端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 32GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2013年2月25日 23:46 |
![]() ![]() |
9 | 8 | 2013年2月25日 20:25 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2013年2月24日 12:49 |
![]() |
0 | 2 | 2013年2月24日 06:38 |
![]() |
1 | 6 | 2013年2月23日 23:39 |
![]() |
14 | 14 | 2013年7月15日 22:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
マナーモードかつロック画面で、LINEの無料通話の着信があったときに、着信があった最初の一瞬しか鳴動しません。
これでは、この鳴動を逃した場合、相手には呼び出し音がなっていても、ずっと電話をとることが出来ません。
LINEの設定、iPhoneの設定の両方を確認しましたが、ずっと振動し続けるようにする方法がわかりませんでした。
非マナーモードでは、相手が呼び出しを続けている間は繰り返し音が鳴りました。
どなたか、マナーモード時に鳴動時間を長くする方法をご存知であれば教えてください。
0点

おそらく(正規の方法では)LINE通知のバイブ鳴動時間を長くすることは出来ないように思います。
書込番号:15813854
0点

ご回答ありがとうございます。
android版では出来ているだけに残念です。
iOSでは実現が難しいのかもしれませんね。
書込番号:15818162
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
iPhone5は、防水でないということですが汗などの水分にも弱いのでしょうか?
汗とか、ちょっとした水滴、結露などにも弱いとうことですか?
どのレベルまでの防水機能があるのかご存知の方いらしたら、教えてくださいませ
1点

水没しても乾けば、運よければ
復活する場合もあるそうです。
外装に多少水滴がついたくらい
なら問題ないです。
筐体内の基盤に水が入らなければ
問題ないでしょう。
夏は、ゲリラ豪雨に気をつけましょう。
ゲリラ豪雨でiphoneが死亡した例も
あるそうです。
書込番号:15811158
0点

>どのレベルまでの防水機能があるのか
ありません。
多湿環境は要注意、夏場の胸ポケット、土砂降りなど。
コネクタ部分も危険、テーブルにジュースやお酒をひっくり返し濡れちゃった、もダメでしょう。
書込番号:15811161 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

精密機械ですから、濡れないように注意するしかないと思います。
という私はあんまり気にしてないですねぇ〜
濡れ手で弄ること茶飯事、弄くりまわしてるときは裏面が手汗でベットリですし。
4Sの時には海水浴にも川遊びにも持っていって海上や川っぺりでiPhoneで写真を撮りまくってましたが、5でも同じことをすると思います。
決して、褒められる使用方法ではありませんね(^_^;)
反面教師でお願いしますm(_ _)m
書込番号:15811217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

少なくとも、保証された防水性能は一切存在しません。
つまり、ちょっとした水滴、湿気、結露、汗などで故障したとしてもおかしくはないということです。
もっとも、非防水機器であっても多少の小雨がかかったり、汗をかいた手で一度扱ったくらいのことですぐに壊れるものではありません。但し、例え1回であっても運悪く水滴がコネクタやボタンの隙間から侵入して、湿気に弱い電子部品に到達したりすれば壊れることもあるでしょう。確率的に危険なのは、夏場など汗をかきやすいときに肌に触れるポケットで常時携帯することです。このように継続的に湿度が高い状態に置くとか、頻繁に濡れた手で触れるというのは避けるべきでしょう。ジョギングなどで音楽を聴きながら使うときに、汗がイヤホンケーブルを伝わってイヤホンコネクタから侵入するのも危険ですね。
要するに、水や湿気には最大限気をつけて使用した方が良く、ちょっとした気の緩みで濡らしてしまった時は拭き取るなり乾燥させるなりの措置を速やかに行って、後は運を天に任せるしかないですね。
なお、個人的には全ての電子機器は一切の水に弱いとの仮定で扱います。iPhoneではないですが、豪雨の時に密閉できるビニール袋にいれた上でカバンに入れたこともあります(出張で使うカバンにはビニール袋を常備している...絶対に濡れてはいけない書類を保護する必要があることもあるので)。
書込番号:15811224
3点

防水機能を持たない精密機械に対して、「このレベルまでは大丈夫」と答えられる人は存在しません。
その点に関しては、設計者、製造者であったとしても同じ。
ここで誰かが「自分は小雨の中、5分くらい屋外にいたけど問題なかった」とか「iPhoneを首からぶら下げて毎日ランニングをしているが大丈夫」等と書き込んだとしても、全く参考にはなりません。単に運が良かっただけだからです。
「濡らさないように気を付けてください」としか言いようがありません。
書込番号:15813173
2点

