端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 32GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全775スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 7 | 2013年2月27日 20:59 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2013年2月20日 12:44 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2013年2月12日 09:28 |
![]() |
8 | 3 | 2013年2月11日 20:32 |
![]() |
2 | 15 | 2013年2月10日 19:39 |
![]() |
3 | 8 | 2013年2月10日 14:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
iphone5のBluetoothテザリングを使ってnexus7をネットに繋げる使い方をしています。
車の中で停車中、nexus7でインターネットをしていた時の事です。
急にネットが切断されたのでiphone5の電波を確かめようとしたところ、iphone5の液晶がどのスイッチを押しても反応せずフリーズしたような感じでした。
ホームボタンとスリープボタンの長押しで再起動出来たのですが、これってiphone5の故障でしょうか?
osの不具合なのか、iphone5の故障もしくはnexus7の故障なのでしょうか?
皆さんも同じ症状出ていないでしょうか?
書込番号:15778003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

心配パパさん
私のiphoneでも過去に3回ほど
起こりました。
ただ、IOS6.1にアップデート後は、
一度も発生していません。
何となくですが、通信系の
プログラムによるメモリリーク
が、原因ではないかと推測
しています。
ただし、同じ事象であっても
原因が同じかどうかはわかり
ません。
事象の発生頻度は、どれくらい
なのでしょうか?
書込番号:15778122
2点

デーモンくんさん
現在のosは6.1です。
昨日、出先でnexus7でYouTubeを閲覧している時になったのが最近の症状です。
アップルサポートに問合せしたところ、osの不具合は報告されていないのでiphoneを初期化しても改善されない場合は交換していただけるとの事でした。
とりあえず初期化してみます。
でもosの欠陥の様な気がしますけどね。
書込番号:15778202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

心配パパさん
初期化してしばらく様子見
ですね。
ハードが原因で起こる場合も
ないとは言えないないですが、
おそらくソフトウェアの問題
でしょうね。
書込番号:15778270
2点

iOS機器を5台ほど使ってきましたが、フリーズのような現象は未だ一度も経験が無いです。
iPhone5も快調です。
通信環境が良くない地域なのでテザリング自体
利用頻度は低いのでBluetooth関係に何らかの不具合があるかは不明ですが。
OSに不具合があるのならBluetoothテザリング利用者は少なくないでしょうから
多くの報告がありそうなもんですが。
後、iPhoneは高温や高振動で回路を保護するための停止機能があるようですが
その辺が車内では起こりえるので静環境で再現するかどうか。
書込番号:15778356
2点

私も、土曜日・外出先でipadに繋いでいたところ
スレ主さんと同様に急にネットが遮断されたなと思い
iphone5を見たところ画面が、真っ暗でどのボタンを
押しても何も反応せず・・・
※長押ししても反応せず
出先なので、auに行くことも出来ず
自宅にも1日連絡出来ない状態になると
思っていましたが、数十分したらアップルの
マークが出現。
何事もなかったように、勝手に電源が立ち上がりました。
今までipadで繋いでいてこんなことはなかったので焦りました。
(そんなことがあったので、ここの同じ状況の人が居るか見に来たら
まったく同じ症状の方がいらっしゃいました)
書込番号:15782301
1点

