端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 32GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 5 | 2013年3月13日 10:45 |
![]() |
6 | 9 | 2013年3月13日 00:25 |
![]() |
5 | 8 | 2013年3月11日 22:32 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年3月10日 02:31 |
![]() |
7 | 22 | 2013年3月9日 23:23 |
![]() |
4 | 9 | 2013年3月9日 06:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
発売当初からau iPhone5にしたのですが、以下の状況で3G電波が殆ど入りません。
スーパーの室内
パチンコ屋店内
鉄筋の建屋だと、電波が3本や2本になってしまい、パケットが繋がりませんので、建屋からメールを送れません。
以前はSoftBank iPhone4でしたが、どの状況でも問題ありませんでした。
これは初期不良なのでしょうか?
ネットワークのバージョンアップはしてますが、改善はされません。
また、田舎ではありませんので、電波塔がないというのは考えられません。
宜しくお願いします。
書込番号:15884757 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分は比較的規模の大きな県庁所在地在住ですが、docomo/softbankが使えるところでauがだめというケースはありますね(やはり建物内とか、半地下とかの条件が悪いところが苦手という印象)。
以下、自分の勝手な想像ですが、
au/docomoは以前からプラチナバンド(遠くまで届く電波)を持っていたが、softbankは最近まで持ってなかった。
プラチナバンドは一つのアンテナがカバーする範囲が広いので、少ない費用でカバーエリアが確保できる反面、ビル等の障害物が多数存在する都市部では局所的に電波が弱い場所ができやすく、またそこをカバーするためにアンテナを設置しようとした場合に、追加費用に加えて他のアンテナとの干渉を防ぐための設置技術やノウハウが必要。
docomoは経済力と技術力を活かして都市部での穴をつぶしてきたが、auにはそれだけの資金力或は技術力が不足していた(名目上のエリアは確保できているので、手を抜いていたとも言える)。一方、プラチナバンド無しでエリア拡大を進めてきたsoftbankは必然的に多数のアンテナを立てざるを得なかったので、都市部での穴が少ない。
といった事情ではないかと。
これまでdocomo, softbank, au全てを使ってきましたが、電波に関してはdocomoはオールマイティー、softbankは大都市中心、auは地方(ただし一定規模以上の地方であって、山奥ではない)向きという印象を持ってます(あくまでも個人が感じた傾向であり、ほとんどの場所では各社とも実用範囲なので、大きな差があるとは思ってません)。
なお、auでは「電波サポート」アプリというのを出しており、電波が届きにくいところを報告できるようになってます。どの程度反映されるかわかりませんが、報告する人が多ければ対応も早いと思います。
書込番号:15885718
2点

この現象をパケット詰まり、パケ詰まりと言います。
au特有現象でクレームの嵐になっています。
iPhone5を発売してから今まで各地で発生しています。
公式に質問しても信用問題なので問題の存在を否定されます。
原因は以下の通りで、手の施しようがありません。
iPhone5はLTE対応の初めてのiPhoneです。
iPhone5が日本国内で扱えるかつauが許認可されたLTEの周波数は2GHzだけです。
2GHzは飛ばない繋がらないと言われた良くない周波数です。
(でも、ドコモのFOMA網は2GHzでも沢山くまなく携帯基地局を建設したので快適につながりましたが)
2GHzはauのiPhoneとauのアンドロイド携帯が共用しており、iPhoneが全て使える訳ではありません。
パチンコ店の中にはauの2GHzのLTE電波は入って来ません。
入っても微弱で速度は出にくいです。
auには他に800MHz、1.5GHzがありますがiPhoneではLTEが扱えません。
iPhoneやアンドロイドはLTEが使えない時は昔の規格で通信します。
この為、速度はぐっと落ちます。
最後にパケット落ち。
au携帯全般ですが、LTE導入によるデメリットをカバー、改善する機能、高速でLTEから電話に切り替える機能を取り入れたのですが、動作に失敗してます。
この為に電波フルマックスでもパケット通信が全く出来ません。
対策が判ればauがこっそり改修してなにも無かったように振る舞うでしょう。
なお、auショップには情報が降りてないか箝口令が敷かれてますのでクレームを言っても無駄かと思います。
この情報は昨年11月時点の古い情報でネットからの受け売りです。
書込番号:15885792
5点

