端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 32GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 9 | 2012年9月27日 17:29 |
![]() |
21 | 58 | 2013年9月14日 02:21 |
![]() |
4 | 9 | 2012年9月29日 01:16 |
![]() |
0 | 2 | 2012年9月27日 06:54 |
![]() |
9 | 2 | 2012年9月26日 16:41 |
![]() |
80 | 30 | 2012年10月16日 08:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
ガラケーからiPhone5or最新のスマホに買い替えを検討中ですが
通話はガラケーの方がクリアですか?
しかし、使用中のガラケーは4〜5年前の機種
それでもiPhone5の方が劣りますか?
0点

比べようがありません
書込番号:15124688 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

劣るとか劣らないとか、考え方や基準は人それぞれです。
販売店にデモ機がありますので納得いくまでいじってみましょう(通話の音質はわかりませんが)
今私が使っているiPhone4は、やや籠った音質ですが、相手の会話が聞き取りにくいという事はありません。
どうしても通話音質が気になるなら、店員に相談して聞かせてもらう方法はあると思いますよ。
書込番号:15124700
6点

ガラケーからiPhoneに変えた時は通話音質があまりにも悪くて
ホントにビックリした。
だいぶ慣れてはきたが、聞き取り難いときは未だにあるよ。
5年と言わず10年前のガラケーの方が通話音質は良いと思う。
その辺は国内メーカー製に軍配が上がると今でも思う。
書込番号:15124702
11点

音質や通話品質はオーディオの音がいい/悪いと一緒で宗教論争になりますからあまり議論する気がありません。
単体の通話機としては明らかに2つ折りのガラケーが上だと思います。
理由は耳と口がよくフィットするからです。
iPhoneは超ストレート型で、普通の人の顔より小さく、またガラス面が着くのを気にしながらの通話になりますので、話しにくいと思います。
しかし、私は100%ヘッドセット(イヤホンマイク)を使っています。
(余談ですがヘッドセットとしてはER社のhf3が最高です。)
欧米はヘッドセットを使う人がすごく多いです。
日本は異常にヘッドセットが流行っていないと思います。
ヘッドセットを使えばiPhoneの使い心地は最高です。
私は、この点でガラケーを捨てました。
音楽を聴いていて電話が掛かってくると、自動的に音楽が小さくなって着信音が音楽と同じイヤホンから聞こえてきます。
リモコンをワンプッシュで通話に移行できます。
通話が終わればまたワンプッシュ、音楽がスムーズに再現できます。
これがガラケーと音楽プレイヤーの二個持ちだったらどうでしょう。
ガラケーが着信しても音楽を聴いているので着信が聞き取れません。
どんどん着信が大きくなって、周囲の人の視線を感じてあわててカバンやポケットからガラケーを取り出し、音楽を止め、イヤホンを外してモシモシ。
これはなかなか大変です。
また私は、音楽に夢中でガラケーを置き忘れたり、携帯でメールを打っていて音楽プレイヤーを置き忘れたりすることが良くありました。
1個持ちにさえすれば、音楽を聴いていれば携帯も持っている、ということになります。
ぼくは3GSから使っていますが、iPhoneを置き忘れたことが1度もありません。
(財布はしょっちゅう置き忘れるのに!w)
また、ネットとの連携もいいです。
メールに電話番号が書いている場合はリンクになっているのでタップすると発信できます。
クラウド(ネット)に住所録を保存できるのもいいです。
落下したり水没してまっさらな本体をもらっても、クラウドと同期すればすぐに住所録が復活します。
わたしはガラケー時代住所録の管理が苦痛でしょうがありませんでしたが、それに比べれば夢のようです。
(もっともau.oneなどを使えばガラケーでもかなりそのへんはカバーできますが)
また、Skypeや050plusのような無料の通話サービスも実用的になっています。
ぼくは国内通話では普通のauを使いますが、国際電話では絶対にSkypeを使います。
この点でもガラケーは考えられません。
よく「スマホはネットやアプリ中心。通話はやはりガラケー」という意見を聞きますが、ぼくの意見は反対です。
通話こそiPhoneだと思っています。
ただしイヤホンマイクを使えば、の話です。
書込番号:15125076
9点