汗、小雨では現状では壊れたことないです。
個人の感想であり、責任は負いかねます。
下からガッツリ水が入ったらアウトです。
下のデータコネクタが弱点ですね。
サンコーから防水ケースが出ました。
IPX7、ということで、一時的な潜水に耐えるレベルですね。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1302/22/news145.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/29167.html
ちなみに防水スマホは熱暴走するという意見もありますがどうなんでしょうね。
書込番号:15813819
0点

まあ「防水ではないと謳っている以上どんなに少量の水でもおかしくない」というのは理屈どおりなんですが、現実に汗っかきの人が触ったら壊れたとか、小雨が数滴掛かったら壊れたという例があれば、これだけ世界中で売っていて露出度が高い機種なので大騒ぎになっているでしょうな・・・。
「ちょっとぐらい濡れても平気だった」「がっつり水没したら壊れた」という報告は上がるでしょうが「ここに水を何滴たらしたら壊れた、これが限界だと思う」というような報告は絶対あがらないでしょうね。
そんな実験をする人はいない・・・w
だから「どのレベルまでの防水機能があるのか」という質問への答えとしては「わからない」という言い方しかできないと思います・・・。
書込番号:15816837
0点

自分はiPhone4の時からLifeProofを利用していましたね。
それ程ごつごつしていないのも好みでした。
夏前になったらまた検討してみようと思っています。
http://lifeproof.jp/products/detail.php?product_id=33
書込番号:15816935
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

おそらく、App Storeのアプリや、正規の方法では出来ないと思います。
(参考)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14032285/#14032624
書込番号:15809906
2点

電話でなくメール誤発信防止ですよね。
連絡先の情報で間違いやすい名前、アドレスをユニークに分けるしかないかと。
田中さん、田中、など相手のニックネームに複数の人が絡んでいる場合は要注意、位でしょうか。
書込番号:15810220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ないです。
グループ分け等で工夫
書込番号:15810356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AskToSend (要jailbreak)
書込番号:15810612
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
近々に、海外(台湾)での仕事にiPhone5を持って行く予定です。
データ通信はWi-Fi環境下でのみ使用を想定しています。
ただし緊急用に音声通話ができるようにしておく必要があります。
また現在、メールはMMSを使っています。
以下のような設定にしておくと、音声通話(&SMS)のみ3G回線のローミングで使用可能と考えてよいのでしょうか?
(1)【設定】 → 【一般】 → 【モバイルデータ通信】をON、【ローミング】 → 【音声通話ローミング】をON、【データローミング】はOFF
(2)【設定】 → 【メッセージ】で【MMSメッセージをOFF】
0点

モバイルデータ通信もOffにされた方がよろしいかと思います。
書込番号:15808752
0点

早速の返信をありがとうございます。
モバイルデータ通信の項目を見落としていました。
ここも設定しておきます。
書込番号:15809339
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
お世話になります。
SMSが時々送れなくなることが有ります。
大手町にて電話番号宛にSMS送信しようと10回ほど
トライしましたが未配信(送れない)、電波感度良好。
一旦電源を落として再度送ろうとしましたがダメ。
仕方なく夕方地下鉄駅構内で送信、これも失敗。
電源を落として再度送るとやっと送れました。
電波の問題なのか、個体の問題なのか。
切り分けができません。
auショップに持ち込むと何か対処はしてくれる
でしょうか?
0点

SMSは私も都内で時々使いますが、
スレ主さんほどではないですが、
確かに送信に時間がかかりますね。
1回で送信できない時も多々あります。
ドコモなんかはサクッと遅れます。
書込番号:15807831
0点

牛乳割が好きさん、有難うございます。
au固有なのかな。言われれば昔
Cメールもたまに送れなかったような・・・。
書込番号:15807884
0点

SMSの送信ですが、文字数がオーバーしているという事は
ありませんよね?
自分は先日、SMSを送ろうとしたところ送信出来ず、
よくみましたら、送れる文字数をオーバーしていた
事がありました。
書込番号:15808276
0点

auの電波が悪いからです。
もちろん、auに持っていっても対処なんかしません。
すべて、iphoneが悪いとう回答ですから。
書込番号:15808302
1点

ラックエンさん、有難うございます。
そうですよね。やはり。仕事でショートメッセージを
送りたい場合が有るので困りますね。電話ができない
時とか便利なのですよね。相手が会社所有の携帯なので
メアドが無いのですよ。
書込番号:15808369
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
iphone5デビューして2週間ほどです。
スリープ中にMMSの着信音が鳴らない(バイブレーターも)ので、
とても不便をしています。
電話は鳴ります。
デコメーラーを使ってみたのですが、
上記の症状で削除してみましたが、
それでも変わりません。
再起動もしました。
どなたか解決方法をご存知でしたら教えてください。
できたら、デコメーラーを使用して、
スリープ中もMMSで着信音が鳴るといいのですが。
よろしくお願い申し上げます。
1点