>この現象をパケット詰まり、パケ詰まりと言います。
スレ主さんは3G電波が入らないといっているのであって、LTE(4G)の話はしていませんから、現象が異なるのでは?
書込番号:15885895
12点

田舎の地方都市に住んでいてauのiPhone4Sを使用しています。
市役所の地下駐車場や駅の構内などでドコモ(スマホ)とソフトバンク(iPhone4S)とauのガラケーは電波が入っているのにauのiPhoneだけ電波が0~2本をうろうろしています。
通信速度もドコモやソフトバンクより遅い感じですし通話も途切れたりします。
iPhoneだけみたいですのでそう言う仕様なんでしょかね??
書込番号:15886063
0点

auとソフトバンクでは電波強度(3G)の表示範囲に違いがありますので、アンテナ本数だけでは判断できません。
(添付図参考)
下記スレッドも参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15111640/
>電波が3本や2本になってしまい、パケットが繋がりませんので、建屋からメールを送れません。
電波2、3本だとメールぐらいは送れそうですが、いつでもその状態なんでしょうか?
3Gと言及されているので、LTEはオフにされているということでしょうか?
書かれていることだけだと、初期不良だとの判断はできませんので、もう少し詳しく状況を説明頂けると他の方も助言しやすいと思います。
書込番号:15886158
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
iPhone5を使っています
それで スカイプを使用していて
使っている最中にイキナリ
ログアウト
それから パスを入れて
パスが違います と でて
入れているパスは間違っていない
状態です
それから パス変更サイトで変更
変更したパスを入れても
ログイン出来ません
また違うIDを作って
作った直後に自分で
ログイン ログアウトは
出来ます
ですが
また使っていると
また同じ現象がでてしまいます
iPhoneに詳しい方
iPhone5を使っていて この現象にならない方
聞いた事ある方
同じ現象の方
御伝授 宜しくお願い致します
参考ですが
1個のメールアドレスに複数のIDを作成しています
別のメールアドレスで1個だけIDを作成
全て 同じ現象になります
お忙しい中、宜しくお願い致します
書込番号:15873969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下のような事例(少し古い記事ですが)もあるようですので、
Skypeのサポートに問い合わせたほうがよいかもしれません。
(参考)
http://nswe.in/blog/2010/06/skype-2.html
書込番号:15874437
1点

>iPhone5を使っていて この現象にならない方
当方の環境では正常に使用できています。(自分のiPhoneから別のiPhoneへメッセージ送信)
iPhone5, iOS6.1.2
コンピュータのSkypeでもログインできないのでしょうか?
書込番号:15874714
1点

そんな現象になったことはありません。
ちなみにskypeは番号を通知できない(日本では)ので最近はほとんどつかってません。対加入電話ぐらいかな。
今は050plusとかFusionが番号通知ができて、しかも通知で着信するのでこっちを
主につかってます。アプリをたちあげっぱなしにしなくても着信するのでバッテリにやさしいです。
書込番号:15874883
1点

Pz.Lehr様、皆さま、お教えください。
1.
>Fusion
で
>アプリをたちあげっぱなしにしなくても着信するのでバッテリにやさしい
というアプリは何でしょうか。
AGEphoneはバックグラウンドで着信を許可すると「バッテリーが通常よりも早く消費します」と書いてあるのですが・・・
2.便乗で恐縮ですが、「デバイストークンをサーバに送信できませんでした」というエラー?がしょっちゅう出るのですが、通話には支障ないようです。このエラーについてお教えくだされば幸いです。
書込番号:15876597
1点

皆さん書き込み有難う御座います
ふじくろさん
iphone5のOSは6.1.2です
pcは有りますがiphone5購入と
入れ替えにネット環境無しに
してしまったので
試す事が出来ません
SCスタナーさん
リンクの内容に記載されている
内容に間違いありません
同じです
僕も検索しているのですが
iphone5の画面での検索なんで
疲労が 汗
Pz.Lehrさん
正常確認有難う御座います!
書込番号:15877490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MarinaOneさん
Acrobits Softphoneです。これでFusionと050plusの両方を通知で着信できます。
050plusの場合はG729aというCODECを追加で買うとすばらしい音質になります。
遅延はどうしようもないです。LTEにすると遅延がかなり軽減されます。
書込番号:15877742
1点

