端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 32GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2013年8月4日 05:47 |
![]() ![]() |
46 | 30 | 2013年8月2日 13:44 |
![]() |
16 | 14 | 2013年8月2日 11:42 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2013年8月1日 15:47 |
![]() |
6 | 16 | 2013年8月1日 05:21 |
![]() |
3 | 14 | 2013年7月28日 09:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
設定の通知という所でメールの着信や電話の不在着信の表示をバナーもしくはダイアログ表示に変更できる項目があると思うのですが、電話の着信の表示だけが設定してもバナー表示にもダイアログ表示にもなりません。ロック画面の時のみダイアログが表示されます。これは仕様なのでしょうか?
書込番号:16434286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他の通知同様だったか気にしてなかったので、これか判りませんが
通知の表示するAPPにあるとして電話/設定の一番下に「ロック中の画面に表示」がオンになってませんか?
もしかしたらオフにする事で変わるかも知れません。
書込番号:16434393
0点

回答ありがとうございます。
ロック中の画面に表示の設定に関してはオフにするとロック画面から表示が無くなりオンにすると表示が出るのでこの項目に関してはちゃんと設定が反映されているようです。
ただホーム画面などではやはり表示されませんでした。
書込番号:16434407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「ロック中の画面に表示」を無効はスリープ解除によるバッテリー節約に有効なようで
ロック中の画面だけのようですね。失礼しました。
http://support.apple.com/kb/HT3576?viewlocale=ja_JP
少し検索しても不在着信が通知されるかされないかは見つけられませんでした。
記憶だとロックされてないと電話がかかるとかけた相手の電話番号等が表示されて
たと思うので使用かも知れませんね。
メッセージに141から不在着信のお知らせが届くと思うのですが
それではダメなのでしょうか?
書込番号:16434431
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
現在、auひかりに入っているので
月々1480円(2年間)の割引があるauに家族4人でMNPを検討中です。
iphone5の場合、今なら50,000円のキャッシュバックもあるようなのですが
ソフトバンクの方はよくわからなかったのですが
auひかりに入っていればやはりauのMNPの方がお得でしょうか?
また、ソフトバンクとauのiphone5の違いには
どういうことがあるのでしょうか?
すみませんがよろしくお願いします。
0点

現状で、au光に加入してるのだから
au iPhone 一択。
書込番号:16399782 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主さんがどの地域に住まわれているのか分かりませんが
iPhone5の電波は評判悪いです 特に建物の中が悪いです
使用料だけで無くそう言う事を考慮された方が良いです
書込番号:16400013
3点

私も北海道ですが、
【ソフトバンクはやめたほうがよい】
田舎や峠、海や山は
電波ありません!
交通量が多い峠すら、電波ありません!
北海道なら、【ドコモかau】
にしときましょう!
書込番号:16401121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ。ちなみに、去年までソフトバンク持ってましたが、あまりの田舎での糞電波ぶりで
解約しました。
いまはドコモとau二台もち。
電波はやっぱりドコモ!
auも遜色ないレベルです。
ドコモが100としたら、
auが98
ソフトバンクが80
て感覚です。
まじ、山、海、田舎、峠はソフトバンクつかえません!
スマートバリューあるし、auにしましょう!
ちなみに、LTEのエリアはソフトバンクが広いです。
書込番号:16401139 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kara サランヘさん
北海道の方の情報ありがたいです。
auですね!
あとはキャッシュバックキャンペーンで決めたいと思います。
書込番号:16401222
1点

サスケ@北海道さん
身近にいる知り合い(行動エリアができるだけ近い人)でau iPhone 5をお持ちの方に状況を聞くのがいいと思います。
私は、au iPhone 5を使っていましたが、行動圏内であまりに電波状況が悪く、au Androidに機種変更しました。
私の知人のau iPhone 5ユーザーは、docomoにMNPしました。私の家の近くではdocomo LTE = au Android LTE >> au iPhone LTEです。
また、au iPhone LTEは建物内が弱いです。
書込番号:16401234
1点

