端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 32GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
77 | 26 | 2012年11月25日 06:36 |
![]() |
10 | 9 | 2012年11月24日 23:02 |
![]() |
7 | 10 | 2012年11月23日 17:54 |
![]() |
3 | 4 | 2012年11月23日 00:45 |
![]() |
21 | 14 | 2012年11月24日 09:38 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年11月22日 08:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
2日置きくらいに2GBの課金をされてしまってます… (T . T)
一日の使い方としては、プラウジングが2-3時間、動画が3-40分程度です…
以前より全然節約して使ってるつもりなのにビックリです。
なにか通信環境とか設定も影響してるのでしょうか?
因みに、iPhoneの設定→一般→使用状況を見ると、送信7.5GB 受信119GBと成っております。
イーモバイルLTEを買うしかないでしょうか?
書込番号:15374807 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私から見たら異常な使い方ですね。
どんな使い方してるのな詳細が知りたいです。
2日おきに課金されても使うってすごいリッチですね。
書込番号:15375240 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>2日おきに課金されても使うってすごいリッチですね。
多分、スレ主さんは次月の請求額まで考えてないのかなと。
払う時にビックリってスレ立てるんじゃないでしょうか(笑)
UP写真の追徴金だけでも1万円超えてますから(2,625円×4)
書込番号:15375297
5点

毎日動画を30〜40分見てりゃそりゃ軽く超えるだろ・・・
他にもモバイル通信使っているなら尚更だよね。
その分等価で料金支払っているんだから自由だとは思うけど。
こうやって見てると7GB制限て有った方が良いんだと云うのが良く分かるね。
書込番号:15375313
8点

主さんって固定回線引いてないの?
現状の使い方で光にしてもペイできちゃうね。
出先メインな使い方なら読み飛ばしてください。
書込番号:15375375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ネタとしか思えない現象…
エクストラオプションって怖いです。
一日1GBってことは、まだまだ利用料金を更新するので
請求額がトータルでどのくらいになるのか、期待できますね(笑)
利用料金を節約したければ、Wimaxで耐えるしかないのでは?
書込番号:15375432 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> 送信7.5GB 受信119GB
いつからの分か分かりませんが、もし全部一回の請求分に入っているなら、無料の7GBを除いて、
2GBごとに2625円のエクストラオプションだけで
((7.5 + 119 - 7) / 2) * 2625 = 156844円
になります。お金持ちなんですね。
書込番号:15375589
9点

結構なペースで使ってますね。
これってエクストラオプション発動中は3日で1Gの制限は適用されないって事なのかな?
書込番号:15375893
2点

> エクストラオプション発動中は3日で1Gの制限は適用されないって事なのかな?
http://www.au.kddi.com/iphone/ryokin/plan.html
に
LTEスマートフォンご利用の場合、直近3日間(当日を含みません)に1GB以上のご利用があった
お客様が対象となり、終日制限されます。制限速度は混雑状況に応じて変動します。(7GB総量規制とは
異なります)エクストラオプション加入の場合も制限の対象となります。
と書かれてますので、適用されるはずです。“制限速度は混雑状況に応じて”なので、auはあまり混雑してない
のかもしれませんね。
書込番号:15376033
3点

WiMAXルーター買い増せば
いいんじゃない?
私はWiMAXスマホ。
買うならiPodtouchよ、
(~o~)
今日で11GBだが、快適そのもの、
とびついてLTE買うのは情弱
書込番号:15378469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホヲタ さん
情弱というのは失礼だと思いますよ。
wimaxも都内でも通信が安定しない地域もありますし、建物内に入ると使い物になりません。
WiMAXスマホがいいという話ですがもう最新機種では対応している機種ないんですよね、、、
どういうことかわかりますか?もう終息にむかっている技術ということです。
いくらwimax2がスタートしようが開発元のインテルがやる気ないんです。
制限がないからいいという裏返しは周りにヘビーユーザーがいると遅くなるということです。
よく考えてみてください。
書込番号:15379053
2点

私も情弱って言葉嫌いだな〜
>私はWiMAXスマホ。
スマホヲタさんは、ISW13Fお持ちのようですね
ふ〜ん (^o^)
書込番号:15381177
0点

まあ、始めの月は物珍しいから
ついつい使うよね
お金かけたくなければ、WiMAX+auのルーター
買いましては?
繋がるとこで極力WiMAXつかえば、
3Gの通信規制になかなかならないよ
3Gでも低画質YouTubeなら余裕だし
書込番号:15381688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

