端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 32GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2013年2月28日 18:26 |
![]() |
30 | 8 | 2013年2月27日 06:44 |
![]() |
4 | 9 | 2013年3月9日 06:03 |
![]() |
2 | 4 | 2013年2月26日 09:26 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年3月6日 21:39 |
![]() |
7 | 10 | 2013年2月27日 21:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
icloudのカレンダーには、日本の祝祭日が登録されておらず不便を感じています。
appleのサポートに電話したところ、「仕様です」で終わってしまいました。
何か祝祭日を登録する方法はないのでしょうか。
よろしくお願い致します。
0点

MNP予定で容量で迷ってるのに
カレンダーで不便に????????
http://www.lifehacker.jp/2012/11/121113calendar.html
http://www.apple.com/downloads/macosx/calendars/japaneseholidaycalendar.html
書込番号:15819055
6点

Re=UL/νさん、おはようございます。
今、自宅での通話やスケジュール閲覧用にiPod touchを使っているのですが、icloudのスケジューラーに日本の祝祭日が無く不便を感じておりました。
iPhone 5を買っても同様の問題が起きるのではという不安があったのですが、ご紹介頂いた方法があったのですね。
今日、iPhone 5を買ってきたら早速ダウンロードしてみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:15819082
0点

なるほど、そう言う事か。
書込番号:15819166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主でございます。
アンドロイドを使っていたときにスケジューラとしていた、RefillsのiPhone版を使うことにしました。
このアプリはgoogleカレンダーとも同期を取ることが出来るので、日本の祝祭日に対応したgoogleカレンダーの恩恵を受けられます。
appleもicloudを日本で使いやすいように改善して欲しいのが本音ですが、取り組んでくれませんかね。
書込番号:15830030
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
今日、MNPでauのiPhone 5を買うつもりでいます。
容量は32GBで十分なのか64GBあった方が将来的に、OSがアップした時など安心なのか、どちらにするか迷っています。
用途は、スケジューラー、050plus、メール等で、ライトユーザです。
諸先輩方のご意見をお聞かせ頂けると幸いです。
6点

iPhoneはSDカードがないので容量は大きい方が安心できると思います。
ただ、用途を見る限りあまりアプリを入れないのであれば32でも十分だと思います。後は予算の面で考えて頂ければいいんじゃないですか?
書込番号:15819011 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

大は小を兼ねる、に尽きますが
au iPhone5 64GBでライトユーザーですが40GB余ってます^^;
それでも音楽は3000曲を超え、アプリも50以上入れてます。
一番容量を喰う動画はあまり入れてなく10個くらいですが。。。
足りないと増設出来ないので64GBでも予算内なら大きめの方が良いですが
自分の様に使いきれない可能性もあります(笑)
あとOSのアップデートで容量が大きく削られる事もないところがiOSの良いところでもあります。
メジャーアップデートでもほとんど変わりません。
書込番号:15819022
4点

ライトユーザーなら、価格を抑えることも考えて、16GBという選択肢もありだと思います。
音楽や動画を保存しなければ、十分です。
16GBだと、機種変更時の残債も少ないので、5Sが出た時に機種変更しやすいというメリットもあります。
余計なアドバイスだったら、すみません。
書込番号:15819058
3点

mojyamojya22さん、Re=UL/νさん、静鈴さん、おはようございます。
mojyamojya22さん。
やはり予算との兼ね合いですね。
スペックマニアの気があるのでどうしてもハイエンドばかりに目が行ってしまって・・・。
今日ショップに行って価格の違いを聞いてみます。
Re=UL/νさん。
音楽は3000曲を超え、アプリも50以上入れても、64GBなら余裕十分なのですね。
OSのアップデートで容量が大きく削られる事は心配しなくて良いのですか、安心しました。
静鈴さん。
16GBという選択肢もありましたね。
機種変更時の残債、確かに考えから漏れていました。ありがとうございます。
皆様ありがとうございました。
書込番号:15819104
2点

どこかで読んだけどiPhoneを長く使い込んで行く程、iPhone自体の容量は小さくなるって・・・
パソコンやMacに同期する時にバックアップを取り移せる物は移し、後は外部ストレージ等を利用すれば何時でも満杯にiPhoneに妻込まなくても、必要な時に必要な物をダウンロードして利用が出来る。
Nドライブなんて30GB無料で利用出来るし、他のと合わせると結構な容量になる。
32GBだけど今は21GB余してる。これでもアプリは100程入れている。写真は残している物も有るけど、大体はMacに保存で、外部ストレージにも保存している。
書込番号:15820314
2点