中山峠で例えたら、
ソフトバンクは途切れ途切れ
auは、一部 一瞬電波が届かない箇所があるが、
またすぐにつながる
ドコモは常につながる
日勝峠はソフトバンクもやっとつかえるように
なってきましたが、途切れ途切れです。
auはつながる。一部トンネルでもつながる
ドコモは、トンネルですらつながっていました。
ちなみに、メジャーでない峠は、ソフトバンクは
電波ない峠は沢山あります。
中標津とか、ど田舎いったら
ソフトバンクはただの観賞用です。
書込番号:16401295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kara サランヘさん
ありがとうございます。
kara サランヘさんもiphone5なんですか?
書込番号:16402016
0点

私は、au WiMAXスマホと、xi二台持ちです。
書込番号:16402215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auは西日本エリア中心のDDIセルラーグループと東海関東甲信エリアのIDOが合併した会社なので
東北北海道は比較的弱いです。(現在は全国区ですが)
Softbankに関してはプラチナバンド取得から1年以上経ち、一昨年〜昨年までの状況からは
すっかり一変してるので現ユーザからの情報無くしては語れません。
iPhone5のauとSoftbankでの違いは、auは通話中に通信出来ないが、Softbankは3Gにて可能。
(LTEは双方とも同時通信は出来ない)
3Gスペック
au
CDMA2000 1x EV-DO Multicarrier Rev.A(WIN HIGH SPEED対応)
下り最大9.2Mbps/上り最大5.5Mbps
800MHz、2.1GHz
Softbank
HSPA+対応 下り最大21Mbps/上り最大5.7Mbps
900MHz、2.1GHz
LTEスペック
au
2.1GHz FDD-LTE 受信時最大75Mbps(一部エリアのみ。その他エリアは37.5Mbps)
Softbank
2.1GHz FDD-LTE、1.7GHz FDD-LTE 受信時最大75Mbps(一部エリアのみ。その他エリアは37.5Mbps)
エリアや通信状況よりも
本体一括0円+au スマートバリューを4台分となれば料金的にauだと思います。
(auスマートバリューとLTEフラットスタート割(i)の併用が効かないのでスマートバリューは実質955円です)
LTEフラットはスマートバリュー未加入だと5,460円/月、スマートバリュー加入だと5,985円/月になります。
この差525円がスマートバリュー未加入者と違ってくるので、1480円-525円=955円が実質割引。
それでも本体一括0円でシミュレートすると2,680円/月+通話料にはなると思いますね。
書込番号:16402494
4点

>Re=UL/νさん
詳細ありがとうございました。
auということになりますが
LTEがだめなときの3Gの受信が気になるところですが・・・。
書込番号:16402615
0点

よく考えてみて下さい。
賢い人はわかるよね?
【ドコモとau】
は間違いないんですよ。
なのに、わざわざ、ソフトバンクにいく冒険するなんて、おかしな話しでは?
たしかに、良くはなってる話しはききますが、
【道内を渡り歩いてる、長距離運転手の私が言っている】
んですから、信憑性ありませんか?
上の知ったかの人は間違いで、北海道では
比較的にKDDIは電波良いです!
最近、ドコモが本気だして、抜いた感じですが。
【百聞は一見にしかず】
私は、携帯3つ持っていました!!
書込番号:16402681 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

詳しくかけば、
超田舎や峠になれば、
auは1X(最大速度128bps)になります。
iPhoneでいう、○ です。(
海や山では比較的に速度遅くなりますが、電波はきてます。
かたや、FOMAは、超田舎でも3Gきてますから、
それなりの速度でつながります
通話も通信も、ドコモが良いです
かたや、ソフトバンクは
圏外、、、、、、
ドコモとauは、あまり人がこなさそうな場所ですら、インフラ整備してます。
ソフトバンクは、あまり人がこなさそうな場所は
力いれてません。
まあ、長い月日が過ぎれば、改善されるんでしょうが、今買うのは、、、
東名阪やそれなりの都市なら、
ソフトバンクでもいいかもしれませんが、、
北海道人は、ソフトバンク買ったら後悔します
書込番号:16403032 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kara サランヘさん
北海道情報ありがとうございます。
ドコモがもうちょっと安くしてくれたら
それで解決なんですけどねえ・・・。
書込番号:16403093
0点

