端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 32GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全775スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 8 | 2013年6月2日 17:22 |
![]() |
63 | 13 | 2013年6月2日 13:20 |
![]() |
4 | 1 | 2013年6月1日 11:17 |
![]() |
4 | 1 | 2013年5月30日 14:45 |
![]() |
42 | 12 | 2013年5月30日 14:19 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年5月27日 18:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
キャリアメールの受信ができなくなりました。送信はできて、相手にも届いているのですが、受信が来なくなりました。迷惑メールの受信設定とかはしていません。解決策ないでしょうか?
書込番号:16203670 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

再起動はしましたか
書込番号:16203905 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

再起動はしましたが、ダメでした。
書込番号:16204369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プロファイルの再インストールしてみては
いかがでしょうか?
書込番号:16204624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プロファイルを再インストールしても、今までのアドレスや受信メールなどは変わらず使えるのでしょうか?また、再インストールした場合、今のプロファイルは削除でよろしいでしょうか?
書込番号:16206487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

imapなので受信メールはauのサーバーにちゃんと残されていれば大丈夫です。
勿論、メールアドレスは変わりません。
書込番号:16206514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プロファイル一旦削除しても
メールは消えませんので安心
して下さい。
削除後、プロファイルの再インストール
をしてみて下さい。
書込番号:16206707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 今のプロファイルは削除でよろしいでしょうか?
削除する前に、下記に該当してないか確認することをお勧めします。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1204190011
http://ameblo.jp/aufujisawa-south/entry-11211451099.html
書込番号:16206894
2点

皆様ありがとうございました。プロファイルを再インストールして、無事メール受信できるようになりました。
書込番号:16207317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
1、au版iPhone 5利用者に聞きます。
日常の使用において、LTEエリアの実感はいかがでしょうか。やはり次の報道と同様、体感のエリアでもかなりキツイでしょうか。
2、各社のLTE利用者に聞きます。
現在、利用中の3G端末がよく混雑していますので、次の機種変更の時、できるなら、LTE対応機種にしたいと思っています。
iPhoneに限らず(Android端末も視野の中)、各社の中で、LTEネットワークのカバー率に関して、どの会社が高いでしょうか。宣伝ではなくて、実際に使いやすいということを聞きたいです。
参照ですが、こんな報道がありました。
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/130521premiums.pdf
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL210P3_R20C13A5000000/
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/21/218/
http://ascii.jp/elem/000/000/790/790401/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130521/478468/
2点

au(KDDI)が2012年9月21日からスタートした高速通信サービス「4G LTE」は、
「開始時から全国の主要都市をカバー」「4G LTE(iPhone 5含む)対応機種なら」
「受信最大75Mbpsの超高速ネットワークを実人口カバー率96%に急速拡大。(2013年3月末予定)」
などとカタログや公式サイトで表示していましたが、実際にiPhone 5を使用して4G LTEに接続したとき、
75Mbpsサービスを利用できるエリアの実人口カバー率は96%ではなく14%だったことが明らかになりました。
http://gigazine.net/news/20130521-au-4g-lte-notice/
書込番号:16159842
8点

どうせサバを読むなら、4%にすれば良かったのに・・・
理由も付けやすかったばず???
書込番号:16159881
3点

>1、au版iPhone 5利用者に聞きます。
まぁ聞いても地域によって状況が違いますから、参考になるかどうか。
東京中心部や首都圏路線沿線では、ほとんどLTEが入ります。
沿線から外れた郊外はLTEはまばらです。
3Gも激遅でWIN HIGH SPEEDの実力はいまだ一度も体験していません。
あと詰まります。
書込番号:16159891
5点

au iPhone5所有です。
1)のみですが
東京の城南地区が住居で勤務地が横浜市都筑区です。
LTEはほぼ100%でLTEでない箇所は建物内の奥まった所と横浜市営地下鉄の駅間です。
75MHz帯となると未だ体感したことはありません。
大体6〜10Mbpsほどですが、勤務地と自宅は15Mbps前後出てるのでラッキーでした。
自己最速は地下鉄グリーンライン日吉駅で28Mbpsです。
というわけで、私はau iPhone5の通信環境で数少ない?不満のないユーザーの一人です。
書込番号:16159903 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