通話プランの選択肢が無いとか、少々乱暴に使っても問題が無いとかもあるんじゃないかな。通話品質だけ良ければいいわけじゃないだろうし。
書込番号:15125109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマートフォンの通話機能は、沢山ある機能のひとつという位置付けです。通話機能がメインではないということです。SBで聞いたらiPhoneの通話機能はおまけと言われましたからね。
ガラケーは通話機能に特化したものなので品質は断然上です。
書込番号:15128143 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答感謝します。
音質・形などなど通話とは一口では語れないですね。
性能の良いヘッドフォンなど解決方法もあるようなので
本日、auのiPhone5を予約いたしました。
今回の購入にあたり、この質問以外にもいくつか立てさせて頂きました。
非常に参考になりました。
この場をかりて・・・・「皆様、有難うございました。」
今後は、アクセサリーやアプリなど質問させてください。
宜しくお願い致します。
書込番号:15128242
0点

>SBで聞いたらiPhoneの通話機能はおまけと言われましたからね。
そのソフトバンク店員、あまりの見識のなさと雑な回答に耳を疑いますね。典型的なダメ店員ですね。
多機能端末とはいえ携帯電話である事は間違いなく、商品名もちゃんと「電話」と謳っているわけですから、問題のない通話品質であることは最低条件です。(もちろんiPhoneの通話品質は籠った音質ではあるものの、問題なく使えます。
>ガラケーは通話機能に特化したものなので品質は断然上です。
そうは思いません。ガラケーにしろ、iPhoneにしら、多機能端末の1機能に通話機能がある事については同じです。使い勝手の善し悪し、使用感が快適かどうかは別ですが。通話の音質、品質の善し悪しについては、ガラケーもiPhoneも、求められるレベルは同じです。
書込番号:15128436
2点

>SBで聞いたらiPhoneの通話機能はおまけと言われましたからね。
古手のSBM(代理店)店員でこういうこと言う人多いんですよ・・・。
SBMでスマホを買おうとしたら、WiFiルーター、ガラケー、こどもケータイ、ゴミと何回線も勧められて、しまいには今どきADSLの回線までセールスされますからね。
SBMの代理店は極端ですが、基本ケータイショップの店員の言い方に惑わされないほうがいいです。
アメリカではiPhoneは最初「高機能になりすぎてハードウェアボタンがいっぱいになった最近の携帯(ノキア機などのこと?)が使えないみなさんでも使える携帯」というCMがありましたね。
今回ちょっと縦長にしてまで横幅を狭く抑えているのも、片手でのホールド感を大切にしているといわれています。
iPhoneは、ちょっと変わってるけど、電話であり続けようとしていると思います。
書込番号:15128607
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
皆さん、au Wi-Fiに繋がりますか?
繋がることは繋がるのですが、一度繋がったSSIDと違うもの
たとえば、Wi2premium_clubで繋がっていた後、
その場所とは、違うau Wi-Fi SPOTでWi2_clubの電波をつかんでもSafariで
ウェブページが応答しません。
再起動すれば、その場所のWi2_clubで繋がりますが、また違うSSIDをつかむと繋がりません。
再起動すれば、繋がります。
というように、繋がっていたSSIDと違うSSIDになると再起動しないと繋がらない状態です。
このような状況になってる方、いらっしゃいますか?
2点

>snb-bnsさん
ここに書かれています
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1208240003
私もはじめ何故繋がらないか分かりませんでしたがiphoneは繋がらないようです
でもAUの書き方は紛らわしいですね
書込番号:15124974
0点

