端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 16GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1817スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 18 | 2013年5月2日 10:41 |
![]() ![]() |
11 | 11 | 2013年5月1日 14:35 |
![]() |
8 | 1 | 2013年5月1日 12:20 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2013年5月1日 00:17 |
![]() |
21 | 22 | 2013年4月30日 18:48 |
![]() |
12 | 5 | 2013年4月30日 09:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
お店を検索して、地図ページにとぷと目的地はでてくるんですが、現在地の設定ができず、結局、いまいる場所からのルートを調べることができません。
でもって、題名のところに書いたメッセージがでています。
どうしたらいいんでしょうか?
1点

設定→プライバシー→位置情報サービス
がオンになっているか、その下のGoogle Mapsがオンになっているか確認。
書込番号:16036643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うみのねこ様
ありがとうございます。ただ・・・、以下の点は、どちらもONになっています。
どうしたらいいんでしょう・・・。
設定→プライバシー→位置情報サービス
がオンになっているか、その下のGoogle Mapsがオンになっているか確認
書込番号:16040173
0点

例えば何処のホームページでしょうか?
書込番号:16040367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ん〜。どこのというか、例えば、お店を検索して、食べログにとんで、そのページの地図に飛んだ時に、グーグルの地図になるんですが、現在地が利用できません、とでます。
書込番号:16040593
0点

マルチタスクバーでGoogle Mapsを一旦終了→アプリを再度立ち上げるかもしくは
本体の電源OFF→ON、は試し済みでしょうか。
書込番号:16040612
0点

その場合
マップアプリが開いてるのでわはなく
ブラウザのマップに飛んでるだけだからでは
私も出来ませんよ。
書込番号:16041155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お店情報に飛んで
地図をアプリで開くを押して
右下のルート検索の矢印押して
スタート地点を現在地にすれば検索は出来ますが
書込番号:16041170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごめんなさい
この現在地が設定できないという話なんでしたね(・_・;
指摘があるようにSafari終了か再起動が対策でしょうか
書込番号:16041226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スリープボタンとホームボタン10秒同時押しでできる再起動は試みましたか?
まずはこれを試みてみてください。
これでダメならば復元を試すなど(バックアップはとっておく)。
書込番号:16051173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

俺のやきそばさん
回答ありがとうございます。
>スリープボタンとホームボタン10秒同時押しでできる再起動は試みましたか?
これはすでに試してますが、ダメでした。
>これでダメならば復元を試すなど(バックアップはとっておく)。
復元って、どうやるんでしょうか?クレクレ君ですみません。
ちなみに今更ながらですが、「現在地が利用できない」の写真をあげてみます。
この矢印のボタンところタッチすると、現在地が利用できませんとでます。
そして、ヘルプボタンもでますが、教えても、有益な情報がありませんでした、とのメッセージ。
これって、みなさんのiPhone5では、このようなことはないのでしょうか?
復元というのを試してみる前にそもそも皆さんのiPhone5ではどうなのかを教えて頂けませんでしょうか?
書込番号:16075115
0点

位置情報のSafariはオンになっていますでしょうか。
http://minatokobe.com/wp/iphone/%E3%80%90iphoneipad%E3%80%91ios-6%E3%81%A7web%E7%89%88google%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AE%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E5%9C%B0%E3%82%92%E5%88%A9%E7%94%A8%E5%87%BA%E6%9D%A5%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86.html
なっていてもダメなら、位置情報をリセットすると直るかもしれません。
http://arkouji.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/ios-6-882c.html
書込番号:16075451
0点

私のも食べログから現在地さしません。
別にGooglemapアプリが開きそちらは現在地表示します。
書込番号:16075936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしまだインストールしてないなら、googleアプリをインストールして、
食べログアプリの設定で、googleマップの利用をONにします。
書込番号:16076117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分のiPhone 4Sで確認したら、
> 位置情報のSafariはオンになっていますでしょうか。
は関係ありませんでした。失礼しました。
SafariでGoogleマップ
https://maps.google.co.jp/
を直接開いた場合は現在位置を表示できました。
しかしながら、食べログのWebページ
http://s.tabelog.com/
からお店を選んで地図を表示させて“地図アプリで見る”をタップしてGoogleマップ
を開いた場合(スレ主さんの添付画像の状態)では現在位置が表示できませんでした。
その画面の“常にGoogleマップアプリで開く”をタップしたら、Googleマップアプリ
が起動して、現在位置を表示できました。ただし、“常にGoogleマップアプリで開く”
は、15秒位で無くなってしまいます。タップする前に無くなってしまったら、Safariで
一つ前の画面に戻ってから“地図アプリで見る”を再度タップすれば、再び現れます。
ちなみに、食べログのWebページを経由した場合だけでなく、SafariでGoogleマップを
直接開いた場合でも現在位置を表示できない場合は、私の前の返信に書いたことが
該当している可能性があります。
書込番号:16076545
0点