au iPhoneよ、やっぱりか!
http://www.agoop.co.jp/solutions/reports/report_4/report.html
こんなのがあります。softbank関係会社が出した資料なので、どうかな?と思っていましたが、精度が高かったようですね。
http://gigazine.net/news/20130521-au-4g-lte-notice/
>iPhone5が対応する周波数帯域については、75Mbpsサービスを利用できる地域を実人口カバー率96%に拡大する計画はありませんでした。
こちらの方が問題です。
詐欺罪
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%90%E6%AC%BA%E7%BD%AA
1. 一般社会通念上、相手方を錯誤に陥らせて財物ないし財産上の利益の処分させるような行為をすること(欺罔行為又は詐欺行為)
2. 相手方が錯誤に陥ること(錯誤)
3. 錯誤に陥った相手方が、その意思に基づいて財物ないし財産上の利益の処分をすること(処分行為)
4. 財物の占有又は財産上の利益が行為者ないし第三者に移転すること(占有移転、利益の移転)
5. 上記1〜4の間に因果関係が認められ、また、行為者に行為時においてその故意及び不法領得の意思があったと認められること
詐欺罪が成立しそうです。
auのiPhone5を使っていて、LTEのサービスエリアに不満を感じている人は、無残債解約、若しくは、auのiPhone以外のLTEへの無料機種変が可能だと思います。
書込番号:16159932
9点

以前書き込みました。参考になるかもしれません。書き込みナンバーは16140262です。
1)23区は体感できます。3Gが半端なく遅いのでLTEが入るとより速さを体感できます。
エリアを狭いと思ったことはないですが、千葉は入らないとこが結構ありました。
あと速いのですがたまにパケ詰まりというものになります。
2)SBのiPhone5使用です。
auのiPhone5と比べて、多少速い、広いと感じます。
ソースはないですが、LTEに関してはauのAndroidが一番と良く聞きます。
書込番号:16160152
2点

こんな調査もあります。
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/news/2013/0422lte/
http://japan.internet.com/allnet/20130329/9.html
エリアマップ的には、
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=03&cmcd=LTE
http://www13.info-mapping.com/au/map/index.aspx?maptype=lte
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/map/?service=pb
auのiPhoneのサービスエリアマップは公式には存在しません。
田舎に行くと、auのLTEが繋がっていたのですが、夏までにdocomoがauを追い抜く事になっています。
auのiPhoneは、都心部では繋がるのですが、住宅街では繋がらない事が多いと思います。
LTEの料金を払っているのにLTEが繋がらないのは、無駄です。
繋がらない、繋げる計画もないLTEを繋がる、繋げるようにするかのような宣伝で、
iPhone5を売ったのは、詐欺的なので、解約を申し込めばよいと思います。
書込番号:16160274
11点

北海道で各社のLTE調査をしていますが、確かにAuのiPhone5は、ダントツの悪さ!
詐欺と言われてもしょうがない!
でも、Auアンドロイドの4G−LTEは結構優秀でした!
書込番号:16161558
7点

http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/lite/archives/28302146.html
KDDIの実態
書込番号:16162167 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

全キャリアユーザーです。
一応、愛知県尾張西部在住です。
行動範囲は尾張西部の最北部、そこから10キロくらい南、あと、名古屋市、東京都です。
エリアに関してはソフトバンクがドコモを若干押してます。
地方部の話ですが。
速度はソフトバンクは平均してます。
大体、10M台、どの時間でも出ます。
ドコモはむらがあり過ぎ、LTEで、名古屋中心部で午後7時で50M出ました。
ただ、地方だと一桁になってしまうのです。
LTEなのに。
それに東京でもトラフィックが混むと3Gになっちゃいます。
auはどこでもLTEにならないですよ。
地方はもちろん、名古屋中心部、東京都心部もです。
名古屋と東京はたまにLTEになるので、そうなると喜びますね。
ちなみにイーモバイルはその愛知県北部でもLTEです。
速度も10M台出てます。
ちなみにauはiPhone5です。
butterflyで試そうと思ってるうちに、今回の騒動になりました。
名古屋駅のヤマダ電機ではiPhone5が3Gで、butterflyがLTEでした。
書込番号:16163101
5点

名古屋西部から豊田市辺りが活動範囲ですが、自分が気づいたときは多くの場合LTE表示になってます。また、LTEのときの速度には大きな不満はありません。
但し、ショッピングモールなど建物の中になるとLTEにならないことも多く、3Gだと結構いらつくのも事実です。
建物内は周波数の問題もあるのでiPhoneのLTEが不利なのは仕方ないのですが、auはWiFiスポットも少ない(あっても遅いことが多い)のが問題ですね(東海道新幹線車内が対応しないのは納得し難い)。
正直なところ、自分は移動して使うよりも定点で使うことが多く、その場所には自前のWiFi設備を持っているので、致命的に困ることはほとんどないのですが、2年の契約が切れたら乗り換える公算が高いとは思ってます。
書込番号:16163569
3点

