端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 32GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 11 | 2013年6月3日 10:38 |
![]() |
34 | 15 | 2013年6月3日 10:12 |
![]() |
1 | 2 | 2013年6月3日 07:55 |
![]() |
13 | 8 | 2013年6月2日 17:22 |
![]() |
63 | 13 | 2013年6月2日 13:20 |
![]() |
2 | 5 | 2013年6月1日 18:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
こんばんは。
昨日docomoのF-10DからiPhone5へ機種変更をしました。
店頭でアドレスの移行をしてもらったのですが、家に帰ってよく確認すると半分くらい移行されていませんでした。
今日自分でやってみようと色々試したのですがいまだにできていません。
試した方法としては
・ドコモの電話帳をsdに保存し、PCにうつしてgmailアドレスからiPhoneに送信
→vcfファイルが開けないか、開けても特定の1件だけしか入っていない。vcfファイルは400KBあったので全部入っていると思ったのですがiPhoneで確認できるのは1件だけでした。
・vcfファイルをoutlookの連絡先で同期
→やはり特定の1件だけしかできませんでした。
・vcfファイルをgmailの連絡先と同期する方法。
→gmailにvcfファイルの連絡先を読み込むと名前が全部文字化けしてしまいました。エンコードを変えてもネットで調べて文字コードセットを色々変えてもインポートすると文字化けしてしまいました。
ドコモの携帯でグループ設定していたものやアドレスだけ登録していたものがどうやら漏れていたようです。
どうしたらドコモの電話帳をiPhoneにうつすことができるのでしょうか。
最初ネットで調べたらvcfファイルを添付してiPhoneにメールすれば簡単に入ると見たのに今日1日ねばってまだできていない状況です。
長文になりましたが連絡先を入れる方法を教えて頂けたら嬉しいです。
宜しくお願いします。
0点

すいません。
質問主です。
長文を書いておきながら間違えてauのところに書いてしまいました。
キャリアはsoftbankです。
書込番号:16208251
0点

fuwafuwariさん
こんばんわ!
>キャリアはsoftbankです。
iphoneの一般的な質問なので
問題はないかと・・・
お気になさらずに!
さて、私はAndroidから連絡先
の移行はやったことがないのですが、
私の連絡先移行方法を記載しておきます。
多少なり参考になるのではないでしょうか。
Windows phoneから移行のやり方を参考
までに記載しておきます。
1.Windows phoneの連絡先をOutlookに移入
2.Appleサイトから"iCloud Control Panel"をインストール
< iCloud Control Panelのダウンロード先 >
http://icloud-control-panel-for-windows.jp.uptodown.com/
3.iCloudの連絡先をOutlookと同期
<参考サイト>
http://outlooknavi.net/article/241193919.html
4.iphone5のiCloud設定から"連絡先"を同期
書込番号:16208428
0点


先ほどのリンク先の"iCloud Control Panel"は、
日本語版ではなかったようです。
以下のサイトからダウンロードして下さい。
【訂正】
2.Appleサイトから"iCloud Control Panel"をインストール
< iCloud Control Panelのダウンロード先 >
http://support.apple.com/kb/DL1455?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
書込番号:16208479
0点

デーモンさん
早々のレスと訂正までありがとうございます。
今日はずっとパソコンの前で格闘していて、この時間があればアドレスを手入力できたな、、と後悔するくらいです。。
後ほど確認したいと思います。
ありがとうございます!
書込番号:16208562
0点

傾 奇 者さん
今日ネットで見つけてその方法も試してみたのですが、他同様なぜか特定の1件しか取り込みできませんでした。
vcfファイルは400KBあったのでデータとしては全部入ってるようなのですが、
1件1件分割で取り込んでいるわけではなくまとめて取り込んであるようで最初だか最後の1件だけしかiPhoneには入らないようです。。
それでも他の方はこの方法でやっていらっしゃるようなのでわたしのドコモの機種が悪かったのかな、、と思っています。。
教えて頂きありがとうございます。
書込番号:16208598
0点

ドコモの携帯からSDに取り込み方法が間違って1件になってませんか?
書込番号:16208626
0点

fuwafuwariさん
>今日はずっとパソコンの前で格闘していて、
>の時間があればアドレスを手入力できたな、、
>と後悔するくらいです。
私もそう思いました。
この人一体何件の連絡先があるのだろうかと(笑)
Outlookに連絡先が登録されているのですよね?
そうなのであれば私が先に返信した
手順2、3、4を実施すればOKです。
あとOutlookからiCloud Control Panelに
同期が完了したら、iCloud Control Panelの
連絡先を開いて意図どうり登録されているか
確認して下さい。また、iCloud Control Panelの
連絡先から修正もできますので、必要であれば
修正して下さいね。
書込番号:16208657
2点