SSID「au_Wi-Fi」に繋がらないのは知ってます。
「au Wi-Fiに繋がりますか?」と書きましたが
SSIDが「Wi2」「Wi2_club」「Wi2premium」「Wi2premium_club」「UQ_Wi-Fi」「wifi_square」のWi-Fiのことです。
書込番号:15125084
1点

au Wi-Fi以外は別のサービスなのでauの契約だけでは繋がらないですよ。
Wi2やUQ Wi-FiはKDDIの子会社がおこなっている公衆無線LANサービスです。
なので別途契約しないと利用できません。
書込番号:15125462 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

au Wi-Fi SPOTのQ&Aより抜粋
auのiPhoneでご利用いただけるWi-Fiネットワーク(SSID)
※かっこ内は対応する暗号化方式
「Wi2premium_club」 (WPA2)
「Wi2_club」 (WPA2)「UQ_Wi-Fi」 (WEP)
「Wi2premium」 (暗号化なし)
「Wi2」 (暗号化なし)
「wifi_square」 (暗号化なし)
なので、Wi2やUQは繋がるハズなんです。
ちなみに、
http://www.au.kddi.com/iphone/support/guide/auwifispot.html
には、
iPhone 5では国内でご利用の場合、設定は不要です。本体のWi-Fi機能を「オン」にしていただくだけでご利用が可能です。
とあります。
でも、au-wifiって、良く分からないのですよ。
157では「繋がるハズだ」としか言わないし、でも繋がらないこともあるし。
auショップに行って、実際にソコのau-wifiで試しながら店員と格闘するしか、解決しないかもね。
書込番号:15126045
0点

>157では「繋がるハズだ」としか言わないし、でも繋がらないこともあるし。
そうなんですよね。
>auショップに行って、実際にソコのau-wifiで試しながら店員と格闘するしか、解決しないかもね。
iPhone 5に機種変更でauショップで順番待ちのとき、iPhone 4Sがau Wi-Fiに繋がらなくて、そのとき店員さんが再起動したら繋がると思いますと言うので、再起動したら繋がったのです。
iPhone 5でも前回繋がっていたSSIDと違うSSIDになると繋がらなくて、再起動してみたら これが繋がるのです。
機内モードやWi-Fiをオン・オフしても繋がりません。再起動しないと繋がりません。
ただ、auショップでは、再起動で繋がるのでOKということになるんですよ。店員さんにSSIDがかわると繋がらなくなると言っても いまいちわかってもらえない。
で、auショップではないところ、au Wi-FiのあるローソンへいくとSSIDがauショップと違うものになり繋がらない。再起動すると繋がる。
書込番号:15126739
2点

発売日初日より使ってますが、普通に使えていますよ?
常時Wi-FiをONにしていますが、気がついたら街ナカでもWi-Fiマークが点灯してWeb閲覧も可能です。UQなんかも繋がります。コンビニに入ったら勝手にコンビニのサービスするWi-Fiにもつながしますし。
設定は特に何もしていません。
書込番号:15126800
2点

パスワードの入力を求められて繋がらないときがあります。
このときは、再起動しても
パスワードの入力を求められて繋がりません。
iPad Wi-Fi(第3世代)でもau Wi-Fiに繋がりません。
書込番号:15149868
1点

私もsnb-bnsさんと全く同じ現象で困っています。
再起動orネットワーク設定をリセットすると、一旦はwi2premiumなどに繋がりますが、
異なる場所ではSSIDは掴むことが可能ですが、通信が一切出来ません。
解決法がわかる方は、どうか教えて下さい。
書込番号:15185496
0点

私もつながりません。
都営大江戸線の駅に入るとUQ-Wifiのパスワードを求められます。
お店に聞いても、繋がるはずとの回答でした。
書込番号:15210602
0点