本当に絶対に小さくても自分は間に合うという確信が持てるなら小さいのを買えばいいのですが、そういう人はここに質問さえしないと思います。
迷っているなら、確証が持てないわけですから、大きいのを買うしかないと思います。
理由は後で変えられないから、追加できないからです。
32GBと64GBの違いは、値段がたかだか1万円違うだけです。
20か月使うとすれば、月に500円です。
重さも違わないし、起動時間も、速度も変わりません。
まったく同じ筐体で、容量が倍違うだけ。
もし音楽プレイヤーとして使うのであれば、ある程度音楽を聴く人であれば大きければ大きいほどいいです。
「基本全部入れておく」という使い方が出来るからです。
「あれは明日聞くから入れよう」「あれはしばらく聞かないから入れないでおこう」というようなことに時間と労力を使うのは無駄なことだと思っています。
「まめに管理すれば容量は節約できる」という意見をときどき目にしますが、その「管理」にもし5時間も使うとすれば、時給2000円で働いている人なら5時間も働けば取り返します。
使うか、使わないか、迷うなら入れておけばいいのです。
64GBもまだ小さいです。
iPadが128GBになったので、iPhoneも128GBになるといいですね。
旅先で、マイルスの「ディレクションズ」を聞いていて、「あっこの曲のウェザー・リポートのヴァージョンはどうだったんだろう」などと思うことがあります。
「それはめったに聞かないから家のパソコンに入っている」というのと、「めったに聞かなくてもいつ聞きたくなるかわからないから入れてある」というのでは全然違います。
たまに音楽をシャッフル再生すると「こんな曲を持っていたのか!」という驚きに出合えて、これがまた楽しいです。
音楽が好きなら、大容量iPhoneがおすすめです。
書込番号:15822199
5点

>本当に絶対に小さくても自分は間に合うという確信が持てるなら
同感です。
まず言えるのは、16GBや32GBは自分の使い方がよくわかっている人(少ない容量を相応にやりくりできる人)がそれなりの理由を持って購入する分には悪くない選択肢。
ここで容量について質問する人や、面倒なやりくりを気にしたくない人は迷わず再大容量を買うのが良いと思います。
スレ主さんが最初の文面どおりのライトユーザーで、音楽や動画をたくさん入れる可能性が全くないなら、人の意見は聞かずに32GBと言わずに16GBがベストでしょう。
そういった確証がないなら、迷わず64GBで良いのでは?動画と音楽、手持ちのデータを全部入れたいタイプの人であれば64GBでも全然足りなくなります。
無駄なやりくりに時間と労力を使うこと自体に意味は持たないと思いますので、クエン酸サイクルさんの意見は共感できます。迷わず人に勧められるのは再大容量。それ以外は特に事情がなければ考えなくていいと思います。
書込番号:15823036
1点

iCloudを有効に使う
すべて端末にいれておくなんて
書込番号:15823554
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
iphoneの脱獄アプリで
東京に居ながら
東京以外のAM/FMラジオを聞ける
(脱獄)アプリはありますか?
ちょっと
気になったので
質問してみましたm(__)m
書込番号:15817868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

radiko.jp + FakeLocation
昔はこれで聞けた。今も使えるかどうかは未確認。
書込番号:15818105
1点

Pz.Lehrさん
回答ありがとうございますm(__)m
因みに
ウィジェットを張り付けたりしたら
強制再起動やフリーズしやすくなりますか?
書込番号:15818306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それで聴けますね。
まあ、やって見て不安定になれば削除削除、あとバックアップは忘れずにぃ〜
書込番号:15818440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ウィジェットを張り付けたりしたら
強制再起動やフリーズしやすくなりますか?
そんなアンドロイドみたいなことはしませんのでわかりません。
Android実機だってウィジェットは使わないので知りません。
書込番号:15818997
0点