今現在はログインできていますが、2ヶ月ほど前には外出先でログインできないことが何回かありました。
その時は、場所を変えるとログインできることから、たぶん使っている回線の電波状況が原因だったと判断しました。
書込番号:15878131
0点

同様の不具合では無いのですが、
昔、iPhone3Gかから4、4Sと機種変した端末のSkypeと4Sを新規で購入した端末のSkypeとでカメラの画質が
機種変した端末の方が明らかに劣化した画像だった事がありました。
毎回のアップデートでも改善されず、端末のせいかと諦めていたのですが、何気に
Skypeを削除して新規インストールしたら改善しました。(^_^;)
書込番号:15878236
0点

Pz.Lehr様、ありがとうございました。さっそく検討してみます。
輝樹様、おじゃましてすみませんでした。
書込番号:15885036
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
近々家族3人でソフトバンク→auにMNPを使ってiphone5にする予定ですが
近くの携帯ショップでは1人につきキャッシュバックが30000円付くんです。
家族3人ですと合計90000円!!
ただiphone5一括0円で売られている別のショップもあるのですが、こちらはもちろんキャシュバッグはないそうです。
どちらで購入したほうがお得になるのかがイマイチわからず投稿しました。
お詳しい方がいましたらおすすめなMNPのやり方を教えてください。
0点

一括0円だと機種代金×3台分ということなので、自ずとどちらがお得か......
MNPは購入する際に現在のキャリアへ電話をすれば即、MNP番号を教えてくれますよ。
ショップへ行けば詳しく教えてくれると思います。
書込番号:15873416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一括0円の方がお得だと思いますよ。
その後の支払いに機種代がかからないのですから。
その場合でも毎月割は付きますのでお得ですね。
CB3000円では、機種代の半分ぐらいにしかなりません。
書込番号:15873433
1点

CB30000円でしたね。
失礼しました(・・;)
書込番号:15873806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさまありがとうございます。
やっぱりiphone5一括0円の販売店を探して見ることにしますね。
契約時にもらえるキャッシュバックにひかれはしましたが、長い目で考えると月々の携帯端末代がかからない上に月々割で毎月2570円引いてくれる方がトータル的に考えると大きいですもんね・・・
書込番号:15875367
0点

今日、近所をブラブラしたところ、2軒のauショップで
5の16G、MNP一括0円でやっているところがありました。
ちょっと条件は聞かなかったのですが、ツイッターなど見ても、
今週末は一気に一括0円が増えた気がします。
因みに、量販店はイマイチ、イマニぐらいでした。
意外とauショップの方があるかもしれませんね。
書込番号:15875406
1点

うちの近所(千葉県)ではまだ見つからないのですが・・・
都内だと結構あるのでしょうか?
できたら3月4月中には契約したいと思っているので情報ありましたら教えてください。
書込番号:15875893
0点

ちなみにau神田店でもMNP一括0円やってました!
夕方行った時は在庫あったようです。
日本橋小伝馬町店は売り切れてました。
今週は、都内結構やってましたよ。以下は自分が知っている範囲ですが、
他に全てauショップですが、京橋店、六本木店、西新宿店、新宿三丁目店などです。
どのショップも台数限定で土日限定だったり平日1日のみだったりと
何時やるかは、ツイッターなどで情報を得ればよいかと思います。
前日情報が載っているところがほとんどです。
ただ、条件などは各ショップで大分違うようですのでよくご確認ください。
また、電話での在庫確認やお取置き、条件確認がNGのところが多いですね。
ですので、その辺もお気をつけください。
書込番号:15875983
1点

情報ありがとうございました。
しばらくはネットで情報収集して行ける範囲でしたら頑張ってゲットしたいと思っています。
一度に3台は厳しいかな??
書込番号:15880354
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
IPHONEでビデオパスを使い始めましたが、
ドコモのビデオマーケットみたいにダウンロードできないのでしょうか?
電波が途切れて止まってしまいます。
あと再生中に音だけになって画面にQのマークが表示されます。
教えて下さい。
書込番号:15848877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ビデオパスの案内ホームページ(http://www.au.kddi.com/iphone/service/app/video-pass/)に
「本サービスは、ストリーミングサービスです。」と記載されていますので、
ダウンロードは出来ないということになると思います。
書込番号:15849470
1点