傾 奇 者さん
ドコモのサイトで見てアプリとして入っていたバックアップツールでやりました。
sdに電話帳を入れる時はさも全部入っているかのような動作でしたが、
実際iPhoneに入れるとなると1件というとんだツンデレぶりでした。
サイトで見た通りの手順を踏んでやったつもりですが、
なにせPC関連に疎いので失敗していたかもしれません。。
どうにか取り込むことができました。
アドバイス頂きありがとうございます!
書込番号:16209169
0点

デーモンさん
先ほどなんとか終えることができました!
漏れていた電話帳件数は大した数ではなかったのですが、
半ば意地になってやっていました。。
本当に手入力の方が早かったと反省しています。。
iPhoneも自分を使いこなせそうにない持ち主にガッカリしてるんじゃないかと思います。
度々の詳しいアドバイス、本当にありがとうございました!
書込番号:16209193
1点

android iphone 電話帳 移行 gmail
とかでググると移行のやり方ヒットしますよ。
SDカードとかoutlookとか面倒くさい事をしなくても、実は案外簡単に移行出来るんすよ。
書込番号:16210064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
現在、IPHONE4Sの16GBを使っておりますが、来年、2年縛りが終わるので、機種変更を検討中です。実際のLTEの体感速度は、3Gに比べてどうでしょうか?教えて下さい。東京都大田区在住で、行動範囲は、東京都と神奈川県です。
2点

品川区在住で勤務地横浜市都筑区です。
ほぼ、LTE圏内です。
3Gと比べると速いです。
大体6〜18Mbps位です。
過去最高は横浜市営地下鉄グリーンライン日吉駅で28Mbpsです。
屋内の奥まった所だとLTEが切れることがあります。
Androidだとほぼ、倍の速度でLTEが切れることは稀だと同僚が言ってました。
最低でも10Mbpsで大体20Mbps前後、最高50Mbps越えを見たとのことです。
書込番号:16205788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

75Mbpsなんて速度は8ヶ月程使っていて一度も体感した事は有りませんが、LTE自体は3Gと比べて確かに速度は速いと思います。3Gに切り替わるとイライラが募ります。
SoftBankの利用者からは聞こえて来ないのですが、このLTEと3Gの切り替わりにauは大きな問題を抱えています。このイライラは非常に頭に来るので、現状でiPhone5を視野に入れておられるなら熟考される事をお勧めします。電波に問題が無いなら、乗り換えも検討されていいレベルだと思いますね。
書込番号:16205820
12点

au iPhone LTEには、エリアマップが存在しないのですが、
有志作成による「エリアマップもどき」があります。
http://www10.plala.or.jp/kumatyan/LTE/au_iPhone5_LTE_area_modoki_index.html
御自分の生活圏でLTEが使えるのであれば、iPhoneも選択肢の1つだと思います。
一般に、iPhoneよりもAndroidの方が回線速度は2倍程度速く、
iPhone LTEの実人口カバー率14+%(広報談)に対してAndroid96%です。
夏モデルからは、Androidはトライバンド対応になり、さらに格差が大きくなっています。
書込番号:16206020
6点

Androidに興味がないのなら、年内いっぱい待って、新しいモデルか来年の電波カバー状況を見たほうがいいかもしれません。わたしも今4Sを使っていて、速度が遅いのでMNPでHTCButterflyを買い足して、4SのSIMカードをLTEに交換してHTC Butterflyで利用を考えています。(4Sの毎月割が大きいので。)
書込番号:16206054
1点

噂では、時期iPhone(iPhone5s?)から、Androidスマホと同じトライバンド対応になって、今のiPhone5ユーザーが抱えている「つながりにくい」問題がなくなるらしいです。
あくまで噂ですが、機種変更をされるなら、次のiPhoneが出るまで待つのがよさそうですね。
書込番号:16206306
1点

iPhone au LTEは、ほとんど開通してないのでは?
ショップでテスト機借りる事を勧めます
書込番号:16206367
4点

LTEは3Gに比べてPING値が低いので、体感速度は3Gよりかなり速いですよ。
回線速度も大事ですが、実はPING値のほうが重要になります。
書込番号:16206418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LTEが入ればめちゃくちゃ速いです。田舎なのでエリアが狭いのが弱点ですが、市内から出なければ大丈夫
人口密度も低いし近くに基地局が有る為だと思います。LTEに慣れると3Gは使えません3Gだと検索する気になれません。
LTEでも都会は遅いのですね。
すいません関係ないことですが、速度アプリを貼りつける方法を教えて下さい。
私はiPhone5で測定した画面をもう一台のiPhone5のカメラで撮りました。
初心者ですみません。
書込番号:16206625
0点