同じ症状が他の方にも出ているようですね...
アップルサポートの方の見解は
1.iphone5を初期化&復元作業で直るかもしれないとの事
2.他のユーザーから今回の様な不具合の報告はないとの事
3.初期化&復元作業後に再発する様ならば、iphone5の交換に応じていただける
4.動画の視聴などのデータが大きい物はBluetoothテザリングではなく、wifiテザリングを利用する様にとの事でした
とりあえず初期化&復元してみましたので、あとはこのまま様子を見てみます。皆様ありがとうございました。
書込番号:15782493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のiphoneで、この現象が発生する
メカニズムがわかりました。
何らの不具合により、3GからLTE
に切り替わろうとするのですが、
LTEを掴めない状態になる
(LTEを掴もうとするが失敗
して3Gになる)ことがたまに
あります。この状態でテザリングで
通信を続けていると、メモリリーク
し、最終的に、iphoneがフリーズ
してしまうのです。
iphoneを見ながらテザリングして
いるわけでないので、LTEを掴めない
不具合が発生していてもわかりません。
この不具合は、再起動してくても
メモリを解放してやれば復旧します。
以上 ご報告まで!
書込番号:15826299
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
iphone5ではLTE.NETを契約していなければデータ通信をオンにしておいても4sまでのようなデータ漏れの心配はなく毎月983円で運用することが出来るとネットで書き込みを見てauショップのほうで手続きをしてもらいました。
しかしその際に5でも「今後はau.netで接続をするので絶対にオフにしておいてください」と念を押され、また余談ですがLTEを契約していなければテザリングも出来ないと思っていたのですがこれも出来るらしく「フラットに入っていなければ課金制になってしまうので使わないでください」と言われ、危険なのでオプションからテザリングを外して使えないようにしてもらいました。
現在、全てのコンテンツと設定を消去しようと思うのですがすれば一時はオンになることになるのでアクティベートする際にau.netで大量の通信をして、高額な請求が来るのではないか心配です。
LTE.NETを契約していなくてもau.netで通信が行われるのか否か正確な回答をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点

※「LTEフラット」をお申込みでない場合は、「従量プラン」(国内通信料0.63円/KB 国内通信料上限21,000円/月)となります。
LTEフラット未加入の場合はこの注釈通り従量プランとなり
モバイルデータ通信をONにした途端に一斉に通信が行われるでしょう。
(自ら通信せずともバックグラウンドでの通信が行われるのがスマホですから)
そんな訳であまり使わなくても、みんな仕方なく高いフラットで契約する訳です。
一か月ほぼ待ち受け程度の通信で請求書内訳明細には20万円分程の
通信料が掲載され、普通に利用すると100万円を超える月がほとんどです。
ホントに上限21,000円/月ならば相当良心的だと思いますよ。
従量プランで頑張ってる人はスレ主さんを始めスズメの涙ほどしか
居ないと思うので、検証して情報提供者に回ってみて下さい。
書込番号:15775580
4点

何かあっても自己責任ですからその時泣きを見ないようにしてください。
人柱となって何かあった時には報告してくださいね。
しかし、心配なら止めた方がよろしいかと思います。
書込番号:15775894
5点

>>今後はau.netで接続をするので絶対にオフにしておいてください
言いつけは守った方が身の為だと思います。
あとで嘆くよりせっかく示してもらっているのですから,その言葉は守りましょう。
するしないは自由だと思いますが,危険な事だからSHOPの方がそう言っているんだと思いますよ。
書込番号:15779723
1点

ぼくなら初期化してもこのようなことは起こりませんか?とショップの人に念を押して、怖いので初期化までやってもらえませんか、と聞いてみます。
(首都圏にお住まいならアップルストアージーニアスバーに行くのがいいです)
それで、これでパケットは発生しませんね、と言質を取って作業を行ってもらいます。
そこまでやれれば、もしパケットが発生したとしても、責任はショップ側なので支払い拒否が出来るはずです。
ただ、そこまでお金を節約したい人がスマホのような高級な製品を使いたいのか疑問です。
素直にガラケーか、WiFiタブレットデバイス、iPod touch、中古の4Sが向いていたのでは?
書込番号:15779833
1点

皆さんご回答ありがとうございます。
やはり一つの結論を出すのは無理のようですね。
今日も色々調べてみましたがauショップや157でかからないと回答を得たという意見もあったりでますます迷ってきました。
wifiで繋ぐ予定もなく電話機としてしか使わないのでアプリを全部消したかったのですが手動で消すことにして正確な回答が出るまではリセットをするのはやめておこうと思います。
ちなみに普段はdocomoのPRADAフォンを使用しています。
発売してまだプレミア商品だった頃に近所の家電量販店で在庫有りのツイートがされていてスマホの2台持ちは無駄だなと思いながら契約をしてしまいました。
そして数か月使ってみてやはり無駄だったと感じ、最低限の料金で抑えられるように契約変更をしてもらいました。
違約金を払っての解約でもいいのですが近い将来にauから人気機種や格安プランが出た際に契約できなくなるのは困るので最低でも1年は持とうと思っています。
書込番号:15780249
0点