飛行機嫌いさん
詳しく書き込み頂き誠にありがとうございます。それにしても謎なことが多くて困っています。
1.位置情報のSafariはオンにしてみて・・・
これはご予想の通りオフであったので、オンにしてみたところ、“一時的に?”現在地を利用できるようになりました。ですが、一時的にです。いまはダメです。その後、位置情報リセットも試しましたがダメでした。(というか、何故、一時的にできたのかが謎です。)
2.SafariでGoogleマップを開いた場合・・・
私も同様に現在位置を認識しているようです。
3.safari→食べログ経由して、googleマップ→常にGoogleマップアプリで開く”をタップしたら、Googleマップアプリ
が起動して、現在位置を表示できました。とのことですが、私の方ではダメです。
ちなみに、常にgoogleマップアプリで開くをタップしても、特に画面に変化はなく、しばらくすると、上部にでていた“常に・・・開く”がなくなるだけでした。
最後に、現在の対処法ですが、googleのスマホ用ブラウザ(クロム?)をインストールして、そこから、お店検索→食べログ→地図で実施すると、現在地を認識してくれることがわかりました。当面、地図が知りたいお店の検索では、googleのスマホ用ブラウザで検索して対処することにしました。
いろいろ書き込みましたが、なにか気になる点があったら、また教えてもらえると幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:16081657
0点

>私の方ではダメです。
GoogleMapsアプリインストールしてますか?
書込番号:16081934
0点

設定→Safari→Cookieとデータを消去
してみてはどうでしょうか。
書込番号:16084602
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au

ベストエフォート方式なので速度に関しては回線の問題でしょう。
全国的にすべて速度が出ないなら本体の可能性もあるけど
出るとこは出ますから。
書込番号:16080266
1点

電化製品なので、当たり外れ的に、内臓アンテナに不具合…なんてことはないのでしょうか?
ベストエフォート方式とは何でしょうか?
書込番号:16080377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ベストエフォート意味
サービスの品質(QoS)の保証がない通信ネットワーク、あるいは通信サービス。
今回の場合は最低通信速度の保証が無いと言う意味で使用されていると思います
書込番号:16080420
0点

@ちょこさん
詳しくありがとうございます(^^)
泣き寝入りしろ!的な感じですね(^^;;
2年間我慢して使います(≧∇≦)
書込番号:16080435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
一度場所を移動されて計測しなおしてそれでもダメなら本体の不良の可能性が有ります
高い買い物なので泣き寝入りなんてしないでください
ここを利用してクレームを付けましょう!
http://www.au.kddi.com/mobile/area/dennpa-support/
通信環境が良いと思われる所は
http://www.au.kddi.com/iphone/service/servicearea/4glte/pdf/75m-kyushu_okinawa.pdf
で確認してください
書込番号:16080519
1点

ちょっと、意地悪な書き方だと、
あなたが利用しているエリアに、基地局が増えなかったり、移転(借地が切れて)したりして、auの利用者が増え、利用時間が重なると、もっと速度が遅くなります。
書込番号:16080532
1点

@ちょこさん
電波サポート24には連絡し、電波調査員も来て調査してもらいました。
結構都会なのに、屋内は山間部並みの電波と言われ、レピータを設置しても、通話状況が少しだけよくなる程度で、通信については何ら改善しない…との事だったので、レピータの設置はやめました
auショップのネットサクサク←に騙された私がいけないんでしょう(^^;;
Wi-Fiの環境がない我が家…
二年後にAndroidスマホに機種変するまで、我慢します(^^;;
色々ありがとうございましたm(__)m
書込番号:16080816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今直ぐ変えたらいかがですか?
大事に使われないiPhoneがかわいそうですよ。
ストレスで、他に八つ当たりされないことを望みます。
書込番号:16080858
3点