>すいません関係ないことですが、速度アプリを貼りつける方法を教えて下さい。
ホームボタン+スリープボタンでスクリーンショットが撮れますよ。
書込番号:16206649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホビギナー戦士さん
ありがとうございます。
スクリーンショットは出来ました
書込番号:16206677
0点



来年ということであれば、iPhone5Sがダブルバンドやトライバンドになっていれば買い、なっていなければAndroidを買いだと思います。
今のiPhone5の電波は、東京・神奈川中心であれば地下と室内以外は概ねLTEを拾い、繋がれば3Gよりも間違いなく早いです。といっても10M位ですが…。
ただし、エリアに穴が結構あり、家だとか職場がその穴に当たると、LTE↔○↔3Gを行き来して通信不能の事態になります。もともと3Gがまともに使えないので、ニッチもサッチもいかなくなります。
そんな場所でも、同僚のauのAndroidは快適にLTE拾っています。
それが今回のエリア問題の差だと実感しています。
書込番号:16209580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

KAZZ4004さん、
LTEから3Gの切替で時間がかかったり、固まる事象は
SoftBankでも同様ですので、iPhone5の問題だと思われます。
下手すると圏外が継続します。
書込番号:16209879
1点

agesidaさん
有り難うございます。SoftBankでも同様の問題が起こっているのを初めて知りました。
SoftBankのiPhone4でもたまにしか目にする事の無かった圏外が続出するので、てっきりau固有の物だと思っていました。
auはどうも問題が多いので目立っているのかもしれませんね。
Androidにも有るのかもしれませんが、iPhone固有の問題と云う事で納得しました。
書込番号:16210017
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

あうiPhoneは持ってないのですが、リンク先がお役に立てればと思います。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1204130012
書込番号:16209632
0点

http://www.au.kddi.com/support/mobile/trouble/forestalling/mail/sms-spam/
auの説明です。
書込番号:16209711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
キャリアメールの受信ができなくなりました。送信はできて、相手にも届いているのですが、受信が来なくなりました。迷惑メールの受信設定とかはしていません。解決策ないでしょうか?
書込番号:16203670 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

再起動はしましたか
書込番号:16203905 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

再起動はしましたが、ダメでした。
書込番号:16204369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プロファイルの再インストールしてみては
いかがでしょうか?
書込番号:16204624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プロファイルを再インストールしても、今までのアドレスや受信メールなどは変わらず使えるのでしょうか?また、再インストールした場合、今のプロファイルは削除でよろしいでしょうか?
書込番号:16206487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

imapなので受信メールはauのサーバーにちゃんと残されていれば大丈夫です。
勿論、メールアドレスは変わりません。
書込番号:16206514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プロファイル一旦削除しても
メールは消えませんので安心
して下さい。
削除後、プロファイルの再インストール
をしてみて下さい。
書込番号:16206707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 今のプロファイルは削除でよろしいでしょうか?
削除する前に、下記に該当してないか確認することをお勧めします。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1204190011
http://ameblo.jp/aufujisawa-south/entry-11211451099.html
書込番号:16206894
2点

皆様ありがとうございました。プロファイルを再インストールして、無事メール受信できるようになりました。
書込番号:16207317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
1、au版iPhone 5利用者に聞きます。
日常の使用において、LTEエリアの実感はいかがでしょうか。やはり次の報道と同様、体感のエリアでもかなりキツイでしょうか。
2、各社のLTE利用者に聞きます。
現在、利用中の3G端末がよく混雑していますので、次の機種変更の時、できるなら、LTE対応機種にしたいと思っています。
iPhoneに限らず(Android端末も視野の中)、各社の中で、LTEネットワークのカバー率に関して、どの会社が高いでしょうか。宣伝ではなくて、実際に使いやすいということを聞きたいです。
参照ですが、こんな報道がありました。
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/130521premiums.pdf
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL210P3_R20C13A5000000/
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/21/218/
http://ascii.jp/elem/000/000/790/790401/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130521/478468/
2点