近年、WiMaxは安定していますが、iPhone5から見てPotは型落ちスペック。
そういった組み合わせを勧める人が情弱発言してもね〜困ったもんです
iPhone5に飛びつく理由なんてそもそもLTEだけではないでしょうに。
書込番号:15381846
1点

月刊シベリアさん
Potというのはどんな機種なんでしょうか?iPhone5と比べているので
テザリングができるスマホのようですね。
スレの本筋とは異なりますがちょっと気になったもので。
書込番号:15383993
0点

高山セロニアースさんみたいに
金持ちなら、買ってましたよ、
私は月に10万円なんてお金、ございません、、
書込番号:15384368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他スレでわかるとおり、主さんは毎日50回もスピードテストをしたことにより、こんな事態になってしまったんですね。
エクストラオプションってある意味公平で、恐ろしいですね。
主さんには申し訳ないですが、スピードテストはやるもんじゃないということがよくわかりました。
書込番号:15385501
2点

質問に質問で申し訳ないんですが。 まだガラケー使いで今iPhone予約してるんですがiPhoneにプランはパケホ定額はないのでしょうか?この前SoftBankの店舗でガラケーより千円以上は高くなたてますが5000円ぐらいでパケホ定額あったので。
情弱で恥ずかしく申し訳ないんですが、そもそもこの質問者様の質問を教えてもらえませんか?
一ヶ月に7GB? 使い過ぎたら通信速度が遅くなると聞いた事はあるのですが…
書込番号:15388061
0点

キャンペーン中はLTEフラット5,460円(通常5,985円)の定額です。
ヘビーユーザーの回線占有を避ける為の制限があり
1か月の通信料を7GB/月に定めています。
これを超える通信を行うと通信速度を128kbpsまで制限されます(期間はその月末まで)
それ以上使いたい場合はオプションのエクストラオプションを事前申し込み
する事で、速度制限は回避は出来ます。
が、通信量が7GBを超えると2GB毎に2,625円追加課金されるので、使うほどに料金が
跳ね上がる青天井となります。
動画ストリーミングをiPhoneで見たい場合には誰でも十分起こりうる事です。
iPhone5は通話料が同様に青天井です。
月額はある程度の覚悟は必要です。もしくは自粛して使うしかありません。
書込番号:15388097
0点

ありがとうございます。
いくらパケットを使用しても自動的に使用料が上がると言うのではないんですよね? 逆に言えば手続きみたいなのをしないといけないんですよね?
この場合普通に使用していて7GB超えた場合は通信速度が(遅く)制限されるだけですよね? そうなら全然不安もないのですが。 重ね重ねすいません。
書込番号:15388142
1点

Yes.
エクストラオプションを付けなければ、青天井にはなりません。
7GBを超えるとその月は速度がガタ落ちになるので、まともに使えなくなるだけです。
通信量を増やそうにも増えないので
普通の人は定額で済むと思われます。
ただし、YouTubeなど動画を見ればあっという間に7GBに達しますから
ご注意を!
書込番号:15388155
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
こちらで質問していいのか分からないのですが、どうかお願いします!
切実です!
「iPhone4Sを選ぶか、5を選ぶかで迷っています」
先日、ソフトバンク携帯からauのiPhone5に変わるつもりでauショップに相談すると、
料金プラン LET ¥980
NET ¥315
LETフラット ¥5,460(3年目〜/¥5,985)
補償サービス・APP+紛失 ¥498(3年目〜/¥498)
本体代金(分割24) ¥2,570(3年目〜/ナシ)
ユニバーサル料 ¥3
毎月割(24ケ月) △¥2,570
auスマートバリュー(J-COM) △¥1,480(3年目〜/¥980)
女子割(24ケ月) △¥980(3年目〜/ナシ)
合計¥4,796 (3年目〜/¥6,693)
という見積りを頂きました。
ただ、今ならiPhone4Sにすれば、この金額で¥20,000の商品券が貰えるとのこと。
私自身、通話・メール・少しだけネット・音楽を聴く以外活用の方法がなく、動画等を見るなら自宅の固定回線でゆっくり見ようという派なので、iPhone4Sでもいいかな?
それとも長く使うつもりだと5でいいのか、迷っています。
主人も同時に、ドコモ携帯からau・iPhone4Sか5かで変えるつもりですが、この場合、どちらを選ぶとよいでしょう?
私も主人も通話とメール中心に少しネットの利用しか考えていませんが、スマートバリュー使用と月額使用料が大幅に減ることで、今回の乗り換えにいたりました。
御助言よろしくお願いいたします。
※ちなみに、私は大阪市内勤務のパソコン知識は普通。おそらくLETの恩恵は受けられますが、主人は和歌山の岩出から南大阪の仕事範囲で、パソコン知識ゼロ。3GやLETの早さはあまり気にならない。ただドコモ携帯のヤフーぐらいは見ています。
とにかく二人して初心者で、不安なアイフォーンへの船出です。
よろしくお願いします。
0点