ショップが言ったことはどこにも明記されいませんね。
auに直接確認したほうがいいです。
書込番号:15791398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
よろしくお願いします。
HOME SPOT CUBEで、Wi-Fi接続していますが、SSID2の5GHZが不安定で、むしろ2.4GHZのSSIDが安定しています。こういう現象は自然なのでしょうか?
不安定とは、電波の受信感度が悪いようで、時に3GHZに切り替わってしまいます。
2.4GHZのSSIDでは、ほとんど問題ありません。
0点

5GHzはと2.4GHzとを比べると、
親機と同一室内では5GHzの方が安定しています。
別室や壁等を隔てると2.4GHzの方が安定しています。
5GHzは上記の様に障害物に弱く、
2.4GHzは電子レンジやコードレス電話等の他の機器や、
遠くまで電波が届きやすいで他人の無線LAN親機の干渉を受けやすいです。
もし同一室内でも5GHzが良くないのであれば、
ご近所さんの無線LAN親機とチャンネルが被っている可能性もあります。
その場合はチャンネルの変更を試してみて下さい。
ただ無線LANは何が原因で悪くなっているかはっきりしないことも多いので、
この限りではないことはご了承下さい。
書込番号:15753544
1点

11n/aの5GHzは使用している人も少ないし、電子レンジ等の2.4GHzを使う11/n/b/gに比べ親機と受信距離と近いと動作は安定しているようです。
ただし、受信距離が遠い、また遮断する壁があると動作は不安定になるようです。
書込番号:15753640
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
ソフトバンクのガラケーからMNPでAUのiPhone5を購入しようと思っています。
昨日、イオン(福岡伊都店)のAUショップに立ち寄ったところ、
MNPで3万円のキャッシュバックが今月末まで行われていました。
ソフトバンクの契約の関係上、3月に購入するのがロスが少ないのですが、
来月までキャンペーンが続くかどうかは、店員もわからいとのことでした。
今月購入するか来月まで待つか、迷っています。
AUのiPhone5キャッシュバックの情報は、あまりネットでは見つからない
のですが、他の店舗の情報など分かれば教えていただけませんでしょうか。
2点

おっしゃる通り、au版の安売りはほとんど見かけないですね。
学割適用なら見ますが。
例年なら、年度末に向けて条件は良くなるはずですが、
最近のauは強気ですからね。
そうはいっても、今月末から来月にかけてよい条件が
出てくるとは思いますが。
書込番号:15745083
2点

牛乳割が好きさん、回答ありがとうございます。
やっぱり、AUのMNPキャッシュバックキャンペーンはめずらしいんですね。
本当に2月末までのキャンペーンだったら、3万円バックがなくなりますが、
年度末には条件が良くなることを期待して、3月まで待とうかと考えています。
書込番号:15750883
1点

今日近くのauいったら四万円キャッシュバック現金でした。来週もやる予定らしいのでできたら報告します。ちなみにソフトバンクは二台で一台無料でした。
書込番号:15751255 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
こんにちは。
メッセージアプリの使用方法で質問が
あります。
iPhoneなどApple製品同士の場合、
メッセージの送受信が可能なのは
わかるのですが、Androidスマホや
ガラケーとも送受信は可能でしょうか?
ガラケーの場合、キャリア関係なく、
SMSが可能ですが、iPhoneの場合は
どうかなと思い、くだらない質問ですが、
ご存知の方がいらっしゃいましたら
ご回答よろしくお願いします。
書込番号:15744009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

持っているならば、まず試すのが良い.
答えは、「問題なく可能」だ.
書込番号:15744063
0点

こんにちわ〜
自分もやや混乱していて明確に出来ないのですが
iMessageがMac製品でのやり取り限定。
それにSMSやMMS、Eメールがメッセージアプリで送受信可能なんだと認識しています。
ただし、自分の場合メール設定が良くなかったのか、メッセージにメールが届いたり
メールアプリに届いたりと一貫性が無くなってますw
auでMMSとEメールのアドレスが同じなのが混乱の元凶なんです。
Cメールはメッセージに届きます。
SoftbankだとMMSとEメールはそれぞれアドレスを作れるので
MMSはメッセージ、Eメールはメールアプリでと明確に分けられるんですが。
詳しくは明確に仕分け出来てる方の回答をお待ち下さい。。。<m(__)m>
書込番号:15744097
0点

