしゃることは、驚きですね。
書込番号:17704416
0点

追加です。
「iPhoneの更新は終わった」事の確認は、iTunesとの同期がすんだ事を確認すればOKですね。
以前は、楽曲の購入などWi-Fi経由でないと、できない事が多かったですが、少しだけ減りました。パソコン必須度も減りましたが、Wi-Fiルータが無いとできない事って、少しだけありますね。
データがでかすぎて、トラフィックを減らしたいキャリアとしては、icloudバックアップなど、迷惑だからうちでやらないでといっているかもしれません。
書込番号:17704518
0点

関係ないと思いますがAdobe Revelのアップデートがここんと2、3日完了せずに再試行のバッジがでます。
書込番号:17704660
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
wifiについてです。
wifi、無線LANがどういうものかあまり理解していないため文章表現がおかしくて読みにくいかと思いますが、よろしかったら教えて下さい。
自宅のパソコンは無線LANでインターネットをしています。
それを利用して、自宅でスマホでwifi接続してネットを見る際危険性はないのでしょうか?
スマホ内の、データ?やネットショッピングも良くするのでパスワードなどが第三者にしられたり。
公共の無線LANでは危険性がありますよね?
わかりにくくてすみません。
書込番号:17675282 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そのためのセキュリティーキーがあるんですがf^_^;
書込番号:17675303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WEPという昔の暗号形式をつかっているのでない限り、実用上、十分、安全です。相当古いルーターを使っているとか、かつて、任天堂のDSや3DSなどを使ったことがあって、そのままにしているのでなければ大丈夫です。
気になるのであれば、スマホのWiFiの設定で、アクセスポイントの暗号形式がWPAなどになっているか確認してください。
そもそも無線LANの電波は、それほど長距離は飛びませんから、自宅のLANの電波が傍受されて解読される恐れは、事実上、ほとんどありません。道路にすぐ近くの一階に住んでいるとか、マンションの隣の部屋にスパイが住んでいるなら別ですが(笑)。
他方、公衆LANは不特定多数の人がいろいろアクセスするので、危険性は高くなります。特に、正体不明のアクセスポイントに勝手につながった、というような場合には、個人情報を盗むための罠だった、という可能性もゼロではないです。
書込番号:17675628
3点

Wi-Fiについての暗号化とセキュリティについては、P577Ph2mさんが言われる通りなので、割愛します。
少し、質問事項から外れますがお許し下さい。
公衆Wi-Fiを使う場合は、au iPhoneでしょうから、au Wi-Fi2などを利用することが好ましいですね。
セキュリティの話の延長線で、Wi-Fi兼用ルーターなどで中国製や韓国製は要注意です。
何等かの罠が仕掛けられていると考えても損はしないでしょう。
製品は値段より質です。
質の高い製品を長く長期のアフターケアのあるメーカーで検討する。
こんな感じで、見ていけば自ずとダメ製品は検討対象から外れます。
書込番号:17675859
4点

こんにちは。
丁寧にありがとうございます!
無線LANはそういったものなんですね。
今みたらWEPのようです。。
この時点で、安全性は低いのでしょうか?(ーー;)
あと思ったのですがマンションの横にスパイが住んでいたとしても(笑)、私の家の無線LANの暗号化キーを知らないから危険性はないのではないでしょうか?
電波が傍受されることってあるんですか?
やはり公衆のLANは危険なのですね。
利用することはないですが改めて今の世の中なんでもありで怖いなど感じました。
書込番号:17675900 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
いえ、とても参考にもなります!
ちなみにメイドインChinaでした笑
そうですね、何かあってからでは遅いし
こういうものは安全が一番ですね(^_^;)
書込番号:17675917 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一般家庭ならWEPでもそう危険って事は無いと思いますよ。
無施錠は出来心を誘発するのでアレですが、南京錠でも最新のセキュリティシステムでも「ロックしてある」事にまず意味があるワケで。
狙う側からすれば必要があればどんなロックでも破ろうとしますし、狙う価値が無ければどんなチャチな鍵でもリスクを冒してまで破りません。
企業やそれなりの個人であれば入念なセキュリティを構築する事は悪くありませんが、普通の人がわざわざ機器を買い替えてまでってのは必要性が薄いと思います。
お持ちの機器が他の認証方式に対応しているのなら、変更しておけば多少の気休めにはなると思いますけどね。
書込番号:17675965 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> 今みたらWEPのようです。。この時点で、安全性は低いのでしょうか?
下記をご覧ください。
http://gigazine.net/news/20081013_wep_morii/
http://manabousecurity.jp/wepcrack.html
書込番号:17676464
0点