ありがとうございました。
ダウンロードできないと使い勝手が悪いですね。
書込番号:15850776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ストリーミングの方が断然便利だと思うんですが、ダウンロードできないと使い勝手悪いもんなんですかね?
私が特殊なのかな?
書込番号:15872252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
MMS着信音の鳴り分けについてお聞きしたいのですが、
連絡先→編集→メッセージで個別に選んで保存したのですが、
デフォルトで選んだ音が鳴ってしまいます。
選んだ着信音をデフォルトにすると使えるので、
着信音の長さなどが間違っているのではないと思います。
解決方法がありましたら教えてください。
よろしくお願い致します。
0点

>連絡先の編集から着信音、バイブの下の、メッセージ → ここを個別に設定でいいのですよね?
その通りでございます。
う〜ん、分からない(>_<)
着信音の長さはサウンド→メッセージの大元に設定すると自作音が鳴るとのことですが、メッセージの場合は20秒以内でないと鳴らないこともあるらしいと何処かのサイトで拝見したことがありました。
設定されている着信音は20秒以内ですか?
あと、デフォルトの着信音であれば振り分けできましたか?
デフォルトでも振り分けられないのであれば、また、どこか根本の設定かもしれませんので。
あと、思いつくことがないです。
すんませんm(_ _)m
どなたか、詳しい方の意見に期待しましょう(^_^;)
書込番号:15844986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

長さは10秒です。
私もそのような記事を読んだことがあったので、
短めにしてみました。
サウンド→メッセージにその自作音を設定すると鳴るんです。
個人の連絡先→メッセージの着信音にすると、
サウンドに設定した着信音が鳴ってしまいます。
個人の連絡先→メッセージの着信音を
自作のではなく、デフォルトの着信音にしてみましたが、
個別の鳴り分けは、できませんでした。
サウンドも連絡先も両方デフォルトの着信音にしていみましたが、
鳴り分けはしませんでした。
サウンドに設定した音がなります。
時間のある時にauに電話して聞いてみます。
なぜでしょう・・・。
また時間のある時にauに聞いてみます。
書込番号:15845276
0点

電話の着信音も個別に鳴らないようでしたら、設定→一般→リセット→すべての設定をリセット
してみてはどうでしょうか。
(参考)
https://twitter.com/posimushi/status/240199820134977536
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=e36766b4142446a38442f774c6a506c4b4158774155634c544146556c516e4234625a453030354859596f673d
書込番号:15845446
1点

平日はなかなか時間がとれず、お返事が遅くなりました。
今日auにも問い合わせ、すべての設定をリセットしたのですが、
変わらないです。
auの人は、MMSに電話番号できたメッセージは着信音が鳴り分けられるけれど、ezweb.n3.jpのアドレスにくるのは、鳴り分けないと言っていました。
でも、一部の人のは鳴り分けます。
でも皆さんのコメントを読んでいると、鳴り分けるようですが・・・。
不思議です。
書込番号:15869517
0点

auの回答は間違っています。
auのiPhoneのMMSは〜@ezweb.ne.jpです。
即ち電話番号で着信することはありません。
電話番号で着信するのはSMSと設定してあればiMessageです。
振り出しに戻ります。
メッセージアプリの着信音の振り分けは出来ます。
スレ主さんの個体だけ出来ないというのは考えられません。
設定は間違ってない模様ですし、iPhoneデフォルトの音でも振り分けられないとのことであれば、端末自体の不具合でないかなあ?と思えます。
iPhoneのサポートはau、SoftBankなどのキャリアは基本サポートしてくれません。メーカー直、Appleが対応となります。
Appleサポートに連絡をしてそれでも解決出来ないのであれば、端末の交換で対応してくれますので、Appleサポートへ問合せてみて下さい。
http://www.apple.com/jp/support/contact/
書込番号:15869779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> auのiPhoneのMMSは〜@ezweb.ne.jpです。即ち電話番号で着信することはありません。
http://www.au.kddi.com/iphone/service/email.html
MMSは、Eメールアドレス宛のメールのほか、電話番号宛の長文メールや画像付きメールの送受信もできます。
※電話番号宛送受信は、au iPhone宛のみ可能です。
書込番号:15869909
0点

