端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 32GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全309スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
220 | 46 | 2013年6月10日 11:16 |
![]() |
1616 | 200 | 2013年6月10日 08:06 |
![]() |
46 | 19 | 2013年6月8日 08:51 |
![]() |
20 | 2 | 2013年6月6日 20:41 |
![]() |
42 | 20 | 2013年6月4日 15:30 |
![]() |
10 | 2 | 2013年6月1日 20:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

メール受信が出来ないなんて症状も出てたんですね^^;
私は新宿エリアですが、LTEは完全に使えませんが、3Gでメールは使えていたもので
私の自宅は練馬ですが3Gは普通に使えてます。
書込番号:16196557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日一日、仕事で練馬区の江古田駅付近におりましたが、
やはりLTEはダメでした。
3Gや○表示ばかりです。
3Gもチョット遅すぎます。
仕事メールのやり取りにもイライラしました。
書込番号:16196604
3点

確かに3Gも不安定でしたのは事実です。
LTE切れば○にならずそこそこ使えましたが
ただなんかエリア問題と通信障害があまりのタイミングだったせいか皆さんの発言がすごいなって思ったもんで
書込番号:16196685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この件については、明日も同じ場所で仕事なので、
早く復旧さえしてくれればいいです。
これが続くとホント困りますね。
書込番号:16196735
0点

傾奇者さん
自分が困らず使えてるからといって、使えず困ってる人を揶揄するのはやめましょう。不愉快です。
エリア問題でまともに使えない上に、障害でさらに使えなくなった訳ですから、エリア問題と無関係でもありません。
書込番号:16196835 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

原因が、昨日の「設備故障」から今日は「調査中」に変わっています。
消費者庁の措置命令の次は、総務省の改善命令か?
------------------
関東の一部地域で4G LTE対応端末のLTEデータ通信サービスがご利用しづらい状況について(5月30日 19時30分現在)
日頃はKDDIサービスをご利用いただきましてありがとうございます。
以下のとおり、当社の通信サービスがご利用しづらい状況が発生しております。
お客さまには多大なご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。
1.日時
2013年05月30日(木) 13時04分から継続中
2.対象サービス
au携帯電話
3.影響エリア
「東京都、神奈川県、山梨県」の一部
4.影響
4G LTE対応端末をご利用の一部お客さまにおいて、LTEでのデータ通信サービスがご利用しづらい状況となっております。
その他のサービスへの影響については確認中です。
5.原因
調査中
書込番号:16197085
2点

受託業者は完璧に徹夜2日目突入ですね〜w
書込番号:16197135
1点

私のエリアでは現状LTE入るようになりました。
ただ連日ということと現状を踏まえるとすくなかれ徹夜5日間は突入するでしょうね。
書込番号:16197190
1点

auはiPhoneを発売してから、イメージが悪くなりましたね。
AndroidのLTEは最高なのに…
書込番号:16198840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auは、iPhoneでSBに猛追され
Androidでは、docomoに後れを取り
LTEで後れを取り繋ぎにWiMAXを積んだりと・・・・
もう背に腹変えられない状況での判断だったんでしょうね。
元々何でもアリなイメージ有りますからね。
書込番号:16198922
1点

>>auは、iPhoneでSBに猛追され
良く知らないんだけど、猛追って書いてるけど先頭になった事有るの?
>>LTEで後れを取り繋ぎにWiMAXを積んだりと・・・・
LTEが積まれる随分前からAndroidにはWiMAX積んでたよ?
後発だと云う焦りが有ったんだと思うよiPhoneには。
iPhone5にしても、何だかの目算は有ったんだろうけど(イーモバとか)出来もしないのに、派手な広告打っていたりしたのも、SoftBankと云う大きな存在が有ったからだと思うね。
これでdocomoから出る様な事が有れば、お陀仏なような気がしますね。
これから何かが改善して行く様な物が見えて来ないもの・・・
書込番号:16199052
1点