iPhone5とiPhone4sでの検討だと最終判断は通話料プランかなと。
iPhone5は30秒21円の従量制で、提示の料金プランとは別途発生します。
(auどうしならば無料の時間帯あり)
iPhone4sは通話料込みのプランを選べます。
通話重視ならばiPhone4sの方がお得感があります。
通信を重視しないのなら、大きな差は無いかな。
(au iPhone5の通信環境は整い切っていません)
iPhone5の方がスペック的に高いので、将来性面で上です。
後は本体の好みかな。。。
書込番号:15374194
2点

4Sなら本体一括0円かそれに近い一括金額、又はより高額キャッシュバックのショップ/量販店を探すべし。
書込番号:15374258
2点

正直なにが不安でまよっておられるのか?
私も、妻とともにiphone5にmnpでドコモから乗り換えましたが、今ではスレ主様のような使用の仕方と同じかんじですが快適に使えてます。ただ、妻は普通の携帯からの変更だったので5日ほど不安そうに触っていました。
私たちが一番てこずったのは、連絡先などの移し変えぐらいでした。私も妻もpcは初心者同然です^_^説明書どうりにやりました。
次がWiFiホームスポットキューブとやらを設定するのに手こずったけどなんとかなりました。私もこちらの質問でスレを立て諸先輩がアドバイスしてくれるのでたすかっています。ちなみに私の妹は、5待ちきれず4sにしたら今になって少し後悔しているようです。
あと、我が家の場合コミュファだったんで迷わずauでした。
解答になっていませんでしょうが参考になれば幸いです。
書込番号:15374263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんの状況でしたらiPhone4Sのほうが費用的にかなり安くできそうですね。
以下、私なりの思い付きでのiPhone4SとiPhone5の比較です。
それぞれの良いと思ったところ
(iPhone4S)
・MNPなら端末を格安で手に入れることができるうえ、購入店舗によってはキャッシュバックも期待できそう。
・無料通話付きプランを選択出来るので他キャリア、固定電話への通話が多い方にとっては重宝しそう。
・端末、通信、かなり安定感がある。3G通信でもYouTubeなど余程電波環境が悪い所でない限り、ストレスを感じたことがありません。
iOS6.0にバージョンアップしてあるものは分かりませんが(^_^;)
(iPhone5)
・端末の処理が速い
・LTEも速い
・モバイルデータ通信でFaceTimeができる
・画面が少し大きい
・軽い
・テザリングが公式にできる(要、オプション契約)
・充電のコネクタが変更になって、暗闇でもコネクタを刺せる
それぞれの嫌いなところ
(iPhone4S)
最高です(^_^)
嫌いなところはありません。
今でも通話専用として、WiFiを使えるところではネットなど行っています。
(iPhone5)
・なんか3G通信が安定してない
・3G通信が4Sと比べて速いはずなのに遅いことがある。同じ場所、同じ時間でも。
・軽くて薄いのでジーンズのお尻ポケットに入れる勇気が......大丈夫だとは思いますが(^_^;)
・標準の地図アプリが最悪。4SでもiOS6.0にしたら地図が変わってしまうので、標準の地図を重要視する方は要注意です。
以上な感じです。
メリット、デメリットの逆がそれぞれの端末のことだと思って頂ければです。
最後に私がiPhone4SからiPhone5にした理由
・公認でテザリングができる
・LTEとWHSに対応してる
です。
どちらか一方でもなければiPhone4Sを使い続けました。
今の心境として......これからのAppleとauに期待してます。不満があるということか(^_^;)
書込番号:15378191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

丁寧なご回答をありがとうございます。こちらの意見を参考にして考えると、私たちぐらいのレベルならまだ4Sで十分かなと・・・・(苦笑)。また使いこなせるようになりましたらレベルアップしていくことにして、今回は4Sにすることにいたします。
沢山のご回答ありがとうございました!
書込番号:15378783
0点