おはようございます
2について・・・
HTC J butterfly 使いです
名古屋市周辺部の自宅では、常時 LTE ですが、アンテナ表示は基本的に2本です
時々3本になる程度です
それでも速度計測すると、下り 30M を軽く越えています(特に速いわけではありませんが、満足です)
ところが、名古屋市中心部の職場では、LTE が落ちることが割とあり、アンテナ表示は1本ないし0本です
3G 状態の時は、激遅です
また、音声通話が不安定になったり、ネット接続中に「電波が不安定なため、接続できません」と表示されて落ちたりすることがあります
どちらも室内での状況ですが、外に出ても大して改善しません
まっ、名古屋の LTE なんて、こんなもんだと思っています
1について・・・
妻が使用しています
時々、借りて使いますが、体感的な速度差はあまりないと思います
書込番号:16173704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
スリープボタンやホームボタンを押しても画面が真っ黒なまま何も表示されないことがあり、機種変してからずっと気になっています。他の方も似たような症状はありますか?教えてください。
書込番号:16202139 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
au iPhone5 テザリングが繋がりません
友人のノートパソコン(レノボ)なのですが、今までiPhone5でテザリング(無線、USB)を行えていたのですが、ノートパソコンを修理に出してから繋がらなく なってしまったそうです。
私のiPhone5でも試してみましたがやはり無線でもUSBでも繋がりません。
iPhone5を認識し、パスワードを入力するところまでは行きます。
レノボの方は、普通の無線ルーターと接続出来ている、MacBookは通常にテザリング出来るとのことでした。
OSは確かWindows7です。
パソコン側の設定だと思うのですが、どうしたら繋がるようになるでしょうか。
書込番号:16194174 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Thinkpad T60とWindows 7でiPhone5のtetheringしたときの経験だとDNSを引けるようになるのに時間がかかるみたいです。
ip addressはすぐにもらえるのですが、dnsが引けないくて外界へでていけないようです。
しばらく(5分)するとdnsが引けるようになるのでそこからは普通に使えました。
すぐに使えるようにするにはdnsだけは固定で入力したほうがいいかも。
書込番号:16195177
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
メッセージアプリ(※メールアプリでは有りません)でMMSを受信しています。
スパムメールが1万件程溜まってしまい、
アプリを開く度にフリーズしてしまいます。
メッセージアプリを開いた後にスリープさせると
復帰しなくなる場合もあるぐらいです。
アドレスが全て違う為、1つずつしか削除出来ない状態なのですが、
これらを一括削除する方法はありますでしょうか。
全メールの一括削除でもかまいません。
よろしくお願い致します。
9点

先ずはスパムが来ないようにフィルターを講じなるりメアドを替えるなりが先決かと。
書込番号:16183380 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>>スマホビギナー戦士さん
回答ありがとうございます。
スパム対策は設定済みで、今は殆ど来ておりません。
今回させて頂いた質問は「迷惑メール対策」よりも
「大量のメールを削除する方法」について伺いたく投稿させて頂きました。
これについて、ご存じでしたらご教授お願い致します。
書込番号:16183438
14点

成る程です。
再度、MMSの設定をしてみては如何でしょうか?
確か、リセットされて真っ新に出来たような気がします。
ということで、残したいメールも消えてしまいますが......うる覚えなので確かな記憶ではありませんが、消せなかったらすいませんm(_ _)m
書込番号:16183703 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

メッセージアプリの中身は/var/mobile/Library/SMSにあります。
バックアップをとってからsms.db、sms.db-shm,sms.db-walを消してからtouchしてAttachmentsの中も空っぽにすれば行けるような気がします。
MMSを最近使ってないので追試できませんが、自己責任で。
書込番号:16184599
5点

iPhoneの設定で消去できればそれが一番よいと思います。
以下は、それができなかったときのご参考までに。
iBackupBot Mac版 Ver.3.5.5ではメッセージ(スレッド)を複数選択後「delete selected messages」のアイコンをクリックすれば消去できるようです。
これはiOSデバイスのバックアップファイルをコンピュータ上で編集するためのアプリですが(Windows版もあり)、このアプリで該当メッセージを消去後、コンピュータのiTunesで「バックアップから復元」すればiOSデバイスから消去できるような気もします。
当方では検証はしていませんので本当にうまくいくかどうかはわかりませんし、この方法はリスクが伴いますので推奨はしないのですが。
書込番号:16185099
1点

回答ありがとうございます。
iOS自体の機能の中でないのかな?と思い質問させて頂きましたが、
やはり外部からの操作になってしまうのでしょうか。
まだ分割支払いの残っている端末なので、
折角ご回答頂き申し訳ないのですが、実践は難しそうです。
>>スマホビギナー戦士さん
「設定」の「メッセージ」を全てオフにして再設定してみましたが、
前のメールも残ってしまう様でした。。。
やはりiPhone側からは難しいのでしょうか。
>>Pz.Lehrさん
脱獄するっていうことでしょうか。
一応AppleCareに入っているため、文鎮化が怖いです。。。
>>ふじくろさん
ご呈示のソフトを試しにDLしてみましたが、全て英語表記な上、
やはり失敗した場合の文鎮化が怖いため断念しました。
念の為まだ締めずに数日回答を募らせて頂きます。
書込番号:16185786
0点