神奈川全体および都内の電波状況です
確かにauのiPhoneはauのAndroidに比べて範囲も狭く速度も遅いですが
それを差し引いてもdocomoよりは100倍マシです
docomoはエリアも狭く家は範囲外(公式的には対応エリア)でPingが高く遅延するのでLTEであってもブラウジングの体感はauより遅いです
そしてテザリングなどでdocomoだと3GBなり7GBのプランがあるのですが本当にそれ超えるとピタリと速度規制されます。
auは7GBしかないですが7GBピタリで規制はされず10GB以上使えたり余裕が持てます。
書込番号:16407564 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もし主さんが北海道なら選択肢はドコモかauのみでしょうね。
速いとか遅いとかLTEエリアが云々とか言う前の問題です。
もし札幌からでないとか言うなら話は別ですが
書込番号:16407607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Zeke000さん
ありがとうございます。
docomoは金額的に高いので
選択肢には入っていませんが
もっと下がってくれればと思います・・・。
書込番号:16409068
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
一昨日から私の住んでいる地域のLTEが100Mbpsでの運用になりました。しかし、最高で60m、平均的には30mほどです。こんなものなんでしょうか。それともこれから基地局の調整で変わってくるのでしょうか。
あと、100Mになってから上りが遅いような...
書込番号:16424800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

理論値の6割出ていれば上等だと思います。
書込番号:16424854
5点

なるほど、ドコモが100Mbpsに対応したとき、駅前に友人といって計測して見たら、80mぐらい出ていたので少し期待していたのですが..でも携帯では十分すぎますね。
ありがとうございました。
書込番号:16424883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone5は対象機種ではないはずですが…。
書込番号:16425224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone5は対応しています。
参考までに...
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2013/0520/
書込番号:16425277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4G LTEの下り100Mbpsは、Androidの2013夏モデル4機種だけが
現時点での対応機だと思っていました。iPhone5も対応機種だったんですね。
未だに37.5Mbpsの首都圏の多くの地区では全く関係なさそうですが、期待はしています。
それより、LTEが宅内には全く届かないのはどうにかならないですかね。
届いてもLTEは使わないのでしょうが、嫌なものです。Andoroid機じゃないと無理でしょうね。
スレ主さん、
ところで、"LTEの15mhzについて"ってどういう意味なんですか。
気になったもので。
書込番号:16425638
1点

私は先週に家族まとめてドコモからMNPしましたが、端末は75Mbpsと認識しています。
端末のベストエフォート値は変えられないはずだと思うんですが違うんですかね?
仮に対応してたとしても100MbpsでMAXまで出ることはほぼ無いでしょうね。
それだけの速度が出ていれば十分だと思いますよ。
書込番号:16425659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

失礼しました。LTEはカテゴリーと帯域幅で最大速度が決まるようになっており、5mhzでカテゴリー3の場合37.5Mbps、15mhzで100Mbpsとなっています。すみません、本来なら15mhzではなく素直に100Mとすべきでした。
都会ではまだ5mhzのところが多いのですね。
田舎は変なところで速いです(笑)
書込番号:16425682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。そうですよね。自分がすんでいる場所は光はおろか、ADSLも繋げられない所なので屋外ですがまさか携帯でそこまで出るとは..時代は進みましたね。
書込番号:16425707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

×:mhz→○:MHz
大文字・小文字を意識して正しい単位を書いてくれないと意味が分かりません。
30mって何の長さ?って思っちゃいました。
書込番号:16427726
1点