>ウィジェットを張り付けたりしたら
>強制再起動やフリーズしやすくなりますか?
Dashboard Xで時計とカレンダー貼ってますが、全くノートラブルです。
(但しiPhone4+5.1.1の場合です。iPhone5+6.xでは試して無いので分かりません。特に悪評は聞かない気がしますが。)
書込番号:15819158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ウィジェットを張り付けたりしたら
>強制再起動やフリーズしやすくなりますか?
私もDashboard Xでカレンダーと天気とKameraとNCSettingsを貼ってますが、今のところ大丈夫な感じです。
アイコンの配置を弄りたかったのでiBlankを使用したらセーフモードになりまくりでしたので、外しました。外してからは安定してます。
iPhone5 iOS6.1.2です。
導入するJBアプリがバッティングすると不安定になる模様なので、スレ主さんの環境で入れてダメなら消すとか。
試行錯誤、必須な感じです。
相性の善し悪しは参考になるので、試されたら情報頂けると有難いです。
書込番号:15819267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ProtectMyPraivacyでも位置情報のフェイクできますね。
iPhone5 iOS6.1.2で確認できました。
Tools4Hackさんで紹介されてました。
http://tools4hack.santalab.me/ios612-iphone5-jailbreak-cydia-app-install-list.html
書込番号:15825559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん
回答ありがとうございますm(__)m
書込番号:15867653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
連絡先+はとても使いやすく利用しています。
このアプリには一斉メール送信の機能がありますが、1回で最大何人まで送信可能でしょうか?基本的にはBCCで送信していますが、TO、CC、BCCで送信可能件数とか分かる方、または私は○○人に送れたとかありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:15815803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


auのメール仕様では、同時送信ができる宛先数は、最大30件のようですので、
アプリより先に、そちらの制限にかかってしまうかもしれません。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1204270001
http://www.au.kddi.com/service/email/tsukaikata/kino/soshin_mail.html
書込番号:15818244
0点

それはアプリの作りによるかも。
同時に見えて逐次やってるかもしれない。
まあ普通に考えればsmtp feedみたいにやるほうが効率はいいけど。
書込番号:15819297
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
最近、携帯をiPhone5に替えたばかりでスマホは初めて使うオジサンなんですが
iPhone5でiCloudでメールや連絡先をバックアップすることができること知り
やってみたのですが
パソコンでiCloudを確認してみたら、連絡先がバックアップできているのとできていないのがあります。
全ての連絡先をバックアップするにはどうしたらいいですか?
よろしくお願いします。
0点

以下を参考にされるとよいかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005332/SortID=15459880/#15459880
書込番号:15816895
0点

返事が遅くなりすみませんでした。
ちょっと自分が勘違いしてるとこもありました
ありがとうございました
書込番号:15858081
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
iPhone5のカメラは8M(3264×1836)なのに撮影した写真をPCに送ってみてみると解像度が1136×852しかなりません。
3264×1836のフルで撮影することってできないんでしょうか?
ちなみに純正カメラアプリです。
ご教授よろしくおねがいします。
0点

メールでなのか、USB接続なのか?
その辺りはどうなんでしょうか!?
書込番号:15815276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>3264×1836のフルで撮影することってできないんでしょうか?
標準「カメラ」アプリで撮影した写真は3264x2448ピクセル, 72ppiです。
書込番号:15815596
0点

カメラロール内はiPhone5の画面解像度に合わせて自動縮小されてるようです。
iCloudなどにフォトストリームを設定してあれば
縮小されてないデータがPCなどに自動で転送されますよ。
(PCにもiCloudコントロールパネル等を設定しておく必要があります)
書込番号:15818700
0点

私のiPhone 4Sでは、iOS標準カメラアプリで撮影した後で、iPhoneとパソコンをUSB
ケーブルで接続しiPhoneのDCIM以下からパソコンにコピペした画像も、iCloudの
フォトストリーム経由でパソコンに届いた画像も、どちらもフル解像度(3264×2448)です。
iPhone 5でも同じだと思いますが。
書込番号:15819371
0点

追記いたします。
標準「カメラ」アプリで撮影した写真は3264x2448ピクセル, 72ppiでカメラロールに保存されます。
(iPhone 5, iOS 6.1.2, 「Image Data」アプリやその他の写真情報表示アプリで確認、pic1参照)
iPhoneとMacをUSB接続し、OS同梱の「イメージキャプチャ」アプリでコンピュータに読み込んだ写真も同じ解像度です。
iPhone内の写真とコンピュータに転送した写真は、下記の案内にあるような通常の方法であれば解像度が変わることはないと思われます。
「iOS:個人の写真とビデオを iOS デバイスからコンピュータに読み込む」
http://support.apple.com/kb/ht4083?viewlocale=ja_JP
>撮影した写真をPCに送ってみてみると解像度が1136×852しかなりません。
スレ主様の具体的な転送方法が不明ですが、seabird217さんご指摘のような「メールで送る」などの方法で読み込んだ場合は、縮小される可能性があると思います。
書込番号:15820048
0点