MNP転入者数連続1位を取ったのはiPhoneの存在であることは明白だが、その利益をAndroid用インフラや狐火OSの開発に投じて
iPhoneユーザーを生贄にしたのは、非常にまずかったよね。
その上、ユーザーにケツ向けて、御上へ謝罪の気持ちを減給にカタチを変えて示したとさ。
iPhoneならSoftbankに行くしかなくなり、AndroidならDocomoの方が総合サービスで上だから
auの生き残りは狐火OSの出来しだいかな。
このままiPhoneユーザーを放置すると、きっとDocomoを上回って転出者数1位になるんだろうね。
と辛口ばかりでアンチと言われるから付け加えるとKDDIのサポートは平均点より上だと思うよ。
書込番号:16199140
4点

>良く知らないんだけど、猛追って書いてるけど先頭になった事有るの?
猛追ですから先頭は無いです。でもauがiPhone扱わなければ間違いなくSBとauは逆転したと思う。
>LTEが積まれる随分前からAndroidにはWiMAX積んでたよ?
SBには、iPhoneでドコモにはXi(LTE)があった時代に
auにはドコモよりランク下のAndroid機しかなく
明らかに両キャリアから出遅れていた。
Xiに対抗するためグループ会社とはいえあくまでも高速規格で競合する
WiMAXを積んだわけですよね。(グループでもUQはライバル会社ですからね)
その頃Androidの板では、XiなんかクソだエリアならWiMAXだと散々Xiを叩いていた。
(まあ実際にXiのエリアはクソレベルだったけど)
そしてWiMAXでテザリングも解放し制限なしでユーザーを散々釣って置きながら
LTEが始まれば簡単にWiMAXを捨ててしまった。
そんな感じなんですよねauって
書込番号:16199545
7点

そもそもがAndroid auと言ってた時代にSoftBankのiPhoneに対して散々ネガキャンをしたり、選べる自由なんて銘打ってWindows Phoneにも手を出したくせに、結局はiPhoneにも手を出して他を見捨ててiPhone最高!なーんて言い出す始末ですから本当に節操がない。
そういえば『禁断のアプリ』Skypeなんてのもあったね(笑)
また次の流行りが発生したらまた簡単にiPhoneも使い捨ててそっちへ行っちゃいそう。
今のauってそんなイメージ。社長含め役員すべて一新したら?って思う。
書込番号:16201087 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>社長含め役員すべて一新したら?って思う。
これ、多分社員もそう思ってると思います。今回のエリア問題や不具合に対する会社の方針や対応は、社員にとっても納得いかないはずで、士気はかなり下がってると思います。
書込番号:16203842 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

2013/5/31 16:17配信 日本経済新聞電子版から転載
-------
KDDI、LTE障害の原因判明 ソフトと機器が同時故障
今回の障害では、東京・神奈川・山梨の1都2県で、29日は最大56万回線が18時間弱、30日は最大64万回線が11時間弱にわたってLTE回線に接続しづらくなっていた。低速の3G回線には障害が起こっていないものの、LTE回線の障害に伴い利用が集中し、3G回線もつながりにくい状況となっていた。
KDDIによると、2件の障害はいずれも東京都多摩市の同社ネットワークセンターに設置してある「基地局制御装置」の不具合が原因。基地局制御装置は、各地の基地局に割り当てる電波のチャンネルなどを集中管理する装置である。
同社では、4月27日にも1都2県で約6時間にわたりLTEがつながりにくくなる障害があり、原因が基地局制御装置のソフトウエアのバグであることが判明している。このため5月29日未明、不具合を取り除くためのソフトウエア更新作業を行っていた。更新作業は、障害発生に備えて2重化してある基地局制御装置のうち一方を実運用から切り離して行っていた。
ところがこの際、1系統だけで本番運用していた方の基地局制御装置でネットワークカードの故障が発生。これを受けてソフトウエア更新作業を中止し、もう1系統を本番運用に戻したところ、今度はこの系統で、修正しようとしていたソフトウエアのバグが発生した。その結果、2系統とも運用できなくなり、半日以上LTE回線がつながりにくい状態となってしまった。
(電子報道部 金子寛人)
書込番号:16206422
2点