こんにちわ,daredevil_3です。
Q./私自身、通話・メール・少しだけネット・音楽を聴く以外活用の方法がなく、動画等を見るなら自宅の固定回線でゆっくり見ようという派なので、iPhone4Sでもいいかな?
それとも長く使うつもりだと5でいいのか、迷っています。
A./スレ主様はネット&動画を見る比率がiPhone主体か,PC主体かで分かれると思います。
iPhone5を軸にしてOPのテザリングを活用しPCのネット環境を整えるなら自宅の固定回線は解約してiPhone5の月額料金でやりくりする方法もありますが,固定回線がKDDIグループのJ-COMなのでスマートバリューがベストでしょう。
但しiPhone5 LTEで軸にする場合『帯域制限』(月7GB以内)に収める必要があるので,テザリングでPCを使用した場合にWindows UpdateやYoutube,ニコニコ生放送をFullHD画質で見ようものならあっという間に制限がかかってしまうので,後はスレ主様の利用状況がどの程度か見極める必要があります。
その帯域制限がどうしても気になる場合,PocketWi-Fiで唯一【UQ WiMAX】だけは帯域制限をかけないサービスをしています。速度はLTEに比べ下り最大40Mbpsですが例えばiPhone4S MNP 一括\0-で初期投資をMNP転出料&転入料\5,250-にしてお二人MNPし,3G回線を完全にロックして毎月の月額料金を\0-で運用し,同時に【UQ WiMAX】契約でWiMAXファミ得パックで契約すれば,それぞれPocketWi-Fiルーターを保持して,自宅PC,ノートPC,iPhone4S等を帯域制限を気にせずどのシチュエーションで利用する方法もあります↓。
「WiMAXファミ得パック - UQコミュニケーションズ」
http://www.uqwimax.jp/shop/famitoku/
WiMAXであればGMOなどがお得なサービスをしています↓。
「GMO WiMAX」
http://gmobb.jp/service/wimax/
余談ですが【UQ WiMAX2(仮称)】が来年春頃にサービス開始予定で光ファイバーよりも遥かに凌ぐスピード(理論値)になります。
「次世代サービス「WiMAX 2+(「ワイマックスツープラス」仮称)」について」
http://www.uqwimax.jp/service/wimax/wimax2.html
「WiMAX2,下り150Mbpsを記録」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110706_458727.html
後3G回線を完全にロックして電話ができなくなることを危惧されるかもしれませんが,最近はネット回線利用すれば下記アプリで登録者同士であれば全て無料通話可能です↓
「COMM」
https://ssl.co-mm.com/pc/
「LINE」
http://line.naver.jp/ja/
「カカオトーク」
http://www.kakao.co.jp/
Q./主人も同時に、ドコモ携帯からau・iPhone4Sか5かで変えるつもりですが、この場合、どちらを選ぶとよいでしょう?
A./先述の通りスレ主様がどの程度の利用頻度で何をするかで変わってくると思います。固定回線を残してauスマートバリューで行くケース,あるいはUQ WiMAXを軸に固定回線を解約して外出先自宅含めて多少速度を落としてもオールラウンドで運用するかはご自身の利用頻度がどこに重きを置くかにもよります。少なからずMNPはお二人同時にする方が色々特典を引き出しやすいです。
Q./私も主人も通話とメール中心に少しネットの利用しか考えていませんが、スマートバリュー使用と月額使用料が大幅に減ることで、今回の乗り換えにいたりました。
A./ま〜ご自宅の固定回線J-COMを解約したくないのであればiPhone5,解約しても良いならUQ WiMAX&iPhone4S MNP 一括\0-といった感じでしょうかね。あくまで個人的な見解ではありますが...。
少なくともMNPの月額割引は2年間で終了するので,今は同一キャリアで長期契約するよりは2年毎にMNPする方が特典が多く付き,さらに月額料金の割引など恩恵が多いです。そうなると今はスマートバリューでJ-COM&iPhone5で良いですが2年後iPhone5月額料金の値引きが終わり割高になるので,現時点ではiPhoneシリーズを国内で最も長く扱うSoftBankが長期的な格安維持を考えると念頭に置く必要があります。
SoftBankは今年の7月にはプラチナバンド取得で電波環境も日増しに良くなっているので2年後は電波的な問題も全国的にクリアされているでしょうからauと共に凌ぎを削ってiPhoneシリーズでサービス拡充しているので今はスマートバリューでJ-COM軸でも良いですが,ゆくゆくは固定回線解約でPocket Wi-Fi運用含め包括的に考えておいて損はないと思います。
参考までに。
書込番号:15379008
1点