Wi-Fi環境がないということですが、WiMAXルータなどを買われてはどうでしょうか?
毎月4000円くらいですが、光回線を引くよりは、安く済むと思います。
書込番号:16081071
1点

2年待たなくてもいつでも機種変更は可能です。
オークションや通販などでLTE対応のau Android機を購入し、今使っているiPhone 5のSIMを購入したAndroid機に挿せば、何の手続きもしないで使うことが出来ます。
書込番号:16081114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

言い忘れましたが、LTEに対応したAndroid機はmicroSIMなので、iPhone 5のSIM(nanoSIM)を挿す時は変換アダプタが必要になります。
アダプタは200円くらいで購入出来ます。
書込番号:16081126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
こんにちわ,daredevil_3です。
ヤマダLABI1日本総本店にてMNPユーザー限定 au iPhone5 16GB
学割なし \9,800-&ギフトカード\5,000-その場渡し,余計なOP契約なし
学割あり \0- &ギフトカード\5,000-その場渡し,余計なOP契約なし
2台同時まで各\5,000-分ギフト,3台目からそれに加え+\10,000-分ギフト,4台目からそれに加え\15,000-分ギフト
4/27〜4/29の3日間
【内訳】
LTEプラン :\980-(ウェルカム割で\0-)
LTENET :\315-
LTEフラット:\5、775- - \2,140- = \3、635-
au スマートパス:\390-
での契約のようです。昨日の時点で近くのBICカメラ池袋店はOP契約がヤマダより多く,どうしても初月\980-の外せない契約があり対抗不可。また近くのモバイルドリーム館はJCBギフトカード\5,000-ではなく,iPhone5のケース(\2,000-以内のもの)が無料だそうで,日本総本店には対抗不可。twitterでMNP一括\0-&OP契約なしという好条件を探すのが面倒な方,好条件があったが在庫切れだった場合は一つの選択肢になるのでは?あの大規模店舗で在庫切れはないと思いますけど,心配な方は事前連絡で在庫確認してからの方がより確実ですね。
当然余計なOP契約ないので3G回線強制ロックで不要な契約解除の【ユニバーサル\3-運用】の選択肢も。ご存知ない方はググってください。
auの帯域制限(7GB)が怖い方は\3-運用で帯域制限なしのWiMAX(シェアリーとかの1年間限定格安月額料金)でiPhone5を運用し,通話は【comm】【LINE】【kakaotalk】で回していけばかなりオイシイ運用が出来るのではないでしょうか?
参考までに。
8点

4/30の情報ですが、ヤマダ電機新宿東口は
非学割 MNP新規 一括払9,800円 キャッシュバック無しでした。
【内訳】
LTEプラン
LTENET
LTEフラット
au スマートパス
書込番号:16080780
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
基本的な質問です。すみません。
メールで待機中の画面で、受信した時に「受信(1)」といった表示がでますが、
時々表示されなくなります。
一度は、電源再起動で直ったのですが、今度はだめでした。
システムリセットしたら、修復しましたが設定でしょうか・・・
突然、発生します。よろしくお願いします。
1点

MMSとメールアプリの両方でキャリアメールを受信しているために
メールアプリ側が既読になってしまうということでもないでしょうか。
(参考)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005272/SortID=15423028/#15423028
書込番号:16079336
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
本日ようやく受け取りました。
早速テザリングを、、と思いきやインターネットに接続できません。
今まではwimaxで何ら問題なく接続していました。
iPhone側のインターネット共有の設定はうまくいっているようで検
索可能な状態になっています。通信中のランプも始めはつきます(ブルートゥースではなくWiFiです)
パソコンの方にも接続先一覧の中にiPhoneと名前が出ていて電波も最高の状態になっているのに
それをクリックしても接続できませんでしたと表示されてしまいます。(原因は不明と表示されます
このような状態で考えられる事は何でしょうか?
せっかく今月でwimax解約しようと思っていたのに困りました。
書込番号:15222461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