本当にすいません。めんどくさがってしまって。もう少し慎重に入力すべきでした。
書込番号:16427732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんからは、ご丁寧に回答をいただいたのですが。
>LTEはカテゴリーと帯域幅で最大速度が決まるようになっており、
>5MHzでカテゴリー3の場合37.5Mbps、15MHzで100Mbpsとなっています。
>すみません、本来なら15MHzではなく素直に100Mbpsとすべきでした。
(単位を適宜修正)
それでもよく理解できておりませんが、
よく耳にする800MHzとか2.1GHzとかの周波数帯とは異なる、
帯域幅の値だったんですね。ありがとうございました。
書込番号:16427800
1点

はい、そうです。正直自分でも分からなくなっていました。2.1GHz帯で15MHzでの実測値が低いのではと思い、質問したのですが..自分の不手際でややこしくしてしまいました。返信して下さった方々、ありがとうございました。
書込番号:16427814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スピードなんて、そこそこ出ればよくね?
それよか、エリアでしょ?
屋外や、室内の
書込番号:16428317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうそうエリアですよ!エリアがひどいからauのiPhone5は解約しましたからね。次期iPhoneで800GHz帯に対応したら、また戻るけどね。auさん頼みます。
書込番号:16428445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
今回iPhon4から5に機種を変更しました。
そこで今まで使っていたiPhone4を何気なく友人に譲ったところ、過去のメッセージ、メールが全部復元できて見えてしまうよという話が出てきました。
使い方がよくわからないので、普段確認済みメール、メッセージは削除してましたが、本当の意味での削除にはならないのでしょうか。
初歩的な質問で申し訳ございませんが、お分かりの方がいましたらアドバイスをお願いします。
0点

iTunesから復元して、工場出荷状態に戻せばいいのに....
書込番号:16425511
0点

設定→一般→リセット→すべての設定をリセット
で消えるのでは?
それから、パソコンでiTunesを使っていたとしたら
iTunesの
Store→このコンピューターの認証を解除
したほうがよいと思います。
一旦、返してもらい、自分でやったほうが
よいと思いますよ。
書込番号:16425523
0点

> iTunesの
> Store→このコンピューターの認証を解除
勘違いしました。この作業は不要です。
書込番号:16425533
0点

下記の手順をご参考に。
「iPhone、iPad、または iPod touch を売却または譲渡する前に」
iPhone、iPad、または iPod touch を売却または譲渡する前に行うべきことについて説明します。
http://support.apple.com/kb/HT5661?viewlocale=ja_JP
書込番号:16425680
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
みなさん、質問させてください。
AUの人との通話用に、モバイル通信(LTE通信)未契約での購入を考えてます。
この場合に、アプリとかネットとか色々含めWIFIのみで出来ない事はなんですか?
ほとんどの機能は使えるのでしょうか?
留守番電話の削除とかがモバイル通信でしか出来ないようでした。
他に、アプリでの制限とか分かる範囲で結構ですので教えていただけたら嬉しいです。
使い方としては、ドコモの端末をメインで使用してAUの人との通話とIPHONEアプリ等をWIFIで使用する予定です。
WIFIはドコモ携帯からのテザリングか家のWIFI等々です。
3点

出来ないこと
・キャリアメールの設定
・MMS
書込番号:15947687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

迷惑メールのフィルタ設定とか、最初のmmsの設定とか結構致命的なものがあったりする。
あとメール設定のアカウントとパスワード取得も出来ないかな。
まあ、cメールやキャリアメールを使わないならクリティカルじゃないけどね。
書込番号:15947698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

古いガラケーを白ロムで買って、通話用にする。
iPod touchを買って、アプリを楽しむ。
この方が、楽なんじゃないでしょうか?
書込番号:15947711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャリアに絡むもの全般に影響があるんじゃないかな。
キャリアアップデートとかPRL情報更新とか。
確かWi-Fiオフで行うので。
それと未契約では無くLTEフラットに加入しない場合は自動的に従量プランになるので
誤って通信される危険性は含まれますよ。
書込番号:15948361
0点