南大阪に住むものです。南大阪ではauのiPhoneはオススメしません。電波が不安定だからです。SoftBankのiPhone5かiPhone4Sの方がいいですよ。通信費節約ならiPhone4Sがオススメです。ちなみに自分は9月にSoftBankのiPhone4SからauのiPhone5にMNPをしましたが、電波が悪過ぎて電話すら出来ないですからね。iPhone5の機種には満足しているけど、auのiPhoneの電波は都市部のみに強い傾向なので、安定感を求めるならSoftBankですね。
書込番号:15379393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

引き続きありがとうございます。
知らないことばかりで、驚いています。
私自身の使用頻度はほとんどメールのみ、通話は主人と双方の実家(大阪)。
友達ともメール連絡を主にしていますので、通話状態はそこまで重きを置いておりませんでした。主人は会社携帯auと使いこなしていきますし、家の固定電話は私の実家もJ-COMなので無料通話、固定電話とネット回線はオーナーの負担もあるので合計3830円でした。さらに老齢の母には簡単携帯を持たせるので、家族間通話もタダ。
記載不足で申し訳ありません。
でも、色々と地域によっても状況が変わり、同じiPhoneでもソフトバンクとauではだいぶ違うのですね。
2年たってだいぶ変わるようでしたら乗り換えや機種変更をしていくと思います。
色々ありがとうございました!
書込番号:15379498
0点

メールと通話が主体ならば普通の携帯の方が断然使い易いですよ
特にメールは最悪です
水を注すようで申し訳ないのですが…
安全策も考えるべきです
MNPで損失額を少なくし、解約した今の携帯を新規で通話とメールだけの契約にするというのが無難です
自分も家族も、そして同僚もみんなiPhoneやAndroidで散々苦労していますので
書込番号:15387072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
機種変更について教えてください。
現在IS05を使っていて、レスポンスの悪さにiphone5に機種変更しようと思っています。
IS05の支払はあと5か月ほど残っていまして、毎月割は確か前月までしか適用しないと思いますので、
来月になったら機種変更しようと思ったのですが、
毎月割の仕組みがいまいちわかりません。日割りなどではないんですよね?
どのタイミングで機種変更しても料金は変わらないのでしょうか。
iphoneの毎月割は次月から、とのことで、機種変更した月の代金は、IS05の割引なし代と、iphoneの割引なし代を払わなければいけないのでしょうか??
それと、MNPするつもりはないのですが、年明けなどに機種変更したら安くなるキャンペーンなどって去年はあったりしたのでしょうか。機種変更にはやはり優しくないのでしょうか…
0点

>>あと5か月ほど
残債が残ってるなら、来年3月にMNPで買った方が圧倒的にお得。
書込番号:15373991
1点

そうですね。間違いなく3月に購入した方がいいですね。
発売当初に買った人が悔しがるくらいお得に買えますからね。
書込番号:15374040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんはMNPするつもりはないと言ってますが......
書込番号:15374055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今は、機種変更にやさしいキャンペーンだと、12月末までのテザリング無料くらいしかないので、慌てて機種変更することもないのでは?
でも、欲しい時に早く買った方が、精神衛生上はいいと思いますけどね。
書込番号:15374107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足ありがとうございます、すいませんMNPするつもりはありません。
年末に1人で遠出するので、それ用に機種変更したいのです。
毎月割について、極端にいうと12/1に変えても12/20に変えても料金は変わらないのかな?と
思ったのです。
変わらないようでしたらもう12/1に機種変更しにいくつもりです〜
それで年始になにかキャンペーンされたらちょっと後悔するなぁ。
皆様回答ありがとうございました。
書込番号:15374113
1点

毎月割は機種本体の分割金から割引くものではなく、利用料金を割引くサービスです。
>対象機種のご購入で毎月のご利用料金を最大24ヵ月間割引します!
例えば実質0円で加入し、途中で解約または機種変更したら毎月割は終了するので
実質0円では無くなり、本体分割払いは割引き無しで残ります。
機種変更した次月は分割金+変更手数料+新たな機種の月額を払う事になりますね。
Android機に限って機種変更キャンペーンを始めてますよ。
http://www.au.kddi.com/jiyu/hangaku/
書込番号:15374152
1点