補足
ちなみにLTEエリア内でパスワードも間違いなく入力しています。
書込番号:15222507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneの名前に
0〜9、a〜z、A〜Z、-(ハイフン)、_(アンダースコア)
以外の文字を使っていると、子機がApple製品やAndroidだとうまくつながるようですが、
子機の種類によってはうまくつながらない場合があるようです。
http://apple-japan-vm.hosted.jivesoftware.com/message/100710556
http://goronpa-weblog.blogspot.jp/2012/03/iphoneipadssid.html
http://rocketnews24.com/2011/12/18/164546/
> パソコンの方にも接続先一覧の中にiPhoneと名前が出ていて
とのことなので、大丈夫だとは思いますが、念のためにお知らせします。
書込番号:15222556
1点

ありがとうございます
多分パソコンのほうの問題だと思うのですが原因がわかりません。
書込番号:15222579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
パソコンでテザリングのID見えてる
んですよね?
じゃあテザリングの電波は出てるって
ことですよね。
あ、パスワードは要求ありました?
iPhoneの再起動とつなげたいデバイスの
再起動をして、インターネット共有のオンオフとかかなぁ??
名前変えてみて接続できるかどうか。。
私は名前を
「俺のiPhone」ってしてたんですが
名前がなかなかでてきませんでした。
忘れた頃にでてきました。
名前を英数字にすると共有onにした途端に
でるようになりましたよ。
ごめんなさい
アドバイスになってないですね
すいません
書込番号:15222634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パスワード要求でパスワードを入力して接続を押した瞬間にすぐ接続できませんでしたと出ます。
しばらく接続を試みると言うより押した瞬間に接続できませんとでるので何か変な感じです。
書込番号:15222659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウィルス対策ソフト、ファイヤーウォールなどなど関係ないですかね?
書込番号:15222763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone5側ではインターネット共有のページを開いておかないと、
テザリングの接続ができないようですが、そういうことでもないのでしょうか。
(参考)
http://ever-free.jp/iphone/au-iphone5-tethering/
書込番号:15223004
0点

何の解決でもありませんが
itunesをいれておられるPCであれば
いっそのこと、USBテザリングに
しちゃったらどうですか?
WIFIでのテザリングは掴み辛かったり
面倒なんでUSBテザリングで最近使ってます。
書込番号:15223062
4点

VistaのWi-Fiの設定の“セキュリティの種類”と“暗号化の種類”は、何を選んでいますか?
書込番号:15223094
0点

こんにちは。
わしも、5日間ほど悪戦苦闘したが、やっとこさ成功したわい。
こちらは、参考にされましたか?
http://www.au.kddi.com/iphone/support/guide/tethering.html
おそらく、パソコン側の設定だと思うがのう。わしは、USBでは、あっさりと
つながるが、WIFIでは、テザリングできず、appleやau、ルーターのサポート等
問い合わせたがどれも正常。
わしのパソコンは、OSが7じゃが。以下の手順でつながったわい。
ネットワークと共有センターを開き、
『パソコンでワイヤレスネットワークに手動で接続します。』
を選び、『新しい接続または、ネットワークほセットアップ』を選択、
で
ネットワーク名・・・〇〇〇〇←あなたのiPhone名(わしは、全て英数小文字を使用)
セキュリティの種類・・・WPA2-パーソナル
暗号化の種類・・・AES
セキュリティキー・・・wifiのパスワードを入力でOK。
で他の方が言っておるが、必ずiPhoneの設定→インターネット共有の画面に
しないとだめじゃ。
参考まで。
書込番号:15223136
1点

誤字があるが、くみ取ってくれ。ほほほっ。
書込番号:15223150
0点

うるおぼえですが、たしか......
テザリングは、その日の内には、
使えないじゃなかったけ?
1日、2日かかる様な、そんなレスが過去にあったような????
書込番号:15223305
1点

PCのインターネットアクセスとiPhoneの共有画面を出しといて
共有、Wi-Fi、ブルートゥルースのON・OFFを繰り返してみて。
必ず一発では繋がらない感じだから。
Wi-Fi、ブルートゥルースが共有ONする前にONになっていたら
繋がり難い感じなので、共有ONでWi-Fi、ブルートゥルースかUSBを選択するようにして
みたりしてみよう。
あと、つながってもWimaxの代わりになるのか考慮も必要。
7GB制限ってPCだとあっというまだから。
書込番号:15223586
1点