中国製のiPhoneも罠が仕掛けられてるカモな。アンタの個人情報ダダ漏れかも。でも、誰もイラネってさ。妄想は脳内にとどめ外に出さないのが良い。
書込番号:17676795 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>私の家の無線LANの暗号化キーを知らないから危険性はないのではないでしょうか?
一般的にWEPはすぐに(一瞬で)破られると言われていますね。
Appleもセキュリティの強いWPA2パーソナル(AES)にすることを強く推奨しています。
以下リンクはWi-Fiと少し外れますが、Appleサポートでのユーザさんの自主投稿によるドキュメントです。
セキュリティのためにしておくべきこと、これまでのハッキングなどの報告をまとめられていらっしゃいます。
ご参考までに。
Apple IDを不正利用されない為に
https://discussionsjapan.apple.com/docs/DOC-1261
書込番号:17677144
2点

飛行機嫌いさん
ありがとうございます。
やっぱり安全性低いのですね。。
ふじくろさん
ありがとうございます。
WEPではやはり不安になってきました。
最初は利用しようかと思ったのですが、、
みなさん、ありがとうございました!
書込番号:17677386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僅か1名の書き込みがスレそのものをダメにする。
己が観えないで、かわいそうに.....(笑)
書込番号:17677516
4点


> 私の部屋では、近隣のWiFiがこれだけ届いています。
当人も【 ステルス設定してない 】とかなら 笑えるんだけど・・・、そんな馬鹿いないか。。。
書込番号:17678884
2点

この画像一枚からでも
88インチのLG製テレビ持ってる奴が1人
芋のGL10Pで遊んでる奴が1人
ロジテックのルータでWEP使ってるのが1人
とかわかりますよ。
バッファローとか表示されているのは侵入されれば設定を弄くって...おっと誰か来たようだ。
書込番号:17680839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
シリコンケース→ハードケースと使いましたが、ハードケースにしてから手が滑って落としてしまいました。
なのでドン・キホーテにてシリコンケースを購入しましたが、どうもブカブカ?と言うか見た目がイマイチです。
初めの頃はヤマダ電機やケーズデンキなどでシリコンケースを買いましたが、初めはシッカリしてるのに使ってるうちに何故か少し伸びて来てしまいます。
装着時に苦労しても良いので、一度装着すると音量ボタンとかを押した時にブカブカ感が無くてシッカリとしたシリコンケースのオススメを教えて下さい。
箱に入ってると実際に手で触れないし装着出来ないので当たり外れが大きいと思いました(^^;
書込番号:17612871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケースは何がいいかというご質問に、おおはずしかもしれませんが、
ケースやカバーは、無しでいいと思います。使い勝手もコストも、無しが一番です。
マナーモードの切り替えスイッチなどは、ケースを入れた状態を想定していません。
最近ケースやカバーをつけない、iPhoneハダカ派が増えています。
書込番号:17612964
1点

ケース系が良ければ、ハードケースタイプで樹脂加工?した物などは如何ですか?
例えば
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%93%81%E3%80%91-MSY-iPhone-White-APA06-002WH/dp/B00BJGIDLC
この機種では無いですが、同じ様なタイプを使ってた事がありますが、滑りにくいと思います。
(↑のリンク何気に見つけたのですが、安いので買っておこうかと思ってしまいました(^_^;) )
シリコンタイプは、緩んだり変色したりする事も有るので、ハードタイプで探した方が、、、と思います。
書込番号:17613061
0点

こんなのはどうでしょう。結構しっかりはまります。
http://www.softbankselection.jp/s/ProductDetail.aspx?pcd=4580152986187&ccd=F1000204
書込番号:17613070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シリコン素材限定でしょうか?
近いところでTPU(熱可塑性ポリウレタン)ですが、ソフトでありながら
程良い硬さがあり
SPIGENのウルトラ・ハイブリッドを使用中
フィット感はとても良いです。
http://www.spigen.co.jp/index.html
書込番号:17613105
0点