こんにちは。
私も、is06→iphone5へ機種変更を考えています。
is06は、来年1月に払い終えるので、
来月がいいか、来年2月がいいか、ざっと試算してみたので、
参考にして下さい。
<現在の契約>
プランSS、ISフラット、auスマートバリュー、毎月割(△¥1,400)
is06残金/¥ 4,812(〜2013.01)
auポイント/¥18,900(18,000ポイント)
■今月機種変更した場合
<2012.12>
LTE プラン ¥ 980
LTE NET ¥ 315
LTE フラット ¥5,460(3年目〜/¥5,985)
本体代金(分割)¥2,570(3年目〜/ナシ)
is06残金(残2)¥2,406
ユニバーサル料 ¥ 3
通話料金 実費(30秒/21円)
毎月割(24) △¥2,180
本体(ポイント充) △¥2,570
auスマートバリュー △¥1,480(3年目〜/¥ 980)
合計 ¥5,504+通話料金
<2013.01>
LTE プラン ¥ 980
LTE NET ¥ 315
LTE フラット ¥5,460(3年目〜/¥5,985)
本体代金(分割)¥2,570(3年目〜/ナシ)
is06残金(残1)¥2,406
ユニバーサル料 ¥ 3
通話料金 実費(30秒/21円)
契約変更手数料 ¥3,150
毎月割(24) △¥2,180
本体(ポイント充) △¥2,570
auスマートバリュー △¥1,480(3年目〜/¥ 980)
合計 ¥8,654+通話料金
<2013.02>
LTE プラン ¥ 980
LTE NET ¥ 315
LTE フラット ¥5,460(3年目〜/¥5,985)
本体代金(分割)¥2,570(3年目〜/ナシ)
ユニバーサル料 ¥ 3
通話料金 実費(30秒/21円)
毎月割(24) △¥2,180
本体(ポイント充) △¥2,570
auスマートバリュー △¥1,480(3年目〜/¥ 980)
合計 ¥3,098+通話料金
<2013.03>〜<2013.06> ¥3,098+通話料金
<2013.07> ¥4,758+通話料金
<2013.08>〜<2014.11> ¥5,668+通話料金
<2014.12> ¥6,303+通話料金
■来年2月機種変更した場合
<2012.12>〜<2013.01> ¥6,284+通話料金(超過分)
<2013.02>
LTE プラン ¥ 980
LTE NET ¥ 315
LTE フラット ¥5,985
本体代金(分割)¥2,570(3年目〜/ナシ)
ユニバーサル料 ¥ 3
通話料金 実費(30秒/21円)
毎月割(24) △¥2,180
本体(ポイント充) △¥2,570
auスマートバリュー △¥1,480(3年目〜/¥ 980)
合計 ¥3,623+通話料金
<2013.03>
LTE プラン ¥ 980
LTE NET ¥ 315
LTE フラット ¥5,985
本体代金(分割)¥2,570(3年目〜/ナシ)
ユニバーサル料 ¥ 3
通話料金 実費(30秒/21円)
契約変更手数料 ¥3,150
毎月割(24) △¥2,180
本体(ポイント充) △¥2,570
auスマートバリュー △¥1,480(3年目〜/¥ 980)
合計 ¥6,773+通話料金
<2013.04>〜<2013.08> ¥3,623+通話料金
<2013.09> ¥5,283+通話料金
<2013.10>〜<2015.01> ¥6,193+通話料金
<2015.02> ¥6,303+通話料金
書込番号:15375597
1点

auポイントの充当について教えてください。
毎月の割賦金に充当できるのですか????
本体一括払いでその時に充当するものだと思っていました。
書込番号:15379954
0点

>毎月の割賦金に充当できるのですか????
そういうことになります。
契約時のauポイント分が無くなるまで、充当されます。
毎月、機種代が2500円なら2500円がポイントで相殺されて0円ということになりますね。
書込番号:15380594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
二つのことについて質問させて下さい。
その1:この度、ソニー製のMW1というBluetoothヘッドセットを検討しているのですが、
有線タイプのイヤホンジャック使用時に比べやはりBluetoothを使用した時はかなり電池消耗が激しいのでしょうか??
その2:iPhone標準のアプリのひまわりの絵の写真という物では画像の確認と撮影時は分かるのですが、その写真サイズと写真を撮影した日付等、画像の詳細について確認したいのですが無理とは存じておりますのでその画像詳細について同じく一覧に並べて確認も可能なアプリはありませんでしょうか?分かりにくい文章ですみません;
宜しくお願いします。
0点

日付別に分けて表示するだけなら、アルバム+というアプリを使ってますよ。
他にもApp Storeにはあるみたいですが。
書込番号:15373586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソニーのHBH-DS205という、数年前のヘッドセットを使っています。
一日平均5時間程度音楽を聴いていますが、バッテリーの減りは「気のせい?」
レベルの差です。
最初のうちはヘッドセットを使わない時はこまめにブルートゥースを切って
いましたが、面倒になってきたので今は24時間入れっぱなしです。
それでも目に見えてバッテリーを消費している感じはありません。
ただここを見ているとiPhone5のバッテリーの減り方は、個体差が大きいよう
な気もしていますけど。
書込番号:15374957
2点

