端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 32GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 11 | 2012年11月27日 22:08 |
![]() |
5 | 2 | 2012年11月27日 15:12 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2012年11月27日 17:39 |
![]() |
2 | 2 | 2012年11月27日 10:48 |
![]() |
6 | 1 | 2012年11月26日 22:28 |
![]() |
17 | 9 | 2012年11月29日 22:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
朝までプレイリストが表示されていたのに、音楽(再生)から
プレイリストに戻れなくなってしまいました。
どうしたら、画像のようなプレイリストに戻れるのでしょうか。
今までは再生中に左上の矢印を押したら戻っていたような
気がするのですが、今は押しても何の反応もしません。
そのため、同じ曲(アルバム)しか再生されず困っています。
よろしくお願いします。
0点

一旦ミュージックアプリを止めて、ホームボタン2回押しで出てくるミュージックアプリの
アイコンを削除して、再度ミュージックアプリを起動しても、ダメでしょうか?
書込番号:15399005
0点

その他のところに隠れているので、
その他から再度選択すればまた出てくるのでは?
見当違いなら申し訳ない
書込番号:15399019
0点

ご返答ありがとうございます。
現在、画像のような再生画面から左上のボタンを押しても戻らず
右上のボタンを押すと、そのアルバムの曲一覧が出てきます。
それ以外のアルバム曲を見ることも聞くこともできません。
飛行機嫌いさん
ミュージックのアイコンは消すことができるのでしょうか。
ホームボタンを2度押してみましたが、消去方法が
分かりません。
教えていただると有難いです。
SoundPさん
その他のところとはどこでしょうか。
再生画面から戻らないのです…
書込番号:15399237
0点

アプリの終了方法はホームボタンを2度押して、アイコンを長押し。
そして赤いところを押すと終了できます。
今までやったことないですか?
書込番号:15399249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
こんにちは
飛行機嫌いさんのおっしゃってる事は
ホームボタン2回押すと
下に隠れてたアイコンでてきますよね。
それを長押しすると左上にマイナスみたいな
赤い棒がでてくるんで
それを押すとミュージックアプリを
強制終了させることができるということです。
強制終了してみてください。
それでもだめなら本体リセットとかですかね
書込番号:15399270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マルチタスクバーのアイコンの削除の仕方を知らないということは、もしかしたら、
ものすごい数のアイコンがずらっと出てくるのでは。
ほとんどのアプリは停止しているので、気にしなくてもいいのですが、下記のアプリは
例外で、バックグラウンドでも必要なら動き続けるので、必要なくなったら削除しないと、
バッテリーやメモリーを無駄に消費します。
バックグラウンドで音楽を流せるアプリ
VoIPアプリ
位置情報を利用したアプリ
Newsstand
外部アクセサリーを制御しているアプリ
詳細は、下記をご覧ください。
http://gori.me/iphone/12808
書込番号:15399486
0点

皆様のおっしゃるように、ホームボタンから
アイコンの終了をしたら、元に戻りました。
アイコンの2回押し、強制終了などはじめて知りました。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:15399608
0点

添付された画像ですが、何かアイコンの並び順がおかしくないですか?
私自身は5.1.1のままアップデートしていないので見当外れであればゴメンなさいですが、
今さっき店頭デモ品のiPhone5で確認した所、下部アイコンは左から
アルバム、プレイリスト、アーティスト、曲、その他
の順で並んでいました。
ウロ覚えですがiOS6.0が出た当初、このようにアイコンの順序がめちゃくちゃになる不具合が報告されていた気もします。
スレ主さんのもその症例かも知れませんね。
対応法は他の方々が書かれていますが、
1. ホームボタンダブルタップ→アイコン長押し→ミュージックアイコンの×印をタップ
2. 上でダメなら電源入れ直し
3. それでもダメならリセット
ですね。多分1で治ると予想しますが。
それと、もしiOSが6.0のままであれば、もしかしたら6.0.1にアップデートすると解消するかもしれません。
ご参考まで。
書込番号:15399661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あう。ちんたら書いてたら出遅れました(^^;
書込番号:15399669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミュージックのアイコンの並び順は、その他>編集で変えられますよ。
書込番号:15399780
2点