私は大江戸線でauWiFi使えてます。(4Sですが)
大江戸線のauWiFiはUQ使う事になると思うのですが、auWiFiプロファイルで繋がります。
ただ現状はWiMAXも持っているのでUQWiFiプロファイルで繋いでますが
(N700に対応するため)
auWiFiの個人的な印象は
UQ以外のスポットの場合、3Gより電波が悪くても
Wi2premiumを拾ってしまい、結局接続できないって事が頻繁にある。
書込番号:15210712
0点

比較対象にと何時も、4S(iOS6)を持ち歩いていますが、なんだか
iPhone5の方がつながりにくいみたいです。
ローソンなどでWi2premium_clubをつかむが、接続に失敗するのかやたら時間が
かかるときがあります。(一部の報道で暗号化方式の違いで不具合があるとか?)
今のところ、そのまま移動しても一応つながります。
パスワードを求められた事はありません。
何かしらiPhone5だけ問題抱えている感がありますね、SoftBank版も4Sより若干
つながりにくいので、今後OS等で対策が出るかもしれないですね。
但し、再起動でしか接続出来ないのは明らかにおかしいので、個別の問題が
有るとしか思えないですね。本体を交換するなどの方法を考えたらどうでしょうか?
書込番号:15210937
1点

有難うございました。
設定で、ネットワークの接続をリセットしたら
UQWifiがつながるようになりました。
書込番号:15212343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nagesidaさん
>但し、再起動でしか接続出来ないのは明らかにおかしいので、個別の問題が
>有るとしか思えないですね。本体を交換するなどの方法を考えたらどうでしょうか?
実は、背面カメラのレンズに不良(ふき取れない曇りのような汚れ)があり
交換となりました。その交換したものに今度はフレームと背面のアルミ部分に
傷が数あり、さらに交換となり現在、3台目の個体です。
3台すべてで同じ症状で繋がりませんでした。
パスワードを求められたときは、交換直後(バックアップから復元していない
電話のみ使える状態のとき)だけでした。
復元後は、Wi-Fi電波をつかんでいますが、Safariでウェブページの応答がありません。
iPad Wi-Fi(第3世代)でもau Wi-Fiに繋がらないので
自分のau IDになにか問題があるのか?
iOS6に問題があるのか?
トヨタカローラ店の「Wi2_club」、ローソンの「Wi2premium_club」で繋がりません。
auに問い合わせましたが、未だに返事がありません。
書込番号:15214660
0点

何軒かローソン廻りましたが、再現しました。
7軒中1軒、ローソンのWi2premium_clubをつかんで、Webの通信が出来ない
のを確認しました。
このお店は、au_WiFi、LAWSON_WiFi、Wi2premium、Wi2premium_clubがあり
Wi2premium_clubをつかんで、通信が全然出来ない状態でした。
他の6軒も構成は同じでWi2premium_clubをつかんで通信が可能でした。
iOS6の4Sも同じ症状でしたから、お店のWiFi側に問題があると思われます。
一応KDDIにも報告しましたが、他にも同じ現象になる場所ありそうですね。
書込番号:15214958
1点

追試結果
問題のローソンのWi2premium_clubをつかんで、Webの通信が出来ない
場合の仮対処方法です。
私の場合、設定のWiFiの接続の確認がOFFになっていましたので、いったんONに
した後、WiFi自体をOFF後、ONにすると
不具合のWi2premium_clubからWi2premiumに切り替わり通信OKとなりました。
その後、接続の確認をOFFとしても、Wi2premiumをつかみ通信OKとなりました。
この状態で別のローソンに移動するとWi2premium_clubをつかんで、通信OK。
元の問題のあるローソンに戻るとWi2premiumで通信OKとなりました。
他の方のiPhone5でOKなのか不明ですが、手元のiPhone5と4Sではこの方法で改善してます。
但しWi2premiumは暗号化なしなので、問題のWi2premium_clubを直して欲しいですね。
書込番号:15219767
1点