ご回答ありがとうございます。
私はドコモのガラケーもあるので、
ガラケーの電話番号とアドレスと
両方に送ってみました。
どちらもSMSのフォルダではなく、
Eメールのフォルダに入っています。
どうも、この辺の違いがわからなくて。
基本的に、ガラケーやAndroidの方に
メッセージアプリを使用する場合は
電話番号とアドレスとどちらに送るのが
正解なんでしょうか?
書込番号:15744158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auの場合は初期設定によりメールアプリ利用設定とメッセージアプリ(MMS)利用設定の
方法が違っています。
http://www.au.kddi.com/iphone/support/guide/email.html
http://www.au.kddi.com/iphone/support/guide/initialize.html
自分も手順を間違えたのか、相手により届くアプリが違ってしまってますw
電話番号宛てのSMSはメッセージに届きますよ。
書込番号:15744235
0点

ご丁寧にありがとうございます。
結論的に、Eメールのリアルタイム受信と
MMSを同じアドレス(ezweb.ne.jp)で使用
するというイメージでしょうか?
現在、iCloudのアカウントを使用していて、
できれば、そのアドレスだけを利用したい
のですが。
なかなか難しいですね。
書込番号:15744280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ezwebじゃないのですね。
iCloudメールって自分は一部の親しい者にしか伝えてない&そっちには
ほとんど送ってこないので不確かですが。
設定-メッセージの送受信の項目にiCloudメールを追加したら
受信出来ませんかね?
書込番号:15744313
0点

自分でもiPadに追加して送信してみたのですが、メールアプリに追加してある事で
優先されちゃうのかメッセージには届きませんでした。
お役に立てず・・・<m(__)m>
書込番号:15744395
0点

>どうも、この辺の違いがわからなくて。
基本的に、ガラケーやAndroidの方にメッセージアプリを使用する場合は電話番号とアドレスとどちらに送るのが正解なんでしょうか?
電話番号宛に送るとSMS。
アドレス宛に送ると通常のEメール扱いです。
ショートメールとして送りたいなら、電話番号宛に送るのが正解ですね。
MMSの設定をしてなければ、SMSとiMessageにしかなりません。
スレ主さんは相手がAndroidとガラケーとのため、この場合はSMSのみです。
書込番号:15744642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問題なく使えます。auの場合一つのアドレスでメールアプリ、メッセージアプリを気分によって切り替えて使える(相手は一つのアドレスをわかってればok)ので便利です
海外ではメッセージアプリ使うのが多いらしいですがauからのお知らせとかそういう長文とかだと若干見づらいですので日本ではメールのほうが使いやすいかな。
もっとも4s使ってた頃はガラケーボーイばかりだった自分のまわりも殆どがスマホになってますのでLINEばっかでメールもあまり使わなくなりました
書込番号:15744752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
スマホビギナー戦士さまのご回答で
謎が解けました!
メッセージアプリの場合、ガラケーや
Androidでアドレスがわかる人はEメール、
わからない人はSMSという解釈で良いん
ですね。
ちなみに、メールは私はiCloudのプロファイルのみで、auアドレスのプロファイルは削除
したのですが、メッセージが、届いた人
にはauのアドレスで届いたそうです。
なんだか複雑でややこしいですね。
今後は基本的にアドレスがわかる人は、
通常のメール、わからない人はメッセージ
を使用し、SMSという感じで、
Apple製品を使用している人は、どちらも可ってイメージで良いですかね?
書込番号:15744769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キーナおっすさま
メールとメッセージを同時に同じ
アドレスでは使用できないのでしょうか?
現在、私の場合はEメールの設定のみで、
メッセージは買った時の状態ですので、
スマホビギナー戦士さまの回答を参考
にさせていただくと、現在はSMSか
iメッセージしか使用できないという
事になりますかね?
参考までに、私のMacにもiPhoneを
使用している友人のメッセージが
Macがネット環境にある場合は
iPhoneだけでなく、Macにも届きます。
FaceTimeも同様です。
こちらはApple製品だからですかね?
少し混乱してきました(笑)
深く考えない方がいいですかね?
書込番号:15744818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