みなさんありがとうございます。
MMS等のAUサービスがモバイル通信必要って事ですね。
これは、LTEネットを契約しないつもりなのでEZWEBメールアドレスを使わないので問題無さそうです。
最悪、1ヶ月だけ契約して設定してから外すのも手ですかね。
ガラケーとタッチですと、普段から3台持ちになるので辛いですね。
タッチだとGPSが使えませんし。
キャリアアップデートとかは、AUの店頭で出来るか確認してみる必要ありますね。
従量プランも、LTEネットを契約した場合ですよね?
LTEネットを契約しないと、モバイル通信は使えないと思ったので
間違ってのパケ死も無いのかと認識してます。(一応、AU店頭で確認してみます)
書込番号:15948466
0点

LTE NETは固定回線に例えるとプロバイダ料金。接続サービス料。
LTEフラットは回線使用料金。固定回線だとフレッツ光のようなもの。
LTE NETに加入しない場合はインターネットやメールが出来ませんが
データ通信は可能なので、インターネットのような目に見える通信状況に対し
バックグラウンドで行われます。
コレが従量制の怖さ。
従量プランでも\21,000の上限があるからパケ死まではいかないでしょうけど。
パケ転けくらいかなw
書込番号:15948745
0点

> LTEネットを契約しないと、モバイル通信は使えない
> 間違ってのパケ死も無い
私もwifi運用を考えているので、この件気になっていました。
某掲示板にAUサポートに問い合わせた回答が書かれていました。
iPhone5ではパケ漏れはない、au.netの利用料金徴収はないそうです。
4SのIS NETではあるようですが。
ところで、 LTEフラットを契約しないでauのwifiスポットは無料利用できるのでしょうか?
公式HPではLTEフラット対象になっているのですが、サポートで聞いたらどの契約者でも利用できるという回答だったので・・
書込番号:15949002
0点

Re=UL/νさん
再度ありがとうござます。
一応、AUショップでは確認した際は大丈夫との事でしたが
実際に、そのような話も聞きますので心配はあります。
Curtis210さん
の聞いたようにIPHONE5では、ありえないなら問題ないのですが。。
ちなみに、AUのWIFIはフラット契約の場合のみ使えるってなってますよね。
誰でも使えたら良いですね!ちょっと期待しとこ(笑)
書込番号:15950223
0点

すいかハラさん
LTENETを解約したついでに、私もパケ漏れについてしつこく聞いてみたのですが、
やはりLTENETの場合は、通信は行われないということでした。
> ちなみに、AUのWIFIはフラット契約の場合のみ使えるってなってますよね。
> 誰でも使えたら良いですね!ちょっと期待しとこ(笑)
au wifi SPOTについても再度聞いてみたところ、iPhone5購入者はフラット契約なしでも無料利用できるようです。
以下は自分で見つけましたw
http://www.au.kddi.com/iphone/campaign/wifispot.html
書込番号:15957012
2点

自分それ実践してます。
半年位wifiのみ(自宅とスポット)で使ってますがauパケットは常に0円です。
時たまwifiエリア外でパケット通信を促す旨の表示が出ますが、設定ボタンを押さずOKボタンを押すこと、自分も二代持ちですがwifiスポット外ではドコモからのデザリングで対応しています。
キャリアのアップデートはできないようですが、iPhoneのアップデートはwifiで可能です。
購入時、何を勧められてもLTEプラン\980にしか入らないのがポイントです。
機種代の割引はなくなりますが、徹底するとそれ以外費用かからないです。
自分もiPhone5(au)とLGのスマホ(docomo)の二代持ちです。
どちらもキャリア同士の通話は無料(auは夜9時まで)なのでかなり喋っても気になりません。
それ以外のSBや一般電話はアプリのAGphone(ひかり電話の子機になる)を使っています。
キャリア検索アプリを使ってauの人(docomoも同じ)以外には電話しませんが
メール契約しなくてもdocomoが今のところ主体なので自分には必要なく、それ以外には普通のiphone5として使えてます。
書込番号:15957273
1点