やはり音声通話も影響ありましたね。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/pdf/20130604.pdf
通信ログの分析をしなくても音声通信の不通すぐにわかると思うんだけどな
書込番号:16214669
3点

29日だけ? 30日の障害は? もしかして無かったことになってる???
書込番号:16217568
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
この結果を受けてMNP転出や解約をする際に、ユーザーが不利益を被ることがないよう、円満な解約・転出方法について情報共有をしてゆきたいと考えます。
=====
【iPhone 5の4G LTE人口カバー率誤記、KDDIに消費者庁から措置命令】
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1305/21/news080.html
KDDIは5月21日、2012年に実施した「au 4G LTE」の広告について、消費者庁から不当景品類及び不当表示防止法(景表法)にもとづく措置命令を受けたことを明らかにした。
同社はau総合カタログ(2012年11月版と12月−1月版)と公式Webサイト(9月14日〜11月30日)に、iPhone 5を含むau 4G LTE対応端末で下り最大75Mbpsの高速通信が利用できるエリアを、2013年3月までに全国の実人口カバー率96%まで拡大すると表記していた。
しかし、実際に3月末時点で実人口カバー率を96%まで拡大したのは、Android用の800MHz帯と1.5GHz帯のエリアのみだった。iPhone 5で下り最大75Mbpsの通信が可能な2.1GHz帯の実人口カバー率は、3月末時点で14%にとどまり、また2.1GHz帯の実人口カバー率を96%まで拡大する計画も存在しなかった。
=====
32点

七星cusutam lights様
弁護士の、借金や過払い請求の無料相談が多いのは、受任確率が高いのと成功報酬が期待できるからです。
この件の場合、損害額が、多く見ても十数万円です。
そうすると、費用対効果で、受任できないです。
しかも、本件で勝訴するのは、かなり困難ですよ。
私もLTE代は返して欲しいですけど、費用対効果の問題がねえ。
費用考えると集団訴訟しかないです。
少額訴訟も、考えられますけど、勝率はどうですかね。
auのやったもん勝ちは気にいらないですけど。
書込番号:16229441
9点

七星custom lights様
本当ですよね。被害者がこんなに苦労する、加害者は得をする。優良誤認とお役所のお墨付きがついている違法行為により締結された契約でも有効。法律は意味がないですね。被害者の損失は法で回復されず、加害者の利益は法により守られる。実効性がないなら、作らなければいいのにと思います。
そもそも消費者庁は”誤記”と言っていますが、本当に誤記なのかは、発売時のauの社長たちが言っていた言葉からすると甚だ疑問です。東京地検特捜部の”捜査”でそう判断されたなら、信憑性もありますが、消費者庁の”調査”くらいでは本当のことは分からないと思います。auは天下りもたくさん受け入れているはずですから、役所も手心を加えていてもおかしくないです。
ちなみに意図的な”誤記”なら、それは詐欺だと思います。
集団訴訟になるように適格消費者団体に積極的に情報を提供しつつ、少額訴訟で勝てる見込みがあるか否か、調べています。
書込番号:16229464
11点

京都消費者契約ネットワーク
http://kccn.jp/
KDDIの「誤記」に関して、決算報告書の「誤記」を含めて、すでに全容を把握しています。
消費者庁には、「捜査権限」がありません。出来るのは、消費者契約法や景品表示法に違反する商行為の「指摘」と「行政指導」です。
総務省も全容を把握していますが、「口頭で指導」した事によって、「仕事は終わった」としています。
また、こちらにある通り、「あっせん、仲介、調停を行うことはできません」としています。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/syohi/syohi_soudan.htm
消費者センターには、権限はありません。口下手な消費者に代わって、KDDIに対して、「問い合わせ」を掛けてくれる場合がある、だけです。同様のケースを集めて、
国民生活センターでは、パイオネットという形で消費者の苦情を公開しています。
http://www.kokusen.go.jp/pionet/
また、
http://www.kokusen.go.jp/adr/
ADR(裁判外紛争解決手続)があります。KDDIが応じれば、テーブルに着けますが、KDDIが応じるかどうかはやってみないと解りません。
ユーザーが単独で出来る事は、
・少額訴訟
・刑事告訴
・支払い停止
この3つです。
少額訴訟は、KDDI本社住所の東京簡易裁判所又は、ユーザーの住所の簡易裁判所になります。
刑事告訴は、詐欺罪で、田中孝司社長を告訴します。簡単なので是非行いましょう。
支払い停止は、それなりの手続きを踏めば、いわゆる「ブラック」になることは有り得ません。手続きは、弁護士と相談して下さい。京都消費者契約ネットワークも支援してくれると思います。
巨大企業の不正を放置しては、法治国家が成り立ちません。民主主義の根幹です。
書込番号:16229556
10点