簡単にまとめますとauの場合は
SMS------->電話番号
MMS------->...@ezweb.ne.jp
iMassage--->電話番号又はメアド
私の設定からですと
私の電話No.宛に送られてきた場合は送り主がiOS端末ならiMessageになります。
私の紐付け先が電話No.なので(^_^;)
それ以外ならSMSとして届きます。
...@ezweb.ne.jp宛ならMMSの設定をしてますので、メッセージアプリと標準メールアプリの双方に同じ内容のメールが届きます。
試してないので不確かなのですが、iMassageの紐付け先を...@ezweb.ne.jpにしていたら相手がiOS端末ならiMassageになってしまうかも知れません。
スレ主さんのiMassageの紐付け先は...@ezweb.ne.jpになってませんか?
であれば、相手さんにauアドレスで届いたということになるのかな?っと思いました。
書込番号:15744948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

関東のおやじさま
メッセージアプリ、メールアプリどちらかを選んで使う(いつでも変えられる)だったと思いますよー
書込番号:15745024
0点

皆様ご回答ありがとうございました。
auショップに確認しちゃいました(笑)
やはり、メールかメッセージのどちらか
しか使用できないそうです。
現在の私の設定ですと、
Eメールはメール。
iメッセージ、SMSはメッセージで
送受信はiメッセージがダメなら自動で
SMSにて行うそうです。
(ホントかな?)
Apple製品の場合は、メッセージの際に
電話番号でもアドレスでも良いそうです。
ですので私の場合は、アドレスを知って
いる方にはメール、電話番号しか知らない
人にはメッセージでSMSを送るという
使用方法になるようです。
皆様のご回答大変参考になりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:15745114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ベストアンサーは、詳しくご回答
いただいた方にさせていただきました。
それ以外の皆様のご回答も参考になりました。
ありがとうございました。
今後もよろしくお願いします。
書込番号:15745127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
自動ロック(1分)とパスコードを設定しホーム画面にしておいても自動ロック(画面が消える)
になったりならなかったりします。
こんな症状の方はいませんか? また解決された方はいますか?
IOS 6.1です。
よろしくお願いします。
2点

softbank、ios6.1ですが同じ症状が時折あります。
iosが6.0かその次くらいから症状が出た気がします。
まだ解決できていません。
書込番号:15736090
0点

Francescさん 返信ありがとうございます。
私も6.0.2からiPhone5を使用してますが同様の症状でした。
6.1で解決かと思ったのですが。
ネットで出ていたのですが、ホーム画面のアプリ以外の箇所をタップすると
比較的解決していました。(偶然かもしれませんが)
書込番号:15736160
0点

AutoLockに問題がある方って、Assistive Touchを使ったりしているのでしょうか?
”iOS6 AutoLock”で、ググってみると結構、AssistiveTouchと関連して引っかかります。
書込番号:15737646
0点

AssistiveTouch使っています。
ご紹介いただいたリンク先を拝見しましたが、
AssistiveTouchでホーム画面に戻ってもロックがかかるときと
そうでないときがあります....。
それでも複数の方の証言があるとおり、この機能に起因しているのでしょうね。
書込番号:15737993
0点

みなさん返信ありがとうございます。
私もAssistiveTouchを使用してますが、この機能が悪さをしているのでしょうか?
次期バージョンで解決されるといいのですが。
書込番号:15738022
0点


飛行機嫌いさん ありがとうございます。
AssistiveTouchのメニューに画面ロックがあるのを知りませんでした。
今後はこれで対応致します。
ありがとうございました。
書込番号:15738183
1点

自分の場合、iOS 6.1で、解消されましたね。的外れだったら、ごめんなさい。
書込番号:15743795
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)