KZ5さん、了解ですm(_o_)m
「配置変更」というのがあったんですね。
書込番号:15400514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
標題の件で質問です。
毎日、電車で通勤していますがまだまだLTEの整備が不十分でたびたび3Gに切り替わります。
ただ、この時になかなかLTEを掴んでくれないことがあり、色々と試した結果「音声通話ローミング」をオンにするとLTEへの復帰が明らかに早いように感じています。
この「音声通話ローミング」の設定はLTEの掴み具合に影響を及ぼすようなものなのでしょうか。
書込番号:15398384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちょっと前に出てましたよ。まだはっきりとはしていないみたいですね。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000416737/SortID=15384063/
書込番号:15398545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かau版iPhone5(CDMAモデル A1429)は発売当初、au社長による会見で
無駄に電波を探しにいかないようチューニングする事に成功し
Softbankより格段にバッテリーの消費を抑えられたと公言していたと記憶しています。
これは豊富で広大なエリアが確立されて、始めて有効な施策であり
現状の狭いエリアでは掴みにいかない弊害となってる気がします。
しかも電波強度が弱くて逆にバッテリー消費が激しいというおまけ付きw
音声通話ローミングは直接的には無関係なんだろうけど
電波検索範囲が広がる事で掴みやすくなるのかも知れません。
どの道、通信システムに不具合があるのならば改善ではないですね。気持ち良くなるのかな。
個人的な話で申し訳ないですがLTEを掴める環境にいらっしゃるだけでも
十分に羨ましいです。自分の行動範囲では、まったくエリア外ですから。
3Gと◯の攻防はよく見ます(笑)
書込番号:15398861
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
ミュージックアプリを使いながら画面を消したり違う作業はできますが
Youtube等の動画アプリで音楽を流しながらデスクトップに戻したり、違うアプリを使う方法はありますか?
1点

音楽を流しながら、ブラウジングなどはできます。
YouTubeアプリは、他のアプリを動かすと止まりました。
書込番号:15398273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iOSの仕様でしょうから、アプリ側ではどうしようもないのでは。
書込番号:15398311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

できますよ。SafariでYouTubeを再生後、ホームボタンで戻ると再生は止まりますが
ホームボタンを2度押し後、左にスワイプして再生を押すと音が出ます。
ネットは他のブラウザで使えます。もちろん音の出るアプリは使えません。
書込番号:15398799 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

YStream2 と言うアプリで解決するのでは...
無料ですし、バックグラウンドで
ミュージックプレーヤーの様に使えますよ
( ̄^ ̄)ゞ
書込番号:15399269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
現在、iPhone4Sを使用しており、iPhone5に機種変更を考えております。
そこで質問ですが、iPhone4Sの中に入っているアプリは、iTunesを利用し、iPhone5
へ移行出来るのでしょうか?
それとも、再度iPhone5でDLしなければ行けないのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
0点

iPhone4SをパソコンのiTunesでバックアップを取り、新しいiPhone5に復元したら、アプリは全部元通りに入りましたよ。
書込番号:15398042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
初心者で申し訳ございません。
今までWindowsでバックアップしていたのですが、今回Macにしました。
これからiPhoneをつなごうと思っているのですが、このまま繋ぐとEメールアドレス取得やアプリも全て消えてしまうのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

何も入っていないマシンにつないで同期すると全てのデータが真っ白になります。
まずWindowsからMacへのライブラリの移動をしないといけません。
この辺が参考になります。
https://discussionsjapan.apple.com/message/100601559?searchText=iTunes%20WindowsからMacへ#100601559
但しここはサポートセンターではありませんので、出来るだけご自身で調べる癖を付けてください。
書込番号:15396204
6点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
simフリーのiPhone5の購入を検討しているのですが、
お教えいただきたいことがあります。
iPhone5とドコモのLTE回線を使ったMVNO(例えば、@nifty do LTEなど)を組み合わせれば、
ドコモLTE回線での通信が可能になるのでしょうか?
可能ということであれば、simフリー版を実際に購入しようかと考えております。
また、その際の注意点やメリット・デメリットなどありましたら、
お教えいただけますと幸いです。よろしくお願い致します。
0点