本当に腹立たしいです。
LTEフラットが途中で解約しても日割りにならないみたいですので、
今月一杯は訴え続けたいと思います。
6月10日に一連のLTE障害に関しての説明会があるそうですが、
社長も出席するみたいですので、この席で何か救済策を発表する可能性はないのでしょうか?
(おそらく無いでしょうが、かすかな期待が…)
書込番号:16229613
7点

>この席で何か救済策を発表する可能性はないのでしょうか?
詐欺師に何を期待するのですか?新たな詐欺ですか?
書込番号:16229912
6点

>vaio u様
私の主張は、
『12年11月4日のiPhone5への機種変更時点で、LTEエリア詐称が無ければiPhone5を選んでいなかった』
よって、
『12年11月時点の機種変更手続き前に戻って、改めてandroid機種に変更したい』
です。
ですから、それ以降の新発売機種への変更は、過剰な要求となります。
何でも良いなら13年夏モデルのSHに注目してましたが、それではアンフェアなので要求には盛り込みませんでした。
というわけで、私の要求はほぼ全面的に受け入れられました。
あ、さっそく今日SHL-21に機種変してきました(12年11月2日発売機種です)。
説明書と格闘中です^_^;
書込番号:16230011
4点

よっし〜九郎様
それならば、よかったです。
それ以上の要求は不当要求になっちゃいますからね。
しかし、ご苦労だったでしょう?
私は一日で嫌になりましたから。
あのauとそこまで、やり合われたことに敬意を表します。
とにかく、おめでとうございます。
書込番号:16231401
5点

泣き寝入りは、したくないですね。
だけど、AUは、ブラック企業だな!
こんな会社は、無くなれば良いのにな。
書込番号:16231561
8点

訴訟では、勝訴するのに困難と言われる根拠はどこにあります?
>> vaio uさん
ちなみに、顧問弁護士、法務部の人員は無限ではないので、ユーザー全体が少額訴訟を一斉に起こせば、相手側にまともな法律知識を持たない社員しか出てこないで裁判を進められるメリットもありますけどね。
書込番号:16231693 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

milanoさん
私の顧問弁護士の回答です。
不服ですか?
法律家は複数いるので、不服なら他の弁護士に聴いてください。
書込番号:16231770
3点

ちなみに私はauの被害者です。
はっきり言ってauには敵意しか持ってません。
157が誤記だと繰り返すのには本当に頭にきました。
社長が公式発言で言ってるのに、誤記は無いですよね。
だから、やっつけたいですよ。
でも、弁護士の回答は勝算薄いです。
裁判を一度、やったことあると分かりますけど、裁判は簡単じゃ無いです。
膨大な時間とお金がかかります。
労力は弁護士がやるので、あまりかからないですけどね。
とにかく、大企業相手にやると、勝つためには最高裁まで行かないといけないので、10年はかかりますよ。
書込番号:16232090
6点