TPU素材はいいですよ。しっかりはまるし、
滑りにくいです。
SoftBankセレクションのリンクを貼りまし
たが、auのポイントを使ってauオンラインス
トアで探されても良いのではないでしょうか。
書込番号:17613366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様回答ありがとうございます。
手にまとわり付く感じ?ポケットに入れておくと取り出す時にズボンの内生地まで一緒に出て来てしまう程のゴム感?がある素材が良いのです。
それと、シリコンですと傷が付こうが目立ちませんし、汚れたら水洗い出来る所も気に入っております。
もう少し色々と調べてみたいと思います(^^;;
書込番号:17615404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッファローのシリコンだけど硬いケースがオススメですね。
書込番号:17619921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はこれ使ってます。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00D94RG5G/ref=oh_details_o01_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
フィット感もいいですよ。側面はツルツルですが背面の感触はサラサラって感じです。ちょうどシリコンケースの
ようなさわり心地です。
前まではアップルストアに売ってるのを使ってましたが高いのでやめました。次も多分このメーカーのものにします。
書込番号:17649084
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

私もなりました!検索しても全然出なかったのでおかしいなと思ってました^^;
書込番号:17633716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前よりはるかに良くなったものの、
まだ3G表示になる事もしばしばあります。
なのでLTE表示だとなんか安心するんです。
書込番号:17633812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3Gと4Gの中間で、3.9Gとかって表記するのが正しいところを4Gと表記してましたからね…
本来の意味での4Gが始動する前に準備してるんじゃないですかね
書込番号:17633877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャリアアップデートがあり、また4G表示になりましたね。
書込番号:17649028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
アップルの以下のサイトで書かれているリコール対応でサポートに交換対応のお願いの電話をしました。
https://ssl.apple.com/jp/support/iphone5-sleepwakebutton/
1:上記サイトで自分のiPhone5が対象である事を確認しました。
2:交換対応の依頼の電話をしました。
リコール対応なはずなのに、「使ってる製品がまだ壊れていないのであれば、それは安心してお使い頂けます」と
言われました。
リコール対象機種となっているのに、「壊れてないから安心して使えます」って..
トヨタの車のブレーキ問題だったらいつ壊れるか分からないブレーキでも、今普通に走れてるから大丈夫です
と言うようなものですが、いつ壊れるか分からないものを「安心して使えます」とは
アップルジャパンは日本のユーザーを馬鹿にしているのでしょうか?
本国USだったらユーザーから訴訟されるような問題でも日本人は泣き寝入りするとでも思ってるような対応でした。
もし、同じ対応を受けられた方がその他にも居られましたら、共有して頂けませんでしょうか。
個々の声は潰されたとしても、集団で話をすれば対応する話になるかもしれません。
リコールに対しこの様な対応を受けた事は非常に遺憾です。
1点

え?言われて、何も言わなかったのですか?
その辺がわからないのに、団結しましょうと言ってもね〜
書込番号:17497507
6点

その場で交換をお願いすると言えば良いだけ。
絶対壊れないと保証できるのかってね。
書込番号:17497617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhone5が対象である事を確認
この時点でそこに書いてある内容を、よく読んでさえすれば
電話するまでもなかっただけじゃないかな?
対象製品
「スリープ/スリープ解除ボタンが正常に動作しない場合は」、下のボックスにお使いの iPhone 5 のシリアル番号を入力し、このプログラムの対象となるかどうかをご確認ください。
という交換プログラムです。
書込番号:17497742
7点

こんにちは
Re=UL/νさんのおっしゃるとおり、スリープボタンが壊れた場合の、無償修理の対応であり。
スリープボタンの欠陥があり、交換を無条件で行う、リコールではありません。
ですから、アップル社の対応で問題ありません。
書込番号:17497933
6点

車の制動を司る重要なブレーキとiPhone5のスリープボタン不具合を同列に扱うのは、無理ですな。
それは、それとして.....
今回のスリープボタン不具合交換の対象はシリアルNoより機種判別し、不具合が発生していれば対象となるですよ。
まあ、Apple側の不具合がなければ安心しては、余分な言葉ですが.....
命に係わる不具合ではないのは明確なことですよね。
今回のAppleの案内には『お使いの iPhone 5 のスリープ/スリープ解除ボタンの機能に問題がない場合や、
シリアル番号がこのプログラムの対象にならない場合は、交換手続きをしていただく必要はありません。』
不具合が発生していないのに、交換しろ!は、無理ですね。
書込番号:17498054
10点