飛行機嫌いさん 毎度ですm(_ _)m
>※電話番号宛送受信は、au iPhone宛のみ可能です。
これはiMessageのことを言っています。
auの説明、MMS、Eメール、SMS、iMessageをごちゃ混ぜにしていて分かり難いです。
それは置いときまして、メッセージアプリで受信出来るものは何でも連絡先に登録してあれば振り分けられると思うのですが、少なくとも私のiPhoneは4Sでも5でも振り分けられます。iOS6.1.2でも6.1でも5.1.1でも確認できてます。
SoftBankのiPhoneはどうですか?
メッセージアプリで受信出来るものは振り分けできますよね?
書込番号:15869975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mim_mimさん
電話の着信音(連絡先の編集→着信音)の場合は、鳴り分けできているのでしょうか。
書込番号:15870059
0点

>>※電話番号宛送受信は、au iPhone宛のみ可能です。
> これはiMessageのことを言っています。
自分か相手のどちらかのiPhoneでiMessageがオフになっていたら、iMessageは使えませんよね。
その場合でも、電話番号宛のMMSの送受信はできないのでしょうか? 下記には、auのiPhone同士なら
電話番号宛のMMSの送受信ができると書かれていますけど。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1204/14/news007.html
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120414_526372.html
http://news.mynavi.jp/news/2012/04/16/134/
http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/22847/
> SoftBankのiPhoneはどうですか? メッセージアプリで受信出来るものは振り分けできますよね?
サイレントモードにしていて着信音を使ってないので、分かりません。設定して確認してみます。
書込番号:15870281
0点

皆さん、ありがとうございます。
スマホビギナー戦士さん、
すべてサウンドのデフォルトの音にして、
連絡先で選ぶ鳴り分けもデフォルトの中から選んでみました。
自宅の電話からかけたところ、
電話からは鳴り分けしました。
メールからはだめです。
書込番号:15870322
0点

>飛行機嫌いさん
電話番号宛では
相手がiMessageを登録していないとSMSに変換されて送信されます。
画像を添付すると送信エラーになります。
SMSに画像は添付できませんからね(^_^;)
という感じになってます。
書込番号:15870345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SCスタナーさん、飛行機嫌いさんもありがとうございます。
明日Appleがやっていたら、電話をしてみます。
書込番号:15870354
0点

>飛行機嫌いさん
今、別の端末で、再度、確認しました。
電話番号でMMS送れました。
au同志なら電話番号でMMSいけます。
誤った情報すいませんでした。
遅れなかった端末との違いは
送り先がMMSを設定してある端末としてない端末でした。
私のMMSの認識がアヤフヤになってきました。
また、勉強してきますm(_ _)m
スレ主さん 脱線して申し訳ありませんm(_ _)m
書込番号:15870500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日auに電話した時は、最初の二人の言うことがあやふやで、よくわかっている人に代わってくださいとお願いして、5分以上待たされ、上司の方が出て上記の回答(MMSは電話番号宛てだけ受信する)だったのです。
私がezwebのメールアドレスもMMSで受信していますがと言ったら、
それは違うメールアプリ(私の場合はデコメーラー)の設定のせいだから、
こちらではわからないなど言われ、
私の認識が間違っていたのかな?と思ったりしました。
やはり鳴り分けしてくれると、
やり過ごしていいメールと、すぐ確認したいメールがわかって
使い勝手がいいのです。
Appleは、スマホ戦士さんが教えて下さったURLから
申し込みました。
向こうから電話をしてくれるんですね。
すごいサービスです。
書込番号:15870553
0点