私も同じ現象で困ってます。
いろんなLAWSONなどWi-Fiスポットの対応してるところに行きましたが、Wi-Fiの電波は掴みますが、ネットに接続できません。
auに問合せしたところ、5GHzに対応してないスポットだと思うので対応するまでお待ちくださいと言われました。
iPhone 5のWi-Fiは5GHzだけサポートなんでしょうか? 2.4GHzも対応してるんですよね?
それなら繋がるはずだと思ってるのですが違うのでしょうか?
書込番号:15223326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も全く同じ症状でつながりません。しかし再起動してなおるので、暗号化や店側のwifiの問題とは思えませんね。QOS6のiphone5のバクでないでしょうか。
書込番号:15223817
0点

私もネットワークのリセットしたら繋がりますが、別の場所に行くとダメですね。
書込番号:15223919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予備のau iPhone4S(iOS5.1.1)を問題のローソンに持ってiOS6の4S、5と比較してみました。
するとiOS5.1.1の4Sは難なく接続もWeb閲覧もOKではないですか。
iOS6はWeb閲覧だめでした。違うSSIDに切り替えてOKの時とネットワークのリセット
しないとだめな時など安定しないです。
試しにiPhone5に4Sの設定プロファイルを読ませても状況に変化無しでした。
みなさんの言うとおり、iOS6に問題ありの様です。
しかしちゃんと通信できるSPOTもあるので、複雑ですね。
書込番号:15224205
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
標準のメールアプリを使えば良いのでしょうけど、
既に数個のアカウントで使っているのですが
若干、見づらいなと感じまして…
主にGmailを使用しています。
無料、有料問わないので、オススメのアプリを教えてください。
書込番号:15124368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
gmail のみにはなりますが、Safe Gmail というアプリがあります。5アカウントまで対応しています。また、パスワードによる保護もできます(というか、それが売りですが(^-^;
無料版もあるので、試してみてはいかがでしょうか。
これ以外にも AppStore に類似のアプリはいくつかあると思いますので、gmail で検索してみてください。
書込番号:15126155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連続ですいません。
gmail 以外も、ということであれば、sparrow というアプリがいいかもしれません(有料)。POP/IMAPに対応しているので、大抵のメールはこれで管理できるのではないでしょうか。
ただ、開発元が Google に買収されてしまったので、今後の更新はあまり期待できないかもしれませんが。。
書込番号:15126227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


EUROXさん
ご丁寧にありがとうございます。
実は、Safe Gmailは使ったことがあるのですが
ログイン時に(アカウント切り替えが特に)もたつきがあるなと思いました。
sparrowは結構有名みたいですね。
Googleに買収されたんですか・・・知りませんでした。
興味がありますが、更新に期待ができないんですね。
書込番号:15127540
0点

SCスタナーさん
ありがとうございます。
ibisMailのレビューを見ました。
あまり評判がよろしくない印象を受けましたのですが
実際はどんな感じなのでしょうか?
書込番号:15127554
0点

Gmailならブラウザからマルチアカウント機能が使えます。
Gmailアプリはなぜかまだ対応していないみたいです??
書込番号:15129029
1点

メールアプリは、iOS6への対応が落ち着いてきた頃に
(ibisMailはFree版もありますので)試してみたほうがよいかもしれません。
書込番号:15130914
1点

YONEXボーダーさん
ありがとうございます。
ブラウザーではなく、アプリが良いんですよね・・・
Google公式アプリを使用していますが、
結構使い勝手が良いですよね。
ただ、マルチアカウント利用できずに残念ですね。
メインアカウントで使用されるのは良いのではないでしょうかね。
書込番号:15135294
0点

SCスタナーさん
何度もありがとうございます。
ibisMailの無料版あるんですね!
iOS6に対応してから、検討してみますね。
書込番号:15135301
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
iPhone 4Sのスレにもあった、
http://www.gizmodo.jp/2012/08/ios_6wi-fi.html
iOS 6、Wi-Fi接続が不安定なときはモバイルデータ通信へ自動切替を行う設定を提供
これは、結局搭載されなかったのでしょうか?
0点