スレ主のいうリンクを見ると、どこにも
・サスペンドボタン
・リコール
とは書いていない。他のメーカーの違う製品の話をしているんじゃないの?
つまり、内容以前に正確に記述しないと意味不明で何の効力もないということだ。
そして、スリープボタンの交換プログラムの事だとしても、
該当箇所に不具合があり、なおかつシリアルがある範囲のもの であること、という条件が明記されている。電話するまでもなく、自己判断できるのだ。
対象外にもかかわらず対応を要求するのは、まったく筋違い。
なお、こういうのはリコールとは言わない。あんたのiPhoneのスリープボタンが壊れていても、誰も痛い思いをしないからね。
書込番号:17498102
9点

>リコール対応なはずなのに、「使ってる製品がまだ壊れていないのであれば、それは安心してお使い頂けます」と
言われました。
交換プログラムのホームページには
注:お使いの iPhone 5 のスリープ/スリープ解除ボタンの機能に問題がない場合や、シリアル番号がこのプログラムの対象にならない場合は、交換手続きをしていただく必要はありません。
と、ちゃんと明記されています。
また、「いつか壊れる」と言うことになれば、リコール対象のiPhone5だけでなく、全ての端末が含まれることになります。
スレ内容を盾にして「団結しよう!」は、到底無理がありますね(^^;;
書込番号:17498371 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ところで、スレ主さんはAppleから言われた
後、それで引き下がったんですか?
もしそうなら、そこは引き下がるべきでは無
かったと思います…納得できないなら…
まあ、自分のiPhone5も対象ですが、今は正
常なので、壊れたら持って行こうかと思いま
すが…
スレ主さまの気持ちも分からなくは無いです
が、納得できないなら、もう一度Appleに掛け合ったらどうですか?
書込番号:17501965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スレ主さまの気持ちも分からなくは無いですが、
>納得できないなら、もう一度Appleに掛け合ったらどうですか?
既に、WEBで条件が明示されており、それに該当しないのだから交渉の余地はゼロ。
言い掛かりをつけるに等しい。Appleも「文字が読めないんですか?」とは言えないだろうが、担当者がそういう気持ちになっても止むを得ない。自分の利を考えると同時に、人の迷惑になるかどうか&常識的に通用するか ということにも配慮する必要がある。この場合は、常識以前に極めて明確に法律的にスレ主のワガママは通用しない。
さらに言えば、「もう一度・・・」と煽るのも正常な行為とは思えない。スキあらば無償交換を が、iPhoneユーザーには非常に多いのは事実だが、露骨過ぎて見ていて気持ちが良いものではない。どこかの隣国の民度と変わらない。
書込番号:17505011
1点

そうですね。
変に煽ったつもりは無かったですが、まあ、
そう見えますよね。
スレ主さん、私の発言は忘れて下さい。
ちなみに私はチャキチャキの日本人です^ ^
書込番号:17505173 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たらい回しです。
対象のS/Nだということ確認して取扱店の川口「カメラのキタムラ」に行ったら対象S/Nと確認したものの、説明に1時間かかる、混んでいるので預かって1週間か十日かかる、購入したソフトバンクショップだと代替機があるので便利と全くやる気なし。やる気のないところでは面白くないのでSOFTBANK shopに行って事情を説明したところ、基本はapple shopなので、当店では経験がないと。やる気のない前述の店とCALLセンターを紹介する始末です。
APPLE careに入っていたからその場で交換してくれた、と話がありましたが、客によりけりであまりの落差です。埼玉はやはり駄目でしょうかね。クチコミを読んで腹が立ってきました。車のリコールだと6年以上経っても気の毒になるくらい丁寧な対応してくれるのに、あまりの違いに驚いています。
書込番号:17584431
1点

100万する携帯電話があればサポートはかなり丁寧にしてくれると思うよ!
書込番号:17585313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

hard rock parfaitさん、スレ主のリンク先を確認されたならヨドバシとソフバンのやる気のなさは持ち込み先になってないからだと理解できるはず。
又車のリコールは生命の危険があり法令も関係するのでスマホと一緒にできないと思いますが。
書込番号:17585321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正
ヨドバシではなくキタムラでしたね。
書込番号:17585327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は6月1日に川口アリオ内のキタムラに持ち込みました。スタッフが対象ロットだという事と症状を確認し、アップルケアに入ってることも確認とれたら、今回の修理プログラムではなくてアップルケアの保証対象としてその場で本体交換になる可能性が高いと言われました。それから水濡れ等チェックし、その他の問題がないということで本体交換してもらいました。混雑してたので時間はかかりましたが、丁寧に説明してもらえたし悪い対応ではなかったですよ。
書込番号:17587692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)