>画像の詳細
App Storeで「EXIF」や「metadata」などで検索しますと、いくつか見つかると思います。
>写真サイズと写真を撮影した日付等
この程度でしたらサムネイル付きで一覧表示するアプリを見たような気がします。
書込番号:15375110
0点

たくさんの書き込みありがとうございました。
是非参考にさせてい頂きます^^
書込番号:15377489
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
来年高校に入る娘がiPhone5を欲しいと言うので、auショップに下調べに行ったところ、auショップの人から、「入学前の春頃になると学生を対象にした割引がはじまるかもしれないので、春まで待った方がいいかもしれない」、言われました。
私は、auの「パケット通信料定額サービスLTEフラット」の申込期間が12月31日までなので、年内に購入してもいいかなと考えていたので、どうしようか悩んでいます。
実際のところ、来春の事なので必ず割引が行われるかどうかは分からないという不安もありますが、やはり待ったほうがいいのでしょうか。
娘にiPhoneを渡すのは受験が終わってからなので、特に購入は慌てていません。
アドバイスをよろしくお願いいたします。
2点

今後のキャンペーンがどうなるかは、現時点では誰にも分かりません。
過去の例から考えれば、LTEフラット・キャンペーンは延長されるでしょう。さらに春になれば、新入生向けのキャンペーンが追加される可能性は高いです。したがって、春まで待てば、より安く買える可能性は高いです。
ただし、繰り返しますが、本当にそうなるかは、誰にも分かりません。どういうキャンペーンになるかは、今後の契約数やライバルの動向によりますから、たぶんauもまだ決めていないはずです。
まあ、最悪、なにもなくなっても1.2万円高くなるだけです。逆に、キャンペーンの内容によっては、数万円単位で安くなる可能性もあります。どちらに賭けるか、です。
なお、一般にMNPの方が圧倒的に安くなります。現在ドコモなら同じですが、現在ソフトバンクならauへ、auならソフトバンクを選んだ方がお得です。
書込番号:15372949
1点

高校生に携帯が必要なわけがないと思います。
今は勉学に勤しむ時期です。携帯はその後でもいいと思います。
まあ、底辺高もあるんでなんともいえないってのもありますけどねえ。
書込番号:15372970
4点

推定としか言えませんが、毎年そのシーズンまたはそのシーズン付近になるとその手の割引サービスは充実して来ると思いますよ。
又、それだけの期間に余裕があるのであれば今販売してるiPhone5はOS等も見直され更に安定しているかもしれませんし、iPhoneよりよりいい物も現れるかもしれません。
余裕があるのでしたら気長に待たれるのも良いかもしれませんね。
携帯ではありませんがその手の割引を利用して関係ない自分も春に時計とかも買っちゃったりしてますw
書込番号:15373023
1点

auは学割で大きくなった会社だから実施される可能性は高いでしょうが
iPhoneはまだ対象になって無かったと思ってましたが、どうでしょう?
iPhone4sは学割ありましたっけ?
学割は基本ガラケーかなと。
まぁ長電話が心情な高校生に通話従量制のiPhone5を
買え与えるなんて良いお父さんですね。
年内でも春でも通話料で地獄な気がして
ガンバレとしか。。。w
書込番号:15373030
1点

無責任に気楽に書いちゃうけど
きっと、学割キャンペーンやりますよ
基本料無料ぐらいは期待してイイかも
SoftBankもやるはずだから、auが黙ってるわけがない
高校生なら基本的にメールやネットが主になるとは思うんだけど
通話料は本当に気を付けないと大変なことになりますよ
同一キャリアの無料通話だけでいけるとは思えないですからね
au、SoftBank、docomoと3キャリア契約してる方が安いってぐらい
通話料請求される可能性もあるかもしれない
書込番号:15373553
1点

学割は、どのキャリアも毎年やっているから、あるでしょう。
LTEのスマホは、高校生には贅沢品なので、春に残っている古いスマホやガラケーを買い与えて、無料通話の範囲内で電話させるようにしつけるのがいいんじゃないですか。
書込番号:15373581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早々に沢山のアドバイスをいただきまして、皆様、有り難うございます。
実際のところは分かりませんが、やはり何らかの割引が行われそうな感じですね。
ここは来春まで待つことにいたします。
どのみち受験が終わるまでは必要ないし、早く買うと受験勉強の妨げにもなりそうですし。
安くあげるためにも、子供のためにも、春まで待つのがいいように思います。
皆様のお陰で決心できました。有り難うございました。
書込番号:15375228
1点