助かりますよ。
モバイルなんて使いませんからね。
書込番号:15124079
0点

au Wi-Fi繋がらないので、この機能欲しいです。日本向けには、無しになったのか?
アメリカ版では、どうなんでしょ?
>助かりますよ。モバイルなんて使いませんからね。
勝手にWi-Fi → 3G LTEになったら困る人は、オフにしておけばいいと思います。
書込番号:15126752
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
皆さん教えてください。
待ちうけ画面の状態でサイドにある音量マイナスボタンを押していっても
完全に消音までいかずに1つ音量が残っている状態にしかなりません。。
これは故障ですか?仕様でしょうか。。?
1点

仕様です。マナーモードのスイッチ切り替えれば0まで行くと思いますよ。
書込番号:15123874 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

音量 + - の上にある サウンド_・)/°ON _・)_。OFF ブチで
(──────┬──────__──────┬──────)
書込番号:15123893
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
ドコモからMNP、予約して入荷待ちなんですが、MAPのクソ加減にびびってます。
現在アンドロイドでGPSでよく現在地機能を使うのですが。
いったんキャンセルして様子を見た方がいいでしょうか?
4SまではgoogleMAP使えて評判良かったらしいですが、かえって改悪って・・。
今後googleMAPが使える見込みがないならやめとこうかなと思い始めてます。
今後の可能性としてはどう思われますか?
5点

不評の声は世界中で上がってる様ですので、短期的な改善策はGoogleマップの再導入なんでしょうけど
Appleマップの為に技術者を増やしたりしてるので
導入は厳しいという声もありますね。
自分は標準MAPは当面諦めてw
その他のマップアプリで対応するつもりです。(MapFanなど)
どうしても標準MAPがGoogleじゃなきゃ嫌と
思われるなら、見送る方が良いでしょうね。
書込番号:15123890
1点

以下の記事内容が正しいとするならば
当面(少なくとも数ヶ月)はgoogleからのアクションは期待できないようです。
その点を踏まえて選択をなさると宜しいと思います。
・iOS版Google maps、今後数か月リリース無し
http://ggsoku.com/2012/09/google-maps-for-ios-app/
書込番号:15123911
1点

グーグルのシュミット会長、iOS 6版「Google Maps」について語る--「まだ何もしていない」
http://japan.cnet.com/news/service/35022231/
こういった報道もあるようですので、早期のGoogle Mapsの提供は難しそうですね。
書込番号:15123915
1点

原始さんさん
Apple恥図がまともになるかもしれない?2年後にまたMNPを検討するのはいかがですか?
1〜2年前は、iPhoneの出来が素晴らしくAndroidが発展途上でした
今はタッチのヌルヌル感以外はAndroidが追い越している部分ばかりです
5は何の進化も感じられませんし本体も柔らかアルミでボコボコ傷だらけになる運命です
今MNPは愚かな判断だとおもいます ┐('д')┌
書込番号:15123918
5点

safari googleマップ iPhone5 現在地
で検索すればsafariでgoogleマップを開く方法が見つかると思うので、
どこか実機を触れるところで試してみたら?
それで納得できるか否かじゃない?
書込番号:15123926
2点

因みに根本的な解決策にはならないかもしれませんが、
以下のような運用方法も存在するようです。
ご参考までに。
・iPhone 5でGoogleマップを標準アプリっぽく使う方法
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/109/109844/
書込番号:15123936
2点

みなさんありがとうございます。
もう半分以上見送りの気分です。
別にあわてる必要ないので、いったんキャンセルの方向向いてます。
その後の動向見てから再度検討したいと思います。
書込番号:15124086
2点

マップの機能をよく使うなら止めときな。止めた方が幸せだね。
書込番号:15124089
6点

現在地確認のみなら
googlemap使用可能ですね。
safariかアプリ等でも可能です。
ナビ機能は無理なようです・・・。
書込番号:15124095
2点

Map以外の事はこのスレでは不要。
書込番号:15124170 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