ソフトバンクのiPhone 4S(iOS6.1.2)で確認したら、MMSで着信音の鳴り分けができました。
送信したのはPCのメールアドレスからなので、MMSの宛先は電話番号ではなくメール
アドレス(***@softbank.ne.jp)です。
確認した手順は、下記の通りです。
新規に二人のユーザーを、メールアドレス付きでiPhoneの連絡先に追加し、それぞれの
メッセージの着信音に異なるものを設定し、追加したユーザーのメールアドレスから
iPhoneのMMSのアドレス宛にメールを送信しました。そうしたら、設定した着信音が
鳴りました。また、別の着信音を設定していないメールアドレスからiPhoneのMMSの
アドレス宛にメールを送信した場合は、デフォルトの着信音が鳴りました。
なお、設定した着信音は、全てiOSに内蔵されているものから選びました。
たぶん仕様は同じだと思うので、auのiPhoneでメールアドレス(***@ezweb.ne.jp)で
受信したMMSでも着信音の鳴り分けはできると思います。
書込番号:15870675
0点

下記のスレでは、自作の着信音を全部削除したら直ったようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005218/SortID=13621584/#tab
書込番号:15871126
0点

飛行機嫌いさん、
ありがとうございます。
私も全く同じことをしたのですが、
MMSの着信音の鳴り分けはしないんです。
電話は家の電話番号を個別に設定したら、
デフォルトの音とは違う設定した音が鳴りました。
スマノビギナー戦士さんがおっしゃるように、
どこかiphoneがおかしいのでしょうかね・・・?
書込番号:15871137
0点

同じメールアドレスが(すべての)連絡先の中に重複して存在している
というようなことでもないでしょうか。
書込番号:15871255
2点

SCスタナーさん
ありがとうございます。
私のPCのアドレスが重複していました。
消してひとつにしたら、鳴り分けしました!
なぜかいつの間にか重複していたのがありました。
なぜしてしまったかはわからないのですが、
個別に設定している人で鳴り分けなかったら、
重複しているということですね。
いつも私が間違えているときは、コンピューターの方が正しいです・・・
(; ;)
皆さん、本当にありがとうございました。
書込番号:15871475
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
iphoneの脱獄アプリで
東京に居ながら
東京以外のAM/FMラジオを聞ける
(脱獄)アプリはありますか?
ちょっと
気になったので
質問してみましたm(__)m
書込番号:15817868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

radiko.jp + FakeLocation
昔はこれで聞けた。今も使えるかどうかは未確認。
書込番号:15818105
1点

Pz.Lehrさん
回答ありがとうございますm(__)m
因みに
ウィジェットを張り付けたりしたら
強制再起動やフリーズしやすくなりますか?
書込番号:15818306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それで聴けますね。
まあ、やって見て不安定になれば削除削除、あとバックアップは忘れずにぃ〜
書込番号:15818440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ウィジェットを張り付けたりしたら
強制再起動やフリーズしやすくなりますか?
そんなアンドロイドみたいなことはしませんのでわかりません。
Android実機だってウィジェットは使わないので知りません。
書込番号:15818997
0点

>ウィジェットを張り付けたりしたら
>強制再起動やフリーズしやすくなりますか?
Dashboard Xで時計とカレンダー貼ってますが、全くノートラブルです。
(但しiPhone4+5.1.1の場合です。iPhone5+6.xでは試して無いので分かりません。特に悪評は聞かない気がしますが。)
書込番号:15819158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ウィジェットを張り付けたりしたら
>強制再起動やフリーズしやすくなりますか?
私もDashboard Xでカレンダーと天気とKameraとNCSettingsを貼ってますが、今のところ大丈夫な感じです。
アイコンの配置を弄りたかったのでiBlankを使用したらセーフモードになりまくりでしたので、外しました。外してからは安定してます。
iPhone5 iOS6.1.2です。
導入するJBアプリがバッティングすると不安定になる模様なので、スレ主さんの環境で入れてダメなら消すとか。
試行錯誤、必須な感じです。
相性の善し悪しは参考になるので、試されたら情報頂けると有難いです。
書込番号:15819267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ProtectMyPraivacyでも位置情報のフェイクできますね。
iPhone5 iOS6.1.2で確認できました。
Tools4Hackさんで紹介されてました。
http://tools4hack.santalab.me/ios612-iphone5-jailbreak-cydia-app-install-list.html
書込番号:15825559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん
回答ありがとうございますm(__)m
書込番号:15867653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)