LTE NET解約すれば、パケット通信料が係るような通信はできない、と聞きましたがねぇ・・・
それはさておき、auのパケット定額はdocomoと違って契約月は日割り(偉い!)なのですが、解約月は一月分(残念!)だそうなので、3月途中に契約した場合、4月いっぱいまで使用するのがお勧めです。
私も最初、MNPでの3円運用を見越してLTE NETを申し込まないでおこうかと思いましたが、LTEのスピードを体感したかったのでパケット定額ありで契約し・・・・この速さを体験したので当分は付けたままにしておく事にしました(^^;)
#月々割がそこそこ付くので、最悪こいつをテザリング端末にする、という手もあるし
書込番号:15964030
0点

おはようございます。
お三方、回答アドバイス有難うございます。
結果からですが週末に契約してきました。
auショップの人には、十分気をつけてくださいと言われました。
契約の関係上、従量プランを付けないと契約進めれないと言われて
もしパケ漏れしても最大で21000円までと言うのになりました。
ただ、念入りに確認した所LTE.NETは契約なってないということでした。
これで、問題無いですよね?
パケ漏れしたらって覚悟はしておきますが。。。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:15964451
0点

> 解約月は一月分(残念!)だそうなので、3月途中に契約した場合、4月いっぱいまで使用するのがお勧めです。
途中解約は満額課金ですよね。
同一月に新規契約と途中解約することはできませんので、新規契約月の日割りは確定しています。
3月に契約して3月中に解約手続きをしても4月解約の予約になるだけです。
もし4月の解約で4月が満額請求されるのなら、4月いっぱいまで使用して5月に解約したとしても、5月が満額請求されることになります。
そうなると回線自体を解約しない限り1か月分の損が延々と続くことになります。
書込番号:15964753
0点

>契約の関係上、従量プランを付けないと契約進めれないと言われて
>もしパケ漏れしても最大で21000円までと言うのになりました。
でしたかぁ、店員にもよりますが自分の場合はLTEプラン\980のみ!(LTENETもナシ)もしパケ代かかってもこちらで責任取りますって言っちゃいました。
パケプランナシで端末契約購入できない規約はないそうです。
キャリア間同士の競争が激化している今、自分としてはひとまずauも契約して使いながら必要であればその時ソックリ乗り換えます、とも言いました。
しかしせっかくパケプラン契約したのであれはバッチリ使い切った方がいいですよ。
応援してます。
書込番号:15965166
0点

私も先日LTEプランのみ(LTENETはなし)で契約してきました。
家族全員でMNP(学割りあり)なので、LTEプランの\980も無料です。
一括¥0でしたので、Wi-Fiのみの運用なら\3(ユニバーサル料)のみです。
書込番号:15972436
0点

本当にauさんともめました。どなたか解決策がある方は教えてください。
ネットやその他は全く問題ないですが、ただ一つ留守番電話が出来ません。
※留守番電話契約しても出来ません。auさんの回答は今後も出来うる可能性はないとの事です。ようはパケット契約(使用)をするのが前提な仕組みになっているとの事でした。
私は留守番電話はよく使うので、iphone4かソフトバンク「基本料金が若干高いです」のiphone5への買い換えいを真剣に考えてます。
書込番号:16424352
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
パケット切ってモバイルルーターでWiFi運用にした場合でも駅や店であるauWiFiは繋がりますか?
以前○連発に切れて初月に端末料金に違約金に一括で10万近く払って解約した端末が解約後にもauWiFiに繋がったのでパケット切ってもauWiFiは使えるのでは?と思うのですが
どうなんでしょうか?
書込番号:16407522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au Wi-Fi SPOTは、フラットプラン向けの無料サービスです。
ダブル定額でも接続できません。
docomo Wi-Fiと違って、有料で申し込むこともできません。
書込番号:16407669
0点