au(KDDI)が2012年9月21日からスタートした高速通信サービス「4G LTE」は、
「開始時から全国の主要都市をカバー」「4G LTE(iPhone 5含む)対応機種なら」
「受信最大75Mbpsの超高速ネットワークを実人口カバー率96%に急速拡大。(2013年3月末予定)」
などとカタログや公式サイトで表示していましたが、実際にiPhone 5を使用して4G LTEに接続したとき、
75Mbpsサービスを利用できるエリアの実人口カバー率は96%ではなく14%だったことが明らかになりました。
http://gigazine.net/news/20130521-au-4g-lte-notice/
書込番号:16159842
8点

どうせサバを読むなら、4%にすれば良かったのに・・・
理由も付けやすかったばず???
書込番号:16159881
3点

>1、au版iPhone 5利用者に聞きます。
まぁ聞いても地域によって状況が違いますから、参考になるかどうか。
東京中心部や首都圏路線沿線では、ほとんどLTEが入ります。
沿線から外れた郊外はLTEはまばらです。
3Gも激遅でWIN HIGH SPEEDの実力はいまだ一度も体験していません。
あと詰まります。
書込番号:16159891
5点

au iPhone5所有です。
1)のみですが
東京の城南地区が住居で勤務地が横浜市都筑区です。
LTEはほぼ100%でLTEでない箇所は建物内の奥まった所と横浜市営地下鉄の駅間です。
75MHz帯となると未だ体感したことはありません。
大体6〜10Mbpsほどですが、勤務地と自宅は15Mbps前後出てるのでラッキーでした。
自己最速は地下鉄グリーンライン日吉駅で28Mbpsです。
というわけで、私はau iPhone5の通信環境で数少ない?不満のないユーザーの一人です。
書込番号:16159903 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

au iPhoneよ、やっぱりか!
http://www.agoop.co.jp/solutions/reports/report_4/report.html
こんなのがあります。softbank関係会社が出した資料なので、どうかな?と思っていましたが、精度が高かったようですね。
http://gigazine.net/news/20130521-au-4g-lte-notice/
>iPhone5が対応する周波数帯域については、75Mbpsサービスを利用できる地域を実人口カバー率96%に拡大する計画はありませんでした。
こちらの方が問題です。
詐欺罪
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%90%E6%AC%BA%E7%BD%AA
1. 一般社会通念上、相手方を錯誤に陥らせて財物ないし財産上の利益の処分させるような行為をすること(欺罔行為又は詐欺行為)
2. 相手方が錯誤に陥ること(錯誤)
3. 錯誤に陥った相手方が、その意思に基づいて財物ないし財産上の利益の処分をすること(処分行為)
4. 財物の占有又は財産上の利益が行為者ないし第三者に移転すること(占有移転、利益の移転)
5. 上記1〜4の間に因果関係が認められ、また、行為者に行為時においてその故意及び不法領得の意思があったと認められること
詐欺罪が成立しそうです。
auのiPhone5を使っていて、LTEのサービスエリアに不満を感じている人は、無残債解約、若しくは、auのiPhone以外のLTEへの無料機種変が可能だと思います。
書込番号:16159932
9点

以前書き込みました。参考になるかもしれません。書き込みナンバーは16140262です。
1)23区は体感できます。3Gが半端なく遅いのでLTEが入るとより速さを体感できます。
エリアを狭いと思ったことはないですが、千葉は入らないとこが結構ありました。
あと速いのですがたまにパケ詰まりというものになります。
2)SBのiPhone5使用です。
auのiPhone5と比べて、多少速い、広いと感じます。
ソースはないですが、LTEに関してはauのAndroidが一番と良く聞きます。
書込番号:16160152
2点

こんな調査もあります。
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/news/2013/0422lte/
http://japan.internet.com/allnet/20130329/9.html
エリアマップ的には、
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=03&cmcd=LTE
http://www13.info-mapping.com/au/map/index.aspx?maptype=lte
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/map/?service=pb
auのiPhoneのサービスエリアマップは公式には存在しません。
田舎に行くと、auのLTEが繋がっていたのですが、夏までにdocomoがauを追い抜く事になっています。
auのiPhoneは、都心部では繋がるのですが、住宅街では繋がらない事が多いと思います。
LTEの料金を払っているのにLTEが繋がらないのは、無駄です。
繋がらない、繋げる計画もないLTEを繋がる、繋げるようにするかのような宣伝で、
iPhone5を売ったのは、詐欺的なので、解約を申し込めばよいと思います。
書込番号:16160274
11点