設定→サウンド→メッセージの設定はなされてますか?
アドレスのメッセージの設定はなされてますか?
私のはスクリーンショットの設定でスリープ中でも音が鳴ってます。
書込番号:15806939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さっそくありがとうございます。
設定→サウンド→メッセージの設定はなされてますか?
→こちらは設定しています。
アドレスのメッセージの設定はなされてますか?
→この設定の仕方がわからないです。
よろしくお願い致します。
書込番号:15807080
0点

→この設定の仕方がわからないです。
特に設定はしてなくてもデフォルトがあの状態なのですが、メッセージ関連でしたので記載してみました。
場所は連絡先の個別設定の画面です。
恐らく何もしてなければ、スクリーンショットと同じようになっていると思います。
あとは設定→通知のメッセージのところにもサウンドの設定がありました。
スリープのときはロック画面であるため、通知→ロック中の画面に表示もONにしないといけないのかな?
因みに私のはスクリーンショットのとおりでONになっています。
さしあたって、思いつくところは記載しましたが、如何でしょうか?
書込番号:15807164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最初の回答の左側の画面の連絡先のメッセージ への行き方がわかりません。
設定 → メール/連絡先/カレンダー でしょうか?
設定をいろいろみたのですが、該当の画面がわかりませんでした。
その他は同じように設定しています。
書込番号:15807595
0点

連絡先アプリの個別の設定のところです。
ただ、他は大丈夫そうなのでスリープで音が鳴らないというのは不思議ですね?
購入してから一度も鳴ってないのであれば、端末の不具合かも?
書込番号:15807807
2点

ご丁寧に動画もありがとうございます。
設定同じになっていました。
MMSはスリープの時、一度も鳴っていないと思います。
明日auに電話してみた方がよさそうですね。
書込番号:15808035
0点

電話の着信は鳴るのですよね?
メッセージの着信音は初期(トライトーン)のものでも鳴りませんか?
あまり長い音だと鳴らないこともあるらしいです。
もし可能でしたらiPhoneを初期化してみて、それでも鳴らないようであれば端末の不具合と思えるのですが。
iPhoneの端末の不具合はメーカーであるAppleが対応窓口となります。
http://www.apple.com/jp/support/contact/
不具合品と認められれば即、交換対応してくれます。
お役に立てなくて申し訳ないです。
書込番号:15808207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期の音でも鳴りませんでした。(;;)
結果書き込みます。
ありがとうございます。
書込番号:15808441
0点

スマホビギナー戦士さん、
いろいろありがとうございます。
原因がわかりました。
お休みモードがオンになっているからでした。
お休みモードの該当時間ではなくても、
オンになっていると、MMSの着信音は鳴らないようです。
今はオフにし、まずデコメーラーの音が鳴り、
次にメッセージの着信音が鳴るという順番です。
バイブ設定にするとバイブも作動します。
電話やメール機能はガラケーより
使い慣れていないからかもしれませんが、
不便を感じますが、
他は楽しく使って、睡眠不足気味です。
画像貼り付けまでしていただいて、
本当にありがとうございます。
書込番号:15810556
2点

>スレ主さん
私はおやすみモードを使ったことがなかったので、盲点でした(^_^;)
解決できてなによりですm(__)m
書込番号:15810621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ついでに(^_^;)
アドレスの個別設定のところでもうお気付きかとは思いますが、電話とメッセージの着信音の振り分けができます。
標準メールアプリでは振り分けができないので、au仕様のキャリアメールはMMSのアドレスと共通であるためご活用下さい。
PCに繋いでiTunesを使えば着信音の作成も出来ますので、ご興味がありましたら是非(^_^)
たしか、デコメーラーでの着信音の振り分けはiPhoneのデフォルト音しか使用出来なかったと思いますのでオリジナル音を振り分けれるということで、MMSは重宝しますよ(^_^)
書込番号:15810656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

着信音の作成はやってみました。
振り分けはまだできていませんが、
追々やって行きたいと思います。
本当にご親切にありがとうございます。
スマホビギナー戦士さんのほかのコメントも拝見して、勉強しますね。
活用できたら楽しいですものね。
書込番号:15810878
0点

全然関係ないんですが・・・・
スマホビギナー戦士さん相変わらず説明が素晴らしいですねぇ(^_^)
書込番号:15812515
0点

勘違いしてました。ついおやすみモードは設定したくなっちゃいますね。
詳しい説明もあって、わかりやすかったです。ありがとうございました!
(解決しました)
書込番号:16370080
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)