マスコミ等に取り上げられれば、少しはauの対応も変わるかもしれないですね。
雑誌でもこの話題に触れずにauの機種を紹介しているのが、ある意味気持ち悪いです…。
週刊誌にでも掲載されないですかね。喰いつかないか…。
書込番号:16233568 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私はエーユーがKDDIに吸収合併された当初からの利用者ですが、
ここまで失望させられるとは思ってもみませんでした。
顧客対応や通信エリア・速度等あまりの酷さにiPhone返却や無償解約を申し入れましたが、
やはり「個別対応は行っておりません」の一点張りでした。
よく「お待ち下さい」や「後日連絡」と言われますが、その待っている時間も止まるのなら良いですが、
今現状で改善できないサービスをなぜフルの料金を支払わせ、待たせるのでしょうか。
また「端末の故障かもしれませんのでappleに…」とのことで別のiPhoneへ修理交換しましたが、
やはり全く同じ状況でした。
修理依頼からデータ移行等も非常に手間のかかるものですし、ただ時間が過ぎ、使用できなかった時間が増えただけです。
この会社は何のサービスを提供している会社なのかを今一度考えて頂きたいです。
決して郵便物のように投函して1〜3日で届くようなスパンのサービスでは無いはずです。
情報や通信を今後も業として扱うのであれば、いかに「スピードや正確さ」の重要度を理解していただき、
もしそれが出来ないのであれば、障害も立て続けに起こしていますので土管業に徹するか、
企業売却など今後の経営について検討してもらいたいものです。
書込番号:16233916
10点

>エーユーがKDDIに吸収合併された
KDDIは第二電電(DDI)と国際通話の(KDD)と高速通信(IDO)の3社が合併した会社ですね。
auはDDIが携帯事業していたセルラーと首都圏〜東海を中心に携帯事業をしていた
トヨタ自動車・日本道路公団・東京電力・中部電力を中心に設立したIDOを
全国統合した「ブランド名」です。(その後、ツーカーが吸収合併)
auという社名は元々ありません。
自分も合併前のIDOを長らく使ってました。
その頃はDocomoが当たり前だったんでバカにされましたね。
でも真面目な企業でDoCoMoより安く融通のきく良さがあった。
でも合併して2位の巨大企業になってからは省庁の意向が強いのか
融通は利かなくなりました。
学割で学生専用キャリアみたいになってからは居心地が悪かったんですが
機種変更端末価格がDoCoMoよりはるかに安かったので最新機種を
常に持てたメリットは良かった。
書込番号:16235077
3点

Re=UL/νさん
沿革を見ると、2000年11月に「株式会社エーユー」が発足し、2001年10月にKDDIが合併したようですよ。
http://www.kddi.com/corporate/kddi/enkaku/index.html?bid=we_co_topsc_1007
書込番号:16235142
3点

ほんまやね〜一時法人登録してたのか・・・w
>たあみさん
ご指摘、また情報ありがとうございます。
書込番号:16235189
3点

現時点での白熱スレッドランキング10位ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/
書き込み数200に達するスレはザラですし
Part2〜継続してるスレも多いので
記録としてはまだまだ青いです(笑)
スレ主様Part2を宜しく。
書込番号:16235406
7点

別にKDDI叩く共有スレ作れば半分以上件数減りそうだけどね^^;
書込番号:16235737 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

とりあえず法律並べて、「詐欺です」「告訴しましょう」と煽ってる人、自分でやってここに経緯書けばいいのに。
別のスレで詐欺罪で告発できます。といいきってるんだから。
書込番号:16235785
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
auはiPhone5のLTEエリアマップを公開していませんが、調査結果が出たようです。
スマートフォンの高速データ通信の分布を解析
http://www.agoop.co.jp/solutions/reports/report_4/report.html
1点


エリアマップを出せないほど
酷くはないですね。
書込番号:15957357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これを見て気になる事はSoftBankの3Gの弱さ。よほど3Gは酷いのかと改めて思いました。
とにかくLTE、3Gも広いauが圧倒的な結果ですね。
書込番号:15958060 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ソフバン系であることは 下記にあからさまに出ています
http://www.softbank.co.jp/ja/business/group2/
こういう企業を使ってまでも エリア優位だと必死でアピールするということは、、
・ドコモもiPhoneを扱う
・iPhone LTE が、au の800Mに対応する
のどちらかが、近々 発表されるのでは?
と、勘ぐってしまうのは私だけ??
書込番号:15958597
3点