北海道で各社のLTE調査をしていますが、確かにAuのiPhone5は、ダントツの悪さ!
詐欺と言われてもしょうがない!
でも、Auアンドロイドの4G−LTEは結構優秀でした!
書込番号:16161558
7点

http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/lite/archives/28302146.html
KDDIの実態
書込番号:16162167 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

全キャリアユーザーです。
一応、愛知県尾張西部在住です。
行動範囲は尾張西部の最北部、そこから10キロくらい南、あと、名古屋市、東京都です。
エリアに関してはソフトバンクがドコモを若干押してます。
地方部の話ですが。
速度はソフトバンクは平均してます。
大体、10M台、どの時間でも出ます。
ドコモはむらがあり過ぎ、LTEで、名古屋中心部で午後7時で50M出ました。
ただ、地方だと一桁になってしまうのです。
LTEなのに。
それに東京でもトラフィックが混むと3Gになっちゃいます。
auはどこでもLTEにならないですよ。
地方はもちろん、名古屋中心部、東京都心部もです。
名古屋と東京はたまにLTEになるので、そうなると喜びますね。
ちなみにイーモバイルはその愛知県北部でもLTEです。
速度も10M台出てます。
ちなみにauはiPhone5です。
butterflyで試そうと思ってるうちに、今回の騒動になりました。
名古屋駅のヤマダ電機ではiPhone5が3Gで、butterflyがLTEでした。
書込番号:16163101
5点

名古屋西部から豊田市辺りが活動範囲ですが、自分が気づいたときは多くの場合LTE表示になってます。また、LTEのときの速度には大きな不満はありません。
但し、ショッピングモールなど建物の中になるとLTEにならないことも多く、3Gだと結構いらつくのも事実です。
建物内は周波数の問題もあるのでiPhoneのLTEが不利なのは仕方ないのですが、auはWiFiスポットも少ない(あっても遅いことが多い)のが問題ですね(東海道新幹線車内が対応しないのは納得し難い)。
正直なところ、自分は移動して使うよりも定点で使うことが多く、その場所には自前のWiFi設備を持っているので、致命的に困ることはほとんどないのですが、2年の契約が切れたら乗り換える公算が高いとは思ってます。
書込番号:16163569
3点

おはようございます
2について・・・
HTC J butterfly 使いです
名古屋市周辺部の自宅では、常時 LTE ですが、アンテナ表示は基本的に2本です
時々3本になる程度です
それでも速度計測すると、下り 30M を軽く越えています(特に速いわけではありませんが、満足です)
ところが、名古屋市中心部の職場では、LTE が落ちることが割とあり、アンテナ表示は1本ないし0本です
3G 状態の時は、激遅です
また、音声通話が不安定になったり、ネット接続中に「電波が不安定なため、接続できません」と表示されて落ちたりすることがあります
どちらも室内での状況ですが、外に出ても大して改善しません
まっ、名古屋の LTE なんて、こんなもんだと思っています
1について・・・
妻が使用しています
時々、借りて使いますが、体感的な速度差はあまりないと思います
書込番号:16173704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
リマインダーで指定日時に通知をオンにした際に、その日時を過ぎても何も通知されない事象で困っています。
通知はバッジ、ダイアログ、通知センターをすべてオンにしています。
タスクは全てiCloudに入っていて、そちらもオンになっています。
別件で本体を交換して貰った際にジーニアスに聞いてみたら、バグなのかは分からない、適当にいじれば治ると言われました。
確かに、リストを適当に切り替えたりすると直るんですがそれではリマインダーの意味がありません。
どなたか、同じ症状の人、または改善方法をご存知の方いませんか?
書込番号:16182828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おやすみモードはオフになっているでしょうか。
http://news.mynavi.jp/articles/2013/04/18/ipadiphonehacks/index.html
書込番号:16184769
0点

ありがとうごさいます。
オフになってます…
謎ですね
書込番号:16190951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちゃんと日本になってます…
自分だけなんですかね?本体交換して貰っても変わらないし謎ですね
書込番号:16198456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下のトラブルシューティングは試し済みでしょうか。
iOSデバイス上のリマインダーのトラブルシューティング
http://support.apple.com/kb/ts4000?viewlocale=ja_JP
書込番号:16203594
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)