iPhone 5 です。
Mac では PC と違い、iPhone を直接デスクトップにマウントできないので、DiskAid というユーティリティで(Mac 版、PC 版の両方あり)Camera Roll 内の写真を直接選択して、Mac 上の任意のフォルダ内にドラッグ&ドロップして写真を保存していますが、そのサイズは 3264×2448 ピクセルのままです。
http://www.digidna.net/products/diskaid
試しに、メールに添付して送ってみましたが、添付する時に写真のサイズは「小」・「中」・「大」に縮小するのと「実際のサイズ」(オリジナルのまま)の4つの選択肢が表示されます。こうして送信し、受信した写真を保存して比較してみましたが、メールに添付した方の写真も 3264×2448 ピクセルで、全く同じ。またファイルサイズも、iPhone 5 から直接 Mac にドラッグ&ドロップしたものも、メールに添付して、受信したものを保存したものも、どちらもピッタリ同じの 1,947,026 バイトでした。
さらに、iPhoto のフォトストリームに自動的に取り込まれている同じ写真も同様に全く同じ 3264×2448 ピクセルで、ファイルサイズも 1,947,026 バイトでした。
私自身は、iPhone で撮影した写真や、ボイスメモ、発着信履歴、留守電録音、等は、全て DiskAid でドラッグ&ドロップで Mac に保存するようにしています。
スレ主さんはどういう風に写真を PC に移した時に写真サイズが縮小されてしまわれているのでしょうか?
書込番号:15820072
0点

もしかして、スレ主さんは送信時に画像サイズを縮小して送られたのかなとも思って実験してみましたが、1136×852 ピクセルというサイズになるものはありませんでした...。
元 3264×2448 1,947,026 バイト
大 1632×1224 607,620 バイト
中 640× 480 107,120 バイト
小 320× 240 32,181 バイト
不思議ですね。何をどうされているのでしょうか?
書込番号:15820916
0点

PCにつないでカメラロール内はプロパティで縮小表示ですが
HDDにコピーすると3264×2448で保存されてますね。解像度は落とされてません。
自分も勘違いしてました<m(__)m>
書込番号:15820966
0点

フォトストリームで自動的にパソコンへ転送されたデータを見ると、3264×2448のフルサイズでした。
スレ主さんがどんな方法で転送しているかわからないので何とも言えませんね。
書込番号:15821648
0点

スレ主の和泉の菊さん、皆が質問したり、コメントしたりしても全然返事がない。問題が解決したので、単にもう2度とここには戻ってきてないだけなのかなとも思ったのですが、どうも、価格.com の書き込みはこれが最初でもないようだったので、ちょっと和泉の菊さんがこれまでに開いたスレッドを全部、訪問してみました。
全部で16本のスレッドを立てています。1本はコメントが全く付きませんでしたので、実際にコメントのついた15本について、スレ主の和泉の菊さんが返事をしているのかどうか、見てみました。
1番最初に立てたスレッドのみ2回返事をしていますが、残りで返事があるスレッドは全て1回だけです。15スレッドの内、和泉の菊さんが返事をしているものが最初の9本のみです。ただし、内容は全て「ありがとうございました」のようなお礼の言葉のみです。他者のコメントに対するコメントとか、情報提供とか、そのようなやりとり(コミュニケーション)は一切ありませんでした。
最後にお礼のコメントがあったのが 2012年4月19日の10本目のスレッドです。その次の4月30日に立てられた11本目から、今回の16本目まで、最新の5本のスレッド、約10か月間は、スレッドを立ち上げた最初の書き込みだけで、一切返事はしていません。無言で「Good アンサー」を付けたり、「解決済」のスタンプを押しているだけです。
どうやら、質問されても一切答えず、勝手に皆にコメントをさせておいて、自分に役に立ったと思えたコメントあった時のみ、黙って「Good アンサー」を押して、自分でスレッドがもう用済みだと感じた時には、黙って「解決済」のスタンプを押して、後はダンマリという主義 (?) の方のようです。
どうやら、価格.com や回答者の人々のことを無料で便利な自動販売機としか捉えていらっしゃらないようですね。
書込番号:15826343
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)