いえ今のiPhone5は二台目で
前のiPhone5で契約を完全に打ち切ったやつでも店や駅の前を通るたびにauのWiFiに勝手に繋がってメールの受信Gmailなどとかしてびっくりしましたよ。
そこら辺どうなってるのかなと
書込番号:16407683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au のiPhone5購入者であれば無料でau Wi-Fi SPOTにつながります。
http://www.au.kddi.com/iphone/campaign/wifispot.html?bid=we-we-iphn-0016
LTEフラットを解約していても無料でつながっています。
書込番号:16408197
0点

Curtis210さん
解約したauiPhoneでもau Wi-Fi SPOTに繋がるのですか?
それは知りませんでした。
書込番号:16408421
0点

auのiPhone5って
Wi-FiSPOTもauWi-Fi以外の社外のWi-FiSPOTのみの接続なのでauの契約とか認証してないんでしょうね。
書込番号:16408461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼しました。
Curtis210さんに教えていただいた
iPhone5のキャンペーンについて、存じ上げませんでした。m(__)m
http://www.au.kddi.com/iphone/campaign/wifispot.html?bid=we-we-iphn-0016
2014年9月30日までの期間であれば、つながりますね。
今日、iPhone5を契約して来ました。
Android 4G LTEにはない、キャンペーンでした。ちょっと得した気分です。
皆さん、失礼しました。
以下、余談です。
+1台の無料接続については、
auスマホについては、SIMを挿した状態ではつながらないそうです。
SIMを抜いた状態だと、つながるのでしょうか。
機会があったら、試してみたいと思います。
書込番号:16409015
0点

今日パケット解除しましたが
やはり普通に繋がりました。
パケット解除しても回線ごと解約してもあと一年ちょいはauWiFiは使えるということなんですね
書込番号:16409157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

KAZZ4004さん
解約したのはパケット定額で、回線自体は契約した状態ですが、
SIMを抜いた状態でもつながりました。
Zeke000さんによると回線を解約してもつながるようです。
iPhoneにはauからWiFi接続用のアプリをDLすることもなく何の設定もしなくてもつながります。
SIMを抜いた状態でもつながるということは、どうやってauのiPhone5を認識しているのか不思議です。
書込番号:16409331
2点

iPhone5は逆にauSPOTには接続が出来ない仕様
UQなどのSPOTにしか接続出来ない。
その辺に何かあるのでしょうね。
書込番号:16409778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SoftbankのiPhone4SもSIMなしでSoftbankのWiFiにつながってたのですが、
その時は事前にアカウント設定等があり、WiFi接続時に毎回ログインしていました。
ですので解約したら当然つながらなかったのですが、
auのWiFiSpotが認証なしに単にiPhone5をスルーしているのであれば、
SoftbankのiPhone5もつながってしまうってことはないのですかね?
書込番号:16410205
0点

同じiPhoneとはいえ
SIMなくても本体のキャリア設定やマックアドレスなど色々違いはあるのでは?
書込番号:16410238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SoftBankのiPhoneにauのSIMを差しても使えない様に
本体にはキャリアの設定がされてる。
iPhone設定で見てもキャリアプログラムのversionが出ている。
このキャリアプログラムにauSPOTが設定されてると思われる。
ですから削除する事も出来ない。
別にUQのID持っていてもauのIDが優先でログインされてします。
よって新幹線などで不便な時がある。
書込番号:16410303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

調べたら、au Wi-Fi SPOTはどうやらMACアドレス認証しているようです。
http://d.hatena.ne.jp/RobinEgg/20120617/p1
これならば、解約端末でつながっても納得です。
ただ、この方式はWiFiスポットを頻繁に検出するため電池の消耗が早くなるデメリットもあるとか。
もっと調べたら、iPhoneでも○○すればMACアドレスの偽装ができてしまうようです。
まあ、auのiPhoneもAndroidのようにEAP-SIM認証を検討しているようですが・・
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20121225_580084.html
書込番号:16410337
1点

Curtis210さん
お調べ頂き有り難うございました。
SoftBankとは同じiPhoneのWi-Fiスポットでも、これだけ大きな違いが有ったんですね。
凄く勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:16411114
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)