エリアはあまり変わらないのにSoftBankの3Gは残念なんですよね。
書込番号:15958842 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そもそも、LTEかどうかの判定がアバウトなのだが、
>>・通信を始めてから、ダウンロード開始までの時間が0.1秒未満のログを高速通信と定義(LTE相当)
こんなんで正確な統計データと言えるの?
書込番号:15959223 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Softbankに対しての色眼鏡が取れないようですね。
どうみたらそういう見方になるのか理解が出来ません。
私にも解るように解説願います。
私には青いエリア(LTE相当)の人はわざわざ3G相当で通信しないから
表示が少ないだけにしか見えませんが。
子会社っぽいから見えなくもないが
まずSoftbankが公表したデータ?
違うならヤレセとは見れないはずだ。
今後、使うかも知れんけどw
それとデータには3G、LTEの明確な判別は無い。
アプリ利用者のデータ通信速度区分ですね。
素直に見るとSoftbankの方が高速通信でアクセスしてる人が全国的に多いと見れるはずです。
一部のスマートフォンアプリのデータ通信ログに過ぎず
実際のカバーエリアを示しているものではありません。と注釈もあるし。
書込番号:15959322
7点

3Gがどうのって事じゃなくてあくまでもLTEの事が知りたい。
LTE掴んでさえ居れば3Gなんて要らないんだしね。
高い金出して3G繋がったよ〜って喜んではいられないよ。
書込番号:15960085
2点

Re=UL/ν さんに同感です。
『・公平性を担保するため、500mメッシュ上に、両社のログデータが存在するメッシュのみを解析し地図に表示』
つまり、両社どちらかのログデータがない場合は表示されてません。たから白黒で見比べたらほぼ同じエリアになるのでは。
『※実際のログがあるメッシュで分析していますので、実際のカバーエリアを示しているものではありません。』
と注釈してある通り、sbホームページのLTEエリアマップと比べてもかなり狭いエリアになってます。
auがエリアマップを出さない限り、単純な比較は出来ないでしょう。
書込番号:15960195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

元々スレ主さんがエリアマップ比較としたからこんな流れなだけでは
電話である限り現段階で3Gいらないって^^;
書込番号:15961611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通の考えて青は3GとLTE、赤は3Gしか使えない地域ということでしょう
LTE相当の速度が出て、電話が使えない地域などあるのですか?
書込番号:15961712
1点

その通りだと思います。
したのコメに突っ込んで見ただけです。
間際らしくてすいません。
>LTE掴んでさえ居れば3Gなんて要らないんだしね。
書込番号:15961749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Re=UL/ν さんに 反論するわけではありませんが、
自社に優位と勘違いしてもらえそうな情報に関してだけ 積極的に発信する、
不利と勘繰られる可能性のある情報(例えばホワイトプランN→R)は消極的広報のみにする。
いずれの通信キャリアも五十歩百歩なのですが、こう云う姿勢に嫌悪感を持つ者は、
『また こんな提灯広報をヤラセやがって(怒)』と愚痴るのは仕方ないことでしょうに。
上っ面だけの非難返ししてちゃ スレ主やSB非難者と何も変わらないんじゃネ(笑)
書込番号:15961968
2点

大阪住みのauiPhone5持ちだけど自宅周辺LTEはいらないうえに3Gは0.5Mbps以下です。
SoftBankのiPhone4Sの時のほうがだいぶ良かったですよ。
プロトコル制限を抜けばですが…
書込番号:15968480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SBの方ですがこれの信頼度怪しいですね汗
自分の住んでる周辺が真っ白になってますがガンガンLTE入ってますよ・・・。
書込番号:15982668
1点

こういうのは数ある中のひとつの指標として見ればいんじゃないですかね。
○○系だし、○○の子会社だしとか考えてたら、きりないと思います。
でもそういう人に限って、auのエリアマップとか出たら鵜呑みにすると思うんですよね。。。
書込番号:15990443
0点