> 一応AppleCareに入っているため、
でしたら、Appleに相談されてみては如何でしょうか?
解決できるかどうかは分かりませんが、折角お金払ってるんだし…
書込番号:16186171
0点

そんなにリスクを負えないなら、いっそ復元して新しいiPhoneとして出直せば?
書込番号:16187019
1点

回答ありがとうございます。
>>ふしぎつぼさん
電話してみました。
やはり「一つずつ消していく、という方法しかございません。申し訳ありません。」という回答でした。
また、ついででしたので、このスレッドを見ながら、
「価格comに書かれている方法で、失敗した場合はAppleCareで保証は受けられるのか」を聞いてみました。
脱獄での文鎮化はAppleCareの保証対象外という事でしたが、
ふじくろさんの仰っている「バックアップファイルを弄って復元」した際に失敗して
起動しなくなった場合は、なんと保証対象だそうです。
(余りに意外な返答で何度も聞き返してしまいました)
>>Pz.Lehrさん
それも考えたのですが、
ゲームのセーブデータが消えてしまうのが辛いです。
保証範囲内という事だったので、
明日、辞書片手にiBackupBotにチャレンジしようと思います。
結果はまた改めて返信致します。
書込番号:16189674
1点

>辞書片手にiBackupBotにチャレンジ
お試しになるのでしたら途中までのステップを投稿しますので、よろしければ参考にしてください。
(申し訳ありませんが今すぐに時間が取れないものですから、可能でしたらしばらくお待ちいただけたらと思います)
どんなツールを使うにしてもコンピュータのiTunesでiOSデバイスのバックアップを取り、そのバックアップを”さらに安全な場所にコピーする”ことを強くお勧めいたします。
こうすることで編集したバックアップに不具合が生じても、退避しておいた正常なバックアップを戻すことができます。
バックアップの場所;
Mac:~/ライブラリ/Application Support/MobileSync/Backup/
Windows XP:\Documents and Settings\[ユーザー名]\Application Data\Apple Computer\MobileSync\Backup\
Windows Vista および Windows 7:\ユーザー\[ユーザー名]\AppData\Roaming\Apple Computer\MobileSync\Backup\
注意:このBackupフォルダ内にはiOSデバイスの数だけバックアップフォルダがありますが、どれが該当するかわからない場合は、とりあえずBackupフォルダ以下をすべてコピーしておくことをお勧めします。
また、これらのフォルダには英数字の長いフォルダ名がついていますが、セキュリティのためそれらを公開しないでください。
さらにカメラロールの写真・動画もiTunesでのバックアップとは別にコンピュータにコピーしておくことをお勧めします。
おそらく文鎮化するようなことは無いと思われます。
もしすぐに作業をされるのであれば、とりあえず1つのメッセージ(スレッド)だけ削除してテストしてみるとよいかもしれません。
書込番号:16190404
1点

検証の説明が長くなりましたのでこちらには書ききれず、価格コムに限らず同じような現象の方のために自分のブログに試したことをまとめました。
よろしければ下記ご参照ください。
「iPhoneのバックアップからメッセージをiBackupBotで削除→iPhoneに復元する方法」
http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2013-05-29
注意点はバックアップを復元した後自動的に同期が始まるので終了まで待つことと、当方での検証はSoftBank版iPhone5で行いましたがauの場合はメッセージも[メール-連絡先の関係]などのような特殊な仕様になっているかもしれませんのでその場合はうまくいかない・不具合を生じるかもしれません。
書込番号:16191209
1点

>>ふじくろさん
詳細なご説明ありがとうございます。
ブログを拝見させて頂きながら試してみます。
書込番号:16195111
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 32GB au
本日、妻のiPhone5を分割にて契約したので
今まで使ってた機種をオークションにて出品しようと思い
ネットワーク利用制限にて◯確認してました。
ついでにそのiPhone5も試しに見たらなぜか◯!!
自分のは同じ分割なのに△です。これが普通なんでしょうけど。
今後◯→△になるという可能性もあるのでしょうか?
現在自分はオークションにてLTE機種狙ってるものもあるので
そんな曖昧な利用制限だと購入も考え直したほうがいいかな…
書込番号:16176763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も調べてみたら△でした、一括で購入してるんですが(^_^;)
書込番号:16181298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応、自己解決しました!
買った日は情報が反映されないため◯
翌日になって△に変わりました。
にしても買った初日は◯とか…
PhantMさんの場合はどうしてでしょうか?
2年間使う契約(キャリアによって名称違うので)
みたいなのをしたとかではないのでしょうか?
書込番号:16182611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

crystal1984さん、こんにちは。今さっき確認した所 〇判定になってました、一体何なんでしょうね?ひとまず安心しました、お騒がせしました(^_^;)
書込番号:16183853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)