4Sユーザーです。MAP FANアプリの出来がいいのでおすすめです。
書込番号:15124219
4点

googleからしてみれば、費用対効果が微妙なのではないでしょうか?
googleのビジネスモデルは広告ですが、PCと違いスマホのように小さい液晶に広告を載せた場合邪魔になり利用率の低下やトップシェアが取れないので難しいと思います。
また、Androidを提供しているの手前アプリ開発は敵に塩を送る形になるので、パートナー企業からの反発もあるのではないでしょうか?
今後開発されるかも知れませんが、会長の発言を考えると今のうちにユーザーを取込たいののもあるのだと思います。
書込番号:15124571
0点

原始さんさん
「グーグルマップ」が近いうちにアップルの最新型スマートフォン(多機能携帯電話)iPhone(アイフォーン)5向けに提供される公算はほとんどないと述べた。
http://jp.wsj.com/IT/node_518968?mod=Center_mostpopular
諦めたほうがいいですよ
締め出してるのはAppleです
どうしようもありません (TmT)ウゥゥ・・・
書込番号:15124610
1点

個人的意見ですが。
APPLEはgoogleマップを採用する可能性は限りなく低いんじゃないでしょうか。
興味があるので昨日、お店で実機を触ってきましたけど、普通のマップでしたけどね。
地域によってはひどい場所もあるんでしょうけど、現在地確認のみならwebでgoogle使えますし、多少ひどいマップでも確認できそうですがね。
実際に自分で確認してみてはどうですか。
マップのことだけをとってiPhoneをやめるのはなんとももったいない気が。
たくさんある機能の一つですよね。
数ヶ月もすればマップも改善されるでしょうし。
それよりも・・・クソとかの言葉使うのやめましょうよ・・・
僕はXperia派ですが、それでも気持ちが沈みます。。
書込番号:15124663
4点

>興味があるので昨日、お店で実機を触ってきましたけど、普通のマップでしたけどね。
現状、標準マップは何もかもが使えませんよ(^_^;)
ナビどころか地図としても機能してません。
「富士山」て検索したら自宅から15kmのところが目的地になるし.......
住まいは東京なんですけどね(^_^;)
標準マップにプライオリティを持ってる方はiPhone5はスルーした方が賢明ですね。
書込番号:15124718 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

どう考えても普通のマップではないです。
パチンコガンダム駅なんてマップにあってなぜ普通だと思うのかわかりませんが・・・
しかも数か月で改善される問題じゃありません、何年かかるか分からない状態です。
書込番号:15125404
2点

siriだって登場してもうすぐ1年ですよ?
いまだにBeta版と言われる品質で、そこから飛躍的な進化ってしたと思いますか?
「数カ月後には改善される」なんてよく安易に考えられるなと。
Appleが改善するというなら簡単なロードマップでも公表しないと信用できません。(Appleがそこまでオープンにするとは思えませんが)
書込番号:15125464
2点

そりゃ裁判で散々迷惑かけたのに
簡単に手を貸すわけないだろ…
Googleにとってはappleの痛手は願ってもないことだろうし
ジョブスもかわいそうだな…
appleは散々かき乱したのに
自ら墓穴を掘るとは…
Android関連の企業は手を差し伸べづらいだろうな…
書込番号:15125652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneユーザーは、地図に相当困っているのですね(笑)
そんなに地図が必要なのか…
ポータブルナビでも買えばいいのでは?????
書込番号:15126174 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

MAPを単独で使いたいだけならG-Whizzを使うという手もあります。
もちろん、純正アプリではないのでiPhoneのOSレベルでのMAP連携には使えませんがGoogleMAPを使いたいというのであれば、Web版よりはいい気がします。
しかし個人的観測なので悪しからず。
書込番号:15126282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)