37.5Mbpsを含めたLTE実人口カバー率が14+%だった事が発表されていなかった時の書き込みを見ると、実に面白いですね。
ソフトバンクの関連会社が出した地図は、当たらずしも遠からずだったようです。
こちらに、住所をプロットした「エリアもどき」があります。KDDIはユーザーに抗弁できないでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005334/#16226105
書込番号:16228087
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au

ブーメランの宝庫じゃないですか(笑)
Android-58「今さらこんなこと」
http://m.youtube.com/#/watch?v=uBx3hu0mEb0
相葉雅紀「今さらこんなこというのもアレなんですけど……つながらないスマートフォンなんて、意味ないですよね?」
書込番号:16222972
8点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
タイミングが良すぎるのが気になりますが…。
ソフトバンクモバイルは、他社からの乗り換えでiPhone 5を購入した場合に、本体価格を2万1,000円分割引きする「のりかえサポート」を、6月1日より開始すると発表した。
ソフトバンク、iPhone5を21,000円割引く「のりかえサポート」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=30960/
5点

学割なんかも終了するし
auも前からやってる同等キャンペーンも終了するからあわせてきんでしょうね。
書込番号:16186178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

商売が上手いですよ。
でももう少しでっかく行きたかったですね。
書込番号:16186179 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

学割等のキャンペーンが終わる頃なので偶然だとは思いますが、
こうやってau iPhone板にて話題にしてもらえるなんて、
SBにとっては良い宣伝になりますよね。
通常のキャンペーンだとここで話題にすらならない(笑)
私も本書き込みでこのキャンペーンを知りましたので、
同じく本書き込みで情報を仕入れ、動く人も少しはいるのでしょうね。
書込番号:16186253
5点

去年もこの時期はキャンペーンをやっていたような。。。
タイミングはバッチリですから急遽仕込んだようにも見えますね。
書込番号:16186291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しれっとやるところが(^^)
書込番号:16186378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨年5/28の記事です。
ほぼ同じタイミングで見直しされているようですね。
ソフトバンクの「のりかえ割」にお父さん自転車など追加
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120528_536077.html
一方のKDDI。
iPhone5が3円/月維持可能になる「ウエルカム割」と
iPhone5が安く買える「WE ARE! auでiPhoneキャンペーン」といった
施策の延長の有無が個人的に気になっております。
対抗策の田中バズーカ砲がドーーーーーーーーンと来そうな予感(笑)
書込番号:16186382
0点

大路郎さん
「iPhone5」と限定しているところが、いつもと違うところだと思います。
書込番号:16186655
1点

ソフトバンクモバイルが、どのような宣伝を始めるかわかりませんが、「iPhone5」に機種を限定しているのは、「ダブルLTE」の発表の時のように、「他社(KDDI)は混雑するLTE」で「2.1GHz/1.7GHz LTE基地局はソフトバンクのほうが多い」という比較広告をやりやすいからではないかと思います。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/134/134489/
800MHz、1.5GHzのLTEも使えるKDDIのAndroid端末も比較対象にすると、ソフトバンクモバイルの優位性がアピールできないので、iPhone5の比較広告でKDDIを叩く戦略なのだと思います。
ソフトバンクモバイルが「auのiPhone5を下取りします」なんて始めたら、もっと露骨でよいのですが、「iPhone5」「のりかえサポート」のキーワードだけでも、カバー率誤表示に憤慨しているauユーザーを取り込むには十分な効果があると思います。
書込番号:16187471
4点

たあみさん
2年前にもありましたよ,iPhoneのみ対象のキャンペーン。
期間は 9/30まで ということだったので、
これは 10月に au からも出る事に対しての先手必勝策では?
であれば、今のうちにKDDI株を買っとけば一儲けできるのでは?
という予想が その通りになりましたが。
今回はどうでしょう? ドコモから出る? au800Mhz対応?それとも・・・?
書込番号:16187518
1点

こんにちは!
今回の件で、au iPhone5 ユーザーが、ドッと SB iPhone5 に流れる
↓
SB の回線は過密になり、通信が安定しなくなる
↓
それに引き替え au は、回線がすいて快適そのもの
↓
やっぱり au に戻ろうかなぁ
なんて、笑い話みたいにはなりませんかねぇ
書込番号:16187797 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