できます。
多少の作業が必要です。
注意点はFormaプラスを掴まないので田舎は鬼門かも。
書込番号:15391157
1点

まだまだ端末の価格が高すぎる。MVNOの格安データ通信が使えたとしても、実質ゼロ円のau、SBMを2年でひっくり返す事はできない。エリアプラスもダメだし。テザはどれでも出来るし…。現状で国内で使う分にはSIMフリーを使うメリットが見つからない…。
海外で使う人にしかメリットが感じられなくなった…。
書込番号:15391213
2点

LTRは非公式ながら使えるみたいですよ。
ただし、ドコモのLTEはエリアも狭く速度もイマイチなので期待しない方が…。
そういう私もSIMフリーを使っていますが、音声通話はドコモが一番良いみたいですね。
自宅も職場もWi-Fiがある私の環境では、パケホの契約が邪魔なので、LTEが必須のSoftBankはなし。音声通話の品質でAUはなし。
結局購入時の価格は高いけど、毎月の使用料は780円のプランが使えるので2年使うことを考えると安いんですよね。
最近は1,000円以下のMVNOもたくさん出てるし、Wi-Fiルーターでメールやテキスト系のWebなら128KBでも十分です。
書込番号:15391782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AUは音声が悪い。ついでに言えば、AUはもともとSIM交換の概念のないCDMA陣営なので私みたいに海外で海外機に取り替えたり、週末はandroidってことができなないので却下。おまけに2.1GHz帯のLTEはちょっと弱いよ。800Kはさすがだけど、iPhoneでは使用できない。
softbankはそもそも繋がらないので却下。
(VOIP制限なんてみっともない)
鮮人キライです。竹島返せ。
結局遅くでも確実に繋がり、範囲が広いdocomoかな。
田舎用には4SかXperia proを持参します。
ただVoLTEが始まってから再度乗換えがあるかもしれないとは思ってます。
書込番号:15392514
6点

まあ、なんだかんだでDOCOMOもサムスン・LGの韓国推しまくりなんですけどね。
少なくともソフトバンクはないという意見には賛成ですけど。
書込番号:15396439
4点

docomoは、南朝鮮に魂を売ってしまった。
どんなにつながりが悪くても、au一択だね。
書込番号:15398035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Pz.Lehrさん
北米仕様のiPhone5はバンド4(カテゴリー4?)に対応していると思いますが
ドコモの115MbpsのLTEに対応しているのでしょうか?
書込番号:15407049
0点

スレ主さんの質問に関しては他の方が応えている通りかと。
価格が高いのが痛いですね。正直安く購入するのであればebay(セカイモン、代行)等で未開封品を落札するのが良いかもしれません。
> canna7さん
バンド(Band)とカテゴリー(UE Category)は違う物です。
バンドは周波数帯、カテゴリーは性能基準です。
ちなみにUEは「User Equipment」の略称で端末という意味です。
iPhone 5は、UE Category 3なので15MHz幅で最高100Mbpsです。
ソフトバンクとauは、5MHz幅の37.5Mbps、10MHz幅の75Mbpsが中心です。
なおUE Category 4は、15MHz幅以上でないとUE Category 3と速度的な違いはありません。
ただ、docomoで15MHz幅が使えるのは当面1.5GHz帯のみなので、SIM Free iPhone 5がdocomoで100Mbps以上の環境で利用出来る可能性は無いかと思われます。
(docomoの2GHz帯、1.7GHz帯、800MHz帯は10MHz幅)
書込番号:15407314
2点

Nisizakaさん
ありがとうございました。
書込番号:15410166
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)