そうですか。高校生に携帯使わせるわけね。
どんだけ底辺高なんやねん。
書込番号:15377340
0点

端末代や月々の電話代を考えると、高校入学早々にiPhone5はちょっとどうかなって思います、せめて4Sですね、まずお子様の金銭感覚に影響しそうで怖いのと、勉強そっちのけになりかねません。
私が高校の時は、欲しいものがあれば、自分でアルバイトして買ったもんですがねぇ、個人的な感情で申し訳ないですが。
書込番号:15380480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

てるてるぼんずさん こんばんは
我が家にも受験生の娘がおりますが、
今はスマホに興味はないですね。
女房のガラケーを借りて、友達と何やら
連絡は取り合ってますが、まあ春までは
スマホどころじゃないんで、志望高に合格
したら、学割で好きなキャリアの好きなの使ってええよとは言ってます。
自分達が同じ世代の時とはえらい違いが
あるなとは思いますが、まあ時代の流れ
ですね。
書込番号:15381809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

高校生に携帯を持たせることについて、皆さんのご意見ごもっともだと思います。
正直、私も贅沢だなと思っております。
親が携帯で、しかも料金を抑えながら節約して使っているのに、「なんで高校生にiPhoneがいるの?」と。
ただ、人それぞれ、色々状況は違いますので、やっぱり人それぞれだと思います。
うちの場合は地方に住んでいますので、高校が100kmほど離れていて、下宿をしなければなりません。
それでも、高校があるところは、都会からみると、ずっとずっと寂れた田舎です。
携帯は不可欠ではありませんが、親としては多少の無理をしてでも携帯を持たせたいという気持ちもあります。
娘さんをお持ちの親御さんでしたら、お分かりいただける方もいらっしゃるのではないでしょうか。
あと、購入は娘が自分で貯めたお金で買います。
中学になってから、家の仕事を手伝って、貰ったお小遣いをコツコツと貯めていたものです。
あとの料金は親が払わされますが、自分がコツコツと貯めたお金で欲しいというのだから、いいかなと思います。
41歳の春さん
「自分達が同じ世代の時とはえらい違いがあるなとは思いますが、まあ時代の流れですね。」
痛感します。
私が高校のときはTVゲームも携帯もなかったですが、今は携帯電話や液晶テレビやパソコンは当たり前ですから、えらい変わりようです、
皆様、色々とご意見をいただきまして有り難うございました。
書込番号:15382513
5点

スレ主さん。
嫌味な記載になって申し訳なかったです、娘さん自身がこつこつ貯めたお金で購入なんですね、嬉しさも一際かと思います、使い方次第では偉いことになる事もあるので上手くフォローしてあげて下さい。
私も40過ぎなんで、本当に時代の変化を見に染みて感じるようになりました。
書込番号:15382803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

底辺高だろうとトップ高だろうと、いざという時の為には通信機器が必要だし、
災害時は電話回線がパンクするからLINEや
Skypeでやり取り出来るスマホは有りだと思います。
まあ親バカは自負してますし、我が家は
スマホでええよと思ってます。
書込番号:15383577 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>私が高校のときはTVゲームも携帯もなかったですが、今は携帯電話や液晶テレビやパソコンは当たり前ですから、えらい変わりようです、
ですね。最近は宿題をパソコンで調べて
プリントアウトして提出してる位ですから
驚きを隠せません!
なので私のVAIOも娘の物になりつつあって、
で私はiPad miniを...と目論んでます(^o^)
書込番号:15383613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
こんばんは。
一つ知っておきたいので質問させていただきました。
iPhoneをWindowsで使ってる場合で途中にMacBook Airを買い交換した場合。
ホームシェアリングで曲はMacBook Airに入ってるとします。
それでiPhoneの写真やアプリ,連絡帳はiPhoneをMacBook Airに挿せば勝手にiPhoneのデータもMacBook Airに入りますか?
書込番号:15372099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

勝ってには入らないと思います
母艦がPCであるので
下記のサイトを確認してみて
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10111937?start=0&tstart=0
有償ですが
以下のアプリを使うと簡単ですよ
http://www.copytrans.jp/copytranstuneswift.php
書込番号:15373686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)