多分SoftBankにはさほど流れないのでは
ここの板をみると別にiPhoneに拘ってるわけじゃ無い方も多いし
エリアならAndroidauの方が断然良いと思うし。
書込番号:16187863 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ひーーさんさん
au iPhone5ユーザーがSB iPhone5へ流れても、iPad、iPhone専用だった2.1GHzが2013年夏モデル以降のAndroid端末に使われてしまうので、残されたau iPhone5ユーザーは、やはり報われないままなんですよね。
auがiPhone5ユーザーへAndroid端末への機種変更を優遇すれば、そちらへ流れると思いますが、公式にそんなことをやってしまったら、auのiPhone5が「欠陥品」であるかのような印象になってしまうので、非公式に個別対応する以外は難しいのではないかと思います。
書込番号:16188399
3点

関西人Tさん
> 今回はどうでしょう? ドコモから出る? au800Mhz対応?それとも・・・?
アベノミクスとはいえ、今の状態でKDDI株を買う気にはなれません。
一つ言えるのは、ドコモから出ることになったら、Apple依存度の高いソフトバンク株が急落するということですね。
書込番号:16188443
3点

iPhone5の解約請求は、意外と少ないのではないかと思います。
通信の優秀性ではなく、ファッションアイテムとしての価値が優先
されているように思われるからです。
今回の、auのiPhone5の消費者庁による「優良誤認」認定は、
iPhone5のファッションアイテムとしての価値を下げたのではないか?
そんな感じがします。
ほとんどiPhone1本でのsoftbankにとっては、auの失態が必ずしも
プラスには働かないのではないでしょうか?
草刈り場としての活用は当然ですね。
書込番号:16188550
2点

たあみさん、こんばんは!
なるほどね・・・
まぁ、そんな簡単に笑い話なるとは思っていませんでしたが、絶対有り得ないわけですね・・・
ちょっぴり残念・・・
書込番号:16188711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウェルカム割はauにかえる割と名を変えて、事実上の延長となるようですね。
ただ適用条件についてはまだ漏れ伝わっていませんが、パケ定必須!なんて改悪は勘弁ですね。
正式発表前ですので聞き流していただければと思います。
書込番号:16191340
0点

施策の名前をコロコロ変えるのはどうかと思います。
「男子割」「女子割」は定着もせず酷いものでしたが…。
基本料0円よりも、大路郎さんの言うように
高額キャッシュバックバズーカを期待する人のほうが
多いような気もしますが、どうなんでしょうね。
正式発表を待ちたいと思います。
書込番号:16191440
0点

>高額キャッシュバックバズーカを期待する人のほうが
お金の出所は同じでも
表向きにはキャリアのキャンペーンと店舗のCBは別物ですからね。
書込番号:16191617
0点

早速、安いな。
LABI1池袋モバイルドリーム館 @labi1_mdream 2013/6/2
[iPhpne5一括0円]ソフトバンクより超重要なお知らせです。いよいよ本日までです!お乗り換えの『全て』のお客様を対象にiPhone5(16GB)が括0円!!これ以上安くなる事ははありません!在庫限りとなりますのでお早めに!!
書込番号:16206382
0点

やはり音声通話にも影響してましたね。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/pdf/20130604.pdf
通信ログや記録を分析しないと音声通話も不通ってわからないもんでしょうかね?
電話してみればすぐにわかると思うのですが
書込番号:16214640
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au

auは元々Softbankより高い価格設定で売り出したりしてましたから時価じゃないかなw
つい最近下げたばかりですし。
でも上げるかもね。
書込番号:16198727 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

在庫処分セールをやった後に値上げしたら
誰も買わないので、このまま終了すると思います。
中古ショップの「買取価格」は
円安の影響で上がっていますね。
auのiPhone5を売るなら今でしょ!
中国に輸出し、GPPでSIMロック解除して
不自由なく使えるみたいですよ。
書込番号:16203916
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)