先ほどケーブルにつないで設定してみたらインターネット接続できました(^∇^)
試しにケーブルを抜いてやってみたらやはり接続できませんでした。
ちなみになぜかインターネット接続に二台接続中と表示されケーブルを抜くと一台接続中になります。
何となくすっきりしませんがインターネット
接続できたので取りあえず安心しました。
皆様ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:15224015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Re=UL/νさん
しょうもない揚げ足取りですみません、どうしようもなく気になったもので・・・
ブルートゥルース(青い真実)じゃなくてブルートゥース(青い歯)ですねw
書込番号:15226354
1点

同様の問題が起きています。
単純な方法ですが、iPhone5の名前に変えただけで出てくるようになりました。
設定->一般->情報->名前で名前を変えた後、インターネット共有をオフオン。
一旦出てくると名前を戻しても出てきます。
ただこの方法では暫くするとまた検出できなくなったりしますので、再度同じ手順を繰り返しています。
根本的には無線LANのチャンネル干渉の問題もあるのかもしれませんが、残念ながらiPhone5ではチャンネル変更できません。
専用ツールで見るとiPhone5は1か2チャンネルを自動的に割り当てているようです。
WiMAXでは隙間の4チャンネルに変更することで同様の問題を解決できていて再発もしていません。
書込番号:15237599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もまったく同じ症状です。
PCでiphoneの名前もみれて接続できて、電波もばっちりたっているのですが、つながりません。。。ケーブルでつなぐとつながります。実はポケットWIFIでもおなじ症状がでていました。。。コメントかかれていることをすべて試しましたが状況かわらずです。。。
質問されている方と同様気持ち悪い状況です。
ちなみにPCは家庭で使っている通常のWIFIにはつながります。
VAIOのドコモのデータ通信カード内臓のモデルなので、その関係なのかなと思っていますが、、、(ドコモは解約)
書込番号:15630765
2点

私はもう諦めてケーブル接続しながらテザリングしています^_^;
何なんでしょうね?ちなみに旦那のiPhoneでもだめでした。
書込番号:15630925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
auのiPhone5を使っています。
現在住んでいる千葉の茂原では屋内でのLTEがぎりぎり入るか入らないかの状態です。
屋外でも1本立っている程度です。
これを屋内で常に入る状態にしたいと思うのですが2.1GHz帯の電波を捕まえる良い方法はないでしょうか?
調べた限りでは市販品で2.1GHz帯用の屋内アンテナは売ってないようです。
宜しくお願い致します。
2点

これはエリア改善を頼むとかするしかないんじゃないですか?
あと屋内だったらWi-Fiを設置するとかして解決する方法しか思い浮かびませんね。
書込番号:16073667
4点

電波サポート24でも申し込んでみるとか。
http://www.au.kddi.com/mobile/area/dennpa-support/
http://www.kddi.com/customer/voice/kojin/2012/pickup05/
ただし、宅内圏外で通話着信もままならないような状況なら
積極的に改善してくれるでしょうが
LTE圏内で電波が弱いくらいじゃベストエフォート方式を説明され
au光加入やHOME SPOT CUBEを勧められて終わること必至ですね。
書込番号:16073834
2点

電波サポート24を先日申し込んたのですが、
LTEに関しては対象外だそうです。
LTEの電波強度を調査したとしても、その電波を補うための方法も機器も現時点では存在しないそうです。
基地局が建設されるのを待つ以外ないとのことでした。
ちなみにauの場合は3Gもパケ詰まりや繋がりにくいという状況の人が少なくないと思いますが、それについては料金を割引するとか、契約解除料を免除するとかそういう対応は一切しないということでした。
書込番号:16073911
4点

AMD 大好きさん
Re=UL/νさん
southbank111さん
回答ありがとうございました!
やはりauの方で基地局対応するのを待つしかないようですね。
電波サポート24では「調整したけど強くはなりませんでした」って返事が来ました。
なんとかLTEが入る場所を家の中で探してみます!
ありがとうございました<(_^_)>
書込番号:16074816
0点

3Gの頃はヨーロッパ用のUMTS band I の電波増幅器が売っていたので買ったことがありますが、LTEのband Iは日本と韓国だけなんでそんな製品が
一般に売られることはないと思います。
書込番号:16076103
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)